PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yumicorn

yumicorn

Favorite Blog

Healing Space GAIA … スーさん1124さん
『よくばりダイエッ… マーベリック.jrさん
よもだ 悠游さん
工藤幸太郎税理士事… 税理士(゜д゜) [福岡市]...さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん
September 24, 2008
XML
カテゴリ: 健康
ダイエット…減量…というキーワードにした仕事をして早何年。


昨日からのマイブームはいかにして、メタボおっちゃんを減らすか?と

いうネタで考えています。


メタボおっちゃんがただの「おっちゃん」になった時、一体、そのおっちゃんには

どんな変化が起こるのだろうか?

…と考えてると、いろんなアイデアが泡のように湧いてきます。


でも、このネタはもう少し暖めておく必要がありまして。

…まだロジックがきちんとしてませんから。


メタボおっちゃんが「おっちゃん」になり、そして再び「メタボおっちゃん」に



…これは恐らくよく見受けられる光景であり、世間でいう「リバウンド」現象。


世間の風潮からすれば、このリバウンドを食い止める策を考える方が賢明。

リバウンドが起こる現象に何があるのか?

…今日、ある男性の方にヒアリングをさせて頂きながら、回答を探ってました。


でも、いっぱいお話を伺いましたが、残念ながら今日段階では回答を導き出すことが

できませんでした。


私が女性であるから理解できない部分も多々あって、そこを男性全員にヒアリング

させて頂く訳にはいかないから、特徴を掴み取るのに必死だったりします。


女性が「いつまでも美しい女性」でありたいのと同様に、男性にも何かあるはず。

だから、暫くはこのキーワードの探索に努めたいと思っています。


ほんまは男性だから…女性だから…ではなくて、「人間」としてってのが大前提。




性差医療があるように、性差健康があるのかもしれません。


yumicorn






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 24, 2008 08:21:46 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:メタボおっちゃんに響く何かは何?(09/24)  
mattun12da  さん
本当に耳が痛いです
メタボ一直線にになりそうです (September 24, 2008 08:34:05 PM)

Re:メタボおっちゃんに響く何かは何?(09/24)  
広小路狸  さん
メタボのおっちゃんです。身長170cm、体重
74k、ウエスト98cm。これが1月までの私の
体型です。
 現在体重64k、ウエスト85cmです。
 運動だけで体重を落とすのは無理と主治医に
言われましたので、食事を減らしました。
 朝はお茶碗半分程度のおにぎり1個。昼は
仕出弁当、おかずは食べるがご飯は3分の1。
 夕はどうしても付き合いがあるので、満腹に
ならないようにする。食べ過ぎると、朝食を更に
減らす。
 最初は全く減りませんでしたが、3月ほどすると
6キロほど落ちました。
 それからは意識的に体重計に載り、増えると意識
して量を減らしました。
 日常的に意識して歩くことと炭水化物を減らすことに留意しました。
 リバウンドが怖いので、体重をこまめに量っています。参考になるでしょうか。 (September 24, 2008 10:53:51 PM)

追伸  
広小路狸  さん
 今は昼食は原則女房殿の弁当です。ご飯は
普通の弁当箱に軽く半分程度で、おかずは
特に一般的なおかずです。(いつも同じ)
 お弁当がないときはコンビニのサンドイッチ
(原則野菜サンド)にトマトジュースです。
 それで満腹になります。 (September 24, 2008 11:09:58 PM)

mattun12daさんへ  
yumicorn  さん
こんにちは。
一直線にならないように…何かお伝えできればいいのですが、
健康であることの大切さは健康である時にはわからないけれど、
病気になったり、日常生活に支障が出るとありがたみをとても感じます。
日常的に流れている生活は当然や必然ではなく、これがベスト!であること…
この生活を続けていこう!と思えるだけで日々の行動が少しずつ変化してくる場合もありますよ。
大事にしてくださいね! (September 25, 2008 10:30:38 AM)

広小路狸さんへ  
yumicorn  さん
こんにちは。
貴重なお話を本当にありがとうございます。
現実お書きになられていたように、運動だけでの減量は難しく、基本は食事で調整するといった方が
望ましいといわれています。
狸さんのようなお仕事・お立場であると減量することが大変であると私も存じています。
でも、奥様という協力者がいるかいないかで…実は減量効果も随分違うことも報告されています。
体重を毎日計測すること…とても重要です。
なぜ変化しているのか?が実際的によく理解できるからです。
体重は日々計測してください。
…起床後、トイレを済ませてからという毎回同じシチュエーションが望ましいのかもしれません。
また、夜の入浴前に測られるのもいいかもしれません。
朝と夜との計測による変化で体重の増減の原因が何であるかを理解できるからです。
ぜひぜひ!続けてくださいね^^
それと炭水化物は増える傾向になりますから、現在のお食事スタイルでベスト!だと思いますよ。
だって、バランスにも随分気遣われていらっしゃいますから。
…これらを日常生活の習慣化としていけばリバウンドを防ぐことができます。
「習慣化」を目指していかれるときっと大丈夫!
私でよろしければ何なり仰ってくださいね♪
応援しています! (September 25, 2008 10:37:50 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: