変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2010/06/25
XML
カテゴリ: キネマ
 市川右太衛門の出演三百本記念映画、そしてオールスターでんがな~あ。
映画全盛の頃のお盆興業でもありましたな~あ。

先ずは、退屈男のお披露目のシーンじゃがな~あ。これはセットの舞台ですなーあ
そして、タイトルが入るがな~あ

監督は松田定次の大御所でんがな~あ。
オールスターというのは、ストーリーよりも役者の配分が面白いでんがなーあ
人気とバランスのある役を用意しないとな~あ。
それを見るのが楽しみでんがなーあ

当時の二大スターのもう一人片岡千恵蔵が出てますからな~あ。

見せ場もたっぷりあったし、楽しめましたな~あ。
騒動の渦中の鶴千代ですがな~あ、知恵蔵の子供が演じてますがな~あ
女の子ですがなーあ、植木千恵ですがな~あ。

 早乙女主水之介が奥州にへ旅する、退屈男ファミリーを連れての旅だ~あ。
妹の桜町弘子、易者の堺駿二、それに、横山エンタツ、杉狂次、ちゃきちゃきの江戸っ子の中村錦之助でんがな~あ。
これを迎えるのが、かつて奉公していたという、長谷川裕美子でんがな~あ。

悪の方もそろってますがな~あ、ドンの兵庫が進藤英太郎、そして山形勲、大目付の薄田研二と揃い組ですなーあ。
まだ、御殿医に柳永二郎、さらに原健策と、すごい悪のオンパレードじゃ~あ

殿を守ろうとする侍に、大河内伝次郎、大川橋蔵ですがなーあ
甲賀、伊賀の忍者を使って、悪事を行うが、その利用される忍者に、大友柳太朗、東千代之介と、これで、メインはそろったようでんがなーあ。

きれいどころもいますよ、人身御供に捧げられる村娘に大川恵子、若君を守る腰元に千原しのぶ、丘さとみ。


さら、これだけのスターが出ますから、楽しめまんがなーあ

歌右衛門の七光りのこも出てましたな~あ。伊達公のお小姓役でな~あ

さすがに、全盛の頃、セットが豪華、エキストラの数が違うがな~あ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/07/10 07:24:48 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: