変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2006/03/15
XML
カテゴリ: 乗り物
 料金後払いのクレジット式のPitapaで対抗して,ICOCAもチャージがクレジットでできる「SMART ICOCA」なんてのがでてるんですねぇ。
 でも、Pitapaが、オートチャージなのに対して、ICOCAはチャージ機を使わないと出来ないようでんがな~あ。それも、JRのチャージ機をねぇ・・当たり前だな~あ。

 そのためには、今年の2月からスタートしたJR西の新クレジットカードを持たねばならないんですなーあ
2枚必要となるんですなーあ。
ジャージすると、ポイントがたまるようでんがな~あ。

カードは2種類で、新幹線の割引を受けられる、「エクスプレス」カードとそうでない「ベーシック」カードの2種類があるようで、ベーシックの方は無料ですが、エクスプレスの方は¥1050の年会費が必要でんがなーあ。
 ポイントはみどりの窓口とネット使うと、増量されるようでしてねぇ・・
JR西もようやく、他者のサービスに追随して来てるけどな~あ
東の「SUICA」に比べると、大きく水を開けられててますがな~あ。



Pitapaだって、どれだけ得かわからんものなーあ。回数券使った方が、得ですものなーあ
オフーピークとかホリデーの回数券をねぇ・・ Pitapa対応の改札機は、2枚処理可能だから、回数券の乗り越しも、精算機の前に並ぶ必要がないものなーあ。
それに、運賃割引あるのはカード作った会社だけでしょう。たとえば連絡定期なんての代用にはちょいと不便のようで・・ 
わてとこは、阪急なんでなーあ、大阪市内へは、地下鉄で行きますから、相互乗り入れでしょう。
大阪市の回数カードと併用なんてのは、出来ないものなーあ。
これが出来るようになれば、考えますがな~あ。

まーあ、今後どれだけ進化するのかなーあ。それが、楽しみですがな~あ。
それにしても、ポイントが至るところで導入して、財布はカードだらけになってしまいそうだなーあ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/03/16 08:56:58 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: