全233件 (233件中 1-50件目)
今日で今年も終わりですね。 私は昨日まで仕事だったので、全く実感がないけれど…。 子供と二人実家で年越しです!のんびりするぞぉ。 いつもマメに更新しよう。なんていうものの、全然更新できず。なんかエロい書き込みが多くて、だんだん面倒くさくなってきてしまった(^_^;) 来年も続けられるかな? こんな私ですが、来年もよろしくですm(_ _)m
December 31, 2008
コメント(15)
朝から些細なことだけど、トラブル続き。 ちょっと凹んじゃいました。(∋_∈)
November 18, 2008
コメント(2)
もうずいぶん前だけど、引越しも無事に終わって 新居の住み心地もだいぶよくなりました。 仕事も週2から週3に増えて忙しいです。 おまけにいま韓国ドラマ・女人天下にはまっていて、毎日見ないとどんどん話が進んでいくので、時間を見つけてネット視聴してます。 書きたいことは色々あるんだけど、やっぱりマメに更新できない私。 もう少し頑張ろうっと! ひよこさん、メッセージありがとう。 忘れないでいてくれて嬉しかったです!
November 5, 2008
コメント(2)
昨日NEW PCが届きました! でもね、いままで使っていたPC 電源が入るようになったんです…。 修理しようと持ち込んだお店に聞いたら、そういう事もあるけど、いつ突然つかなくなるかわからないと言われたのでしょうがないデス。 仕事ですが、月末処理で忙しいのに、あーちゃんの具合が悪くなってしまいました…。 あたしもよく、母の仕事が忙しい時に熱出したもんです。 子供って休めない時に限って熱出したりしますよね。 なぜなんでしょうかね? とりあえず、あーちゃん熱はないので保育園に行ってもらいました(;_;) 早く治るといいなぁ。 ごめんよ~。
September 2, 2008
コメント(0)
仕事は2週目でようやく体が慣れてきたかな? 今週は月末で、会社のみんなはピリピリしてたけど(^。^;) 今朝旦那さんがPCつけようとしたら、電源がはいらない~(∋_∈) 壊れてしまいました! 修理するのにも、結構お金がかかってしまうらしく、買っちゃいましたよ。 New PC(ToT) 引越しするのに色々入り用なのに…。 はぁ…。 NEW PCは2日後に来る予定デス。 そしたらネットができるわぁ。 ネットが使えないと、かなり不便です。 早くPCライフをエンジョイしたいで~す。
August 30, 2008
コメント(2)
水・木と仕事してきました。2日間だけだったのだけど、はっきりいってクタクタです。子供を保育園に送って、それから会社へ行くって想像以上に大変ですね。フルタイムで働いているママさんって、ほんとすごい!!!尊敬しちゃいます。会社の雰囲気は外資っていうのもあるんだろうけど、フランクな感じだし、皆さん洋服もカジュアルな感じなのでそういうところはいいかな~~~。仕事も、まだ慣れないからペース配分が難しくって一日必死に仕事をこなしているから、仕事が終るとぐったりなんだけど、慣れれば適当に息抜きできるかな?ともかく、4年ぶりの社会復帰は精神的にはあまりつらくないけど肉体的には辛いかも!苦笑。保育園デビューとなったあーちゃんですが、思ったよりすんなりと溶け込んだようです。もちろん、バイバイするときにはグズグズだったんですけど、先生のお話では初めてと思えないくらい順応性があったとか。お昼寝も、ご飯も、お遊びも、上手に楽しくできたみたい。「また行く?」と聞いたら、「うん!」と言ってました。ひとまずホーーーーです。引越しの準備もあるし、なんだか本当にバタバタ。早く引っ越して、落ち着きたいわ、、、、。来週はいよいよ銀行との契約になります。
August 23, 2008
コメント(8)
しばらくブログをサボっている間に、家と仕事が決まりました!!!家は中古のマンション。探していたより若干築年数が古くなってしまったのですが、間取り・広さ等々。見てすぐ、旦那さんも私もいいな~~と思える物件でした。そんな物件あるのか??と思いつつ探していただけに、とっても嬉しかった~~~。これから銀行との契約、そして物件の引渡しがあって9月下旬までには新居での生活が始まりそう。。。。。仕事は、ネットで派遣の仕事を探していたんだけどなかなか条件に合うのがなかったりで、そうこうしているうちに新居が決まったり、引越しがあるからそれが終ってから!と思っていたのだけど派遣会社から連絡があってから、あれよあれよと言う間に面接→仕事決定となりました。週2日だけなんだけどね~~~。それでも私にとったら社会復帰なので、若干緊張。来週から仕事です。あーちゃんは無認可の保育園に預けて働きます。ママべったりなので、心配なんだけどね・・・・。これもいつかは通る道だと思うので、あーちゃんにも頑張ってもらうことにしましょう。9月にかけてバタバタしそうで~~す。
August 12, 2008
コメント(4)
中古でなんだけどマンション購入すべく、旦那さんのお休みには不動産をまわっています。旦那さんの仕事柄、今の場所から動くこともできないので近所でのマンション探し。このまま家賃を払い続けるのもね、、、っていう軽い考えから家の近くのモデルルームを見に行ったのがきっかけだったのだけど。モデルルームにいた不動産屋(名前も知らない小さい会社)さんにその後あれこれ紹介してもらって、気に入った物件はなかったのだけど一度ローンを組む際の事前審査をうけたらどうですか?と勧められ、、、、、。事前審査やってみました。そしたら、見事に断られましたそれで諦めようか?という気持ちにもなったんだけど、銀行によってローンの審査も違うと言うし新たに大きな不動産会社にお願いして再度事前審査するつもりです。今までの経緯を話して、断られた理由も話してMTU銀行なら大丈夫なんじゃないか?ということみたいです。断られたMS銀行は、審査が厳しいらしい、、、。住宅ローンかぁ。組めたら組めたで、長い間ローンに苦しめられることになるのよね。ふぅ。その前に、いい物件があるといいんだけど。まだ探し始めてほんのちょっとだけど、結構旦那さんも私も疲れてます。あーちゃんだけは、お部屋を見学しに行っても元気イッパイ。私達の家探し、どうなるのでしょうか、、、、。
July 11, 2008
コメント(0)
仕事を探さなきゃ!と思いつつ、なかなかいい求人にめぐり合えず相変わらず専業主婦中なので、毎日子供とベッタリの以前と変わらない日々を過ごしています。4月からプレ幼稚園に通うようになって月に2回だけですが、幼稚園に行ってます。1時間だけなので、体操して工作しておやつ食べて・・・って大忙し!!!それ以外は近くの保育園の園庭開放が週1 → 週3 になったので、ほぼ毎回といっていいほど、保育園に通ってます。大体来ている人は同じメンバーだし、名札も付けているので名前も覚えやすいし、顔見知りのママさんが大分増えました。あとは住んでいる区でやっているリトミック。これは1年ずーーーっと通っているんだけど、ようやく毎回やる体操も上手にできるようになってあーちゃんは楽しそうにしてます!!でも残念なことに、今回で卒業!年齢がオーバーしてしまうのでね、、、。そんなこんなで毎日忙しかったりするけど、もし仕事を始めたら、こんなにゆっくり遊んであげられなくなるし。そうじゃなくっても、3年保育を考えているので幼稚園に行くようになったら、こんなにベッタリじゃなくなるね。あと少し!!!なのかな~~~。
June 25, 2008
コメント(0)
細々とネットショップをやっていることはたまに書いているけど商品の説明やトップページにちょっと一言っていう気の利いた言葉が出てこなくっていつも困ってしまう。ブログもそうだけど人様のブログやネットショップを見て「すごいな~~~」って思う。みんな素敵に文章を作るんだもの!!私には 文才も絵を描く才能も全く持ち合わせていないので素敵な文章をサラサラーっと書く人や綺麗な絵をサラサラーっと描く人にとても憧れる。で、ネットショップだけれど結局気の利いた言葉が出てこなくてつまらない説明文をちょこっと書いて終わり。こんなんじゃあ商品も魅力的に感じなくなってしまうのでは?でもね、、、、がんばっても素敵なフレーズはうまれないの。悲しいかな・・・・・。
June 6, 2008
コメント(4)
私はわたしのままで いいんだよね? 誰と比べることなく 誰を羨むことなく… 私自身を愛して そして幸せにしてあげたい。 サランへ★ 私。
May 28, 2008
コメント(2)
子供に対して叱ってばっかりのダメママです。何回か言ってもやってくれないと、イライラしちゃってね、、、。ついつい、「はやく▲■してよ!」とか「なんで○●できないの?」とか叱ってしまいます。あーちゃんはどちらかといえば、知能犯的なところもあってこういう風にしたらママが怒るのしっていて、わざと・・・っていう部分もあったりして、それがまた可愛くなかったりするんです。ガミガミ言っている自分が本当にイヤになってくるけど、なかなか抑えることもできず叱ってしまう。悪循環。とりあえず無認可だけど、少人数の保育園が近くにオープンしたのでそこに預けて認可保育園が空くのを待とうかな?と今は思っているんだけど、まだじっくり仕事を探していない状態でネ。仕事もフルで働くにしろ、9-5時で残業が少ないところ・・・とか、場所も電車で2駅位・・・なんて考えていると、条件が狭まってなかなかこれ!っていうのにめぐり合えずズルズルって感じです。でも、仕事が始まったとして、朝仕事に遅れないように子供を保育園に預けて・・・、なーんて考えただけでも、はやくとなんでを連呼してしまいそうな自分が怖いです。働いているママさんって、本当にすごいなぁ。
May 20, 2008
コメント(2)
韓国からキムチ等と一緒に帰国した旦那さん、翌日から胃腸炎でダウンしちゃいました。昨日は38.5度まで熱が出てしまい、慌てて病院へ。あたしの負のオーラが旦那さんに乗り移ったか???ともかく、あーちゃんはパパが帰ってきたのが嬉しかったらしくとってもはしゃいでました。お土産が嬉しかったっていうのもあるかもしれないけどね~~。今まで楽天のブログやめちゃおうかな?と思ったりもしたのだけど(あまりにもエッチ系の書き込みも多いしねぇ)これからはくだらないことでも、自分の感じたこと思ったことをストレートに書いていこうかな?と思ってます。今まで色々考えすぎて、書けずに日々過ぎていってしまったので。もともとこのブログは発散の場として始めたのでした★旦那さんの悪口(?)も、書いていこうと思います・・・・
May 17, 2008
コメント(2)
