全596件 (596件中 1-50件目)
静かにチラチラ舞い降りてきました 首都圏じゃたかが4センチの積雪で大騒ぎしたのは昨日あの(どの?その?)NHKもスリップ事故だの転倒事故だの朝から呆れるほどの放送量雪国ではナンテコトナイ当たり前の日常きっと雪が降る.積もるのが嬉しいのねだからはしゃいで全国放送しても許されると思い込んでる冬用タイヤを履いて、滑りにくい靴を履いて、マフラーで首をぐるぐる巻きにして余裕の行動をとれば案外いつもどおりに過ごせるものよ部屋の片付けが進みません昨日は一階和室に取りかかったけれど書類を捨てていいのか保存すべきがいちいち見ていたらそれだけで、時間はあっという間にすぎさるし寒さのせいか左手の中指が内側に硬直したみたいになって今度はそれが心配でしばらく温めたりしていたら衣類だけはなんとかなったけど分類できない段ボール箱が五つほど残っている状態バッサリ捨ててもなんの問題もないのでしょうけど
2012.01.25
コメント(0)
ごちそうさま。と手を合わせたときハハから「よろしゅうおあがり」と言われたそれまで食後にそのように言われたことはなくなんと響きのよい言葉だとたちまち気に入った消化にもよさそうな言葉でしょそれから私も使うようにしたハハは瀬戸内海の島そだち尾道で暮らして広島に来てどこでこの言葉は使われていたのか?千葉で生まれ育って6年、数箇月博多で暮らすうちすっかり博多弁を身に付けたマゴに早く使いたい「よろしゅうおあがり」「なんてゆうたと?」と聞き返すかしら
2012.01.16
コメント(2)
午前中、次男の子の100日の記念写真を撮りに行くということで写場へ次男ヨメチャンは普段着で行って髪のセット、化粧、着付けをしてもらいそれだけで一時間ヨメチャンは日頃化粧をしないので出来上がった顔にマゴは目を見開いていたような気がするいろんな衣装でマゴを撮りまくりいろんな小道具を使ってさも宮参り風の撮影もし沢山撮影した中から、良いものを残す作業など全てが終わったのは三時間後家についてまもなく荷物の第一陣が届いた聞いていた時間より一時間ばかり早いので撮影にもう少しかかっていたら間に合わなかったかもと冷や汗二階に運び入れてもらうとたちまち部屋が狭くなったまだ本式な第二陣の荷物がない状態でこうだとウーン相当捨ててしまわないとダメだわ。
2012.01.11
コメント(1)
すんごく慌ただしかった正月が嵐のごとく過ぎていきましたなぜに慌ただしかったかそれは長男一家が春から引っ越してくるということで二階のふた部屋から完全にモノをなくすことに専念したから私はあまり口出しせず、チョーナンとヨメちゃんががんばるがんばる。何かちょっと惜しい気になるものもすっぱりとゴミ扱い で。たちまち捨てるものがガレージ一杯溜まった布団もばっさり。本たちもバッサリあとは業者さんに引き取りに来てもらうだけでも本当に惜しい漫画本(全巻揃っているものばかり)とかあり、私はもうどうしたものかオタオタ私の絵も息子にはゴミにしか見えないらしくなんとか今のところは捨てられないで済んでいるがいずれ決断しなくてはならないかも。別の所帯が一つ屋根の下で暮らすということはこういうことなのだと昔、経験してきたことなのに改めてしみじみ思うほぼ二階はものがなくなったが三階の物置兼アトリエと一階のキッチン、ダイニング、リビングがまだまだやりがいのありそうな不用品の宝庫チョーナンとヨメチャン、頑張れバアバは孫の守しとくからヨロシク。
2012.01.09
コメント(1)
使い慣れたPCが不調で次男が残していったパソコンで年賀状を作ろうと悪戦苦闘結局はがきに直接絵を描いてそれをコピーするというアナログ的結果に去年までできていた作業がぜんぜん出来なくなっている一年に一回の事だからわすれてしまったのか?年だから、記憶力が…やっとパート先のパソコンにも慣れ大概のことは処理できるようになったというのにめったにしないとだめね。明日までに投函すれば元旦の配達になるらしい頑張って今から宛名書き。宛名まで機械打ちのはなんだかつまらないちょっとしたこだわり。
2010.12.24
コメント(0)
昨日は20時までの勤務だったので、市販品で夕食をまかなった。耳までチーズのピザとシーザーサラダ、珈琲という組み合わせ。原材料をみてビックリピザは小麦粉、ナチュラルチーズほか24種類のものが使用されている。シーザーサラダはキャベツ、ゆで卵ほか20以上のものがはいっている。添加物だけで30以上のものを体に入れた事になる。ゾゾーッであるこんな事で30品目クリアはしたくなかった。どんなに時間が無かろうとやはり、手作りで頑張らねばと。きょうは反省して、煮しめを煮込んだ。
2010.12.22
コメント(0)
友が亡くなりました9月11日になくなったそうです病院名も知らせてくれずお見舞いなど一切受け付けない。そして葬式の参列も一切お断りで家への訪問もいやよということで娘さんから、この時期まで伏せておいてとの故人の遺志を尊重した上でのお手紙で知りました。だから、思い出すのは笑顔の彼女だけ。いつもやわらかい笑顔でみなに接していました仲良し四人組は、絵の勉強も嫌いではなかったのですが絵の後のランチとお茶が何よりの楽しみで絵は休んでもランチには行くからと??? 本末転倒な現象もおきるほど。彼女もそう願っていたようですが体力はどんどん落ちていっていたのでしょう一番最後にあったときはいつもと変わらない外にはねたボブスタイルの髪型のちょっとシックな、私も痩せていたらこんな服が着たいのといういでたちの彼女でも、かつらなのよ。と彼女から言われたときの衝撃とてもよいものを、ご主人があつらえてくださったのだという。いつものようにコーヒー一杯で数時間おしゃべりした私たち。彼女のほっぺが 異常に赤みをさしていたのが忘れられない。家族に負担を掛けたくない。自分の一番素敵な顔を覚えていてほしい。友達が多かった彼女の生き方、死に方は見事としか言いようがない。今日も私の胸には笑顔の彼女が浮かんでくる。
2010.12.12
コメント(0)
11月19日から五日間教室の絵画展が開催される印刷発注などもろもろの雑用係の私はまだ題名など連絡してこない人がいてまったくもうの心境なのであるまだ出す絵が決まってない?あるいは最高の出来を目指している?かは知らないが一番最後に連絡してきた人に来年からの取りまとめ役をやってもらいたいと思う人のお世話をすることがそしてそれに期限があり、ミスが許されないときたらあなたなあ~~らどうする~~う~
2010.10.28
コメント(0)
今日は休みの日ですので朝からごそごそ衣料整理をしています必要なときには、手持ちの服だとなんだかいまいちピンとこないのでつい買ってしまい一度着たきりでたんすの肥やしになっていてもう二度と着たくないものやサイズが合わなくなったものデザインが遅れてるもの次回の流行までは待てないし(2,30年で繰り返しても当方ばあさんだから)この際ばっさり身軽になってと思うもののここをちょっと縫い込めばまだいけるかもと決断力の乏しい私はミシンを動かしたり結構大変な作業になってしまいましたすっごく上質なオーソドックスなものを数枚持っていてそれをあれこれ上手に組み合わせて暮らしたいというのが最終目標なんだけど仕事を変わるたびに服装のコードというか、必要なものが変わるのでこの前までは必要だったカラーのポロシャツが今回は白のポロか白のブラウスということでポロシャツ、どっさり捨てることになりそう。なんとももったいない発展途上国などの映像を見ていて穴が開いてようが、ほころびがあろうが明るく頑張っている子供もいると思うと無駄にはせず、リサイクルの道がつながっている古着屋さんに持ち込むのがいいのかしら。春菊の芽が出てきました。去年の種でも芽を出すのね
2010.10.25
コメント(0)
あめです朝からしとしと降ってましたがまとまった湿り気を与えてくれそうですあまりに野菜の高値が続いたので少しは家計の足しになるかなと春菊とグリーンピースとを撒いてみました春菊は種が古かったので芽が出るかどうか怪しいですグリーンピースというか正確にはスナックエンドウはちゃんと芽吹いてくれましたこの雨で今日は水遣りをしなくていいのでラッキーです今から仕事です平日と同じ時給というのは納得できませんがこの歳で仕事にありつけたのですから贅沢は言えません家にいても何もせずだらだら過ごすのであればわずかでも収入にしたほうが良い気がしますまったりとお茶を飲みながら過ごす時も好きです一日中空を眺めて過ごせる人ですから。
2010.10.24
コメント(0)
しばらくほおっておいたら自分のブログに入れないという情けない状態になりまして今日、見つけましたID やら パスワードやら今 かなり一生懸命にやっている事は庭仕事よりも絵昨日も地御前港にスケッチに行ってきました天気もよく絶好のスケッチ日和こんなに近くに かなりいい構図が取れるところがあるなんて知らなかったなもっと早く来れば良かった教室のスケッチ場所はいつも悩みの種で遠出をするばかりが能じゃないと…メンバーの平均年齢がかなり高くなり(正確に計算したことはないけれど 多分70歳くらいで)その中で今のところ一番若い私が色々お世話をしなくちゃならなくなって一枚しか描けなかったけれど海風を満喫また今度は油絵の支度をして行きたい
2010.10.23
コメント(1)
何にもやる気が起きないのです。家族揃っての食事は朝だけなのでそれは少し気合を入れて作るのですが昼も夜もいい加減トーストにバターそれとコーヒー、果物 またはオムスビの昼食時には値引きになったお弁当や惣菜類の夕食 その方が作るよりうんと割安なのです随分なまけものになった気がします美味しいと食べてくれる人がいないととたんにやる気が失せてしまったのです8時まで仕事して帰宅が9時前になるとK母は自分一人分なにやら冷蔵庫の整理もかねて作って食べていますだから私一人分の夕食を考えればいいので買い置きの佃煮や漬物と卵かけご飯でもういいのです。帰宅がずっと午前2時半だったKは、ここんとこ ついに午前4時前の帰宅となりました急いで寝支度をしても4時間の睡眠を取るのが精一杯8時半まで寝てしっかり朝ご飯食べて9時過ぎに出て行きます何と18時間労働!!!人様の倍以上働いています。根が丈夫な人なんでしょうね。付き合っていたらこちらが体を壊しますそう からだ壊していました。やはり咳が止まらなくて医者を変えたら咳喘息を起こしているとのことで体に貼る咳止めのシールを処方されました良く効いて今は時々咳き込むだけになりました好きな事だけはちゃんとやれるのになんだか変です。何にも縛られない所に逃げ出したくなります。Kがゆとりを持って生活できるようになるのでしょうかもしそうなったら私はもう一度シチリアに行きたいなあ
2009.11.12
コメント(1)
新型インフルエンザでない事は熱が無い事でわかっていたけれど9月21日の墓参りの時はしんどかった咳が出てタンが絡んで朝早くから開いていた薬屋で買ったウ゛ックスドロップは期限がとうに切れた物それでもないよりましだし腐る物ではないだろうからと舐め続け騙し騙しの生活を続けていたのだけど接客中に急に咳が止まらなくなる事があった今咳をすると それだけで白い目で見られるしでもノドは痒くて痰を切りたくて咳き込んで....やっと昨日から咳の回数がウンと減った長かった完全に治ったわけじゃないけどもう大丈夫な気がする職場で健康診断があったメタボの検査もぎりぎりセーフ肝臓もOK移植にだって出せそうな立派な物ちょっと問題なのは血圧が高めなこと悪玉コレステロール値が少し高いことだから食事に気をつけてくださいとの注意書き美味しいものを欲するままに摂取しててはダメってことわかっているのよ糖尿食が美食傾向の50代にはいいてことは美味しくないものを大量に食べるのはつらいから美味しいものをすこうし、ゆっくり、食べるようにする最近はそうしていたつもりだけどもっと粗食にしないといけないらしい元気で長生きするってのは結構大変です主婦時代には健康診断なんて市から葉書が来ていても受けなかったから仕事を始めてよかった事の一つに上げられるね。
2009.10.04
コメント(0)
昨日は絵の日11月の展覧会に向けての準備初出展する人は一人今回は出せないとか、引越しされたりでメンバーは最盛期の3分の1くらい受付当番も最盛期は4人で組んでいたのに今回は2人で目一杯私は2回当番する。誰かがそうしないと回らなくなってきているしメンバーのほとんどはアラカンどころかアラセブンティ気分だけはアラフォオでも体力は...私は当分お世話だけに明け暮れるもう出す絵は描けているし50号を描く気にもなれないし。庭の改造も家中のゴミ捨ても遅々として進まず生協に入ったのはいいけどカタログと実物との違いに愕然とするとともにあまりに小さいホッケの開きを前にため息こんなに小さいホッケの開き見たことないし、美味しいわけがないこんなに可愛いカボチャをどうやっておかずに...こんなに青くて小さい梨をもぐなよ。売るなよ。もう生協の生鮮食品は買えないなあため息じゃあ何を買えばいいのか?雑貨も安くはないし、安くなってるのはまとめ買いのもの家族が少なくなっているのにそんなに買ったら一生とは言わないけれど当分の間おなじものを使い続けなくてはいけないそれは面白くないのではないかいあの立派なオールカラーのカタログと配達したりする人件費と安く出来無いのはわかるけど見て、匂いをかいで、美味しいものを選別して楽しみながら生活してきた我が家には向かないのかもしれないね。それにしても加工食品の多さにビックリ加工の過程で使われている添加物の多さといったら...手作りで餃子やコロッケ、ハンバーグ作る人少なくなってきているのだろうね。
2009.09.19
コメント(1)
お久しぶりです。姉が六人の孫のおばあちゃんになったんだって私はまだ一人だよ唯一の孫は、最近声も聞いてないから、随分成長した事と思うけどかの地で一生懸命生きている事だろうから。それぞれが一生懸命なんだよ私は仕事も楽しいし、絵も迫力が出て来たしまずまずの日々を過ごしてますのじゃよ。急に物悲しい感じに襲われるのは、今に始まった事じゃないし。家の片付けを徐々にしてますとにかく要らない物の処分。良く考えたらこの広い家の殆どが要らない物で構成されている私の存在がイラヌモノ?私の趣味がイラヌモノを生む?最近のゴミ捨て事情が私のやる気をそぐのだけどやらねばならぬ。身軽になってシンプルに生活しなくてはならぬのだよお金の掛からない生活に持っていかないと年金生活で生き延びれないからね。庭は出来るだけ実のなるもの食べられる物を植える湿気を呼ぶから屋敷に植えちゃダメって言うイチジクもイガがやっかいな栗もレモンもカボスも葡萄も柿も植えよう。花だけ楽しむ紫陽花や山茶花やさつきを抜いて畑を作ろう。やれ生き延びるって大変ね。
2009.09.16
コメント(1)
レジにまわされてもう一人でレジこなしていますまだわからない処理が沢山あるはずなんだけどなんとなくやれてますカードでのクレジット支払い、ポイントだけのカード、チャージできるカードなどいろいろギフト券、金券もいろいろでもなんとなくやれてるのが不思議つり銭も自動で出てくるから間違いようも無く交代時の精算もバッチリ海外旅行で経験したとおり、一人ひとりを完全に相手する体制なのでいくら行列が出来ていても丁寧に、且つ迅速に。自動のつり銭機がどんなに遅くてもイラッとしてはいけない丁寧に、且つ迅速に。お釣りの計算で全然頭を使う事もないので人間はだんだん馬鹿になるのではと思うけど遅い機械の方が確実なんだから仕方ないお店への苦情は殆どがレジでの応対に対してらしいからもうそれは覚悟して仕方ないじゃんの精神でそうこうしていて、庭の事ちょっとほったらかしになっていたら通路がなくなるほどいろんな物が茂っていて晴れ間を見つけたら切りまくる、引っこ抜きまくる母のところへも行かねばと思うけど精神的に疲れているのかちょっと間隔があいてしまった行かねば。切らねば覚えねば。
2009.07.09
コメント(0)
早速配置換えがありまして何と何とレジをやってくれませんかとの副店長からの依頼えええ。。。。。なんでよ。。。。やってくれませんかと言葉は優しいけれどやりなさいとの上からの命令何でも今私がやっている仕事を引き継ぐAさんがレジの仕事を一日やってみて「出来ません」と泣きついたらしい今の仕事仲間も 何で? の心鏡やっと仕事を覚えて 一人にしても大丈夫になっていたのに残念だと言ってくれるAさんはと言えばこの部門もあまり適性が無いようでなかなか覚えてくれないしぼおっとして誰かに指示をだしてもらうのを待っている感じ大丈夫かァ?私ついに言いました。ここより楽な所は多分無いからね。とで 仲間から「私には向きません」と言って戻って来いとアドバイスを受けるアハハ そりゃいいねいくら環境にすぐ適応する私でもあんまりだわよでも出来ませんっていうのも癪なのよね多分頑張ってしまうんだろうな若いお姉さん方のほうがレジには向いてると思うけど元は若かったし、それなりに美しかった?老眼ばあが老骨に鞭打ち、ヨロヨロ脳みそに活を入れちょびっと頑張ってみますかいくら頑張っても時給が同じじゃわりに合わないっスけど。覚える事沢山ありますからってレジの人達は口を揃えて言うでも今までも人に出来る事は自分にも出来る筈と生きてきたわけでやってみなきゃわかんないエイエイオー
2009.06.17
コメント(0)
長らく休んでいる間に仕事に行く事になりましたバタバタしながら履歴書書いたり面接受けたりやっと家から5キロほどの所のパート(最近はフレックス社員って言うんだって)が見つかりました仕事は楽だしチーフをはじめ部門のメンバーは優しいので今のところ問題なく過ごしております100年に一度の不況の波をザンブリ被ったオットの職場は … フゥー … 持ちこたえております今のところは6ヶ月は大丈夫だそうです今までもそうやって少しずつ 大丈夫だァ の期間を延ばしてきて現在があるわけでこの調子でやり過ごして欲しいものだと思います入ってくる原資が少なくなったらどうするか出るのを押さえるしかない わけで頑張りました。頑張っております。でもそろそろ絵を描く事は復活しようと思います家では描いているのですが絵画教室の仲間との距離がつらいこの年になると新しい友を見つけるのはなかなか難しいのですおなじ趣味の仲間ってのは物の見方が似ていて楽なのよね。
2009.06.03
コメント(0)
何度も何度も年金法が改正され我々の時代は年金だけでは到底暮らしていけないまだ働いていて厚生年金や共済年金等に加入できている人はいいのです働いていない妻の場合65歳になってもらえる額はなななんとこづかい程度生活を維持していく為には離婚などせずオットの年金をあてにして過ごすよりないのですもし離婚して元オットが最大限サービスしてくれても平均月収の半額が年金として加算されるに過ぎないのですそう、たとえば平均月収、若いときからのも平均して50万とすると25万円が年金として老齢年金につくのみ。12ヶ月で割ると月2万ちょっと+老齢年金のひと月分おおっ!小遣いにちょっぴり毛が生えたぞ普通のサラリーマンがどれ程の月収なのか平均月収が100万としても50万が年金として加算されるのみやっと沢庵におかゆほどはすすりながら生きれますか?自分の年金がこんなにも少ないなんてうすうすは感じていてもしっかり数字で出されると唖然専業主婦で縛っておいて、老老介護を押し付けられる事になっていようとは。オットが払ってくれているから専業主婦は払わなくていいなんて甘い罠しっかり計画的に個人年金を受け取れるようにするには若いうちからですよ私はもう手遅れ専業主婦だったが離婚した場合、生活保護のほうが断然金額が多い大勢?(でもないか、離婚は特殊かな)の年寄りが年金を反故にしてみんなして生活保護を求めたらどうなるんだろう
2009.03.14
コメント(0)
嫁Yちゃんは最後の検診で完全に良くなっていて病院とは当分さようならで、お見舞いのお返し(内祝い)を持って博多の母の病院へ行ってきました母は具合が悪そうで、本人曰く、クスリのせいだそう。口が渇いて仕方が無いと言うひょっとして糖尿病?甘い物がどうしてもいると言って引き出しの中には飴玉やキャラメル3年に一度と言う電気系統のメンテに遭遇しとりあえず施設内の喫茶室に行ってお茶をするエレベーターは使えないし、もちろんトイレも真っ暗で、停電の間、車椅子を借りて、施設を脱出デイケアの方の出入り口ならエレベーター無しで出られるからね。隣の大型ショッピングセンターへ花見の時に着たいというベストを買って、ズボンを買ってトイレをかりて(1時間半の間に2回、やれやれ)ウロウロして時間を潰すズボンの裾上げなどしていたらあっという間に夕方になって18時の新幹線に乗ったら20時前には自宅に戻っていたので近いと言えば近いのだけどなんだか急に87歳と言う年齢が重みを持ってきた気がしました行けるだけ行っとかねば...
2009.03.09
コメント(0)
![]()
私の大好きなオレンジピールのチョコを見つけたよ。思わずアップしてしまった今日31日の日記を書いてしまったので今日2月1日の日記はどうしようさむかったから家でじっとしていたけれど...明日はまたジナン嫁yちゃんの入院に付き合って朝早くから出かけることになる病院で説明を受けてからyちゃんとは別れ昼からアトリエで絵を描くことになっている予定通りいくかな
2009.02.01
コメント(0)
行って来ました博多まで母の87歳のバースデイ姉妹がただ集まるだけでも喜ぶんじゃないかと単調な介護施設でのちょっとした変化外出許可を取り昼食を外で刺身が食べたかったと言いつつも3切れ食べただけでもういいと...天ぷらはキスの天ぷらを半分に割り背びれの小骨もとっておいたらえびも野菜天も見事完食カニの味噌汁は出汁にカニの甘みが出ていて美味しいよと勧めると2,3口すすったかしらおわんが大きすぎて重たい、もちにくいとの事焼き物も煮物も茶碗蒸しも残したけれど久しぶりに美味しかったそうで良かった。きょうだい4名のうち弟は仕事で参加できずで、仕事場まで皆で押しかけてみる白衣姿の弟には初めて会ったのでいつもの寝不足のちょっとシャイな姿とは違って自信に満ちたいい表情で驚いた4時過ぎのバスで駅へ駅で少しブラッと5時4分ののぞみで帰途に在来線、バスと乗り継ぎがとてもスムーズで家に着いたのが何と7時前博多は近いネエ
2009.02.01
コメント(0)
いつものようにオットの帰りを待っているともうこんな時間にだから昨日のことになるのだけどいつもの金曜日絵の日ですよ今年に入って人物チェロ奏者なんせ相手はモデルは素人だからポーズは一定せず視線は決まらずあげくの果てに歌まで歌いだす始末チェロの調子は外れっ放し乾燥していると弦だったか弓だったかが狂ってきて調子外れになるんだそうで集中力が途切れ途切れで散々の出来難しい対象でした。今 岡山で日曜日まで開かれている展覧会の搬出に行くべきか 迷った挙句、また高速バスの往復チケット買ってしまった搬入の時は広島からも大挙してお手伝いに行ったのだけどどうも搬出の時は行かない人が多いみたいでも圧倒的に広島の作品の方が多く岡山の会員だけでは人手不足が目に見えている逆の立場だったら こんな時手伝ってもらうと嬉しいのではと思ってね。幸い今私はかなり自由に動ける時間があるいつナンドキ動けなくなるかわからないからやれるときにやるだけの事をしていれば後悔も少ないのでは との思いもあるなおジナン嫁のユキちゃんの胆石は巨大で2.6センチもあるんだって2月3日にまた手術またと書いたのは12月に卵巣のう腫の摘出手術をしたからね。これは10センチにもなっていたんだ。何でも立派に大きくするんだから...よく今までガマンしていたなあと不憫。
2009.01.23
コメント(0)
なんだかこのブログが近辺の人に知られてからやる気をなくしてました。今日は久しぶりに書いてみようかなオバマ新大統領になったにも拘らず景気回復の特効薬にはなりそうも無く我が家のオットさんは毎日午前2時まで仕事休んだのは元旦だけ364日働きづめよく体を壊さない事と感心しつつも付き合うこちらも丈夫な事せめてバランスの良い食事と暖かい寝床をいつまでこんな状態なのかなあ
2009.01.22
コメント(0)
教えていただいている先生の個展が開かれている何もする事は無いけれど当番として会場(広島市内某デパート)にいてお茶を出したりして過ごしているじっくり先生の絵を見るいい機会でもある外気温34℃を表示してましたなんて聞くと軽く上着を羽織っていないと寒いくらいの室内は快適そのもの冷たい物よりも暖かいお茶の方が丁度いいのですから最終日の今日も行く予定になっていたけれど先生の方が気を使いすぎて疲れてこられたのだろうもう明日はいいからねと...首を宣言されてしまった...いきなり暇になってしまったそうすると朝から気合が入らずぐだぐだしてしまうのだバタバタしているのも好きだしのんびりしているのも好き
2008.07.09
コメント(0)
帰ってきて金曜は教室にいろんな変化が在っていた様でちょっと今のは何のこと?何がどうしてそうなるの?といちいち友に説明を求めるしばらく絵筆を握っていなかったので絵は思い切り良く描けた。白いアジサイと白いホタルブクロと二輪の小ヒマワリを透明ガラスの器に挿し光る水面や爽やかな初夏の感じが出せればOKの気持ちで描き始めたものまあ70点ぐらいの出来かなやはり楽しいのは教室後の仲間とのお昼ご飯福山で開催されている日展をいつ見に行くかの相談もまとまりご主人を亡くされて傷心の今お休み中の仲間のお見舞いも私が帰ってくるのを待っていたとの事で段取りをつけた。最初は二人だったのがだんだん増えて今は7名になった仲間のまとまりが良いのが嬉しい随分個性的な人達ばかりなのにわがままは言わないのよねおとなじゃのお~~土曜日は7月28日から県立美術館で開催される日洋展広島巡回展の準備委員会いつものイタリヤ料理の店で。いつもと違って段取りが悪くお料理がなかなか出てこなくてデザートを待たずに帰る人続出山口や福山や岡山からわざわざ来ている人たちは帰りの列車の都合もあるものワタクシ、つまずいたウエイターさんがひっくり返したソフトドリンク(カクテル?)をもろに浴びてしまいましてお漏らしをしてしまった様でございました帰る頃にはほぼ乾いてましたけど災難でした
2008.06.15
コメント(0)
ただいま、広島からです玄関に向かう階段においていた植木鉢の何と鬱蒼と茂っていることか行く前はこうじゃなかったもう少し整然としていた様な…部屋の隅の観葉植物たちはオットが時々水遣りをしていたらしいセーフ庭も伸び放題の緑の洪水になっていたがまあ2,3の水枯れしたものはあるもののおおむねセーフ皆さんのお陰です郵便物を整理していて驚愕6月7日までに返事をしなきゃいけない物や5月30日に入っていた不在連絡表がある家に連絡するたびに 「何か急ぐ用事とか無い?」って聞いていたのに「別にないよ。」との返事に 「そうーお?」と言いつつ 私いなくても結構まわってるじゃんと安心していた7日必着の物は遅れたけれど明日速達で中央郵便局から出してみようやれるだけやってみよう不在表は連絡とってすぐ配達してもらうこれは本人じゃないと渡せなかったもので配送業者さんもほっとされたような数匹のメダカの死と 郵便物の滞りと 数鉢の植物の枯れ2週間に及ぶ私の不在中の出来事こんなもんで世の中回っているんです私いなくなってもちっとも困らない
2008.06.11
コメント(0)
チョーナンちで勝手に留守番をはじめてせめてもいちどマゴとヨメに会うまではと頑張ってきた日々勝手にやっていることなので誰からもヒョーカされないが自己満足と充分な骨休めさあて今日 夕方には10日ぶりにマゴたちが帰ってくるそうなこちらは今日はいい天気で最後にちょっと電車乗って遠出して買い物してこよう当分これないだろうから心残りのないようにあちこちで増えた知り合いに一言別れの挨拶をしとかねば天気の悪い日は息子が出してくれた「これ読むといいよ」の本の山から主に河合隼雄さんやひろさちやさんの本を読みやすそうな順に読んでって子育てを始める前に読んでおくべきだったと後悔しつつ9冊読破息子よわるかったねえ母はあまりに無学でしたそのときは一生懸命だったし しっかり愛して育てたと思っていたけれどあなたは私にもう少し甘えたかったのですね年子で生まれたオトートの存在がどうしても邪魔だったのねオトーサンは早くからあなたを一人前の人間として自立させようとしたけれどそれはあまりにも早い突き放しだったのね。親たちの枠に入れていい子に育てたと思っていたのね自分たちが育ってきた環境の中でしか人は思考できないとしたらあとはいい本にであって自分を見つめ直すしかできないものね
2008.06.10
コメント(0)
新聞休刊日の今日朝からずっとTVをつけっぱなし何の運命のいたずらか事件に巻き込まれてしまった方々のご冥福を祈るばかり 東京って街は田舎から出てきてもすぐに受け容れてくれ或いは世界中からの訪問客を全て飲み込む懐の深さと何をしてもばれやしないと言う匿名性と黙っている限りほおって置いてくれる個人主義とが渦巻いている何日か過ごすうちに感じるのは一種の狂気あまりに他人に無関心でいてくれるので私のようなお調子もん はついついいろんな人と(スーパーのレジ係さんや、農作業中の人や)話したくなるどんな服装をしてもまず振り返って見られる事もなくだから注目を浴びるためには余程奇抜な服装をするか或いは裸で歩くか髪の毛を見たこともない色に染めるとか何でもありだからね。国立新美術館で目を引いた人は超ミニのおしりこぷたが半分でかかったショートパンツをはいてエスカレーターに乗ってわざわざ前かがみになって上に行った女性我々は「あの人はきっと露出狂に違いないああやって引っかかる男性を待ってるに違いない」と顔がまあまあだったらそんな事しなくってもきっといい縁があるだろうに…これでもか これでもか ここに私がいるよってシグナル出しても無視される都会ってやはり少し狂ってるでしょ
2008.06.09
コメント(0)
1) ドクダミを刈り取り、洗って一日干す2) しんなりしたドクダミを2センチにカット3) カラカラになるまで日陰干し4) 25度の焼酎1升に(3)を50g漬け込み20日間5) (4)をフイルターで漉して保存6) 使用するときにグリセリンを5%加える以上で出来上がります。干すとドクダミの成分が変わるらしいのですが去年は痒み止めに大活躍で100円ショップで調達したスプレーボトルを何本消費したかわかりません干したカラカラドクダミは空き缶などに入れて保存が利きますので無くなりそうになると焼酎に漬け込めばいいし焼酎につけて漉した状態でも保存可。皮膚の弱い人にも副作用の心配も要らずいいですよ。なお、これは近所の物知り奥様からの直伝です。昨日は20グラム必要なんて書いてましたね。資料も無しで書くとああゆう失敗をたびたびする様になりました記憶力がガクンと衰えてきたのを感じますあとはボケない様 祈るのみですボケちゃえば私は幸せでしょうが周りが大変でしょうから…
2008.06.08
コメント(0)
こちらに来て驚いたことに道端や植え込みのあちらこちらにドクダミが群生して白い綺麗な花を咲かせているあの、独特の嫌な匂いさえなければ立派に園芸品種にもなれるのに残念!ドクダミとしてはその匂いのおかげでむやみに引きちぎられる事もなくやほほ~!かもしれないチョ-ナン社宅のお隣の屋敷は大変手入れの良い花が季節ごとに植え替えられていて前を通るのが楽しみの一つになっているその屋敷際に幅40センチくらい長さ5メートルくらいにわたってビシーっとドクダミがはえているその美しいことわざわざ植え込んだに違いないと思わせる迫力ちょうど帰宅されていた奥様に声をかけた「ドクダミが美しいですね。お茶にでもされるのですか?」「いいぇ~我が家にも生えてきて抜いても抜いてもなくならないので困ってるんですよ。そこの土地の所有者は判りませんの。」と「少し刈り取らせていただいてもいいでしょうかね?。」「いいんじゃございませんでしょうか。何せ持ち主がわかりませんの。」そういうことで刈り取ってまいりました乾燥させた状態で20グラム必要なので適当に一抱えほど皮膚の弱い赤ちゃんにも使用可能なかゆみを和らげるドクダミ液スプレーの作り方はまた次回刈り取って2センチくらいにカットして陰干しでカラカラの状態にすれば保存可能なのでとりあえず、その状態に
2008.06.07
コメント(0)
どこにいても何か行動を起こしていたい。。。私地図や路線図を見ていて気づいた直通でバラ園に行けることを昨日はあいにくの小雨交じりだったけどiモードの乗り換え案内どおり とことこでかけた八千代緑ヶ丘駅からどう行くのか???綺麗な歩道橋をずんずんすすみ東葉線沿いの細い道をなお進みそうこうしてると『バラ園→』の看板がやっぱりこの方向だった タイル張りのもっと細い道になり『バラ園近道』の看板最後に『大きな通り左折200メートル』の看板近づくとさすが有名なバラ園観光客や花見客と思しき人たちがわらわら 早咲きのバラはかすかに花びらがしがみついている状態だったけど今を盛りにいい香りで咲き誇っていた堪能した ◎レストランのランチ野菜を今から煮込み始めたのというくらい出てくるのが遅くちょっとイラッあの値段ならもっといいところで食べればよかった △
2008.06.06
コメント(0)
チョーナンは朝起きるのが苦手夜遅くまで働いているのはわかるけど起こさないといつまででも寝床の中でもきっぱり起こす方法をみつけたかもそれは夜のうちに翌日の予定を聞きだすことそしてその時間になると強めに起こすこと「予定の時間よ!起きて!遅れるよ!」毛布にくるまり背中を向けて抵抗する構え「コーヒー入ってるよ!おかず温めたよ!ご飯にする?パンにする?」朝グダグダされたらこちらの予定も流れてしまうので必死である声を張り上げて畳み掛けるのそっと起きだした「おはよ」定刻に送り出した。やれやれ
2008.06.04
コメント(0)
はじめて他人のPCから書き込みしています今日は雨とにかくこちらに来てからお天気が良かったのは一日の羽田空港に見送りに行った日と昨日が夕方まで曇り後はなんだかぐずついていますね入梅したんですってやっぱりね昨日 姉のバラの庭が見たくて出かけましたピークだと言うこと、もうすぐ雨になることなど考慮して携帯に連絡するも返事を受け取れないまま出掛けたのですいつも迎えに来てもらっていたのでバスでの行き方がわからない連絡は来ないし留守でもバラだけ見て帰ろうとタクシーにのるタクシーに乗っても番地など覚えていない中華料理屋の角を曲がること、大きなネットのところを曲がることこの二つですんなり辿り着いた在宅していた姉たちはどうして連絡くれないのと…私と同じ。携帯はいつも不携帯なんだって。今年はあんまり良くないのと言いつつ案内してくれた庭はいい香りポールズヒマラヤンムスクの立派なこと花は小さいし地味目だしどうして人気があるのかわからなかったけれど色もいいし私も一株植えようと思うフランネル草も白や中がピンクのなどいいわねえオルレヤもきっぱりと白くていいねえ私も苗で送ってもらっていたはずなのに消えてしまっている姉の庭は毎年テーマカラーが違う今年は例年より黄色、オレンジ色が少なく白やピンク、青といった静か目のカラー堀だちじゃがいも、とってもおいしかったです。
2008.06.03
コメント(0)
荷物も送った切符も買った明日は花のお江戸に行くのだ我が家の庭も花盛り薔薇も次々咲き出したしカンパニュラサラストロの深い紫、ジギタリスの白からピンク、アプリコット色矢車草も今が盛り鉢物が多くて水遣りは欠かせないのだけど何と新しいメンバーのユキちゃんがしてくれるってありがたいメダカの赤ちゃんも続々生まれてるし今、手が離せない時期なのよね何日の滞在になるのだろうか今年はじっくり花と向き合えると思っていたけれど例年通りまた何本かの犠牲者が出るのよそれは別に構わないの新しい花が買えることも楽しみだからね
2008.05.27
コメント(0)
26日は東京行きに備えて片して置きたい事を一つづつ済ませていた次姉のところへ行き、母から預かっていて渡すよう言われていた還暦祝いを届けたり、まるごと展で注文を受けていたニット帽を着払いで発送したりそうこうして家に帰りつくと我が家の周りに警官が…近づくと隣に住む義弟宅のガレージと言うか倉庫に軽自動車が突っ込んでいる窓ガラスは全部なくドアはひん曲がって動かしようもなくシャッターを1.5mぐらい押し込んで…困惑気味に立っている義妹に「どうしたの?運転者は無事?救急車は?」「大丈夫、怪我をされていてあそこで冷やしている」と駆けつけた運転者家族の車を指差す目撃者である修大生のお兄さんがほんの数秒遅く通りかかったので巻き添えにならないで済んだワケで「ものすごいスピードで真っ直ぐここに飛び込んだ」と説明している我が家と義弟ちは丁字路の突き当たり敷地の前は坂道が真っ直ぐ道路幅は広く普通の状態だと事故など起こりようはないのであるが運転者いわく「居眠りしてました」でも幸いな事にその事故 十センチでも右にずれてたら命も危なかったと思うのに怪我だけですんだ建物の一番柔らかい?所だけを直撃建物は大怪我、鉄骨の柱から屋根までずれてるみたいだし大変な修理が必要だけど。歩道に乗り上げた時のショックで作動したらしいエアバックの威力さすがだ家に入って、静かに編み物を続けている義母に「オカアサン、隣が大変な事になっているんだけど」と話すと「空から大きな岩でも落ちてきたかのようなすごい音がしたけど、揺れもせんし、人の声もないし、救急車もこんし、たいしたこたあなかろうと思うとった」だそうです。近所の方があまりの衝撃音に集まってきている中さすがにハハは大物です。
2008.05.27
コメント(0)
世をはかなんでいるのか破れかぶれの心境なのか最近通っている花屋さんはちょっと変何が変かと言うと値段がついていない物が多い聞けば答えてくれるがなぜ値段をつけないのかと聞けば「売れなくてもいいからだ」との答えそれに「市内で一番安く売ってるんだ、わかる人だけに買ってもらやあエエ」との事この間はアネモネの変わった色調の物を一ポット150円で買った2,3日後にもう一度買ったら100円になった今日覗くとツルバラのアンクルウオルターの立派な鉢ものを800円でいいと言う一本植えてはいるけれど元気がないので買う事にした会計をしていてふと店内の隅っこに目をやるとクリーム黄色系の中輪のツルバラが大きなスリット鉢に植わっているあれはいくら?「そうだな5000円位しとるが1500円でエエ」それも買う事にしたでも名無し名無しのバラは育て方がわからないので試行錯誤しながら進まなきゃいけないけれど投げやりな花屋のオジサンが少しでも元気が出たらと思う
2008.05.25
コメント(0)
あれやこれやホント イヤになるくらいありまして100号の次男のオヨメサンの衣装合わせを描いた絵は一応入選いたしました28日からアノ(ドノ?六本木の?そうです。黒川紀章氏設計の)国立新美術館にて展示されますのじゃ見に行きたい方は連絡をください。早めにね。入場券(招待券)持ってます。6月9日までやってますから次男夫婦はホッカイどおに新婚旅行中おっとりのんびりコンビの二人に双方親から「お願いだから海外旅行は止めて。せめて言葉の通じるところを旅しておくれ。何かあっても帰ってこれる所を。」との依頼を受けて旅立ったのです。言葉の心配もなく、楽しく旅していると信じてます。何回も打ち合わせに通った結婚式の式次第は余興と名のつくものは一切なく歯の浮くお世辞スピーチも聞かないですんだし興ざめ歌謡も聴かないですんだただ黙々とお料理を食べ美味しいケーキを食べ綺麗な花と親しい人達だけでのこじんまりとした暖かい式でした3歳のマゴも空気を読むことが出来る子で良い子してました。適当に走り回ってましたが病気ならともかくこれくらいは…それにしても着物もサイズが合わなくなるんですネエ留袖は一応太めに対応できる仕立てだったけど長襦袢が体重48kg時代に作った物だったので…前がはだけちゃう ウウウ急遽借りる事にしました着付けや髪のセットやらこれで最後の結婚式だからと頑張りましたが、もうイヤざます以後洋服にさせていただきます。講演会、懇親会出席の為28日から東京にでかけます。数日滞在の予定。りおに会おう。姉のバラの庭が丁度見頃だろう。毎年訪問している感じだなさてしばらく放置していたら嫌なコメントが一杯で削除に一苦労申し訳ありませんけどコメント受け付けません
2008.05.24
コメント(0)
年末の野菜値上がり前の25日に本通りで商売している ○ぐま さんに行って小振りではあるけれどしっかりとした巻きの白菜を水炊きにしたり、鍋料理で消費できると思ったから2玉買って戻りましたなぜだか今年はナベをすることもなくしっかりと新聞紙にくるまれて年を明けてしまったわけです元旦の夕方近く義母の里の総勢7名が野菜、みかん、車えび、セト貝、イノシシ肉などを持って来てくれたのですみかんはコンテナに2箱も。車えびは100尾以上数知れずセト貝はお雑煮に入れても炊き込みご飯にしてもまだ食べきれないそして大きな白菜2株。大きな大根。台所はたちまち足の踏み場もなくなりいたまない内に食べなきゃとあせる。みかんは我が家で丁度マージャン大会をしていた2丁目末弟一家に1コンテナ持って帰ってもらった野菜は末弟嫁のお父さんが趣味の域を超えた作物を作ってらっしゃるので要らないだろうからと持たせなかったその時点で白菜4株。漬物にしてもオットは食べないしどうしよう。と思っていたら隣にたまたま帰ってきたエミさんに野菜がなかろうという事で1株届ける。みかんも。これで3株。昨日蒸し煮にして1株の二分の一を消費。これで2と二分の一ヤレヤレ、何とかなりそうです。それにしても我が家は一時17名の人間で溢れていました。階段にまで腰を下ろさないと居場所がない感じでした。
2008.01.06
コメント(0)
長男一家が帰ってこないって事で今年は何にもせずにお正月をやり過ごすツモリでしたが、買い物に出かけるたびにちょっぴり気が大きくなっているせいか荷物と比例して財布は軽くなりかといってお正月用品をそう買っているわけでもなくお餅にいたってはたったの20個本当になんにもせずにお正月を迎えそうです我が家の具沢山、博多雑煮も夫に合わせるせいで里芋も人参も大根も入れられないし作る気が失せるのよね。自慢のがめ煮も一日にちょっぴり食べたらあとはせっせと私が片付けるだけになるので今年は作らない。今年が独身最後の正月になる次男の好物の栗きんとんを少しといただいてしまって仕方なく塩出ししている数の子といただいてしまって食べなきゃいけないローストビーフなどあとは縁起物のクワイを小振りなのは素揚げで大きい物は含め煮に上手に炊けるのでこれまた自慢の黒豆は丹波の黒豆の甘煮が破格の値段で並んでいてこれで済ますことにした一袋炊いてしまうと毎日食べ続ける事になるので案外このほうがいいかも。さて、時間がたっぷりの大晦日早めに大掃除を済ませていたので目立った汚れはないけれど掃除機でもかけて新年を迎えましょう休み休みのブログにお付き合いいただきましてありがとうございました皆様にとりまして新しい年が充実の年になりますように。
2007.12.31
コメント(0)
ずっと日記をつけられませんでした絵の搬入、受付当番、搬出 (12月17日から24日まで)その合間のユキさんとお父さんの来広、式場決定と打ち合わせ(12月19日)2回の忘年会(17日、21日)福岡の母のところへ日帰りで(26日)息子の住民票移動手続きなどなど(27日)何かと慌しくしております空調の行き届いた施設での生活は、慣れてきた母には快適なようで今回の訪問では、笑顔も見せてくれて一安心リハビリにも精を出しているようで歩けるようになって来ている母は私が行く事を知るとズボンを買ってきて欲しいと言って来た義母がお世話になっている店で見繕って裾丈のつめも1時間でやってもらって持って行くと十分だと思って買って行ったのに窮屈そうよく見ればお腹周りがでっぷりとたるんでいる最近はご飯も美味しいらしく一日1600カロリーで計算された献立は我が家のより立派でこれを全て食べていたらそりゃ太るよ~ズボンはアウトだったけど、ついでに買って行ったセーター様のものはお気に召したようでこれで正月に着る服が出来たと大喜び。「バッグの中に入れておいてくれ」だと。目に見える所においておく方がよいと思うけどまあ言われる通りにして置きましょう。逆らいません。ハイ。帰りがけに母は言いました。「私の子供にしてはみんないい子に育った」そうですとも。あなたの子供だからこうなったのです。あなたが反面教師をしてくれたから。デモね、年老いた母の前でホントの事は言いません。母の良かった所だけ伝えました。「お母さんはお父さんを敬ってたでしょ。そこがよかった。」と
2007.12.29
コメント(1)
まことにわかりやすい性格の私は今日のような曇り空の下だと気持ちがしぼんでいるのがわかるYKちゃんに 電話を後からかけるからと言っておきながら都合が悪くてかけなかったりで その事が気になってくよくよしてみたりわざわざ315円の振込みの為に封書を使って送られてくる振込用紙。なんだか億劫で行かなかったり挙句の果て督促状まで来てやっと振り込むと言う悪循環二回も封書使って一体いくらの儲けになるんだか大して使っていないというか元店舗だった所の片づけをしていた時照明の明かりを見た検針員さんが今まではカウントしないで見逃していたのにいきなり毎月調べたって月に1,2回 30分ぐらいの明かりの代金なんて…それを毎月請求するわけですよ私も自動振込みにしないという抵抗をし相手も意地になっているとしか言いようがないネエ私のほうが悪いと思っていますけれどももうちょっと効率の良い方法はないのかしらでもそうゆう事も今日の私は気が滅入る一つ次男の結婚の為に貯めていた定額貯金を普通貯金にしていつでもカードで下ろせるようにしてやろうと窓口に行ったら50万以上の移動には委任状がいるんだそうでで、委任状持って行ったら200万以上の移動には委任者と受任者との証明する物(免許証など)がいるんだそうで計三日がかりの手続きになりましたとさああ めんどくさああ 気が滅入る
2007.11.27
コメント(0)
次男の新居のゴミ収集場所は何処なんだろうと団地を走って来て道路を隔てた向かい斜めの一角である事を確認遠すぎないので我が家のゴミ出しより便利だろうと安心して走り出したところ後ろのタイヤがゴトゴトと異常音???? 聞いた事のない音車を降りてみてびっくりタイヤが完全にぺっしゃんこガソリンスタンドまで走れればいいけれど完全に空気は抜けていてこのまま走ればホイールまで傷ついてしまいそう団地の入り口に店を構えているGSの領収書を探し出しTEL5分もしないうちに駆けつけてくれてスペアタイヤと交換そのままGSに調べてみると内側がナイフで切られたみたいにざつくり修理不可能とのことで新しいタイヤと交換することにどうしてこんな事になったやら急な出費が痛いようだって最近老後の事に目覚めまして月に一人10万は必要との事あわせて20万は最低いるわけでしょ年金なんて私が貰える時はどういう額になるのやらましてや、私、宇野千代さんじゃないけど死ぬ気がしないのよ何才まで生きるんだかだから少しでも蓄えておきたいと余分なお金は持たない事で無駄遣いを阻止しているわけよとほほです。
2007.11.22
コメント(0)
本日休暇を取った次男は区役所を回りまして住民票、印鑑証明、課税証明等々不動産購入に必要な書類を集めました式場のパンフレットも郵送してくれるよう手配していた様子うち一件は自宅まで持ってくる丁寧さ子供の数が少なくなって結婚式も多様化して式場もあの手この手で客寄せに一生懸命さてさていつまでも家にいてくれる気がしていたけれどだんだんと独立の時が近づいてます私の仕事が少なくなって自由時間が増えると思ってましたが今でも子供に対しても家人に対しても真面目に取り組んでいるのは食事の支度ぐらい羽を伸ばすだけ伸ばした自由人は羽のたたみ方がわからなくなるかも。
2007.11.20
コメント(0)
YKちゃんとUC君の二人は会わないままに着々と事は進んでまして今日は先週下見した中古住宅を購入すべく手続きの詳細を聞きに販売会社へ行きました次男の収入やキャリアで全額ローンが組めたものの手付け金や手数料で結構準備しなくてはならない事に初めての経験の次男は少しおたおたまあ あの歳で80坪弱の敷地と中古とはいえ住宅を手に入れるのだからいっちょ前ではないかいと一安心私としてはYKちゃんが望むように完全同居でも構わないと思ったのだけどオットと次男が別居を希望しましてね問題が起きてからでは遅いのだとなんだか私が問題を引き起こす元凶みたいにゆうんですよワタクシ、そう かなりの自由人ではありますが人との調和はだいじにしてますのよ。これでも現にシュウトメとはほんとの親子以上にツウカーの仲だしYKちゃんとも長男の嫁のAKOちゃんとも多分いい関係が作れると思っているのですがねいつまでたっても勉強する事の繰り返しです。はい。我が家から11軒先のスープの冷めない距離でより良い関係ができたらうれしい。
2007.11.18
コメント(2)
早く帰ってくるといいつつ12時過ぎに帰ってきたオットご飯、お風呂と済ませてササッと寝かせて私も寝たのが2時過ぎ明日は7時には出発と言うのにどうなる事か…21日朝AM5時30分起床皆が起きてくる前に化粧!気合をいれていつもより入念なナチュラルメイク食事は何処かのSAで済ませようとの事だったのでその他の家事を皆が起きてくる前までに…服はふおーまるなのは止そうという事でいつ買ったのかも忘れてしまったスーツで(ダイエット効果で半年前は着れなかったものがスウーッとはけた時の嬉しさよ)AM7時過ぎ出発中国道をひたすら東へ現地到着10時30分何処で勉強してきたのか次男がちゃんと親を紹介しているダッシュ村か今晩一晩泊めての番組のような良い感じの山里、集落自然の中で悪い事なんか何にも知らずに成長したアルプスの少女ハイジをそのまま大きくしたようなお相手のYKちゃんお父さん、おばあちゃんともたちまち打ち解けていい雰囲気次男は頑張って結婚を申し込んだ5月に結婚する事があっけなく決まってしまったあとは飲む飲む。飲むのはYKちゃんのお父さんとおばあちゃんとそして私時間が経つのは早い帰ろうとしたらお土産としてお赤飯、栗、剥き栗、里芋、さつま芋、白ささげ豆、生みたてたまご、べんり菜、かぼちゃシソジュースそれも半端な数量ではない帰ってからの夕食、朝食、夕食とたべてもまだ残っている赤飯今日はいただいた卵3個も食べてしまった次男、私は2個。まだ当分頂き物で過ごせそう帰るのを引きとめようとしたのかやっと懐いてくれた飼い犬 マロがオットのジャケットに噛み付き破ってしまった家の近辺にイノシシも熊もタヌキも狐も出没するんだそうで町で飼われている様な誰にでも愛想するイヌでは役に立たないのであって歯をむき出して頑張るマロは案外顔ほど怖くはないのかも仕事から帰ってきた次男「式場予約しとった方がいいかねえ」だとやっと自分の事だとして取り組む事にしましたかかえる途中に寄り道した奈義町現代美術館はさすが磯崎新氏の設計だけあって 隅からすみまで計算されつくした美しい建物中の作品は3つどれも良かったけれど月のテーマの部屋の音響が面白かったのと日のテーマの部屋の奈義町の龍安寺も自分の平衡感覚がおかしくなって楽しかった
2007.10.22
コメント(2)
16,17日と山口県光市に行って来ましたのどかな町を海を見下ろす高台に座り込んでF6号の油絵を2枚水彩のスケッチを3枚描いてきましたお天気に恵まれて雲一つない(一つぐらいはあったかも…ククク )あおぞら日陰では描きたいポイントがずれてしまう為日向で午前中2時間 午後3時間描き続けていると頭がずううんと重く痛くなってくるひなたのなめくじ あるいはひなたのミミズ 状態?ナメクジやミミズの頭が痛くなるかどうかは知らないけれど干からびそうなおもいで集中力も欠けてくる頃簡保の宿でお泊り展望風呂に入り水分を失った肌をお湯に浸してごくらく極楽。ああ極楽!簡保の宿も民営化してなかなかのサービス清潔だし親切だし 安いし特に朝食のバイキングは良かったよい絵も描けて満足な二日間でしたこんなにのどかな光の町であの母子殺人事件が起きたなんて信じられない思いとあの犯人の少年に付いた弁護団に????の仲間達との会話が皆おなじ思いなんだという印象を強くした一泊スケッチ旅行でした
2007.10.18
コメント(0)
来年5月にこの団地で2回目のまるごと展示会っていうのをやるんだってアートを愛する人たちが自宅を開放して作品を見ていただくって趣向第1回目も声をかけていただいたのに100号の制作で忙しくて、また息子のところにも長期滞在していたためそれどころではないって感じでパスしていたのだけど昨日 次回の為の一回目の会合に出席しましたよ会場は1丁目の集会所いつも車で行くので2分もかからない所だけど徒歩でテクテク… それこそ団地の端から端まで15分もあればつくだろうと思っていたのに初回から遅刻してしまいましたよ何と歩くのが下手になっていることか体重を落とすのも頭打ち状態でなかなか進まないのでここらで一つウオーキングを取り入れようと思っていたけれどまず体重をある程度落としてからでないと足に負担が掛かりすぎる事に気づく団地の道って微妙にでこぼこしてるし、坂が多いし中心街を歩く方がどんなに楽か但し中心街だとどんなに歩いても疲れないしずんずん歩けるけれど財布が軽くなってしまうのが…身は軽くならず財布ばかりが軽くなるのはちょっと~…です
2007.10.11
コメント(1)
小雨だったのがトントンポタリと音をたてて降りだしたこの頃はエコを考えて上水の水道水を庭にまく事に抵抗を感じているだから鉢花は常に水不足気味でたまにホースから直接かけてやる水は瞬く間に吸い込まれていくのだ今日は花達が喜んでいるぞスズムシ達は最後の鳴き声を聞かせておりその声は日々弱くなってきている健在なオスは残り少なくなり お腹の大きなメス達がうろうろ産卵管を土に差し込んでは産み付ける動作を繰返すお疲れだろうと美味しそうな餌を与えてもエリンギ以外は食べようともせずサテサテいよいよ最後の時が近づいてきたなあと…10月だものねところで我が家の次男7日が誕生日でした縁があるってこんな事なのねの出来事それはお嫁ちゃんになってくれるであろうYKちゃんのお祖母さんも7日が誕生日家人の誕生日にはこの団地では一番のケーキ屋さん(と言ってもケーキ屋は1軒しかないんだけど)でケーキを調達するのが習慣になっていたのだけど今年は閉まっていてケーキは無し長い間 休みで心配していたら安佐南区でケーキ屋をしていた長男さん34歳が亡くなられたそう。もう地上でのお仕事を終えていいって神様が決めたのかしら美味しいケーキ 天国で振舞うのかしらザンネンです。なおこの団地の店は次男さんがやっているとの情報あり。スポーツ少年団のソフトボールチームで我が家の子達とも顔見知り美味しいケーキお願いしますよ。
2007.10.09
コメント(0)
涼しいのか、暑いのかよくわからない気候です。携帯から書き込みが出来るかやってみている。 絵の日だからオットに送ってもらったものの、早くつきすぎて 近くのドトールでアイスカフェモカなど飲みつつまったり時間を過ごしている。 改行はどうすりゃいいんだぁ。 このとしになると解らない事が多くて…この文章は家に帰ったら削除だろうな。
2007.10.05
コメント(1)
全596件 (596件中 1-50件目)


