全64件 (64件中 1-50件目)

30の朝の離乳食を9時前に終えおっぱいをあげている時70が朝ご飯に出した五目豆をよそ見をしてこぼしてしまった。彼女なりに、拾ってかたしたけど汁とか床にあるわけで。授乳を終えると、30の離乳食グッズとおしぼり70の食器を片づけながら、床を拭こうとしゃがんだ時……(゚Д゚;)あの、なんだか・・・ミシッ!!て、感じなかった? …腰。。。…(-"-;) 感じなかった事にしてとりあえず、食器たちを洗う今日は、洗濯も終えている。ゴミをまとめるだけ。ゴミ箱で不燃・可燃をまとめようといつもの中腰じゃなく慎重に・・・屈んでみるがズキューンと、しっかり感じました・・・腰の違和感今までの中では、一番軽い感じでしたが…赤子が完母なのに…ワァ━。゚(゚´Д`゚)゚。━ン!! design++dalu++*********************☆.。.:*・゚゚・新着!! 授乳服.。*・゚゚・*:.。.☆“PETIT POINT”の「WRAP」シリーズかわいくて楽しめるし、使い回しが利く優れもの♪毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?ピアス&PIERCEの毎週誰かに当たる♪プレゼント! メルマガ読者になってね夏の旅行にどうぞ↓*********************
2006/08/05
コメント(4)

今日で30は満7ヶ月。それに合わせて健診 を入れておきました健診&注射タイムのPM2:15に予約昼寝時の時間でイヤだな~~と毎回思うこの時間(笑)夏休みで家にいるので、風邪も良くなった70も30の健診に一緒に♪ 70は、30の健診はどんなことをするのかとても楽しみ にしていた様子。70がかかりつけで通っている所がやはり、30のかかりつけになってるわけですが赤ちゃんを計測する機械が、体重を量った後そのままそこで身長もはかれる、ウン百万はするであろう新しい物になっていました 70が生まれら頃に開院したばかりの小児科なのに、スゲ~~~!!(どうでも良いトコロで感心)30ちゃん、曲線の下の方で順調な成長だそうで何の問題も特に指摘されず。離乳食の進め方&母乳の回数についても今は私みたいに、母乳中心でやっているお母さんも多いようで「あ~なるほどね~」てな感じで特に言われず。生まれた大きさに比べて、育ち具合が小さい事くらいしか気になる事もないのであっさり終了ただ、その健診の後大学で赤ちゃんとママの関わりなどについて研究してる助産師&先生に協力して欲しいとの事で、協力することにしました。「赤ちゃんとの遊びとママとの関係」みたいなのが今回のテーマで、ビデオで撮る予定だったわけですが健診後の待ってる間に、授乳時間に近づき、昼寝時の眠い時間に、起こされてる上に知らない人にいじられてすっかり、グズグズ遊べるわけもなく(笑)おっぱいタイムに…すると、授乳についても集めてるそうで。もちろん、遊びより授乳してる時のビデオの方が集まりが少ないこれが、今後ママになる人に少しでも役に立つのであれば…と急遽、授乳の方で協力する事にしましたパパも研究で、いろんな人に協力してもらってるだろうしね後で、撮ったビデオを送ってくれるということなので、かな~~り 恥ずかし~~~~~~ けど、プチ思いでになるかな~ 満7ヶ月、30の成長 具合ですが30 7095g 65.7cm カウプ指数16.4当時の70 8080g 71.1cm カウプ指数16.04ヶ月半の70 7070g 66.3cm カウプ指数16.15年前の8/7に受けてるんだけど大きさが4ヶ月半の70とサイズがほぼ一緒じゃないですか(笑) design++dalu++*********************☆.。.:*・゚゚・新着!! 授乳服.。*・゚゚・*:.。.☆“PETIT POINT”の「WRAP」シリーズかわいくて楽しめるし、使い回しが利く優れもの♪毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?ピアス&PIERCEの毎週誰かに当たる♪プレゼント! メルマガ読者になってね夏の旅行にどうぞ↓*********************
2006/08/02
コメント(5)

とりあえず、見てしまったバトン…upしますのでだれか、拾って下さい!!その1よくわからない、バトン(笑)なるみさんのトコからです「何だお前!?」athiです。主婦やってます。「そこで何してる!?」ブログカキコしてます。「お前の右手に持ってるものは何だ!?」持つ…なら、やっぱマウスだよねぇ「誰を狙ってる!?」特に誰も「行きたい場所はどこだ!?」マッサージ!!!!!!!!!1時間くらいのんびり受けたい~~~「他に要求したいものがあるなら言いなさい!!」ダンナの休日。有給休暇、使わせて下さいもしくは月1でイイから、残業しないで帰ってこれる日「ホントにそれでいいんだな!?」はい「お前の人生の目的は何だ!?」早く子どもが大きくなって、ダンナが無事退職。バイトくらいで生活して、楽しく二人で暮らす事「なんだと!!それを達成するための努力はしてるのか!?」しようがないような??あ、でも健康でないと楽しく暮らせないよね健診や食事は気を付けてるつもりです「そうか...」そそ(*゚ー゚)「お前の横には何がある!?」バルコニーの出入り口「では、お前の一番近いコンビニはどこだ!?」駅前のコミニティストアとサンクス方向がずれるとファミマどっちも同じくらいの距離かな「よし、落ち着け。お前...カツ丼でも食べるか」食いて~~~~~~~~~~~!!!でも、チチ詰まって辛くなりそうだからやめておきます…(TдT)「最後に合言葉を言え!?」?・・・川「ちがーう!!やっぱりお前か!!即座に人質四人の名前をあげたまえ」ダンナと私の両親、計4人でいいすかね?…人質って、ホントはバトンを受け取って貰いたい人の事なのかしらん?---------------------------その2同じくなるみさん、そしてかめっちさんの所で見てしまいました…逃げられないバトン!そこのあなたも逃げられない?!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::□■ルール■□観た人は絶対やること!絶対だから!嘘つきは駄目! 足跡残ります。経験したことあるものには○、無いものには×をつける入院・・・○(出産と二十歳の時の検査入院)手術・・・×骨折・・・×(ヒビなら、足の指をしたことが)献血・・・×失神・・・×風俗・・・×(病気がうつりそうで怖くない?)しゃぶしゃぶ・・・○ エスカルゴ・・・× 万引き・・・×(気が小さいので流行っていた時もできなかったです←しなくていいっつーの!)補導・・・×女を殴る・・・× 男を殴る・・・○(つわりの時に話を聞いてくれない旦那を…)就職・・・○海外旅行・・・○(アメリカ本土、サイパン、メキシコかな?カンクンに)ギター・・・×ピアノ・・・×バイオリン・・・×(マーチングをやってたのでトランペットなら…)メガネ・・・○(中学くらいかな?)オペラ鑑賞・・・×(クラシックコンサートしかない)テレビ出演・・・△(CSにあるような、ないような??)パチンコ・・・○(幼き頃、店に父を迎えに行ったりしたとき)競馬・・・×(馬券を買った事はないなぁ)合コン・・・○(数えるくらいだけど)北海道・・・○(道東に)沖縄・・・×四国・・・×(瀬戸大橋を車で通ってみたい) 大阪・・・△(新幹線で通り過ぎた事はある)名古屋・・・○(子供が生まれる前に、ダンナの仕事に一緒について行った)エスカレーターを逆走・・・○(大丈夫か心配しながらwけっこう達成感があった(´▽`*))フルマラソン・・・×自動車の運転・・・○(70が2歳の時に取得。今が初回更新時期。早く行かなくちゃ)10kg以上減量・・・△(70臨月MAXで、1歳くらいの頃に減って) 交通事故・・・△(チャリで、トラックと接触。即チャリ見捨てて自分は平気でしたが…)電車とホームの隙間に 落ちる・・・×1万円以上拾う・・・×1万円以上落とす・・・○(京都のトロッコ列車乗る駅で、財布を忘れ紛失orz)徹夜で並ぶ・・・×(親が厳しくてそういうことは無理でした)ピアス・・・○(高2くらいの時かな?ちゃんと病院で。父からは殴られる寸前wファーストピアスを長く付けてたのでトラブルはなかったです)50万以上の物を買う・・・○(家・・・)ラブレターをもらう・・・○(駅のホームで貰ってビックリ!!)一目惚れ・・・×幽体離脱・・・×先生に殴られる・・・×徒競走で1位・・・×(パン食い競争でならありますが (-_-)ナニカ?)妊婦に席を譲る・・・○他人の子供を叱る・・・○ 20過ぎてシラフで転ぶ・・・○(雨で滑りました)同棲・・・△(ダンナの家に、早番の日や、夜勤明けや夜勤入りの時に泊まって洗濯や掃除をしてた)ストリート誌に載る・・・× 2m以上の高さから落ちる・・・△(高校のプールに飛び込み台があり、5mから飛び込んだことあり)学級委員長・・・○(すっっっごく嫌だったけど)恋人が外国人・・・×刺青・・・×ナンパ・・・○ (バイトしてたファミレスが初)逆ナンパ・・・× ディズニーランド・・・○(学校行事で行った事が一番多いけど(;´Д`)) 一人暮らし・・・×(親がうるさかったから。それに割と早く結婚したしね)スキー・・・△(クロカンだったけど… 一回だけ)スノボ・・・×サーフィン・・・× 異性に告白・・・○同性から告白される・・・×中退・・・×留年・・・× 浪人・・・× 喫煙・・・×(学校通ってた頃はお金がなく、大人になるとタバコ代がもったいないと思ったから。吸わなくて正解)禁煙・・・×(一度も吸った事ないから禁煙もない)酔って記憶をなくす・・・○(過去に一回、所々どうしても思い出せない場面が…(´~`)イヤーマッタク)飲酒運転・・・×保証人・・・×幽霊を見る・・・×先生を殴る・・・ ×(冷めてたからね)親を殴る・・・×(思った事は何度となくありますがw やったら親と同じだし)食中毒・・・△(カリブに行った時、油が合わなかった様子orz) 無言電話・・・○(小学生の時かな)ピンポンダッシュ・・・○(同じく小学生。マンション住まいだったんで…)どなたか、お暇な時にでも…m(_ _)m design++dalu++*********************☆.。.:*・゚゚・新着!! 授乳服.。*・゚゚・*:.。.☆“PETIT POINT”の「WRAP」シリーズかわいくて楽しめるし、使い回しが利く優れもの♪毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?夏の旅行にどうぞ↓*********************
2006/07/29
コメント(4)

6/21に初めて桶谷さんの母乳マッサージに行き今日で6回目。初めての午後の時間帯のマッサージ30は最近暑いのか、頻繁にちゃんと両方のおっぱいを飲んでくれてるおかげでなんだかチチが落ち着き始めてます離乳食前と後でおっぱいを飲むのでちゃん両方のんでくれてるんです♪おっぱいには、その月齢にあった成分がいっぱい離乳食をささやかに始めた30には消化酵素が混じり始めてる事でしょう1時間とか2時間おきにおっぱいをあげたりもあるけどそれくらいのどが乾いてるんだよね?離乳食もパクパク食べるけど、まだまだ未消化が多いし消化するためもおっぱいが欲しいんだよね?気になることもあるので今日のマッサージで助産師さんと離乳食についてお話完母でいってるベイビーはやっぱり栄養的に問題ないので(・肉・) と赤身と青魚と卵はアレルギーの心配があるので1歳くらいからでいい大豆(豆腐やおからなんかがイイらしい)は7、8ヶ月くらいから、湿疹とかの様子を見ながらあげてもいいしらすとかおかゆに入れてあげてみたいんですが…?それに、乳製品も1歳くらいですか?と、尋ねると「おっぱいは本当に、その月齢にあった成分でその子個人にあったものがいっぱいなのよ」私「おっぱいは完全食という考えからですか?」「そう。おかあさんの食事の内容も反映されるしね。だから1歳くらいまではいらないけど、赤ちゃんの様子とアレルギーとかをよく見てすすめてね」離乳食もおかゆとか穀物系とお野菜でごっくん・モグモグ・カミカミで、いいらしい回数と段階は、その子にあわせてちゃんと踏まえていきたいけど、食材はレパートリーとして広げる必要はない、というあんよが上手になった時に、普通の形のある物が食べられるとお母さんも助かるし、回数も習慣付いてると食事として進めやすいので始めていきましょう納豆と白身は8ヶ月くらいにしようか?納豆は豆でも、発酵してるから消化も良いしねんじゃ、乳製品でもプレーンヨーグルトは??ん~~~…来月あたりにチャレンジしたい・・けど・・バナナとかもあげたい~・・けどんじゃ、果物デビューはいつにしようか??でも、おっぱいの量が減ると心配だし…自分の中での結論基本的に8ヶ月とか9ヶ月くらいまでは米とお野菜満載でいきましょ味付けは手作り出汁と野菜のスープ出汁とかパンはバターとか入るしねパン使う時はベーカリー使うかレンジで作るかしようかなちなみに70は前回の7/20に、マッサージに連れて行きましたが、今日は明日のバレエがお休みなので私のじじ&ばばの家 にお泊まり予定があり午前中に実家に70を連れて行き、14時からのマッサージには行きませんでした7/10 レンジvsガス ココア蒸しパン upしました design++dalu++*********************“PETIT POINT”の「WRAP」シリーズかわいくて楽しめるし、使い回しが利く優れもの♪毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?ピアス&PIERCEの毎週誰かに当たる♪プレゼント! メルマガ読者になってね夏の旅行にどうぞ↓*********************
2006/07/28
コメント(8)

かな~り、久々のブログ(;´Д`)30の離乳食が始まり、上の子の幼稚園行事や夏休みプチお片づけ&模様替え、自分自身の体調不良と子どもたちの風邪…と、結構ネタは盛りだくさんなんだけど、キチンとupしたいと考えるタイプだったらしくなんでもいいからとりあえずカキコする事ができずココまで来ちゃいました``r(‥=)~初期の1回食くらいは手作りでいかなくちゃな~とか、こだわりすぎかな?上の子の時にやってるのに下にやらないというのはやっぱ嫌だし…(自分が下なので、妙に気になってしまふ…)ちなみに今、上の子70の風邪がうつり、30は鼻水ダラダラの機嫌わる~くグスグスです。熱は下がったけど…夜、眠れなくてキツイそんなでもいちお、画像はブログに使おうと撮りためたものがあるのでチマチマその日の日付にupする予定です design++dalu++*********************“PETIT POINT”の「WRAP」シリーズかわいくて楽しめるし、使い回しが利く優れもの♪毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?ピアス&PIERCEの毎週誰かに当たる♪プレゼント! メルマガ読者になってね夏の旅行にどうぞ↓*********************
2006/07/25
コメント(6)

ついに、ポチって購入したバンボちゃんラベンダーやめたので、我が家はイエロー♪(3色そろったね~(笑))そして、お約束30を座らせてみました軽くてイイ感じ~~~右手を置いてる、またの部分を押さえる所をガシガシ殴っていますまぁ、静かに鎮座してるのは…10分持つ??そばに私がいたり、離乳食とかやってると問題なく座ってくれてたり。おおかた、機嫌次第と言うところでしょうか?8月にある、ダンナの友人たちとのBBQが、一番出番が多そうそして10月はじめの70の運動会の時が、一番役立つでしょう♪ちなみに購入先は★税抜3000円以上で送料無料★だった爽快ドラッグなんだか、画像リンクがおかしくてテキストでしか紹介できないんですが、送料かからなかったのはココだけ!!ポイント12倍くらいの時に買った人はさらにお得だったかと…7/5くらいにポチってたんだけど、1週間たっても発送連絡&品もこないのでメールすると、在庫がないとかでえらく時間かかって今日、到着。70も一緒に撮ってというので…バンボちゃんいいよ~♪ 小柄な30なが~~~~~く使って1人でも元をとろうね( ̄ー ̄)ニヤリッ design++dalu++*********************“PETIT POINT”の「WRAP」シリーズかわいくて楽しめるし、使い回しが利く優れもの♪毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?ピアス&PIERCEの毎週誰かに当たる♪プレゼント! メルマガ読者になってね夏の旅行にどうぞ↓*********************
2006/07/20
コメント(6)

先日の7/7、七夕のブログでは嬉しいコメントをありがとうございますホントに嬉しかったです~~そんな私は小さな幸せをかみしめながらダンナに何か少しくらいお返しを…と超単純な私は、9日の日に月曜の朝向けに蒸しパン なんぞを作ってみましたもちろん、ダンナの大好きなチョコ系で(笑)プレーンではなくて、ココア蒸しパンにしてみました書くほどのものではございませんが、一応…** 材料 **・国産ホットケーキミックス 300g(こんな量のが、なぜか売ってたので買ってみた)・ココアパウダー 9g・卵1個 ですが、ちょっとアレルギーちっくだったので使わずそのぶん、卵1個=牛乳50ml換算で牛乳をプラス・牛乳 210ml(今回は260ml)・バター 20g(お好みで~50gくらいまでイイらしい)朝食用にしたので砂糖は入れませんでしたが甘くしたい場合・砂糖 30g~100gくらい お好みでバターはレンジでチンして溶かしておくホットケーキミックスにココアパウダー、砂糖を混ぜる卵、牛乳を入れてまぜる型に8分目くらいまで入れる蒸す(12分前後)今回は300gという量の多いホットケーキミックス一回では蒸しきれず…レンジvsガスで実験してみました結果は…レンジガス台で蒸し器見ての通り、蒸し器のがふっくらうまそ~です実際そうでしたが(´▽`*)アハハ レンジは、お湯をひいて手抜きもイイトコでそのまま、密閉せずにチンしたので、湯気が拡散したのが失敗の原因ではないか?と思われますレンジのは固くて、ふんわりせずに淋しかった仕上がりに…蒸し器はマイウ~で私は頂きましたダンナは、べつにどうという感じもなく…「こっちの、固いね。ふくらまなかったんだ。コッチのは、普通にできたね。」黙々と新聞片手にどっちも食べ尽くしてました買った蒸しパンで全く問題ないようですあの~ めっっっっったに、お菓子っぽいの作らない私が、作ってみたんですがね?美容院でバッサリ切っても気づかないダンナにまたも、なにかコメント期待してみた私も、私だわね。。。なので、自分の中でだけ近いウチ、普通の200g入りのでレンジで蒸しパンをリベンジと心に決めたのでした余談むむ~ (-"-;)6/28にカキコした炊飯器とホットケーキミックスでチョコバナナケーキ こっちのテーマにうつしたくても、日付同じでうつせないわぁ design++dalu++*********************“PETIT POINT”の「WRAP」シリーズかわいくて楽しめるし、使い回しが利く優れもの♪毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?ピアス&PIERCEの毎週誰かに当たる♪プレゼント! メルマガ読者になってね夏の旅行にどうぞ↓*********************
2006/07/10
コメント(2)

今日は七夕 ダンナと私が付き合うようになった記念日丸10年明日からは11年目春以降、毎日夜の11時過ぎに仕事を終えて11時半以降頃の帰宅唯一の休みの日曜も職場へ行き疲れ果てて会話も少なく美容院へ行っても30cm以上カットしても、気づいてもらえずもともと気づいてくれる方が少なかったけどこれくらい切れば気づくと思った”私がバカだったな~”と思って今日の事は、おまけくらいか、”そうだね”程度だと思っていたらプレゼント と花束 ピンクのバラを10本とピアス好きな私にピアスとネックレスをセットで 駅ビルにある“PETIT POINT”で選んでくれたリアルショップの印象は、商品の粗が目立つ事が多かったりサポートとかメンテはイマイチで、ウチの近所は品揃えもどうなのかな~と感じる事が多いんだけどPETIT POINTのオリジナル「WRAP」シリーズがすっごく気になっていて正直、この発想が大好きで一度買ったらコレクターと化しそうで買わないで、いつも通る時にながめてたんだそんな私をみていて、仕事帰りにチャリで寄って買ってくれたんだと思う服や化粧品、飾り物… ファッションやアクセを選ぶのがとても苦手な彼は、きっと一生懸命、恥ずかしがりながら選んでくれたんだろうなもらったメインのデザインはBASE・ピアスにネックレスがBASE・ネックレスにJOINT-0192とこんな感じかな??ダンナセレクトなのでちょっとわからないハートでピンクゴールドが似合うと思ってくれたみたいもらった物が似合う、こんな可愛らしい私なのかちょっぴり、胸が痛んだ私はキリキリ、イライラ、トゲトゲしっぱなしだから少しでいいから、ゆとりをもってゆきたいなもうすぐ夏休みで、離乳食も始まってきっと煮詰まるだろうけど(笑)来月の私の誕生日前後には少しの時間でいいからこのアクセをつけて二人だけで手を繋いで歩きたいな欲を言えば、映画見たりランチしたりショッピングもしたいけどさ~~土曜もダンナはお仕事。明日は夜までかかるみたい。日曜日は職場に行かないで済むといいんだけど…幸せな七夕でした design++dalu++*********************“PETIT POINT”の「WRAP」シリーズって楽しめるし使い回しが効くし面白いと思うんだ♪とてもオススメです毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?*********************
2006/07/07
コメント(14)

今日は右上の歯の型ができたので、昼に通院。なかなか、型が合わなくていろいろ削るのに時間がかかったけど、今日はコレだけなので結構あっさり終了。麻酔もしないしラクなんだけど、やっぱり接着剤はしみるわ~~~~~んで早く終わったので以前、踏んづけて少し曲がってしまってるめがねの調整にも行ってみる。じつはかなり歪んでる…なおしてもらうとイイ感じでした♪気分良いね~ design++dalu++*********************毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?*********************
2006/07/06
コメント(6)

猛烈に忙しい今日…にも関わらず 雨がザーザー AM11時にマッサージなので10時半くらいまでに洗濯&乾燥、掃除をすましつつ夕飯の下ごしらえ。途中授乳時間になってマッサージへ。抱っこ紐で傘をさし、いざ出発!!だいぶ、おっぱいの塊は無くなってるというおっぱいもひたすら出続けまくることも減っているとはいえ、まだまだ通う必要はある。まだ痛いのは日常的。しかも今日は懇談会で抱っこかオンブしっぱなしになる家へ着くと、さらに夕飯の続きと片づけと懇談会の準備…そう、問題はどうやって懇談会に??懇談会の間は抱っこ紐いるけど、雨だからチャリは使えない係決めだから時間かかりそう(>_
2006/07/05
コメント(0)

昨日、ちょうど満6ヶ月にもかかわらずママと二人で寂しく離乳食はじめた30。本日、30用離乳食食器が届きました。先週届いたんだけど、小皿にヒビが入っていて交換に出していました。強化磁器でできていて、使用半年以内だと無料交換してくれるという保証つき。すでにヒビ入ってたけど~~70の時にも揃えてた食器と同じシリーズ。お茶碗を、食洗機から出す時に落として割ってしまったのでナイです。30のセットより、少し大きめのお茶碗でした。30のは食器の大きさや形などが赤ちゃんが使いやすいように、さらに工夫された物になってます。ちなみに今、70はコレを使ってますランチプレートを使用中確か、誰かの結婚式の引き出物カタログで選んだ物だと思うww我が家にある、初代パンパグッズ未開封品開封したのは、すでにあげて手元にありません。そういえば、手で持てるサイズの”キュッキュ”と鳴るパンパを2ヶ月くらいの頃に出したなぁ…70の時にパンパグッズキャンペーンが始まりオムツのパックに、おまけでついてたものです70が、CMのパンパだと喜んで遊んでたから←ヲイヲイどこかにしまったかな?30を抱っこしてると、30の髪の毛がふっさふっさ、と私の鼻を刺激します(笑)試しに、ピン留めを風呂上がりにつけてみました動いてる時にとれたり、手でいじって外れたりしたら危ないのでハズしましたがそれでも、引力に まだまだ逆らうようです…今週は今日は70の体操教室の振替授業火曜日はDTP2回目水曜日はAM 母乳マッサージ PM 幼稚園懇談会(各行事係決め)木曜日は歯医者さん4回目&70体操教室いろいろあって忙しくて、忘れそう…特に70のプールの道具とかプールカード体温はかるのを忘れないようにしないと!! design++dalu++*********************毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?*********************
2006/07/03
コメント(8)

初 日曜日にっき&娘画像です30も今日で満6ヶ月完母なので、本日より離乳食スタート!メニュ~大さじ1杯のお米(特別栽培米)+150ccの水炊く前に30分以上浸水したら火にかけ、沸騰したらちょ~~~~~~弱火 で20分くらいそしたら火を止め蒸らすその後、その10倍かゆを漉して滑らかにして、粘っているようだったらヨーグルトくらいまでに子どもが食べやすいようにお湯でのばす小さじ1杯分をとり、よそう無事、完食70の時はマニュアル通り5ヶ月からはじめたけどやっぱ6ヶ月だとスムーズな気がするモグモグしてくれてものちなみに30の離乳食グッズ ←当時、出たばかりでした 女の子だけど義母からもらった…カラ大活躍な小分けパック 今は70のお弁当のおかず用にも使ってます この3つ、ほんとに便利!!全てお姉ちゃんのお下がりですでもね、食器は明日、新品届くのよ!!先週、注文したのが壊れて届いたから、交換頼んだのよそうそう残ったおかゆは1回分に分けて冷凍保存明日までは小さじ1杯分明後日から6日くらいまでは小さじ2杯分1週間後~大さじ1杯分明後日くらいまでしかストックができませんでしたがに、冷凍後々はにおかゆ だし汁(昆布、鰹、混合、野菜スープなど)野菜のすり下ろし ホワイトソース トマトソース等々…までいろいろ凍らせます!!!油モノと、そうでないものを分けるといいよん固まったらジップロックに保存1週間以内に使い切らないとね70にを買ったけど、30用も買うべきだったか…(;´Д`)30に70の時にゲットした初代パンパ パペットこのあと、開封して彼女用にプレゼント ♪パンパのお耳がカサカサビニールの音で夢中です!!!他にも初代パンパグッズがあるので、またそれは後日パンパグッズを集めるなら… 今のパンパパペットはTシャツ着てるのね今回のグッズは一番の大物だけ、とりあえず狙いにいきます!!(笑) design++dalu++*********************毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?*********************
2006/07/02
コメント(8)

初デジカメ画像入りの、初土曜日の日記です(笑)昨日幼稚園から七夕飾りと笹の葉を持って帰ってきたので午前中、飾り付けしました飾り一つ一つに記名があるので 解像度を落として載せました金と銀の短冊には願い事 金のは、園で書いてきましたほんやさん=作家さんです。クレヨンで描いたイラスト入りで落書き帳にお話を作ってくれたりしてますそして、銀のはお家で願い事を70は年少さんの頃から、お家で書く願い事は「おかあさんになりたい」とか「おかあさんにんなれますように」理由は「ママみたくなりたいから」なんと可愛い子でしょう!!←バカ「だからね、70ちゃんねほんやさんで、おかあさんにもなるってゆーのがいいの 」(゚-゚*)(。。*) ウンウン♪ ぜひ、そうして孫の顔も見れてこれ以上の事はないわ午後はバレエのレッスン。明日のリハも頑張ろうね。PCがクラッシュして起動できずにデータ他ソフト消えてからフォトショップをやっとPCに入れてもらってデジカメ↓で撮った画像をいじれて、載せられましたm(_ _)m design++dalu++*********************毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?画像をなおすため編集しました*********************
2006/07/01
コメント(0)
![]()
明日、70はバレエホントはイヤなのに頑張っている70そんな70にをプレゼント 予定今日で、注文しちゃいましたおかあさんがおかあさんになった日という絵本を持っていますと~~っても大好きな一冊ですそしてコレを持っていたのでおとうさんがおとうさんになった日を、本屋さんでみつけて欲しがっていたのです喜んでくれるかな?そして70に、今更ながらこんなの見つけて↓注文してみました。名前を書きたくないモノとか名前が必要だけど、知らない人に名前を知られたくないもの(靴、水着、帽子、バッグなど)とかにつけるのにいいかな~って。レオタードの内側につけておけば記名も見やすいし30に譲って使わせるようになっても名前がナイ楽しみ~~~♪♪ちなみに当のパパは、仕事で水曜日から今日まで↓ 温泉付きにお泊まり夏の旅行にどうぞ↓ design++dalu++*********************毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?*********************
2006/06/30
コメント(0)

前回のマッサージでおっぱいの奥に固いしこりがあることがわかった。それは70の時にできて、残ったままのなのか(…だとしたら、5年越し!??)それとも今回の授乳でできたものなのか… それはわからないけど相当しつこくて、りっぱな痼りであることには間違いなく、しばらく週1で通う事になった私のおっぱいは、非経済的で家計には優しくないようだが自分としても、少しでもラクで楽しいおっぱいライフになったら嬉しいのでいそいそと本日もマッサージへ。助産師さん曰く”出過ぎるおっぱいは、コントロールが難しい。でないおっぱいは、マッサージして血液の循環を良くする事で、解消されるから。でも、出るおっぱいは、マッサージしすぎると余計に出るし、飲み残しを出すだけでも張ってくる。かといって飲み残しが残っていると、古いおっぱいはトラブルの元”わたしのおっぱいは、初期の頃はちょっと触るだけで、おっぱいが張って仕方なかった。眠る時に自分の腕が触れることですら、張ってきてた。今はだいぶましになってきたけど、それでも・抱っこ紐で抱っこすると、バストに刺激が続くので張ってくる・オンブも赤ちゃんと密着してる&また紐が乳腺を刺激するらしく張ってくる・2時間くらい授乳してない時にふと、バストが何かに触れると張る・お風呂はテキメン・30は片方しか飲まないので、常に乳汁が残ってる感覚がある・片方だけ吸われるので、反対側を搾乳しようとするとあげた方も張ってくるさらに最悪なのが、バストが大きいせいで何かに触れるとか、抱っこする時に刺激になる事がとても多い事。ただ大きいならブラもあるけど、アンダーはそこそこ普通なため自分に合うサイズのブラが無くて、安定感がなく、揺れることですら刺激になって張ってくる。あっさり断乳してミルクにしてしまいたくなるけどこれほど本末転倒で悲しい気持ちになるものはないけど、離乳が進んであんまり飲まなくなったらさらに乳腺炎になりやすくなるし、それだったらミルクに変えてしまうかもしれない…いつまで続けられるかわからないけど2歳くらいまでを目標に頑張っていこう design++dalu++*********************毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?*********************
2006/06/29
コメント(4)
![]()
手作りお菓子…それは、私に無縁なもの。親に手作りしてもらった事もないしね~。でもでもバレンタインチョコや寒天やゼリー、白玉以外に私が作るお菓子があります。それは 炊飯器でお菓子作り 私のレシピは、TVのとか新聞・雑誌の切り抜きそのうち の どちらかの本を買って作ってみようかな…と今日はしっとりチョコバナナケーキしかも小麦粉と重曹じゃなくてホットケーキミックスで作るんです ラクチンです~~~材料・ホットケーキミックス1袋 200g・卵1個・牛乳100cc・バター30g・砂糖30g・バナナ2本・板チョコ1枚バターはレンジでチンして溶かしておきバナナはつぶしてチョコは砕いておくホットケーキミックスはふるいにかけておくとなお良しで、それを炊飯器に入れて混ぜてスイッチオン!私の場合バナナ→少しずつふるったホットケーキミックス→卵&バター&砂糖→牛乳、最後にチョコを入れました今回は、生地が甘そうなのでビターチョコにしてみましたできあがりはなかなかしっとりイイ感じに仕上がりました味はチョコがない方が、バナナの甘みと自然な風味で美味しそう砂糖も20gもしくは10gとか無しでもいいかも今度はシンプルにバナナケーキにしてみよう画像が相変わらずナイですが、そのうち載せてみようかなハッシュドビーフのルウを借りたマンションのお友達に、お返しのルウとともに半分持って行きました迷惑になってないとイイんだけど``r(‥=)~+ + + 炊飯器クッキング + + + ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○Designed by unamama 毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?
2006/06/28
コメント(2)

先週の水曜日が、本来の面談時間だったけどアデノウィルスで熱のあった70は最終日の今日に変更。主な話は”お泊まり保育” 何か心配な事はないか聞かれたけど、今のところは特にない。年長の今の担任は2歳児クラスの時の補佐だった先生。3/24生まれの70はホントに”赤ちゃん”という感じで幼稚園に入園し、延長でお預かりされていた。その時のお世話係だったような先生なので、70の成長を肌で感じてくれている。70は園の行事というか企画で、学期に一回、夜 に幼稚園でお預かりするというのがあり、それに参加できている。また、どちらのじじ・ばば宅にも1人で泊まれている。なにより「お泊まり保育まで@何日 なんだよ、ママ」と70本人が指折り数えているのだ♪とてもありがたい事だ夜 の園でお預かりに似てるね、と話すと「違うんだよ~~~だって、ホテル に泊まるんだもんすっっっっっっごく良いホテル だって、先生言ってた」ネットで調べてみると…確かに、良いホテルなのだ30つれて家族で泊まりに行ってもよさげである。。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ<うらやましいよ~~~海でちょっと遊び夜はダンスを踊ったりして朝ご飯食べて→帰宅 で終わりらしいがそれではもったいないくらい面談の時にこの事を先生に言うと、先生自身も泊まりに行って良いと思うところとのこと。ふむふむ。面談中、先生からは70について。園生活でも特に問題もなくお製作もできてるし、歌もダンスも相変わらず大好きだね、とのこと。ただ、私からお箸の使い方とはさみの持ち方&使い方について少し話をしておく。あとはお泊まり保育にむけて元気に過ごして無事、参加できると良いな♪コレが純粋な母の願いである design++dalu++*********************毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?*********************
2006/06/27
コメント(2)
![]()
23日のにっきでhikoままさんが言ってたのはたぶん、70が持ってる”サンドレス 浴衣”だと思うこれも、超オススメ♪なにげに浴衣って長袖だし、盆踊りとかで踊るから暑いι(´Д`υ)アツィー けどコレだと暑くなったら、上が脱げるから涼しくなれるのよ~(*´∀`)♪2歳過ぎにくらいになれば、同じく こんなサンドレス浴衣がまぁ、ワンピになんか羽織ってる感じだからどっちにしても暑さは否めないし、着崩れるのである程度、小さいウチは甚平が一番と思います暑いとぐずって、大変だからさぁ…花火大会とかでもね~でも浴衣がいい~!!人は 男の子用 は、いいと思うんです~♪来年が待ち遠しいな♪花火大会とか行きたいけど、70は3歳の時でも眠くて我慢できなくなったし2歳だと、良さが最初しかわからず後半は飽きてた去年は行き時だったとは思うけどつわりでそれどこじゃなかったし。それだけに今年は、ダンナと二人で行くか多摩川のをマンションから観るかな~ design++dalu++*********************毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?*********************
2006/06/26
コメント(8)

今回、まとめて3日分:計4本up以前の日記で今月無理かも…と、嘆いていましたが念願の美容院へ行く事ができました~おっぱいの時間もちょうどイイ感じ♪ 嬉しい予約もどうにかとれて、ベビーカーでいざ、出陣。いつもお願いしている美容師のSさんは、とてもカットが上手細くてかなり量が多い私の髪を、とても軽く仕上げてくれるギョーカイでドラマ や舞台・映画 のヘアメイク もしている彼女は時折撮影で留守にしている事があるので、今回、いるのかちょっと心配だったけど留守ではなくて一安心私の髪はとても伸びるのが早いらしくなおかつ今回はかな~り久々のため「毛が増えまくってるね~!!!」と言われました(笑)でも「今もまだ、毛が抜けまくってるんですよ、コレ…」等言いながら、カット 開始30センチ以上切り、い~~~~~っぱいすいてもらって軽くなる長さはパーマがかかって肩に掛かるかかからないか程度カラーはしないで、ナチュラルなままパーマがあった方がおろしてる時は短くなるけど髪を結ぶのに だし、30も静かなのでかける事にした。美容院が 大好き な 私は、かなり満喫 .。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.気分も軽やかに、駅ビルで授乳をしてベビーカーを押して帰路に♪明日は70はバレエのレッスンの日明後日は発表会のリハが1.5時間ほど入るパパが居ないから、送迎楽なように晴れてくれないかな~雨だと車出さないといけないから大変(>_
2006/06/23
コメント(6)

70は、昨日一日、36℃台だったので本日より登園そして私はその間に、先週型を取ったトコの歯の治療へ。70の幼稚園が昨日から個人面談のためAM授業なので急いで治療してもらわないとお迎えに間に合わない!!んが、仮につめておいたのが、なかなかとれない。。。とがったので カリカリカリカリカリ いかついのでひっかけて コンコンコンコンコンコン終いにはチュイ~~~~~~~~~~~~~~ンと、歯を削るように削ってました(笑)ある程度とれたのか、衛生士だんから先生に変わってグイグイ歯から詰めもをはがすも× やっぱりチュイ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ンを交えながらカリカリカリカリカリ グイッ、グイグイとして、どうにか剥がしてました。型はちょっと大きい感じで、削りながら合わせていき接着剤で固定。この接着剤がしみること!!!!!!もんのすごく、痛い。。。そして、無事終了。次回以降、他の虫歯を治療予定。下の前歯以外のところとか、いつ歯石とってもらえるのかな~。それともないのかな?今度聞いてみよう。気になるのが、金属を詰めた今回の所。外側が凹んでいて、歯と金属の境目がデコボコしていて金属より、歯がちょっと出てしまっている感じ。。。そこから虫歯になりやすそうなきがするので、こちらも相談してみようあ、そういえば先生、今年38歳ではなくて39歳でした design++dalu++*********************毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?*********************
2006/06/22
コメント(0)
![]()
今日、母乳マッサージの間、お守番でお約束を守れてしっかりできた70とても素晴らしい!!と思いつつ、やっぱり今のご時世まだこの年齢だと心配よね… と、心が揺れてます。スーパーとかに行ってる間とか、生協が来てる間などももう留守番ができてるけど、平日日中に家に独り…となるとやっぱりとても心配になってしまう。70に以前をプレゼントしました。まるちゃんではなくて、いろいろな絵本でもあるけど一番、70にすうっと入ってくれそうな気がしてコレにしました。実際、内容も理解してくれたし、まるちゃんの絵本で読んだから知ってるもん! などと覚えていてくれてます。子ども一人のお留守番は、よくないけど…インターホンに出ない、電話に出ない、外へ独りで出ない等留守番向けのわかりやすい本、ないかな?このまるちゃんの安全絵本は他にもシリーズがありわかりやすいし、女の子にはすうっと入りやすいのでオススメです♪ design++dalu++*********************毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?*********************
2006/06/21
コメント(0)
![]()
昨日、日中に40度まであかった70かなり辛そうに涙目&グズグズ もちろん体はホッカホカ でさすがに食欲も 解熱剤を飲みました。しばらくして、機嫌も良くなり ばっちり食欲も復活♪夕方になっても夜になっても36℃代のままで変動なく、夜は清拭をして寝ました。今朝は、朝から36℃台で、食欲もそこそこ。朝からピアノを弾いたり人形で遊んだり調子はイイ感じだったけど念のため幼稚園はお休みに。今日予定してた園での個人面談は後日延期になりました。朝はそれほど高くなくても、日中すぐにあがっても可哀相だし30連れてお迎えも雨が降っていたら大変(>_
2006/06/21
コメント(0)

70が、金曜の夜中から熱を出しました。朝7時でから38℃台。小土曜日に児科の午後一で予約。今日のバレエのレッスンはお休みだったのでのんびりできると思っていただけに残念午後に病院 についてはかると38.7度。耳の後ろのリンパ腺がとても腫れている。おたふくかぜは予防接種してあるので、心配ないと思うけど念のため、先生に伝える。喉が赤いからでしょう…だって。喉が痛いとは言ってないんだけどそのうち痛くなるのかな?相変わらずの鼻汁がでるのくらいが、主な症状。ただ、いつもより粘っこくて黄緑色のがでる。お薬は痰切りとか喉中心のをもらう。痰出てないけど…炎症抑える薬もらえないのかな?とと思いつつ。日曜日の朝に36.5になるも 37.5 37.6 37.7と順調に夜に向けてあがる本日、朝から37.7 昼38.6 なんてこと~~ 38.3本人、そこそこ元気で、下の30にちょっかいだしてたり、あやしてたり…。今日はバレエの発表会の採寸があり、どうしても連れてきて欲しいということで、チャリ をかっ飛ばして優先的にしてもらって計測。即チャリで退散!その間、30はオンブでぐっすりそのまま夕飯の支度をする。70の朝はプリンとソーセージ&果物だったけど、昼には食欲旺盛でカラフルサラダうどんを大人並みにおやつも食べて、リンゴとキウイも食べる。夜 は 大きめおにぎり二つ、ウィンナー&サラダとても暑い一日だったので清拭してお着替え。早く熱が下がってくれると良いな。 design++dalu++*********************毎日1回忘れないよう 楽天ラッキーくじ♪ 1Pでも当たるかな?*********************
2006/06/19
コメント(10)

design++dalu++*********************このところ、特に気になっているものがあって、それをトップに載せてみた。んがしかし、それとはまた別に 買いたい物 は存在する ( ゚Д゚)ポカーンしかも、いくつもある 厳選する必要があるその中でも特に気になっているのがかめっちさんとなるみさんの所で活躍中のバンボちゃん しかもは、限定カラーこのカラーだとかめっちさんのきょんちゃんとおそろいうちには70の時に買った今は無き、アンパンマンのお風呂チェアーがある。こんな感じのアンパンマンバージョンで、やっぱりお風呂&離乳食初期には便利な代物トランクルームから先日、引っ張り出してきた。でもでもこのバンボちゃん 30は女の子だからこの色、欲しくなってしまう~。ただし、届くのは8月中旬 すでに7ヶ月半になってるよ、それじゃぁ…だから、アンパンマンのでいっかな~。。と、思っていたらかめっちさんのブログで、見てしまった♪きょんちゃんがお出かけ先でバンボちゃんに座ってるところ持ち歩く事もできるのね!!!コレはポイント高いダンナの実家や旅行先にも使えるじゃない70と違って30は、どうしても連れ歩かされる事が多いししかも、お風呂でも使えるっていうのは離乳食の時の手づかみ食べでデロデロになっても一緒に丸洗い可 これはポイン重要だなぁ。ストレス減るじゃないですか~♪温泉旅行 に行っても座ってもらえるっちゅ~事だしは、あきらめて黄色のバンボちゃんにしようかな♪70と30の生後何日目かをタイトルに入れてみました今日は 70生後1910日目&30生後165日目そして皆さんのトコでチョコチョコ見かけるおこちゃまバナーも作ってみました70は生後一週間以内30はうまれてすぐの画像です*********************誤字多くて編集しました
2006/06/16
コメント(10)
design++dalu++*********************先週・8日の歯医者 は飛び入りだったので、今回、本格的治療が始まりました。まず歯石除去の続き と詰め物をとれたところを中心に前後の歯も蝕まれてしまっていたので計3本の虫歯治療。30はばあばにお願いして歯医者へ…の、はすが、今日はうっかりしていた私…幼稚園の創立記念日で70が お休み orzでも、70はもう年長さん。それなりに良い子でいてくれると願い絵本2冊ほどを持ち、後は歯医者の絵本とテキトーなおもちゃで遊んでもらう事にして、一緒に歯医者 へ。さて治療は、ちゃんと歯がイキテルので、麻酔を3カ所ほど打ち 治療スタート 個人的に歯を削る事に恐怖はなくどちらかというと虫歯が無くなる事の方が嬉しいので チュイ~~ン チュイ~ン という音や振動は気になりませんただ 注射 がキライです。てか 激しい恐怖 に見舞われ、変な汗が出てきます…それに麻酔の薬って苦くて舌がしびれるしさ~今の虫歯治療って、器具で削るんじゃなくて、水で削るのね~。良い感じじゃないですかそれに型どりやらチュインチュインするわけですが治療中、口腔内を撮影できるスティック状のデジカメ(電動ハブラシみたいな形)で歯を撮影。治療終了時に、撮った画像をおしゃれなミニ液晶(TVかな?)で見せて説明してくれました。いや~、今の歯医者!恐るべし楽しさ70は、私の治療を見ながら、本とおもちゃで適当に過ごし治療説明の画像一緒にをみて、虫歯の怖さを体感(笑)歯磨き&食後のうがいの大切さを感じた様子。なにより、イイコで待てて嬉しかった次はまた来週。型ができあがってくるそうです。あと、残りの歯の歯石除去もあるみたい。楽しみだわ~♪カンケーないですが、歯医者の先生、今年38歳ですがそうは見えない、イケメン顔マスクと防御グラスで、前回よく顔がわかってなかったけど今日、説明の時に見てビックリ 今回の治療が一段落したら、定期健診は別な歯医者にしよう…そう心に決めたのでした*********************
2006/06/15
コメント(8)
design++dalu++*********************先月の4ヶ月健診から4週間ちょうどというわけで日曜日に予約を入れておいた、DTP1回目をプスッとしに行ってきましたおっぱい飲んで、ゴキゲンでベビーカー。近所なのですぐに到着。混まないウチに…と、 の健診・予防接種時間に一番最初に予約を。70のお迎えに間に合わなかったらまずいもんね待合室でもニコニコして、お友達のママにも愛想を振りまきまくり。私も隣にいたママととお子ちゃまといろいろ話したりしていました。名前を呼ばれ中待合いへ。そして上の子と一瞬、名前を間違えられて(笑)診察室へ。私の顔をみたから、上の子の名前がでたのかなぁ(笑)30はそんなことはお構いなしに、先生の問診もとくに嫌がらず看護師さんにニコニコそして、先生にプスッとされチューっと薬が入る。すると…キタキタおおなき~~~~~ひ~ん、ひ~んと激しいこと またそこがLOVE 赤ちゃんは何しに来てるかなんて、わかってないからされて初めて痛い事に気付くんだよね。んで、時間差泣き またそこが、どうにも可愛くてたまらん… 70も予防接種は、DTPの2期追加の時位から病院に行く前に嫌がるようになった。「注射、痛くてコワイよ~~~」ってね。シールもらったりして、頑張るようになって。今は泣かないもん!!と強気来月、6ヶ月健診と一緒に2回目か、2回目だけを打って7ヶ月で健診入れてそのあとに3回目をするか…離乳食の進め方と30の成長に合わせようとおもうから母乳マッサージの時に助産師さんと相談して決めようかな*********************
2006/06/13
コメント(6)
design++dalu++*********************主人の妹の披露宴 が昨年の12月のはじめにあり、その前の11月下旬に行ったきりになっている美容院もう丸々半年も過ぎている~~~~~すっっっっかり髪も抜けまくり、もう、いい加減行きたいこのごろ。しかも髪もだいぶ伸びて、おんぶの時はまとめないと30の顔 にモロかかる。さて、どうしたらいいものか…1.シャンプーがラク2.おんぶで邪魔にならない3.初めて伸ばした前髪を短くしたくない4.肩ぐらいだと、首にチクチクして汗疹ができるのでイヤ5.老けてで見えないようにして欲しい6.夜中の授乳も邪魔にならないようにして欲しい …これって、やっぱ矛盾しまくりな希望ですかね??(-"-;)このところ、私の病院 系が予約入ってるから、当分先になるかな~優先順位、決めてから70が幼稚園行ってる時間に予約をとろう30連れていくから、天気も良く ないとなぁなんかこんなだと今月、行けないような気がしてきた*********************
2006/06/12
コメント(6)
design++dalu++*********************昨日の夕方の授乳から、吸われるたびに激しい痛みがでてくるようになったこの痛みは…これは…これは…乳腺炎!!もう、5ヶ月を過ぎたというのに、なんてこと(TдT) 痛いったら、もう~~(>_
2006/06/09
コメント(10)
∧●● 実は、先週の金曜日・二日の夕飯どき。私の右の奥歯の治療跡のつめものがとれてしまっていた小学校4年生か3年生の時に治療したというかれこれ20年くらい前につめたもの もう寿命だったのか…と思いつつそこで困ったのは 一体いつ、歯医者 に行けばよいものか…近所には子どもが通いやすいようなトコで、知っているだけで5カ所。大人向けも入れれば9カ所くらい?か。そして土日も診察していたり、夜は 9時までやっている所も多い。こ~~んな至れり尽くせりに近い環境だが、チャリ 通できる所に住んでいても、ダンナの帰宅はいつも11時くらいなので、平日は間に合わない。じゃ、土日は? ってわけだがいつもなら土曜は4時頃帰ってくるし、一応、日曜だけは休み。だが、最悪な事に3日・4日は泊まりの仕事だった じゃ、30連れて70が幼稚園 いってる間に…となると、歯医者 が限られる。ベビーカーで診察室まで入れるところは1カ所だけ後は2階にあってエレベーターなしとか、靴を脱がなくてはいけないよって、ベビーカーで行けないので、診察できない 70の熱発&30の風邪から始まり、土日もなく一人で育児と家事と看病続きで、疲れてしまっていたので、月曜はゆっくりしていた。 (体がもたない…orz)火曜日は幼稚園へ行く 用事があって、水曜日はその歯医者の定休日だった…( ゚Д゚) どうにもならず、月曜に実家の母にヘルプ。来てもらう事にした。母に来てもらえるのならば、なるべく早く見てもらえる歯医者をハシゴすることもできる!! 母にどうにか都合つけてもらって、1週間かかってやっと 20ねんぶり の歯医者さんへ (-"-;)妊婦歯科健診は悪阻がひどくて行けず、高校生の時に虫歯がないのに歯医者へ行くの?と母にいわれ、自費で歯医者へ行くという行為ができないでいたのではっきり言って、かなり ルンルン で歯医者に行ってしまいました♪ついでに20年分たまっていた歯についての気になっている事も相談し、赤子の都合をみながらしばらく通院する事になりました問題は、30妊娠中に急成長した親知らず。キレイに生えてるんだけど、咬み合わせる歯がなく歯茎を圧迫してるので抜く必要が。歯を抜いた後は、化膿止めを飲む必要がある。化膿止めってたぶん抗生剤。授乳してると抗生剤飲めない…。来年後半にでも抜いてもらおうかしら?歯石をとって、歯をクリーニングしてお口すっきり詰め物とれたトコは、周りの歯も含めて虫歯+来週より本格的治療開始っす∧●● designed BY まよ(^-^*)
2006/06/08
コメント(4)

∧●● デジカメ2台ともダンナが仕事に使ってるため本日なんとかケータイで撮ってみました。粗い&レンズが傷ついてる?せいか汚いですが、初着画です。画像・・・それでも大きいなぁ。Eメールサイズにしよう。PC宛にメールで送った方がラクチンだろうなぁ…でも、W定額とかやめたから、もったいなくてできない~~着心地は、思ったほど屈んでも襟元開かず、胸が目立たず良かった。抱っこだと30が顔をこするので、スナップで顔が赤くなっちゃっうのを気を付けないと。一番問題なのはイーグルスも勝ってしまって買い物しまくり な自分です…すっかり楽天のわなマジックにはまってます…∧●● designed BY まよ(^-^*)
2006/06/07
コメント(12)
∧●● かなり…便乗してお買い物してしまいそうな予感…この際、まとめてあちこちの店舗で買ってしまおうとか思ってたり…。すっかり楽天のマジックにはまってる~でもでも、さらにけちくさい私。イーグルスの試合があるからそれ終わって確認してからにしよ~とも思ってます(笑)勝たないかなぁ♪∧●● designed BY まよ(^-^*)
2006/06/06
コメント(2)
∧●● 4ヶ月健診の時受けた39歳以下健診の結果が届いた。血液検査・血圧・身長・体重を測定した。結果は”特に問題なし”70の時は確か、レントゲンも撮ったと思うんだけど、検査項目からなくなったみたいで、今回はなかった。その時も特に問題なしだったけど…けど…今回気になるのが同封されていた体脂肪のパンフレット …… (-"-;) (-"-;) (-"-;)私の妊婦生活・・・それは、点滴がない事には始まらない。つわりがひどい。70の時もそうだったが、二人目だと違うかな~?なんて、思ったが違ったorz お茶やお水もを飲んでも、吐いてしまう。何をするにも吐く…。ほとんど寝たきりになるし脱水がひどいので、点滴。70を幼稚園へ送り、そのまま病院2~3時間かけて点滴帰宅幼稚園が午前保育の日は点滴できず、ホントきつかった。真夏なだけに辛かったそしてつわりの期間も長い(>_
2006/06/05
コメント(4)
∧●● 今日で5ヶ月の30♪ 先月はGWだったし健診もあるから「今日で4ヶ月だね~」という感じだった… 70の時にはそんなこと、なかっただろうに…猛省です(>_
2006/06/02
コメント(2)
∧●● 着画をupしたかったけど、30がぐずりまくりの風邪で鼻水でまくりで、服についてテカってしまって断念orz子どもたちが元気になったら撮るぞ~~~!!画像サイズとか画素数っていくつにしたらいいのかな?重いと保存できなさそうだし… まだまだ先になるかもしれない(-"-;)中身はカーキのテレコと黒の丸首で、デリキュアはベージュ?のタンクでした。サイズ的に丸首の黒、残ってたんでしょうか?私の場合、着た感じはテレコは1サイズ下で全然OKでも丸首は今のサイズでも…… 微妙なバストラインです…それと、洗濯で失敗が気になる生地の薄さですね(*´∀`)♪ orz以前購入したのがこんな生地で、私の洗濯が失敗したのか、見事にちぢんだので…ヒジョウに気になるところですそして…やっぱり二つとも私には襟元がデカ!!かがむと大きくあいちゃいます福袋だから同じサイズですが、テレコの素材は1サイズ下だと、こんなにあかなくていいのかも…どちらもホント丸見えになるので、要注意です・・・(TдT) て、だれも見ないわな…。いらぬ心配でした。サイズとかカキコするといいんだろうけど、さすがにココに書くのには…と、思うんですがバストの大きい方に伺いたいです!!!!!自分に合う授乳服、どうやってみつけてますか?どんなのがいいのか、どうしたらいいのか、迷いまくりです(>_
2006/06/01
コメント(6)
∧●● 上の子70はすっかり元気になり、熱もないし水曜で半日なので無事登園お休みしてる間に、お製作が遅れたのが心配…と半泣きカワイイ♪と思いつつ、心配な事を連絡帳へ書いておく事や自分でも先生に話すよう、お話しする。30は鼻水グズグズしてるけど…、ま、仕方ない。咳とか熱が出たら考えよう。それにしても、私の方がほんとに疲れ気味衣替えも上の子の幼稚園のだけ。私服も出さなきゃだしなぁ。。。30のは70の時のを明日洗濯しよう!それに30もちゃんと昼夜も区別付いてるから、朝起きたら着替えるようにしよう。∧●● designed BY まよ(^-^*)
2006/05/31
コメント(0)
∧●● 上の子70、本日、36℃台に回復 スゴイ。。。さすが今まで滅多に熱を出さないだけはある。回復しつつあるのか?こんな感じだとアデノウィルスじゃなかったのか…病院では「喉に発疹になるようなならないような、つぼみのようなのはあるけど…アデノかどうかはもう少し様子見だね。熱がまだ続くようだったら検査しましょう」だったがいらないくらいだ。むしろ、明日は幼稚園行けるかもしれん。昼飯&夕飯はおにぎりとか食べてるし。問題は30…。先月も熱出してるから病院連れて行きたくなかったけど、下の子の運命。上の子の病院に付き合わす(笑) が、診察が終わって待合いで待ってる間にぐずりだした。抱っこしてると…鼻水が出てる~~~~~~Σ(゚Д゚;エーッ! なんですと~~~orz もう帰りジャン…。てか予約入れてないけど。帰宅後いちお、熱をはかるがナイ。何度もはかるが、ナイ。その後はず~~~~~~~~~~~~~~~っと機嫌悪い。上の子は、熱でツライ&甘えんぼでそばにいないと泣く…。うつるかな~~~…と思いつつも、おんぶしっぱなしっすよ。。。おかげで今日は肩死にそう でもビミョウに30、機嫌悪いorz70が良くなってきて、絵本読んだり、ピアニカ弾いたり、ごっこ遊びしてるのが救いだ~∧●● designed BY まよ(^-^*)
2006/05/30
コメント(6)
∧●● ∧●● タイトルに誤字があったので再編集上の子70AM3:00に37.7度 7:00 38.9度頭痛、鼻水(黄緑)+セキ、下痢、腹痛-食欲ナシ、倦怠感アリ…で、ついにアデノさんのお出ましか… ∧●● ∧●● designed BY まよ(^-^*)
2006/05/29
コメント(4)
![]()
∧●●エジソンのお箸プリンセス2段ランチボックスプリンセスお箸セット30が生まれる頃から70が頑張った事&できるようになった事・30生んで退院した当日の晩「もう寝るとき指チュパしないんだよ」と言い、ほんとにその日から寝ている間も指をしゃぶらなくなった それまでは、指をしゃぶる事あったのに…。すいダコがどんどん小さくなっていった・お箸の練習。エジソンのお箸を長らく使っていたが、おままごとを交えつつ、お豆を運ぶ遊びで練習。不器用でもがんばり、お弁当にもお箸を持って行くようになる。 食べる量もふえてるので、ママからお誕生日プレゼントにディズニープリンセスのお箸&お弁当セットをわたす・自転車の練習。とても意欲的で頑張る自転車自体も小さく。古くなってきてるのでシナモロール18インチ自転車を購入・トランプが大好きに。七並べや神経衰弱が特に好き かるたも大好きでボロボロになってきたので、にほんごであそぼのいろはかるた 第2弾を新年に合わせて購入・うんちの時もひとりで始末ができるようになる。うまく拭けてないか心配なときだけ、呼ぶ・マンションのオートロックや裏口、玄関のディンプルキーも短時間であけられるようになるとりあえず、これくらい??∧●●プリンセスデザートケースシナモロール18インチ自転車にほんごであそぼいろはかるた第2弾designed BY まよ(^-^*)
2006/05/26
コメント(0)
初テーマに投稿ですが……わたくし、本日、絶不調orz 楽しい話題が提供できない。ついにやってきてしまった、わたしの体調不良。私が熱発してしまった(>_
2006/05/25
コメント(2)

■■■ 買ってみました♪ ■■■ミルフェルム、発売前の最新アイテムが入ったうれしい授乳服の福袋なんてものを購入今までも購入しましたが、ブログを始めてから初購入の授乳服てなわけで、本日より会員にならせてください、友の会の皆様。夏物、ゲットしたけど汗かくから、アイテムがもっといるかな~?オークションとかで探そうっと♪designed BY まよ(^-^*)
2006/05/24
コメント(8)
30が生まれて、ずーーーーっとやってる事がある。それは、育児記録への記入おっぱいやおむつ替え、お風呂の時間なんかと日々の出来事が記録できる。病院でミルクのメーカーからもらったものなんだけど(〃▽〃)70の時も、もちろん付けていた。彼女のも2歳くらいまで書いてたかな?その後は保育日記みたいのとカレンダーに直でトイレトレ記録&シール貼りして幼稚園の連絡帳になって… という感じだ。育児記録はつけていくうち、娘だし結婚したら嫁入り道具の一つに持たせようと思った。彼女の育児の助けや励み、不安を和らげるモノになるといいなぁ…などと思ったのだ。だから、これだけは毎日ちゃんとつけている。メーカーでもらったのは半年で記入するところがなくなるから、たまひよコッコやベビモバルーンなどで育児日記が付録で出る時を妊婦の時から狙っていた。ひよこクラブで春頃でたので速攻で購入(笑)だって上の子も付録使ってたんだもん今日はそんな70の生後141日目と今日の30とを比べてみた。まず、親の私がやってる事で何より違うのが離乳準備 30は果汁をあげていないから。70も今の時期は完母だったけど、今みたいに母乳育児についてしられてなくて離乳準備として4ヶ月ちょっとから3,4日一回とかで果汁をあげてしまっていたんだよね。リンゴをすりおろしたり、イチゴをすり鉢ですったりとかして、布巾や不織布に包んで絞ってとか、オレンジを剥いたりして、それらをちゃんと水で何倍かに薄めてスプーンで一日一口から…ときちんと始め、量もあげすぎないように風呂上がりに50ccまで…これから、一生食べていくようになる初めの一歩を、親として一生懸命にやった記録がある。赤ちゃん用品の店で、BFの果汁が2カ月~とか、お茶系が1ヶ月~とか見てその時期にやらないといけないのか?と不安になったことを思い出す。ホントはやらなくていいんだけど。わからなくて不安いっぱいで。メーカーに踊らされるとこだった。今も、いちおミルクっ子は4ヶ月で果汁を30とか40ccで始めてもいいけどおっぱいの子はしないほうがいい。。。てか、する必要がないんだけど。30の場合は、5ヶ月から風呂上がりのおっぱいだけを母乳+マグマグのニプルタイプならしとか、朝食におもゆから始める予定。もち一さじから70も5ヶ月にそーゆー離乳食から始めてるしねそもそも離乳食も和食中心。これって偶然にも食育に通じるのよね。当時、そんな言葉なかったんだけど。ただ、日本人である私たちの大事な食、和食を大切にしたくてね。基本だと思ってたしアレルギーも心配だったからね。子ども側で違うのが、成長の仕方や体格&おっぱいの飲みっぷり。おっぱいの間隔とかウンチ、こどもの表情なんかは似たような感じなんだけど…70は100日目に、寝返りができるようになって、3ヶ月の終わりにはコロンと完璧にマスター立っている私たちをうつぶせで見上げ、ニコニコし、私たち夫婦が”シャチホコ”と呼んでいた両足の足の裏をすり合わせて見上げるスタイルがたまらなかった…30はコレが、違うんだよね~・・・ うつ伏せだいっっっっっきらいなんだな…おんぶする事も多いし、仕方あるまい。70の時みたく彼女中心じゃないからな~でもこの記録、離乳食メニューもちゃんと記入されてる参考になるジャン 活用しよ
2006/05/23
コメント(4)
先週の保育参観に引き続き、本日ランチは年長組ママの懇親会んが、やはりアデノウイルス感染症大流行お仕事のママもいたけど、子ども本人はもちろん、妹・弟にうつって来れないママ多数。懇親会は30人くらいのこぢんまりした感じで行われ、70の同じクラスで下の子も同級生になるママのとなりに座り、、久しぶりの育児について二人で話したり、他のママともお互いの子どもの成長について、話したりして1時過ぎに帰宅みればヤフーニュースにもアデノウイルスが悪さするプール熱の記事。大流行ですか…ありがたいことに今のところ、我が家には来てませんが、今後も来ませんように(-人-;)ナムナムメモアデノウイルス感染症咽喉が痛く白い膿がついていれば滲出性扁桃炎、目も赤ければ咽頭結膜炎(プール熱)、咳が強くなると気管支炎、嘔吐、下痢があれば急性胃腸炎参考:OCFCメルマガ
2006/05/22
コメント(2)
ログインしてみると、使える絵文字が増えてるじゃないですか~へ~。。。噂には見てたけど、イキナリ変わるのね~。ありのまま使う人なんで、ちょっと楽しいかも。育児ブログ見て思うこと同じくらいの月齢のベビちゃんがいるのに、毎日の日記が素敵だったりぱっと見で目を引くようなのを書けるというか、作れていてスゴイ写真や画像はもちろん、デザインもスバラシイわけですそーゆーのをupするために、どうやってPC向かう時間を作り、作成してるのかお知恵拝借したい時間の作り方についての、爪のあかを分けて欲しい…もともとHP作成の知識に違いがあるんだろうけど、時間自体、有効につかえてないんだろ~な、私
2006/05/20
コメント(0)
以前、チャリの練習の時にもこのテーマを使ってみた。ホントは2001年だけど3月生まれのなので、学年だとこちらの人が多いし、H13生まれのテーマだと愛子様と同級生というのが書いてあって、うちの子は違うし…。今更新しくテーマを作るような年齢でもないし、内容で使い分けようと思い、今回はこちらのテーマに。今日は70の年長さん一回目の保育参観70曰く一緒にお製作とかもやるらしい。前日はアデノウイルスが大流行で、70のクラスは10人のお休みの子がいた。40人と大所帯なので学級閉鎖にはならなかったけど(笑)今日はどうだろう無事、時間前に70のクラスに到着周りのママとちょっと雑談してると時間になったようでお歌が始まった。なんと、今日はちょうど70がお当番で、みんなの前にでてやっている(☆∀☆)なかなか上手にできてるじゃな~い30がいるから、デジビデは持って行かなかったからデジカメで一生懸命撮りまくる思えば、年長さんにもなるとデジビデ持ってきてる人も少ない。年少さんの初めての時は、カメラ自体、持って行っていいのかわからず、手ぶらで行っていたなぁ(´-ω-`)お製作タイムでは、ブーメランを作った。まずは先生に言われたお道具をロッカーから持ってくる。今回はととケース。のりは使わず、両面テープ。ちゃんと話を聞いてないと間違えるし、持ってこれないんだよね。ちゃんと準備できで一安心。作るのは主に親が作ったけれど、娘的には一緒にできて楽しかったそう。ブーメランを投げるのをやって、12時過ぎに無事終了。今日も10人お休みがいて、非常に教室にゆとりがあってイイ感じだった(笑)ただし、娘もアデノウイルスにかかりませんように(-∧-;) ナムナムだってこないだみたく、30にも感染った日にゃヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノてゆーか、幼稚園に連れて行ってる時点ですでにアウト今週は行事盛りだくさんの週でした(-"-;)=3( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ダンナさんもいろんな意味で行事盛りだくさんで、月~金で夕飯おうちで食べたのは水曜だけでした( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
2006/05/19
コメント(2)
どうも、先月中旬だか今月入ったくらいから、ついにやってきた。そう、それは抜け毛の時期4ヶ月前後の頃から始まるんだったのか~…。すっかり忘れていた。お風呂でシャンプーしても、髪をとかしても、ドライヤーをかけても、枕を見ても… 毛だらけ!!なんだよね。掃除が大変なのがいやなのよ~~~よくよく考えてみると、このテーマだと1/2生まれの30って、○ヶ月で○○というのとかが、順番的にはいちお、早いわけで、私の抜け毛が始まるのも早いほうになるわけだが、みなさんはどうでしょうか?髪の毛、抜けてきました?私の場合毛が多いし、シャンプーラクになるから結構、待ち遠しかったわけですが、掃除がどうにかならないかな…ちなみに、産後のホルモン変化のせいで抜け毛が激しくなるだけなので心配はいりませぬよ。
2006/05/18
コメント(2)
昨日は下の子30の4ヶ月健診だったが、実は、上の子70の幼稚園にはのりスタ!!のドンファンが来ていたのだ月曜日に70は「明日、ようちえんにドンファンが来るんだって~」と言っていたので、思わず私は「え?あの”まちをと~びだせ、ぴ~ぽ~ぴ~ぽ~”って?」などと聞いてしまった(^^;)70は「そうだよ~~。だから今日練習したよ~」と楽しそうに、幼稚園帰りのマンションの廊下をジャンプしながらクルクル回っていた。いつ放送するのかきくと「水曜日!!!明日!!」と元気に答える70・・・そうだね、確かに水曜日が放映日。う~~~ん・・明日?早すぎでしょ?でも、月曜取材に来て、水曜放送ってこともあるし…。子ども番組だとそんなことない気もするし…。でも、念のためちゃんと朝7:30、12chにあわせなくちゃ!!レコーダーに録画しなくては!!と、思っていた。が、しかし…今朝。いつもどーり、すっっっっっっっかり忘れ、ニュースに合わせてしまっていたのだ気づくと7:55。。。12chに合わせるも終わってる…ダンナにも話しておいたのに二人して、忘れてる朝のバスの時に同じバス停のママに聞くと、どうも6月くらいらしいよ~とのこと。(^^;)=3 ホッ 一安心あ、ちなみに昨日、お土産にお約束の牛乳をもらってきました。もちろんグリコの幼児牛乳 喜んでおやつと一緒に頂いてました。
2006/05/17
コメント(2)
なぜか私の住んでる地域は、3ヶ月健診ではなくて4ヶ月児健診なんだよね。てなわけで本日、4ヶ月半なので招集されて(笑)行ってきました行政センター帰りは雨が降ってきて面倒だったけどむちゃくちゃ人が少ない!!上の子の時の半分くらい???時期的に正月3が日+αの人たちだもんな~生んでる人たち自体が少ないのね。計画出産とかの人はいないんだろう。救急で出産したか自然分娩の人だけなんだろうなぁ。ガラガラであっという間に終わりました(笑)ちなみに健診ですが134日目61.5センチ (上の子66.3 136日目)6240g (同じく7070)小さめ路線で育っていくタイプのお子さんかもね体重とかも少ないなりに増えてますしね。気にしなくて大丈夫ですよ今は、成長曲線から相当ズレてなければ、指導しないんですよ~とのこと。4年9ヶ月ぶりの育児なだけなのに、違うね~あぁ、母乳育児を言われなくて良かった~~。そんな行政でちょっと安心
2006/05/16
コメント(4)
ケータイからメールして友人の住所&電話のお伺いメールを送る。ケータイ、まともにアドレスが登録してあるのって…少ないだろう…友人からさらにアドレス聞いて、メールして…今年は喪中で年賀状がきてないのがさらに、傷口をひろげてるような…正月に陣痛で大変だったし年賀状どころの話でもなかったけど。バックアップは月一くらいでとろう!!!(とらせる)と誓う私なのでした
2006/05/08
コメント(0)
![]()
上の子、連休中に練習してペダルをこいで数メートル行けるようになった~でも、相変わらず、かなりのビビリやさんだが今の自転車は2歳くらいの時に買ったいきなり自転車2to6 ↓ だからだいぶ乗れるようになったら、年長さんになって、妹も生まれてがんばってる娘に新しいチャリをプレゼントすることにしていた。子供用品店も春のサイクルフェアを結構やってるのでチラシやネットもチェックキッズ用自転車。男の子のはジュニアとたいしてかわらないデザインが多いのに、女の子のはだいぶ違う。どうして自転車のスポークの部分がプラスティックの色つきのばっかりなんだろう???普通のがいいなぁ。娘は身長113センチの体重21キロと、体格はイイ。キッズじゃなくて補助のないジュニアで探してみるかな…。男の子みたいので女の子向けのを出してくれてもイイよ。。。などと思っているところに、よさげなちゃりみっけ♪トイザらスの実店舗向けのチラシにある。ほぅほぅ!!しかも今なら安い!!しかし、明日で最終日あるのかなぁ…。行って、なかったらそれこそ、時間の無駄だ。さがすうち、値段は高くなるがシナモンの自転車が普通のスポークであるのをみつけた♪ ←コレコレピンクとブルーがある。自転車で検索をかけると、オリンピックで売ってる!バレエの後に家族で見に行く。娘がブルーが気に入ったようだが、その店舗だとピンクのみ…なので、また近くの違うオリンピックへ。ブルー発見!!無事、我が家に買われて今、玄関前にカバーを掛けておかれています。楽天でも買えたのね…。値段変わらない。。。ポイントupの時にとかにポイント使って買いたかったな。。。
2006/05/06
コメント(0)
な…なんですと……・・・・・二つともハードディスクがよみとれない一つはデータ用、一つはプログラム用と分けていた両方にアクセスできず、反応もないらしい…結婚する頃からうっかりママを使ってつけていた家計簿、約10年分のデータ同じく、友達とのやりとり他メーラーの中身メール8年分&メアドすべて筆まめを使った住所&電話番号オークションの出品で使ったテンプレメールでのやりとりに使うテキストデータおなじく落札で使うメールテキスト育児のアドバイスや参考になるのを集めたテキスト&資料エクスプローラー&スレイプニールのお気に入り フォルダの中身結婚式&新婚旅行&家族旅行&ベビーの日常等を集めた画像ファイルオンラインゲームのゲームデータ&攻略法そういえば、ポスペ使ってペット飼ってた時期もあった試行錯誤で自分なりに勉強した中古売買メモand so on … ……・・・・・すべて消失・・・・・・・…シテシマッタンデスカ!!
2006/05/05
コメント(0)
全64件 (64件中 1-50件目)