「手作り時計のさんてる」BLOG

「手作り時計のさんてる」BLOG

PR

プロフィール

Yureisamu

Yureisamu

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年12月15日
XML
テーマ: さんてる(7)
カテゴリ: さんてる


創業当初は、時計の機械も作っていました。

理由は単純に機械を購入出来なかったんです。

機械の販売がなかんです。

初めて販売をしてくれたのは、部品を提供していたSEIKOさんでした

当事は、とても高額で自社で金型を作って製作しても採算が取れてので出来た事なんです。

それが、自動化になりコストが下がる事で、自社で作るよりも購入した方が手離れが良くなり

今の形になりました。

今は、どこにでも販売しているので誰でも時計が手軽に作れるようになりましたね。

それでも、メーカーとして何か開発しなければ! という思いがあり

いろいろな独自の物を生み出してきました。

一番の代表作が、カラクリ時計です

扉閉会式のカラクリ時計は、大手の前に特許を取得しました。

[耳コピ] さんてる KarakuriTheater(からくりシアター) 伝説のからくり時計の曲「パリの空の下」を耳コピしてみた - YouTube


細企業が、こんな時計をと言う事で!

業界にざわつき、圧力がかかりましたが「さんてる:という名が世に初めて出た

きっかけの時計です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月20日 11時24分32秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: