変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2008/09/17
XML
カテゴリ: 乗り物
 Jスルーカードは、一昨日の9月15日をもって、発売終了じゃ~あ
スルッとKANSAiと違って、早く消えましたがな~あ。
近鉄も同時に発売終了じゃがな~あ、近鉄はパールカードも終了じゃがな~あ。

ICOCAへの切り替えと言うことですねぇ
スルッとKANSAIに対抗して始めたけどねぇ、スルッとに相乗りする気はなかったんでしょうな~あ。

そこで近鉄だけ、両方のカードが使えるようにしたんですなーあ
近鉄はJRとの共同駅が多いからな~あ。
といっても、JRの駅を借りているということですがなーあ
でも近鉄の大阪エリア、青山町以西では、吉野口だけなんですがな~あ。



Jスルーはカードの種類が少ないものなーあ
これが、標準のデザインカードで、券売機で買うと、このカードが出てくるがな~あ。
スルッとは、各社がいろんなカードを出してますものなー亜
特に阪急がすごいですものなーあ
ラガールカードが圧倒しているものなーあ。
「宝塚歌劇」なんてのは、人気ですものねぇ、コレクションとして使われないので、その分だけ儲かってしまうがな~あ。

スルッとにすると、Jスルーも同じだが、自動改札を通らなければ、出場できないようにしなければならないからねぇ
スルッとの各社は、自動改札にして、駅を遠隔操作させて、それで駅員を無配置にしたとこ炉もありまんがなーあ
能勢電鉄が代表ですがな~あ。それで、コスト削減は買ったがな~あ。
スルッと各社は、カード式のフリーパスをじゃんじゃん出してますがな~あ。
JRにはありませんがなーあ、だからJスルーは親しみが持てないんじゃないのかな~あ。


カード処理機は置いてありますがなーあ、乗る際に使ったカードの処理は出来ますがな~あ。
不足した場合の処理が出来ないんですよなーあ、不足分は運賃箱に入れろと書いてますがな~あ。

ICOCAのエリアは伸ばしましたが、スルッとはそのままになってますなーあ
桜井線とか、湖西線の小野以北とかがそうですがな~あ。北陸線もICOCA対応ですなーあ、近江塩津までがな~あ。

これは、近鉄のJスルーカードですがな~あ。今年の干支カードでんがなーあ。初詣の祈念品交換券がついてるので、毎年買ってましたがな~あ。ちょっと、寂しくなりまんがなーあ


クレジットカードでチャージ出来ますからねぇ、それで、駅の売店でICOCAで新聞を買ってますがな~あ。
それに、ネットで使用状況が確認できますがな~あ。
でも、売店、ハートインで使用したときは、「物販」としか表示されないがな~あ。
使った場所を表示して欲しいがな~あ。

まーあ、Jスルーは消えたが、スルッとは根強く利用されてるからねぇ、これもいずれは消えてしまうのかな~あ。

PITAPAはクレジット式なのでなーあ、作るのに時間がかかるがな~あ。それで、誰でも作れとは限らないがな~あ。審査があるものな~あ。
ICOCAはその場で、すぐに買えますものなーあ、そらICOCAが優れてるがな~あ。
ただし、ポイントがつかないのでな~あ。わては、ポイントはどうでもいいですがな~あ。

あと半年ほどしたら、Jスルーが使用できなくなる、券売機や処理機はどこへ行くんだろうねぇ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/09/19 06:01:21 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: