2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
5月から準備し始めたピアノ発表会も、あと10日で本番を迎えます。 今の心境は、楽しみ~が大きいです。 本番、何が起こるかわからない・・・という心配もありますが、 まずは、自分が楽しまないと、生徒もついてきてくれませんしね 最後に講師演奏で「英雄ポロネーズ」を演奏しますが、 まったく緊張してません (多少の緊張感があった方がいいんだと思うのだけど。。(笑) 年に3回も舞台で演奏すると舞台慣れしてきたんかな~。) ただ、メチャ体力が必要な曲だから、気合だけは十分にしとかないと、 中間部分ダウンしてしまいそうだから、そこだけは気を抜けない。 プログラムは、3部制。 1部は、ピアノソロ、ピアノ連弾、サックス独奏。 2部は、ピアノ連弾、ヴォーカル 3部は、アンサンブル、ピアノソロ 所要時間は、3時間強です。 アンサンブルは、夏休みに入ってから、週2ペースで練習。 みんな他の習い事とかで忙しいにも関わらず、協力してくれて感謝 練習の甲斐あって、今では、カンペキな演奏に。 では、今から、最終打ち合わせでホールに行ってきま~す
2007.08.22
コメント(3)

地元の花火大会に行ってきました~仕掛け花火がキレイだったよ~ 今年は、真正面から花火を見ることができて、満足。 お越し下さいましてありがとう♪クリック1票が励みです♪
2007.08.18
コメント(5)
![]()
帰省の途中、ラーメンを食べに徳島に寄りました 中華そば いのたに(徳島) ご存知の方も多いと思いますが、 でよく紹介されてます。 私も、「めざましテレビ」で知りました。 徳島のご当地ラーメンは、「豚骨しょうゆ」ベース。 「とんこつ」が好きな我が夫婦は、 行ってみようじゃないの って事で、途中、徳島ICで降りて寄ってきました~。 やっぱり有名だけあって、結構並んでたよ。 私が行った時は、30人ぐらい。 ラーメンだから回転速いけどね、並んではる人の前で 食べてるような感じやから、落ち着いて・・・って感じではないけど 味はねぇ、、、、 ちょい、濃いかな。 私は、美味しいと思ったし、また食べたいと思ったんだけど、 夫は、「もう、これで十分」だそうです 期待ハズレのようやったんかな 徳島ラーメン 味付豚肉付 2入 お越し下さいましてありがとう♪クリック1票が励みです♪
2007.08.12
コメント(0)
![]()
帰省土産を買いに阪神百貨店へ行ってきました。 皆、考えることは一緒か、、、、 地階の洋菓子、和菓子コーナーはスゴイ人でごった返してました。 明日から帰省ラッシュといわれているだけあるね。 ところで、今回は、何にしようか悩んだ挙句、コレにしてみた 夫の実家近くには、この店がないから ケーニヒスクローネ スティック菓子KS 買ったのは、このセットではないけれど、 このパイスティックにゼリーが一緒になった夏季限定ものがあった。 それを2個買いました。 いつも「たねや」の詰め合わせだったけれど、飽きるわなぁ。。。 たねや ふくみ天平F32
2007.08.10
コメント(6)
![]()
この1週間、ピアノと家事だけの毎日で、 かなり「陰」の生活をしていた私。。。 平日は、外出する時間もなく、 ガーデニングの水やりに外に出た程度。。。 なんかストレスたまってきて、 癒しを求めに、映画「ピアノの森」を見てきました。 この映画、原作は知りませんが、 コチラ→(http://www.piano-movie.jp/)を 見てみたくなりました。 とっても素敵な映画でした。 私は、とても感動しました ピアノ経験なしの夫も良かったそうです タイミング的に、発表会前に見に行って丁度よかったとも思いました。 主人公の海クンからアドバイスをもらった気分になりました。 ドラマ「のだめカンタービレ」とは、全然タイプが違う。 この「ピアノの森」は、 海(カイ)と修平の正反対な男の子の人間性を 描いたストーリー。 なんといってもピアノ演奏がとてもGOOD 海役の演奏は、アシュケナージが ウットリしてしまいました。 アニメなので、館内は子供が多かったですが、 大人でも十分楽しめます 私も海みたいにピアノが弾けたらなぁ。。。 ただ今、パンフ眺めてる私。暫く余韻が残ってます。 私にとっては、久しぶりに印象に残った映画 原作(マンガ)を集めようと誓ったのでした。
2007.08.09
コメント(4)
久しぶりの更新です。 mixiってあるじゃないですか。 それに、今、ハマってます。 演奏仲間とコミュを作ったり、 新たなコミュを立ち上げて、自分が管理人してます。 3週間で、メンバーは60人弱。 さすがmixiって感じです。すぐ集まりますね。 mixiの便利なところは、非公開に設定できるところ。 メンバー以外は、コメントを見れないから、 シークレットなことも話せる。 この点がブログと違うね。 さてさて、こちらのブログもサボリつつになってるので、 更新できるよう頑張ります
2007.08.09
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
