電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

2015年10月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
人生を幸せに生きていくために克服すべき課題があります。アドラー心理学では、「人生の課題」と呼んでいます。

人生の課題には三つある(アドラーの考え)のですが、最初に、仕事の課題というものがあります。※現代アドラー心理学では、五つの課題があると考えられている。

仕事の課題

人生を幸せに生きていくためには、自分の力で克服していくべき課題があります。人生の課題です。

一つ目は、仕事をして、お金を稼いで、衣食住を自分の力で確保していく必要があります。

これが出来なければ、誰かや社会に寄生していくことになります。もちろん、子どもの頃や学生は別です。モラトリアムです。成長や教育のために猶予されるわけです。

モラトリアムの時期は、人によって違いますが、この時期を過ぎたら、自分の力で稼いで経済的に自立していく必要があります。

これを、アドラー心理学では「仕事の課題」ビジネスタスクと言います。別名「食べるための課題」と言います。

仕事をしていく中で、最低限の人間関係をこなす必要があります。私たちが生きている世界は、他者とのかかわりで出来ています。ですから、生きていく中で必ず人間関係をこなす必要があるのです。

「仕事の課題」における人間関係は、最もたやすい人間関係です。

ですから、幸せに生きていく練習をするときには、この仕事のタスクから練習するのがいいでしょう。

子どもや学生の仕事の課題は、学校に行って先生や仲間の児童・生徒たちとかかわることです。

仕事の課題をある程度こなすことが出来るようになると、幸せに近づいていきます。

うまく行かなかったり、困難を感じている人は、カウンセリングを定期的に受けることで、「ライフスタイル」(無意識下の人生のシナリオ)を変えていくことです。

仕事のタスクを楽々とこなす「ライフスタイル」に変えることが出来ます。

熊本から離れている地域の方は、電話カウンセリング、Skypeカウンセリングもしていますので、ご利用ください。

引用元: 人生を幸せに生きていくために克服すべき課題






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月10日 15時23分23秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

シダーHiro

シダーHiro

カレンダー

コメント新着

さとう@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) パニック障害で様々な症状が出て困ってい…
家族のものです@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) この記事を読んで薬を自己判断で辞めた家…
天国野郎@ Re:性格変えたいの?変えたくないの?(01/22) あんたに言われるまでもなく変えたくない…
かなこ@ 屋久島ファンデーションクラスのご案内 はじめまして(*^_^*) 私は屋久島に住む…

お気に入りブログ

幸せへの道。 そら*07さん
今ここが幸せ! さんたひかるさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
なんちゃってなすび… なんちゃってなすびさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: