全190件 (190件中 1-50件目)

ソーダ割り梅酒が好きだけどソーダがなく、ロックで飲むことに。甘くて上品な香り。「おいしい!」雑味のない梅酒がトロリと舌に絡みつく感じ。まさに『まっこい!』。今までの梅酒はサラッとしていて飲みやすいけど何か物足りないものか、トロッとしているけど苦味のあるものが多かったので、(だからこそソーダ割りで飲んでいた)この『まっこい梅酒』は衝撃の味。仕方なくロックで飲んだけど、結果的に大正解!
2011年03月11日
いつから日記おさぼりしてただろう!?っていうか、楽天ブログに全然アクセスしてなかった。もう楽天にはお世話になることはあんまりないだろうと思いつつ、何となくブログチェックしたら何人かが遊びに来ていただいてたようなので久々にカキコしようと思います。ちなみにこのカキコが今年最初で最後かな~。ゆみのりんの年末年始は、というか12月からだけど例年通り、例の場所で過ごしてました。雨が毎日降って天候不順でしたが、カウントダウンの花火の時は、すっきりいい天気でした。芸能人が来ないような場所ばかりうろついたつもりだったけど、それでも芸能人を見ちゃったなあ。本物の芸能人は年明けてからいらっしゃるから、年内に見る芸能人はB級が多いんだけど、今回はそこそこの人を見かけましたよ。例の場所は、何もかもがすべてドド~ンとアップしていて、初めて「観光地なんだなあ」と実感しました。18年掛かってやっと気づいたことです・・・。ぷぷっ。というわけで、今後は目的からショッピングを除き、海・プール・BBQにいそしむことにします。書き込み解除はいたしませんのであしからず。変な書き込みの管理ができないもので。最後になりましたが、ゆみのりん、子鬼、姫、ついでにダンナは元気にやってます。カキコがなくても心配しないでくださいね。
2008年01月07日
保育園の先生やご近所さんから「姫ちゃんは、お母さんにもお兄ちゃんにも似てないね~。誰に似たんかな~!?」だ・か・ら~、ダンナですってば!!
2007年07月17日
日記更新もない長期開店休業状態にもかかわらず遊びに来ていただいてた方、ありがとうございます。早いもので出産からまもなく半年になります。ということは姫はまもなく6ヶ月に!画像は、生まれた当日のものです。生まれたばかりなのに、おめめぱっちり。残念なことにダンナにそっくりです。姫ごめんよ。しばらく楽天から離れているうちにかなりシステムがかわったんですね。1オクもなくなっちゃったし。楽天のヘンテコなシステムは出品意欲がなくなります。この年になるとややこしい説明文を読む気が起こりませんわ。
2007年07月10日
あれから1年が経とうとしています。人間の治癒力というのは結構すごいもので、日にち薬とよく言いますがまさに日に日によくなってる感じです。もちろん日々のリハビリの成果もありますけど。去年の今頃と現在の生活環境は全く変わってしまいました。後遺症がちょいと残ったのでもう去年の生活には戻れません。でも今の生活にも結構?案外?満足してます。(適当な日本語がでてこない・・・^^;)不自由を楽しむ余裕が出てきたというか、なんというか・・・。たぶん「流れに任せる」「行き当たりばったり」「楽観主義」な自分の性格のお陰なのでしょう。現在は失職をいいきっかけに学校に行ってます。(ちゃんと試験受けて合格しましたよ。試験勉強ちょっとだけ頑張ったし。)なので、かな~りひさびさの学生生活をエンジョイしてます。今の心境に辿り着くまで正直色々ありましたが、まあこんな生活もありかも~!って感じです。ま、だからと言って加害者を許せるかというとそれは別問題なんですけどね。
2005年10月15日
思い出すたびめそめそしてましたが、そんなことナポちゃんは望んでないと思うので、思い切ってプチ1オク出しました。メルマガ読んで頂いた方はご存知かと思いますが、かくなる理由で「プチ」とさせていただいてます。みなさんのコメントで元気をもらえれば・・・と勝手なことを考えてます。ナポちゃんのところは本人の画像があり、それを見るといまだに涙があふれるのでなかなか書き込みできません。何度か書き込みしようとトライしましたが無事カキコできたのは1回だけです。ナポちゃんの最後の1オクとなったお誕生日1オクに参加できなかったことが悔やまれてなりません。また、ナポちゃんに娘ちゃん連れて京都に遊びにおいで!家泊めてあげるから。と言った勝手な約束も果たせずそれも悔やまれます。日記書いてたらまた涙出てきた。うちは結構涙もろかったりします。以上、わかる人にはわかる日記でした。
2005年08月13日
諸々の事情があって、なかなかPCチェックできません。出品も巡回もちょろりです。おさぼりしてる間に日記更新の仕方変わってるし。つ、ついていけない・・・。もうしばらく冬眠ならぬ夏眠します。秋には目覚める予定。
2005年07月21日
最近眠りが浅いせいか毎晩夢のロードショーです。そんな中でこないだ見た夢はすごかったです。あまりに衝撃的で今でも内容を覚えています。それは・・・超神経質で几帳面なうちは洗濯物を自分以外の人に触られるのが大嫌い。(これは本当です。)いつものように、洗濯物をベランダに干してたら突然雨が降ってきました。うちのベランダは屋根がないので、あわてて生乾きのままの洗濯物を取り込み、何を思ったのか、それをダンナのベッドの上に置きました。(本当のうちならこんなとこには置きませんが。)そして生乾きの洗濯物を室内に干そうと洗濯物を見に行くと、なんとダンナが勝手に洗濯物を室内に干してたんです。うちは勝手に洗濯物を触られたことにブチ切れ(ふつうの奥さんならお手伝いされて喜ぶでしょうけど・・・)「もうあんたとはやってられへん。離婚や。実家帰る!!」と言い、せっせと荷造りをはじめたんです。いつもなら泣いて止めるダンナですが、夢の中のダンナは「そうか。仕方がないな。」と納得し、いつの間にかダンナの横には見知らぬ女が。(いきなり女が現れるところが夢っぽいですね。)そしてその見知らぬ女までもが「仕方がないですね。」と何故かうちに遠慮しながら言うんです。そうこうしてるうちに目が覚めて・・・。朝一番にダンナにこの話をしました。ダンナは一言「子鬼は?子鬼は出てこんかったん?」 「あ、ほんまや。子鬼は一切出てきてへんわ。」このときはじめて夢の中の出来事だと気がついたのでした。超リアルな夢だった。でももしかしたらうちって離婚願望があるのかなあ。
2005年03月16日
ただいま某所より日記更新してます。んなもので新着メールチェックできてません。巡回はすでに入札中の方のとこしかいけてません。後程自力で探して巡回しようと思いますが、行けなかったらごめんなさい。悲しい事実・・・。日記を読んでいただいてる方には察しがつくと思いますが、とうとう年貢の納め時というか、認めざるを得ないというか・・・。やっぱりうちは「花粉症」でした。お目目ごしごし、かゆ~い! です。ぶわっくしょ~ん! とおっさんのようなくしゃみがでます。鼻通りもだんだん悪くなってきました。と、言うわけで慌てて薬を飲んでます。結果のわかりきった人体実験でしたが、負け惜しみにひとつ良かったこと。いつもなら1月末から飲み始めてた薬が今年は3月初めからで済んだ。丸1ヶ月分の薬代が浮いた。症状が出てから飲み始めては遅いと言われますが、ちゃんと効果ありました。効き目はちょっぴり悪いけど。くしゃみをするたびに頭から首にかけて電気が走る。交通事故の後遺症はまだまだ残ってるようです。今夜も外泊です。不良妻!? いえいえただの里帰りです。
2005年03月11日
子鬼の妊娠をきっかけに花粉症となったうち。でも、実を言うとまだ自分が花粉症だと認めていない。花粉が飛ぶ時期にたまたま風邪をひいただけだと信じている。とは言いつつ、毎年飛散前から花粉症の薬はきっちり飲んでます。飛散前から飲んでるから薬が効いて症状がでないのか、花粉症じゃないから症状がでないのか疑問。というわけで・・・。今年は薬を飲むのを止めてみることにした。1月に1週間ほど飲んだけどそれっきり現在は飲んでいない。今日現在、毎日病院へとお出かけしてるが症状はでていない。やっぱり花粉症じゃなかった!? それともまだ花粉飛んでない!?薬をやめたことが吉とでるか凶とでるか。ドキドキの毎日である。何も例年の20倍と言われる年に人体実験しなくても・・・と思うのだが。
2005年02月28日
久々の日記なのに、なんというタイトル。でもでも、セカンドオピニオンは重要です。「医療ミス」「診断ミス」なんて他人事と思ってました。ですが・・・・・、やられました。ある医師の「診断ミス」「処置ミス」により、うちの手は以前のようには動かなくなりました。ちゃんとした診断&処置をしていれば元通り戻ってたそうです。が~っくりです。何度も何度も通常の痛さではないと医師に訴えていたのに。聞く耳持たずの医師のバカヤロオオ!!!みなさんは「あれ?」と思うことがあれば早めにセカンドオピニオンを受けてくださいねえ。後悔しないためにねえ。寒いと傷にこたえますわ。
2005年02月05日
こそこそっと日記カキコしてます。去年はいろいろありました。本当にいろいろありましたが、年末にぱ~っと弾けてすっきりして新年を迎えることができました。(意味不明!? ぷぷっ!)転んでもただで起きないゆみのりんは、今回のことを踏まえ、日々学習しております。(何を!? ぷぷっ!)今年のテーマは「ぜ~ったいに負けないんだから!!」です。闘うゆみのりんを今年もどうぞよろしくお願いします。ぺこり~。
2005年01月07日
今日の親子3人の会話。ダンナ 「今度水族館に行こうか?」うち&子鬼 「うんうん、行こう♪」ダンナ 「どこの水族館行く?」うち 「イルカみたいなら須磨やなあ。ラッコとペンギンやったら海遊館やね。」ダンナ 「子鬼はイルカ見たいんとちゃう?」うち 「子鬼! イルカとラッコとペンギンのうち、どれ見たい?」子鬼 「う~んとえ~と・・・・・。カメ!!」うち&ダンナ 「???」うち 「だからぁ、イルカとラッコとペンギンの中でどれ見たい?」子鬼 「カメ!!!」ダンナ 「須磨の方が安いで。」うち 「ほな須磨にしよ。」子鬼に聞いたうちが間違ってました・・・・・。
2004年10月11日
子鬼は姪っ子と遊びに行ったので、久々PCしてたら・・・・・。ん? かかとがかゆい。かゆい、かゆいとかいてたら、ぷっくり赤く腫れてる。いや~! こんな時期に蚊にさされてる!!んでもって、床にごそごそ動いてるものを発見!よ~く見ると血を吸いすぎてお腹パンパンに張ってる蚊が一匹。体が重くて飛べない様子。羽をじたばた動かしてるけど全然飛べない。「吸いすぎだっちゅうの!!」哀れおバカな蚊の運命は・・・。ぷぷっ。
2004年10月10日
と言ってもココじゃなくって某所で。はっきり言って、と~っても難しいクイズです。答え聞いたら「そんなんわかるか~!!」って言われるかも!? いや、絶対言われる。袋叩きが怖いので、いろんなとこからヒントを出していこうかと・・・。今夜のヒント♪壱 子鬼は男の子ですが、男の子らしいお手伝いを考えてると当たりません。弐 毎朝のお手伝いですが、実は月~金だけで土日はこのお手伝いはできません。参 普通これをお手伝いしたがる子はいない・・・と思う。(たぶん)ではでは、見た人だけが得をする!? 日記でした。
2004年09月27日
タイトルを読める人は何人いるでしょう!?病院行って目薬もらってすっかり安心しちゃってて、目が充血してても目薬ささずに放置してたら、右目の下瞼のケイレンがとまらない・・・。あはははは~。最近残業三昧で仕事ハードだったしね。持病プラス疲れ目ってとこかな。と言うわけで、そろそろ寝ることにします。1オクの画像は出来れば土曜日中にアップ予定。予定は未定。ぷぷっ。おやすみなさ~い!
2004年09月24日
目のことでカキコありがとうございます。病院行かなくちゃ! で書きっぱなしになってましたね。すみません・・・。あれからすぐ眼科行って目薬もらってきました。病名「○○○」と言われました。←聞いたことない病名だから忘れちゃった。目薬をさすと充血は治るのですが、根本的には完治しないそうです。プラスアレルギー性結膜炎のダブルパンチでした。春から夏、夏から秋にかけての季節の変わり目には必ずアレルギー性結膜炎になるんです。そう言えば、もう9月も後半。すっかり秋ですね。目のカユミ&充血で季節を感じるのでした・・・。ちゃんちゃん。
2004年09月22日
変なタイトル。元気元気。とっても元気。でも片目の調子が良くない。以前から目は弱かったけど、先日ある菌が目に入りそれからどど~っと調子悪くなった。でも眼科って診察時間短いのよねえ。よく臨時休業するし。いっつも混んでるし。そんなこんなで放置してたらついに視野が狭くなってきた。目の奥に痛みも出てきた。さすがにヤバイかな。でもまだ症状一時的だし。寝れば治るかな~なんて思いながら今日も放置。仕方ないから土曜日に眼科行ってみるかなあ。でもうちが行く日に限って臨時休業なのよね。近所の眼科。こんなこと書いてると重病みたいだけど、そんなことないですから。毎日お仕事も行ってるし。元気ですよお。
2004年09月09日
毎年夏のうちに年末のハワイの手配をするのですが、今年は仕事が忙しくって気がついたら9月入ってた。あわててJ○Lに問い合わせしたら満席。仕方なく○Wに問い合わせても満席。関空発は全滅だった。ガ~ン!!!こうなったら意地でもチケット手に入れてやる~!と探しまくった結果、成田発で何とか取れました。帰りは関空着。ま、良しとしよう。どこかで読んだけど、どうやら今年末のハワイは大人気で申し込みスタートが早かったらしい。知ってたなら早く動けってのよね。来年1発目の1オクは「ハワイ土産争奪1オクふたたび!」かなあ? お土産リクエストありますかあ~?
2004年09月06日
と言っても一日だけだけど。今子鬼が横で大の字になってお昼寝中。ほとんどおねしょもしなくなった。横になった子は大きく見えると言うけれど、本当に子鬼は大きくなった。もううちのお腹の中には戻れない。(当たり前だけどさ)子鬼ももう3歳。そろそろお兄ちゃんになれるかなあ。絶対女の子が生まれるっていうならもう1人欲しいなあ。次もまた男の子かも!?って考えたら・・・、う~ん。あれこれ考えてても迫るタイムリミット。あと4年。どうしよっかなあ。なんかタイトルと関係ない話になっちゃいましたね。
2004年08月28日
みなさまご無沙汰しております。最近仕事が忙しくなかなか日記更新する時間がありません。子鬼は相変わらずで話題にはことかかないのですが・・・。子鬼は今月でとうとう3歳になりました。3歳になったから急に成長するわけではありませんが、最近の子鬼は本当にお兄ちゃんになりました。大の苦手のプールも今では大好きの部類に入るようになりました。頭からシャワーをかけても嫌がりますが、泣き叫ぶことはなくなりました。そしてなにより、親の言うことをとても理解できるようになりました。聞き分けもだいぶよくなり、話せば納得してくれるようになりました。(すべて納得してくれるわけではありませんが)そんな子鬼は毎朝うちとだんなに必ず掛ける言葉があります。だんなには「とうちゃん、いってらっしゃい。気いつけていきや。」そしてうちには「おかあさん、いってらっしゃい。早く帰って来てね。」子鬼はもちろん時計がわからないのに、お迎え時間を肌で感じ取ってるようでいつも同じ時間に「お母さんまだ?」を繰り返すらしい。恐るべし子鬼。
2004年08月17日
うちの子鬼はまもなく3歳。可愛い姪っ子はまもなく8歳。5歳の年の差なんてそっちのけ、子鬼は8歳になる「お姉ちゃん」を毎日のように泣かしている。お姉ちゃんが泣き虫なのか、子鬼が強いのか。どっちもどっちという気はするけど、とにかく子鬼は「お姉ちゃん」は自分と同等もしくはそれ以下だと考えているらしい。押し倒し、蹴り、髪の毛ひっぱり・・・と技は多彩。今日は「お姉ちゃん」の新品のタオルを洗面所でびしょびしょにして「けけけ」と笑っていた。子鬼ってもしかして相当ワル!?でも、こんなひどいことは「お姉ちゃん」にしかしない・・・。
2004年07月14日
「可愛い」のは決して顔ではありません。実はうち、最後にお風呂に入った人が換気のため、窓を開けておくルールがあるんだけど、ダンナはしょっちゅう開けるの忘れるのです。翌朝お風呂に湿気がこもってて、カビの原因になるから何度も「忘れてる!!!」って注意してたけど、いい加減に腹が立ってきて、“一回忘れるごとに小遣い500円減額”ってことに決めました。そしたら早速開け忘れて500円減額。それが先々月の話で先々月のダンナのささやかな小遣いはさらにささやかになったのでした。でも、それで懲りたのか、その後、一度も開け忘れがなかったんです。ペナルティ制も時には必要のようです。ふふふ。そして先月の小遣いの日。先月は窓の開け忘れがなかったので満額の小遣いを渡したところ、「いいの?」とダンナ。「ん?なんで?」と聞き返しながらピン!ときた。そう、ダンナは一度減額された小遣いは、さらに減ることはあっても元に戻ることはないと覚悟していたのです。ん~、なんて可愛いダンナでしょう。 ぷぷっ。そんなダンナを、買ってもらったばかりの電動エスティマ号で追い駆け回し、轢いて喜んでるのはうちの可愛い子鬼です。
2004年07月05日
寝るとき必ずうちの股にはさまって寝るんです。子鬼曰く、TV見ながら寝るには股にはさまって、うちの恥骨を枕にするとちょうどいいらしい。体温の高い子供が股にはさまってる訳だから、当然毎朝汗びっしょり状態で目が覚めます。エアコン夜通し入れとくわけにもいかないし・・・。TV消したら騒ぐし・・・。どうしたらよいものやら・・・。
2004年06月29日
ポイントにつられて1オク開店しちゃった。画像は明日撮ってアップする予定。まだまだ面白いものあるけど小出ししよう~っと。ぷぷっ。
2004年06月25日
日記更新をおさぼりしてる間に子鬼はまた成長しました。挫折を繰り返したトイトレはほぼ完璧。おしっこもウンチもちゃんと自分で言えるようになり、トイレでしてくれるようになりました。苦手だったプールも今日は自分からお友達と一緒に入ってくれたそうです。子供って日々成長しますよね。やんちゃ度もパワーアップしてるところが困った成長!?ですが・・・。
2004年06月24日
先月からずるずるとひいてた風邪。だいぶ調子よくなってたのに、土日の不摂生がたたったのか、今朝からゲホゲホ咳が止まりません。息吸うまもないほど、ゲホゲホゲホゲホ・・・。 仕方ないので、病院行ってきました。とりあえず、様子見ということで3日間分のお薬をもらってきました。錠剤に粉薬にシロップの3種4点セットをもらって早速飲みました。眠い・・・・・。とっても眠い・・・・・。 しばらくまた沈没しそうです。P.S.元気100倍の子鬼は「○○くん、コンコンでるからお母さんのお薬飲む!」なんて言って、うちの薬を狙ってます。お薬好きの子供なんて珍しいですよね!? 本当に病気のときもちゃんとお薬を飲んでくれるので有難いですが・・・。
2004年06月14日
おいしい料理に楽しい時間をありがと~♪みんなに可愛がられた子鬼はいちびりっぱなしでした。帰りにダンナに土産を買おうとデパートへ寄ったのですが、そこで借りたベビーカーに乗せたら速攻眠っちゃいました。よほど遊びつかれたようです。買い物済ませても起きない子鬼・・・。仕方ないので無理やり起こしておんぶしててくてく。電車乗ったらまた寝てた。駅からはダンナが迎えに来てくれてたので楽チンに帰れました。めでたし、めでたし。オフ会参加のみなさま、本当にありがとうございました。いつもお世話になりっぱなしなのに、ずうずうしく参加させていただいてます。広場にたどりつけなかった方には、ここでお礼させていただきます。ありがとうございました。そして、次回も楽しみにしてます♪ ぷぷっ。
2004年06月13日
おかげさまでうちの風邪はだいぶ良くなりました。まだゲホゲホやってるけど・・・。が、お次は子鬼がウイルス性胃腸炎?になったらしく、食べたら数分後には下痢ピ~となって出しちゃいます。病院に行ってもらった薬も効かず、水便ばかりしてます。2回目にもらった強力な下痢止めのお陰で食べたら即!というのはおさまりましたが、便はまだまだべちゃべちゃです。トイトレもストップして紙おむつに逆戻りです。折角慣れてきた保育園もお休み中です。おしりもおさるのおしりで痛がってます。というわけで、またまたしばらく巡回&日記はお休みです。オークションのお取引だけは合間を縫って頑張らなきゃと思ってます。こんなところからで申し訳ありませんが、ご連絡等が遅れるかも知れませんが、必ずご連絡いたしますので、長い目で見てやってくださいませ。
2004年05月30日
今日5月23日はゆみのりんの○○歳の誕生日♪ハッピ バースディ トウ ミー ♪誰も言ってくれないから自分で言う・・・いや1人祝福してくれた方がいました。ふふふ。ありがと~♪いまさらめでたくもないけど、ダンナがケーキ買ってきてくれた。ふふふ。あいかわらずゲホゴホやってるけど、今年も幸せなお誕生日でした。 ぷぷっ。
2004年05月23日
うちの誕生日です。でも、いまだゲホゴホやってます。ふうううう。ダンナは久々に河原町デートしようといってますが、はてさてどうなることやら。だいぶ元気になりつつあると自分に言い聞かせてみるのでした。ぷぷっ。
2004年05月21日
子鬼は風邪が治り元気100倍なのですが、子鬼の強力な風邪をもらってしまい、ゲホゲホゴホゴホ頭はボ~で出品はおろか、巡回ままならず。というわけでしばらく静かに大人しくします。みなさまごめんなさい。
2004年05月19日
5月1日から調子を崩し始めた子鬼は、発熱、鼻水、セキ、嘔吐を繰り返し今日に至ってます。と書くと「子鬼重病説」でも出そうですが、当の本人はいたって元気で家中走り回ってます。子鬼が風邪ひくとなにが大変かって、超甘えたになることです。どこの子も調子悪いと甘えたになりますが、子鬼の甘えたは格別です。なにをするのも「おかあさんにしてもらう! おかあさんがいい!」と泣き叫ぶのです。お陰でのんびり楽天する間もありません。元気な甘えたほど始末におえないものはない!!というわけで、1オクのお礼巡回&マジ入札もできない日々です。ごめんなさい。子鬼が元気になったら(元気なんですけど)、またゆっくり巡回させていただきます。 それまでしばし休憩です。
2004年05月05日
ダンナのせいで、南半球旅行がおじゃんになり、持病の海外逃亡病が発病・・・!?母が言いました。「そろそろ予約しなアカンなあ」うち「いつ出発?」母「去年と一緒でいいやろ?」うち「宿は?」母「探して!」うちネット検索する。うち「これは?」母「メイドいいひんし×」うち「これは?」母「建物古いなあ」うち「これは?」母「高い!」うち「そんなん言うんやったら去年と同じとこでええやん」母「そやな。でも今年はジャグジーつきの部屋にしよ」うち「わかった」ということで今年のクリスマスもハワイに決まりました。
2004年05月01日
クイズ正解でました。正解者は・・・・・、いうと答えわかっちゃうのよね。でも、100オク入ったら金額騰がるの早いし、ココでヒント!!うちは双子座です。知的で頭の回転がはやくて、二重人格!? ぷぷっ。2人目の正解者がでた時点で、また商品追加しま~す。
2004年04月30日
今月来月はちょっと仕事が忙しくって、なかなか巡回&お礼にいくことができません。本当ごめんなさい。ちなみに明日も仕事です。クイズですが、まだ正解者は出ておりません。去年のハッピバースデイトゥミー1オクに参加いただいたかたならわかるかも!?って憶えてるわけないか。ぷぷっ。ま、31分の1だし、今はもっと確立上がってるよね。そのうち正解がでることでしょう。明日には100件いきそうなので、また商品追加しますから、どんどん答えちゃってください。
2004年04月28日
たくさん最終日があるにもかかわらず、睡魔に負けて眠っちゃいました。巡回も途中で挫折しちゃったしい。ほんとすみません。今日は朝から張り切って巡回~♪ と思ってたら、子鬼に連続お漏らしされ、その上、シーツにゲロッピされ、お着替えにつぐお着替え&大物洗濯でPCできませんでした。その後、お昼ご飯買いにいった先で、フリマに遭遇。品物をじっくり選別して、子鬼のズボン2枚にしぼり、値切り倒してなんと2枚で100円。あとで気がついたけど、そのうちの1枚はツモリチサトブランドだった。らっき~!!んでもっておとなりのブースでは、ポケモンの巾着とお弁当袋とポケットティッシュをこれまた値切って150円!!鬼のような値切り倒しをしたのでした。ぷぷっ。評価200記念1オクにご参加のみなさま、今回のクイズはなんだろうと思ってる!? 思ってない!?もうクイズは決まってます。ヒントはまたまた日記にあるかも!? でも今回は正解者全員が送料無料権ゲットできますから落ち着いて答えてくださいねえ。答えは数字をカキコするだけだから簡単で~す。
2004年04月25日
みなさんとこを巡回してたら日記カキコする時間が・・・。相変わらず朝はぐずって保育所を嫌がる子鬼ですが、行ったら行ったで今度は帰るの嫌ってぐずるそうです。まったく。とにかく保育所は気に入ったらしく、明日は土曜日なのに、保育所へ行くそうです。毎日連絡帳みたいのに先生がいろいろ書いてくれるのですが、給食の欄が毎日「全部残さず食べました」になってます。よほど、給食がおいしいようです。うらやましい。来週は月に2回のお弁当の日がやってくる。メニューに悩むわあ。
2004年04月23日
今日はとってもうれしいことが・・・。なんと、うちの子鬼が初めてトイレでウンチしたんです。2階で子鬼とメールチェックしてたときのこと。子鬼が急に「ウンチ出る~」って言ったんです。いつもは「ウンチ出た~」なのに、「出る~」と言ったので、「まだ出てないの? トイレでウンチする?」ときくと、「する」と今までにない答え。あわてて子鬼をトイレに連れて行き、座らせたところ、「う~ん」と頑張ってくれました。しばらくしたら「ウンチない」の言葉と同時にポチャンとちびこいのが出ました。「出たやん。トイレでウンチできたやん」とほめるとまんざらでもない様子。張り切ってジャ~ッと流してくれました。ここまでは良かったんです。その後、またメールチェックするためにパソルームに戻ったら、いつも「抱っこ!」とヒザのうえにあがってくるのに、「抱っこいいわ」とヒザの上に来ず、うちの足にもたれかかってたんです。珍しいこともあるもんだと思いつつ、そのままにしてると・・・、グルグルグシャ! しばらくするとまたグルグルグシャ!という不気味な音が。そして子鬼が一言。「ウンチ出た」あああああああああ、一歩成長したと喜んでたのもつかの間、やはり子鬼は子鬼だった・・・・・。育児は前途多難なのでした。
2004年04月21日
友達の赤ちゃんを見に行ってきました。4ヶ月の女の子。可愛かったあ。子鬼もこんな時期があったハズ、ハズなんだけどもう思い出せない・・・。思い出すにはもう一人作るっきゃないかあ? ぷぷぷっ。
2004年04月11日
昨日から子鬼が保育園へ通いはじめました。まだまだ慣らし保育で11時にはお迎えなのですが、人見知りっ子の子鬼には3時間がとても長いようです。初日の昨日はずっと保母さんに抱っこされっぱなしの泣きっぱなしだったそうです。まさに予想通りの展開!?でも今日はお迎え時間には、泣かずに遊んでたそうです。みんなでお遊びしてるときは子鬼はじっと固まってたそうですが。ま、ぼちぼち慣れてってくれそうです。それにしても子鬼は生意気なことをいいます。今日も自転車で帰宅するとき「おかあさん!よそ見してる!」 ご飯の支度をしてたら「おかあさん!エプロンしなさい!」 まったく誰に教えられたんだか・・・。あ、タイトルのお話ですね。子鬼はようやくおしっこはトイレでできるようになったのですが、うんちはまだオムツの中でするんです。「うんち~」というとトイレにつれて行くのですが、座らせるとひっこむみたいで・・・。「うんち」と言うたびトイレに連れて行きますがダメ。そのうち、「うんち!」から「うんちでた!」にかわり、近寄ったらぷ~んと臭いが。どれぐらいしたかな~ってちょっとオムツを下にさげた途端、ボトッとウンチが落ちました。しかもじゅうたんの上。それはそれは見事なウンチでびっくり○ンキーの特大ハンバーグのような大きさ&形。(想像しちゃった方、ごめんなさい。)落ちたウンチを見て子鬼は大はしゃぎするし、あとの掃除が大変でした。
2004年04月08日
朝いつもより数分早く家を出た。いつもは必死で自転車をこいで出勤するけど、今朝はのんびりサイクリング気分。すると前方より風に舞って紙切れがひらひら飛んできた。そしてうちの目の前で地面に舞い降りた。いつもなら当然無視するところを時間に余裕のある今朝は「なにが飛んできたんだろお?」と紙切れを手にとってみた。するとそれは福沢諭吉が描かれた紛れもないお札。ラッキーとばかりに持ち去ったのはいうまでもない。以上、「早起きは3文の得」というテーマの夢でした。 ぷぷっ。
2004年03月29日
今日晩御飯の用意をしてると子鬼が変なことを言い出した。お義母さんにもらったいわしがタッパーに入れてあって、空っぽになったのでそのタッパーを流し台に置いてたんだけど、それを見て「おかあさん! これにごはんいれて!」うちは???と思い、「お魚もう空っぽだから洗おうね。」と言い聞かせても頑として「ここにごはんいれて!!」とせがむ。なんで~!?と思ったが、ピン!ときた。そこで食器棚の中のタッパーを見せて「ここにご飯入れる?」と聞くと、「うん。」と答えた。やは~り。実は春休みに入って姪っ子がお弁当持参で学童へいくことになり、そのお弁当を子鬼も食べたがったのだ。タッパーにご飯とシャケを入れただけだったけど、子鬼は大喜びで食べました。何でも一緒がいいお年頃の子鬼なのでした。ぼちぼちプチ記念出品しますので興味のある方は覗いてみてね。って何出品するかわかんないか。ぷぷっ。
2004年03月27日
みなさまとのお取引を楽しんでたらとうとう「よい」の評価200件になりました。これこそ、みなさまのおかげです。ありがとうございます。これからも楽天フリマを楽しみたいと思ってますので、どうぞよろしくお願いします。というわけで、かねてより予定しておりました「祝! 評価200件記念1オク」(仮名)の出品を考えておりますが、当方、送別会、歓迎会、子鬼の入園準備とバタバタしておりまして、記念1オクはしばらくお預けとさせていただきます。(なにぶん1オクはかなりの体力と時間がかかりますもので)記念1オクの準備ができるまでのお楽しみということで、プチ記念を今月中出品目標に考えてます。期間限定の早いもの勝ちにさせていただく予定ですので、よろしければ覗いてみてくださいね。ちなみに明日は今月3回目の宴会です。金曜日なのではじけてしまうことでしょう。
2004年03月25日

しばらくはカニ見たくもないっ!!っていうくらいカニ三昧してきました。もうシーズン最後のカニなのでかなり薄味になってましたが、それでもあま~いカニでした。フルコースのかに三昧で焼き、なべ、つくり、天ぷら・・・、最後のゆでガニはお腹いっぱいになったので、お持ち帰りしました。旅行の間、子鬼はというと一緒に行った姪っ子とぐるぐる走り回ってきゃっきゃと楽しんでました。移動も子鬼の大好きなバスだったので、終始ゴキゲンでした。食事もカニ身だけでお腹いっぱいにするという贅沢。ぱんぱんにはったお腹を見せながらもカニ雑炊はおかわりしてました。おそろしや。そのせいで、いつもは一日1回のう○ちが、その日は2回しました。ただ、あいかわらず大きなお風呂は苦手で、大泣きで温泉に入れられてました。ん?入れられてた? 入れたじゃないの? ぷぷっ。 今回の旅行は両方のばばさまも一緒なので、子鬼の世話は3分の1で済みました。さてさて、持ち帰ったカニ3匹ですが、カニの味をおぼえた子鬼は一人で1匹半食べてしまいました。子鬼くん、次回は自分のお金で食べるんだよ。
2004年03月22日
温かい励ましのコメントありがとうございます。今回はちとショックでしたが、前向きに突き進むうちは立ち直りが早いです。もうすっかり元気、元気です。そして次の悩みが・・・。今日子鬼を預かってもらってる母からこんなメールが届きました。「○○くん(子鬼のことです)に大人のゲームとかあんまりさせない方がいいんじゃない。やることがすごく乱暴になってる。」う~ん、最近はゲームと言えば、トゥームレイダーをたま~にしかやってないんだけどなあ。これは格闘ものじゃないし、バンバン撃つことはあるけどさあ。とにかく、ビデオやDVDにしてもちょっと見せるもの考えないとダメだわあ。っていうか、子鬼ってば何やらかしたんだろ?聞くのが怖くてまだ母にメールしてないわ。ははは。
2004年03月16日
うるるん。折角の1オクが・・・。自動はとっても便利だけど、出品者の意図も考慮して欲しい・・・。やっぱり強硬手段をとらないといけないのかしら・・・。次回からは闇市にしようかなあ。評価200記念1オクも考えてるのに・・・。今日はショックで巡回お休みします。ごめんなさい。
2004年03月15日
今日も子鬼ネタです。車に乗ってたら子鬼が「のどかわいた。ジュースのみたい。」と言ったので、「どんなジュースがいいの?」ときくと、子鬼は一言。「おかねはらったジュース!!」おいおい、人聞きの悪い。いつも飲んでるジュースは全部お金払ってるっちゅうの。あ~、車の中の発言でよかった・・・。
2004年03月10日
朝、うちが起きたとき子鬼が寝てるともちろん起こさず、そのままラッキーとばかりに出掛ける支度をする。つまりうちが1Fで顔を洗ったり、朝ごはんを食べたりする間、子鬼は2Fの寝室で一人でお寝んねしてることになる。以前はうちが1Fにいる間に目が覚めると大泣きしながら「おかあさ~ん!!!」と大絶叫したものだが、最近はちょっと違う。今朝もそうだった。寝室はし~んと静かなので「よしよし、子鬼まだ寝てるな。今の隙にお化粧しようっと」とそうっと寝室のドアを開けると(うちのドレッサーは寝室にあるのです)おめめパッチリ開いて寝転がってる子鬼と目が合う。「げげっ。しまった。」と思うのと同時に子鬼がにっこり微笑む。そしてこう言う。「おかあさん、抱っこ。抱っこしてぬりぬり(お化粧のこと)。」 あああ、今日も化粧は適当だあ。子鬼は少し成長した。どこが? 無駄に泣かなくなったところ。「しなくていい苦労はしない」という誰かさんのポリシーをしっかり受け継いでるようで・・・。わが子ながらコワイ。今日は抱っこしてぬりぬりの続きを。いつものように(そう最近いつも抱っこして化粧してます)ファンデーションをぬりぬりしてると子鬼「おかあさん。」うち「なに?」子鬼「ぬりぬりやぶれてるよ。」うち「あ、ほんまや。スポンジやぶれてるなあ。よお見てるなあ。」子鬼「ぬりぬりやぶれてるからポイしなあかん。」うち「そうやなあ。でもまだ半分使えるから大丈夫よ。」といいながら冷や汗。どこでそんなこと憶えてくるのやら。最後にもう一つ。抱っこしながら化粧をするせいか、子鬼は化粧道具に興味津々。ファンデーションを塗るときも「それなに?なにしてんの?」リップを塗るときも「それなに?なにしてんの?」チークを塗るときも、アイシャドーを塗るときも・・・・・。始めは子供は何にでも興味を持つからなあと思っていたのでひとつひとつ説明してたけど、毎日毎日同じことを聞くので子鬼がアブナイ道へ進むんじゃないかとちょっと心配になってきてたりして・・・。男性の女性化はこんなところから始まる!?
2004年03月08日
仕事の方が訳あって大変な時期な上、花粉症の薬漬けで毎日ぼや~と過ごしてるなかで、昨日いいことがあったんです。な・なんと・・・・・、子鬼春から保育園児決定で~す。しかも第一希望の保育園に入所が決まりました。うれしい~! お仕事頑張ったかいがありました~!ぱちぱちぱち~!!!保育所へ行くことでやんちゃに磨きがかかる子鬼に一抹の不安はありますが、そこは姪っ子もかつて通っていてとてもすばらしい保育所なので安心して放り込めます!?今月は入所説明会や入所前検診があってますます忙しくなりそうです。
2004年03月07日
全190件 (190件中 1-50件目)

