変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2012/01/04
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 山陽新春パスの祈念品を貰いに、神戸の三社巡りをしたがな~あ。
3が日の翌日の4日でんがな~あ。正月気分はまだまだ残ってまんがなーあ。
生田神社、湊川神社、長田神社の三社巡りでんがなーあ、勿論、神社間は、てくてくでんがな~あ。

阪急三宮駅を下車、そして、イクタロードをまっすぐに北上して、生田神社に行きまんがなーあ。
うわーあ、4日でもすごい人出でんがな~あ。それで、脇に行きましてな~あ。祈念品くれるところを捜しますがな~あ。
そして、貰いましたがな~あ。いつもの通り、箸ですがな~あ。
さすがに、地の利のいいところですからねぇ、神戸で一番初詣でにぎわうところでんがな~あ。
さーあ、次は湊川神社でんがなーあ、駅ですと2つ目ですねぇ。阪急だと花隈、高速神戸、JRだと元町、神戸でんがな~あ。
これを、ウォークでんがなーあ、神社の西口から出て、北の方に行き、山手幹線を歩きまんがなーあ

そすると、相楽園の前にでますがなーあ、開園してましたなーあ。門松が経ってたがな~あ。
やがて、行き止まりになるので、南へ下り、再び山転換線に出て、西に向かいまんがなーあ
そうすると、大倉山でんがな~あ。
大倉山を南に下り、湊川神社の東門から、入りまんがなーあ。
神戸地裁のレトロ調の建物でんがな~あ。ところが、その建物は残して、後ろ側に、モダンな建物が建ってまんがなーあ、何か、異様な感じですねぇ
レトロ調で、雰囲気が好きだったんですがな~あ。また、一つ気に入ったものがなくなりますねぇ

楠公さん。ここもいっぱいでんがなーあ、こちらは境内が広いですからねぇ。
露天の横を通って、参拝できまんがなーあ。
はなくま、
絵馬を獲ろうとしたんですがな~あ。どうも、木が邪魔をしますがな~あ。人が多くってなーあ、いい場所に近づけんがな~あ。また、来たときに取り直しますかねぇ。
神戸駅から露天が並んでまんがなーあ、そして、門を入っても、本殿までは露天の横を通っていく感じでな~あ。ここは、参拝した雰囲気になる神社でんがな~あ。

次は、打ち止めの長田神社でんがな~あ。距離がちょいとありまんんがな~あ。
駅で、3つですがな~あ。新開地、大開、高速長田ですからねぇ・
前の広い道を西に進んでいけば、高速長田に行き当たりまんがなーあ。
歩道が広いので、歩きやすいですがねぇ・・多聞通と書かれてますがなーあ
先ずは、新開地を目指しますがな~あ。

柳通には、柳がありますがなーあ、ここまで来ると、もうすぐ新開地でんがな~あ。
新開地本通りのアーケードには、何と日の丸がな~あ。これには、びっくりじゃがな~あ
かつての、神戸の繁華街の新開地でんがなーあ、今は寂れてしまったがな~あ。
震災で神戸港がやられたのさらに追い打ちをかけたがな~あ、ドヤがなくなったものなーあ。
通りのなも、大開通と変わりまんがなーあ。ともかく、先ず、大開駅を目指しますがな~あ
もう結構疲れてきましたがな~あ。生田神社兵庫宮の森が見えましたな~あ。
そして、コジマ電機の建物じゃがなーあ、やっと大開駅に来たがな~あ。もうちょいでんがなーあ。
おっ、西市民病院だ~あ、もうすぐじゃがな~あ、マクドナルドの看板が見えたな~あ。、ようやく長田駅に着いたがな~あ
長田駅に来ると、今度は北に商店街を進んでいくがな~あ。途中、ういろう屋がありますねぇ
通りを渡した、赤い通路が見えますがな~あ、この先の通りを左折すると、長田宮でんがな~あ。
ようやく、着きましたがな~あ、やっぱり、比較すると人が少ないでんがな~あ。
祈念品は、福銭でしたがな~あ。きれいな5円玉ですがな~あ。
これで、三社巡りは終わったがなーあ、当初は、少し足を伸ばして、新長田の鉄人28号の像まで行くつもりでしたがな~あ、疲れたので、高速長田駅に向かったがなーあ。そして、今日の三社巡りは終わったがなーあ。
これで、4日間ぶっ通しで、歩きましたな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/01/29 11:13:52 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: