全167件 (167件中 1-50件目)
ご無沙汰しております♪長いことお休みしました。本日ブログをお引っ越しし再開いたしました!新たにブログタイトルも変更し、ぼちぼち日記を書いていこうかな~っと。お引っ越し先はこちら犬と暮らす幸せ近いうちに仲良くしていただいたお友達のところにご連絡に伺います
Nov 26, 2010
コメント(0)

中々お返事、ご訪問が出来ずすみません。レイくんの事、書くつもりはなかったのですがじっとしていられないのでご報告します。我が家の2代目、最後のフェレット レイくんが旅立ちました。5歳と8ヶ月でした。調子良く過ごしていた時もあったのですが、突然昏睡状態になり逝ってしまいました。肝臓の腫れがあったので、破裂しないようあまりお腹を触ったりしていなかったのですが、・・・どうも肝臓がんに変異してしまったようで、ゴルフボールより大きいかな、ボコボコと肝臓が腫瘍化していました。フェレット達がみんないなくなり、寂しくなってしまいました。でもレイくん、ずっとだるくしんどかったと思うので、あまり長引かなくて良かった。レイくんは初めての里子で、生後10ヶ月の時に我が家にやって来ました。お耳が聞こえず、私の声は1度も聞いたことはないのかな・・だからいつも身振り手振りでコミュニケーションをとってたね。それでも十分気持ちは伝わったよね。2歳前から若年性副腎疾患だと診断され、それから毎月1回の通院を続けていました。おしっこが出なかったり、膿がたまっちゃったり、身体がかゆくて目を傷つけちゃったりetc・・・。その都度病院で痛い思いもしたはず。本当に良く頑張ってくれました。レイくん、偉かったよ。これで、6頭のフェレット達、全員お見送りしました。お空で全員集合だね。家にフェレットがいる、家に帰ってくればいつでもフェレットに会える、触り放題、嗅ぎ放題が、出来なくなってしまいました。ほんとに寂しい。またフェレットと暮らしたいと思いますが、急がず「運命の出逢い」を待とうと思います。レイくんが大好きでした。誰とでも仲良くできる本当に本当にいいこでした。ありがとう、レイくん、・・・そしてサヨナラ。お空で待っててね 天国で全員集合、レイくん、寂しくないよね ~お返事~鷹槻れんさまお返事、本当に遅くなってごめんなさい。とうとう、フェレ達、全員お見送りをしてしまいました。でも、またいつかフェレットと暮らしたいな。その日が来るまで気長に待とうと思います。レイくんがいなくなり、ハルは寂しそうですね。いつもレイくんのおうちの前で、守るようにお昼寝していたハルくんなので、おかしいなーと思っているようです。しばらくは探したりするのかなぁ。ブログ、一応フェレットブログのつもりなので、いったんお休みさせていただきますね。少し気持ちが落ち着いたら、ハルの様子でも書いてみようかな・・なんて思っています。その時はまた仲良くしてください。いろいろアドバイスをいただいたりありがとうございました。れんさんのお家のお仔さんたち、みんな元気で素敵な日々を送れますように☆まめまりもさまお返事、本当に遅くなってしまいゴメンなさい。ブログはいったんお休みさせていただきますが、個人的にはこれからも仲良くしていただければ。ちょこちょこブログのほうにお邪魔させていただきますね。こちらこそ、たくさん応援いただいて本当にありがとうございました。またいつか出逢いがあればフェレットと暮らしたいと思っています。あきの華さま本当に本当にお返事が遅くなりごめんなさい。うちはレイくんまで逝ってしまいました。でも今頃は天国で再会していると思うと少し安心します。プリンちゃんはお元気ですか?うちの仔達の分も元気で長生きしてほしいな。ブログ、いったんお休みさせていただきます。たくさん応援いただいたり、励ましていただいたり、ありがとうございました。また気まぐれに再開するかもしれません。その時はどうぞ仲良くしてくださいね☆
May 31, 2010
コメント(5)

2ヶ月ぶりでしょうか・・・更新。いつのまにか楽天さんの絵文字が動いていてビックリ3月に更新したのが最後で、あれから2ヶ月も経ってしまっていました。実は、愛フェレットレイくんの調子が悪く、2週間に一度の通院でバタバタしていました。家にいる時も目が放せない状態で、闘病生活っていうのかな・・に入っております原因は副腎からくる(?)「低血糖」「肝臓肥大」で調子が悪かったんですよね。3月の通院で、血液検査でも数値として現れてきてしまって。黄疸が出てもおかしくない数値。ガ~ンショックです。ベスト体重1,2~1.3kgのレイくんが、たった2週間で900gまで痩せてしまって心配で心配で。・・・肝臓ですから、きっと身体がだるいんでしょうね。ご飯食べるのもしんどかったんだと思います。病院からは療養食「l/d」「キドニーケア」しか食べちゃダメって言われてますけど、何とか流動食を強制給餌したり、サプリの組み合わせを考えたりして頑張っていますただ、今年の夏、越せないかも・・・なので、このブログをいったんお休みさせて頂きます。これ以上、誰かの死の報告をしたくないというのが本音です。いたちと暮らし今年で14年、6頭のフェレットを迎え5頭天国に見送りました。賑やかだった頃が懐かしい左からモモ子、ブルー、ジョーイ、レイレイくんには一日でも長く生きていてほしいという気持ちはありますが、しんどかったら我慢しなくていいんだよ、という気持ちのほうが今は大きいです。犬でもなければ猫でもない、フェレットってなんて可愛く不思議な生き物なんでしょう。フェレットの匂いと魅力にどっぷりはまり(今でも)私はきっとこれからもずっと一緒に暮らしていくことと思います。仲良くしてくださったお友達、たくさん応援いただきアドバイスを頂いたりと感謝しています またいつか気まぐれに再開するかもしれません。その時はどうぞよろしく~ おまけ愛犬ハルくん、現在1歳2ヶ月、元気にしています体重は10,26kg、キュートでとっても賢いハルはトレーニングが結構好きなようで、いろんな事を楽しそうに覚えてくれます。「お座り」「お手」「伏せ」「待て」「おいで」「ハイタッチ」「回って」が出来るようになりました最近のブームは「探して探して」おもちゃをばら撒き「ボール探して」「ピカちゃん探して」「いたち探して」(ピカチューやいたちさんのぬいぐるみ)etc・・・を探して持ってきてくれます。4~5つくらい物の名を覚えてくれたようですよ♪不意打ちで「おっちゃん探してー」というと主人を探しに行きます(笑)きゃー賢いと親バカ全開で、毎日を楽しみながら過ごしています。 Birthday Boy1歳のお誕生日撮影あまりにも酷い抜け毛、ひとつだけお洋服を買ってもらいました♪レイくんの最新画像、ちょっと調子がいいのかな「ご飯くだちゃーい」 それではまたいつか、ありがとうございましたp.s.お返事遅くなってすみません。ご訪問もかねて近いうちご挨拶にうかがわせて頂きます。
May 11, 2010
コメント(2)

3月ですね~あと少しで桜が見られます待ち遠しいな~♪2/28 ブルーの1周忌でした。もう一年経ってしまいました。 命日には主人がお花を買ってくれましたよ。桃の花。「もも、もも、買って来たよ!」「モモじゃないよブルーだよ」「知ってるよ!」と 夫婦しかわからない変な会話をしておりました(笑)ぶ~ちゃん、お空で楽しく暮らしていますか?寂しくないですか? ドロドロどっぐらん我が家に雨男、雨女がいるのでしょうか、豪雨の為何度ドッグランをキャンセルしたか。雨があがり行けたとしても・・・ドロドロだったりでハルちゃん、寒ければ寒いほどテンションあがりますご機嫌です♪それプラス、雨が降っていたりするとスーパーハイテンション只今抜け毛真っ盛り抜け毛がスゴイと聞いてはいたがビックリ。 信用ハルをお迎えして9ヶ月、そろそろ飼い主を信用してもいいかな?と思っているようです^^;ちょっと長かったね、最初はこの小さな仔犬にいったい何があったんだろうか?と思わせるほど。廊下に出られるようになるまで1ヶ月、首輪の練習1ヶ月、リードの練習1ヶ月etc・・・。その練習にレイくんが全部付き合ってくれました。レイくんありがとう♪おかげでお散歩大好き、レイくん大好き、おねェーちゃん大好きになってくれました。 レイくん起きてー朝だよーと起こします♪下に潜って寝てたみたいレイくんも慣れたもんです。ハイハイ今起きますよーって感じです♪ 7ヶ月ぶり レイくんのお風呂、実に7ヶ月ぶり夏から嘔吐をしたりと心配だったのでお風呂に入れてあげられなかった。 調子のよさそうな日に久々すっきり~♪気持ち良かったね! 久しぶりで興奮したのかしっぽボ~ン 牙ちらりさっぱりして体カイカイが治まりますように☆ おまけ 下から写真を撮るとかわいいと聞いたことがある(?) ちょっと下からすぎました鼻の中まで丸見え
Mar 5, 2010
コメント(2)

すっかりご無沙汰しています。←いつもですが今朝は雪がチラチラ。寒い中、朝一番でハルくんとお散歩をしてきました。レイくん嘔吐の原因先月ですが今年一発目の通院に行ってきました。3月まではレイくん一人の通院となります。 レイくん・・・ハルくんが大事な所、くんくんしてますけど~レイくんは元気にしていますが、ちょこちょこゲボッっとしています。う~ん触診で肝臓の腫れが確認できるのと、突然お口くちゃーいになってしまったので、念のため、血液検査をしていただきました。ここ一ヶ月で突然歯石が大量につき、口臭が・・・わーぉ!ただ単に歯石で口が臭くなる場合と、内臓(腎臓)からくる場合があるそうです。検査の結果、肝臓も腎臓も今のところ正常。・・・ただ、Glu(グルコース)が低いねェ診断結果は「低血糖症」だそうです。あらあらまぁまぁ・・これは年齢からくるもののようです。でも、原因がわかって良かった。スッキリしました。上手に付き合っていけばまだ大丈夫。だからたまにゲボしちゃいそうになるのかな。気をつけてみてあげよう今月も副腎さんは悪さをしていないようでホッとしています♪ハルくんのいろいろ初体験ハルは至って元気毎日楽しく過ごしています。お散歩は1日2回、1回1時間位、お天気の良い日は2時間コースも。私もうバテバテ何事もなければ、来月1歳のお誕生日を迎えます。さて、生まれてから何でも初体験だったハルくん車で15分の所に「貸切ドッグラン」ディスクを買ってもらって大喜び♪ 初!ディスクです。さーて、上手にゲットできるかな? この辺に飛んでいるディスク見えます? ハルちゃん必死ですが・・・中々うまいこといきませんね。 地面に落ちちゃった少しずつ練習していきましょうね でも、ちゃーんと持ってきてくれます♪偉いぞー!! 楽しそうに走っているハルを見ると飼い主も嬉しいですこの貸切ドッグランで「ドッグランデビュー」をしました。貸切は安心。もうちょっと慣れたらお友達誘いましょう。お友達同士だったらそれまた安心。フリスビーも気に入ってくれたみたいなのでお家でも少しずつ練習しています。リードを外し、思いっきり走る姿は感動ものなんてカッコイイんでしょう(親バカ) ・・・ただね、このラン、今の時期ドロドロ~なんですねー そして、初めての雪、チビ庭で大喜びでしたよ。 *おまけ*廊下で待たされているハル、思わず笑ってしまったお目目ビカビカ ほんとはこんなに可愛く待ってくれていたんです♪もう一つおまけ、暇な飼い主、お勉強します!ペットレスキュー
Feb 13, 2010
コメント(7)

新年あけましておめでとうございます←遅我が家は無事年越しができ、新年を迎えることができました。今年は平穏無事に過ごせたらいいな~。どうかな~。今年もレイ&ハル&飼い主共々よろしくお願いします初正月ハルくん、初めてのお正月です♪元旦は、初日の出を見ながら今年最初の初散歩寒かったけれど気持ちのよいお散歩でした。年末に臨時収入(車を廃車にしたので自動車税が戻ってきただけなんですけど)とある犬雑誌に載っていた「わんこおせち」を頼んでみました。お値段8,000円なり。「わんこおせち」ちょっと期待していたのですが・・・9種類のうち、1つしか食べてくれませんでした・・・たぶん来年は頼みませんゴメンなさい。仕方ないので、風呂敷で遊んでみましたよ。風呂敷バンダナ犬そして楽しくおもちゃで遊びました。なんら普通の休日と変わらないお正月でした。レイくんには「鳥ささみ」を茹でました♪レイくん、ネンネしちゃって写真なしまた今月からレイくんの月一通院が始まります。年末副腎の大きさは変わっていませんでした。肝臓の腫れは触れますが落ち着いている様子。そして今はハゲ期に入っているので調子よさそうですよ!吐き気もなくおしっこもちゃんと出て、ホルモンも正常に機能していそうですやっかいな副腎疾患、ピタッっと一発で治るお薬、あればいいのにね。ほんとに。ジョーイ一周忌1/3 ジョーイの一周忌。早いもので、もう一年経ってしまいました。ジョーイ、お空にはたくさんのお友達がいるから大丈夫だよね。今年一年もお空から見守っていてくださいね写真左下に写っている「いたちさんのおトイレ」、これを見て友人が大笑いしたのを思い出す。ただのダンボールトイレなんですけれどね、オリジナルブレンドって「何の~??」って懐かしい写真、ジョーイとレイ、とっても仲良しでした(?!)ふふ、4フェレのブレンドでしたが・・・今はレイくんのだけ。ちょっと寂しい。お返事鷹槻れんさまおめでとうございまーす☆今年もどうぞよろしく~♪ハル、大きくなりました!あっという間でしたね~。ハンサムくんだなんて、ありがとうございます^^お散歩のとき、いつも女の子に間違えられちゃうんですけどね^^;幸音ちゃん、元気にされていますか?お目目くりくりでかわいいお顔してますもんね。お互い今年一年元気に過ごせるよう頑張りましょうね!あきの華さまおめでとうございまーす☆今年もどうぞよろしく~♪ハル、あっという間に大きくなりました!私もこの大きくなりっぷりにはビックリしています^^;そろそろ体重も落ち着きそうです♪レイくんは今調子よさそうです。年末確認できた肝臓の腫れ、今はあんまりわからなくなりました。このまま調子よくすごしてくれたらいいな~と思っています。プリンちゃんもお元気ですか?今年一年も元気に過ごしてほしいですね!お互い頑張りましょうね^^
Jan 6, 2010
コメント(8)

相変わらずご無沙汰しています。レイくんはとりあえず元気にしています♪嘔吐もなく、無事今年最後の月一検診にも行ってきました!・・・ただ、ちょっと肝臓が腫れているようです今年もあと少し、平穏に過ごせることを祈るばかりです愛犬ハルくんハル、大きくなりました。順調に成長しています。現在、生後9ヶ月、体重9.42kg、やんちゃでとっても元気ですこの写真は今朝撮ったもの。随分とお毛毛も伸びましたふわふわ~♪11月には初めての「ちょっと一泊旅行」に御殿場まで行ってきました。御殿場には前はビールだけ飲みにしょっちゅう行っていたのですが、いたちさん達がこの一年不調だったのでほんと久々です。実はハル、車酔いするんです行きもゲロ男くん、帰りもゲロゲロ男くんでした。「ドライブ行く?」とハルに聞くと「いくいくー!」といつも大喜びなんですが・・・乗る距離が短くてもゲロゲロ~になってしまうんですね。そのうち慣れてくれるのかな。ここのホテル、人間と動物は一緒に泊まれないのですが、ペットホテルが一ヶ所設けてあってケージだけ貸りてお世話は飼い主が、24時間出入り自由なので心配なく結構便利です。 ハルくんお散歩大好きですこの日は誰もいなかったのでフレキシにかえて主人と思いっきり走り回っていました。ハルの秘密ハルにはアンヨに秘密があります。多分ブリーダーさんのこだわりなのかもしれませんが、狼爪があります。右後足に一本、左後足に2本、ちゃんと肉球もついているんですよ 爪の数が多くて・・・爪切り、大変ですハルが我が家にやって来て7ヶ月が経ちました。生後2ヶ月体重900グラムのチビ犬だった仔が早いですね~、あーっという間に大きくなりました。たくさんお友達も出来ました。嬉しくて興奮し突進されると私ではもう支えることができなくなりましたでも元気いっぱいで何よりです。本当、元気が一番♪元気で一日でも長く一緒にいられますように☆きっとこれが今年最後の日記になります。ジョーイ、ブルー、モモ子、そして飼い主までも応援していただき励ましていただき、ありがとうございました☆今年は闘病や悲しいお別れが続いてしまって中々「絶好調」までと気持ちを持っていくことができませんでした。シッターさんの資格も先延ばしになってしまったりで。あっ!、夏にアニマルプラネット動物検定「犬検定3級」を主人と受けに行きました。うふ、二人共に合格しました犬のお勉強ができて良かったです♪それでは・・・ハッピークリスマス&良いお年を~♪(←ちょっと早いね)
Dec 18, 2009
コメント(4)

「モモ子の死」の報告後、お返事、更新、ご訪問が出来ず・・ご心配おかけしました。その後もちょっとありまして・・・参ってしまっていた私です。昨日から11月に入り、心機一転、前向きに生きていこうと決めた日でもありました。月一更新位になってしまうと思いますが、これからも仲良くしていただけたら嬉しいです♪近況モモちゃんが旅立ち、やっぱり寂しくて・・・出来ることは全部してあげたつもり、だけれど・・・どんなことをしても必ず後悔ってあるんですよね。あの時もっとこうしてあげていれば・・もっと早く手術を決断していてあげていれば・・みんなそう・・うめもこうめもジョーイもブルーもそしてモモ子も、あの時こうしてあげていれば・・・なんて。うちの仔が旅立ってしまった後、こう必ず思ってしまう。でも最期まで精一杯生きた仔達だから・・ちゃんと褒めてあげなくちゃいけないんですよね。だから今はちゃんと言える。ありがとう、モモ子。ありがとう、我が子たち今年はお別れが続いてしまってさすがにかなりキツイです。。でも、レイくんもハルくんも生きていますから、頑張って生きていこうと思います。シェルちゃんらしくお毛毛が伸びてきました♪体重9.06キログラムレイくんは9/12から吐いていません謎の嘔吐、怪しいけどね。話は変わり・・・モモちゃん旅立ち1週間後、車を盗まれました。自宅マンション前駐車場から跡形もなく盗まれてしまいました。そして3日後、無残な姿で発見キーシリンダー破壊、車内には消火器2本ほど撒かれていました・・・うちの車古いんですよ・・もう11年乗ってます。大事に大事に乗ってきて、今年5月、車検も取ったばかり。あと2年乗って新車でも買おうかねェーなんて言っていたのに。想い出もたくさん、無事に何事もなく返してくれればいいのに・・消火器撒くなんて。酷い人がいるもんですね。ショックだし怖いし腹が立つ。消火器の粉ってピンクなんです。悲惨です。ジョリジョリです結局全損だそうで、急いで次の車を探しました。物騒で怖くて新車なんて買えないよーということで、中古車を買いました。しばらく乗るぶんには十分。警察や保険屋さん、車屋さんなどあちこち出向いていたら10月も終わっていましたこのマンションに越してきてこれで3度目のイタズラ。「命取られなくて良かった」と思うしかないです。みなさまもお気をつけてくださいね。お返事まめまりもさまいつも応援&励ましてくれてありがとうございました☆モモ子、残念ですが旅立ってしまいました。ほんとに良く頑張ってくれたと今では心から思えるようになりました。お別れのお言葉もいただいて、モモちゃん、幸せだと思います。それから・・・きぁ~~~!今頃になってで本当に申し訳ないです。先日、メール整理していたら、頂いていたメールを発見しました。ゴメンナサイm(__)mお義父さま、いかがですか?手術、大変でしたもんね。開腹していまうと中々もとの生活に戻るのも時間がかかりますよね。これから寒くなりますし、十分お体大事に過ごしていただきたいです。ご実家のワンちゃん、ウェンディちゃん♪というお名前だったんですね^^とっても素敵なお名前、きっと可愛かったんでしょうね。ハルは9キロを超えました^^;突進されるともう太刀打ちできません(笑)お返事、本当に遅くなってしまいすみませんでした。これからも仲良くしていただけると嬉しいです♪あきの華さまお返事、本当に遅くなってしまってすみませんでした。モモ子、とうとう旅立ってしまいました。年を越せれば7歳・・・でしたが、たくさん頑張ってくれたので褒めてあげたいです。ご心配いただき、応援していただき本当に感謝です。ありがとうございました☆これからも仲良くしていただけると嬉しいです♪プリンちゃん、いかがですか?心臓に爆弾を抱えていると、咳ひとつでも本当に心配になっちゃいますよね。これ以上病気が進行しないよう祈るしかありませんね。どうかモモちゃんの分も長生きしてくれますように☆まだまだプリンちゃんの可愛い姿を見せていただきたいです*(^^bunさまご無沙汰してしまいました。モモ子、とうとう旅立ってしまいました。bunさんにもご心配おかけしてしまってスミマセン。「うちの子になって幸せだった」と言って下さってありがとうございます。天国にたくさんのお友達がいるので寂しくはないと思います。モモ子のこと、応援してくださって本当にありがとうございました☆お手紙、届きました~♪後ほど、メールしますね!みなさま元気にされているようで何よりです♪ご家族が一人増え、きっと賑やかなんだろうな~!^^うめうめさまお返事、本当に遅くなってしまってスミマセン。モモ子のこと、応援&励ましていただいてほんとにありがとうございました☆残念ながらモモちゃんは旅立ってしまいましたが、頑張ったねって褒めてあげたいです。私の体まで心配してくださってありがとうございます。・・・2日ほど寝込んでしまいましたが、今は前向きに頑張ろう~と元気にしています♪天国にはたくさんのお友達がいるのでモモちゃんは寂しくないと思います。ね、ほんと、今は苦しみから解放されているんだな~と思うと少し安心します。うめうめさんの「うめさん」もモモ子と仲良くしてくれたら嬉しいなぁ。モモちゃん、かなりのわがままいたちさんですけど、うめさん、よろしくね~☆たまにしか更新できないかもしれませんが、これからもかわらず仲良くしていただけたら嬉しいです♪鷹槻れんさまれんさん、お返事本当に遅くなってしまってすみません。モモ子、7歳間近で旅立ってしまいました。ずっと下痢でお薬を飲んでいたんですけど、腸が炎症を起こしてしまい、炎症が腫瘍になってしまっていたみたいです。寛ちゃんも7歳目前だったんですよね。なかなか難しい年齢なんでしょうかね。サネちゃんはいかがですか?元気にされていますか?多分うちのレイくんと同じくらいの年齢だと思うんですけど。レイくんは両副腎疾患で、お毛毛が寂しくなってきています。抜けたり生えたり・・・の繰り返し、この夏には謎の嘔吐を何度となくしていて心配でした。おしっこの出が悪かったこともあってしょっちゅう病院にお世話になっていました。みんな元気で長生きできますように☆
Nov 2, 2009
コメント(10)

ご無沙汰してしまいました。お返事が出来ず、本当にすみませんm(__)m応援していただいてありがとうございました。落ち着きましたらちゃんとお返事いたしますので、もう少しだけお時間をください。10/3(土) 夜6:45 モモ子にお迎えが来てしまいました。9/30深夜、咳のような嘔吐のような発作がはじまりました。3日間頑張ってくれましたが2度目の奇跡はありませんでした。最初の発作から23日目、ほんとにほんとに良く頑張ってくれました。一時は体重740グラムまで増え、まだ大丈夫かな~なんて思ったりして。。。最期の朝、調子が悪いものの、大きなあくびをしだしたり、自分でお水を飲んだりしていたから、もしかして・・もしかしたら・・もう一度元気になってくれるんじゃないか・・でもそのあと少ししてから、苦しくてしんどくて寝ていられなくなってしまいました。楽になりたいのに・・・まだ逝かない。何かを待っているかのように、主人帰宅後20分位で旅立っていきました。ちゃんと挨拶したかったんだね。最期だけは穏やかなお顔で、くぅ~くぅ~くぅ~と3回息をして。眠るように・・・とはいきませんでした。約12時間相当苦しかったと思います。でも、やっと苦しみから解放されて良かった。モモ子、ほんとに良く頑張ったね。褒めてあげたい。大好きだよ。ありがとう・・そしてサヨナラ。モモちゃんは幸せでしたか?お母さんはモモ子と出逢えてとっても幸せでした。 寂しくなっちゃうけれど・・・必ず逢えるからそれまで待っていてくださいねモモ子は我が家で3頭目に迎えたフェレットでした。そして2代目リーダーいたちさん。初めての布食べフェレット、お迎え翌日にはもう病院にお世話になっていました。オロオロしたっけ。私以外には誰にも懐かず、主人をはじめお医者さまにもガブガブ本気で噛んでしまう。喜怒哀楽がハッキリし、他の仔達ともあまり仲良く出来なかったりで、私にくっついてばかりいました。本当に手がかかり、お金もかかったいたちさん。とっても賢くて可愛くて私にとっても特別な仔でした。今年は・・・ジョーイ、ブルーに続きモモ子も逝ってしまって私はかなりがっくりです。いつも書きますが、お別れは慣れることなんてありません。悲しい、寂しい、涙が止まらない。4フェレ賑やかだった我が家も1いたちレイくんと1わんこハルくんだけになってしまいました。ハルは私が泣いているので心配そうに頬をピトッとくっつけている。レイくんはモモちゃんを探しています、あちこち。お別れなんだよって説明したんだけどなぁ。昨日無事火葬を終え、今日はモモ子の残していったものを少しずつ片付けはじめました。モモ子と過ごした6年半は私にとって宝物。教わったこともたくさんある。恥じのないよう生きなくちゃ。 モモ子、本当に本当にありがとう 愛鼬モモ子号 平成21年10月3日没 行年6歳8ヶ月と24日
Oct 5, 2009
コメント(5)

モモ子、昨日、やっぱり病院にお世話になってきました。朝、う@ちをするとき鳴いていたので、異物だったらスッキリさせてあげられれば楽になるんじゃないかと思って行って来ました。せっかく行ったので、今までの経緯をお話して血液検査とレントゲンを撮っていただきました。触診でも特に異物らしきものが触れない・・・いや~な予感。違和感を感じるほどではないが「腸肥厚(?)」、腸の壁が少し厚い・・・???血液検査は特に心配ないようなので、腸が炎症を起こしているか、腫瘍があるか・・らしいです。私の予感では・・・モモちゃんは後者のほうかな・・と思います。詳しく調べるにはバリウムか試験開腹するしかないそうで。あちゃ~~ッお医者さまとも相談して両方ともしないことにしました。とりあえず、炎症かもしれないので、炎症止めの注射とお薬を出していただきました。これで少しは痛くなくう@んちが出てくれればいいかな~。痛いのだけは可哀想だから。8月末、月一検診に行き、まだ20日も経っていない・・・フェレットの一日は私達人間とは進む速度がほんとに違うんだなぁと改めて思ってしまいました。モモ子とはもうそんなに長くは一緒にいられないでしょう。でもそのお迎えの日が来るまで、なるべく痛くしんどくなく過ごせるようにしてあげたいな。最近登場しない愛犬ハル、いつも、モモちゃん起きたよーと教えてくれます♪大きくなりました!体重7キロを超えておりますご飯も残しません!お返事あきの華さまあらぁ・・プリンちゃんも大変だったんですね。咳、プリンちゃん自身もとっても苦しいだろうし、心臓にも負担かけちゃいますもんね。肺にもお水、溜まってきちゃっていますか(涙)うちはブルーがそうだったんですよ。肺にお水が溜まっちゃって利尿剤を朝晩飲んでいました。最期はお薬も効かなくなってしまって。夜中の発作的な咳、心配ですよね。夜中が怖いってほんとよくわかります。治らないなら、現状維持を保ってしんどくなく過ごしてほしいですよね。お互い、大変ですけれど頑張りましょうね!まめまりもさまモモ子、う@ちさえ出れば、大分身体が楽なようです。体重も戻り、あとは・・・痛くないよう過ごさせてあげられればいいな~。う@ち・・・慌てて確認しちゃいましたよ^^;モモ子のことだから、何か布でも食べちゃったんじゃないかと思って。高齢・・身体が思うように動かなかったり、お腹の中もいろいろ問題が出てきちゃいますね。動物は歳とるスピードが速くて、本当に切なくなっちゃいますけど、一生懸命生きていますから、私もそれに答えてあげなくちゃいけないなぁと思いました。
Sep 19, 2009
コメント(4)

とりあえず、レイくん、普通に元気にしています。9/10の嘔吐後、9/12にも嘔吐してしまったレイくん。心配だよ。必ず朝方吐くのは何でだろう?ナゼ?朝だけ?疑問だらけです。。モモ子の様子 (9/10)レイくんに続き、モモ子嘔吐、朝から晩まで起きると吐き気がある。翌日朝方まで、気持ち悪くて眠れないのか30分ごとに起きている。(9/11)朝、一度吐きそうになった。抱っこして背中をさすってあげたら治まった。その後、とてもお腹がすいていたのかご飯をほしがったので、モモ子の大好きなウォルサム免サポのミルクを少しゆるめに溶いてあげたら食べてくれた。 その日は、1時間ごとに起き、おトイレ→ご飯→お水→そして眠るの繰り返しだった。体重は2日で200グラムほど減って520グラム程になっていたモモ子さん。(9/12)小さくなってしまったモモ子、もう駄目なのかな・・と正直思ってしまった。でも徐々に、そんなに食べて大丈夫?と心配するほど食べはじめた。失った体重を取り戻そうと頑張っているモモ子、まだ生きたいんだよね。諦めちゃいけないんだなぁと思った日でもあった。(9/13)食べては眠る、その繰り返しですが少し体力が戻ったように思える。ちょこちょこ歩き、自分でご飯も食べる。気がついたこと、左後ろ足がちょっとおかしい。ビッコをひいているようだ。気持ちお顔も傾いているような。脳がやられちゃったのかなぁ。(9/14)少し調子が良いのか、相変わらずもりもりご飯を食べ続けている。大分楽になったのか、2~3時間はぐっすり眠れるようだ。このまま調子が良くなってくれれば。(9/15)体重が大分戻った。650グラム程あるんではないかな~と飼い主ホッとする。ただ、やっぱり寝ている時間が多い。ダルイのかな?(9/16)朝からとても元気なモモ子、頑張ったねーと褒めてあげた。・・・が、pm3:00鳴いている。鳴いている?!きゅ~きゅ~。おトイレで踏ん張りながら鳴いている・・・うそ、コレッてもしかして・・・アレ???頭に浮かんだのは・・・誤飲。何かが腸を通過している・・・痛いの?う@ちも爪先ひとかけら位のものしか出ていない。詰まっているからなのか何度も何度もおトイレに行く。鳴きながら・・・。モモちゃん、何か食べてたの?でも思い当たるものは全くない。とりあえず、お腹マッサージをして・・・・考えている暇はないよね。病院行くしかないでしょ!と飼い主あわてて用意する。キャリーを用意し、お財布と保険証だけ持って、モモ子をキャリーに入れた。その直後・・・・ぶ・ビュ~と大量のう@ち、これまた慌てて内容物の確認。布なんて入っていない。。毛玉もない。。出てきたものの中にあったのは・・・ひとかけらの未消化フードその後、何事もなかったかのように普通に戻ったモモ子。こんなことってあるのかしら?急に大量にご飯を食べたから消化できないで出ちゃったのかな。それともまだ何かがお腹に残っているのか・・・様子見*徐々にヤワヤワからカリカリに戻していったのつもりなのに・・まだ早かったかな・・ごめんね*(9/17)今日で闘病7日目、モモ子、現在6歳8ヶ月、体重700グラまで回復。飼い主、ほとんど寝ていません心配で心配で眠れません。モモ子が寝ている間にササっと用事を済ませ、モモ子が起きるのを待つ。でも、まだ怪しい・・・まだまだ油断できませんが少しだけ元気が戻ったようです。 お返事ご心配していただいたのに、バタバタしていて遅くなりゴメンナサイね。まめまりもさま病院、迷いますよね。。。人間でも病院イヤ~んですもんね。疲れちゃったりで。ほんとは連れて行かなくちゃいけないのかもしれませんが、今回は見送りました。2フェレ、調子が悪くしんどい姿をみているのは辛かったです。レイくんは謎の嘔吐、モモちゃんもまだまだ油断できませんが少しでも元気になってくれるよう私も頑張ってみますね!いつも応援いただいてありがとうございます☆元気が出ます♪bunさまご心配おかけしています。いつも応援ありがとうございます☆そうですよね、ボンちゃん、ほんとに病院行くの嫌がってましたもんね。。。検査だらけだし、疲れさせちゃってかえって可哀想なことしたのかな?なんて。モモ子、少し元気になり体重も戻りました。まだちょっとおかしな感じですけれど、しんどくなく過ごしてくれたらいいな~と思っています。今年は悲しいお別れがあったので、モモ子&レイには長生きしてほしいんですけどね。bunさんもお変わりありませんか?みなさま、お元気ですか?
Sep 17, 2009
コメント(2)

9月になってしまいました今月に入り、2フェレ・・・不調ですレイくん、やはり原因不明の嘔吐が週一ペースであり、昨日も朝吐きました。病院でわからなければ自分でどうにかするしかないなぁ、とサプリを試したり、いろいろ勉強してみたものの、やっぱり吐いてしまう。飼い主に出来ることは、吐くときレイくんが飛び出して落下しないようにハンモック撤去、タオルをたくさん敷いて頭を守ること、こんなことくらいしか出来ない。この嘔吐はいったいどこからきているのだろう。でも、吐き終わると普通に元気なんだけどな~そして・・・モモ子さん、ヤバイ。こちらも昨日から吐いています。主人が、変なものでも食べたんじゃ~?と。私も、レイくんにつられてモライゲロゲロ~?なんて朝は笑っていたんですが・・症状からみて、もうそんなに長くはもたないんじゃないかと。病院、どうしよう・・・気持ち悪いのに行っても、検査だらけだろうし、吐き止めの注射と点滴、お薬とご飯をもらって帰ってくるだけだろうな・・と思うと、行けないよ。もう痛いことやしんどいことしないって約束したんだよね。覚悟は出来ていたけれど、やっぱり涙が出てしまう。今は吐き気はおさまり寝ています。苦しいなんて一言も言わず、無言で回復しようとしています。モモ子、病院行かなくていいよね、お家でみんなと一緒にいようね。しんどいの・・我慢できなくなったら頑張らなくていいからね。でもね、本当はまだまだモモちゃんと一緒にいたいよ。たった一日で、100グラム程痩せてしまいました。家で出来ることは何でもしてあげようと思っています。どうして病院に連れて行かないのか?と思われる方もいるかもしれません。モモ子に限らず、毎回誰か具合が悪くなったとき、悩み考えます。病院。悪いところが治るなら治してあげたい、苦しいのがなくなるならば、なくしてあげたい。。いつもそう思っています。でも今回は家で一緒にいようと思います。モモちゃんの生きる力を信じて、頑張ってみよう。少しでも良くなるように
Sep 11, 2009
コメント(2)

相変わらずご無沙汰です。月一更新が当たり前になってしまいました。反省。「あー、明日はブログ更新しよー」と前の晩いつも思っているのですが・・・朝になると「明日でいいかー」とおっくうになってしまったりで^^;いたちの夏モモ子、レイ、どうにか今年の夏も無事乗り切ってくれそう・・・かな?でもね、レイくんは8月、2回ほど吐きました。吐くのはいつも明け方なんですね。。この吐き方がちょっと心配で、低血糖の発作のような。8月の通院の時にお医者さまにお話してあるのですが、触診、血検、今のところ特に問題ないようです。しばらく様子見。いつもは僕元気なんですよーとかわいいお顔を見せてくれます♪う~んでも、先代うめちゃんの低血糖の発作と似ているなぁ。レイくんは嘔吐がおさまると至って普通の元気くんに戻ります。どうか何事もありませんように!モモ子姉さんはめっちゃ元気です。もうすぐ6歳8ヶ月になります♪お耳の取りきれなかった腫瘍も今のところ悪さはしていないようですよ。良かった~♪モモ子、こんな写真しか撮れませんでしたほとんどネンネしていますんでちょっと嫌なお話ですが・・・先代「うめ」「こうめ」「ブルー」がお空に旅立つ1ヶ月位前に感じたニオイ、私は「死のニオイ」・・・といっているんですけど。7月月初、モモ子にこのニオイを感じてしまっていたんです。(あっ、ジョーイのときは全く感じませんでした)あれあれ・・もしかしたら、と心配していたのですが・・大丈夫なのかな?まだまだ連れていかないでくださいなー、と何度もお祈りしたっけこんなこと言うと怒られちゃいますが、モモちゃんの覚悟、一応はできているんですよ。でも、1日でも元気で長生きし、そばにいてほしいという気持ちは変わりません今年の夏はちょっと動物にはしんどい夏のようで、具合の悪くなるフェレちゃんをたくさんみました。気温もまあまあで、なにせ湿度が・・・高まだまだ気はぬけませんので温湿度管理気をつけましょうね!・・・ちなみに我が家のフェレ部屋は23.5~24.5℃位、湿度50%位。ぴえぴえ状態ハルの夏この世に生まれ初めて夏を迎えたハルくん♪現在生後5ヶ月と2週間。順調に育ってます体重5キロオーバー6キロまであと少し重いつまで抱っこできるやら、でも元気で何より、元気が一番です ハルくん、待ちます。いつまでも待ちます^^;(偉いよー)心配していた狂犬病ワクチンも無事何事もなく終わり、フィラリアのお薬も体重ギリギリで出していただいたので今のところ副作用も出ていません。体重が落ち着くまでいたちさん達と月一通院です8月分のフィラリアのお薬、今月はジャーキー風、うまうまです~♪シェルティのお子さま、臆病な子が多いようですね~。うちだけだと思っていたのでちょっと安心。時間をかけてゆっくり慣れていただきましょう。主人夏休み最後の日、ハルと稲毛の海に行きました♪初!海!相変わらず汚い海高校のときよく来たな~幕張や稲毛の海。ハル、お水嫌いじゃないみたいです。アンヨが濡れてもへっちゃらでもでもー、この後、海に向かって突進泳ぐ?飼い主慌てる海に入る予定は全くなかったのですが・・・入っちゃいましたその後砂浜で・・・座る、転がる、砂だらけま~、ハルが楽しそうだからいいか~***************飼い主日記***************今年まだ4ヶ月ほどありますけど・・・年始からいろいろありました。1月3日 ジョーイとお別れ2月28日 ブルーとお別れ5月4日 ハルと出逢い8月初め 2代目ディスカス「ディッちゃん」とのお別れ8月8日 大安、私の妹、嫁に行く・・・ようやく軽井沢での結婚式、久しぶりだな軽井沢、十数年ぶりでしょうか。大学のとき、リゾートアルバイトをしたくて2ヶ月くらいお仕事しに来ました。懐かしいし、やっぱり涼しいな~。でもとにかく、妹、おめでとう♪良かったね
Aug 21, 2009
コメント(7)

7月になってしまいました~。またまた、お久しぶりです♪蒸し暑い日が続いていますね。皆さまお元気でしょうか?ハルるるる我が家に犬がやって来て、早2ヶ月が経とうとしています。十数年ぶりのワンちゃん、家の中でワン!と鳴く声にお迎え当初少し戸惑いましたいたちさんは鳴きませんもんね・・・きゅ~きゅ~と寝言くらいしか。最初の1週間はノイローゼになってしまうんではないかとホントに大変でした。でも、昨日できなかったことが今日できた瞬間ってなんて嬉しいんでしょう!と久々に感動してしまったりしています生後3ヶ月のハル、体重1,29kg、ベビベビのお毛毛、ふわふわですどこでもゴロンとネンネしてくれるようになりました。寝顔が見られて嬉しい~♪ハルくん、実は大変なお仔さまで、8種混合のワクチンでアレルギーがでてしまいました。目のまわりが腫れ、マズルも腫れ・・・かゆくてカイカイー状態でした。すぐお医者さまに処置していただきましたが、明日は狂犬病注射がまっているぞー(コリーやシェルティの仔は敏感な仔が多いそうです。8種混合でアレルギーが出る犬は狂犬病ワクチンでも症状が出てしまう可能性が多いそうです)ワクチン、毎年の事ですし、万が一・・・なんて事があったら嫌だなぁ。ワクチン翌日、お目目とお口の腫れがひいて何事もなかったかのようなハル。(もうすぐ生後4ヶ月、体重2,5kg、伸びましたねーアンヨもお顔も)主人の希望で簡単お耳セットをしています。。。私は反対だなー。する意味がわからないレイくんとはとっても仲良しさんです♪・・・モモ子さんとは・・・モモちゃん、ハルを完全無視レイくんとお家探索♪ハルはレイくんの後をちゃんとついて行っています。僕のお水、飲んでください~!どーぞどーぞ、ハルのお家にご招待♪レイくんがハルのお水をいただいている時のハル、・・・それでいいの?モモちゃん強し、全くハルを相手にしないのも、ある意味すごいな~。やはりモモ子は我が家のBOSSさんですね。でも、ここのところちょっと調子が良くないのかな・・。ネンネしている時間が多くなってしまいました。現在6歳6ヶ月、まだまだですよ。元気に今年の夏も乗り切りましょう!どこにいるかわかります?毎日2~3時間飼い主布団でお昼寝 ~おまけ~ハルが使っているのも、サークル以外全部たくさんの想い出いっぱいのお古です。先代うめ&こうめ、ブルーが流動食で使っていたステンレスのご飯入れブルーがずーっと使っていた給水ボトル。ジョーイの誕生日にプレゼントしたコロコロ電動ボールモモ子やレイくんから取り上げたたくさんのおもちゃなどなど愛いっぱいでハルくん幸せですね~お目目ビカーちょっと怖いよ。
Jul 4, 2009
コメント(4)

1ヶ月程ご無沙汰してしまいました。モモ子の手術のときには応援いただきありがとうございましたm(__)mご心配していただいたのにお返事が遅くなってしまい申し訳なく思っています。モモ子さんですが、お耳の術後経過が悪く、抜糸まで1ヶ月ちょいとかかってしまいましたが先日無事全部抜糸ができました♪わ~い!これでやっと一安心です 毎日こんな感じで私のお布団でお昼寝しているモモ子嬢モモちゃん、本当に頑張って偉かったですね。これからはゆっくりお家で。レイくんも元気にしています♪性格穏やかないたちさんで良い子ですね。ブログデビュー実は・・・5月我が家に犬が来ちゃっていましたいたちと犬って大丈夫なんだろうか・・・と不安。ましてやモモ子さんはどうなの?って。春っていい季節ですよね、家の前はすぐそばにある巨大スポーツセンターに続く道があってワンちゃん達のお散歩コースにされている方が多いんです。季節がらなのか、気持よさそうにお散歩しているワンちゃんを見るたび主人が言うんです。犬と散歩したいな~って。うーんそうだね~いつかね~と適当に返事をしていた私・・・。出逢いは突然やってくるんですね。5月・・・春という季節、私の誕生日、定額給付金なんだかんだこじつけで、DOGがやって来ました。この仔は私にとって4頭目にお迎えしたワンちゃんになります。3/7生まれの男の子♂春という季節にお迎えし、いつも我が家が春のように穏やかで、心も春のようでありたいと、 「ハル」と名付けました。やんちゃ真っ盛りのボーイですがこれからよろしくー!もうすぐ生後3ケ月お家にはもう慣れました。で、いたちさん達とですが・・・全然大丈夫でしたまだ全部予防接種が終わっていないので、きっと接触は良くないんだと思うのですがハルの脳細胞がカチカチになってしまう前に会っちゃいました。一日5分位ですけど。今ではこんな感じで仲良し(?)♪ハンモックが大好きなようでダイブします モモ子姉さんから「シャー」と洗礼もいただきましたし レイくんは遊ぶお友達ができてとっても嬉しそうです♪最近、ハルと同じ犬種を飼われている飼い主さんのブログを覗いたりしているんですけど、みなさん、すごくちゃんとされててびっくり。家はこんなんでいいのか~?と思ってしまいますハルくんへ、犬も飼い主もルールとマナーを守り、健やか元気いっぱいに育ってくださいね
Jun 5, 2009
コメント(10)

モモちゃん、昨日「耳道拡張切開手術」をうけてきました。前回のアンヨの手術に比べたら、普通に考えても大変なんだろうな・・とは思っていました。術前の血液検査、やはりGPT(肝臓値)が247と高かったものの前回よりは少し下がっている。療養食のおかげかな。このご飯これからも続けられれば良かったんですが・・・モモ子に食物アレルギーの反応が出てしまいましたもともとヒルズ食が合わないのはわかっていたんですが、「肝臓療養」とうたっているのはこれだけだっただけに本当に残念。手術ですが、思った以上に大変で、耳道の奥深く・・・ピンセットの届かない所にまで腫瘍があったそうです。限界までレーザーでヤイテもらったのですが、これ以上レーザーをかけてしまうと脳ミソ到着。結果、全部は取り除けなかったそうです。再発の可能性もあり。でもこの手術で出来る限りの処置をしていただき、できる限りの治療をさせてあげられたんではないかと思っています。全部取り除くには他の外科的手術方法があるようなんですが、もう充分。麻酔時間が少し長かったですが、無事覚醒、帰りの車中ではボリボリご飯を食べていました。頑張ったねモモ子、お帰り、偉かったよ。もうしないから、ゆっくりお家で過ごそうねアンヨの抜糸も昨日無事終わり、キレイになっていました。お耳・・・腫れています、まだ昨日手術したばかりですもんね。縫った痕が痛々しく、なんだか可哀想で写真は撮れませんでした。 その代り・・・レイくんの元気な姿をどうぞー! ちゃんとおりこうさんでお留守番してくれていました ~お返事~まめまりもさまいつも応援いただいてありがとうございます☆ご心配ばかりおかけしてしまって申し訳ないです。今回の手術で動物は本当にけなげで辛抱強いんだな・・と改めて思いました。モモ子のお耳、ちょっとお見せできないほど痛々しく腫れています--;きっと麻酔もきれて痛いはずなのに、無言で再生回復しようとしている姿には頭が下がります。人間だったらこうはいきませんもんね。私だったらずーっと痛い!て言ってそう^^;早く傷口もふさがり、体重も増え、元気なモモ子に戻ってほしいです。この先ゆっくりとお家で過ごしてくれるよう願います。あきの華さまご心配おかけしました。モモ子、無事お家に帰ってきました!いつも応援いただいてありがとうございます☆とても心強かったです。↑の日記にも書きましたが、腫瘍全部はとれなかったようです--;でももう充分満足です。4月に2度もの手術を乗り切ってくれてほんとに褒めてあげたいです。まだ昨日の今日なので、今はとても痛々しくお耳も腫れています。「痛いのとんでけー」なんて頭ナデナデしていますよ。でも高齢での手術、ハイリスクですし、出来ればしたくありませんもんね。プリンちゃんの心臓さん腎臓さん、いかがですか?悪さなどしないでほしいですね!お互い頑張って長生き元気で過ごさせてあげましょうね~♪
May 1, 2009
コメント(8)

おはようございます。またまたいよいよ、本日モモちゃん手術です。先日手術していただいたアンヨ、多分今日麻酔中に抜糸していただくことになりそうです。8針縫いましたが、モモ子は気にすることもなく順調に傷口がふさがってきています。ただ・・・術後からお腹Pーのお薬を飲んでいないので、う@ちはお水のようになっています今日の手術、大丈夫かしら?と心配の飼い主です。モモ子は日付のかわった12時から、またもや絶食が始りました。前回、絶食後の体重がいつもより100グラムも減っていてやっと元に戻りかけたのに・・また絶食。「ごはんちょーだーい」のモモ子をみると切なくなってしまいます。無事終わりますように、元気でお家に帰ってこられることを祈るばかりです。では、頑張っていってきます!我が家の天使たち、どうか見守っていてくださいね。手術前夜のモモ子嬢、またイヤーンなことされるなんて思ってもいないんだろうな。
Apr 30, 2009
コメント(2)

ご心配おかけいたしました。昨日無事、モモ子の手術が終わりました・・・・・とりあえず。アンヨのおでき、全部とっていただきましたよ。オペ前の血液検査で、モモちゃん、肝臓値GPTが308と高かったんですなので短時間ですばやく綺麗にとっていただきました。手術を見学できるので「あら?もう?」という感じです。出血もせず綺麗に縫ってありました。見学するのはこれで二度目ですが、やっぱりさすが!神業です!これで、アンヨにできた腫瘍はすべて退治できました!応援してくださってほんとに心強かったです。ありがとうございました☆・・・でもね、このあとまだ続きがあるんですよ(涙)前回日記で書いた、お耳から大量出血なんですけど、耳の中、「耳道」に腫瘍が見つかりました見える場所にない腫瘍、耳下から顎にかけ耳道V字切開手術で腫瘍をとることになりました。手術の日は4/30、ちょうど2週間後です。アンヨの手術が終わったばかりで次の手術を迷っていた私に、院長先生は「長生きさせてあげたいから、今やっちゃいましょう」って。その言葉でお願いしようと決めました。放置しておけば腫瘍も大きくなり、お顔が傾きまっすぐ歩けなくなったり。そして日に日に老いていきますもんね。タイミング大事です。あともう少し、モモ子は頑張ってくれると思います。。またまたご心配おかけしますが、どうぞ見守ってください。
Apr 17, 2009
コメント(10)

明日、いよいよモモ子の手術の日です。この1週間、手術の為安静に・・・と言われてまったり過ごす予定だったのですが、案外ドタバタであと少しで手術だというのに、モモちゃん、お耳の中から大量出血頭をプルプルっと振ると・・・部屋中飛沫血痕だらけで焦りました。きゃ~~~~~!モモちゃん、どうしたの?お耳を触ると痛がるので、きっとオデキか傷があったんだと思います。手術が近いので、今はいじらずそーっとすることになりました。今日日付の変わる16日からモモ子の絶食が始ります。お腹すいちゃうとイライラしないかな・・って心配です。無事に終わって、お家に帰ってこれますように!美味しいご飯あげるからね。前回、情けなく愚痴ってしまい飼い主反省です。抑えていた感情が爆発してしまってコントロールできませんでした。でも、ようやくどん底から立ち直りました。もう大丈夫です。温かいお言葉で励ましていただいて本当に感謝です。元気になりました。ありがとう♪では、無事帰ってこれることを祈って、いってきます!
Apr 15, 2009
コメント(6)

暖かくなりましたね。桜満開です4/16、モモ子の腫瘍の手術が決まりました。。。ぐだぐだと・・・悩んで7ケ月、ようやく決心しました。←(一応)すでにもう後悔でして・・・手術するならもっと小さいうちにしてあげれば良かったな。今はもうハジケル寸前で、このままいくか・・手術をするかの決断を迫られました。結構大きいでしょ・・・真っ赤に膨れ上がったアンヨのおでき6歳3ヶ月、出来ればしたくなかった手術ですが、モモ子の生きる力を信じて。院長先生執刀の手術なので、手術事態は全く心配していないんです。ただ、全身麻酔がモモ子にどう出てしまうかだけで。かからなかったり酔めなかったり。正直、心のどこかで今でも迷っています。どうしようもない飼い主ですねでももう決めちゃった・・・大丈夫。モモちゃん、頑張ろうね 寝起きでボケボケ~のモモ子さんレイくんのおしっこの件、時間がかかりましたがおかげさまで普通にできるようになりました。きっとまた、数ヶ月に一度、出ない状態が来てしまうんだろうな~と思うと辛いなぁ。全力で闘うことに少し疲れてしまった飼い主です。「治るものなら治してあげたい」という気持ちは今でも全く変わりませんが、残り少ない時間であれば通院せず、うちでゆっくり過ごしてもらってもよいのかな。病院、嫌ですもんね。場合によっては自然に任せてあげてもこの仔達は私を怨まないかしら。私も歳をとったのかなー、気弱で臆病になりすぎないよう気をつけなくちゃ。
Apr 6, 2009
コメント(10)

少しご無沙汰してしまいました。随分暖かくなりましたね。すっかり春の日差しですブルーが逝ってしまい・・・かなりメゲテしまっていた飼い主ですが、毎日少しずつですが元気を取り戻してきているようです。ブルーの事では温かいお言葉本当にありがとうございましたm(__)mそしてブルーを任せてくださり、温かく見守ってくださったブルーのもう一つのご家族、本当に感謝です。写真や大好きだったおもちゃをみるとまだ涙が出てしまいますが、少しずつ、楽しかった想い出を主人と話すようになりました。そしてそして主人にも感謝、レイやブルーを迎えるとき、反対せず協力してくれたから4フェレと暮らすことができました。私ひとりでは2フェレが精一杯でしたからね。でも「いたちって・・・こんなにも静かだったかしら?」と思う今日この頃。賑やかだったジョーイとブルーが居なくなって我が家は本当に静かだな~。モモ子に遊んでもらえないレイくんと毎日バトルごっこをして楽しく暮らしています♪ 楽しかった想い出最初で最後かな・・・4フェレ集合写真心配事後を絶たず・・・我が家の2フェレ、モモ子とレイなんですが、いやな予感が。レイくんはおしっこの出が悪く、モモ子はアンヨにできたオデキがハジケそうなんです。こんな感じでしょっちゅうお医者さまにお世話になっています。レイくんは何度も尿道にカテーテルを通すと膀胱や尿道が傷ついてしまったりするらしく、となりに穴をあけて人工尿道の手術を・・・なんてお話もでたりして頭クラクラモモちゃんのオデキ(腫瘍)は急激に大きくなってプチっとハジケそう血液検査の結果が良くないモモ子さん、精神的にも不安定で、手術をしても麻酔から覚めないかも・・・ですって困った。。。腫瘍がハジケテしまったら・・・モモちゃんどうなってしまうんだろう。でもきっと、手術をしても後悔・・・しなくても後悔してしまうんだろうな家にいても悶々と考える。たまには気分転換、動物園に行ってきました♪ レッサーパンダの風太くんです。立ってます♪ 風太くんのお子さま達。いたずらばっかりしてましたよ立派なコツメカワウソさん、長いものには魂奪われちゃいますね 日向ぼっこ気持よさそう~♪ミーアキャットさん。はぁぁぁぁ~~~、少しは気分転換になったかな。また来ようっと。
Mar 19, 2009
コメント(8)

ブルーが逝ってしまいました。春がそこまで来ているのに、寒い季節に逝ってしまうとは・・・。たくさん頑張っていたブルーちゃん、だるくてしんどくて辛かったね。本当に頑張って偉かったよ。最期は苦しまず眠るように旅立って行きました。くぅ・・と一声息をし、そのまま眠るように・・・。ありがとうブルー、一緒にいられた時間は少ないけれど、あなたに出逢えて幸せでした。これからは一緒に過ごした楽しい時間を想い出に頑張って生きていきます。大好きだったジョーイが天国で待っていてくれるから寂しくないよね。そしてブルーのもう一つの家族、ボンちゃん、ピーチちゃんも待っていてくれるからね。みんなで仲良く賑やかに暮らしてください。 大好きだったブルー、ありがと・・そしてサヨナラ今年に入りジョーイに続きブルーも失ってしまうなんて思っていませんでした。4フェレ賑やかだった我が家も、今はモモ子、レイの二頭になってしまいました。命あるもの必ず死にます。お別れは何度経験しても辛く悲しく慣れるなんてことはありません。でも、泣いてばかりいたら天国の仔達に心配かけちゃいますよね。楽しかった想い出をたくさん思い出して、また笑顔に戻っていきたいと思います。
Mar 2, 2009
コメント(8)

まだまだ寒い日が続いています。昨日は雪が舞いほんとに寒かったです。先週2/19(木)夜、ブルーがたおれました。元気でかわいい姿を見せてくれていたブルー、今はもうフラフラで・・・。副腎からくる貧血なんでしょうか・・お鼻も歯茎も真っ白で。少しでも元気になれるようにと病院に行きましたが、原因不明、検査だらけで可哀想なことをしてしまいました。ごめんねブルー。我が家にお迎えしたときは6歳を過ぎていました。それから約9ヶ月、もう7歳過ぎているんだよね。闘病生活今日で10日目、小さいブルーがもっと小さくなってしまって、それでもちゃんとおトイレに行く姿は見ていて涙が出てしまいます。もう頑張らなくてもいいんだよ・・・と思わず言ってしまいそうです。少しでもしんどくなくゆっくりお家で過ごしてほしいな。あとどれだけ一緒にいられるのかな。心配しなくていいんだよ。ずっと傍にいるからね。我が家に来たばかりのかわいいブルー、元気いっぱいだったよね。
Feb 28, 2009
コメント(4)

ジョーイが旅立ち今日で一ヶ月。一ヶ月前の今日、今の時間はまだお家にいたんだな・・・と思うと寂しい。でも早いものですね、ジョーイを抱っこ出来なくなって一ヶ月も経ってしまっている。今年一年はイベントがあるたび、あぁ・・ジョーイが一緒じゃないんだ・・と思っちゃうんだろうな。少し前になりますが、1/29今年一発目の通院に行ってきました3フェレ3キャリーでも大変だけどもう1つ余ってしまった4つ目のジョーイのキャリー・・・。ジョーイのキャリー、またいつか運命の出逢いがあるまで大切にしまっておこうモモ子さんモモちゃん、下痢になってしまう期間がだんだんと短くなってきているようです。注射を打ってもらうとお薬だけで2~3ヶ月は良い感じが続いていたんですけど、今は1ヶ月もたないみたいな・・・あらら。アンヨのオデキも少し大きくなっているような月一で注射はつらいなぁ、ストレスにならなければいいけど。 お薬待ちのモモ子さんシリンジを見るだけで大興奮モモちゃんのお家は代々受け継がれた(大げさな)13年物、ボロボロです。レイくんレイくん・・・レイくん・・・とうとう右副腎の腫れが確認できてしまいました誰でも思いますよね、右だけはヤメテって内科的治療はしないつもりなので、月一で様子見です。レイくんのおかしな寝姿こんな寝相で苦しくないのかなぁ~(笑) もう一つおまけで。いつもはみ出てますブルーちゃんブルーは問題なし!です。副腎の大きさも変わっておらず、腎臓さんも正常のようです。でもみなさんお年ですからね、細く長くであってほしいと思います♪つやつやのお毛毛で触り心地抜群!半目で爆睡中ぶ~ちゃん、お引っ越ししました♪一番仲良かったジョーイのお家に。画像容量がなくなってきた楽天ブログ、本当は今年からgooさんにお引っ越ししようと思っていたんですが、想い出がたくさんあるのでもう少し楽天さんで。
Feb 3, 2009
コメント(10)

昨年8ヶ月お勉強した「愛玩動物飼養管理士1級」12/21に幕張メッセで試験を受けていました。合否発表は1月中旬だったのですが、ジョーイの事がありすっかり忘れていました不意打ちの結果通知書が届き・・・。 無事、合格いたしました~♪わ~い!愛玩動物飼養管理士=ペットケアアドバイザーといって、人間も動物も仲良く幸せに暮らせるようお手伝いできたらいいな~と簡単に言うとこんな感じです。試験問題は全部で65問、隣に座ったおじちゃまが・・問題ページを開いた瞬間「なにッ?!」なんて言うものだから調子がくるってしまい、結果が出るまでわからないな~と思っていました。でも良かった♪お星になった仔たちに報告し、主人がお昼御飯をご馳走してくれました今年はもう少し落ち着いてから、シッターさんの資格を取ろうと思っています。・・・でも、資格を取るのって結構お金かかるんですよね ぶ~ぶとお風呂主人がブルーをお風呂に入れてくれるって言うのでお願いしました。「湯船にだけは絶対入れないでねー!」といいお任せしたんですが・・・何故、入れてほしくなかったかの意味がわかっていなかったようで入浴剤が入っている事と、人間の入るお風呂は熱いから・・なんですけど。ブルーのお風呂写真でも撮ろうと思ってドアを開けたら・・・こんなんなって入っていました確かに湯船には入ってませんけどブルーも楽しそうだから、今回はまぁいいか。のぼせないでね!
Jan 24, 2009
コメント(4)

ジョーイのことで温かいお言葉、そして私を励ましていただき本当にありがとうございました。少しずつですが、ジョーイのいない生活に慣れていこうと頑張っています。ジョーイのことを少しお話します。ジョーイはモモ子2歳のお誕生日にお迎えした仔でした。お金を出してくれたのも主人、名前を付けたのも主人なんですが、選んだのは私です。男ばかりの12頭兄弟、セーブル君が3頭、ブレイズ君が1頭、あとはみ~んなバタスコのベィビィたちの中から、ジョーイを選びました。↓お迎え当日のジョーイ名前は主人にお任せしたんですけど・・・・聞いた時にはちょっと驚いたんです。私は十数年前から海外ドラマが大好きだったんですが、アメリカの「フレンズ」というドラマで今度は主人がどっぷりはまってしまいまして・・・その中に「ジョーイ」という愛嬌ある登場人物がいるのですが・・・まさかそのお名前をいただくとは!?フレンズのジョーイと我が家のジョーイくん、そっくりそのまんまなんですよねペットにつける名前、ある意味気をつけなければいけないな~と思いましたね1/9は毎年モモ子のお誕生日とジョーイのお迎え記念日なのでいつもは「ダブル」でお祝いしていたのですが今年はモモ子ひとりでのバースデーになってしまい寂しかったです。無事6歳になりました~♪ジョーイの分まで長生きするんです!年明けからこんな感じでスタートしていまい、かなり凹んだyumeko家。ジョーイの得意技、高速ぴょんぴょんバックが見られずちょっと寂しい。短かったけど太かったジョーイの鼬生、精一杯生きてくれた足跡は決して忘れません。私の母が「人間に手を煩わせない良い子だったと思いなさい」と言っていました。そうですよね。最期まで明るく元気だったジョーイを見習い、私も明るく元気に!3フェレになってしまいましたが、今年も飼い主共々仲良くしていただけると嬉しいです♪ 《おまけ》レイくんの初夢相当怖い夢でも見ていたようです。きゅ~きゅ~ボン!この後・・・そっと起こしてあげましたネンネしながらシッポボン!
Jan 21, 2009
コメント(8)

あけましておめでとうございます。大変ご無沙汰してしまいました。昨年も無事みんなで年越しでき、ホッとしていたところでした・・が・・・・。昨夜、突然のお別れがやってきてしまいました。1/3夜、ジョーイが死んでしまいました。享年4歳1ヶ月と5日。お正月も無事迎え、三が日も終わろうとしていた夜7時ころ、いつものように普通にブルーと遊んでいたジョーイが突然ぐったり。どうしたんだろう、どうしたんだろう、何があったんだろう。そのまま10分も絶たないまま・・・息を引き取りました。眠るように・・・。もう、どうすることもできなくて悔しい。突然で早すぎる死、我が家で一番のパワフル元気くんだったジョーイがもういないなんて。あたたかいジョーイをもう抱っこできない・・・辛い。今はまだ気持ちの整理ができなくて・・ただただ涙が溢れてしまう。冷たくなってしまったジョーイが今にも目を開けいつものように遊んでくれそうで。明日、火葬の予約をしました。主人はお仕事なので私一人ですが、ちゃんと行ってきます。かわいいジョーイ、サヨナラ・・・そしてありがとう。大好きだよ。
Jan 4, 2009
コメント(10)

朝晩めっきり寒くなりましたね。すっかりご無沙汰してしまっていましたが、我が家のいたちさん達はみんな元気にしています月一通院は続いていますが、落ち着いて生活していますよ♪冬支度我が家のフェレちゃん、うちは冬毎年こうなんですけれど、ハンモックの上にアソート毛布なるものを敷いています。教えてもいないのに・・・みんな二つ折りにした毛布の中でちゃんとネンネブルーもクルンとくるまってお布団掛けてネンネしてくれるんですけど・・・あらら、今朝は暖かかったのね、毛布の上で爆睡中ですただ一鼬、布を食べるモモ子さん、彼女の冬支度は少し準備に時間がかかります布食べは危険ですからね、万全にしないと!モモちゃんの様子ですが、とってもお腹の調子が良いんです。・・・でも、アンヨのオデキは少しずつ大きくなってきていますねェ最近の私の口癖、どうしよう・・どうしよう・・・とばっかりそろそろ決断しなければいけないのかな。モモ子はよく笑います。笑顔がとってもかわいいです長生きしようね!ハッスルおばちゃま鼬今一番の元気ないたち、それは・・・・ブルーちゃん。うちにやって来てもう5ケ月が経とうとしています。年齢は6歳半過ぎくらいになるのかな。でもとにかく元気元気♪体重が倍以上あるジョーイと毎日バトルで燃えていてジョーイに食べられちゃうんじゃないかと毎度ヒヤヒヤしていますそしてイラナイことをおぼえてしまったのかな?興奮するとダンボールをガブガブしてしまうんですごっくんしたら大変なので、歯形点線を毎回切り取る飼い主なんです。これはブルー専用キャリー、新しいものを買おうかな?と思っていたんですがお気に入りのようで入ったり出たり、ゴロンとしてみたりスリスリしてみたり誰かが入ってくると怒るんですよ。(ぶ)「これはあたちのでちゅ~!」って。
Nov 6, 2008
コメント(6)

涼しくなりましたね~、涼しくなるものですねェ。あんなに暑かった夏、今年の夏も終わってしまいました。来年も夏を迎え、無事に夏を乗り切れるかな~?いたち達。おでき モモちゃんのオデキ、やっぱり少し大きくなっているのかな。急激な変化はないものの・・・気持ち大きくなっているような・・いないような。右足、外側のくるぶし、抱っこするたび気になって仕方ありません。鼬相 ブルーちゃん、我が家にお迎えして4カ月が経とうとしています。美人さんで穏やかマイペースだったブルーですが・・・最近お顔が・・主人が「ぶ~、最近悪い子のお顔になってきていないか?」って(笑)ハイ、その通りいたずらっ子のお顔に変身してきていますペットも飼い主に似るっていいますもんね。仕方ないです元気であれば気になんてしません!カレンダーなのに 目を何度もパチクリしてしまいました。わかります?写真が見ずらくてごめんなさい。でも無いんですよ!5~11日まで、日付が印刷されていないんです1週間が消えた!?うちのカレンダーだけなのか、皆さんそうなのか、でもでも笑ってしまいました。全員集合 おやつでみなさん集めました♪ただ単に、4フェレでの集合写真が撮りたかっただけなんですけどモモちゃんはお腹P~になってしまうので、ちょこっと舐めるだけでおやつ争奪戦!開始です狙ってますね~ジョーイくん一歩リード?モモちゃんはこけちゃいましたおぉーっと、今度はモモちゃんが上手にタッチしています。がんばれー!そして・・・・ぐちゃぐちゃといたち入り乱れ、みんな必死です♪写真も撮れましたので・・みんなで分けましょう!(只今朝の4時) なぜ全員、飼い主にお尻を向けておやつを食べるんでしょうそろそろ、楽天ブログさんのカウントダウンが始まりました。画像の容量がなくなってきたようです。楽天さんに写真を載せられなくなったらブログやめようかな・・と思っていたのですが、お引っ越ししてもう少し頑張ってみようと思っています。・・・といっても月一位ですが。あと数回は楽天さんでブログを書けると思うので、お引っ越し先が決まったらご連絡しますね。
Oct 8, 2008
コメント(6)

台風が来ていますね今日の夜あたりから雨風ひどくなるそうで・・・。大丈夫かなぁ、心配です。最近の飼い主は、ちょっと真剣にお勉強中です9/26までに愛玩動物の課題問題を提出しなくてはいけなくて・・・焦っています課題問題100問あるんですが、嬉しいことにフェレットの問題が2問出題されています♪この問題に関しては~もちろん!教本を見なくてもわかりました数日に分けて問題を解いたのですが、今日お勉強したところは「ノミ、ダニ、シラミ、細菌」うぅ・・・読んでいるだけで体が痒くなってしまいました4フェレの病院 4フェレの通院、今月も行ってきました~♪少し暑さが和らぎ、通院しやすい季節になったんだなぁって。モモ子さん・・・前回書いたブログで「アンヨにオデキ」ができてしまったと書きましたが、実は、結構マズイらしいんですよね。できている場所と「オデキの質」が・・・すぐにでも手術の予約を入れてもいいのではないかと言われてしまいました。でもでも、モモ子に関しては飼い主の一存で今回は様子見とさせていただきました。貧血気味だし肝臓値は高いので、麻酔をしただけで死んでしまいそうです!と言ってしまいました。お腹の調子が3日間くらいゆるかったので、点滴を含め5本の注射を打ってもらいました。ほんとは出来るだけ病院には連れて行きたくないし、イヤなことはさせたくないけれど、お薬を出してもらったり、定期健診はいかないとダメなんですもんねお薬は大好きです♪毎日2回うまうま~と飲んでくれて助かります。ジョーイ&レイ今月も副腎の変化はナシですこぶる健康!だそうです。一安心です♪ ブルー腎臓さんも元に戻り、両副腎の腫れも・・・小さくなっていました特に何の治療もしていませんが、療養食とサプリそして「おっちゃんの愛」のおかげかな~。主人、毎日ブルーを抱っこし「小さくなぁれ~」なんてお腹ナデナデしてるんですよ(笑)↑でもコレ、私的には効果があるんじゃないかと勝手に思っています。お馬鹿夫婦ですね。 ブルーちゃんのひとり遊びかわいいね~かわいいね~嬉しい贈りもの ブルーのままさんが、おやつやお洋服を送ってくださいました♪はるばる海を越え届いた贈りものに飼い主は感激してしまいました。ぶ~ちゃん、懐かしい匂いがする?さっそくがっつくブルーちゃん♪↑レイくん、おやつは・・・・何年ぶり?はいはい、ちゃんとあげますよ!*最近主人がブルーのことを、ぶ~ちゃん、ぶ~こちゃん、なんて呼ぶんです。 ブルーとぶ~こじゃ・・・随分と響きが違いますよね* 《おまけ》 ジョーイくん、爆睡中です何をしても起きないよぉ~うさみみハウスのなかでボスボス音がします。しっぽだけだして・・・。
Sep 19, 2008
コメント(8)

ブログ、怠けました2ヶ月ぶりでしょうか・・・怠けている間に飼い主は夏を満喫していました♪昨年までは2つお仕事を掛け持ちしていたので、こんな経験は学生時代の夏休みのようでとっても楽しく過ごしておりました。←(今も・・・)いたちさん達の様子 我が家の4フェレ、なんとかみんな元気に夏を乗り切ってくれそうです♪不安要素は多々ありますが・・・毎日元気に遊んでいますよ7月から4フェレでの通院が始まりました。さすがに4キャリーで通院は大変なので、主人に付き添ってもらっています!大助かり♪年越しできれば6歳になるモモ子さん、お腹P-も順調、副腎の大きさにも変化なく元気にしていますが・・・ちょうど右足のくるぶしに1センチ位の「オデキ」ができてしまいました。んんんんーー、モモちゃんはねー、手術はしない方がいいと思うんだよねェ。多分。ジョーイ&レイくんは、今月も副腎に変化ナシで一安心オシッコの出具合が悪かったレイくんも、「治った」(?)ようで、やっとペットシーツだらけのフェレ部屋が元に戻りました。・・・でも結構便利だったんですよ。シートを敷き詰めていたので、臭いも軽減、何でもかんでもその辺にポイポイ捨ててもそこだけシートを取り替えればOKだったのでらくちん~♪そんな変な癖がついてしまった飼い主、気をつけねばいけませんねそしてブルーですが、なんと説明したらいいのかな。左腎肥大していたブルーちゃん、1ヶ月経ったら腎臓さんが縮んだ!?念のため、機能しているか血検してもらいましたが、問題なしのようです。一般的な腎臓の大きさに戻り、ちゃーんと機能しているようです♪おぉー!で、7月に7ミリくらいあった左副腎、左が縮んで・・・右副腎が触れるようになってしまいました腫れていた左副腎が右に移動(?)しちゃったのかな(笑)なので今は両方の副腎が腫れています。お医者さまに「どうするか考えておいた方がいいよ~」と言われました。なんとなくなんですが・・・「長生きさんのお顔」があるのはわかっていたんです。そして、ブルーちゃんが「そのお顔」に当てはまってしまうようなんです。長生きするよーって。6歳過ぎているので、しないつもりでいた手術、少し真剣に考えてみよう。写真一気に載せます♪イタチ画像がちょっとチカチカして変。 ジョーイとブルー、毎日バトル楽しそうです♪ モモちゃんとブルーちゃん、意外と仲良しさんです。あらら・・レイくんのお写真が・・・1枚もナイごめんよレイくん。ご注意!!この先、カエルさんと毛虫さんの写真があります。毛虫さんは結構強烈なので・・・苦手な方は見ない方がいいかも夏の自由研究 梅雨明け少し前にやってきた、キュートな訪問者アマガエルの「アマンダさん」、朝起きたらベランダ越しに目が合ってしまいました それからずーっと我が家の庭先で生活しています♪お食事シーンも拝見しましたし、雨降り予想も百発百中!お見事ですたまにはお出掛けしているようで、通りの向こうからピョコピョコ道路を渡っている所なんか見つけてしまったりすると・・・車に引かれないか心配で迎えに行ってしまう私ですそしてもう一つ。お母さん蝶が植えてあったスミレ科の植物に卵を産みつける所から観察していました随分と強烈カラーの蝶さんだな~なんて思って観ていたんですが・・・幼虫さんも(たくさん写真は撮ったのですが、幼虫さん1枚だけにしました)調べてみたら、タテハチョウ科の「ツマグロヒョウモン蝶」だとわかりました。←毒ナシ!鳥などに食べられないように有毒のある「カバマダラ蝶」に擬態してこんな色をしているそうです。全部で十数匹、どんどん大きくなり蛹になり、蝶になって羽ばたいていきました。中には、大きく成長したのに大雨で死んでしまったり、せっかく蛹になったのに上手に羽化できなかったりで、蝶の世界も厳しいんだな。なので最近は、立派に外を飛んでいる蝶たちをみると、難関をクリアーした強き蝶さんなのね~としみじみ思ったりしています。
Sep 1, 2008
コメント(12)

7月になってしまいましたねー。梅雨が明ければ・・・暑い夏がやってきます。久しぶりの更新なので(←いつも)、写真かなり多めでお願いします♪羊毛ブレイズちゃん お友達のまめまりもさんの作品、「羊毛ブレイズちゃん」が我が家にやってきました!粘土作品やイラストもとっても素敵なんですけれど、羊毛作品もいいですね~♪また一つ宝物が増えました。大切に飾らせていただきますね!にょろにょろ4フェレ ブルーちゃんがやって来て1ヶ月が経とうとしています。それでどうかな・・寂しい思いはしていないかな?なんて思ったり。大丈夫よね、みんなと遊んで賑やかだしね。寂しくないよね。4フェレそれぞれ勝手に遊んでいますので、飼い主は座ったその場から動けませーーん!たまに、じっと座っている私のもとへ来る仔を抱っこしてみたり・・だけで、飼い主は遊んでもらえないようですね、つまんないな~久しぶりに鳥のササミを茹でました。モモ子達は大好きなんですが・・・モモ子がまだ起きてこないので、ジョーイに起こしてもらいました食い意地の張っている男子チーム、モモ子さんの残ったササミを奪い合い!モモ子とブルー、こんな会話をしているのかな「男子ってヤーネー」「やーねーー」最後までしつこいジョーイくん、見よ!この体型!今日はみんなモモ子さんのお家に集合しています♪みんな仲良しそろそろケージに戻ろうねーとご飯の用意床に4にょろにょろ、足元に気をとられてしまいバラマいてしまいましたでも・・男子は食べる!勿体無いしねー。ブルーの寝相 ブルーちゃん、とっても可愛い寝相ケージでのネンネを嫌がり、私か主人がいるときは、その辺でネンネしています。これまた可愛いです♪主人が「ブルーお迎え記念」にハンモとおもちゃを買ってくれました♪2代目リーダーは?やっぱり・・・。ことの始まりは、ジョーイ&レイ&ブルーで楽しく「あっちに運ぼうゴッコ(?)」でもしていたみたいで。レイがブルーを運び、ブルーがレイを運ぶ。・・・ジョーイがブルーを運び、ブルーがジョーイを運んだその時、ジョーイくん「キュィンキュィン、キュゥ~~~」なんて大げさに鳴くものだから、一人遊びを楽しんでいたモモ子さん、思わず振り返る!「あぁぁぁぁ・・モモちゃんの目が・・目が据わってるぅーーーーー」と、ご機嫌ナナメのときのお顔、あの振り返ったモモ子のお顔は忘れられませんね。テッテッテーとブルーに近づき「ガブっ!ブンブン!!」と振り回し、ブルーちゃん、ビックリしちゃったみたいですね。弱い者イジメが許せないモモ子さん、でもねー、今回はジョーイがいけないと思うぞー、大げさなんだもん。多分これでリーダーはやっぱりモモちゃんではないかと思うんだけどな。女子は強し!弱っちい男子達よ、ガンバレーと応援したくなります 《おまけ》お恥ずかしい・・一瞬、どっちがどっちだか・・・考えてしまいました 左がレイくんで、右がブルーちゃん・・・だと思います(笑)
Jul 4, 2008
コメント(8)

梅雨入りでもムシムシと暑いですねエアコンの取り付けも無事終わり、早速使っています♪これで今年の夏は大丈夫実は、6/9に1匹のフェレットちゃんをお迎えしましたマーシャル 6歳 女の子、名前は「ブルー」といいます。理由があり、我が家でお迎えする事になりました。いろんな考えの方があるとは思いますが、どうにかしたくても・・どうにもならない事もある・・んではないかと私は思っています。3怪獣が居りますので、老後ゆっくりのんびり~とはいかないとは思いますが・・・みんなで楽しく!仲良く!元気に!してくれたらいいかな~初のM社フェレ、体重が・・・な~んと680グラムしかないんですよちっちゃくて噛まないとっても良い子です♪気をつけないとムニュっと潰しちゃいそうですねブルーちゃん 涼しげなお名前の通り・・・・なんて美人さんなんでしょう♪お迎え当日こそおとなしくしていたものの・・・恐るべし女子パワ~ブルーと私の「秘密」。オヤヂの大事な漫画本、見つかったら大変だー!性格は・・・・非常に頑固かなウフフ、でも主人はまだ知らない・・大きなお口・・お鼻の穴を膨らまし・・・何するのかな??と見ていたら・・・ こんなになって、こんなになって・・・こんなになっちゃいました!ケージから出してあげるまで、ずーっとやってます先住の3フェレもお迎えのゲロゲロ&ゲリゲリもなく、私も一安心♪レイくんとブルーちゃん、どっちがどっちだかわかりますよね。太さが違うあらららっと気づいたら4フェレの飼い主になっていました。ブルーも副腎&腎肥大の病気持ちなので「みんなで通院」することになるでしょう。でもブルーちゃん強し!です。男子チームはみんな下部のようですねレイくんが下部1号さんで・・・ジョーイが下部2号さん←(最下位)かな(笑)そして・・・現リーダーであるモモ子の様子を注意深く観察しているようですよ。あらら~、もしかしてボスの座を狙っているのかも!?今朝は廊下でジョーイくんとぶっ飛んで遊んでいました♪その頃、モモ子はレイくんの「腹布団」で気持ち良さそうにネンネです。 レイくんの腹布団、気持ちいいんだろうな~いいな~。
Jun 17, 2008
コメント(11)

またまたご無沙汰してしまいました~もう、6月ですね。歳をとったせいなのでしょうか・・時が過ぎるの早すぎます^^;暑かったり寒かったり、中々体調管理、むずかしいですね~。先日、エアコンを買いました!3台まとめて・・・前のお家に全部置いてきてしまったので、そろそろ用意しなくちゃなーと。ほんとは4台つけなければいけないのですが・・・予算オーバーしかもー、リビングよりもフェレ部屋のエアコンが一番お高い主人の仕事部屋エアコンの3倍のお値段だったんですよ冗談で、俺の部屋なんてどーでもいいんだよな~なんてグチグチ言ってましたけど子守は大変でちゅ レイくんのオシッコの出具合、あんまり良くないんです。お薬飲んでいても、半分ケージの中でして半分放牧中のお部屋で出ちゃうみたいなんです。う~~ん、何が原因なんでしょう・・・やっぱりホルモンのせい???そして、レイくん、変な癖がついてしまったみたいで、甘えん坊+わがまま+ヤキモチ、一番困るのが、ご飯を入れると、必ず!ご飯入れを1度ひっくり返しますで、ジョーイを抱っこすると、ケージをガンガン鳴らすんです。これがまたひどいんですよー。お猿さんが威嚇をするような感じで、両手両足でガチャガチャって。そこに!救世主モモ子姉さん登場!レイくんをおとなしく寝かせつけてくれます♪ほ~んと、大助かりです。レイくんがプ~プ~いびきをかきはじめたら・・・「やっと寝たわよ~!レイくんの子守は大変でしゅよ~!」と言っているようです。 モモちゃん、さすがお姉さんです♪いつもありがとね~最近の写真 昨年ずっと調子の悪かったお魚「ディッちゃん」最近絶好調です♪前のブログで書いた一番の長生きさんのコリドラスの「コリンちゃん」ですが、少し前に天の川に旅立ってしまいました10歳と2ヶ月位かな、大往生でした。ジョーイくんと楽しくお遊び?洗濯バサミ入れの取り合いです^^;3フェレ一緒の写真は難しい。みんな、誰かの匂いを嗅いでいます(笑)モモちゃんはシーツを掘っています。ジョーイはレイくんの首の匂いを嗅いでいます。・・・・・レイくんは・・・モモちゃんの大事なとこの匂いを嗅いでいます
Jun 4, 2008
コメント(8)

春なのに・・・寒いですねおこたもストーブも片付けてしまって、湯たんぽ抱っこしてTVを観ていました。今日は暖かくなるというので、お洗濯をし、いたちさんと日向ぼっこでもできるかな?なーんて思っていましたが、曇っていて寒い、寒いチビチビ 実はレイくん、大変だったんです。オシッコが・・・・・・突然出なくなってしまって(涙)放牧の時も一番おトイレが上手で、ほとんどはずした事のないレイくんが、あっちでウ~ン!こっちでウ~ン!お尻をズルズル擦りつけながら歩いていたんです。慌てて抱っこしてみたんですけど、オシッコが1滴2滴、出てるか出てないか・・・。私は・・・ほとんどパジャマと変わらぬスエット姿で病院に駆け込みましたよ。男の子の副腎なので、前立腺の腫れで出なくなってしまうこともあるようなので気をつけてくれ!と言われていたんですが。まさか、こんな突然に!?血液検査問題なし!前立腺の腫れでもなし!でも心配なのでしばらく預かりましょう。と・・・そんな時、レイくん、ジョォーって出たんです。イジラれたからかな?利尿促進の注射とお薬でお家帰っていいって言われてホッとしました。そういえば・・・れいくんの大事な「もの」、見たことないわ。初代のうめも、現役のジョーイも「アレ」たまに出てたよな~って検査結果、レイくん包○確定!←(多いらしいですよ)ほんとは麻酔をかけてするものらしのですが、おとなしい仔だったのでそのまま少しだけ処置してもらいました。でもギャーギャー鳴きましたし、出血も大量痛かっただろうな。偉かった。でもですねー、処置後も出きっていない感があるようで、歩きながら「チビっちびッ」って出てしまいます。オムツするしかないだろう!と色々試しましたが、降参!お手上げだ。で、今はこんな感じになってしまいました。フェレ部屋、ペットシーツ敷きまくり♪毎日数十枚とりかえていますでもね~、コレでレイくんが自由に遊べればそれでいいんです♪オシッコする通り道があるようで、1周してちゃんと私にご報告♪*今回、ほんとに心配しました。オシッコがでなくなったら24時間がリミットだそうです。レイくんはもう少し歳をとると別の排尿障害が出てくるかもしれませんが、今の所、少しずつでも出ていれば心配ないそうです。ペットシーツだらけのフェレ部屋ですが、こんなに大量に敷いたことがなかったので3フェレ楽しそうにシートで遊んでいます♪*ジョーイくんと遊ぼう♪ 副腎持ちですが・・・1番の元気印ジョーイくん♪主人と同じ特技(?)「早食い」でたまにゲボっちゃうこともあるんですけどね準備万端!ジョーイ専用「ももスリッパ」を履いて今日は肉球靴下ですよ!お勉強開始!? 申し込んでいた教材が届きました。試験は12月、なので今から頑張っちゃうとぜ~んぶ忘れてしまいそうなので、ぼちぼちやっていこうと思います♪ざっと中を見ましたが、ウィルス?細菌?疾病?キャー!大好きかも。親バカばんざ~い かわいい、かわいい、かわいいかわいい、かわいい、かわいい 《おまけ》 モモ子用のイオン水、ジョーイがマジ飲みしています♪ もっと広い場所があるのにな。キャリーの取り合いしなくても。
May 15, 2008
コメント(10)

いつもいつもご無沙汰してしまって春ですね~♪ゴールデンウィークも始まったようですが・・・我が家は全く予定がありませ~んお天気良ければ、お散歩でもしようかな。お花を植えましょう チビ庭に、花壇を作ってみました♪ 土を入れる前に・・・・白いたちさん、どうぞ~!! おーそーとー!とばかりに楽しそうなレイくん♪ 結局、こんなお顔になっちゃうんです普段、ガーデニングに興味のない主人、せっかく花壇を作ったので好きなお花買ってくれば~と言ったのが間違いだったのかしら4本も入ったトウガラシさんの苗を買ってきてしまいました その名も「ゲキカラ」・・・コレ・・どうするつもりなのかしら・・・。 ターゲット ジョーイのターゲットは・・・・いっつもレイくん。今日はレイくんが爆睡中だったので、見つけたお相手はモモちゃんあんまりしつこくするとお腹がP~ね。 そろそろモモ子がマジギレしそうなので、そこまで!3フェレの通院 行ってきました!3フェレ3キャリーで通院やっぱりとっても大変。お出かけ前のうんち待ち誰かがご飯食べだしてしまったり、おもちゃで遊び始めちゃったりで、中々予定通りにはいかないものですね~。3匹、副腎健診とフィラリアのお薬をもらってきました。副腎、今月はみんな大丈夫のようです。ジョーイの副腎は少し小さくなっていました。副腎って・・大きくなりっぱなしだと思っていましたが、大きくなったり小さくなったり、左にあったものが右にでてしまったりとか、いろいろなんだそうですね。厄介です。レイくんの体重は、ついに1,5キロを超えてしまいました!フィラリアのお薬も体重2キロまでのものを頂いてきましたが・・・2キロ超えたらお薬かえますね~って一応ダイエットしているんですけどえェ・・・。心配なのはモモ子さんで、体重が800グラムをきってしまいました。お腹の調子も、良くもなく・・悪くもなく・・・元気はいっぱいなのですが、お医者さまが気になると言うので、血液検査をしていただきました。肝臓さんの値がなんですお腹がゆるいことで内臓に負担をかけてしまっているようです。お薬飲んで良くなればよいのですが・・どうかな。でも少しでも元気で長生きしてほしいな。 《おまけ》鉢植えに桜を植えてあるんですが、お花が散った後、さくらんぼさんがいました~♪これは食べられない(?)と思うんですけど、サクラの後のお楽しみ~♪のようで、プリプリでとても可愛いですもう一つ、こういうお顔大好きです☆ギャルの頃を思い出します♪
Apr 28, 2008
コメント(6)

またまたご無沙汰です~♪春ですね桜吹雪がとってもキレイです ジョーイと二人で 副腎の腫れが見つかったジョーイくん、彼のおハゲは進行中しばらくの間、ジョーイだけ2週間に一度の健診になっていました。心配していたほど副腎は進行しておらず一安心!良かった~♪でもお尻のあたりが寂しくなって。・・・まぁこれも良しとしましょう!キャリーに慣れていないせいか車中で大暴れ危ないですよー!4月は、モモ子とジョーイのジステンパーワクチンの月なのですが、モモちゃんはお薬を飲んでいるので無理、ジョーイは副腎の様子次第でして。で、無事ジョーイくんワクチンを打つ事ができましたいつものジステンパーワクチンのはずなのですが・・今回ちょっと戸惑ってしまいました。病院から毎年1週間位前にハガキが届くのですが、案内状に「8種混合伝染病予防注射」なーんて書いてあるんですえっーー!?ジョーイのワクチンが打てるとわかって「いつものですよね?」って聞いてしまいましたよ。病院の方で案内状が1段間違って印刷されてしまったそうです。そういう事もあるんですね。ビックリされた方たくさんいると思います。私もドキドキしちゃいました東京の桜はすでにかなり散っていました。毎年、桜の時期の通院は楽しみなのですが、ジョーイがワクチンを打った後なので、車の中から二人でお花見 中野通りの桜です♪キレイだったね~桜吹雪☆千葉の桜はまだ満開状態、信号で止まっている時に1枚だけ。←危険ですよねオババ鳴き!? モモ子さん、歳をとる程「気分屋わがまま鼬さん」になっているように見えます。最近ご機嫌ナナメの時は、抱っこするだけで「ブ~ブ~」鳴くようになってしまいましたベビー鳴きを思い出してしまいましたが・・・5歳を過ぎているので「オババ鳴き」ですかね主人に「ぶ~ぶ~モモ子」とあだ名をつけられてしまいました。←そのまんま!↑舌ってほんと長いですよね。カメラのレンズにあたってしまいぼやけてます。レイくんは今の所順調かな?なんとなくウンチが細くなっている気がします。副腎なので、ちょっと気をつけてみてあげたほうがいいかもしれませんね。***************飼い主の独り言**************マンションに引越ししてから半年が経とうとしています。私達は特に問題なく暮らしていますが・・・改めていろんな方がいるんだな~って思います。いろんな規約があって、いまいち、してよいのか悪いのかわからない事もあります。一番にビックリした事は・・・・家は1階なのですが、お空からいろ~んな物が降ってきます洗濯物やお布団、ゴミ、マッチにタバコ・・・飲みかけのペットボトルetc・・・などなど。わぁ~お!と正直驚いています。もし、下に人がいたら・・火事になってしまったらとか、考えないのか不思議に思います。私の日課は朝ゴミ拾いから始まります(涙)あららら・・やはりご存じなかったのですね~。ちょっと悲しいかな。一応・・・鼬がいますので、ペット飼育許可申請をだしていました。管理人さんに「フェレットちゃんは、ワンちゃんですかー?ネコちゃんですかー?」って。えぇ・・・ですから・・フェレットです、と言うしかなかったのですが、「どんなかたちですか?」って聞かれましても・・・・。とっさに「うさぎさんの胴が伸びちゃって耳が短くなっちゃった・・みたいな・・そんな感じです」と答えてしまいましたが「あぁ~わかりました!」ってほんとにわかってくれたんでしょうか(笑)
Apr 7, 2008
コメント(8)

大変ご無沙汰してしまいましたお元気でしたでしょうか?私はですね・・・風邪をひきダウンしている時に訃報が入り、かなり参ってしまいました。・・・大学時代の友人が、交通事故で還らぬ人となってしまい、悲しいお別れをしてきました。彼女は、1年程前脳梗塞で倒れ、半身不随になり、半年の入院をし、車椅子の生活をしていました。いつかは・・必ずきっと・・普通の生活に戻れると信じて、リハビリを頑張っていました。そんな中での不幸な出来事、私達友人はショックで言葉になりませんでした。今でも彼女のステキな笑顔しか浮かばなく、この事実を受け入れるまで時間がかかりそうですね。でも、前向きに前向きに・・・歩いていくしかありませんもんねェ。お口アングリの診察結果 昨日まで、「疑惑」でしかなかったのですが、明確になってしまいました我が家の3いたち、レイくんをはじめ、ジョーイ&モモ子も副腎疾患であることがわかりました。中でもジョーイくんが深刻なようで、ここ1週間で左副腎が3ミリにもしかしたら一、二ヶ月で全身つるつる~の脱毛いたちに変身してしまうかもしれません。まだ3歳ですよ・・・ちょっと早いよ・・・とガックリ。お毛毛が無くなったって可愛いジョーイには変わりなし!頑張りましょう!一方、モモちゃんですが、お腹の調子は良い時もあれば、悪い時もある「モモちゃんのその日の気分次第」といった所でしょうか。お腹P~の月一健診で、お医者さまが「あら?・・・・触れますね」って。あ~ん、診察の時、あら???って止まってほしくありませんね。ドッキリしちゃいます。モモ子も左副腎1ミリくらい、触れるらしいです・・・と言う事で、我が家は「副腎トリオ」となってしまいまいしたお腹のお薬を飲んでいるので、どうも今年はジステンパーワクチンは無理そうです。これから気持ち良い春がやって来るというのに、お弁当持ってピクニックも中止ねェ。 お外禁止令まで出てしまいましたモモちゃん残念ね~。少し前に撮りました。ベランダもお庭も・・・お薬終わるまで我慢ねェ。レイくんの月一副腎健診ですが、大きくなっておらず一安心。←(ジョーイの副腎より小さいんですよ)・・・ただ、ダイエットしているはずなのに、また体重が増えております現在1,46kg、重~い!のそのそ亀さんのように歩いています。今回の通院では、ジョーイの副腎がわかり、モモ子の副腎がわかり、レイくんの体重がまた増え、最初から最後までお口が開きっぱなしの私でした。・・・でも早めにわかって良かった。これから毎月3フェレットで通院です。仲があまりよくないので、キャリーは3つ。大変だ~!でも飼い主は頑張りますよ~♪ママに任せなさい!************飼い主の独り言**************この一ヶ月のなかでいろんな事があったなぁ。2/17 先代こうめちゃんの命日、彼女とお別れしてもう5年が経ってしまいました。一緒に過ごした時間より、お別れしてからの時間の方が長くなってしまい、なんだか急に寂しくなってしまいましたよ。宝箱から、こうめが使っていた毛布など引っぱり出してクンクン匂いを嗅いでしまいました。まだ微かに、匂いが残っています。あぁ・・・こうめが飲んでたお薬の匂いだ~って。←(主人はこんな私を見て、「変態」と言います) 毎年、主人がお花代をくれます。キレイだね~こうめ。実は、春頃にワンちゃんを迎えるお話があったんです。主人の友人がワンコのブリーダーさんで、毎年時期が来ると声をかけてくれていたんです。で、いつもお断りしていたのですが、今回は家族会議を開きました!人間2人+3いたちで。(飼い主)どうする~?モモちゃん。(モ)う~ん、あたちはイヤでしゅ~~とかね(笑)と言うのは冗談で、通院の時、お医者さまにご相談してみたんです。モモちゃんがいるうちは無理でしょう。ハイ、そうですね。と即答でした。双方不幸になってしまうのがわかっているのにお迎えできませんもんね。あ~スッキリした!という感じです。これで良かったんです♪
Mar 18, 2008
コメント(6)

毎日寒い日が続いています最近は、めっきりパソコンを開く頻度が減りました・・・何故なら、私のPCが一番寒いお部屋にあるからなんです。持ち運びようのノートPCが壊れ、こたつでヌクヌクPCを・・・なんて出来なくなって。「アノ」お部屋に行くには勇気がいります(笑)なので、気が向かないと行かないかな飼い主事ですが、無職主婦になりこの先どうしようかな?と考え中でした。で、ここ2年くらい少しお勉強し資格を取り、新たなる一歩にチャレンジしてみようと思っています随分遠回りしてしまいましたが、ずっと前からいずれは・・・と思っていたので。うふ目指せ!ペットシッターさん!とりあえず今年は、中途半端になっている愛玩動物飼養管理士1級からお勉強し、来年ペットシッターの資格を取ろうと決めました。合格出来るかはわかりませんが↑主人に「ペットショップ」でのお仕事だけはやめてくれ!といわれております。・・・私の性格よくご存知で・・・仕事行く度、何かしら連れて帰ってきそうだとか強力目覚まし3つ 我が家の起床時間は、大体朝5時なんです。←(早いですよねー!)建築関係のお仕事されている方は、こんなものじゃないかな~。でも・・・またまたやって来ました!きゃ~主人の3時起き!3ヶ月に一度2週間くらいかな、新しい現場が始まると3時に起きてお家で図面をひろいます。今日で5日目なのですが、飼い主とは逆にだんだん元気になってくるのが怪獣さん達モモちゃん・・・まだ2時33分ですよ~~~!キッチン前でガブガブですジョーイとレイは朝からバトルほんとはママをもう少し寝かせて欲しいけどね。一応お姉さんですからね、遊びをヤメてレイくんを助けます♪さすがです!一時間ほど楽しく遊びました♪いつもは5時に起こしてくれるいたちさん。いたちタイマー3時セット完了!う~ん、解除されるのはいつかな~?(笑)2度寝すると体がダルかったりするのでいつもこのまま起きています。ガタガタと掃除機かけるわけにもいきませんし、TVもまだピィ~って午前中がとーっても長いyumeko家です。「我が家に鼬がいる限り、目覚まし時計はいらないぞ!」←どこかのキメ台詞のようですね。 ケージに戻す前の「3匹のいたちさん」
Feb 13, 2008
コメント(8)

お引越ししてからというもの・・・ブログ怠けてしまって飼い主はですねェ、ここ数日単発のお仕事に行っておりました。・・・昨年辞めた外のお仕事、5日間だけ手伝ってくれと言われ仕方なくなんですけど。頼まれたらイヤって言えない・・・・、考えものですね~何の為に辞めたのか、もう一度考えてみよーっと。怪獣 ABC 最近主人がこう呼びます。怪獣ABC・・・そうなんです!我が家の可愛い~いたちさん達の事もォ~~~!!ちゃんと名前があるんですよ~!とちょこっと文句は言いましたが・・・ コレまた、意外としっくりきていい感じなんですよフェレ部屋の引き戸をあけていると、主人の座っているダイニングテーブルからいたち全員丸見えなんですね。・・・あっ!怪獣Bと目が合いました!とか、怪獣AとCがう○ちしました!とか ちなみに怪獣Aさん=モモ子、B=ジョーイ、C=レイですいい感じ~♪ 久しぶりにモモちゃんのサプリ探しをしておりました。心臓さんの事少し気になっていたので、かなりいいお値段で迷っていたのですが。「コエンザイムQ10」・・・30カプセル入りで約6,000円、わぁ~お! モモちゃんが元気で長生きできますようにご飯も、工場移転してから一度も頼んでいなかったのですが、ん~?タウリン豊富なご飯?・・・カッツくらいしか思い浮かばなかったので。そしてレイくん用のいつもの「メガオメガ」もありますよ!←みんな大好きです♪命あるもの・・・歳をとるとあちこちガタがきますねェ。避けられない事ですが、たまに切なくなるときがあります。動物は特に、みんな一生懸命精一杯生きていますからね。ほんと見習わなくては!あのキラキラしたお目目で見つめられるとギュ~って抱きしめてしまいます。 『おまけ』見ずらくてスミマセン電気を消してそーっとしていると出没します。昼間めったにお顔を見ることの出来ないコリドラスのコリンちゃん←女の子です。うちで一番の長生きさん♪春で丸10年になります!こんなに長生きするんですね~
Jan 30, 2008
コメント(10)

今年最初のブログになります。新年のご挨拶、ほんとに遅くなってしまいました改めましてあけましておめでとうございます~♪ 今年も3フェレ共々仲良くしていただけましたら嬉しいです。 では!ジョーイくんからもご挨拶があるようで。お正月に撮った写真。「よろしく~♪」と言っているようですモモちゃんとレイくんの事 年明け1発目の通院行ってまいりました。昨年最後の通院で、モモちゃんまた一つ不安要素がみつかりましたお腹の具合はかなり落ち着いてきているのですが、心臓に・・・。そう。モモちゃんの心の臓さんに、雑音が入りそうな・・入っているそうな、なんだそうです。ちょっとまだ早いんじゃないかなぁ、と思っているのですが、きっとずっとお薬を飲み続けている事も関係しているのでしょうね。こればっかりは仕方ないことなので、心臓さんと上手に付き合っていけたらいいなと思います。今とっても寒いですからね~気圧や温度差に気をつけて、大事に大事にしてあげたいと思います♪でもモモ子さんは1/9無事に5歳のお誕生日を迎えました!↑モモちゃん、くちゃ~いんですよ。ずっとお風呂入ってないもので喘息や気管支炎の仔もそうだと思うのですが、神経質の仔も「お風呂禁止令」ですね。たまにはさっぱりさせてあげたいな~って思うのですが、下痢なるともっと大変な事ですから。ちなみに・・・先代こうめちゃんは、慢性喘息と慢性気管支炎で最長2年くらいかな?お風呂入れてあげられなかったんですよ。蒸しタオルで我慢してもらいました。さてさて、レイくんですが・・・・肥満一直線体重増加が止まりません!・・・食べている量は変わらないんですけれどねェ、食べたものすべてを吸収してしまう身体に変身してしまったようです副腎はどうやら大きくなっていないようで一安心なのですが、いずれ手術する際、脂肪さんは「やっかい」らしいので、今から少しずつダイエットしましょうね~って。初詣のおみやげ~♪昔懐かし手作りおもちゃピロピロ笛とか紙風船とか不吉!? 飼い主事なんですけど、新年早々不吉な予感が・・・毎年初詣には「柴又 帝釈天」に安全祈願に行くのですが、おみくじ、凶だったんです2回目も・・・凶だったんです。←(何度も引くのでおみくじの意味ナシなんですけど)3回目、これで凶なら諦めて帰ろうって思っていたんですが・・・・吉 でした。主人にいつも言われます。おみくじ、私「大吉」出るまで引くんですけど、最初から引くなよ!って。酔っ払いのおっさん達相手に疲れて、1人寅さん記念館に非難しました~♪・・・で、まだ続きがありまして、おととい初雪が降った日、家の前の駐車場で、車上荒らしにあいましたショック、ガックリき・き・き・気持ち悪い~!被害は小銭だけでしたが、ダッシュボードの中身は全部出されてぐちゃぐちゃ。誰かがシートに座って物色してたなんて、考えただけで鳥肌物です!すぐに強力除菌液ふりまきました。世の中物騒ですね~。みなさんもお気をつけ下さい。 そんなこんなではじまった2008年ですが どうぞ本年もよろしくお願いします♪
Jan 19, 2008
コメント(12)

クリスマスですね~♪我が家は・・・特に何もせず、鼬とまったり遊んで過ごしそうです今年は、動物病院通いの一年でした明日今年最後(←になってほしい!)の通院に行ってきます~♪師走ですし、道路も病院も混んでるんだろうな~。モモちゃんのお腹は、良いと言うわけでもないのですが落ち着いていますレイくんは・・・3日前から「冬毛に変身~」がはじまり、抜け毛だらけのフェレ部屋になってしまいました←(他の仔は冬毛なんですけど今から~?)見た目、副腎疾患だなんて思えないほどつやつやマフマフの元気君です。ジョーイは相変わらず・・・しつこいハッスル鼬くんです~今月はもうブログ更新できないと思うので、かなり早いですが年末のご挨拶~♪今年一年仲良くしてくださってありがとうございました どうぞ来年もヨロシク~♪大量写真~♪ 写真、かなりたまってます今年最後なので載せちゃおー。似たような写真ばかりですが、見てやってください。モモちゃん、歳とりましたね。お口の締まりが・・1月に5歳になります男子チーム、ハンモの上でスタンバってます~いいお顔です(遊ぶぞ~) にんじんさんが大人気!パパさんから頂きました~♪ 被り物はダメですェ~、いいかげんもう諦めよう来年の楽しみ365カレンダーかわいいフェレちゃんたくさんです♪平穏無事が一番!どうか来年は穏やかな日々が続きますようにまだクリスマスだというのに早いですが・・良いお年を
Dec 25, 2007
コメント(18)

寒くなりましたね。おぉーと気づくともう12月前回、モモ子とレイが・・・・・なんて書いてから、1ヶ月更新しなくって。たくさん応援頂いてありがとうございました!ネットから随分離れていたのですが元気です今もいたち達の通院頑張っていますよ~♪最近主人から、「グ~タラお気楽主婦」と呼ばれてしまっている飼い主です久々の更新なので、最近の3フェレちゃん達の様子でも。モモ子さんモモちゃんのお腹、ほんとにほんとに大変だったんです。ここ10日くらいで大分落ち着いてきたのですが・・それまでずっとうんちがピュ~であまりにも酷いのでストレス下痢ではないんじゃないか!?とお医者さまが言うので、検査・・検査・・・検査で、可哀想になってしまうくらいでした。小さな手からは、血液検査でできた注射針の痕が腫れあがり、痛々しく、ゴメンね・・って。こんなに検査しても特に悪い所がないらしく・・・やっぱりストレスによるもので私もお医者さまもお手上げ状態だったんです(涙)でもようやく良い方向に向かってきている兆しがあるのでホッと一安心です。イタズラばかりしているモモ子、名前を呼ぶ回数がぐ~んと増え、いつもはモモちゃん♪とかモモ子さ~ん♪とか呼ぶんですけど・・・最近は「モ!」と短縮 レイくんレイくんも副腎の検診が続いています。状態は・・・・微妙な感じ1,24kgの体重で落ち着いていたのがここ一ヶ月で1,4kgまで増えました。コロコロぶりんぶりんのレイくん。お・重い・・実はコレ・・・副腎疾患特有の症状の一つなんだそうです。ヘェ~そーなんだ。レイくん副腎の大きさは変わっていないのですが、少しずつ体に変化があるようですね。副腎に変化があると、毛が抜けてくれば副腎機能が正常に働いているようなんです。・・・・・が!レイくん、お毛毛が、モコモコ生えてきちゃいましたー!お医者さまから「要注意いたちさん気をつけてみてあげてください」と言われてしまいました。でもレイくんはとっても元気です。頑張って通院しましょうね~♪↓お上手!レイくんキッチンマットめくり毎朝お仕事ご苦労さまジョーイくん 全く問題なしで11/29に無事3歳を迎える事ができました~♪わ~いハイ・・一人(鼬)くらいはね。元気でいてくれないと凹んじゃいます。 来年も元気いっぱいでお誕生日むかえられますように 《おまけ》久々のブログなんで写真多くてすみません足だけ出てたんでビックリ。うち、一鼬一ケージなので滅多にはみ出していることないんですけど・・・
Dec 11, 2007
コメント(12)

ほんとにご無沙汰してしまいました~♪1ヶ月ちょいぶりの更新になりますお引越し、無事終了し新しいお家に来てちょうど1週間経ちました引越しに時間がかかってしまったのは・・・・お仕事2つとも10月いっぱいで辞めてしまったから。長く勤めれば勤めるほど引継ぎは大変で、11月も少しは出勤しなければいけないようなまだ家の中はダンボールで溢れかえってグチャグチャしています(涙)ぼちぼち更新していきますので、これからもどうぞ仲良くしてくださいねそんな中での通院 前回書きました「ジョーイくんマジ噛み事件」、かなり長引きまして・・・爪の先っちょが変色しパカパカしてきてしまったので、爪先少しだけお医者さまに剥がしていただきましたあぅ~、とっても痛かったです。今は爪も少し伸び痛みも消えお箸も持てるようになりましたこちらは一件落着~♪ご心配頂いてありがとうございまいしたm(__)m病院というのは・・・いたちさんの病院でして、お家の環境が変わってしまったせいか、モモちゃん、お腹ピ~ピ~に戻ってしまいました多分そうなってしまうだろうなぁ~って思ってはいたのですが、やっぱり。2鼬ともちょうど月一健診の予定でもあったので、レイくんと二人で。残念な事に、長い時間かけてやっと一番弱いお薬までたどり着いたモモ子さん。一番最初のちょー強烈なお薬に逆戻りしていまいました。しかも・・・週一の通院にモモちゃん、また一からですが・・・頑張りましょう とうとう・・・ さて、レイくんですが・・・とうとう副腎が大きくなってきたようです(涙)1歳8ヶ月で副腎に腫れがあると診断されてから1年ちょっと。 あぁぁぁぁ~と・・・ため息ばかりの飼い主です。レイくんの場合、この先どんな風に副腎が大きくなっていくのか予測が難しいようです。若年性副腎疾患、日に日に大きくなるのか・・月単位なのか・・あるいは年単位なのか。男の子なので前立腺のことも気になります。オシッコ出なくなっちゃったら大変です!・・・でも確実に大きくなるって事はわかっているようで、状況しだいで手術しましょう、と。そしてお医者さまのもう一言、「副腎が大きくなる場合、ツルツル~のつるっ剥げになってくれた方が良いんですけど」わぁ~ォ! なんともいえない・・・切ないお言葉 大丈夫だよ。ちゃんと守ってあげるから そんなこんなですけれど 検査結果で一日凹んだ飼い主ですが、ジョーイのアホさに笑ってしまいます ジョーイくん、いつも元気をありがとう~♪ 今朝初めて新しいお家で撮った写真~♪棚、まだ組み立て途中なんですけど・・3段重ねになる予定。 ベランダに鳥さんがチュンチュン♪家、1階なんです~♪5歩しか歩けないチビ庭がついています(笑)《飼い主日記》お仕事辞めちゃって・・・何しようかなぁ~。今年いっぱいお休みして、年明けたらお仕事探そうかな~なんて思っていたんですけど、モモちゃんとレイくんがこんな感じなので、お家で出来る事何かあるかなぁ~。2級を取得したままずっーと放っておいた「愛玩動物飼養管理士」、来年は頑張って1級のお勉強でもしてみようかなぁぁぁそうそう、今年2級を受講している友人がいまして、教本を見せてもらいました。私が受講していたときにはフェレットの「フェ」の字もなかったんですけど、今年の教本には・・・フェレットの事が2ページ、載ってました~♪なんだか嬉しい~♪2~3問課題問題にもなっていて、フェレちゃんも少しはメジャーの仲間入りしたのかな(笑)
Nov 9, 2007
コメント(12)

またまた・・ご無沙汰してしまいました~♪大分、過ごしやすくなりましたね。でも、今年の夏はほ~んとに暑かったです3フェレちゃんはとっても元気です♪旦那さまも・・・元気です♪私は・・・とんだアクシデントにみまわれて、右手を負傷しておりますジョーイよ・・・ 1週間前から引越しがちょこちょこ始まりました。まず、一発目にお嫁入り道具で持ってきたタンス2竿、引越し先では置き場所がない事から、実家に引き取ってもらう為お掃除してました。 モモちゃん、タンスが大好き 先代こうめも好きだったなぁ~タンスの隙間に隠れるの。引越し業者の方に頼んだのですが・・・・ガタガタ大きな音をたててしまったせいか引越しのお兄ちゃんが気に入らないのか、業者の方が帰った後もジョーイが大興奮レイくんと流血バトルをはじめてしまったので、飼い主が手を差し出した瞬間「ガッブ~~~~ッ!」とジョーイにマジ噛みされてしまいました右手親指の付け根・・・流血・・・半分くらい貫通・・・まぁ~たいした事ないか~なんて思っていたのですが、数時間後から手は倍くらいに腫れあがってしまって夜間病院に駆け込み、注射を打ち、抗菌剤を飲みました・・・が、1週間経った今日も親指以外、指先は熱をもったまま・・・・ジンジンしびれています不便だ~、痛いし・・お箸も持てない・・PCは左手と右の親指しか使えない・・・でも、主人は笑っております。「ジョーイ菌」は強烈なんだなぁ~気をつけよう!とかまだジョーイ菌に苦しんでいるの~?なんて。酷いわ~酷いわ~。笑うなんてほんとに酷いわ~! みなさんもお気をつけてくださいね!飼い鼬に手を噛まれる・・ほんと毒針くらった感じです(笑) 《おまけ》レイくんは、とっても穏やかなフェレちゃんです今朝のお食事も美味しくいただきました。ふりかけたくさ~んだけどねネット環境がかわる為、ちゃんとつながるか心配な飼い主です。 それまで、ちょこっとブログお休みします。1ヶ月くらいかなぁ? 復活しましたら、また仲良くしてくださいね♪どうぞよろしく~m(__)m
Sep 27, 2007
コメント(14)

最近ストレスが・・・溜まってきたような。何でかなぁ。ぶつぶつ・・ブツブツ・・・独り言が多い飼い主イライラが頂点に達する前にストレス解消しなくちゃ~♪ レイくんお迎え記念日 2年前の今日9/13、レイくんが我が家にやって来ました~♪初めての・・・里子、初めてのホワイトカラーの仔、逢えるのを、ワクワクしながら待ち合わせ時間までソワソワしてたな~うちに来て2年も経つんだー。。。としみじみ。でも君に逢えてとっても嬉しいよー副腎疾患と診断されてもなんのその!頑張って通院しましょうね これからも元気いっぱいに楽しく過ごしてほしいです♪「レイ」という名前をつけた時の事を少し。元ママさんがつけてくれた名前・・・ちゃんとあったと思います。・・・でもあえてお聞きしませんでした。理由はいろいろなんですが・・・。あまり良い環境にいなかった事と、ショップからお迎えした仔と同じようにと、まっさらな状態「ゼロ」から幸せになってほしいとの思いで「レイ」と名づけました。主人が「一から出直して・・とかって言うんじゃない?」と横から突込みが入りましたが「じゃ~、「いっちー」とか「ワン」とかにするのォォォ?」と即却下「レイ」に決定しちゃいました。(普通に考えて・・・リセットなんてことは絶対に出来ないんですけど、気持ちだけ)唯一主人を噛まない鼬、レイくんなので・・毎朝「レイレ~イ~♪いい仔だね~♪」な~んて・・今は甘い声をだして呼んでますけど 今朝のレイくん、モモちゃんとべったりモモ子だって先代「うめ」以来はじめて心を許した鼬さんだもんね~ そのころ・・・ジョーイは・・・いつもの様に一人寂しく
Sep 13, 2007
コメント(14)

もう9月ですね~暑かった夏ももうすぐ終わり・・・あっという間に冬になってしまうんでしょうね。ここ1週間の間に・・・・いろんなことがありました。ご近所さんというわけでもないのですが、リアルフェレ友さんのお家のフェレちゃん、8月中に2人も天使になってしまいました。若すぎる・・8ヶ月の仔と4歳8ヶ月の仔。病気とこの暑さとで、夏を乗り切れなかったのかな。Hくん宅の8ヶ月のフェレちゃんは、悪性リンパ腫でした。若かったから・・・進行がとっても早かったんでしょう。まだ8ヶ月だなんて。。。Tちゃん宅のフェレちゃんは・・右副腎腫瘍で血管を巻き込み手術が出来なかったそうです。4歳8ヶ月・・・うちのモモ子とちょうど同じ歳なんです。リンパ腫、インスリ、副腎・・・フェレには命をも奪う病気なんですよね。早く予防などが出来るよう、動物医療日々進歩してほしいと心から願っています。天使になったフェレちゃん達、どうか安らかに・・・病院 月初にモモちゃんとレイくんを連れて、月一の健診に行ってきました♪お世話になっている動物病院、実は8月に移転したんです。新しくなった病院に行くのは今回がはじめてで・・・飼い主ちょっとドキドキこれで2度目の移転でして、今あるフェレットワールドさんが一番最初の場所でした。「どうぶつの森」でいうと、たぬきち商店がたぬきちデパートになったって感じですね今度は駐車場もあるので安心です♪車庫入れ・・ちゃんと出来るかしら!? さてさて、到着しましたよ~♪では行きましょうか~!な~んて、こんな余裕があったのはここまでで・・・。受付、診察室が2階にあるんですね。エレベーターがあるなんて知らなかった私。キャリー2つとリュックを背負い、手提げ袋を1つ持ち・・・階段で。最上階でつまずき、危うく転落・・する所を、後ろの方が押さえて下さいました。ありがとう~♪ありがとう~♪ほんと助かりました~・・・私が転落したら、後ろの方達全員巻き添いでしたから、危険でしたね。これからは、気をつけます。一人のときはちゃんとエレベーターで行くことにしますね。診断結果 レイくんレイくんの副腎健診、今月も変わりなく心配ない!とのことでしたでも、もうフェレには秋を感じているのでしょうか毛が生えかわる時期、副腎特有のニオイ、痒み・・・レイくんは始まっているんですね。お医者さまと私、レイくんをクンクンしまくりこのへんが・・・とかクンクン診察レイくんは「もうやめてくれよー!」って迷惑そうなお顔をしていましたよモモ子・・・モモ子、新しい病院がとってもイヤだったんでしょうねェ。診察が出来ないほど・・・緊張し、ピキッ!って固まってしまいました固まるというか「硬直」といった方がいいのかな。今日は診察ヤメテおきましょうね~って一応診察結果次第でお薬終了~♪になる予定でしたが・・・10日前に「食物アレルギー」が出てしまったお話をしました。モモちゃん今は落ち着いていますが、またいつ出てしまうかわからないし、今お薬終了してしまうのも心配だったので、お医者さまと相談して決めました。ストレスの下痢、アレルギーの下痢・・・きっと今日も帰ってから下痢・・でしょうし。このまま規則正しく「一生」お薬を飲んでいた方が良いでしょう。あらまぁ。なんとなく・・そんな予感はしてましたけど。ということで、モモちゃんとレイくん、月一で一緒に通院する事に決定しました~♪*お薬、飲み続けることはとても心配な事なのですが、私的に下痢さんの方が怖い感じをもっているので、コレで良いのかなぁ~と思っています。 《おまけ》 病院に出発する前のジョーイくんです♪ 「ぼくも一緒に行くです~♪」とキャリーでスタンバってます病院から帰ってきたら・・・一人ふて寝をしているジョーイくんです♪
Sep 6, 2007
コメント(4)

最近は、いろんなことでバタバタしている飼い主です他人事のようですが、そろそろお引越し先が完成するそうです。嬉しいような・・・寂しいような・・・なんだか複雑な気持ちなんです。義両親とちゃんと仲良く暮らしてくれるかな・・弟夫婦。私が心配してもしょうがないんですけどねェ。それなりに同居は大変ですからね。引越し作業で一番気がかりなのは、お魚さんのお引越し。さすがに・・・今ある水槽ごと運ぶのは絶対無理だろうなぁ新しい水槽を購入しても良いけど・・・お魚さんが住めるお水が出来上がるまで最低でも1ヶ月はかかるだろうし・・考え中、悩み中・・なんですね。引渡しまであと1ヶ月・・・お引越しまであと2ヶ月、まだまだ先かなぁ。モモちゃんは大変 1週間前のお話ですが・・・モモ子、食物アレルギーが再び出てしまいましたあらら・・このウンチは・・もしかして・・・始まっちゃった!?2種類のキャットフードをブレンドしているモモ子さん、アズミラか・・ナチュラルバランスか・・それとも両方なのか!?アレルギー反応がどっちでもいい!食べても下痢しないご飯残っててくれたらいいなぁ、と。結果・・アズミラがダメでナチュラルバランスOKでした~良かった~良かった~バンザ~イ!と飼い主は大喜びでした! このご飯、ハンディパックがあるのが嬉しいですね~♪でもご飯1種類だと不安なので、早速探し始めたのですが、フェレフード全滅のモモ子・・・キャットフードで探すしかないかな?・・・と思っていたら、トータリーに低アレルギーフードが出ているのを発見!1,8キロ入りのものしかなく、しかもお値段、お高いこの先モモちゃん食べるものがなくなってしまったら心配ですし、ダメだったら・・・ジョーイにでもと思って試しに購入してみましたうちの仔達、たいていのフードは口にしてくれるんですけど・・・モモちゃんはこのご飯を咥えて・・・「ペッ!」って吐き出したんですあら~食べる前からダメ~?と思ったのですが、ジョーイがボリボリ食べだしたのを見て、つられて食べてくれました。あとは・・・・恐怖のウンチ待ち!飼い主の祈りが通じたのか・・・良いウンチをしてくれましたわ~いきっと数ヶ月に1回はフードを替えていかないといけないモモ子さん、どうか・・どうか・・この先も食べられるご飯がありますように鼬それぞれ 布を食べるモモ子さん、チュートーイをマジ食いするレイくん、そして・・・プラスチックが大好きなジョーイくん、危険人物(鼬)ばっかりです欠片をゴックンしてしまったら・・・みんな病院ですよォ~! 私のDSは・・・ジョーイの歯形でボロボロです レイくんがネンネしている時だけ特別に。あ!レイくんがお目覚めのようです♪甘い匂い・・したのかな~?フェレグッズ 大好きな作家さんの一人、+まめプロ+rakさんのオリジナルグッズを購入しました♪タオルにバッグ、メモ帳etc・・・使うつもりで購入したんですが、勿体無くて使えない手作り作品やオリジナル作品、大好きな私み~んな欲しくなります♪
Aug 29, 2007
コメント(8)

ご無沙汰してしまいました~♪まだまだ残暑厳しい暑さですね早く涼しくなってくれるといいのにな。我が家は主人の長い夏休みが終わり、今日からお仕事始まりました♪ オヤヂがいる夏 いつもは昼間居ないオヤヂが毎日居る!・・となにやら言いたげなモモ子さん、「暇なら遊んでちょーだいヨォォォー」とでも言っているのかな?(笑)噛んでは逃げ・・噛んでは逃げの噛み逃げ行為でちょっかいをだすモモ子おばさん鼬、ハッスルしまくりです。あまり興奮をするとお腹に良くありませんよ!↑(モモちゃん、興奮すると・・・・下痢さんになってしまうんですねェ)小悪魔なお顔をして、オヤヂが油断する瞬間をずっと狙っています♪お気に入りの基地は・・・・キャリーの中病院行く時は嫌がるのに、遊んでるときはずっと入りっぱなし。 あんまりしつこく覗くと・・・・怒られます性格 夏はいつもこんな感じでネンネしているジョーイくんかわいいね~♪そのうちほんとに暑くなっちゃうんだよね。ニュ~って出てきます(笑)レイくんカメラに近すぎ。お口の辺りがちょん切れてしまいました最近ベッタリ モモ子とレイはとっても仲良しさんですご飯の内容が違うので、ケージは別々ですが・・・ お昼寝はいつも一緒、見ていて嬉しくなっちゃいます~♪ジョーイも仲間入り出来たらいいのにね。何がいけないのかなぁ。 《おまけ》昨日、小説(?)を買いました♪フェレットも・・ちょっとはメジャーの仲間入りしたのかな。帯に「人なつこくて、愛くるしいフェレットの困った噛み癖。まさか殺人なんて!?」人間をかじって殺して容疑者に!な~んて書いてあるものだから・・・ついつい ・・・・・でもまだ読んでないんです今夜にでも。
Aug 20, 2007
コメント(8)

毎日、暑いですね~♪でもこの暑さに、大分体も慣れてきたようです。暦のうえでは、もう秋なんですってねェ飼い主は・・・お引越しの準備に追われています汗を流しながらのダンボール詰め・・・結構大変ですね主人にフェレ友さん!? 最近、主人にフェレ友さんが出来たようです建築関係の仕事をしている主人、現場の監督さんとどうやら鼬の話で盛り上がっているようです。監督さんのお家にも・・・3匹のフェレちゃんがいるようで、携帯で撮った我が仔の写真の見せ合いっこ&どこの病院に行っているとか・・この仔はどうとかこうとか・・そんな話をし、毎日ご機嫌で帰って来ます。うふふふふ・・・作業着を着、安全ヘルメットを被った男2人、楽しくフェレットの話をしているなんて・・・想像しただけで、笑えますでもでも~、これからも大いに我が仔自慢してくださいね~♪ま、いっかぁー モモちゃんとレイくんはお昼寝の真っ最中です。誰も僕と遊んでくれないの~???とジッと飼い主を見つめるジョーイくん ・・・ジョーイ、一人遊びが苦手なようですね。 横にあるティッシュに気づいたようで・・・なにやらゴソゴソと。 ティッシュ全部ホジホジ出してしまいました~まぁ、いいか~、ジョーイはティッシュ食べないし・・楽しそうだし。 特訓中です~♪ 最近シリンジ写真が多いのですが・・コレ、もしかして出来るかも~!?ジョーイくん、ゴロンとしてシリンジでお水を飲むのがお気に入りのようです。飼い主としては、片手で押さえて・・・もう片方のお手手で下からピュ~っとしてくれないかな?おぉー!もう少し!あとは右手を下から・・・チュッと押すだけですよ!と遊んでみましたジョーイくん、意外と賢いかも~!と親バカな飼い主やってます懐かしいです♪ お掃除していると、いろんな物が出てきます。最近はこんな物が・・・。ポケットベル懐かしいね~、電池入れたら・・・昔のメッセージ読めるかな?あとコレも、「動物のお医者さん」スタンプ、う~ん、かなり昔ですね 《おまけ》モモちゃん体柔らかいねェ、アンヨ2つ乗っかってますよ~(笑) レイくん、可愛すぎて・・・食べちゃいたいです~♪明日から主人の長い夏休みが始まります。毎日暑いですからね。少しはゆっくり休んで。・・・といいたい所ですが、今年ばかりは引越し準備お手伝いしていただきます♪さすがに、重い物私一人で持てませんし・・・どうぞよろしくと言うことで
Aug 9, 2007
コメント(10)
全167件 (167件中 1-50件目)


