年中夢求!!『ダントツ夢創り』の道

年中夢求!!『ダントツ夢創り』の道

PR

Calendar

Profile

ダントツ2007

ダントツ2007

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

あかまっちゃん2004@ Re:経営者150人が集った大運動会、感動の優勝!(09/16) 素晴らしい!! 優勝、おめでとうございま…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
ダントツ2007 @ Re[1]:足掛け20年7000日達成と大きな決断(03/02) 小野英紀さんへ コメントありがとうござい…
小野英紀@ Re:足掛け20年7000日達成と大きな決断(03/02) ご無沙汰しております。 長い間執筆お疲れ…
OB 和ちゃん@ Re:社員からのあたたかい言葉(06/16) お久しぶりです。 社員とのコミュニケーシ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年11月28日
XML
カテゴリ: 経営
先日、松下政経塾で理事・塾頭、常務理事・副塾長を歴任された上甲晃さんのメルマガに紹介されていた言葉に、思わず心が震えました。

「変化を追うな、真理を追え」

この一言は、今の社会を生きる私たちにとって、まさに核心を突くメッセージではないでしょうか。

私たちは日々、変化の波にさらされています、テクノロジー、ビジネスモデル、価値観、働き方。

とにかく目まぐるしく変わる情報に囲まれると、「今のままでは遅れてしまうのではないか」「このままでは通用しないのではないか」と不安が押し寄せ、つい“変化そのもの”を追いかけてしまいがちになります。

しかし、変化を追うほど、心は不思議と落ち着かなくなります。

なぜなら、変化は永遠に止まらないからです。

追い続けても、追いついた瞬間にまた次の波がやって来る。

これでは、いつまで経っても自分自身の軸が定まりません。



「真理は、当たり前の中にある」

当たり前すぎて、つい見過ごしてしまうことですが、時代がどれだけ変わろうとも色褪せないこと、それが“真理”なのだと教えてくれます。

例えば、
・人を思いやる心
・約束を守ること
・努力を積み重ねること
・人の役に立つことを嬉しいと感じる心
・志を持って生きること

こうした普遍的な価値は、どれだけ時代が進んでも変わることはありません。

むしろ、時代が激しく揺れ動くほど、この“当たり前の真理”が人の心を支える土台となります。

「変化を追うな」というのは、変化を否定する言葉ではありません。



ビジネスの世界でも同じことが言えます。

トレンド、最新技術、流行のビジネスモデルなど、もちろん学ぶべきことはありますが、それらはあくまで“手段”です。

真理という“軸”を持たないまま手段ばかりを追いかけると、やがて迷子になります。

だからこそ、どれほど変わる時代にあっても、人を大切にすること、正しいことを積み重ねること
利他の心で行動すること、こうした普遍の原則を見失わないことが、最も強い経営につながります。



しかし、上甲さんの言葉は私たちに気づかせてくれます。

本当に時代遅れなのは、変化ではなく、真理を忘れて生きることなのだと。

どれだけ時代が変わっても、真理は変わらない。

そして、その真理を胸に持つ人こそが、変化の波を味方につけ、未来を切り開いていけるのだと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月28日 20時40分01秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: