全725件 (725件中 1-50件目)
夫を亡くした友人がアップしていた福山雅治の歌。良い歌だな、って。そして、胸が痛い・・・。福山雅治 最愛 PV
2011.10.12
コメント(0)
「最後だとわかっていたなら」 "If I Knew It Would Be The Last Time"
2011.03.21
コメント(4)
昨年の友人のブログで紹介されていた映画の予告篇。「あきらめないで」宮ぷードキュメンタリー映画予告編楽天では動画は埋め込めないのか。初めて気づいた。不自由なもんだな。。。
2011.03.20
コメント(0)
さっき書いたNPO団体の真偽について、いろんな情報が錯綜している模様。ちゃんと存在はしてるみたいだけど、告知の内容が大げさすぎて、情報の信憑性に欠けると突っ込む人多し。がんばってる団体かもしれないけど、とりあえずここに「お金」を振り込むのはやめておこう、と思った。皆さんもご自身の判断で・・・。
2011.03.17
コメント(2)
半年ぶりのブログで、こんなことを書かないといけないのは辛いけど。ツイッター経由で知った、日本ユニバーサルデザイン研究機構の被災地支援の情報。しかし、この団体が本当にまともなところなのかどうか気になって調べてみたら、ジャーナリストの佐々木俊尚氏のブログを発見したので転載します。【転載】被災地に救援物資を! いま私たちに求められていること「被災地からの報告 阪神震災とは違う実情」というブログ記事を17日朝にTwitterで紹介したところ、「ソースがはっきりしない」「デマではないか」というリプライをたくさんいただきました。その直後、関係される方がご紹介いただいたようで、この記事の中に出てくるNPO日本ユニバーサルデザイン研究機構の横尾良笑(よこお・よしえ)さんと電話で話すことができ、デマではないことを確認しました。 日本ユニバーサルデザイン研究機構http://www.npo-uniken.org/日本ユニバーサルデザイン研究機構は被災地に現在スタッフやボランティアを送り込み、救援活動を活発に行っています。「日本ユニバ震災対策本部」という名称のプロジェクトもすでに立ち上がっています。取り急ぎ電話でうかがった横尾さんの話を、以下に簡潔にまとめます。 (1)ボランティアが日本ユニバ経由で大量に現地入りしている。たとえば気仙沼には個人所有のヘリを3台ボランティアで出してもらい、操縦もボランティアで。また別のボランティアは2トントラック2台分の物資を積み、16日午後6時に東京を出発。現地まで約12時間かけて早朝に山形に到着した。さらにそこから寝ないで津波の被害を受けた気仙沼に入っている。このような活動が多数展開されている。現在、現地に入っているのはこれまでさまざまな場所で経験を積み、訓練されたボランティアたちだ。内閣府認証の日本ユニバは政府から高速道路などの車両通行証の発行を受けており、これを使って東京から物資を輸送している。 (2)そして判明したのは、今回の災害は阪神大震災の時とはまったく異なるということだ。 阪神大震災では、兵庫県や神戸市、芦屋市といった各自治体の機能は生きていた。したがって政府と日本赤十字社からの物資や義援金は、自治体経由で被災地に送り込むことができた。この結果、阪神大震災の教訓として「物資ではなく義援金で」「救援は赤十字社に一本化」という考え方が広く定着した。 ところが、今回の震災では救援の受け皿となる自治体そのものが各地で消滅している。この結果、赤十字や自衛隊や消防隊の救援は、全体をカバー仕切れていない。どこかの避難所に集団で避難している人たちが、誰からも発見されず、水も食糧も燃料も電気も電話もなにもなく、完全に孤立してしまっているという酷い状況が生まれてしまっているのだ。だから今回の震災では、阪神大震災のルールを適用すべきではない。 (3)日本ユニバの横尾さんも震災の後に山形から48時間かけて現地入りし、状況を確認してきた。以下はその内容(かなり悲惨な事実描写が含まれているので、ご注意ください)。 50人が避難し、発見されないまま孤立している避難所をNPOが発見した。自衛隊に連絡したが、その直後に再び津波が襲来し、全員が水浸しに。自衛隊が駆けつけた時には、うち30人が死亡していた。津波の後に乾いた着替えが届いていたら、死なずにすんだかもしれない。すでに高齢者をたくさん抱えている福祉施設が130人の避難民を受け入れ、しかしそこには食べ物も水も何もない。赤ちゃんが2~300人もいる地域で、ミルク缶が1個しかない。みんな生き延びるためにもの凄い動き回って物資を探しているが、津波や余震が次々に襲来して、きわめて危険な状況。 引き上げた遺体は法律上、検屍をしないと火葬に回せないが、警察の手が足りていない。それでも宮城県警は必死に対応してくれている。自衛隊や救助隊がいったん避難所の人たちに繋がれば、その後は配給経路が確立され、食糧や水も配給されるようになり命は救われている。問題はまだ自衛隊につながっていない場所にいる孤立した人たちで、NPOは現地でそうした避難所を発見し、自衛隊や警察につなげる役割を現在行っている。 とにかく被災地の人たちは、濡れている。濡れて寒くて死にそうになっている。阪神大震災では「古着を送るのは迷惑だ」という教訓が残ったが、今回は異なる。着替えの物資は絶対に必要だ。古着も送ってほしい。 最大の問題は、物資と輸送だ。物資は足りず、そしてその不足した物資を運ぶガソリンがない。 (4)これまで想定されてきた災害対応では、今回のように広範囲に同時多発的な被災を想定していなかった。だから誰も全体の状況を把握できていない。テレビでもインターネットでもみんな「阪神の教訓」で語りすぎだ。今回は阪神の教訓で語ってはいけない。まったく異なる、異常な事態となっていることを認識してほしい。 (4)東京をはじめとして非被災地の私たちになにができるか。物資と輸送の確保に手を差し伸べてほしい。 まず物資に関しては、「企業から」と「個人から」の2つの方法がある。多くの企業は「阪神大震災の教訓から、物資は赤十字で一本化」という意識が定着しすぎていて、今回NPOに提供を渋るところが非常に多い。いじわるをしているのではなく、認識不足なのだと思う。赤十字だけでは物資の配給は追いつかない。NPOにも提供するよう呼びかけてほしい。 個人から。日本ユニバのウェブサイトでは、 「壊滅的な被害を受けた孤立被災地で、生死を分けるアイテム」「壊滅的な被害を受けた孤立被災地で、枯渇しているアイテム」 の2種類の救援物資を受け付けている。それ以外のアイテムも受け入れるが、まず命を救うためのものに集中してほしい。これらの物資については、中が見える透明なビニール袋に入れるか、あるいは段ボール箱に内容物を大きく記すなどしてほしい。 以下のサイトの下の方に、必要な救援物資の種類がリストアップされている。 被災地への救援物資を送付したい方へ 【現時点の物資受付窓口】 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21ちよだプラットフォーム1階日本ユニバ震災対策本部 支援物資受付窓口(直接持ち込みは1階ウッドデッキ) 持ち込みもできる(そちらの方が良いかも)。なお物資を宅配便で送る際は、必ずメールで内容物を連絡してほしいとのこと。物資輸送の調整のためで、メールには返事は来ないかもしれないが是非。 次に輸送について。現在、素人が現地にボランティア入りすることは控えてほしい。いま行われているのは復興支援ではなく救助なので、たとえば腐敗した遺体を現場から取り除く、といった作業も求められる可能性がある。また現地に行く燃料の問題もある。 もし手持ちのガソリンがあり、被災地まで往復のガソリンをタンクなどに入れて持って行ける人であれば、現地に物資を運ぶのを手伝ってほしい。その場合には日本ユニバが道路の通行証を手配する。 以上です。状況は刻々変わっているようなので、横尾さんからの話は随時更新していこうと思います。なおこの記事はブログなどに全文コピーしていただいても構いません。ただしソースの信頼性を保持するため、このブログへのリンクの掲載もお願いします。『佐々木俊尚公式サイト』より転載http://pressa.jugem.jp/?eid=213
2011.03.17
コメント(0)
昨日は中秋の名月だった。雨が降ったり曇ったりしていたけど、夜中に雲間から見えた月は皓々と美しかった。真夜中、ものすごい雷と雨に何度か目を覚ました。昨夜の雷雨は長かった夏との訣別をあらわしていたのか、今日は大阪でも猛暑から一転、肌寒いぐらいの涼しさ。やっと秋になった感じ。曇ってるけど、今日が満月なんだよね。牡羊座の満月。今夜も見えるかしら。
2010.09.23
コメント(0)
最近、「塞翁が馬」という言葉をよく思う。良いと見えたことが、必ずしも良いこととは限らない。逆に、悪い目が出たと思っても、結果的にそれが良い結果をもたらすこともある。人生ってそんなもんだよね。神戸で教師になってたとしたら、おそらく私は神戸で暮らしてただろう。神戸の人と結婚してたら、やっぱり神戸で暮らしてたはずだ。そしたら阪神大震災の時に命を失ったり、大怪我をしていたりしたかもしれない。やっと良い就職口が見つかったと喜んでたら、こんな会社、最初からやめとくんだった、と後悔したり。(苦笑)幸せな出来事が不幸の種になるかもしれない。不幸な出来事が実は幸せな人生のきっかけになるかもしれない。だから、目の前の事象に一喜一憂する必要はないんじゃないか、と。もちろん、嬉しいとか悲しいという気持ちはあるけど、深刻に感じすぎるのじゃなくて、どんなことが起きても淡々と受け止めた方が良いのかな、という気がしてる。希望さえ失わなければ。若い頃にはわからなかったことが、この年になってやっと実感としてわかるようになってくる。年をとるのも悪いもんじゃないね。
2010.09.11
コメント(0)
先日、会社にジョブカフェ大阪から電話がかかってきた。Wikipediaによれば、「ジョブカフェは、それぞれの都道府県が所管する、若年者の能力向上・就職促進を目的に、職場体験や職業紹介等、雇用に関連したサービスを提供するセンターの事である。若年者就業支援センターとも言う。厚生労働省、経済産業省による支援も行われている。ここでいう若年者とは“15歳から34歳まで”である。 但し、各地域によって対象年齢は異なる。」ハローワークの若年者版とでもいったところか。ハローワークに求人を出してるのでその件かと思いきや、「雇用関係調査のための訪問アンケートにご協力願いたい」と言う。若年者の雇用を増やすための調査で、会社を訪問してアンケートを取るのに必要な時間は30分~1時間程だという。「担当者は忙しいので」と即、断ったが、「ご無理ですか?」と追いすがるように尋ねられた。電話担当者の気持ちはわかるが、余剰人員がいるような大企業ならいざ知らず、人件費を削りに削っている中小企業のどこにそんな暇な人間がいるというのか。「ほんとにお役所の考えることは、ったく・・・」と電話を切りながらブツブツ独り言を言ってると、上司も「そう言ってあげればよかったのに。どんな会社でも断るでしょう。」と笑っていた。すべての役人が閑職だとは言わないが、民間は忙しいのだ。10分か15分だけで良いので時間をくれ、というならまだわかるし、立ち話程度に話に応じないでもないが、金儲けにもならないことに30分も1時間もコッテリ付き合っている暇はない。アンケートを取りたいのなら、簡単に回答できるようなDMを先に送れば良いだろう。DMの回収率は低いだろうが、訪問調査で人と時間を使う方が税金の無駄ではないのだろうか。何もしないよりはマシかもしれないが、効率が悪すぎる。とにかくお役所仕事、お役人体質丸出しのやり方だとあきれ返った。こんな仕事しかできない機関に、私達の税金が注ぎ込まれているのだ。もうちょっとまともに考えてもらいたいものである。
2010.08.29
コメント(0)
数日前、25日の新聞の一面に、「ホメオパシー 効果否定」という見出しが出ていたので驚いた。学術会議で医療現場から排除されることになったという。昨年10月に山口市で女児が死亡したことがきっかけらしい。私も自然志向で現代医療には疑問を持ってる方だけど、死者が出たとなるとねぇ。記事によれば、日本ホメオパシー医学協会の講演会で由井寅子会長は「予防接種はがんを作っています。これは、事実です。」と断言したらしい。アトピー性皮膚炎や自閉症、がんなどは予防接種による「医原病」だとし、薬にも「(病気の)症状を抑え、自然治癒力を弱める」と否定的とのこと。予防接種の害については、なんでそこまで言えるのか不思議だが、薬は対症療法的なもので自然治癒力を弱める、という点には私自身は概ね賛成だ。しかし、ここまで言い切ってしまったら医学界からの反発は必至だろう。補完医療の枠を超え、現代医療と真っ向から対決してるようなものだ。これで死者が出たとなれば、こういう成り行きになるのも無理はない。しかし、たとえどれだけ効果的な治療法であったとしても、宗教のように信奉するのは恐ろしい。どんな治療法を選ぶかは個人の選択だが、盲信したあげくに手遅れになってしまうことだってあるのだから。何事もバランス感覚が大事だろうと思う。
2010.08.29
コメント(0)
今日、「イタコ「口寄せ」癒やしに効果…国助成で研究」というニュースをネットで見て驚いた。故人の霊を呼び寄せて言葉を伝えるイタコの「口寄せ」に、自殺者の遺族(自死遺族)が癒やされるケースが多いことに注目し、その理由を探る文部科学省の補助金助成研究が、今月末からスタートする。自殺者が12年連続で3万人を超える中、新たな遺族支援のあり方を提案したい考えだ。研究は、青森県立保健大健康科学部の藤井博英教授らが実施。調査は3年間で、今年度は、県内のイタコを訪れる自死遺族5人に協力を求め、口寄せを受ける理由や受けた直後の気持ちの変化、話の内容や口調などイタコのどこに癒やされたか――などを聞く。(8月14日14時38分配信 読売新聞) 個人的には面白いなぁと思うけど、こういういわゆる非科学的とされてきたことに国が助成金を出して研究を始めるというところに、今という時代を感じる。おそらく10年前には絶対にありえなかったことだろう。民から官まで国を挙げてスピリチュアルなものへの違和感が薄れてきたということか。米ソ(今はロシアだけど)が早くから超能力やら心霊術やらUFO研究をしてきたことを考えれば遅すぎるのかもしれないけどね。なにはともあれ、目に見えない物事をまじめに受け止めようという姿勢を国が示したことは画期的だと思う。それだけ、今のこの国の状況は危機的だということでもあるのだけど。そういえば、NHKの朝ドラのせいか、水木しげるの描く妖怪が注目されている。物質至上主義の中で、長いこと置き忘れてきた目に見えないものへの畏敬や畏怖の念を、私たちはやっと今、取り戻そうとしているのかもしれない。
2010.08.14
コメント(2)
8月10日は私の誕生日だった。しかも新月の人生の中で、誕生日当日が新月や満月の日なんてそうそうあるもんじゃない。だから、会社の休み時間に、こっそりしっかり新月の願い事を書いた。でも、願ったあとは忘れてしまうぐらいの方が叶うみたいな気がするね、と相棒と話している。なんでも執着すると良くないみたい。ずっと掴んでないで、天に放り投げるのがコツなんじゃないかな。さて、今日からお盆休み。連日の残業から解放されて、束の間の休息だ。帰宅直前にショッキングな仕事のミスが見つかってしまったんだけど、休みの間は忘れてることにしよう明日は家族とパスポートを取りに行く予定。お盆休みは混むらしいので、早朝から出かけるそうな。起きれるのか、私。(- -;さて、そろそろ寝よう。おやすみなさい
2010.08.12
コメント(2)
今日、新聞を読んでたら、ホメオパシーに医療効果はなくプラシーボでしかないという研究結果が出たという記事が載っていた。イギリスではホメオパシーは保険がきくけど、それは無駄なので改善するように、という提案もされているそうな。ずっと興味がありながら、私自身は体験したことがないのでなんとも判断がつかないけど、症状とレメディがピッタリ合った時には劇的に効くとも聞いてるし、欧米ではどの家庭の薬箱にもレメディがあるというぐらいポピュラーだと言われている。それなのに?なぜ今頃?近代科学医療界の嫌がらせか?日本のホメオパシー大学(だっけ?)の校長(だったっけ?)の由井寅子さんのコメントも載っていて、癌にも効くのか?という記者の質問に「効きます」とか断言したようだ。代替医療の範疇なのに、日本でそこまで言っちゃうとまずいんじゃないの?と他人事ながら思ってしまった。ホメオパス(ホメオパシーを使える人)になるには4年ぐらい学校に通わなくてはいけない。日本でも高い学費払って時間かけて一生懸命勉強してる人がいるのに、あんな記事が出たら痛手だろうな。ところで、ほんとのところ、ホメオパシーの効果ってどんなもんなんでしょうね。プラセボの範囲内で収まるようなもんなんだろうか。世界にはホメオパシー学会みたいなのがあるんだろうから、臨床例を大量に集めて科学的に有意差を論証し、ぜひとも反論してほしいところである。
2010.07.31
コメント(0)
今日も暑かった!この暑さ、今年は長く続くそうな。残業続きの疲労とこの暑さで、すでに夏バテ気味の私。今日は昼近くまで寝て、一日家から出なかった。放っておいた羽根布団を干して片付け、掃除機をかけ、靴を片付け、水シャワーを浴びてテレビを見ながらゴロゴロ。気づけば今日は「時をはずした日」だった。明日からまた新しい年がはじまる。おりしも明日は満月だ。今はちょうど占星術でカーディナル・クライマックスと呼ばれる時期。いろんな人に新しい何かが起こり始めるのかもしれない。振り返れば、今の会社に出会った時にかなり焦っていた私。それが自分のペースに一番合わないことなのに。雇用環境は悪いわ、年は食っていくわ、常識的に考えれば焦って当たり前なんだけど、その結果、こんな労働条件の悪い会社にひっかかってしまった。でもそれも自分の選択。下手に焦ってしまったから良くなかったんだ、と今ではわかる。やっぱり焦っちゃダメだね。まぁ、これも勉強だ。10月までは多分この会社にいるけど、そこからはまた新しい道が開けるだろう。カーディナル・クライマックスをご存知ない方は、検索するとすぐにいろんな情報が出てきますが、このサイトも参考になるかもしれません。カーディナル・クライマックス
2010.07.25
コメント(0)
新しい仕事に就いて7ヶ月目に突入。社員になってからだとまだ4ヶ月目だが、辞めることにした。というのも、入ってから初めて聞かされたりわかったりしたことが多々あって、この就職難ゆえ納得できないままに我慢して勤め始めたけど、あまりの残業の多さにこれでは体がもたないと判断したからだ。6時から6時半までは残業代がつかない(これも入社後わかったこと)ので、その30分を除いても5月の残業時間は41~42時間。6月は51~52時間。例の30分間を入れたら月50~60時間の残業である。なので毎晩のように9時10時まで、お昼休憩以外はほとんど休みも取らずに働いている。8時台に帰れたら早い方だ。安月給の事務職でこの残業時間というのは、どう考えても多すぎると思う。会社側は早く帰ってくれ(残業代がかかるから)と言うけど、残業しなければ処理できない業務量なのだ。仕事が溜まって遅れても良いのなら喜んで帰るけどね。それにもうすぐ決算なので、ほぼ連日10時頃まで残業があるらしい。決算の時期は仕方ないと我慢もするが、これからいくら仕事に慣れて時間短縮ができたとしても、残業時間が半分になることは到底ありえない。それぐらい仕事内容が多岐に渡っていて煩雑な業務だ。昼休みも電話の問い合わせに出ないといけないので外食は不可。昼食を取りながら電話に出る。同じように昼食時の電話待機で、企業側が敗訴になった裁判事例を新聞で昔読んだことがある。そりゃこれで休憩中とは言えないでしょう。しかも入社1年目はボーナスが出ない決まりだそうな。(これも入社後に聞かされた。)どっちみち業績悪化でボーナスは当分出ないらしいが。とにかく帰宅時間が毎日10時11時になるので、慢性の睡眠不足。で、眼圧がやや高くなってきてしまい、持病悪化の懸念まで出てきた。・・・ということで、退職することに決めた。こう転々としたいわけじゃないんだけどな。失明してからでは遅いので仕方がない。とはいえ、会社の決まりで退職の意思を伝えてから3ヶ月間は引継ぎのために残らなければいけない(これも労働法規的にいえば無茶苦茶な話だが)ので、9月か10月までは勤める予定だ。本当ならすぐにでも辞めたいところだけど、決算があるのと仕事が煩雑なので、引継ぎに3ヶ月ぐらいはどうしてもかかる。残る同僚に負担がかかるのは目に見えてるので、まぁ仕方ないかと思っている。いきなり私が倒れでもすれば話は別だけど。それで会社が先月末頃から求人募集をハローワークに出したところ、この就職難のご時世だからジャンジャン電話がかかってくる。ところが、こっちとしては早く決まってほしいのに、なかなか決まらない。上司が履歴書で選別して、面接してワードとエクセルのテストをして、実際にアルバイトで1~2日来てもらって、という段取りなんだけど、なかなかそこまで進む人がいない。それで気づいたことがある。若くてもPCスキルの乏しい人は意外に多い。ケータイ世代が多いので、意外と若い人はPCできないというのは以前聞いたことがあるけど、他職種からの転職組も結構いるからだ。職業訓練で勉強しました、という程度の人は、「出来る」と言っても出来るうちに入らない。入力している様子を見れば、慣れてないのは一目瞭然だ。企業は中高年よりも若い人を取りたがるが、スキルも求める。なぜなら即戦力が必要だからだ。大企業ならいざ知らず、今の中小企業に未経験者を育てる余裕などどこにもない。(今なら大企業だって似たようなものかもしれない。)この会社だって、年末まではパートを入れて2.5人でやってた仕事を、今は私達2人にさせているぐらい経費を絞っている。固定経費である人件費は一番削りたい費用だろう。若いのに仕事がない人が多いのは、経験がないからなんだなぁとつくづく感じた。というより、一応スキルはあっても実務経験の裏づけがないので即戦力にならないからだ。仕事がない→実務経験がない→仕事がない・・・という悪循環。ある意味かわいそうだなと思う。とはいえ、他人のことをかわいそうがってばかりはいられない。中高年はスキルや実務経験の前に、まず年齢で切られるからね。先のことを考えて、今春から新しく勉強し始めたことがあるので、秋にここを辞めたら、しばらくは派遣の仕事でも探そうかと思っている。派遣でも難しいのはわかってるけど、そうかといって探さなければ見つからないもんね。この会社も長くとも10月末までの辛抱だ。がんばろう
2010.07.11
コメント(2)
今日はカラーコーディネートを一緒に勉強した友人達と、久しぶりに会ってランチをしてきた。その後でみんなと大阪城公園へお花見に。まだ咲き始めだったけど、かなり咲いているところもあり、お天気も良くて良いお花見になった。中国人と思しき観光客の多いこと!あたりに飛び交う中国語。何台も観光バスが駐車場に並んでいて、夕方になってもまだ続々と降りてくる。恐るべし、チャイナパワー。でも中にはあまり人のいない場所もあったので、静かな中で桜を見上げるのは気持ちよくて癒された。来週あたりはもう満開で、そろそろ散り始めるんじゃないかな。**********************************************本館
2010.03.28
コメント(3)
今日は大阪歴史博物館に、「聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝展」に行って来た。しばらく前から気になってはいたんだけど、31日で終わると知って急に行きたくなった。なぜか心ひかれる地、チベット。会場に上がるエレベーターの中で、仏具をすり合わせるような神秘的な音楽が流れたので、わずかな時間なのに心がシーンと落ち着く。やっぱり好きだなぁと思う。会場ではそんなBGMがなかったのは残念だけど、数々の仏像やタンカ、マンダラ、仏具など、現地での国宝級のものが多く見られたのは良かった。なかでも十一面千手千眼観音菩薩立像やカーラチャクラ父母立像は実に見ごたえのある仏像だった。この写真は、私がクリアファイルの写真を携帯で撮ったものなのであまり綺麗じゃないけど。絵葉書は小さすぎたし、真正面のアングルだったので買わなかった。このクリアファイルを額に入れて飾りたいぐらい綺麗だ。千手観音は私の守り本尊なので、なんだか嬉しい。帰りにふと気が向いて、近くの大阪城公園の梅林へ。案の定、梅はほとんど終わってしまってたけど、大手門を入ったところだったか、早くも満開の枝垂桜に遭遇。携帯で撮るには惜しいぐらい。普通、枝垂桜ってもっと遅く咲くと思うんだけど違うかったかしら。もっとも、満開だったのはこれ一本だけで、他は見たところ1~2分咲きぐらい。見頃は来週末あたりかな?**********************************************本館
2010.03.22
コメント(0)
21日は春分の日。この日は昼と夜の長さが同じになる日。そのように、いろんなバランスを取るのに良い日らしい。人生のバランス、生き方のバランス、人間関係のバランス。そういったものを見直すのに良いみたい。明日は黄砂も飛んでくるって言うし、 家でおとなしく過ごそう。**********************************************本館
2010.03.20
コメント(0)
相変わらずの不景気である。雇用環境は一向に変わらず、ますますひどくなっているようだ。一緒にカラーコーディネートの勉強をした友人は、やっと派遣の仕事を見つけたらしい。まだ試用期間だけど、正社員の口が見つかった私はまだマシな方だろう。ところで、この間、テレビでこんなことを言っていた。「豊かな日本」というのはここ数十年だけの話で、それ以前はずっと日本は貧しかったんだ、と。確かに、北朝鮮のように道端で餓死者が出ているわけではない。それを考えれば、まだ豊かなのかもしれない。ネットカフェ難民などで、生きる希望もなく追い詰められた状態の人も多いとはいえ。私の両親の世代は、1年のうちに休日は盆と正月の数日だけで、毎日働くのが普通だったと聞いている。母は若い頃、1週間に1日でいいから休みがあれば良いのにとずっと思っていたそうだ。今の私達からは考えられないことだけど。それぐらい働かないと食べていけない時代だったんだろう。朝は7時半や8時に出社して、夜は家族全員で5時か5時半に食卓を囲むのが普通だったらしい。残業なんてそれほどなかったのね、きっと。ほとんどのみんなが貧しくて、倹約しながらつつましく生きるのが当たり前だった時代。貧しいからこそ家族や地域のみんなで肩を寄せ合って生きてきた時代。そんな時代に戻れたら、貧しくても幸せなのかなという気もする。でも、そう簡単に後戻りはできない。今の私たちに1年中働けといわれてもそれは難しい。仕事の内容が昔とは違うし、残業なしで帰れるかというとそれも無理。家族や地域のあり方も昔とはまったく違う。だけどここで立ち止まって、昔の良さを考えてみるのも悪くない、と思う今日この頃。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイルショップ】生活雑貨【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2010.02.14
コメント(2)
今日は相棒と「ラブリーボーン」という映画を観に行ってきた。姪っ子から原作がものすごく良いと聞いてたので期待してたんだけど、残念ながら映画は今一だった。思いもかけず殺されてしまった少女が、天国には旅立たずにあの世とこの世の間にいて、彼女を失って苦しむ家族のそばを離れず、犯人が特定されるまで見守るというような話。でも警察の捜索には真実味がなく、結局犯人は逃げおおせて……というように納得のいかない結末だし、スピ的にも何の深みもなく、あの世とこの世の中間(バルド?)のCG描写もありきたりで想像の域を出ない。いろんな意味で中途半端な映画だった。これならもう一回アバター観に行った方が良かったかも。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイルショップ】生活雑貨【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2010.02.11
コメント(0)
ほぼ3ヶ月ぶりのブログである。こんなに書かなかったのは初めてかも。忙しくて、私的には激動の数ヶ月だった。11月上旬に色彩検定の試験があったので、しばらくその勉強に没頭し、お蔭様で12月半ばに2級・3級ともに合格。妹の家族が11月下旬に来て以来、毎日がイベント続きで忙しいこと!これはいつものことでわかってはいたんだけど、やっぱり想像以上に忙しかった。そうこうするうちに母が白内障の手術で入院し(これは予定通り)、病院から帰ってきたと思ったら、思いもかけない大病だということがわかって即検査入院。まもなく手術してそのまま1ヶ月入院し、退院してきて妹達と一緒に過ごせたのは1週間位だった。そんな中で私の新しい仕事がクリスマスに内定し、1月から勤めだした。なんなんだ、このめまぐるしさは。(- -;そんなこんなでやっと少し落ち着きはじめたところである。新しい仕事にも少しずつ慣れてきた。思ってたより残業が多いのが辛いけど、このご時世だ、仕事があるだけまだマシだろう。久しぶりにこのブログを開けたら、なんと作ってから丸6年もたっていた。そうか、あれからもう6年もたつのか…。また気ままにぼちぼち書いていこう。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイルショップ】生活雑貨【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2010.02.09
コメント(4)
妹の家族がまもなく日本にやってくる。とても楽しみなんだけど、姪っ子2人が増えて忙しくなるのでちょっと恐怖でもあり。(^^;もう17歳と14歳、おしゃまな年頃である。上の子は170cmぐらいになったらしい。チビの私はもう2人から見下ろされっぱなしだ。ところで、妹がこちらにいる間に、身内の整骨院でリフレクソロジーとリンパ・ドレナージュのトリートメントをするので、お近くの方はぜひどうぞ。【期間】11月24日(火)~2010年1月16日(土)【トリートメント料金】(リフレクソロジーもリンパ・ドレナージュも同一料金) 1時間 5000円 30分 2500円 20分 1800円 ※前日までに要予約。【セラピストプロフィール】 オーストラリア メルボルン在住 オーストラリア・リフレクソロジー協会(RAA)プロ会員 国際リフレクソロジー協会(IIR,USA)会員 代替医療の先進国オーストラリアで2001年にリフレクソロジストの資格を取得 リフレクソロジー歴8年【場所】近鉄奈良線 布施駅から徒歩7分。【ご予約方法】ご希望の方は私までメールくだされば、詳細をご連絡させていただきます。ちなみに、日本ではこうした代替療法は民間療法ということで一括りにして片付けられているが、オーストラリアでは症状改善、病気予防を目的としたトリートメントとして人々に広く受け入れられていて、リフレクソロジーもリンパ・ドレナージュ、アロマテラピー、鍼灸なども保険請求の対象になっている。日本は医師会が牛耳っていて、既得権益を侵しそうなものは片っ端からつぶしてかかるからねぇ。それも時代の流れで変わる日が来るのかなぁ・・・。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイルショップ】生活雑貨【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.11.13
コメント(0)
この間の日曜日に色彩検定2級・3級を受験。3級はなんとかできたように思うけど、2級はどうだかわからない。結果がわかるのは12月下旬。せっかく数ヶ月間、色彩の勉強をしたんだから、せめて3級だけでも合格してほしいな。さて、試験も一段落したことだし、いよいよ就活しないといけないんだけど、試験前日ぐらいから口元(いつも唇の左下側)に特大のヘルペスが出来てしまった。ヘルペスのある左側のリンパが腫れててズキズキと頭痛までする。寝てても時々頭痛の激痛が走る。顔の左側半分がなんか痛いというか違和感もあるし、左耳の中まで痛い。頭の左側も痛い。こんなことは初めてだ。抗ウイルス剤の軟膏はずっと塗ってるけど、医者に行った方が良いのかなぁ。こんな顔じゃ面接にも行けやしない。しばらく家に引きこもって試験勉強はしてたけど、ちゃんと栄養も睡眠も取ってたし、自分ではそれほどストレスかかってるようには思ってなかったのになぁ。お天気もどよーん、気分もどよーん。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今、10月19日に書いた自分のブログを読んで、「ああ、頑張ってた自分を褒めてやらなきゃなぁ」って思った。うん、私、精一杯がんばったもん。限られた時間の中で、3級のテキストを一から読み直して問題集やって、2級のテキストも全部読んで問題集も最後までやった。問題週についてた200点満点の模擬テストでは170点取った。できる範囲で精一杯やったよね。良くやった、良くやった。結果はどうあれ、少なくとも悔いはない。それでいいじゃない。ダメだったらまた次がんばれば良いんだからね。私、バンザイ!\(^^)/**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイルショップ】生活雑貨【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.11.11
コメント(0)
今日は、派遣会社主催のNLP(神経言語プログラミング)の無料セミナーに行ってきた。10年近く前にも同じような簡単なセミナーを受けたことがあるんだけど、忘れてることも多いし、また新しい話が聞けるんじゃないかと思ったわけである。今日の講師は中年の物柔らかな男性だった。内容的には昔受けた時の方が盛りだくさんで刺激的だったけど、今日は今日で、今の私に必要なメッセージをもらって帰ってきた。今日の話の中で心に残ったのが「リフレーミング」という方法。簡単に説明すると、「一見マイナスに見えることを、見方を変えることでプラスに捉えなおす」ということだ。観念の捉え直しとでもいうか。たとえば「貧乏、病弱、学歴がない」というと、「かわいそうな人だ」と思うのが普通だが、この通りの人だった松下幸之助は、「貧乏だったからこそお金の大切さを知ることができ、節約を心がけて余ったお金は人のために使おうと思えるようになった。病弱だったからこそ体が弱い人の痛みを我が事として感じられるようになった。学歴がないからこそ、どんな人にでも頭を下げて“教えてください”と言えるようになった。」と本に書いているそうである。つまり、「貧乏=かわいそう、悲惨、みじめ」などというネガティブな捉え方・観念(=フレーミング)をポジティブに捉えなおすこと(=リフレーミング)で、気分が変わり前向きに生きられるようになる、ということである。それでいくつかのグループに分かれて、たとえば「頑固者である」「なかなか何かを決めることができない」などといったいくつかのネガティブな言葉をリフレーミングしてみるというワークをやった。●頑固者である。=筋を通す人。一旦始めたことはやり遂げる強い意思を持っている。真面目。●なかなか何かを決めることができない。=いろんな選択肢の良い面を見ることができる。慎重。協調性がある。・・・といった具合である。先日、カラーの講座の打ち上げの時にたまたま席が先生の隣だったのだけど、センセーションカラーセラピーもやっておられるので、この間、友人に診てもらった時に私が選んだボトルについて説明すると、「すごく頑張ってるのに、それを表現することが下手だし、また見せたくないというタイプだと思うので、ドーンと自分をさらけ出せる相手と過ごす時間を増やすとか、趣味でも何でも良いから楽しめるものを探した方が良い。もっと自分を許すことをした方が良いですね。」と言われたのだ。その通り、最近の私はセルフセラピーカードを引いても「無意味感」なんていうのが出るし、自分自身の意味や価値を感じられないでいたので、今の私のテーマは「自分を許す、認める、受け入れる」ということなんだと思う。そのためには、このリフレーミングというテクニック、かなり使えるんじゃないかと思う。自分の中のネガティブな観念を、一つずつポジティブなものにリフレーミングすれば、少しずつ楽になれそうな気がする。カラーの先生には、「いろんなしがらみがあって難しいこともあるだろうけど、今がゆんさんにとって、自分自身のライフスタイルを見直す転機なんじゃないかと思いますよ。」とも言われた。そうねぇ、転機、人生の節目なのかもしれない。自分ではそんなに頑張ってるつもりはなくて、まだまだ頑張りが足りないから思うように生きられないんだ、という気持ちが強いのだけど、生きてるだけで息苦しいという感覚はずっとあるもんね。もっと楽に呼吸したいなと思う。それには、まず頑張ってる自分を認めて、褒めて、許してやらないといけないんだろうな。あぁ、この前見た「私の中のあなた」を思い出した。ケイトは母親と共に病気と闘い続けてきたけど、もう負け戦だということはわかってるし、彼女自身は死の覚悟が出来ている。だから死を受け入れたいと何度母親に伝えても、闘う母の耳には入らない。がんばってがんばってがんばってがんばって・・・。「これまでよくがんばってきたわね。もうがんばらなくいいのよ。」って、ケイトは母に言ってもらいたかったんだと思う。もしかしたら、私の中の私もそう思っているのかもしれない。リフレーミングしながら、少しずつ自分を許せるようになりたい。「ありのままの私で良いんだよ」って。今日は天秤座の新月。生き方や考え方を見直すには良いタイミングに違いないね。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイルショップ】生活雑貨【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.10.18
コメント(2)
今日は無料のカラー診断イベントのご紹介である。明日、10月15日(木)から21日(水)まで、大阪の近鉄上本町店1階アクセサリー売場特設会場で、ドゥミ・イグレック オリジナルアクセサリーの期間限定ショップが出店される。ジュエリー作家のオリジナルアクセサリーで、個性的でインパクトのある作品が多く、見ているだけでも楽しそう。パーツやカラー変更などのセミオーダーも出来るらしい。このショップに合わせて、プロのカラーリストがその人に似合う色を見つけ、アクセサリーのアドバイスをしてくれるというカラー診断イベントが開催される。15分程度の簡単なカラー診断だが、メイクは薄めで来てほしいとのこと。また、当日、口紅は取る必要あり。特典として、その人に似合う色のカラーサンプルシートがもらえる。開催日は10月15日(木)・17日(土)・20日(火)の3日間。時間は各日、1.午前10時~午後0時、2.午後1時~午後3時、3.午後4時~午後6時 の3回で、各回先着5名(計15名)。無料なので簡単な診断だけど、アンダーベースが黄味か青味かということはわかるし、メイクやファッションにこれからずっと生かせるのでお勧めである。但し、私自身の経験から言って、ファンデーションや色のついたベースカラーなどは極力塗らないで診断してもらうことを強く推奨。(^^;というのも、私はこの間、Summer(青味)と診断されたばかりだけど、昔診てもらった時にはファンデを取っていなかったせいで、Spring(黄味)と診断されてしまったから。いくら年がいっても肌の色が黄味から青味に変わるなんてことは考えられないからね。プロとはいえ、ファンデを塗ってると肌の色が変わってしまうから正確な診断はなかなかできにくいんだと思う。短時間の診断なら尚更だ。昔、何冊も本を買い込んで、自分のパーソナルカラーがどのタイプか調べようとしたことがあったんだけど、全く無理だった。比較のしようがないんだもん。自分の色の好みも入ってしまうしね。その点、何百人もいろんな人の色を見てきたプロはやっぱり違うよねー。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイルショップ】生活雑貨【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.10.14
コメント(0)
連休初日、映画「私の中のあなた」(原題 MY SISTER'S KEEPER)を見て来た。実はあんまりこの映画、気が進まなかった。あらすじ読んでるだけで涙ぐんでしまうので、ダダ泣きしそうということがわかってたから。でも他にこれといって見たいのもなかったので、結局これを見ることにした。案の定、ほぼダダ泣き。(T_T)母親役のキャメロン・デイアスと、遺伝子操作によって生まれた11歳の少女・アナ役のアビゲイル・ブレスリンが主人公らしいけど、白血病の姉・ケイト役のソフィア・ヴァジリーヴァが良い!決して美人ではないし、抗がん剤のせいでスキンヘッドという役柄のせいもあって、それはかわいそうなぐらいだ。でも彼女の、恐らくは初恋で最後の恋の様子が胸を打つ。同じ白血病の恋人と過ごす楽しいひととき。彼に誘われた病院でのパーティーに出かける前の、ウィッグをつけて着飾った彼女の、病人とは思えない美しさ。そして突然の恋人の死。男性よりも女性の方がこの映画に胸を打たれるんじゃないかと思う。思春期の女の子が病気のせいとはいえスキンヘッドになってしまう辛さや、癌のおかげで出会えた恋人を癌のせいで失った辛さは、女子にしかわからないものかもしれない。そして、娘を生かすために全てを犠牲にしてきた母親と、娘に妻を奪われてきた父親、病気の妹に父や母を奪われてきた兄、姉のためにドナーとして臍帯血や血小板を提供させられてきた妹。それを全て知っていて、幼い頃から白血病と闘いつづけてきたケイト。ドナーとして作られた妹という設定はショッキングだけど、こういう病人のいる家族は世の中に多い。まだこれだけの治療が受けられるだけケイトは恵まれているという見方もあるだろうけど、病気で理不尽に死んでいかなければならないという事実は変わらない。ケイトの家族への愛。アナやジェシー(兄)、母親や父親のケイトへの愛。今も映画を思い出すたびに切なくなって涙が溢れてくる。短い命にも長い命にもみんなそれぞれのカルマがあって、生死は必然なのだとは思っているけど、それでもやはり短い命は痛ましい。同じこの世に生まれながら、人並みの喜びも楽しみも知らないまま生を終えるのかと思うと、あまりに胸が痛い。それでもケイトは最後に母親にこう言う。「いい人生だったわ。」願わくは、この世から病気で幼い命が奪われることがなくなりますように。戦争や貧困で幼い命が奪われることがなくなりますように。それと、もう一つ。娘の命を守るために闘い続ける母親・サラ。娘の命をなんとか永らえさせようと、彼女は決して諦めない。娘のケイト自身が「負け戦」だと知っているのにサラは現実を受け入れず、なおも闘い続けようとする。彼女は極めてアメリカ的で、負けることを自らに許さない。彼女はまるでアメリカという国そのものだと私は思った。これまでアメリカは常に戦い続けてきた。(親子ブッシュの時代は特にそうだった)しかし、リーマンショックで世界経済が破綻して以来、アメリカ主導の資本主義経済もまた成り立たなくなっている。すでにアメリカは超大国ではないのだ。なおも戦い続けたとしても、それは「負け戦」でしかなく、気づいた時には国そのものが破綻しているだろう。そうなる前に、アメリカは自らの現実を受け入れるべきだ。・・・・・そんなメッセージを私はこの映画から感じた。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイルショップ】生活雑貨【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.10.12
コメント(0)
今日はパーソナルカラー診断セミナーを受けてきた。カラーの講座の先生の課外授業である。私はアシスタントで授業にも入っておられたもう一人の先生に診断してもらったのだけど、SummerがメインでサブがSpringという結果だったのでちょっと驚いた。というのも、もう10年ぐらい前に他のカラーリストに診てもらった時には、メインがSpringでサブがSummerだったから。それ以来、自分ではずっとSpringだSpringだと思って、黄味のパステルカラーをチョイスしてきたのだ。今回の方がいろんな色を胸にあててじっくり診てもらったので間違いないと思う。それにしても、選ぶ色によってSummer(青み)の方が良かったりSpring(黄み)の方が良かったりと、一貫性がないので困る。日本人にはそういうミックスの人が多いらしいけど、たとえば赤は青みの赤が似合って、緑は黄みの緑が似合って、ということになると、自分ではどの色を選べば良いのかなかなか判断がつかない。共通してるのは、私は明るいパステルカラーを選んだ方が良いということかな。でも、そろそろ白髪が目立ってきたので髪を染めたいと思ってるんだけど、Summerタイプにすれば良いのかSpringタイプにすれば良いのか・・・。全然ちゃうやん。困るがな。(- -;ミックスでも同じWarm系とか同じCool系ならそれほど悩まないですむのに。もうちょっとじっくり考えてみよう。セミナーの帰りに学校の友人達とお茶をして、外に出たらきれいな満月。満月に向かってお財布をヒラヒラさせながら「お月様、今月も副収入をくださってありがとう!」と言うと良いんだって、と1人が言うので、みんなでお財布をヒラヒラ。なんて怪しい集団だ。(^o^;就活中の同年代の女同士、話は尽きず、なんかみんな戦友みたい。職業訓練のおかげで、こういう仲間ができたことにも感謝である。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイルショップ】生活雑貨【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.10.04
コメント(2)
今夜は中秋の名月だけど、今の大阪は雲がかかっている。でも風はあるので、時々群雲の間からのぞく月を見る。あとでまた見よう。明日はお天気良さそうだから、明日の方がきれいな満月が見られるかも。(^^)**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.10.03
コメント(0)
とうとう昨日でカラーコーディネートの授業が終わった。最終課題は架空の会社にオリジナル企画を提案することで、いろいろあって大変だったが、これもなんとか終わった。どこにいてもやっぱり一番の問題は人間関係だな、と思った。社会では上下関係がある分、見えにくくなる問題が、学校という横並びの関係の中でははっきりと見えてくる。自分の性格や考え方の癖や、そんなことをあらためて見せられた。まさに「鏡」だったね。いろいろな意味で、本当に濃密な3ヶ月間だった。さて、明日からは職場実習だ。どんな人と仕事が待っているのやら。ちなみに、今日、学校で聞いた話では、現在の有効求人倍率は0.4倍とか言われてるけど、実際は人手が足らない企業(肉体労働や介護とか)もあるので、それを入れなければもっと下がるらしい。女子の希望が多い事務系などは0.2倍ぐらい、とのこと。求人は景気の波より遅れてくるので、私達の職場実習が終わる11月・12月にはもっと低くなって、0.1倍を切る可能性が高いそうだ。就職希望者の10人に1人もまともに就職できないということだ。なにこれ。もうまったくのお手上げ状態じゃん。笑うしかないこの現実。へ(^◇^;)へ何か自分で出来ればなぁ。。。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.10.01
コメント(0)
先日、またカラーセラピーを復活しようかと思うのでアロマで力を貸してほしいと前職の同僚が言うので、連休中にとりあえず話を聞くことになった。彼女はオーラライトというのも出来るらしいが、今回はセンセーションカラーセラピー。ちょうどリンクさせていただいている大石ゆうさんがやっておられるセラピーと同じだったので驚いた。オーラソーマは106本(今はそれぐらいかな?少しずつ増えるのでよく覚えてない。^^;)のボトルを使う、結構スピリチュアルな要素の強いカラーセラピーだが、オーラライトもセンセーションカラーセラピーも、それほどスピリチュアル的要素は強くないらしい。オーラライトは80本位(創始者のヴィッキーさんが亡くなった頃ぐらいの本数だと思う。)のボトルを使うが、センセーションカラーセラピーは10本しか使わない。これなら持ち運びも楽で良いよね。10本の中から6本選びだし、順番に2本ずつがそれぞれ過去・現在・未来を表すとのこと。センセーションカラーセラピー初体験の私が選んだのは、 1本目 スプリング・グリーン 2本目 パープル 3本目 イエロー 4本目 ブルー 5本目 ローズ 6本目 ゴールドと、見事に暖色系のオレンジとレッドが抜けてます~(^o^;全体に精神的な要素が強いらしく、最後にゴールドが来てるので達成とか成功という意味があるけど、物欲に走ることはなさそうだと言われた。うん、もうちょっと物欲があればお金に困ることはないんじゃないかと常々思ってるぐらいだからね。いいんだか悪いんだか。(^^;私は自分が思っている以上に感受性が強く、内省的で傷つきやすいらしい。(・・・って自分で言うのもなんだが。)でも、傷ついたことを表に出せなくて抑えこむので、爆発した時はすごいんだとか。でも爆発したことなんか、まずないなぁ。爆発した先のことを考えてしまうから。よけいにあかんやん。> 自分(・ ・;あ、でも、数年前に、夜の9時から2時間も会社のオーナーに電話でネチコチやられた時には、電話を切るまでは我慢して「はい、がんばります」とか言いながら耐えてたけど、切ったとたんにこれまでのストレスが爆発して、親の前でワンワン泣いて(物心ついてから、記憶にある限り、そんなことをしたのは初めてだった)会社を辞めると宣言したんだった。あの時、私の神経はもう限界だったんだろうなぁ。あれが私の唯一爆発した時かもしれない。ストレスがたまると喉や気管支のトラブルに出るというのは、カラーの先生にも同じことを言われた。青紫(ヴァイオレット)が好きな人は喉にトラブルを抱えやすいって。それとね、ショックなこととかストレスがかかると言葉が出なくなる。喉を締められたみたいになって、いつも言葉を飲みこんで黙りこんでしまう。これは子供の頃から変わらない。一番言いたいこと、言わなければいけないことは、なぜだか表現できなくなるのだ。あまり抑えない方が良いって言われても、体が反応して喉も口も固まってしまうのよねぇ。女性的な愛情表現や人に甘えることも苦手なので、愛情の出し方を勉強した方が良いらしい。それも昔、チャネラーさんに言われたことと同じ。他人に甘える前に、自分一人で頑張ってしまいがちな私。あれから15年位たってるのに、性格ってなかなか変わらないもんだな。この後で、私が選ばなかった4本のボトルの中から1本を、自分で選ぶかセラピストに選んでもらう。私がオレンジかグリーンで迷っていたので、彼女が選んでくれたのはオレンジのボトル。オレンジは人の和の中に入っていって楽しいのが大好き、まわりの人が笑ってくれるのが好き、というボトルだそうだ。うん、いいかも。私が選んだ6本を通してみると、なんか全体にストイックな感じがするので、こういう楽しさがもっと人生の中にほしいよね、と思った。このセラピーを受けてみて、すでに自分が気づいてることも多かったけど、あらためて自分を見直せてよかったと思う。特に、表面的には無邪気を装ってるけど、いつも大人の顔色を伺っていろいろ考えこんでることが多かった、と言われた子供の頃の自分が不憫に思えた。子供だったので、まだ言葉になる以前の感情、表現できない何かを私は全身で感じていて、だけど表に出すと何もかもが壊れてしまいそうで、一生懸命抑えこんでいたような気がする。何年か前にこんな夢を見た。無表情な5歳ぐらいの女の子が、一人ポツンとお行儀よく公園のベンチみたいなところに座っていて、大人の私が「もっと自由に遊んでいいのよ」と女の子に言っても、「ううん、これでいいの」とやっぱり前を向いてじっと座っていた。子供らしさのない分別臭い顔をしてて、体全体が固まってる感じがした。「ああ、これは私だ」と夢の中でもわかったんだけど、私のインナーチャイルドは今でもまだそんな状態なんだろうか・・・。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.09.24
コメント(2)
次の満月は10月4日だけど、今年の中秋の名月は10月3日である。なんでそういうことになるのかということは、ここ↓に詳しい説明がある。名月は満月とは限らないということで、テンプレをお月見に変えてみた。一気に秋らしい雰囲気。今日は少し蒸してたけど、もうあちこちで虫の声も聞こえる。深まり行く秋である。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.09.23
コメント(0)
これはこの前、体調を崩してしばらくした頃に実習で作ったコラージュボード。「なんだか浄化っていう感じですね」と先生に言われた時には「ああ、そんな風に見えるのかな」としか思わなかったのだけど、後からよく考えると、そのすぐ前にウイルス性腸炎で下しに下していた私。スピリチュアル的に言えば、下痢は浄化なのだ。肉体的にもエネルギー的にも。しかも私はストレスが極大になると、ひたすら植物のあるところに行きたくなる。ちょっとした緑ではなく、辺り一面緑!というような森みたいな場所に行きたくなるのだ。前職でストレスがひどかった時には、休日ごとにそんなところに出かけて行って、やっと精神のバランスを取っていた、ということを思い出した。好きなことを勉強しているので、精神的なストレスはそんなにないはずだけど、腸炎で肉体的なストレスは大きかったもんね。だから今回のコラージュボードに緑は欠かせなかったんだな、と思う。きっと私にとってのカラーセラピーだったんだね。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.09.22
コメント(0)
カラーコーディネートの講座が今月末で終わる。その後は1ヶ月間(実働16日間だけど)の職場実習。数年前に職業訓練受けた時には職場実習なんてなかったけどなぁ。この3ヶ月間あまりに充実していたので、授業が終わってしまうのが残念で、しばらく前まで落ち込み気味だった。職場実習が終われば失業手当はもちろん出ないし、この厳しい不況下の就職活動で失意の日がまた続くのかと思うと、ますます落ち込む一方。そんなある日、あるブログに何かのセラピーに関するセミナーを受けた時のことが書いてあった。そのブロガーさんが、こんなに楽しく充実したセミナーがあと数日で終わってしまうと残念がっていたら、先生からこう言われたそうだ。「あなたたちはそうやってセミナーが終わった先のことばかりを考えて残念がって、肝心の今を楽しむということをしていない。」ああ、今の私と一緒だ、と思った。そりゃいくら楽しい時間でも、永遠にそれが続くはずがない。でもどうなるかわからない先のことを考えて嘆くよりも、まず「今」をしっかり生きないと。「今」をしっかり味わって楽しんで、たとえその先に失意の日が来たとしても、その時はそれをしっかり受け止めよう。今の私に出来ることは、しっかり色彩の勉強をして、色彩検定に合格すること。講座が終わるのを残念がることでも、先のことを心配して嘆くことでもない。それがわかって、落ち込みから脱することができた。「今・ここ」が一番大切だとわかってるのに、すぐに忘れて迷走してしまうんだよね。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.09.10
コメント(2)
今夜は晴れているので、煌々と輝く満月がよく見える。もう秋なんだなぁと実感する。テンプレも秋らしい色に変えてみた。これまでこんな微妙な色は絶対に選ばなかった、というより私の視野には入らなかった色だ。カラーの勉強をしたせいで、きっと色の許容範囲が広がったんだと思う。ところで2週間前、大学時代のアルバイトで知り合った友人達と久しぶりに再会した。かれこれ30年近い付き合いになる。普段は年賀状のやりとり程度しかしていないのだけど、一人マメな人がいてくれるお蔭で、数年に一度会っている。今回は6~7年ぶりで、4人の内の3人が集まった。たまたま大阪に出てきていた熊本の友人は、20年近く勤めた東京での仕事を辞めて、今年の春から親元に引っ越したばかり。といっても、元々はご両親も関西で暮らしていたのが、お母さんの里である熊本に帰られたので、彼女もそこに帰ったというだけで、自分の生まれ故郷というわけではない。もう一人の友人は既婚だが、熊本の友人と私は独身で親と同居している。私達2人が盛り上がった話題は、親との同居はしんどい、ということだ。一度一人暮らしをすると、自分のペースというものが出来てしまう。それが親元に戻ると、食べる物も違えば生活の細々したやり方も違う。私は親元に戻ってから10年近くたつが、一人暮らしの時に飾っていた雑貨や本はいまだに引越しの時のダンボールに入ったままである。友人を呼ぶことも出来ない。親にとってはいつまでたっても子供は子供なので、親にその気はなくとも、こっちは監視されているような気がする。出かける時にはどこに行くのかとか誰と会うのかと聞かれることもあるし、夜に遊びに出かけたりセミナーや何かの集会に行くようなことも、今ではほとんどない。別に悪いことをするわけではないけど、理解してもらえなさそうな場合もあるし、一々説明するのが厄介なのだ。それなら最初から何もしない方がマシだという気になる。良いとか悪いとかいう話ではない。一言で言うと、ここは「親の家」であって「私の家」ではないのだ。だから、生家ではあるけれど、帰って何年立とうと私にとっては仮の宿でしかない。こんなことを親に説明しても理解はしてもらえないだろうし、角が立つので言わないけれど。熊本の友人は親と同居してまだ数ヶ月しか立っていないので、そんなストレスが溜まりまくっているようだ。わかるわかる。ヾ(^^;結婚している友人は一度も一人暮らしをしたことがないので、そういう感覚はわからないと言っていた。わからない人生の方が、きっと幸せなのだろうと思う。今通っている学校には30~40代の独身女性が結構多い。母子家庭の人もいる。彼女達とそういう話をすると、やっぱり親との同居は考えられないと言う。ある女性は、もちろんいつかは同居して面倒を見る覚悟は出来ているが、まだ元気な内はがんばって自力で生活してほしい、と言っていた。そうだよな、と思いながら、何年も一緒に暮らしていると、親が私を頼っているのもわかる。私がいなければいないでなんとかなるんだろうけどね。「スープが冷めない距離」とはよく言ったものだ。家庭があろうがなかろうが、親子の間はそれぐらいが一番良い距離かもしれない。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.09.05
コメント(0)
今更なんだが、民主大勝である。さもありなん。いい加減、みんなこの自公政権に愛想をつかしていたんだから当然の成り行きだろう。ところで昨日の深夜、某番組をチラッと見たら、「自民党は負けすぎだ!国民はみんな一体どうなっちゃったんだ!」と田原総一郎が憤慨するような口調で言っているのを聞いて、「この人、何にもわかっちゃいないな」と思った。確かに政界のバランスという意味で言えば、こんなに民主党がボロ勝ちする必要はなかっただろうし、もう少し自・公と拮抗していても良かったのかもしれない。でも、国民はもう自公政権にうんざりしているのだ。リーマンショックによる不況は仕方がないとはいえ、当のアメリカは早くもダメージから立ち直りかけているというのに、日本の不況はまだ底が見えない。デフレスパイラルに入りかけているのが現状で、そうなると企業体力が持たず、これからも倒産は増える一方だろうと予測されていると聞く。失業率は過去最悪で大失業時代の到来かと言われている。いい若い者すら定職につけず、正社員でもおちおち安心していられない時代だ。年金はこの体たらくだし、後期高齢者医療制度は姥捨て山さながら。少子化少子化というが、この国で安心して子供を産み育てられる余裕が一体どこにあるというのか。民主党も頼りないが、戦後60年、ほとんどの期間を自民党が牛耳ってきた結果がこれだ。一度首をすげ替えて、オバマ大統領ではないがチェンジ=大変革が起きないことには、この国はどうしようもない。そういう国民の自民党政治への怒りと危機感が、今回の民主大勝に繋がったのだと思う。大臣経験者や自民党・公明党幹部が軒並み落選したのを見て、胸がせいせいしたと思っている人は大いに違いない。そんなことが田原総一郎にはわかってないのか。いつも誘導尋問みたいな司会しかしないワンマンタイプだとは思っていたが、ちょっと呆れてしまったよ。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.08.31
コメント(2)
今日、選挙に行ったついでに本屋に寄ったら、久々にスピ系の本を衝動買いしてしまった。「2012年アセンション最後の真実」浅川嘉富著 著者の浅川嘉富なんていう人の名前、私は初めて見たけど、プロローグに書いてある内容によると、「浅川」とグーグルで検索するとトップページに「ようこそ!!浅川嘉富の世界へ」という氏のHPが出てくるそうで、このサイトへの1日のアクセス件数はなんと1万件だそうである。ビックリ!「地球・先史文明研究家として知られる浅川嘉富氏は、かつて東証一部上場の損害保険会社の役員として約2兆円の資金を運用する部署のトップにいたという経歴の持ち主。そのまま会社にとどまれば、いずれ社長になるという立場でしたが、期するところがあって、自らのライフワークである「世界の不思議」の探索へと飛び出し」たそうである。まだ読み出したばかりだけど、取り上げられている内容はかなり踏み込んだスピ系でも、元々ビジネスの世界にいただけあって、非常に地に足が着いている感じを受ける。いろんな角度から近未来に起きるであろうことが書いてあり、氏の説によると、これから地球は大変な事態に見舞われるらしいのだが、これも新生地球になるための陣痛で必ず良い方向に向かっているので、むやみに不安や恐怖心を持つことは良くないらしい。まぁ、なんにせよ、先のことはわからない。時代も環境も厳しいけど、毎日地道にコツコツがんばって生きることが大切だということだよね。和顔愛語。物質に執着せず、陰口や愚痴を言わず、人のために自分が出来ることを精一杯すること。人様に感謝すること。今日も生きていることに感謝すること。そんななんでもないことが、実は一番むずかしい。やっぱり日々是修行ですね。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.08.30
コメント(0)
今週から急に秋めいてしのぎやすくなってきたが、明日はまた暑いそうだ。秋よ、はよ来い。(--;ところで、今週月曜日の夕方からウイルス性腸炎の症状が出てきて、3日間ほどえらい目にあった。朝からちょっとお腹の具合がおかしいな、とは思っていたけど、それほど気にもならなかった。ところが夕方に帰ってくると、汚い話だが完全な下痢だ。熱っぽくて少しボーッとする。すわインフルエンザかと、とりあえず近くの医者にかかると、「ノロウイルスかロタウイルスかはわからないが、とにかくウイルス性腸炎ですね。どこかで感染ったんでしょう」と診断された。「世間は新型インフルエンザで騒いでいるけど、この近辺ではウイルス性腸炎にかかる人の方が多いんですよ」とも。その時はそれほどしんどくもなかったので点滴は断り、下痢止めとビオフェルミンを処方してもらって帰った。あまりきつい薬を処方して下痢を止めてしまうと返って体に良くないとのことで、わりと弱い薬のようだ。ところが夜になるに従ってどんどん熱が上がり、珍しく8時に寝たが何度も何度も起きてしまう。いつ寝てるんだか起きてるんだかわからない。度々熱を測るうちに39℃を越し、その夜の最高は39.7℃だった。そして何度もトイレに駆け込む始末。さすがに参った。翌朝は学校に欠席の連絡を入れて、昨日の診療所で点滴を打って、解熱剤をもらって午後からぐっすり寝たら熱は下がって少し症状はマシにはなったが、それからがなかなかよくならない。結局昨日も学校を休んでしまった。体力が落ちているからだろう、口唇ヘルペスは出てくるし。それで昨夜、寝る前にアロマの本を引っ張り出して調べてみると、細菌性の下痢には抗ウイルス効果の一番高いユーカリが良い、とのこと。それで早速ホホバオイルにユーカリをブレンドして、お腹をクルクルとマッサージ。それと、食事は減らすか、まったく食べない方が良いと書いてある。もちろん脱水症状にならないように水分補給は必要だが、食べると腸内にいる細菌に栄養を与えて増殖させることにもなるからだ、という。なるほど!確かに考えてみると、最初の3食ぐらいはお粥やうどんを少し食べるだけにしていたのに、解熱剤で熱が下がってからは、家族が食べる普通の食事を少量よく噛んで食べていた。もちろん油モノは全部避けてはいたけど。それで今朝からは梅干2個をお湯に入れて飲むだけにした。お昼も梅湯が昼食代わり。もちろんポカリスェットはずっと飲んでるし、お湯を飲んだりして水分補給はしている。今夜も梅湯を飲んで、粉吹きにしたサツマイモを少しだけ。ちょっとしたプチ断食だ。ユーカリが効いているのか、プチ断食が効いているのか、今日はすごくマシになった。授業を受けている間、ほとんど気にならないレベルにまでなったから嬉しい。胃は元気なのでめちゃくちゃひもじいけど、食べてまた悪化するのが怖いので、明日もこのプチ断食は続けるつもりである。今日、診療所に診断書をもらいに行ったら、「新型インフルエンザはタミフルを飲んだらほぼ一発に治るけど、ウイルス性腸炎の場合は薬がないからこっちの方が辛いですよ。」と医者が言っていた。確かにそうかも。同じ受講生のお祖母さんが、やはり腸炎で1週間入院したそうだ。下痢が続くと体力を消耗するので、お年寄りには苛酷だろう。だから私も高齢の両親にうつりやしないかと、ちょっと冷や冷やしていた。母親が介護施設で働いている友人の話では、夏前からノロウイルスが流行し出している、という情報があったそうだ。新型インフルエンザばかりが取り沙汰されて、そんなニュースは聞いたことがない。なんだかねぇ。情報の偏りを感じるわ。どっちにしても、手洗い・うがいをやった方が良いのは確かだけど。皆さんもどうかお気をつけて。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.08.27
コメント(2)
しばらく前に、学校でPhotoShopで画像を加工する授業があった。画像の輪郭をいろいろな方法で切り取って他の画像に貼り付けたり、違和感がないように影をつけたり不要な部分を消したりと、合成写真作り放題。葉っぱの虫食いを他の部分でコピーした色で消してみたり、余計なものが写りこんでいる写真からいらない部分を消したり。そういう処理ができると知ってはいたけど、実際にやってみるとほんと「スゴイ!」の一言。「顔写真のシワやシミだっていくらでも消せますね~!」と先生に言うと、「そうですよ。海外の有名人なんかはメディアに写真を出す時に、目の位置を変えてくれって言う人までいるらしいですよ。」目の位置って!それって別人じゃん!!女優の大写しのポスターなんて、みんなこういう処理がされているそうである。だからあれだけ大写しでも毛穴も見えないのね。ホクロだって消せるし顔色だって変えられる。化粧を補うことも出来るだろう。写真って何?って言いたくなるほど、実物そのものよりずっとキレイに見せられる。こうしてみると、写真というより既に画像加工作品みたいなものだ。実際、写真スタジオでは写真家と画像加工スタッフとがペアで仕事をしている場合がほとんどらしい。画像加工まで出来る写真家はそうたくさんいるわけじゃないからね。就職に使う履歴書用写真を修正までしてくれるスタジオがあるけど、あの値段にはこういう画像加工料金が含まれているわけだ。色彩が私達の気づいていないいろんな場面で戦略的に使われているように、写真もまた戦略的に加工されてあちこちで使われてるんだなと思う。世の中の舞台裏をまた一つ覗いた気分。仕掛ける側はみんな頑張ってるんだなぁと思うし、私達一般の人間は少しずつ騙され(?)ながら生きてるんだなぁとも思う。良い・悪いは別にしてね。近松門左衛門は、芸は虚実皮膜の間にある、と言ったらしいけど、私達の生活もまた虚と実の間にあるようだ。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.08.21
コメント(4)
カラーの授業ではこのところ連日、配色の演習があった。いくつもやってると、目も脳も疲れてくるのがわかる。目がチカチカしたり、吐き気がすると言う人もいる。色を見分けて、思ったようなイメージに配色することは簡単ではない。受講生全員の中から自分が気に入った配色に投票して、上位3位までがみんなの前でその配色の説明をするのだけど、時間内にその配色のカラーカードを切る余裕はないので、家での宿題になる。時々、検定の模擬試験もあるので、その勉強も必要だ。結構ハードな毎日である。今日は「流行色を予測する」という宿題の発表があった。2010年春夏~2012年までのどの時期を選んでも良く、景気や時代の流れなどから自分が考える流行色を予測する、という課題である。知っている人も多いだろうが、世界の流行色は「インターカラー」という組織によって、実シーズンの約2年前に決められている。これはアパレルなどの繊維業界を守るために作られたシステムで、時代の動きをさまざまな方向から検討して、「次のシーズンはこの色で行きましょう」と決めるわけである。一般の人に現在発表されているのは今年の秋冬までの色なので、それ以降の色を予測するのが今回の課題。私の場合は2012年の流行色を予測することにしたので、この年に起こりそうなイベントなどをネットで調べてみた。「2012年 問題」というキーワードを叩いてみて驚いた。「2012年問題 マヤ」「2012年問題 アセンション」「2012年問題 次元上昇」といったマニアックなキーワードが表示されて、ものすごい検索数があるではないか。「2012年問題」って!初めて聞いたよ。「教えて!goo」にまで、この件について質問がされている。かつてパソコンの2000年問題が大きな話題になったが、それに匹敵するんじゃないかというぐらいの情報量。精神世界やスピ系に馴染みのある私のような人間ならいざ知らず、こんなにたくさんの人達が心配するほど、これって一般的な話題なんだろうか?しかも大抵の人は人類滅亡とか終末論的な心配をして不安を覚えているようだ。日本では11月に映画「2012」が公開される。これもノストラダムスの1999年の予言の時と同じように終末論的な内容らしいから、そんな影響もあるんだろう。事実、ナショナル・ジオグラフィックのサイトの記事を見ると、2012年から太陽活動極大期に入ると予測されており、激しい太陽風が吹いて、場合によっては地上の電力網が全滅する可能性もあるのだそうな。その結果、天変地異が多発しそうな気はするよね。だけど、イコール人類滅亡とまでなるのかどうかはわからない。2012年に地球軸がズレるという説もあれば、宇宙人が現れて選ばれた人達だけが救われるなんていう説もあるし、地球全体で3次元から4次元あるいは5次元に上昇するという説や、3600年周期の二ビルという惑星が地球に最接近することによって地球は激変するという説もある。しかし、本当のところ、どういうことが起こるのかはわからない。誰の予想もつかないことが「起きる」かもしれないし、「起きない」かもしれない。その時になってみなければわからない。私にも自分なりの予測はあるけど、それが真実かどうかなんて過ぎてみなければわからない話だ。ノストラダムスの予言の時のように、いたずらに騒いで不安や絶望感を抱くより、毎日しっかり地に足つけて生きていくことの方が大事だろう。まっとうに生きていれば必要な情報はもたらされるはずだし、それでやむなく死に至ったとしても、それはそういう運命だったんだろう。そういうものだと漠然と思っている。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.08.20
コメント(0)
昨夜は姪っ子達3人がご宿泊。私と一緒に2階で寝ていて、エアコンをつけているので暴れて布団をはねのけて風邪を引かないかと気になり、何回も目が覚めた。私が寝たのも3時という遅い時間だったので、なんだか寝た気がしないぐらい睡眠不足。で、なぜか5時7分に目が覚め、もうろうとした頭で子供達に布団をかけてまた寝た。朝になると静岡が震源の地震のニュース。ちょうど私が目覚める直前位だったみたい。階下の両親は地震で目が覚めたそうである。私も地震で目が覚めたのか?よくわからない。それぐらい頭が朦朧としていたんだろう。確か日曜日か月曜日の23時か24時頃にも、微妙な揺れがあった。最初は私の頭の中が揺れてるのかと思ったが、お仏壇に下がっている灯篭や床の間の掛け軸が微かに揺れているので地震だとわかった。その翌日か翌々日に、こんな大きな地震がくるなんて。地震というと阪神大震災の時を思い出す。豊中で一人暮らししていた頃だ。明け方に胸騒ぎのようなものを感じてふと目が覚めたら、地面から突き上げるような揺れがドーン!と来た。それが何度も続いた後に横揺れでグラグラしたが、それほど怖いとは思わなかった。ただ、この揺れはいつ止まるんだろうと思いながら、ベッドの上で身動きできずにいた。気がつくとテレビが画面を真下にして落ちていたので、その時は大して重いとも思わずに一人でテレビ台の上に乗せたけど、引越しの時に持ち上げようとしても重くてできなかった。火事場の馬鹿力って本当にあるんだ、と実感したものだ。生徒の一人が、反対側の壁に倒れて斜めになっていた食器棚を起こしに来てくれたっけ。お礼をする気持ちの余裕もなかったけど、あの子は今頃どうしてるのかな。あれから14年もたつのねぇ。。。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.08.11
コメント(0)
今日は今通っている学校の仲間(といってもまだ25歳という若さ!)が、誕生日のお祝いにと菓子折りをプレゼントしてくれた。先日一緒にお昼を食べた時にチラッと話しただけで、まさか思っても見なかったので、とっても嬉しいサプライズ彼女が以前アルバイトしていたお店のお菓子で、授業の合間にずっと話題になっていた「桃大福」までみんなでごちそうになったこの桃大福、桃缶ではなくて新鮮な桃が入っていて、甘味を抑えた上品な白餡でくるまれている逸品で、文句なしに美味しかった。もうそろそろ桃が終わりなので、桃大福はお盆頃までしか販売しないらしい。日月餅という名前の和菓子屋さんだが、とても外からは和菓子屋とは思えないぐらいお洒落な店だそうである。本店は岸和田で、桃大福も地元の新鮮な桃を使っているのだそうな。お店の主人が波動云々に凝っていて、お菓子の材料も安心安全な物しか使わないという。かなりこだわりを持っている人のようだ。大阪の日月餅は西大橋にあるらしい。電車だと中途半端な行きにくい場所だけど、結構リピーターが多いそうである。お菓子のお礼にルームスプレーを作ったので、明日渡すつもり。彼女は爽やか系の花の香りが好きだと言っていたので、ネロリ・ゼラニウム・イランイラン・ローズウッド・ベルガモットのブレンドにしてみた。気に入ってもらえると嬉しいんだけどな。精油があると、こうしたちょっとしたお返しに便利である**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.08.10
コメント(0)
今日は私の誕生日相棒がピッタリ0時に祝ってくれた台風が来てるけど、どうか良い日でありますように1年で一番パワフルなこの日に、願い事を掛けてみよう。どうか良い年になりますように。また1つ年を取るわけだけど、誕生日は私がこの世に生まれた嬉しい日だ。親がこの世に私を産み出してくれた日。いろいろあったけど、そして今もいろいろあるけど、お父さん、お母さん、ありがとう**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.08.09
コメント(4)
最近、カラーの宿題で結構忙しい。今日も、色彩に関するDVDの感想を書かなくてはいけない。そのDVDは、色の歴史や色の持つ特性などがコンパクトにまとめられてなかなか面白かった。中でも印象に残ったのは、「色の好みというのは、その人の脳が快感を覚える色である」ということ。脳が快感を覚えるということは、当然ながらその人個人の本質的な性格や、その時々の心身の状態に左右されるということだと思うので、相手の好きな色や今気になっている色がわかれば、本人も気づかない内面が伺い知れるということになる。なるほど、これがカラーセラピーや色占いの仕組みか、と映像を見て合点がいった。しかし、色の世界は奥深い。配色の課題をやってみて、自分自身がどれだけ青紫(バイオレット)に惹かれるかということもよくわかったし、ブラウン系の中間色を見分ける力が弱いということもよくわかった。先生によれば、私のように青、特に紫よりの青に引かれる人間は、人生における使命や、なかなか答えの出ない疑問をどこまでも追及しようとする性質があるそうだ。人によると「使命?何それ?」という人もいる、というのを聞いて、逆に驚いた。いろんな人がいるとは思ってるものの、そんなことに驚く私はまだ人間というものがわかってない、よね。(^^;先生も、カラーの仕事を10数年してきて、段々そういうことがわかってきた、とおっしゃってたけど。青紫好きは、本来人並み以上に情に厚いのだけど、人との距離感に敏感で、これ以上踏み込むと相手は困るだろう、受け入れられないだろうということがわかるので逆に距離を置き、そのせいで周囲から「冷たい」と思われることも多く、孤独感が強い、と言われた。まさにピッタリ当たっている。若い頃は本当に寂しくて寂しくて死にそうだったから。私の作ったダークな青紫の配色を見て、この年齢にまでなると世間との折り合いの付け方もわかって来られてると思うので大丈夫だと思うけど、これまではかなり大変だったでしょうね、と言われて、ちょっとグッと来そうになった。ちなみに、多くの日本人にとって馴染みがある青はインディゴ(藍色)を指すことが多く、バイオレットに惹かれるというのは珍しいらしい。インディゴも嫌いではないけど、バイオレットよりも少し黄味を帯びた色なので、どちらか選べと言われたら、やはりバイオレットになってしまう。良い・悪いではなく、それがあなた自身の個性です、と言われた。色彩の勉強を始めてまだ1ヶ月しかたっていないが、吸収しなければならないことは多く、濃度の濃い毎日だ。既に色彩の基礎は終わり、配色やプランニングといった実習に入ってきている。専門学校でこれだけのカリキュラムを勉強しようと思ったら、100万以上かかると先生はおっしゃっている。毎日6時間勉強して、色彩の授業だけで200時間近く勉強するわけだからね。カラーの資格だけで就職できる職種はなくてあくまでも二次的なものだけど、自分自身のためにもしっかり身につけたいと思っている。【補足】青紫好きの人は喉などの粘膜が弱く、免疫系に問題がある場合が多い、と先生に言われたことを思い出した。これもまさに当たっている。私は幼い頃に小児喘息とか気管支炎と言われたそうで、扁桃腺とアデノイドを5歳の時に切除している。今でも冬場に空気が乾燥すると、てきめん喉をやられて風邪をひいてしまうことが多い。喉のチャクラの色は青だと言うから、何か関係があるんだろう。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.08.01
コメント(4)
今日の相棒と是蔵との対話である。大切なのは、まず自分を正しく知ることだ。人には「こうありたい、こんな人でありたい」という願望があるから、その理想像から外れる自分は認めたくないものだ。だが、私が「素直であれ」というのは、良い・悪いではなく、自分のあるがままを直視しなさい、ということである。馬にたとえれば、あなたは競争馬には不向きでも、農耕馬やばんえい競馬に向いているかもしれない。自分では短所としか思えないところも、あるところでは長所になるかもしれない。そして、もし足が早いのが長所であったとしても、それを認めなければその能力を活かすことはできない。つまるところ、自分自身を認めてやれるのは自分だけだ。結局は自分しか正当な評価は下せないものなのだ。そして、人は自分が下した評価通りの人間にしかなれないのである。この間も言ったように、自分をあるがままに見つめるには、例えば自分の好きなもの・・・人形でも木でも何でもいい。それに何か名前をつけて、その物を通じて対話し、自分のあるがままを指摘したり、相談したりすると良い。飽きずに続ければ、素晴らしい気づきが得られるだろう。昨日、是蔵が語った「素直になれる神聖なもの」というのは、相棒によれば「偶像」なのだそうである。人間は何か形のある「偶像」があった方が、祈るにも対話するにもイメージが湧きやすいということらしい。だから、それは自分が神聖な気持ちになれるものであれば何でも良い。相棒の場合は樹木が好きなので、好んで樹木と対話するようだ。また、その対話がたとえ自分自身とのものであっても、普段自分が思いつかないような気づきがそこにあるなら、何らかの神聖なエネルギーが入ってきてるんだからそれはそれで良いんだ、と相棒は言う。ふうん、そんなもんなのかもしれないね。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.07.29
コメント(0)
相棒が千代蔵と名づけた霊と交信しなくなって随分になる。このブログを読み返すと、もう1年以上そういう交信については書いていない。千代蔵はどうも相棒の縁故の霊らしいので、徳蔵のように完全に消えることはないようだが、相棒に尋ねると最近はまったく千代蔵の声は聞こえないそうである。というより、相棒自身に聞く気がないと言った方が正しいだろう。仕事が忙しかったりして現実的に生きてる時にはそういう声は聞こえないらしいから。ところが先日、相棒がぼーっとしていた時に、千代蔵ではない別の声が聞こえてきたそうである。千代蔵の時は身近な感じで、叱られながらも相棒は対等な感じを持っていたようだが、今回の声はまたちょっと違うらしい。メッセージの内容からすると、ハイアーセルフとかガイドと呼ばれる存在ではないかと私は思うのだがよくわからない。相棒はこの声に「是蔵」と名付けた。(なんでまたいつもそんな時代がかった名前やねん(- -;)そのメッセージはこんな風だったらしい。お前は神は何も与えてくれないと言うが、そもそもお前は神に本当に何かを求めたことがあるのか。誰かの為ではなく、義務や責任感からこうしないといけないというのでもなく、自分自身が心の底から望むものを神に求めたことがあるか?本来、真実の願望を真摯に天に投げかければ叶うものだ。ただ、「自分以外の他人のため」というのではなく、「自分自身が」本当に欲することでない限り望みは叶わぬ。何故なら人は騙せても神は騙せない。人は欺けても神には通用しない。本心では思ってもいないのに、義務や責任感から「他人のために」と願うことなど、神が叶えるはずがない。人生は本来とてもシンプルなものなのに、それを複雑にしてしまっているのは人間だ。神は自分自身が真に願うことだけに力を貸してくださる。だから、神の前では常に素直な心でいなさい。素直になる努力をしなさい。それが人生を切り開く鍵になる。毎朝、あなたが素直になれる神聖なものをイメージしなさい。それはいうなれば心の洗濯であり、それが神と繋がることになる。思い通りの人生を得るためには、何度も言うように素直な心でいることだ。素直な心で確信に満ちた強いエネルギーで願えば、神はあなたがたに力を貸す。ただし、神はすべての願いを叶えるわけではない。神は求める者たちの手助けをするだけである。なぜなら、この世界の主役は神ではなくあなたなのだから。真に人生を創造するのはあなた自身である。神はいつもあなたを見守っている。神はいつでもあなたを応援する。そのことを覚えていなさい。是蔵との交信は今回が初めてなので、継続するかどうかはわからない。これっきりかもしれないが、また何かメッセージがあれば順次アップする予定である。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.07.28
コメント(0)
今日はマヤ暦の「時間をはずした日」だった。各地でいろんなイベントが行われたことだろう。私はこのところさぼっていた部屋の掃除をして、トイレ掃除も済ませ、それだけで一日が終わってしまった。でもスッキリ良い気持ち。明日はマヤ暦の元旦だから、新年を迎える準備としては良かったんじゃないかと部屋がスッキリしたところで、明日はカラーの復習をしなければ。色彩検定の問題集も買ってこよう。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.07.25
コメント(0)
今通っている学校は大阪天満宮のすぐ近く。この季節、昼食を買いに天神橋筋商店街を歩けばお囃子の練習をする音が聞こえ、祭気分を掻き立てる。明日・明後日が天神祭で、大阪ではこの頃が一番暑いと言われている。人ごみでごった返すのがわかっているので、大阪で生まれ育ちながら今までこのお祭に出かけたことがない。でもせっかくの機会なので、学校の仲間と帰りにちょっと寄ってみようかと思っているもしかしたらこれが人生で最初で最後かもしれないし。(^^;でも明日は宵宮なので、催太鼓が聞こえたり、獅子舞の氏地巡行が見られたら良いほうかも。夜店は出るのかなぁ?人があれだけ集まるんだからそりゃ出るよねー。明後日の本宮には船渡御だけではなく、数十年ぶり?に陸渡御が行われるのだとか。奉納花火も打ち上げられるし、やっぱり本宮の方が人出がすごいんだろうな。さすがにそれには行く勇気ないけどそれにしても、連休後に皆既日食&新月という一大イベントがあって、天神祭の本宮である25日はマヤ暦の「時をはずした日」で翌26日が元旦と、私的にはイベント続きでなんだかすごーいという感じである。この間、相棒と「扉をたたく人」という映画を見たのだけど、久しぶりにジャンベを思いっきり叩きたい気分私にもお祭気分がうつってきたのかな?**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.07.23
コメント(0)
今日の皆既日食。ピークの11時前後が授業の休憩時間だったので、窓に張り付いて曇り空を見ていたら、薄雲の切れ目から時々欠けた太陽が見えた。薄っすら雲がかかってる状態なのでクッキリ見えたわけじゃないけど、それでも満足蟹座の新月だったのを夕食後に思い出し、久しぶりに新月の祈りを書いてみた。皆既日食+新月で、いつもの新月の何倍もパワフルらしいので。衆院も昨日解散したことだし、目に見える・見えないに関わらず、何かが変化する節目の時なのかもしれない。次回に日本で皆既日食が見られるのは26年後だそうだが、2012年5月21日には近畿地方全域で、月の回りに太陽がはみ出してリング状に輝く「金環日食」が見られるらしい。3年後のその時こそしっかり見よう。(^^)**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.07.22
コメント(0)
今日、カラーの講師の先生からこんな話を聞いた。今、私が受講しているカラーコーディネート実務の講座は、これまでは若年層対象だったので10代~20代がほとんどだったらしく、その生徒達に最後に感想を書かせると、文章は支離滅裂で論理はメチャクチャ、おまけに絵文字が入っていたりするそうである。感想文になぜ絵文字なんか入れるのかと先生が尋ねると、その方がわかりやすいでしょ、と答えるらしい。そう、まさにケータイ世代で、仲間内でしか通用しないような短い文章と絵文字だけが彼らの国語力なのである。私も教師をしていた頃、かなり学力の低い生徒達を教えていたこともあるのでわからなくはないが、先生の話を聞いていると私の想像の域を超えている。大丈夫か?ニッポン!授業中でも勝手に断りもなくトイレに出て行き、それを問い質しても悪びれもしない。早退届けなどの用紙をもらう場合でも、講師の控え室の扉をノックすることもなく、名前や要件も言わず、「先生、あれ、あの紙・・・」などと手でジェスチャーをするのだとか。こんなふうに常識的なことが何一つわかっていない受講生が多いので、授業以前の指導でいつも疲れ果てていたそうである。そりゃ大変だ~。また、講座も後半になるとグループでの作業が多くなるが、グループ内での揉め事が多発するそうだ。なぜかというと、お互いに意見を戦わせてより良い意見を出し合ったり妥協したりするということが出来ず、自己主張の強い方が勝つだけで、弱いものはふくれっ面をして黙り込み、ずっとブツブツ文句を言ってる、という事態になるのだそうな。もっと自分の意見を言えば良いでしょ、と先生が言っても、嫌われたくないという気持ちが働くらしい。自己保身で傷つきたくないのだか恨まれたくないのだかわからないが、まったくバカげた話だ。意見を戦わせるのと人格攻撃とはまったく別次元の話なのに、その区別もつかないらしい。先生がちょっと注意すると彼らは「怒られた」と表現し、家でも学校でも今まで一度も怒られたことなんかない、という若者が多いらしい。家庭での基本的な躾が出来ていないことに唖然とする。学校で躾というのもおかしいが、教育的指導ということもまったくないのだろうか。数ヶ月間一緒に勉強するわけだから、受講生同士それなりに人間関係や信頼関係が出来そうなものなのに、そういうこともほぼないらしい。どう考えてもコミュニケーション不全である。そういえばしばらく前に、プリクラを数百枚撮って「友達」の数を競い合っているような中高生がいたが、それはただの知り合いか顔見知りに過ぎない。喧嘩もできないような相手が友達であるわけがない。数回顔を合わせただけというような相手を「友達」と呼ぶ感覚自体、私には理解不能である。彼らはロストジェネレーションと言われ、ニートだのフリーターだの、社会的にかわいそうな立場だということはわかるが、一般常識もなく、ごく普通のコミュニケーションも取れないようでは、まともな社会人とは言えない。そのせいで若くして失業している人も少なくないのではないか。先生の言葉によれば、「彼らは(いろんな意味で)責任を取りたくないみたい」だ。「こんな若者は企業としても使い物にならないから、結局、派遣労働とか責任を持たないで良い仕事しかさせてもらえないと思う。」とも言われていた。こんな話を聞くと、社会や企業だけが悪いとも思えなくなる。こういう若者の親は、一体何を考えて子育てをしているのだろう?躾そのものを放棄しているとしか思えない。生活するのに大変だから躾どころではないということか?そういう場合も中にはあるだろうが、それでも子供をしっかり見ていれば、ちゃんとコミュニケーションが取れる人間か、常識的なことがわかっているか、ということぐらいわかるだろうに。こういう若者が40代50代という働き盛りになる頃、この国は一体どうなっているのだろうか・・・。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.07.16
コメント(9)
今日から苦手なイラストレーターの授業が始まった。これまでは我流で少し触れる程度だったので、基本操作から教えてもらえるのが嬉しい。でも、これで最終的にはカラーの授業の作品を仕上げないといけないということなので、なかなか大変だ。ところで、受講生の中にネイルの勉強をしている人がいる。確かにカラーの勉強は役に立つだろうと思う。講師の先生も綺麗なネイルをしておられる。インテリア関係の作業をする時に、どうしても爪が割れたりするので、それでネイリングが必要なのだそうである。商売柄とはいえ、爪先まで行き届いたオシャレがとてもステキだ。できることなら私もしてみたい。だが悲しいかな、私はマニキュアをすると爪が熱を持って息苦しく感じてしまうので、長時間は出来ないタチだ。あまり皮膚の際まで塗らないようにしても、なんだか爪が窒息しかけてるような感じでしんどくなるので、これまで何度か挑戦してみたことはあるが、やっぱり長続きしない。爪なんて角質化しているわけだし、こんなわずかな面積を塞いだからといって皮膚呼吸できないなんてことはないだろうに、何故なんだろう?とずっと思っていた。私一人だけ爪から大量に皮膚呼吸してる、なんてことはあるはずがない、よね?そんなことを、よくお昼を食べる受講生仲間と話していたら、ヨガを教えていた人が、「人間は手先や足先からエネルギーが入ってくる」と、皮膚科の医者が言っていたと教えてくれた。なんでも、その医者は気功をやっているのだそうである。「だからネイルをすると、爪先から入ってくるエネルギーが遮断されて苦しくなるんじゃないですか?」と彼女に言われて、なるほど!と長年の疑問が氷解した。そうか、ネイルでエネルギーが遮断されるからなのか!と私自身は大いに納得して嬉しかったんだけど。でも、もしこれが事実なら、他にもネイルが苦手な人がもっといそうなものだけど、一体どうなんだろう???**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.07.14
コメント(0)
先日書いた紫色の意味の続きである。この間のカラーの授業で、「色とは光である」という基本的なことを勉強した。光は波と同じ性質を持っている電磁波の一種で、私たちは宇宙線から始まって、ガンマ線、X線 ~ レーダー波、テレビ波、ラジオ波までさまざまな電磁波に囲まれて生きている。その中の380~780ナノメーターという波長が、いわゆる可視光線で色を感じさせる光である。可視光線は短波長(色でいうと紫~青)、中波長(緑~黄)、長波長(橙~赤)に分けられており、紫色(正確に言うとバイオレット=青紫)の外に紫外線(ウルトラバイオレット=UV)が、赤色の外に赤外線があることになる。それは基礎知識として前から知っていたけど、あらためて説明されて、紫色と赤色の意味がなんだかすごく腑に落ちた。紫色は「見えないものを見たい」色だという意味は、物理的に目に見える色の一番端っこにあって、目に見えない紫外線に接している色であり、言うなれば、物理的なものから離れた見えないものへの憧れを持ち続けている色なのだということがよくわかった。逆に赤色の外には、やはり目には見えないが、熱として物理的に感じることのできる赤外線がある。だからこそ赤色はとても物理的な色なのだ。そのことが単なる知識ではなくて実感としてわかった気がして、なんかちょっと感動。興味がない人にとっては「だから何なの?」という感じかもしれないけど。色の延長線上に紫外線や赤外線などの目に見えない波長がいろいろあって、色自体もまたそれぞれの波長を持っている以上、意識するしないに関わらず、心身にいろんな影響を及ぼしていることは間違いないよね。そして、人の体には7つのチャクラがあり、それぞれのチャクラの波長に対応した色がある。人間の体の中に虹がある、と言ったのはネイティブ・アメリカンだったか?それがよくわかる。色の世界はまだまだ奥が深そうだ。**********************************************XOOPSマーケティングランド~XOOPSで簡単に作れる高機能ホームページ!~【スローライフスタイル禁煙倶楽部】電子タバコ
2009.07.12
コメント(0)
全725件 (725件中 1-50件目)