うちの旦那さん、優柔不断で数字に弱い(まったくオトコのくせに・・・)今回韓国へ行ったのは、お金のため・・・。本当に韓国でのお金のアレコレに、私は辟易しているんだけど旦那さんと結婚してしまったのは私なんだから、しょうがない、、、と、あきらめるようにしている。でもね、お金のアレコレが起こるたびに、私はイライラするわけで旦那さんのいない間にカンパーイするのが楽しみなんです。で、今回、お金を韓国へ持っていった。お金を用意するのにも色々あって、結局私が助け舟。そして今度は換金するのに、色々思い悩んでいるようで今朝から「どうしよう???」と何度メッセンジャーが鳴ったかしれない。私が何度も何度も同じことを言って、ようやく決心したらしい旦那さん。「じゃ、そうする!」と会話は終ったのにまた鳴るメッセンジャー。今度は持って行ったお金の金額を勘違いしていたらしい。出発の前日にちゃんと数えて、「いくらいくらだね。」と言っていたのに。ほんと、うちの旦那さんってこういう勘違いが多い。お金とか時間とか日にちとか、そういう勘違い?なんで自分のことなのにそんな勘違いするんだよーって思う。はぁ・・・・。イライラするのなんかイヤなのになぁ。それとも、こんなことって些細なことなのかな?イライラしすぎなのかな?私・・・・、
May 14, 2008
コメント(0)
今日から旦那さんは韓国へ行きました。行ったといっても3日間!!だけですが・・・。しかも、ちょっとした急用で突然ね、、、。出張もないうちの旦那さん。最近、ずーっと一緒にいることになんだかイライラしていて(私がね)旦那さんがいない数日間を過ごせる!と思うだけでココロが踊ってきます。ヤバイかしら・・・わたしずーーっと一緒だと、はっきりいってウザクなってくる!たまには旦那さん抜きで過ごすのもいいわ。きっと。さ、今日は早く子供を寝かせてゆったりとした夜をすごそーっと
May 13, 2008
コメント(0)
前回風邪を引いてから、あーちゃんすごーーーーい駄々っ子になってしまったようで。前だったら、外に散歩に行って「抱っこして」なんていう事一度もなかったんだけど、最近は機嫌を損ねると「だっこだっこ~~~」ばっかり。あまり抱っこしてあげないんだけど、そうするともう手がつけられない状態になってしまいます。泣きながら「抱っこぉぉぉ~」ってね。周りの人の冷ややかな目ったらありません・・・・。抱っこしてあげれば大人しくなるのはわかってるんだけど、そうすれば何度も「抱っこ」っていうしね。最近散歩に行くたびにそうなので、あたしもその度にイライラしてしまって。叱りすぎかなぁとも思うんだけど、すごい叱っちゃいます。そうやって私が自分の気持ちもコントロールできなくなると、とっても自己嫌悪になって更にイライラ・・・・・。もう・・・・・・・・イヤ。夕方には頭痛までしてくるし。ふぅ・・・・・・。なんだかなぁ~。って感じです。
April 5, 2008
コメント(6)
週末、近くの土手は桜が満開でした!土曜日は暖かく、お花見日和とあってお花見を楽しんでいる人が多かったデス。あーちゃんと、土手の近くの公園へ遊びに行く途中でパチリさて話は変わりますが、そろそろ仕事復帰しようかな?と思い先週派遣会社の保育付登録会へ行ってきたよ。何回か保育付の生涯教育の講座へ行ったことがあるので、保育には慣れてきたあーちゃんです。最初は平気だったのに、だんだんグズグズ言うようになってきてしまって今回も「お友達と遊んでてね」というとちょっぴりグズグズ。でも、「ママ、すぐ来るから!」と保育のお姉さんに言いながらどうにか遊んでくれました。派遣会社の人の話では、仕事自体はどうにかみつかりそう。だけど、問題はどこに預けるか?なんだよね~~~~。一応、住んでいる区に保育園の申請はしているんだけど求職中だとやっぱり難しいみたいでね、、、。待機児童になってます。本当はネットショップで一人前の稼ぎがあれば一番いいんだけど、子供小さいとPCもろくに触れずなかなか管理も難しくって、、、。とりあえず、働きに出ようと思ってます。保育園どうしよ???
March 31, 2008
コメント(6)
先々週の日曜日、突然あーちゃんが下痢し始めて。1日3・4回とかそんな感じで、お昼寝して起きたら、熱まで出てきて慌てて休日診療所へ駆け込みました。風邪っていうことで、解熱剤と整腸剤をもらったんだけどその夜には、熱が39度台に!!!夫婦ともにオロオロしちゃったんだけど、その後どうにか熱が38度まで下がってくれて一安心。それからも1週間位かなぁ。下痢が続いて・・・。旦那もあたしも風邪がうつってしまいここ数日は家族でお粥の日々でした。いま流行っているらしいです。お腹からくる風邪。あたしも胃がムカムカして、全く食べる気がおきなくって・・・。でもどうにかお粥食べて、薬飲んでって感じ。最後には熱が少し出て、ようやく昨日からご飯も美味しく食べられるようになりました。ほ~~~。ところで、昨日スーパーへ買い物にいって魚の切り身などなどを買いました。家に帰ってきて魚を焼こうとしたら、、、、魚のトレイに何やら赤白い物体が、、、。糸くず、または刺身のツマくらいの大きさ。ん?ゴミ??と思ったら、、、、グニュングニュン動くんですよね、、、虫です。ひぇぇぇぇ~~~。慌ててスーパーへ行って聞いたら、魚にいる寄生虫だということ。切り身に切り分けるときによくチェックしているんですが、、、と言ってました。。。。。今まで何度も魚買ってるけど、こんな目にあったのは初めてですよ~。びっくり80度以上で加熱すれば問題ないっていうけどねぇ。気味が悪いので、返金してもらいました。ううう~~~ん、、、。生で食べちゃったら、大変らしいですヨ。
March 18, 2008
コメント(2)
ただのグチです。す~~~っと読み飛ばしてくださいネ私、、、気が多いって言うのかあれもこれもやってみたい。と思う性格。仕事も転職あれこれしてみたし、趣味とかも、特にコレ!!!っていうのがない。あれこれ手を出してみては、それでおしまい。今も、やらなきゃいけないこと、あるんだけど・・・・何かを捜してるんだよね。いつも。何かに一途に取り組んでいる人がうらやましいそれで成し遂げられている人がうらやましい。そんなことうらやましがっているヒマがあったら気になること夢中でやったらいいのに・・・・。そしたら何か見えてくるかもしれないのに・・・・。
March 12, 2008
コメント(2)
スペイン在住の大親友が帰国中なので、久しぶりに会いました。いつぶりだろう???と考えたら、3年半ぶり!!!ほんとうに久しぶりだったなぁ・・・・・。その間、友達の(出席できなかったけど)結婚式がスペインであって私は子持ちになり、、、、。mixiを通じてお互いの近況は知っていたけど、久しぶりにたまりにたまった話をできて、楽しい一日でした。数年前、私達は一緒に暮らしてました。いわゆるシェアメイトってやつ。お互いの夢をあつーーーーく語り合ったりした仲。あれから時間が流れて、あの頃描いていた夢とは違う人生なんだけど、お互い幸せで。これから何年たっても、お互い刺激しあえるような友達でずっといられたらいいな~と思います。
January 25, 2008
コメント(2)
今までこのブログに書いたことがなかった(ハズ?)のだけど、一応、私、、、、企業家なのです。企業家というと笑っちゃうんだけど、細々~~~っとオンラインショップやってるのです。関西の友達にいわせるとしゃっちょ~やん!!と言われるんだけどね。会社員の時には、ちょっとした副業でよかったんだけど仕事していない今となってはもっと気合入れてやらなきゃ!と思っていることの1つなのですが。オンラインショップってなかなか手間がかかるもの。新しい商品を仕入れたら写真撮らなきゃいけないし。小さい子供がいて、余分な部屋もないせまーい部屋に住んでいるからなかなかこの写真撮影がはかどらない少し前にせっかくドメイン取得をしたのに、HPを移動する作業も、新しい商品のUPもほとんど進んでいません。新しいアドレスへのお引越し、今月中になんとかしてみせるぞ~
January 18, 2008
コメント(2)
非常に遅い新年の抱負ですが、今年は有言実行!の年にしたいな~と思います。本当に怠け者のわたくしですので、自分で思っているだけではダラダラと時間が過ぎていってしまうこと多し。ブログで宣言して、そして実行できるように努力したいなぁ。あとは、家族みんなが健康で過ごすことができればいいなと思います
January 12, 2008
コメント(2)
なんだか風邪気味です…。 寒気がするよ~(ToT) 熱はまだないけど、出ないといいな。
December 31, 2007
コメント(0)
今日から実家に来ています。 あーちゃんは久しぶりのババ、兄夫婦、お兄ちゃん(甥っ子)に会えて、大はしゃぎ! 昼寝もしないで、夜もなかなか寝なかったのでした…。
December 29, 2007
コメント(0)
クリスマスだったけど、我が家は特別なプレゼントはナシ!です。あーちゃんの所には来年位からサンタが来るかな? 一応、お料理をちと豪勢?!にして、ケーキは市販のスポンジを飾りつけしました。センスないので、特別美味しそうには作れなかったけど…。(-.-;)
December 25, 2007
コメント(4)
子供には、早いうちから英語を喋れるようになってほしいなぁと思う。 あーちゃんの母語は完璧日本語だから、まず韓国語→英語なんだろうけど、できれば同時進行で教えたいなと思っている。なかなか難しいんだけど…。 いろんな英語教材が売ってるけど、あんまりお金はかけたくないし、すごい高いのが多いけど、そんなにいいものなのか?効果があるのか?いまひとつわからないしね。 とりあえず英語には興味あるみたいだから、英語のビデオでも見せて英語に慣れさせるようにしようと思います! あたしが結構好きだったのでセサミストリートのビデオを購入。あーちゃんも何気に気に入ってるみたい。(^_^)v
December 23, 2007
コメント(4)
先週大泣きした育児サークルで、クリスマス会です!とっても人が多かったけど、今回はぐずることもなく、お友達と楽しかったようです。自分でペタペタシールを貼った帽子をかぶって、歌も歌って、サンタさんにおみやげもらってご機嫌でしたよかったよかった
December 21, 2007
コメント(0)
最近良くあーちゃんが癇癪を起こすと、前回の日記でも書きましたが、、、。その数日後、月2回の育児サークルへママ友さんと行ってきました。今までたくさんの人の中にはいると、内気で大人しかったわが娘ですが、この日は何か気に入らないことがあったらしく、、、。多分ちょっとお兄ちゃんの男の子にイジワルされたのが気に入らなかったのかな?おもちゃをお片づけの時になったら、すーーーーんごい癇癪を起こしてしまって。最近は気に入らないことがあると私に八つ当たりするので、私が近づこうもんなら更に叫び声倍増!って感じで・・・・。どうにもこうにも手に負えない状態になってしまいました。そのサークルは保育士さんが中心になってやってくれているサークルなので、その保育士さんがなだめてくれてどうにか落ち着いたんだけど、、、。私もビックリするくらい、いつもよりすごーーーい叫び声でイヤイヤする娘だったのでした。いつもおとなーーーしく遊んでいるので、他の人たちもママ友さんもびっくりしてました。イヤイヤ、あたしもビックリしたよ。その保育士さんは年配の方なんだけど、とっても親切な方で色々アドバイスしてくれて。なんだかウルウルきてしまった。はぁ、子育てって大変ですね。しみじみ。
December 14, 2007
コメント(2)
フリマ目当てにこどもの国に来たのに、ほとんどお店が出てませんでした。 前に来たときには、かわいい子供服ゲットしたのになぁ…。 残念! 最近怒られたり、気に入らないとすぐにカンシャクを起こすあーちゃん。 これも魔の二歳児だからなのでしょうか? それとも性格? 母はとっても疲れました(ToT)
December 9, 2007
コメント(0)
旦那さんが、「映画のタダ券があるから見てきていいよ」というので子供の世話を頼んで、映画館で映画を見てきちゃいました。最近近くにできた「シネコン」。色々上映しているんだけど、ファミリー向け&邦画がとっても多くって。見て暗くなる映画や、あまり難しい映画は見たくなくって「ヘアースプレー」を見ました。旦那さんが、主役のおデブな子が「ジョン・トラボルタ」だと言っていたのでその子がアップになるたびに、すごい特殊メイクだなぁぁぁ~と思っていたら、、、。おデブな子のママ役がトラボルタでした。そりゃそうだよね。どうしたって無理があるもん。意外にも、「人種差別」反対!のメッセージがある映画だったのだけど明るいタッチで描かれていたから、最後まで楽しめて見ることができた。あたしはどっちかっていうと、単純明快な映画が好き。ヨーロッパの映画とか、難しくって最後はハテナになってしまうからニガテです。一時期香港映画にはまったのも、単純明快な感じが好きだったなぁ。今日見たのは、プレミアムシアターでだったらしく椅子も普通のより大きくって、椅子と椅子の間に小さいテーブルがあって、食べ物や飲み物を置けたりするところでした。やっぱり映画館で見る映画は楽しいね。とっても良い息抜きができた1日だったのでした旦那さん、感謝
November 23, 2007
コメント(2)
やっぱり一旦怠けると、とことん書く気がなくなる私です。さぼっている間に、あーちゃんは二歳になりました。本当に子供の成長ってあっという間ですね。二歳児にしては言葉が達者なあーちゃん。同じ位の月齢の他の子のママさんは、何を言いたいのかわからず、すごいイライラするっていってました。うちの場合、ほとんど通じるからその点では楽かな?いろんな人に話しかけたり、大声で歌ったりしてるからか、外で話しかけられる事が多くなりました。その度に「まだ二歳?」って驚かれるんだけどね。だけど、子連れで話しかけられるのは、圧倒的に韓国の方が多かったなぁ…。オモニ様も、やたらと子連れの人に話しかけてたもんね。内気だったあーちゃんも、だいぶ活発になってきました。ちゃんと成長してるんですね。
October 17, 2007
コメント(4)
あーちゃんお昼寝中…スタバでまったりお茶してま~す!はぁ、疲れました。
September 19, 2007
コメント(0)
今日は近所にある、子供を遊ばせたり図書館なんかもある地区センターというところへ遊びに行った。あいにく休館日だったので、あーちゃんに「帰ろうか~」というと、「行くの!行くの!」という。何度も今日はお休みで誰もいないんだから、、、とか扉の前まで行って、入れないんだから帰ろう!とかいってもダメ。「行くの!行くのぉぉぉ~~~」と言う。じゃ、○○いこっか?というと、「うん」というから、手を引いていこうとすると、どうしても地区センターへ入ろうとする。しばらくそんな感じでいたんだけど、一向に行く気配を見せないのでじゃ、ママ行っちゃうよ。と、スタスタ歩いて帰ろうとした。そしたら・・・・・うぎゃ~、やだ。(地区センターへ)行くの行くの!!!号泣です。抱っこして連れ去ろうとしても叫び続け。。。。。ジュースでつろうとしても泣き続け。。。。。。これが魔の2歳児なんでしょうか???家の中で、気に入らないと叫び声をあげることは最近度々あったんだけど、外でこんなに泣き叫んだことは、いままでなかったんだけどな。今日ほど、扱いにくいな~~~~と思ったことはありません。もうちょっと大きくなれば、ちゃんと言うこと聞くんですかね?それとも、もっときかんぼうになる???はぁ、頭いたいです。
September 18, 2007
コメント(2)
6ヶ月から「こどもちゃれんじ」をずっとやってます。今は「こどもちゃれんじぷち」。ここ数ヶ月はおむつはずしがテーマ。暖かくなった頃から、おまるでおトイレ!!と思っていたんだけど風邪を引いて中断。とか、おむつをはずすのをイヤがったり、、、とどうもうまくいっていなかった。もうだいぶ前から、ウンチがでると「でた!」と知らせてくれてはいたんだけどね~~。最近は「でた!」と言っていてもウンチが出ていないことも多くて、おしっこのことだったのかな???と思っていた。でも、オマルに喜んで座るものの、オムツを脱ぐのは嫌がって、、、、。なかなかうまく「トイレレッスン」がすすんでいなかったのよね。昨日は、「うんちうんち」というので補助便器だけにしてトイレに座らせてみた。おしっこがすこ~~~しばっかりでて、おぉと思っていたのだけどお知らせしていたウンチは出ず。じゃ、もういいよ~~とオムツをはかせたら、いきんでました、、、そして今日。おトイレ~~~~というので座らせてみると、しばらくしたらウンチ成功しましたやったね!!明日からもちゃんとおトイレできるかな???
August 14, 2007
コメント(2)
我が家の娘あーちゃんは、絵本と歌が大好き突然テレビで聞いた新しい歌を歌いだしたりする、、、。この前スーパーで買い物をしていたら、突然「パイポパイポ・・・・・」と言い出した。ん???と思って考えると、「日本語であそぼ!」で流れていたじゅげむ。この前、スイミングの手続きをしていたら(ベビースイミング通い始めたよん!)、「あかいくつ~、は~いてたぁ~、おんなのこぉぉぉ~~~~~」と、最初から最後まで大声で歌いだした。これはあたしが歌ってあげてた歌なんだけどさ、1歳児が「い~じ~んさんにぃ~、つ~れられ~て、いっちゃったぁぁぁ」ってフレーズはどぉなのよ?と思っちゃったわ。そんなあーちゃん、この前も散歩中に「おねぇ~ちゃんになりたい~~♪」ってフレーズをえんえん歌っていて。これはテレビでも聞いたことないし、あたしだって歌ったことない歌。どこでも聞いたことないぞ???あーちゃんオリジナルなの?あーちゃんは一人っ子の予定。私の年齢的にも経済的にも二人は無理だろうなぁ、、、と思っている。それを察しての、あーちゃんの心の叫びなのかしら??できればおねーちゃんにしてあげたいけどねぇ、、、、、。むずかしいなぁ。
August 10, 2007
コメント(4)
今日はあーちゃん初体験してきました。近くにあるスイミングスクールの体験レッスンしたのでーす。そしてあーちゃん、初プールでもあったの。最近の洗髪嫌いで、きっと泣くんだろうなぁ~と思ったら、、、、。案の定、大泣きプールサイドに行く頃には、もうワンワン泣いていて、先生の声も聞こえないほど。シャワーを浴びて、プールサイドで遊びながら体にお水をかけている間も大泣き!困っちゃいました。ほかの子たちがプールに入って、あたしがプールに飛び込んだらようやく一緒に入ってくれました。それからは超ご機嫌さんになって、「気持ちイイ~」とか言ってました。最初からそうだと嬉しいんだけど、、、、、、。今は入会金OFFだっていうし、せめて夏の間だけでもスイミングスクール通おうかな~って思ってます。だんだん顔&髪の毛濡らすのにも慣れてくれたらいいんだけどな~。
July 27, 2007
コメント(1)
最近のあーちゃん、まさに魔の2歳児!って感じ。まだ2歳じゃないけどね。イヤ!っていうのがすんごく多くなってきた。今日は突然ご飯を食べなくなってしまった、、、、。先日風邪をひいた後から、食べさせてもらうことが当たり前のようになってしまって食事中もじっと座っていられないから、いけないな~~と思いつつ、「ポロロ」を見ながらの食事。そうすると、ポロロを見ながら座って食べてくれるのです。ところが、今朝は何をしてもイヤ!!!って顔をプイッと横に向ける。しばらくしたら、ちょびちょび食べてはくれたものの、完食ならず。お昼には目新しいものを!!と思い、ソバをゆでてあげたら全部食べてくれました。夜はオムライスを作ったんだけど、これはお気に召さないのか、何度口へ運んでも断固拒否。しかたなく、残っていたご飯とおかずでどうにか食べてくれました。突然なんでなんだろ~?かわりばえしないメニューに飽きちゃったのかなぁ???うーーん。それからもうひとつ私の頭を悩ませているもの、、、。洗髪!ものすごーーーーーい泣き声と共に頭を洗ってます。シャワーキャップもかぶってくれないし、どうせ泣くなら早く済ませてしまえ!と思って頭の上からシャワーをばしゃ!!っとかけてるのがいけないのかなぁ。お風呂自体は大好きなのに、頭を洗うのだけ毎日戦争デス、、、。何かいい方法はないもんか、、、、。
July 25, 2007
コメント(2)
うちのあーちゃんは絵本が大好き。近くにブックオフがあるので、こまめに通っては状態の良い絵本を探して集めたりしてます。我が子ながらすごいなぁと思うのは、絵本の内容をほとんど覚えてるってこと。何度か読んであげると、いつの間にか覚えてて自分で読んでるんだよね。しかもちゃんとページごとに覚えてるからビックリなのです。こどもちゃれんじぷちの絵本はどれも大好き!「わたしのワンピース」と「はらぺこあおむし」は特にお気に入りかな?
July 23, 2007
コメント(2)
実家に帰ってました。 父の眠るお寺さんではお盆を7月に済ますというので、父の新盆をしてきました。 今年の春から小学生の甥っ子君は、非常にわんぱくになってました! あーちゃんの事も可愛がってはくれるんだけど、扱いが乱暴でねぇ…。 怪我しないかヒヤヒヤしちゃいました。 1日目は仲良く追いかけっこしていたのに、段々あーちゃんはやりたいことや行きたいとこを遮られて、反抗的な態度に…。 最後には、甥っ子君が遊んでた座布団にしがみついて、甥っ子君に「離せ!」っていわれても、全然離さずしっかりしがみついてて、みんなで大笑いしたよ。本人達はすごい真剣だったけどねぇ~。 兄弟がいるってこんな感じなんだろうね。 写真は、あーちゃんが行く手を阻まれ、つれもどされてる所デス。(^。^;)
July 18, 2007
コメント(2)
最近携帯を新しくして、前よりカメラの性能が良くなったの~! 今までは写真をアップするのが面倒くさかったんだけど、携帯からだとお手軽だよね★ あーちゃんはクスリのおかげか、だいぶ良くなりました。(^_^)v 今日は近くのショピングモールまで遊びに来たのヨン。 大きなブロックで遊んでます?
July 9, 2007
コメント(2)
初めて携帯から更新してるけど、ちゃんとできるかなぁ?最近のあーちゃんのお気に入りポロロです!日本でもやってるみたいだけど、毎日韓国版ビデオみてるよ~!歌も覚えて楽しそうに唄ってます★
July 8, 2007
コメント(4)
数日前、あーちゃん突然の発熱。昼間は元気でお出かけしてきたのに、夕方グズグズするな~と思ったら、顔が熱い!熱を測ってみると、39度もあった!!!びっくりして病院に連れて行ったら、「風邪ですね」だってさ~。久しぶりの高熱で、オンマはびっくりしてしまいました。熱は2日ほどでさがったのだけど、昨日の夜から鼻水・くしゃみ・咳がではじめて、さっきまた病院へ行ってきました。熱が下がってから体温が低くて(35.6~9度位)、心配だったので聞いてみると熱がさがった後には度々こういうことが起こるとか、、、、。風邪引いてから、いつも夜はぐっすり眠るあーちゃんが不機嫌で何度も夜中に目を覚まします。やっと寝付いた~!と思ったら、グズグズ・・・・・見てるこっちもツライし、こっちの体もシンドイわ、、、、。
July 7, 2007
コメント(1)
一度怠けはじめると、とことんダラダラする私。そんな訳で、ブログもすっかりご無沙汰でーす。最近といえば、またひとつ年をとり、更に人に言えない年齢になってきました。汗。ま、毎年年齢を重ねていくわけで、、、、、。あきらめてます。うちのあーちゃんは本当におしゃべりで、ちゃんとした言葉をしゃべれないうちから意味不明の言葉をベラベラベラベラしゃべっていたんだけど、韓国へ行く前頃かなぁ。だいぶちゃんとした単語をしゃべれるようになっていた。ちょっとした韓国生活&シオモニ(姑)との同居生活からだいぶ韓国語もしゃべれるようになってきて、今はすっかりチャンポンのバイリンガルちゃんになっている。家にいるときは、そんなチャンポン生活も気にならないんだけどそこに日本語しかわからない人がいると、何言ってるの?ってなっちゃうのよねー。この前、珍しくママ友さんとランチ一緒にしたんだけど、やっぱりうちのあーちゃんの言葉の多さにびっくりしてました。そして、やっぱり韓国語にハテナマークだった、、、、。当たり前だけどね。そのママさんのお子ちゃまとは誕生日が非常に近いんだけど、あんまりしゃべってなかったもんなぁ。ほんと、最近のあーちゃんは単語だけじゃなく、文章になっていてビックリすること多し。英語もだんだん覚えてきているし。もしかしてうちの子って天才なんて、親ばかな私です~~~。
June 21, 2007
コメント(6)
韓国生活もあと2週間とカウントダウンに入ったところで、実家の父が急逝し、日本に急遽帰ることになって帰ってきたのが3月26日。父が脳梗塞で倒れたのが4年位前のことかなぁ。でも、ずーっと腎臓を患っていて人工透析をして約30年。脳梗塞で車生活になっても、週に3回は透析に通ってました。3月の中旬に、肺に水がたまったとかで入院していたらしいんだけど、私は韓国にいたし、心配かけたくないからと実家の家族も私には連絡しなかった。姉が4月に韓国へ遊びに来ることになっていて、そのことでオットと連絡を取っていて初めて父の入院の話をしたのが3月24日のこと。脳梗塞で倒れてからも、痙攣して病院へ運ばれ入院した。とか、色々あったんだけど、無事に退院できていたし、母が来週には退院できるから。と言っていたというから特別心配していなかったんだけど、、、、、。3月25日、突然父は天国へ旅立ってしまいました。実家の家族も、まさか・・・・という気持ちだったようです。本当に翌週には退院できると、医者からも聞いていたから。母がお昼ご飯を食べさせようと病院へ行っている間のできごとで、母が病院へ着いたときには、父は集中治療室にいて、、、、。母が行くと、心臓マッサージをしている最中だったそうです。母もあまりに突然のことで、なんだか現実味がわかなかったようで。朝も元気で食事をして、パジャマを着替えさせてもらってその後で突然、、、、だったようです。私も連絡をもらってすぐに飛行機の手続きをしようとするも、3月25日は日曜日。飛行機会社は休みで、、、、。空港のカウンターに電話をしたけど、ノースは1週間座席はないとのこと。私はノースで行ったので、できればノースで帰ってきたかったんだけど。他の飛行機会社に聞いてみると、JALが2席だけならあるっていうのですぐに予約して3月26日に、オモニ様も一緒に日本に帰ってきました。私が実家に到着したのは27日。父が使っていたベッドも、車椅子も、庭に降りられるように使っていたリフトもすべて片付けられ、父が横たわっていました。なんだか寝ているようだったけど、もう冷たくって。あぁ、本当に亡くなってしまったんだなぁ。と思いました。遅くなってゴメンね。と、父に謝りました。なんだかなぁ。2ヶ月たって、四十九日も済ませて心は落ち着いているんだけどこうやって日記を改めて書いていると涙がこぼれてきます。決して大好きなお父さん。ではなかったんだけど、、、、、。自分も親になって、子供を育てるっていうのは大変だなぁ。と思っているし、昔の父に対しては色々な思いはあったけど、何不自由なく育ててもらったのは事実だし。病気を患って子供三人を育てて、自営業も軌道に乗せてがんばって、、、。やっぱり想像以上に大変な人生だったんだろうな~と思います。だから父には心から感謝しています。お父さん、ありがとう。色々辛かった人生だろうけど、天国でゆっくり休んでね。
May 23, 2007
コメント(4)
休みをとって釜山へ戻ってきていた義妹も帰り、6日ばかり休みをとって韓国へ来ていたオットも日本へ帰り、、、、再びオモニ様との生活の始まりです。他の韓国のお姑さんは良く知らないけど、うちのオモニ様はまだ他の人に比べたらマシな方だとは思う。けどねー、あれしろ、これしろ!あれするな、こうするな。っていうセリフをずーっと聞いてると、本当にイラッとさせられるよ。韓国語がもっと上手だったら、更にイライラとさせられることが多くなるのかな?少なくなるかな?どっちでしょう。でも韓国へきてからほぼ一ヶ月が過ぎました。残りあと20日です!!
March 18, 2007
コメント(2)
昨日は「韓方(漢方)病院」とやらに体質をみてもらいに行ってきました。人間の体質は8つの体質からなるそうで、脈をみてどの体質かわかるそう。オモニ様はみてもらって以来、体質にあった食生活をしてすこぶる体調がいいそうで、私たちが韓国へ来たらぜひ 連れていこうと思っていたんだそうです。アトピー持ちの私。私の体質はやっぱりアトピーの人の典型的な体質らしいです。肝臓が弱く、食べちゃいけない物は肉全部、小麦粉製品、根野菜だそうで、、、、。体にいいのは、海産物と葉野菜だそう。それから入浴にも気をつけなきゃいけなくって熱いお風呂は禁止!汗をかくサウナなんてダメ!だそうです。それまで肉三昧、チムチルバン(サウナ)三昧だったのに、、、、。魚とお風呂だけになりました。 チムチルバン楽しみだったのに!!!!私の体質は食べちゃいけない食べ物っていうのがその他にも多くて、一体何を食べればいいのさ。状態。とほほ。ちなみに義妹は私とま逆の体質だそうです。魚類はダメで、肉をたくさん食べてよくって、サウナはたくさん入った方がいいとか。来週からオットも韓国へ来るから連れていかれるんだけど、義妹と同じ体質だったら私たちはどうやって食生活を共にすればいいんだ???って感じよ。オモニ様が考えるには、オットはオモニ様と同じ体質じゃないか?っていうことです。あーちゃんはまだ小さいから見てもらうことはできないけど、両親の体質のどっちかしかないから、オットの体質がわかれば食生活を気をつけることができるそう。オモニ様いわく、私と体質が似ているようだってことです。なぜなら、肌が敏感だから。。。らしいです。ともかく、体によくない食品が多いけど、日本に帰ったらちょっとは口にしようと思いマース。そうじゃないとやってられないわ。
March 3, 2007
コメント(2)
やっと日本語が打てるようになったので、日記をかいてまーす。今、オモニ様は一人で外出中なので、ゆっくりしているところ。どうにか韓国でがんばってるけど、1週間たって疲れてきました。お腹が空いてないのに、「マニモゴ!(たくさん食べなさい)」攻撃って結構つらいよね。それもあるけど、やっぱり言葉がね。わかっているつもりで「ネー。(はい)」とか言ってると、「なんでもかんでもハイって言ってるんでしょ!」とお叱りが。。。。。ま、そんなんだけど、やっぱりあーちゃんがかわいくってしかたがないご様子。それだけでも韓国へ来てよかった。と思えるのでした。あーちゃんは、行きの飛行機では飛行機が上昇中に大泣きしたものの、全体的にはいい子だったかな。韓国へ到着してオモニ様に会ったときには、疲れてぐったりしてました。オモニ様に会っても泣くこともなく、わたしがトイレにいっている間に「抱っこして!」とあーちゃんが手を差し出したとかで、戻ってきたらオモニ様の腕の中でした。空港からタクシーで約30分。タクシー嫌いなので、更にぐったり。でも家に到着したら元気で, 家が変わったせいもあるのか、なかなか寝ないではしゃぎまくってました!!今まで寝るときに添え乳してたんだけど、それはよくない!ってことで、有無をいわせず卒乳。おっぱいに「救命丸」をつけられて、それからはおっぱいを吸おうとしなくなりました、、。なんとなくサビシイ・・・・・。でも、卒乳後数日は、おっぱいをみると「オーッパイ」といって、わたしのおっぱいをナデナデするあーちゃんなのでした。韓国で初の美容院にいったあーちゃん。家の近くの美容院では泣きまくり、変な髪型になってしまったのだけど、昨日は西面(ソミョン)の5階にあるキッズヘアサロンとやらへ行ってご機嫌にヘアカットしてもらったのでした。どっちにしても超オンザ眉毛。昔の子供って感じの印象何だけどオモニ様は「かわいいわーーー」とご機嫌でした。簡単な韓国語もしゃべれるようになって、きっとあたしより早く韓国語をマスターするでしょう。汗。オモニ様も嫌み(?)なのか、そう言ってました。おほほ、、、、。1週間で1kg強太ったよ。これから何kg太るんでしょうか???日本へ帰ったら、ダイエットしなきゃでーす。まだまだ先は長い!がんばりまっす。
March 1, 2007
コメント(1)
韓国行きのパッキングをかる~くしてみました。なにぶん、出発前まで使うものがあるから、なかなか用意する気になれなくってねぇ。さすがに前日だとヲタヲタしそうなので、かる~くしてみたっていうわけ。大きなスーツケースの半分は、あーちゃんの洋服類です。ファッションショーができそうなくらいよ!それにくらべて私の荷物の少ないこと!着ていく服+2枚程度。日替わりローテーションで過ごすつもりです。出発が近づくにつれ、ユウウツ度がUPUPしちゃってま~す。あはははははは~~~~~~。ま、しょうがない。がんばるとするかそんなことより早く寝なきゃ~~~~。
February 18, 2007
コメント(1)
決まりました。韓国行き。20日から10日まで。10日っていっても、3月じゃないよ。4月でーす。あはははははは~~~~~約50日間韓国へ滞在することとなりました。その間、オットもお休みをとって遊びに来ることになり、多分義妹も実家へ遊びに来てくれると思います。もうしょうがないから、何食べようかなぁ?とか考えてみたり前から興味のあった韓紙工芸を習ってみたいなぁ。と思ってみたり。せっかくだから、韓国語もがんばろうとは思います。思うけど、、、ちゃんと上達するかは、、、、ねっせいぜい、オモニ様にあーちゃんの面倒をみていただこうと思います。はぁ、、、、、。
February 8, 2007
コメント(7)
2月中旬か下旬頃には韓国へ行くことになりそうです。期間は、、、、約2ヶ月私に耐えられるでしょうか???ま、仕方ないな。これもデキの悪い嫁の精一杯の親孝行ってことで、、、、。先日、オットが私とあーちゃんを韓国に送るから。とオモニ様に報告したら、それで6ヶ月位いるの?と冗談なのか?本気なのか???そのようにおっしゃったそうデス。。。オット案も最初は3ヶ月だったんだけど、3ヶ月だと飛行機のチケットもオープンになっちゃうし、そうなると高くなるし、、、、。と、あれこれ言って、とりあえず2ヶ月で抑えました。2ヶ月だってながいっちゅーの!!はぁ。2ヶ月間韓国語漬けの日々です。頭イタイ。それより、成田までの道のり&飛行機ちゃんとグズらずにいられるかなぁ。いくら近い国韓国とはいえ、何かと大変だわね。しかもあたし一人だしね、、、、。はぁ。3年ぶり位の韓国行きだけど、やっぱり普通の旅行とは違い頭の痛いことが多いな。がんばるぞ
February 2, 2007
コメント(6)
全233件 (233件中 1-50件目)


![]()