道ばたの日記帳

2005.12.24
XML
カテゴリ: 音楽
はい、昨日の日記にも書きましたとおり、今日はボウリング行って参りました。

スコア?下から数えて1位でしたよ。

あっはっは。









そうそう、帰りにファミマに寄りましたが

CMで流れている『ファミマのチキン』を買ってみました。

一口










・・・










・・・










キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


冗談抜きでデリシャス。是非一度。












今日はクリスマスイヴですね。イヴと言えば?

・・・そう、待ちに待ったCDが手に入ります。


『加爾基 精液 栗ノ花』 椎名林檎

『無罪モラトリアム』    椎名林檎

『gap』            より子

『教育』           東京事変


と、まあこの4枚です。

しかし、残念ながら『教育』は品切れのようで後日送ってくれるそうです。

さて、今回目をつけて頂きたいのはなんと言っても 椎名林檎 のアルバム2枚。




全体的に聴いてみての感想ですが



続けて聴くとものすごく体力を消費します(^^;

詩が重いというのももちろんあるのですが、それ以前に演奏が重い曲が多い。

まあ、それ以外には色々ないい曲がありましたがね。

いい曲はやはり聴きやすいです。

そして曲のアレンジが素晴らしい。



演奏はもちろん素晴らしいです。

また、このアルバムは3rdなので、なんとなく今の東京事変と似た感じが多少ありますね。

良かった曲は


『宗教』『とりこし苦労』『おこのみで』


大体この3曲ですかね。










さて、もう一つのモラトリアムの方ですが

こちらは椎名林檎の1stアルバムということで、東京事変の林檎さんとはかなり違った雰囲気ですね。

このアルバムはかなり評価が高いようですね、ネットで調べてみましたが。

確かに、シンプルな演奏と歌で構成されているアルバムだと思います。

しかし、使う楽器が少ない為、アレンジの幅が少し狭くなっている気がしました。

今の東京事変なんかは楽器は少なくてもアレンジをうまくしていますからね。

その辺はやはり林檎さんも経験を積んだのでしょうか。

でもやはり、シンプルなロックにはそれ独特の良さがあります。

このアルバムは確かに完成度はかなりの物かと思いました。

良かった曲は


『歌舞伎町の女王』『丸の内サディスティック』『積木遊び』『同じ夜』


ですかね。










やはり両方のアルバムの曲の雰囲気を理解した上で

MP3に混ぜて入れるようになりますかね。

上記ではあーだこーだ言ってますけど、椎名林檎の作品の中では。と言う話です。

林檎さんの曲はどれもこれもレベルが高い。

そんじょそこらのアーティストなんかとは比べものにもなりませんよ(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.24 23:10:42
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

絶狗@ (('A`::... 僕は来年ですね、ハイ。 中学受験して滑…
-ノア- @ そ、タメですよ(´゚v゚)y-~~ はんぺん いやぁ、私も中学受験でもし…
はんぺん@ (´0ω0`)ジーッ おぉ、俺らタメだったんかー(;´゚д゚`) …
-ノア- @ (´゚v゚)y-~~ ゆさなさん 受験生とは言っても、まだ…
-ノア- @ 寝ー釣ーり!寝ー釣ーり! トオルさん 大泉さんもミスターも、全…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: