With レッサー

 With レッサー

PR

プロフィール

雪餅

雪餅

サイド自由欄



☆値段も低価格☆



印刷機インクが安い

カテゴリ

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:『海の底』(09/28) comparison viagra and cialiservaring ge…
http://cialisda.com/@ Re:『海の底』(09/28) cialis icos lillycialis y diabetesbuy c…
izpmxm@ fPcHcbTuKWRkRZCz i6MdUr <a href="http://jyxdhky…
muivwbotbvt@ rPRTMUCHEcUsRgfQItJ XTIjEu <a href="http://czcawxo…
ekfsodq@ YnKkqKYuPYIW JErg0B <a href="http://nuwbdkc…
2011年08月01日
XML
カテゴリ: 映画


スタジオジブリ作品『コクリコ坂から』 を映画館で観てきましたウィンク

今日は8月1日星(大阪府では、毎月1日は映画デーで全員1000円)







あらすじ :1963年、横浜。
       主人公は港街で下宿屋を切り盛りする16歳の少女”海”。
       彼女は毎朝、海に向かって信号旗をあげる。
       タグボートで通学していた17歳の少年”俊”は、海の上から
       いつもその旗を観ていた。
       惹かれあっていく二人に試練がおそいかかる。
       自分たちは兄弟かもしれない…。
       それでも、二人は現実から逃げずにまっすぐに進む。
       (挿入歌「上を向いて歩こう」)
       戦争・戦後の混乱期の中で、親たちの生きざまを知る。
       二人の未来は…。





学生運動 みたいな事が…私は知らないというか…ピンときません。
なので、この映画の登場人物達のような、活気のある高校生(大学生っぽい感じだけど)を、不思議な気持ちでみていました

不思議といえば、 下宿屋 という設定も、「一緒に食事をしていて…部屋を貸しているだけではないんだなぁ~」と、新鮮でした


私の好きなシーンは、「文化部部屋の建物、 通称カルチェラタンの取り壊し 」をめぐってくりひろげられる大掃除のシーン大笑い


掃除シーン 星

お決まりだけど、観てるとスッキリして私は好きですハート



曲もすごく、しっくりしてました。
特に主題歌の 「さよならの夏」 「ようこそカルチェラタンへ」 が最高ですぽっ




最後に気になったのが…

いただきますのシーンと、エンディングです。


いただきます のシーンは…登場人物全員、手をあわせていなかったんですね…それは…なぜか…すごく違和感がありました…普通…手を合わせますよね??



















~ネタばれあり~










あと、 エンディング ですが…うまくハッピーエンドなんですか??









ちなみに、私からあらすじを聞いた母の一言は
「なんか…冬ソナみたい…。」
でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月01日 21時11分47秒
コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: