変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2013/02/17
XML
カテゴリ:
 またまた、図書館で借りてきて、ノムさんの本を読みましたがな~あ
「一流になる人 二流で終わる人」と言う本で、将棋に米長さんととの共著でんがなーあ
まーあ、編集者が、テーマを語らせて、まとめた本という感じでんがなーあ
平成11年5月の本ですから、もう昔の本でんがなーあ、ノムさんが阪神の監督になった頃の本でんがなーあ。

はじめに 何ゆえの挑戦か
第1章 努力の仕方を変える
第2章 ID野球の神髄
第3章 わが道を行く
第4章 われら、かく戦う


との構成でんがなーあ、共通点を見いだそうとして企画したんでしょうがな~あ。
あまり、かみ合っていませんがな~あ。
わても、将棋は結構やりましたのでなーあ、さわやばれるという米長将棋は知ってますがな~あ。
大山VS升田時代の後、中原名人が君臨していて、ようやくそれを奪ったのが米長はんでしたな~あ。
でも、さわやか流と呼ばれたのは、わてにはピーンと来なかったな~あ。
あんまり、印象のない棋士でしたな~あ。タイトルを取ったから、売り込もうとな~あ。そう言う、発想のようでしたな~あ。それで、こんな本が出たのかなーあ

ノムさんの発言も控えめだったようでんがな~あ
互いに遠慮するような発言でな~あ、タイトルが興味を引きつけたが、内容はと言うお話でしたな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/02/20 07:07:59 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: