変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2011/02/08
XML
カテゴリ: キネマ
 新東宝時代劇でんがな~あ。嵐寛の大岡越前でんがなあ
池田大助に天知茂ですがな~あ。

荒井良平・山田達雄の共同脚本を、山田達雄が監督したものですがな~あ。
最初のシーンが解りにくいんでんがなーあ、男が逃げる逃げる、隠密が逃げるという若江ですかな~あ。。
そして、嵐寛の行商人が山道を歩いていくシーンでんがな~あ。タイトルが出る

クレジットが終わって、隠密が惨殺されるシーン、池田大助が調べて、奉行の越前に報告する。
老中から、韮山奉行に越前と協力して、大仁の金山奉行を調べよとのお達しが出る。

それで、越前、大助などが山に残り込んでいきまんがなーあ
山では、金山奉行の富田仲次郎が、小判を密造してまんがなーあ


美女は3人、宇治みさ子、田原知佐子、魚住純子でんがなーあ。
3人が温泉につかって話しするシーンがありますがな~あ。
当時は、これでもどきっとしたんでしょうねぇ、サービスシーンじゃがな~あ。

嵐寛は変装しマッせぇ、虚無僧、薬草取り、鼠小僧針のスタイルでな~あ。
へんそうして、たてをみせる、これが嵐寛映画でしょうからな~あ。

金山のセットは、なかなか凝ってますしな~あ。マニアック新東宝らしかったがな~あ。。
それで、一応ストーリーは何とか繕ってますけどな~あ。

まーあ、三文エログロvはンバらと言うところですからな~あ。
あんまり、天知さんが見せ場無いがな~あ。悪じゃないと、いいところが出ないがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/02/26 10:54:11 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: