変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2009/09/22
XML
カテゴリ: 乗り物
 環状線の行き先表示板の新しいの稼働してまんがなーあ
長いこと、ぶら下がって、工事中でしたがな~あ。
環状線、大阪環状線のことじゃがな~あ、ダハハッッハ
LEDに色がつきましたな~あ。

これは、森ノ宮駅の内回りですがな~あ。新旧並んでの表示でんがなーあ。乗車位置、時刻が表示されるようになりましたな~あ。
大阪駅までは環状線なので、旧は大阪環状線ですがな~あ。桃谷を出て鶴橋の間にいるんで方な~あ。
そういう場合の表示でんがなーあ。
右は桃谷駅で撮ったものですなーあ。
でも、この旧表示板は、いつ撤去されるんでしょうな~あ。それに、新らしいのは、旧と違ってちょっと見やすいとは、言えんもあるがな~あ。

いらいらせずにすみまんがなーあ

左は京橋駅の内回りでんがなーあ
右は同じく外回りですがな~あ。京橋駅は3段表示でんがな~あ。鶴橋は2段表示なのにな~あ。
大阪、天王寺、新今宮を除いた駅は2段表示のようでんがなーあ。
と言っても、確認したわけではおまへんがな~あ、京橋が3段は、京橋始発の電車があるからでしょうな~あ。
環状線以外にな~あ、ありまんがなーあ、関空・紀州路快速というやつでんがなーあ。
環状線を通って、天王寺から阪和線に乗り入れるやつな~あ。ラッシュ時には天王寺発になるようですがな~あ。デイタイムは、京橋発でんがなーあ。
これも、当初は大阪まで、桜宮、天満は止めなかったがな~あ。今では止まりますがな~あ、大阪からは、天王寺まで、西九条、弁天町、新今宮にしか停まりませんがな~あ。

列車がホームにはいると、次の列車の時刻が下に表示されるので、これは便利じゃがな~あ
混んでいたら、次の列車時間までの間隔が解るから、待て次の列車にするかどうかが、決められますがなーあ
大和路快速が来るときは、わての場合、見送りが多いので、助かりますがな~あ、あの、快速のクロスとシーンを、短い時間では利用したくないがな~あ。


鶴橋駅の行き先表示板でんがなーあ、環状線ホームから撮りましたがなーあ。
「三宮」って文字になーあ、まだ、ちょいとクビをひねったりしますがな~あ。もう、版神なんば線が開通して、相互の利してから、半年以上経ったけどな~あ。
これが、尼崎の電車でんがなーあ、反対側ホームに泊まってましたな~あ。まだ、わての頭の中は切り替わってまへんな~あ。
近鉄が阪神と乗り入れな~あ。

それから、ちょいと話は変わって、ICOCAを三国ヶ丘駅から利用したがな~あ


乗車駅     下車駅
南海三国ヶ丘  南海三国ヶ丘     0円
JR三国ヶ丘  JR天王寺    XXX円
と、履歴を印字したら出てきましたねぇ
JRに乗るために、南海のホームを通ってる、それだけのことですが、記録に残るんですねぇ
ちょいとした、驚きですがな~あ。

ダハハッハ、鉄道も乗る人とともに、変わっていきまんがなーあ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/10/06 10:09:19 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: