2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全48件 (48件中 1-48件目)
1
仕事で行ったビルにて、綺麗だったので。水に浮んでおります。
2005.06.30
ピカチュウ欲しい、と思っていたら一発で当てちゃったよ!(笑)縁起を担いで西の玄関に浅草で拾ったこち亀の中川フィギュア(コカ・コーラのおまけだと思う)と共に飾ることにしましたよ(-_-)金運アップ!(笑)
2005.06.30
みかん、あんずときて今度はゆずときましたか。たぶん次はマンゴーがきそうだな(笑)なんか今夏はサンマルクの柚子スムージーといい、飲み物でなにげに柚子味があるなぁ。好きなので嬉しいんですがね。これもセブンイレブン限定。そしてきちんと柚子が効いていて美味しかったです。今ならポケモンフィギュアのおまけ付き。
2005.06.30
かに飯おにぎりって先月も出ていたけど結局食べずじまいで、これは海苔が巻いてあったけど先月の物とは別物なんですかね?真ん中にかにがぎゅっと詰め込んであります。チーズドームの方は\105と安かったので買った物。軽く食べたい時には、これぐらいがちょうどよくて、チーズのくどさもなくて良かった。
2005.06.29
餃子と共に6/23に食べたもの。今、駅にあったお台場情報のフリーペーパー「東京シーサイドストーリー」見たらラーメン国技館の第二期は7/9~始まり全六店総入替とか。札幌と山形のラーメンが気になる。ここは全店ミニラーメンがあるのが色々食べる楽しみがあります。今回は極一の黒とんこつを選んでみましたが、ちょいくどかったかな。まぁ私はあんまりとんこつ味を食べないのもあるけど。
2005.06.29
お台場のアクアシティで期間限定で「ラーメン国技館」というラーメンのミニテーマパークみたいなものやってまして、7月上旬で第一期が終了し第二期が始まるとか。これは新潟の極一の餃子。皮は柔らかで野菜がメインの餃子らしいです。
2005.06.29
ショップ\99は少し待てば期間限定お菓子を入れてくれるので、お菓子買いたい時には、スーパー行く前に覗くようにしてます。これもフランと一緒に買ったもの。注意!これは常温で食べた方がメレンゲ感を感じられます。冷蔵庫で冷やして食べると、ただの軽い薄いチョコ(笑)
2005.06.28
あれ?これ食べたっけ?とショップ\99にあったので手に取ってみました。ホワイトチョコの上に粒苺が入ったチョコがかかっているけど、粒苺ポッキーなんかとそんなに変わらない感じ。最近はフランは色々と年中出るようになりましたねー。
2005.06.28
カバヤのカフェスティック クッキー&チョコレート仕立てブラックとルックのグレープ ア・ラ・モード。カバヤの方はあんまりビターは効いてない感じ。ルックの方はワインもダメな私は匂いが少しキツかった^^;味は全体的に甘酸っぱいです。
2005.06.28
と、本当に痛感したよ。とりあえず今日の分まで画像&日記をアップしましたぞ。昨日、久しぶりにケーキバイキング行ったので残りのお台場とお菓子の画像をアップしたら、できたら今週中にレポートも兼ねて画像をアップしますね。日記アップしたら一気にアクセスも・・と思ってアクセス歴見たら携帯から、うちのブログに何度かアクセスしている方がいるとは!いいんですか?!こんなブログにアクセスだなんてパケ代大変ですよ!(笑)それと私はバリバリボダフォンユーザーですよ!(←聞いてねーよ!笑)ブログを開設してから約2週間ちょいぐらいで500アクセスなわけですが、うちはキリ番とかめんどいので、キリ踏んだ方のお礼も大変だしこれからやらないと思います。めんどくさがりやな奴でごめんなさいm(__)mうちのブログに何度かアクセスしてくれた方にはハンドルが安全そうな方のブログには、これからも時間がある時にはアクセスさせてもらおうと思っております。更新はこれからも遅れてまとめてアップになると思われますが気軽にアクセスして下さい&コメントも下さい、ええ、ぜひとも!(>_
2005.06.27
これも冷たくて、さっぱりしているのですが別な意味で薄かった。どうやら私はマンゴーは濃厚ものが好きらしい。いつか濃厚マンゴーが美味しいといわれている香港行ってみたいー。
2005.06.27
昨年、食べそこねたかき氷のうちのひとつ。限定メニューなのはわかるけど、せめて夏が終わるまでメニューから消さないで欲しかったよ(;_;)そして今年も出ていたので食べてみたわけですが、ミルクもキャラメルも(苦いキャラメル味ではない)氷がどんどん溶けていくのもあって薄くなってしまい期待した味ではありませんでした。キャラメル好きな人には物足りないと思います。
2005.06.27
華屋与兵衛って関西から来た和風ファミレスと聞いたのですが、本当のところはどうなんでしょうか?箸が入っている袋の裏にチェーン店名が記載されているのですが関東地区ぐらいしか明記されていないし。華屋与兵衛が進出する前は和風ファミレスといったら北海道から来た、とんでんぐらいでした。和風ファミレスのサラダということで、ドレッシングは胡麻と醤油(だったかな?)しかありません。胡麻ドレッシングは胡麻だれというより、あっさりしたドレッシングでした。
2005.06.26
23日は新宿からお台場に移動。写真はデックス東京ビーチ内の台場一丁目商店街にできた沖縄のお店で買った土産。限定お菓子が箱の物とバラ売りされていて、これは箱買いする前に気軽に味見できるし、良いアイディアと思う。それに駄菓子サイズで、お子さんのおやつにはぴったり。黒糖プリッツは黒糖がほんのり。シークワーサーカルピス(原液)の方はまだ飲んでいないので後日報告します。カルピスの原液はこれくらいのサイズで色々な味が入っているので、お中元にあったらなー。
2005.06.26
抹茶とバニラのミックスです。チョコとバニラは定番だけど抹茶とのミックスは珍しいですよね。ケーキが美味しかったので試しに食べてみました。さすがいいお茶やミルクを使っているだけあって味は北海道のソフトを思わせる美味しさ。
2005.06.26
これは母が食べたほう。母は大のサバラン好きで色々なサバランを食べ歩き、私も土産に買っていくぐらい日々サバランの味を極めております(笑)母のベストサバランは北区東十条のアドリア、板橋区志村の菓歩区、番外編で不二家の昔のサバラン(今のは食べられないこともないけど味が変わって残念らしい)。そんな母のサバランベスト記録(笑)を覆したのがこれ!洋酒もほどよくしっとり効いていて、上の生クリームもこのしっとりさに合っているとか。私も少し食べましたが酒ダメな私には、ちょいキツかったかな^^;
2005.06.25
こちらも小田急ハルクにあるお店。ミクニは有名なのは知っていたけど食べるのは初めて。先日の夕方のニュースで三国さんは最近は病院食も手掛けているとか。写真のフレジェは甘酸っぱい苺とクリームがちょうど合っていて見た目も味も正に赤い小さな宝石のよう。写真では見えにくいですが上に赤い実(グミ?)ものってあります。ここはアイスコーヒーも\210と安いのが良いですね。
2005.06.25
くくるでは過去に白ワインが隠し味として入っているたこ焼きの方は食べたことあるけど、明石焼きはまだだったので食べてみました。三つ葉の入っている皿に備え付けの紅しょうが少々と熱いだしを注いだら、明石焼きを入れて食べます。地元の明石では明石焼きとは言わず、卵を使っているので卵焼きと呼ぶそうですが地元でもこの食べ方なんですかね?なんかきちんとしたおかずを食べているような感覚でした。もちろん美味しかったですよ。やっぱりたこ焼き、明石焼きは西に限る!
2005.06.25

6/23は、またしても風水の大開運吉日日。しかしやはり旅行には行けなかったので東京で西の物をなるべく食べるようにしました。とりあえずは、くくる小田急ハルク店で新製品らしいチヂミたこ焼きを。中身はニラは入っているけどキムチは入っていないらしく味が薄いので、備え付けのマヨネーズとソース付けて、かつおぶしかけたりしたら美味しく食べられました。道頓堀くくる道頓堀くくる たこ焼セット
2005.06.24
スーパーで安くなっていたので買い。本家本元のガルボはまだ食べたことないけど、これはサクッサクッではなくて、サックリサックリといった感じ。小さくカットされていて食べやすいのも良い。
2005.06.24
名前はうろ覚えです。プリンってムショーに食べたくなる時があります。コーヒー味の方も安くなっていたので気になったけど、とりあえず今回はこちらを。上の生クリーム共々、濃厚でした。プリンにはバニラ・ビーンズ入ってます。
2005.06.24
危ない、危ない(^^;)期間限定商品なので、もう少しで販売終了するところでした。桜餅の桜の葉も最近は餅と一緒に食べるのが好きな私としては葉っぱの味がしないのが残念。せめてアイスの中にあんこじゃなくて桜餅のつぶつぶとか入っていればなぁ。ちなみに私は東京人なので、私が指す桜餅とは半殺し(関東で言う「道明寺」)の方ではなく平らべったい餅にあんこが挟んであって桜の葉が巻いてあるほうですよー。
2005.06.23
江ノ電の江ノ島駅近くのアパートにあるケーキ屋さんの看板。画像が見えにくくて申し訳ない限りですが「洋菓子ラ ブラージュ マイアミ」という店らしいです。美味しいんですかね?江ノ電江ノ島駅近くのケーキ屋さんは、お店の名前忘れちゃったけど、ちょっと路地裏入ったマンション下の小さなお店のシフォンケーキが美味かった思い出が。シュークリームも美味しそうだったので法事の時にでも食べに行きたい。モノレール江ノ島駅下すぐの喫茶店のでかいシフォンケーキも未だに気になっております。
2005.06.23
今冬にテイクアウトした時の物。左がアップルパイ、右がガドーノア。アップルパイは現在、週末に焼きたてをどうやらホールで提供してますね。
2005.06.23
初めてトラックバックなるものをやってみたのですが、これって日記アップしたら日記の文章の中にトラックバックしたアドレスは入らないのですね。し、しらんかったので(・_・;)間違って昨日は日記を削除→書き直ししたのでした。日記アップしてパソの電源切ってから気付いたのですがリンクする(もうリンクしたので、正しくはリンク貼ったですが)お二人のブログのアドレスを日記に書くのを忘れたバカな私(-_-;)睡眠不足でボケ入っていたらしく、勝手にリンク貼ってしまってすみませんでした。それでは改めてご紹介をしますね。たべたべ日記昨日、初トラックバックした広島のケーキバイキング情報が紹介されていたマメープルさんのブログです。美味しい写真がいっぱいです(●^o^●)アクセサリーショップの日々まるたまアクセサリーさんのブログです。ブログにはお店のHPもリンクされており、素敵なアクセサリーばかりですよ。23日は出かけるので日記のアップは明日か明後日になってしまうかもしれません。では。
2005.06.22
昨日、時間あったので広場で検索を「ケーキバイキング」「ケーキビュッフェ」「食べ放題」とかかけて、スイーツ情報や画像が掲載されているブログ探ししてみました。う~ん、ケーキバイキングに行った報告とかは多いんだけど、プラス画像付きのブログって少ないですねぇ。あと楽天の取り寄せの宣伝が特にヒットした(^_^;)その中でこちらのブログさんはネットの中でも数少ない広島のケーキバイキングの情報とレポートを画像付きで紹介していたので、目に止まりました。軽食付きで\1,000って安い!紫のモンブランが美味しそう~。広島は、まだ全然行ったことないけれど、広島のお好み焼き食べる以外にケーキバイキングもいつか開拓してみたくなりました。他にも美味しい写真付きが多いブログなので、後でリンクします。初トラックバックだけれど成功するか?!と、思ったら日記を間違って削除してしまったので、もう一度書き込みました^^;それとアクセス歴で、大丈夫そうなハンドルネームの方のブログにアクセスしてみたら、素敵なアクセサリーのブログもあったので、そちらも後でリンクします。とりあえず色々とちまちま作業中ということで。でわ。
2005.06.22
先日、ケーキバイキングの模様を画像付きでご紹介しましたが、この花はその時に各テーブルにミニメニューと共に飾られていた花です。こういうさりげない演出がいいですね(^_^)
2005.06.22
ゴールデンウィーク中のナンジャタウンは、それはもう混んでましたが、そんな中でゴールデンウィーク限定シュークリームを販売しているお店がいくつかあって、その時に買った物。どこのお店で買ったかは忘れちゃったので、ごめんなさい。確かアトリエ ド リーブでも似たようなシュークリームを限定販売してたけど、そこの店じゃないです。味は食べにくかったけど美味しかったなー(^^)飴細工がおしゃれ。
2005.06.21
何故今の季節に柚子で、しかもレモンまで入っているのが謎ですが、柚子好きとしてはチェックは欠かせないので買ってみました。現在、カルピスの紅茶味が出ておりますが、あれは甘すぎて昨年出た抹茶味同様に闇に葬りたい思い出でした(←そこまで言うか 笑)これは今回は自分的には当たり。でもレモンは別に入っていなくても柚子味だけの一本勝負でもいけるんじゃないかなぁ、と思うんですが、はて?
2005.06.21
カテゴリや表示項目をちょいちょい追加したり変更したりしております。画像や気分によってカテゴリはこれからも変更するかもしれないんで、急に変更しても特に驚かんといて下さいねー。あと遅れた分の日記も更新してみたり。うぉっ!一気にアクセス増えましたね。それにしてもさ・・・アクセス数はあるのに未だに誰もコメントしてくれないのが悲しいというか寂しいですよ、ええ、本当に!(T_T)やっぱりプロフィールにある私が中性でアセクシャルっつーのが気になってコメントしづらくしちゃってるのかな。。。でも嘘はつきたくないし、女性とも男性ともやっぱり自分は違うのですよ。ジェンダーフリーなブログなので、甘い物好きさんや食べ放題好きさんとかは特にお気軽にコメントしてほしいです。もちろんそれ以外の方でも(日記の内容に関連している)コメントは大歓迎ですよ。そういう私もまだゆっくりと他の広場のブログはこのブログの開設日ぐらいにアクセスしてくれた方のブログぐらいしか見ていないし、コメント経験もまったくないのですが(←ダメじゃん-_-;)今はアクセスしてくれた方のブログは見ておりません。理由は見るのはバクチみたいなもんだから=主婦とかの結婚生活の話や女らしい話とかグラビアアイドルのビデオ宣伝のブログとかはアセクシャルな私には見るのが辛いし、きついから。そういえばアクセスしてくれた方のブログでハンドルネームが楽天の社長のブログかな?と、すっごい驚いて自分からアクセスして見ようとしたブログが全然関係ない人のブログで「・・・紛らわしいハンドルネームつけんなよ・・・(~_~メ)」と、がっくりきた経験を先日味わいました。こういう紛らわしいハンドルネームというかニックネームって付けても大丈夫なんでしょうかね?アクセス歴を見てみると、うちのブログは外部から見ている人もいるらしいんですが一体誰なのか、すごい気になっておりますよ。楽天広場の方はどうやらランダムで来ている・・・のかな?うおーーっ!気になる!コメントがないから、よけいにこのブログをどのように見ているのか?とか外部の人はどこからこのブログを知ったのか?とか、すっごい気になる!
2005.06.21
最初の印象が白い膜張っている目玉焼き2個(笑)どこのびわ使っているかわからないけど、あんまりびわの味はしなかったなぁ。ヨーグルトは美味しかったです。
2005.06.20
多いですよね、ということでセブンイレブン限定のキットカット宇治金時ミルク味とチロルのコーヒーフロートです。あっチロルは別にセブンイレブン限定ではありませんよ。宇治金時ミルク味の方はほぼ抹茶味です。中に薄くあずきミルククリームが挟んであるみたいですが、言われなきゃ気付かないよ、これ(笑)あれ?今まで抹茶味のキットカットってあったっけ?コーヒーフロートの方は開けてみると上がホワイト、下が黒チョコになっており「白黒チョコ?」と思いましたが、食べてみると下の黒チョコがコーヒーチョコになっていることで納得。でもチロルはきなこもちが一番好きだった。あれはすごい人気で、すぐに売り切れちゃいましたよね。また今冬も発売してくれるかなぁ。
2005.06.19
最後は軽食を。自分で作るサンドイッチのトッピングが増えたのとスパゲッティサラダが追加されて嬉しい限り。飲み物はホット・アイスのコーヒー、紅茶、オレンジ、アップルジュースがあったのですがアイスティーにオレンジ混ぜたりしてアイスオレンジティーとかやってました(^^ゞ当日は暑かったのでホットは飲まなかったです。他はデザートではアイス、シャーベット、グラスデザートでプリン、かぼちゃプリン、レアチーズ、ナタデココが入ったパイナップルスープ?がありました。
2005.06.18
今回はパティシェさんの挨拶がなかったですが、その代わり舞浜ロールというロールケーキの実演が2回ありました。苺、バナナ、黄桃?ブルーベリーとフルーツ盛り沢山でした。前回に引き続き種類が増えたびっくりデザート(見た目は握り寿司、お子様ランチ等が実はデザートという物)はちらし寿司を食べてみましたが、見た目も味もけっこうボリュームありましたね。一応、写真を焼き菓子と撮りましたが、皿にのせた時にぐちゃぐちゃになってしまい見映え悪いので画像アップはしません。びっくりデザートはもういいから、その分次回開催時には季節のケーキを増やして欲しい、とアンケートには書いておきました(^^;)
2005.06.18
5月に期間限定で行われたケーキバイキングの時のものです。ここは5、10月と年2回開催しているみたいですね。私は昨年初めて行きましたが積極的にアンケートで感想や意見を聞いたり、パティシェさんらしき人がテーブルひとつひとつにご挨拶と直に感想聞いたりする姿勢やスタッフの対応も良かったので今回も行きたかったバイキングの内のひとつです。写真はバイキングには毎回出ているらしい定番ケーキ。どれも小ぶりでこの中ではミルフィーユがお気に入りで、いつもおかわりしてます(^_^)
2005.06.18
しかも夕方に食べるなんて既に昼食じゃないぞ!(笑)それは置いといて(置くな!良い子と良い人はこんな食生活マネしないように!笑)グリコのレモンチーズケーキが安くなっていたので買ってみました。相変わらず私は限定物には弱い(^_^;)パッケージではプリッツ部分が薄茶色、チーズケーキ部分は黄色っぽくなってますが実際はどちらの部分も白樺のような白さでした。味はどこかで食べたような味。あっトッポでこんな味あったな。ヤマザキのコーヒー牛乳蒸しパンはこんなもんかな、と。パッケージのように特に昔の味とかはしませんでした。
2005.06.17
手話サロンの帰りに小腹が空いたので(最近一日2食生活だからなぁ^_^;)久しぶりにサンクスをぐるっと周ってみたら(いつもはサンクスは家からちょい歩くし立ち読みするぐらい)サークルKとサンクス限定かっぱえびせんしょうが醤油味が出ていたので買い。高知の味だそうです。しょうがが少しピリッときいてました。奥に見えるのはわかりにくいけどエルビーのびわの乳酸菌。最初飲んだ時は薄いメロン味?とか思いましたが乳酸菌は強くなく、きちんと飲めばびわ味しますね、これ。エルビーは色々な味の乳酸菌あるけど全体的に爽やか系ですよね。価格もお手頃だし。左の黒糖カステラは新製品らしいので安かったし買ってみたけど、えーと…やっぱりカステラは文明堂や風月堂の方が美味しいかなと(^^;)本場、長崎のカステラはまだ食べたことないと思うんで、よくわかりません(^^;ゞ
2005.06.17
これはテイクアウトした物。右が果樹園というフルーツケーキ。現在は上に乗っている苺がアメリカンチェリーになっております。左が初夏の新作フルフル。見た目も味もなんとなくダックワーズに似てなくもない?かな。
2005.06.16
くまさんのレアチーズ。上にのっているベリーは苺、ラズベリー、ブルーベリー。上が生クリームを小さく絞って引きつめて中身がサワー系の後味のチーズクリーム。イートインしてきましたが、しっかりくまさんの容器はウェットティッシュで拭いて貰ってきました(^^;ゞ四角い箱バージョンのくまさんもあるらしいので、それも揃えたいところ。
2005.06.16
昨年秋に板橋区高島平に開店して以来、人気のパティスリー店のひとつ。これはポム・ベール。青リンゴのムースで上にかかっているのは金粉とリンゴのソース。爽やかな一品。
2005.06.16

プリン博覧会の前に開催していたチーズケーキ博覧会では結局ひとつしか食べられませんでした。それがこの横浜夢本舗のティラミスタルト。TV「ぷっすま」放映で大人の味だねと大絶賛★大きくて豪華なティラミスタルト7号誕生日にもオス...他のティラミスとは違うオーストリアを思わせるような上品な高級感と、その前に開催されていたチョコレート博覧会の博覧会オリジナルのショコラ・フィールじゃない方のチョコケーキ(たぶんザッハトルテだと思われ。ロールケーキ博覧会にも出ていましたよね?)がこれまた美味しかったので、また横浜夢本舗のスイーツが出品されると知った時はぜひとも食べたかったのでした。味は一般で売られているティラミスと違い、酸味もきつくなく、さっぱりした甘さでした。やっぱり取り寄せナンバー1とか言われるだけはあります。横浜夢本舗
2005.06.15
これも伊勢丹新宿で買った京料亭の惣菜。枝豆を卯の花に入れるというか、変わり種って卯の花にはあまりないですよね。これはこれからの季節にはぴったりの惣菜。枝豆が夏野菜の中では大好きな私は一目見て、これを買うことに決めちゃいました。味はやはり関東とは若干違いしょっぱかった。なんか久しぶりに和食惣菜食べたら、和食バイキング行きたくなってきたなぁ(笑)京料亭わらびの里HD
2005.06.15

昨日の携帯メールに書いたように新宿伊勢丹の東北物産店で買った物。夕方近くに行ったのですが売り切れてなくて良かった~。楽天の毎日懸賞で、たまにプレゼントとして出品されていて前々から気になっていたスイーツのひとつです。懸賞に当たらないから、とうとう買っちゃったよ!(笑)【宝1夏祭り】夏のオススメランキング1位!総合ランキング連続1位!とっておきの焼きチーズケー...解凍時間があるので夕方後に食べました。説明書きに底面にチーズのつぶつぶが入っている、とありましたが、そんなに気にならなかった。私と母は何も付けずに食べましたが、生クリームあるとちょうど酸味と調和されていい感じかも。ブルーベリージャムもいいですねー。でもそのままでも充分に美味しかったし、くどくはないです。さすがコーヒー好きの方がコーヒーに合うケーキを考えただけあって、ブラックコーヒーに合うチーズケーキですね。ただ、ケーキはしっとり派の母はロールケーキの方を買って欲しかったようです(-_-;)
2005.06.15

池袋ナムコ・ナンジャタウンで開催中~、てなわけで先週行って食べた物です。今回はいつか取り寄せ(「お取り寄せ」という言葉は上品すぎて、なんか使うの恥ずかしいんですよ^^;)で買う時のために楽天に出店している物を味見がてら食べてみました。右が大竹菓子舗の駒の街プリン、クリーミーでマンゴープリンもマンゴー好きには気になるところ。駒の街プリン 6ヶ入駒の街からの便り左が横浜夢本舗のトリプルプリン、博覧会オリジナルで全体的に洋酒がきいていて大人のプリン。第一印象のビールプリン?そのままかも(^_^;)上からソース、とろとろプリン、すべやかプリンといった感じの見事な三層。横浜夢本舗やはりというか菓子工房フラノデリスのふらの牛乳プリンは平日にも関わらず見事に売り切れ。8/31の開催中まではなんとしても食べるぞ~!ちなみに昨年はパンとケーキのお店Paoのハニープリン、ロンシャン洋菓子店のまろやかプリンが見切り品で安かったので食べたなー。まろやかプリンはソースを自分でかけるとこといい雰囲気といい、なんか違くて食べても期待を裏切らない味で、おかわりしたいくらい美味しかった記憶が。あれ?なにげに昨年も楽天の味を食べていた?パンとケーキのお店Pao特別販売決定!!Paoのプリン詰め合わせ!!ロンシャン洋菓子店コンデンスミルク入りで濃厚♪まろやかプリン(4個入り)
2005.06.14
コンビニデザートの中では種類数が少ないけどセブンイレブンが好きです。見た目も味もセブンはいち早くコンビニデザートから脱却して気軽に食べられつつも本格的な味になってきましたね。と、いうことでスイーツ画像第一段は風水では金運に良いと言われるモンブランを。上にのっている栗もだけど、この周りのペーパーも金色で金運に良さそう!と、洗ってとっとこうとしたら「貧乏くさいことは運気が下る!」と母につっこまれた(笑)これは今夏の新作です。味はもうモンブラン好きにはオススメかも。似たような味はデパ地下にもあるのでしょうが気軽に食べたい時はこれでも自分的にはグットかな。
2005.06.14
探すの大変ですよ、コパさん!(笑)いや、今日は風水でいう大開運吉日日で、この日に吉方位に旅行するといいらしいですが母は仕事、私は明日、手話サロンあるしで、せめて食べ物を吉方位で取れた物にしよう、ということで今日は新宿伊勢丹まで行ってきましたよ。明日も乗換えで新宿行くんだけどね(^^;)で、タイトルはなんのことかというと、うちはコパさんの本の付録に付いていたカレンダーに毎日明記してある開運フードや開運グッズを元に日々を過ごしていて今日は↑タイトルのように、今月は母が南か西、私が東北か西の物を今日、食べるといいらしいです。今日まで新宿伊勢丹で東北物産店やっていて楽天で「幻のチーズケーキ」と言われているらしい釜庄が出店しているというので母がロールケーキ好きなので、そちらも気になったけど、とりあえず東北ということでチーズケーキの方をゲット。感想&画像は明日か明後日アップしますね。西の物は京料亭の店があったので、そこで惣菜の枝豆入っている卯の花買いました。これも美味しそう。それにしても旅行行きたい!温泉行きたい!
2005.06.14
インプレスの「はじめよう!みんなのブログvol.3」で改めて確認したら楽天ブログは携帯から記事は投稿できても画像投稿できんのか。うーむ、しかたない。しばらくは携帯→PCメルアドに写メしてから画像フォルダ入れて→ブログ編集ページからアップするか。デジカメあることはあるけど古いしフラッシュないし、OS変えてから画像アップできなくなったからデジカメ新ためて買うか、携帯機種変更するか検討中。えっ?ボダフォンが他社携帯やPCメール定額始めるって?来年にしようかと思ったけど機種変更するかなぁ。と、いうわけで当分は携帯からもそもそと画像アップします。ロングメールで送信するので画像が荒くなってしまうかもしれませんが、そこはご了承下さいませ。今朝、編集ページから、うちのブログにアクセスして下さった方のブログをざっとですが見ました。色々なブログあるんですね。タレントの水着ビデオだかDVDが紹介されているブログにアクセスした時は、自分はアセクシャルなんで、ちと困ったというか(^_^;)たぶんタイトルから連想して美味しい食べ物画像がアップされているブログを期待してアクセスして下さった方が多かったかもしれませんが、まだな~んもないブログで本当にごめんなさいm(_ _)m×2でした。少しずつスイーツ画像アップしてくんで期待しないで(^_^;)待っていて下さい。以上、長いつぶやきでした。携帯から初投稿だけど無事にアップされるといいなー。
2005.06.13
こんな時間から^^;初日記です。今までミニサイトみたいなところでケーキ食べ放題やスイーツ関連の写メール日記をほそぼそとやっていましたが、携帯でも更新やコメントチェックできるこちらに移動することになりました柚子茶♪という者です。はじめましての方が多いと思うので、はじめまして(^_^)ニックネームの呼び方は「柚子茶」「ゆずちゃ」と「♪」は付けなくてもかまいません。もうお分かりのとおり、柚子や柚子茶が好きなのでニックネームにした次第です。プロフィールに私が耳が少し聞こえにくいことや手話は手話でも聾手話で話すのが好きなこと、アセクシャルで性別が中性のことを明記しましたが、それらのことはすっごい真面目な内容になりそうなので、いずれ別ブログを開設して書いていけたら、と思っております。簡単に説明すると中性は中性でも戸籍上と体は女の体持っている、というところです。ここは以前の写メール日記と同様に主に私が撮ったスイーツや食べ物等々の紹介やお薦めも折り込みながら、その他色々と写メール日記でやっていきたいと思っております。あとはアフィリエイトもそれに関連して少々という具合に。スイーツ関係のリンクもぽちぽち増やしていきますね。(更新情報はこの日記で書いていきます)では、では。
2005.06.13
全48件 (48件中 1-48件目)
1