変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2008/01/20
XML
カテゴリ: 乗り物
今年の冬の青春18切符も終わりましたな~あ。
実に1年半ぶりくらいかな~あ、使ったのがな~あ。
使わなくなったのはな~あ、電車に乗ってる気力がなくなったんだな~あ。
車窓を見てるのが楽しがったが、そういう楽しみも終わったな~あ。
それに、ローカル線は結構混んでますものなーあ
本数が少なくて、車両が短いためじゃがな~あ。そこまでして、行く気がなくなったという事じゃ~あ
だから、近郊の歩きに利用してたんじゃがな~あ。

それで、久々に乗って気がついたことを、徒然に描いてみたがな~あ。

○姫路界隈

山陽線のホームが高架になってましたな~あ。
地下道が廃止されてましたな~あ。それで、エスカレータでホームに行けるように変わってたがなーあ
南中央口が出来てましたがな~あ。南口が再開発なんですねぇ
ホームは南よりですものなーあ。
ただ、播但線と姫新線のホームは従来のままでんがなーあ。
姫路は度々行ってるがな~あ。すべて、私鉄を利用しますからな~あ。
スルッと3days切符のあるときにな~あ。
だから、JRで行ったのは、たしか新駅が出来たときかな~あ。

ダイヤは姫路ー加古川間は30分おきでんがなーあ
姫路までの新快速は15分おきですなーあ
快速が加古川止めと姫路以西行きとが交互に走ってるわけですなーあ。


乗換は階段使って移動しなければならんがなーあ
前から、変わっていないけどなーあ。
そうじゃーあ、尼崎も同じパターンじゃがな~あ
大体、方向が同じだと、乗りかえに階段使うことはないがのう・・

○奈良界隈

西口に出ましたら、すっきりとした感じですなーあ
再開発されとるがな~あ。
日航ホテルの方へ繋がってますな~あ。時間があったので、ぐるっと回って東口から、西乗車でんがな~あ。

○木津駅
ここも、駅が高架になってましたがな~あ。すっきりとした感じでんがなーあ
何か、以前の駅は暗い感じがしたがな~あ。
といっても、この駅の利用は、自転車道を歩き終えたときと、山背古道を歩くときくらいですがな~あ。

○桜井線
利用しようとして、本数が少ないのにびっくりだ~あ
奈良からは桜井行きと、和歌山行きが交互ですなーあ。
それで、桜井ー高田間は1時間に1本じゃがな~あ
桜井ー奈良は30分おきですがなーあ
そら、歩きに利用するのは、近鉄になってしまうがな~あ。

ま~あ、いろいろあるけどな~あ。
神戸線の各停でもな~あ、マナーの悪さは天下一品でしたな~あ。
携帯のねぇ・・やっぱりJRかなーあ

この青春18切符ですがな~あ。わざと乗車駅を変えてまんがなーあ
岸辺(正雀)、摂津富田(富田)、吹田(吹田)、山崎(大山崎)、天満(天神橋六丁目)と言う具合な~あ。()内は阪急で下車して、JRに乗りかえたということでんがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/01/21 09:33:03 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: