変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2008/03/17
XML
カテゴリ: 乗り物
3/15に開通したおおさか東線に乗ってきましたがな~あ。
昼間は放出と久宝寺の間をピストン運転してますな~あ。奈良方面、尼崎方面に乗り入れるのは、ラッシュ時だけの模様ですがな~あ。

 先ずは、放出駅の様子ですがな~あ。
久宝寺から来た電車は、3番線につきまして、乗客を降ろした後、京橋方面に進んで、待避線で待機してますがな~あ。
ちょうど、内環状線の跨線橋の下辺りですがな~あ。ここで、数分待機してmすがな~あ。
そして、2番線に入線しました、乗客を乗せるんですがな~あ。
松井山手方面行きに乗ってくれば、向かい側のホームで乗りかえられるわけでしてねぇ
但し、快速だと、待ち時間がちょいと長いようですねぇ

 そして、放出から、東の方の線路ですがな~あ。

学研都市線が使ってますねん、だから、スロープを松井山手方面からの電車が入ってきますがな~あ。
そして、従来使っていたと思われる線路を、新線の鶯色の電車が入ってきますがな~あ。
てな具合に、新線の影響で代わったんですなーあ

放出の乗換は時間がいるので、それで天王寺から、久宝寺経由で回ってみました、各停に乗りましたがなーあ。
そうしたら、久宝寺の乗換はすぐのようでしたな~あ。
一番前の車両に乗ったら、一番前には人が数人立っていたな~あ。新線で外を見ようとした連中でしょうな~あ。
それで、最後尾に移動しましたがな~あ。ま~あ、マニア的なのがいましたがねぇ
わての、その一人に見なされるんじゃろな~あ。
6両の電車が動き出したがな~あ。
高架に入って、新加美駅に向かいますがな~あ。高架になっていない、下の線を途中までほぼ並行して、大和路線が走ってますな~あ。
駅を出たら、すぐに貨物線が断線されているのが見えますねぇ


天王寺方面へ行く線路ですがな~あ。貨物線に使用するんでしょうな~あ。
そして、新長瀬駅に着きましたがな~あ。この駅だけが、連絡がないですがな~あ。後の駅はすべて、近くに乗換駅がありますがな~あ。
加美と新加美は乗換駅ではないですがねぇ、隣接に近いような感じですものなーあ

新長瀬駅からは、ツインのビルがきれいに見えますがな~あ。

そして、近鉄の俊徳道駅が見えますねぇ、JR俊徳道ですがなーあ。

そして、阪神高速と交わるところが、高井田中央駅でんがなーあ。
右には生駒山が見えてまんがなーあ

そして、次は終点の久宝寺ですなーあ、高架から下に下りて、1箇所だけ踏切がありましたがな~あ。
それで、高架に行くのかと思ったが、下を走ってホームに入った次第でしたな~あ。
放出での快速への乗り換えは8分でして、京橋に戻りましたな~あ。

ちょっとした、変化を楽しんだ次第ですがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/03/18 07:20:34 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: