しあわせなじかん

しあわせなじかん

2008.10.20
XML
カテゴリ: 1歳
お久し振りです。いつ振りでしょうか・・・・
10月はとにかく大変な月となっておりました。
今は疲労困憊です。


1歳8ヶ月になった娘は、突発性発疹になり、はじめて40度越えの
高熱を出しました。それだけでも大変だったのに・・・・・
高熱の際に熱性痙攣を起こし、救急車のお世話になりました。
突然意識を失い、呼吸困難になり白目をむき・・・・・・
呼吸が出来ないから顔はどんどん青ざめていき、本当に
恐ろしい思いをしました。


幸い、数分で呼吸も戻り、救急車に乗る頃には怖くて泣いていました。
病院で点滴と採血を受け、家に帰りましたが熱は下がらず、ずっと
夜中も看病の日々でした。
あまりにもすごいものを見てしまったので、「また急に呼吸ができなく
なったら・・・」と思うと怖くて怖くて眠れないしご飯も食べれないし・・・
おかげで妊娠8ヶ月のくせに体重が減ってしまいました。。。

痙攣のあと、ものすごくぐずったりして母はぐったりしてしまい、
風邪をひきました。今も治ってないけど・・・

やっと突発が治ってきて少しあの恐怖が薄れた先週、、、、、
夕方から娘が咳をしだして、私の風邪がうつったのかな?と思い
熱を計ると37.5分。微妙な熱なので診察時間外だし様子を見て

夜に寝かしつけていたら、また痙攣を起こしました。。。。。。


今度はあわをふいてくれましたよ。
これには私も旦那もショックでまた怖くなってしまいました。
とにかく救急で診てもらい、明日の朝一で小児科を受診するよう
言われて帰ってきました。

痙攣の数十分前は37.5度だったんですよ。これじゃあ防ぎようが
ないですよね?家に帰ったら38度になっていました。
次の日受診したら血液検査は異常なしで喉に溶連菌が出たといわれました。
どうやらそのせいで発熱したようです。

今も抗生剤を飲んでいます。熱はすぐに下がりましたが鼻水と喉が痛い
のとでぐずぐずしたりしています。
まだ疲れと恐怖の癒えない私も旦那も看病でヘロヘロです。

気がつけば10月ももう20日・・・・ほんとに大変な20日間だった。
とにかく今は早く娘が元気になってくれるのを願うばかりです。
そして気力、体力両方の休息が欲しい・・・・・・・

熱性痙攣は割りと多いらしいですが、急になるのでお母さん方、もし
これを読んで念のためと思ったらネットで調べてみてください。
いざと言う時の対処が出来ると思いますよ。
とにかく何も知らなかった私は本当に恐ろしい思いをしました。

娘は咳と鼻水を除けば元気で、2歳にむけて早くもイヤイヤ病?が
はじまったのか?だめだといわれることばかりしています。
いろんな物を引っ張り出したり飲み物をわざと吐いてみたり、
食べ物を投げたり、コンセントをいたずらしたり・・・・・・・
書けばキリがないけど、今までだめよと言えばしなかったことを
今は何回もします。これも成長なんだろうけど、こんな状況で
まだ疲労困憊菜私には辛いですよ。。。。
体調が万全でもいらいらしちゃうでしょうけどね。
とにかく、今週の健診でお腹の赤ちゃんが元気なことを願います。。。
もっと詳しく書きたいけど、今は気力がないのでまたいつか・・・

せめて出産までは娘の痙攣がおきませんように・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.20 20:28:00
コメント(6) | コメントを書く
[1歳] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:1歳8ヶ月 突発、痙攣、溶連菌。。。。。(10/20)  
♪猫姫♪  さん
それはそれは・・・本当に大変な思いをしてしまいましたね。
yunyunさんの体が心配です。
熱性痙攣は体質みたいなもので、起こしやすい子は何度も起こすらしいですね。
両親のどちらかが子供の頃にそうだったというケースが多いようです。
うちの息子は生後50日で泣き入りひきつけというものをやったのですが、
やっぱりみるみる顔が青くなっていきましたよ。
初夏から4回も高熱を出しているので、その度に痙攣を起こすのではないかと
ヒヤヒヤしましたが、息子は熱には強いタイプみたいです?!
熱性痙攣は数分で落ち着くから様子をみてとか言うけれど、
我が子のあの様子を見て落ち着いていられる人は少ないですよね?
救急車を呼んでも何か言われませんでしたか?(文句とか)
うちは主人が夜勤なので、夜中は私一人なんです。
今後、万が一そんなことが起きたら、救急車を呼んでも大丈夫なのかしら?
ちゃんと対処できるかとても不安です。
鼻水はしつこいですよね。
息子はもう1ヶ月以上も鼻タレ小僧です。
娘さんの風邪が早く治りますように。
そして、もう痙攣を起こすことがありませんように。
yunyunさんはしっかり食べて下さいね(^_-)-☆
(2008.10.21 02:13:12)

Re:1歳8ヶ月 突発、痙攣、溶連菌。。。。。(10/20)  
更新されない間、大変で忙しく、心配な日々が続きましたね。
突然起きて熱もすぐ上がってしまうとなると恐いですね....。
再び痙攣が起きませんように。
(2008.10.21 09:34:36)

Re[1]:1歳8ヶ月 突発、痙攣、溶連菌。。。。。(10/20)  
yunyun24  さん
♪猫姫♪さん、こんにちは。
本当に怖かったですよ~~~。
私の体調は正直良くないです。毎日おえっとなったり頭痛がしたりしております。。。。。
熱性痙攣は遺伝も大きいらしいですね。私はそんなに熱を出さなかったけど妹がよく40越えしてたそうです。主人も高熱を出したことがあったみたい。
泣き入りひきつけ・・・それも怖いですね。

そうなんです、最初は何も知らなかったから何か詰まって呼吸が出来なくなったと思ったんです。
救急車は文句は言われなかったですよ。ただやっぱり痙攣では呼ばないでと言われる人もいるようです。
はじめての痙攣なら救急車呼んだほうがいいと思いますよ。特に一人ならなおさら。子供の様子を見て病院に電話して受け入れ先を探して・・・なんて一人じゃ出来ないですよ。
確かに後で調べたら痙攣は5分ほどで落ち着くと書いてありました。「時間を確認してどんな痙攣か様子を見て・・・」なんて書いてあるけど、よっぽど何度も起こしていないとそんなこと無理ですよ。
白目むいてあわふいて青ざめていくわが子を見てはいられません。。。。。
とにかく痙攣に不安があるなら一度ネットで熱性痙攣のページを見ておくと安心ですよー^^
鼻水も機嫌が悪くなって嫌ですよねー。
今後も発熱が恐ろしいのでとりあえずはインフルエンザの予防接種をしなきゃと思っております・・・・
(2008.10.21 11:37:20)

Re[1]:1歳8ヶ月 突発、痙攣、溶連菌。。。。。(10/20)  
yunyun24  さん
ハイネ・ヴェステンフルスさん、こんにちは。
大変恐ろしいめにあいました。
突然呼吸困難になられたら見守るなんて出来ないですよね・・・・
急に熱が上がると痙攣が起きるので今後も恐ろしいです。色々ありますねー。。。
(2008.10.21 11:39:28)

Re:1歳8ヶ月 突発、痙攣、溶連菌。。。。。(10/20)  
myu5124  さん
大変でしたね。。。うちはまだ突発をやっていないくてちょうど旦那と話をしていたので、調べようと思っていました。
もうはこわいことは何も起きませんように! (2008.10.22 19:43:46)

Re[1]:1歳8ヶ月 突発、痙攣、溶連菌。。。。。(10/20)  
yunyun24  さん
myu5124さん、こんにちは。
うちももう突発はないかと思っていました・・・
突発は軽く済む子も多いらしいですよ。
うちの場合は高熱でしたが・・・・
(2008.10.24 17:32:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: