電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

2014年12月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

みなさん、口癖をなめていません?

世の中の人をよく観察すると、幸せそうな人は「幸せな口癖」を持っています。不幸せそうな人は「不幸せな口癖」を持っています。そして、その口癖にそっ た顔色もしているのです。

幸せな口癖を持っている人は、幸せなオーラも発しています。そして、不思議なことに、そんな人には何となく幸運があっちからやってくるのです。

逆に不幸せな口癖を持っている人は、なんだか暗いオーラを発しています。そして、そんな人には、不幸な出来事がやってくるのです。実は、不幸な口癖を 持っている人は、何でも不幸に見てしまう癖も持っていて、どんなことでも不幸に見てしまうのです。そして、そのことによって、もっともっと不幸を呼び寄せ てしまいます。

それこそ、それは、砂糖水が蟻を呼び寄せるようなものです。

アドラーは口癖の持つ強力な力を知っていました。ですから、アドラー派の治療では、古くから、幸せになるような言葉を唱えたり、口癖を変えたりする「自己暗示公式」という技術が使われてきました。

あなたは、靴のひもが切れたときに、「あ、ラッキー。新しいひもに変えられる。」と言う人ですか?「縁起悪いな。」と言う人ですか?「ちぇっ、困ったな あ。どうしよう。」と言う人ですか?

ラッキーと言った人には、ラッキーなことが起こります。縁起悪いなと言った人には、縁起悪いことが起こります。困ったなと言った人には困ったことが起こ ります。

人の言葉にはそれほど強力な力が秘められているのです。

なぜならば、アドラー心理学によれば、「どのような現れでもそれは『人間全体』の表現に過ぎない」からです。

ですから、ちょっとしたことで言った言葉でも、その言葉はあなた自身を端的に表現しているのです。

日常の些細な口癖も大きな影響を持つのですが、もっと、アドラー心理学を詳しく知ると、人生を変えてしまうようなフレーズがあることに気づけます。

「ライフスタイル」という人生のシナリオの根幹にかかわるような観念に関する口癖です。

アドラー心理学カウンセラーに教えてもらってください。

◎アドラー心理学カウンセリングなら 熊本こころ相談室






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月02日 10時42分18秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

シダーHiro

シダーHiro

カレンダー

コメント新着

さとう@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) パニック障害で様々な症状が出て困ってい…
家族のものです@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) この記事を読んで薬を自己判断で辞めた家…
天国野郎@ Re:性格変えたいの?変えたくないの?(01/22) あんたに言われるまでもなく変えたくない…
かなこ@ 屋久島ファンデーションクラスのご案内 はじめまして(*^_^*) 私は屋久島に住む…

お気に入りブログ

幸せへの道。 そら*07さん
今ここが幸せ! さんたひかるさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
なんちゃってなすび… なんちゃってなすびさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: