全478件 (478件中 1-50件目)

お久しぶりですすっかりすっかりすっかりご無沙汰してしまいました。あまりにご無沙汰すぎて、ブログの書き方を忘れてる事にちょっとドン引きなゆりあママです。皆様お元気でしたか??まろちょこは相変わらず元気です我が家、小旅行などで一日や二日家を空ける事がありそういう時はその日数分のカリカリをてんこ盛りにして出掛けるんですが…帰ってきてトイレの始末をすると下痢してる事が多いです。やっぱり最初の日にあらかた食べちゃうんでしょうねぇ。食いしん坊マロンは食の細いチョコしゃんの分も余計に食べてると思われますし…なので、春休みの旅行を前に、こんな物を買ってみました。ジャジャン!!『オートマチック ペットフィーダー』といいます。早い話が自動餌やり器・・ですね。なかなか優れ物で、一日に4回の時間をセットしてそれぞれ指定の分量のカリカリが出てきます。録音機能もあるので『ご飯だよ~』なんて声も入れちゃったりして…(*^^)vまだ購入して日が浅く、『ご飯だよ~』という言葉にはあまり反応しないので今までの、カリカリが入っているタッパーを開ける時の『ガコンッ!』という音を録音した方が良さそうですオトートくんもすっかりヤンチャなクソ坊主になりつつ毎日萌えさせてくれていますヨ大きくなってきたので顔は伏せていますが日々更新していますので、是非末っ子長男~王子にメロメロ~の方も覗いてくださいね~※変なコメントがたくさん入るので、かなりたくさんのドメインを禁止しています。 コメント書けない…という方、ゴメンなさい。ご一報下さいね。
March 24, 2009
コメント(1)

すっかりご無沙汰してしまいました。ご無沙汰過ぎてというか、ほったらかし過ぎていざ書こうと思ったら…写真の登録とか色々『あれ?どうやるんだったっけ??』と忘れてる事があり過ぎ…もうボー然ですすっかり夏も過ぎてしまい、いよいよ本格的な秋がすぐそこまでやってきてますね。昨日、ご近所さんに『たくさん送ってきたのでお裾分け~~、良かったら食べて』とサンマを頂きました。冷凍ではなく生サンマだったので、急遽メニューを変更してサンマの塩焼きになりました。内臓の処理をして塩振ろうと並べていたらやっぱりね~~~まろちょこはさすがニャンコだけあって、魚の匂いには敏感だね♪『ね~ね~、今日のご飯ナニ??いい匂いがするよ~』と言いたげに足元をウロウロしていました。よっしゃ、今日は大サービス~~。ほぐしたサンマをお裾分けよニャンコも人間もガッツリ美味しく頂きました~。
September 18, 2008
コメント(2)

ちょっと遅くなりましたが、まろちょこは7月21日で5歳になりました。うちに来たのは10月なので出会いからはまだ5年に届いていませんがすっかり家族の一員となっています。(当たり前か)オトートくんとの関係も良好ですよ。最近オトートくんはまろちょこが好きで、触りたくて仕方ないみたいです。チョコはなかなか触らせてくれないのですが、マロンはどっしりとしているのであまりムニムニ、テンテンとしなければ触らせてくれています。時々寝ているところの上から顔をうずめようとしたりします。さすがにそれだと逃げて行っちゃうんですけど、そうするといなくなったベッドに顔をうずめています。お陰で顔中が毛だらけになってます。これからも仲良くしていってほしいです。おめでとね~
July 23, 2008
コメント(4)

すっかりすっかりすっかりご無沙汰してしまいました(^^ゞ6月は一度も更新せず、気がつけば7月も半ば・・・7月半ばといえば本日7月16日はオトートくん2歳のお誕生日です~~子供の成長はあっという間ですね。いよいよ『魔の2歳』に突入しました。相変わらずおしゃべりを全くしないオトートくんですが、やる事はヤンチャ坊主そのものです。落ち着きがないというか、何処にでも走っていっちゃうので親の方は大変です 誕生日が近付いてくると生まれる前に色々あった事や、生まれたばかりの時の事を思い出します。これからますます大変なのかな~と思うけど、それもまた楽しみですね。最近のオトートくんです。少しはお兄ちゃんぽくなりましたか?最近暑いのでプールで遊んだりしています。まろちょこはやっぱり暑くてちょっとバテ気味かな?せっかくなのでTOPの『お誕生日おめでとう』も貼っておこう♪明日は変わっちゃうからね。もうすぐまろちょこは5歳のお誕生日ですよ~。
July 16, 2008
コメント(4)

ママさんってさぁ~、この頃オトートくんばかり可愛がってるよね。このブログだって全然更新してくれないけどオトートくんのブログはだいたい毎日更新してるっていうじゃない?ワタシとマロンの事なんてどうでもよくなっちゃったのかなぁ・・・はぁ。ちょっ、ちょっ、ちょっ、、、、ちょっと待ってぇ~そんな事ないよぉ~、全然。ゴメンね…更新ガンバルからね~~~
May 30, 2008
コメント(0)

オトートくんがNHKの子供番組『いないいないばぁ!』を録画したものを見ていたらちょうどニャンコさんが出てきました。その場面をママさんが見た時、チョコしゃんがお昼寝中でした。テレビのニャンコさんとチョコしゃんのコラボ写真を撮ったらどんなかな~?と思って撮ってみたら…ちょうど表情がソックリさん
May 19, 2008
コメント(0)

やっと5月らしい陽気になりました。外に出るにも、外を見るにもいい感じです。マロンがレースのカーテンの向こう側で寝そべって寛いでいたので『そうそう、5月はこうじゃなくちゃね』と思って庭の方からマロンを撮ろうと思って廻り込んでみるとちょうど玄関の扉を開けた事で『ん??』と思ったらしくて移動していなくなっちゃいました。仕方ないので花に水やりをしていたらまた戻ってきてじっとこちらを見ています。と、思ったら・・・あ~~ら珍しい事もあったもんだ。これは明日は雨か???ほらね。・・・って何が珍しいかわからないですか? さっぱり??正解はマロンの前足がきっちり揃ってるっ!!いや、珍しのよ、マジで・・・
May 17, 2008
コメント(0)

5月とは思えないほど寒い日が続いています。今日も昨日も、そして日曜日も・・・ファンヒーターはとっくに仕舞ってあるのに寒いので、朝はエアコンを入れています。まろちょこも肌寒いようで暖かいところを探しながら移動しています。日曜日の朝にはそれぞれチョコしゃんは保温してあるジャーの上で・・マロンはぎゃお子が起きたばかりでまだヌクヌクの布団の上で暖を取っていました。明日からやっとまた暖かくなるそうですよ。良かったぁ~~そうそう、日曜日と言えば『母の日』でしたね。今年はチョコレートとブリザードフラワーをもらいました。以前『お花、枯れちゃうからちょっと淋しいのよねぇ』と言った事を覚えていたのかブリザードフラワーにしてくれたようです。でもカーネーションじゃなかったのですよ。別にそれをガッカリしたわけでもなかったのに、オネーチャンは自分でカーネーションの花束をプレゼントしてくれました。嬉しかったです。やっぱり枯れちゃってもカーネーションを貰うと嬉しいですね
May 14, 2008
コメント(2)

マロンがいないので探していたら、どうも怪しそうな箱が・・・覗いてみるといましたよ、箱の奥のほうに。この箱、ぎゃお子が小さい時に使っていた室内用の滑り台の箱です。オトートくんが遊ぶために出してきたのですが、そのまま部屋の隅に置いてあります。それをオトートくんが倒して遊んでいたようです。細長い箱なので一番奥にいるマロンはちょっと遠めです。マロンの写真を撮っていたらトコトコとチョコがやってきて、同じ箱に入りました。そして奥の方まで行くのかな~と思って見ていたら途中Uターンして納まりました。縦列駐車みたいです。トップにもありますが、ちょっとだけお知らせ
May 10, 2008
コメント(4)

マロン、マロン、ちょっと来てぇ~。なんか潮の香りがするよ!え~、なに??潮の香り??今日パパさんたちが出掛けて採ってきたらしいよあ~、そうなんだ。昨年も採ってきたよね?ほら、ピュ~って水が飛ぶやつ。。。そうそう、きっとアレだよ。でも蓋が閉まってて中が見えないなぁ~~。ママさ~~~ん。蓋開けて下さいニャ~~~!連休の最終日、好天に恵まれて絶好の潮干狩り日和でした。と言ってもオトートくんは咳&鼻水、ママさんは体調がすぐれずにお留守番でしたけど…パパさんとオネーチャンとぎゃお子の3人で大漁でした。みなさんの連休はいかがでしたか?
May 8, 2008
コメント(0)

端午の節句が近いので1週間ほど前に兜を飾りました。兜飾りはそんなに大きくないので和室ではなく、リビングに飾ってみました。今までなかったものがあれば気になるのが当然?いたずら好きの小僧が黙っている筈もなく…いつのまにか飾りが下に転がっていたり、テレビの前に移動していたり・・・好奇心旺盛のチョコしゃんが大人しく眺めている筈もなく…ポーズを決めているようで、実は兜の下の敷物のウサギの毛皮がどうしても気になるのでした。おかげで兜の周りは猫毛だらけ・・・でもウサギの毛がもっともっと気になって登っているのはここに写っていないマロンなのだけど。まろちょこ&オトートくん VS ママさんの攻防戦はあと一週間続く・・・
April 30, 2008
コメント(2)

だいぶ日にちが経ってしまいましたが、4月4・5・6日と大阪へ遊びに行ってきました。4・5日はユニバーサル・スタジオ・ジャパンで遊びました。オトートくんには乗れるものが少なくてちょっと可哀相だったかな~。。。まぁ、歩くのが楽しくてしょうがないみたいなので、かなりよく歩いてましたけどね。6日の予定はまったくと言って良いほど何も決まっていなくて、前日に決めたという感じです。一昨年にも大阪で観光したのですが、まさに『観光』って感じの移動だらけでかなり疲れたのを思い出したら、今年はオトートくん+ベビーカーで更に大変!という事であまり移動しないで遊べるところをホテルのフロントで聞いてみました。週間天気予報では日曜日はくずれるという感じだったのですが、実際には一番いいお天気で暑いくらいだったかな?『ホテルユニバーサルポート』というホテルに泊まったのですが、そのすぐ裏から船が出ていて対岸まで約10分。天保山へ遊びに行きました。船に乗っていざ対岸へ…たった10分だよ~。降り場のすぐ目の前が『海遊館』という水族館でした。お魚がいっぱいで『おぉ~~~っ♪』ちょっとショッピングモールで買い物したりおやつ食べたりブラブラしたあと大観覧車に乗りました。一番近い駅から電車に乗る予定をたてたのだけど、地図もなく土地勘もなくどうやって…と思ったら『観覧車の上から見れば駅とか電車とか見えるんじゃない??』との事でした。う~~ん、パパさんにしては珍しくアバウトな返事。たまにはブラブラするのも悪くないか…って感じでした。まさに上に上がったら電車が見えましたよ。駅らしきものも…そして電車を乗り継ぎ、途中からはタクシーで大阪空港へ。ANAの飛行機に乗って帰ってきました。飛行機の中でもちっともじっとしてくれない暴れん坊のおかげで疲れたし・・・この飛行機に乗って帰りました。自宅から羽田までは車だったのですが、行きの飛行機はJALで帰りがANA。なんと発着ターミナルが違うので駐車場が反対側(-"-)なんでそんな面白い事したの?パパさん・・・・結局パパさんはターミナルを行き来するバスに乗って車まで行って迎えに来る事になりました。が、迷子になっちゃったらしくて空港の外へ・・・待たせてるという事から一人パニック状態で電話してきました。こっちは全然平気だったんですけどねぇ…なんだか最後に変なアクシデントがありましたが、楽しい旅行になりました。ところでおみやげは子供達はそれぞれ好きな物を選びますが、オトートくんは『これ』と選べるわけもないので、パパさんとママさんが適当に買ったのですがみんながアトラクションに乗っている時にオトートくんの面倒をみている間に買った物がそれぞれ2個ずつありました。相談して買ったわけじゃなく別々に買ったので、お互いに何を買ったのか知らなかったのだけどあまりにも似たような物を買っていたのでちょっとビックリでした。ボールが好きなオトートくんなので丸い物を…と思ったのが二人ともスパイダーマン。昨年ビッグバードのぬいぐるみがとても気に入って離さなかったので…と思って買ったのが同じベビーシリーズのエルモとクッキ-モンスター。よくダブらなかったな~~と思っちゃいました。ママさんが関西に行ったらすごく欲しいと思っていたけど、今回は無理だろうな~と思っていたのに、思わぬ所で遭遇して即お買い上げのお土産があります。それは↓コレ。関西テレビが見れる地域じゃない人にはあまりお馴染みではないこのキャラクター『ハチエモン』ママさんだってちょっと前まで知りませんでしたよ。あるお気に入りブログに出てくる男の子の愛用品です。『プクリン日記』というブログなのですが、4コママンガの育児日記になっています。今年幼稚園に入園したプクリンという男の子がものすごくかわいくてすっかり虜になっています。この中でプクリンが使っているのをイラストや写真で見て『欲しいっ!!』と思ったのでした。関西テレビのキャラクターだし、テレビ局のグッズ売り場じゃないとないのかな~と思っていたら天保山のショッピングモールの中のワゴンショップに並んでいるハチエモンと目があってしまった・・(なわけない)なんてこったい、こんなところにいるなんて~~♪ニヤケ顔を抑えつつ買ったのは言うまでもありませんもちろん使うのはオトートくんですよ、念の為。あ、ハチエモンコップが出てくるプクリンのお話はたくさんありますが、一番ツボにはまったお話はこちらです。そういえば旅行から帰ってきて3~4日経った頃にテレビで『あの食いだおれ人形が7月で引退』・・・・・・・・・・・な、なぬぅ~~???もっと早く言ってくれたら記念写真撮りに行ったのにぃ~~。。。。かな??追記この記事の中でプクリン日記へのリンクの事で管理人のどんどんどんぐりさんにメールを送りリンクを快く承諾のお返事メールを頂きました。どんどんどんぐりさん、ありがとうございました。『プクリン日記』は書籍化されており(もちろん持ってます)、サインを頂いたような気分。メール大事に残しておきます(*^。^*)←かなりミーハーだし・・
April 17, 2008
コメント(2)
明日は大阪市内に出没予定。何食べようかなぁ…何が美味しい!?
April 5, 2008
コメント(0)
ノリノリですねo(^-^)o
April 4, 2008
コメント(0)

すっかり春ですね。桜も都内は満開だそうです。こちらの桜はま八分咲きくらいでしょうか。土曜日、日曜日とお花見をしました。土曜日は以前住んでいたマンションの目の前にある桜並木をお散歩しながらです。土曜日は良いお天気で暖かでした。 以前住んでいたマンションの前にある川沿いに咲くこの桜は、マンション建設に伴って植栽されたので、入居当時はもうショボショボの細~い桜だったのですがあれから13年経ってすっかり立派になりました。マンションの住んでいた部屋からこの桜が見えて、小学生はこの桜の下を通って通学していたのでぎゃお子が1年生になったら登校・下校してくるのを見るのを楽しみにしていたのですけど1年生になる前に今の家に引っ越したのでそれだけが心残りなのです。日曜日は毎年恒例の桜並木の土手で実家の父も一緒にお花見です。オネーチャンとチイママはそれぞれの用事があって一緒ではありませんでした。 かなり雲行きが怪しくて、更に寒くて昨年同様早々に引き揚げてしまいました。家に戻ってから1時間程で雨が降り出しました。せっかくの桜が少し散っちゃったかな?みなさん、お花見はされましたか?おまけ普段学校や塾、アルバイト、教習所などでなかなか夜遅くならないと揃わない子供たちが久しぶりに全員揃った今朝、珍しくオネーチャンのピアノとチイママのフルートでミニ演奏会やっていました。(観客なしだけど)せっかくなので興味のある方は観客になってやって下さいまし。途中で間違えてガタガタになりましたので1番のみの演奏です。『栄光の架け橋』 byゆず (オトートくんの雄たけび入り)
March 31, 2008
コメント(0)

土曜日の夜、ぎゃお子がアニメのDVDを観ていたのでその間にお風呂に入りました。お風呂から出てきたらいつの間にか寝てしまっていました。二人で仲良く・・ぐうぐう×2なんとも可愛い二人でした。あ、昨日お友達のbettyさんと一緒に『Sweet Rain 死神の精度』を観に行ってきました。ファンタジックで天然な死神がとても可愛くて面白かったですよ♪でも、話が・・・というより金城くんのアップに釘づけになってしまった二人でした(*^。^*)
March 24, 2008
コメント(2)

オトートくんの小物をネットショップで購入した時、そのショップにペット用品も取り扱っていて、ちょっと可愛い爪とぎがあったので一緒に買ってみました。ソファーや壁紙でバリバリされるのも出来ればやめて欲しいので…組み立てて設置したら早速まろちょこがチェックにやってきましたよ。まずは好奇心旺盛なチョコしゃんが先に陣取りです。見た事ないわね、コレ…フンフン?なんかイイ匂いするし… ナニナニ??バリバリ・・バリバリ・・あ、いい感じぃ~~これはチョウチョさ~~~ん♪ちょっと!いつまでやってんの? あ、ごめ~んふへぇ~~~、いい匂い。。。ふにゃぁ~と、思ったらいきなり実は一緒についていた『キャット・ニップ』をふり掛けておいたのでした。チョコはあまり反応しなかったのですけど、マロンにはかなり刺激的だったみたい。コーフンしすぎたマロンはこの後チョウチョの羽をもぎ取っちゃて、芋虫になっちゃっいました。5分ともたなかったよ、チョウチョさん。。。
March 22, 2008
コメント(2)

もちろんフィクションですでもピッタリとくっついている二人。かなり大きな進歩なのです
March 17, 2008
コメント(2)

♪ 卒業~証書抱いた~傘の~波に~紛れ~ながら ♪ (分かる人には分かる(*^。^*)傘とは無縁の晴天に恵まれた11日、我が家のチイママは高校を無事卒業しました。 お友達と・・・ 卒業証書 最近は筒じゃないのねぇ・・あっという間の3年でした。高校受験の時は『この学校の吹奏楽部に入りたい』 ただそれだけの理由で決めた学校。でもその時の学力では合格は難しいかな。。。と思っていたけれど目標があるってすごいパワーなんだなぁと感心するくらい頑張って合格しました。でも1年もしないうちに『美容師になりたい』と親の思っていた進路とは全く違う夢を持ち始めてちょっとがっかりしてしまいました。大学の付属ではないけれど、一応同じ名前の大学もあり、医大もある学校だったので当然大学進学するのだとばかり思っていたのですが…『美容師になるならなにも無理してここに、しかも私立に行く事もなかったのに』とブツブツ愚痴を言いたくなる日々。でも本人の意思は変わる事なく、結局美容専門学校への進学を決めました。で、卒業祝いにロールケーキを焼いてみましたが・・・ちょっと失敗・・・なにはともあれ卒業おめでとうまぁ、四年制の大学に行ったとしてもお金が掛かるのは変わりなし…最近18歳になったチイママは教習所に通っています。こちらも出来れば3月中に卒業して欲しいものです。入学式に着て行く新しいスーツが欲しい・・・だの、デジカメが欲しい・・・だの自転車盗られちゃったからそれも欲しい・・・だの・・・免許取ったら車欲しい・・・だの色々言いますなぁ(-"-)まだ学生が続くうちは親から搾り取っていくのでしょうねぇ。まだまだすねかじりがワラワラいるしなぁ~~~(T_T)おすねかじり虫~~~
March 13, 2008
コメント(2)

一昨日はお祝いのコメントをありがとうございました。結局ケーキは少し大人になったチイママとオネーチャンが『色合いが綺麗だからちょっと食べてみたいな~』と少なめで食べました。美味しかったようでした。帰宅したパパさんも『これ美味しい~』と結構な量を食べました。そして昨日一緒に食べようと思ってお友達のMぃ~ちゃんママをご招待したのですが…なんとお祝いの花籠をいただいちゃいました。そんなつもりで呼んだんじゃないのにぃ~~~~それはそれは嬉しいですよ。もうホントに・・・思いがけずですし・・・が、それと同じくらい申し訳ないも~~~う、気ぃ遣わないでまたケーキ焼いたら食べに来てね。今度は手ぶらで!!Mぃ~ちゃんママは日記のカテゴリは『まったりな友人』となっていますが全然まったりな人ではありません(よね??)でもなんだか気が合って仲良くしています(私の思い込みだったりして・・・)今までお互い忙しくしていたので中々会う暇がなかったのですが少しだけ時間が取れるようになってきたのでまたたくさん遊びたいな~と思っているお友達です。あ、昔のランチを一緒に食べたりした話題のブログに登場してましたっけね。その後、夜になってからメールが届き『お父さんが今出張から帰って来て、ゆりあママん家にもお土産持って帰ったから 今から届けるねぇ~~~』って何から何まで・・・ 恐縮
March 8, 2008
コメント(2)

埼玉県の公立高校の合格発表も済んだようで、笑い、泣きのシーンがあったのでしょうね。我が家のオネーチャンはいよいよ今度受験生となります。来年の今頃笑っているでしょうか??今日は合格の知らせがあったので、お祝いに抹茶ケーキを焼いてみました。抹茶ケーキってところが渋いでしょ?誰のケーキかって言ったらママさんのケーキだからです。たぶん自分のためだけにケーキを焼いたのって初めてかも??なんで抹茶ケーキかと言えばうちの家族で抹茶が好きなのはママさんだけだから。。。みんなはね、抹茶が嫌いなんです。こんな感じに焼けました。なかなかいい出来栄え・・・かな?切ってみるとこんな感じです。スポンジを3枚に分けて、間に生クリームとゆで小豆を挟んでみました。切ってみたら何が何だか・・・(-"-)で、何の合格かと言いますとジャジャ~~ン漢検の2級に合格しました~~(*^^)v2月3日の大雪の中、D大学まで電車に乗って行ってきましたのよ。今回はあまり勉強が出来なくて自信がなかったのでホッとしました。パパさんにメールしても返事すらくれないので、悔しいからケーキを焼いたのでした。いや~、しかし小豆が2段で甘過ぎる・・・子供達も食べないので誰か一緒に食べようよ~~~~小豆&クリーム、1段にしとけば良かったなぁ・・
March 6, 2008
コメント(8)

灯りをつけましょ雪洞にぃ~♪ひな祭りですね。ここ何年も雪洞に灯りがついた事のない我が家ですけど…(^^ゞ土曜日や日曜日がひな祭りならゆっくりとお祝い出来るんですが今年は月曜日という事でと~~ってもバタバタなひな祭りでした。最近ぎゃお子はテニスを習い始めまして、月曜日に2つ先の駅まで送り迎えしています。帰ってくるのは6時頃です。オネーチャンは塾の曜日が火曜・木曜だったのですが、3月から新中3となり曜日が月・火・木・土曜日となりました。7時半から始まります。つまり月曜はめっちゃ忙しい~~~(@_@;)ぎゃお子のテニスに行く前に下準備をしておいたとはいえ、今日はひな祭り。いつもより力を入れなくては・・と変なプレッシャーがかかってあたふたあたふた。大した料理でもないのに手間取ってしまいました…ゆっくりとひな祭りの歌を歌う暇もなく、甘酒で乾杯・・って暇もなく(甘酒飲まないけど)出来上がったら『さぁ、食べて~~~』と急かしちゃいました。来年は塾も終わってるだろうからもう少しゆっくりお祝いしたいな~と思います。あたちもい~れ~てぇ~(*^。^*)い~い~よ~~(*^_^*)女の子のお祝いだからとぎゃお子がカエルさんのピン止めを付けてくれました。あたちだって女の子なのにぃ~~~はいはい、わかってます。今日のカリカリはシーバよ。ヨッシャァ~~~!!ヲイヲイ・・女の子でしょ??
March 3, 2008
コメント(0)

4年に一度のうるう年、2月29日です。4年に一度しかないこの日付に、サボり気味のブログも更新したいなと思って『何かいいネタないかな~』と探していたら・・あった、あった。ありましたよ。ほら。わかります?紅白の丸餅が片側に重なって乗ってます。あ、菱餅が行方不明。あ~、やってるやってる、チビ怪獣が。一昨日、出したばかりのお雛様。こんな事になるんじゃないかと思って躊躇していたら雛祭りまで1週間を切ってしまったのでいい加減に出さなくては…と思って出しましたが…やっぱり餌食になっちゃいました。お人形自体には手出しをしませんが、丸餅、菱餅がどうにも気になるようです。どんだけ餅が好きなんだ~~??さて・・菱餅発見したので元に戻して、、、丸餅も元に戻さなきゃ…すっぽりとハマりこんでビクともしません。ホントに、、マジで、、、オトートくんってば、どんだけ力餅。。いや、力持ち~~ってくだらない親父ギャグ言ってる場合じゃない…雛祭りまであと3日。ど~しよ~~~~(ToT)
February 29, 2008
コメント(2)

マロンがのんびりまったりとソファーで寛いでおりました。本当に寛いでいるんですよ。でもなんだか『やめてぇ~』とでも言いたげな顔とポーズです。ちょっとソファーの下側が写っててバランスが悪いな~なんて思ったので、もう一度取り直し…と、カメラをもう一度構えてシャッターを押したのと同時に何か飛んで来た!!!飛んで来たのはトーマスのラムネ。さっきまでは『やめてぇ~みたいな顔』だったのに、本当に『やめてぇ~』の顔になっちゃいました。耳がヒコーキだし…ゴメンね、マジで・・・犯人はもちろん ↓ コヤツです。 王子… 物を投げてはいけません
February 27, 2008
コメント(2)

今日は2月22日。2(にゃん)2(にゃん)2(にゃん)で猫の日ですね。うちのみんなもにゃん にゃん にゃんあれ??
February 22, 2008
コメント(4)

いままでのソファーね、ここに越してきた時に新調したんです。でも革張りだったので7年経ってひび割れがひどくなってきました。白いソファーのひび割れって黒くて目立つんですよね。年々家庭訪問なんかで『こちらへどうぞ』って言うのが恥ずかしくなってきました。子供がいたずら書きしたわけでもなく、猫が爪とぎしたわけでもないけどボロボロな感じ。ので、この前の年末にソファーを新しいものに変えました。(年内ギリギリで)革張りだとひび割れて汚くなっちゃうし、手入れも面倒だし。。。今度は合皮でいいよね~って事で色と大きさはあまり変わらない物に変えました。今度のソファーは今までのものよりも背もたれが少し高く肘かけが少し低くなりました。で、背もたれが前のものよりも幅が広くて平らな感じでまろちょこはたいそうお気に入りの様子。以前はあまりソファーの背もたれの上で寛ぐ事がなかったマロンも最近は背もたれの上で寝ていたり、寛いでいたりする事が多くなりました。朝の光景。これは前もたまにありましたけど・・・こんな事は前にはありませんでした。安定感があるようです。でもね。でもね。寝ていたマロンが起きがけにのび~~ってしたついでに爪とぎしたりオトートくんがぎゃお子がしまい忘れたボールペンで落書きしたり(落としたけど落ち切っていない)買ってからまだ1ヶ月半で既にキズもの
February 16, 2008
コメント(2)

昨日はバレンタインでしたね。ここ最近は毎年の恒例になっているチイママ・オネーチャン達の友チョコ作り。今年も20人とか30人とか…家の中が甘ったるい!!!な感じでした。今年はママさんは手作りチョコの代わりにチーズケーキを焼いてみました。パパさんが好きだからというのもあるけどオトートくんにチョコは食べさせられないからです。で、出来たのはこちらジャ~~~ン!ちょっとしわがいっぱい、いやヒビがいっぱい入っちゃいましたが・・・味はバッチリ♪ママさんのお顔みたいだニャ・・・し、失礼ねぇ~~!こんなにシワシワじゃないわよっ!このチーズケーキ、実はキッザニアに一緒に行ったMぃ~ちゃんママに教えてもらいました。うちの子供たちに『手作りのケーキで何が好き?』と聞くと『ママの作ったニンジンケーキとアップルポテトパイと・・あと Mぃ~ちゃんママが作ったチーズケーキ』と答えるくらい美味しいんです。それだけよく差し入れてもらってるって事でもあるけど・・・(*^。^*)で、昨日はレシピを教えてもらって作ってみました。Mぃ~ちゃんママ~♪これは合格でっか??
February 15, 2008
コメント(4)

昨日2月7日はぎゃお子の通う小学校の創立記念日でした。昨年はオトートくんが小さくて特にどこかに遊びに連れて行ってあげる事も出来なかったので今年は『キッザニア東京』へ遊びに行ってきました。何ヶ月か前に予約してね♪子供が大人と同じように職場体験が出来るという施設です。子供の仕事している姿は外からは見れるけれど、親は一緒に中に入る事は出来ません。だから親は結構暇なのよね~。一人で子供を連れていくとつまらないかも?待ち時間が長いのに、並ぶ時も子供だけだし。昨日はクラスメイトのMぃ~ちゃんと一緒に行ってきました。10時から3時までと5時間の間で3つしか体験できなかったけど楽しかったみたいです。平日の昼間だというのにこの混みよう…とはいえ、昨日はうちの小学校の子供達がたくさんいてあっちこっちで知った顔が…(*^。^*)ぎゃお子とMぃ~ちゃんが昨日体験したのはコカコーラのボトリング工場(どう見ても姉妹の身長差だが、クラスメイトです)DONQのパン工場(クロワッサンを作りました)ピザーラ (自分たちで作ったピザをパクリ。焼きたてだからおいちぃ~~)こうして見ると食べ物飲み物ばっかりだねソフトクリームのみ有料でそれ以外は入場料に含まれているようなので出来れば子供には飲食系の仕事でお昼ごはんを済ませてほしい母心(プッ)オトートくんは今回はチイママが家で見ててくれました。・・・ので、ママさんはMぃ~ちゃんママと久しぶりに爆裂おしゃべりに花が咲いてと~~~っても楽しいひと時を過ごしました♪ぎゃお子は『また行きたい』ととても楽しかったようです。初めての今回は要領よく回る事が出来なかったけど、次回はもう少し違う職種で要領よく回れるといいな・・・もちろん今度の昼食は『モスバーガー』でね。
February 8, 2008
コメント(2)

昨日、関東地方は大雪でしたね。子供は大喜びです。猫の額ほどの庭の雪とうちの前の道路の雪と、隣にある駐車場の屋根の上の雪を集めてきて小さいかまくらをつくって遊びました。オトートくんは初めての雪ではしゃぐも、長靴は歩きにくいし冷たいし寒いし。。。ですぐに撤収です。ビデオを撮る暇もありませんでした。かまくら自体は残っていますが道路の雪は今日の午後には殆ど溶けてなくなっていました。そしてこの雪の日に節分という事で今年も恒例の豆まき。そして恵方巻のまるかぶりです。年の数だけ豆を食べるという事でママさんはた~~~くさん食べてしまいました。ゲフッ。オトートくんは1個でいいのになんだか美味しかったらしく、巻いた豆を拾っては『ひょい、パクッ』と何個か食べていました。まろちょこは4歳なので4粒ね。猫が豆なんか食べるわけニャイでしょ~が…ホントだよ。か~るくメイワクなんだニャ。よく見りゃ輪ゴムも一緒だし。さて、恵方巻のまるかぶりだよ~~。昨年は食べれるわけもなく、口元に持っていけばただ口を開けていただけのオトートくん。今年は物凄いお~~っきな口あけてガブッ!ただし、これを全部食べたわけではなく小さい一口サイズに切ったものを食べました。今年も福がたくさん来るといいねぇ。おまけ最近『こどもチャレンジ』を始めました。DVDがお気に入りで歌に合わせて踊ります。が、どう見てもリズムをとりながら踊っているというよりは『スクワット』にしか見えません。スクワットでノリノリのオトートくんです。(動画です)このスクワットはちょっと軽めかな?他の事をしていても、歌が始まるとテレビの前に行ってスクワットです
February 4, 2008
コメント(4)

すっかりすっかりご無沙汰してしまいました年末に掛けて忙しかったというのもありますが、子供が『年賀状~~~』と言っている暮れ近くに、なんと!ノートパソコンが壊れてしまいましてねメモリがパンクしたとかではなく、充電用のアダプターの差し込み口がポロッと取れちゃって充電が出来なくなっちゃったんです。はぁ~~~新しくノートパソコンを買ってもらったものの、Vistaって慣れないせいもあっていまいち。使いにくいしよくわからないし・・・XPには対応していてもVistaには対応していないのとかあったりしてな~んか更新さぼっちゃいました。気がつけばもう1月も終わりです。あいたたた・・・皆様のブログにもお邪魔してなかったのでボチボチお邪魔したいと思いますがしばらく読み逃げになっちゃうかもしれません。まろちょこは相変わらずピッタリと仲良しです。 今年もヨロシク~~ ですにゃオトートくんは1月中旬で1歳半になりました。が、なんと未だにしゃべらない男の子は一般的に女の子よりは話し出すのが遅いとは聞きますけど見事なまでにしゃべりません。もともとよく笑う事は笑うけど『あー、うー』のような声出しもそんなにうるさくなくてその代り落ち着きのなさが目立っていたんですけどね。『君はサメか?動いてないと死んじゃうのか???』と思うくらいジッとしていません。『ママだよ~』とか『ワンワンだねぇ』など色々教えても覚えてくれません。ちょっと淋しいなぁ。『ママ』って言われたいのに…名前を呼べば振り返るのでそんなに心配はしてないですけどね。言葉や芸はなかなか教えたように返してくれない彼ですがオモチャで遊ぶ事はすぐに覚えて上手に出来るようになっています。 ↑ 珍しく座って繰り返し玉入れをする彼です。もう少し慣れないとマメに更新・・・とはいかないと思いますが今年も宜しくお願いしますね
January 29, 2008
コメント(6)

みんなが学校や会社へと出掛けた後、2回目の洗濯が終わるまでの間にブログチェックしようとパソコンを開いて見ていたら・・・ママさん、ナニやってるんですか? あ、私たちの絵だぁん~?洗濯が終わるまでブログチェックね。私もママさんのそばでまったりしよ 眠くなっちゃう ちょっとぉ~、そんな所に座ったら何も出来ないよぉ。おっとオトートくん、まだハゲ丸だわね はぁ~、今日はいい天気ねぇ…ねぇねぇ、どいてくれない?わかったわよぉ~、しぶしぶなんっちゃって、どっこいしょっと 極楽、極楽ちょっとぉ~、写真で見るとすぐみたいに見えるけど本当はもう20分経ってるよってば。うるしゃいなぁ~、もう よっこらせっとお手伝いするね、ポチッとな お手伝い疲れちゃったお手伝いしてくれなくていいっす。なんか変な文字打ち込まれてるよ(~_~;)あ、洗濯終わったな~。あれ?ママさんどこ行くの? 洗濯干し じゃ、私もぉ~え~、もう来なくていいよぉ~~~
December 5, 2007
コメント(0)

今日のオトートくんです。なかなかかわゆいでしょ?このピングーの洋服。お友達からの頂き物です。さすがに4番目ともなると洋服を買うのも『なんかもったいないな~』なんて思ってしまいます。だからお友達からの頂き物は本当にありがたいですね。お祝いの新品だと誰に頂いたか分かるのだけど、お古はたっくさんあって誰からの頂き物か分からなくなってしまっています。このブログを見て頂いてるお友達からのものだったらここで改めてお礼を言わせて下さい。『可愛い服をたくさんありがとう』で今朝、朝食の時に久しぶりにバナナを食べたオトートくん。前までは一口大に切ったものをあげていましたが、今朝は1本のまま皮をむきながらあげました。パクパクとよく食べてあっという間に完食。するともの足りなかったのか、キーキーと怒り出して2本目を要求。あまりにもキーキーとうるさかったので2本目をあげました。それを見た途端に『うぃ~~~っ♪』と大喜び。その姿はどう見ても『ペンギンの洋服を着たおサルさん』でした
December 2, 2007
コメント(2)

先月『学生気分』のタイトルで漢字検定を受けてきたと書きましたがその結果が届きましたので一応ご報告しますね。その結果は・・・v(^o^)v合格~♪やったね♪この他保険として3級も受験しましたがこちらも合格でした。つい先日ご無沙汰していた友人から電話があって話の流れで漢検を受けたという話になりましたがその友人は『そういえば別の友達も受けたとか言ってたけど~~。なんでまた勉強してるの?なんで漢検なんて受けてんのぉ~?』と言われました。『たまには頭使わないと脳ミソが腐るからぁ~』と答えておきました(~_~;)次回2月3日に19年度第3回の検定日があります。2級を受験する予定です。合格目指して頑張ります(*^_^*)あ、受験料が準2級の2倍だっ!
November 30, 2007
コメント(4)

片付けをしていたらぎゃお子のお友達が描いた地図が出てきました。小学校の個別面談があった為4日間下校時間が早く、お友達と公園で遊ぶ約束をしたぎゃお子。ぎゃお子が友達同士では遊びに行った事のない公園で、みんな遊ぶ事になったようです。その少し前に社会科見学で農業の勉強の為に、その公園の近くの畑に学校から徒歩で行ったので『あの畑の近くの公園だよ』と教えてもらって地図を描いてもらったようで行く時に『場所わかるの?』と聞いたら『地図を描いてもらったから大丈夫』との返事。なら大丈夫かな~と思ったのだけど何しろ初めての場所だし、言葉で説明を聞いてもどの辺りの公園なのかママさんにはよく分からなかったので携帯を持たせました。それでもちゃんと行けた様で安心していました。その時の地図が出てきたのですが、と~~っても簡単な地図で結構ビックリです。それが↓コレ簡単過ぎだ~~~~よくこれで分かるなぁと感心してしまいました。小学校からの道が1本しか描いてないし、途中の目印なにもなく公園と畑。かろうじて『中』とたぶん近くにあるオネーチャンが通う中学校らしきものが・・・描いた子も描いてもらった子もこれで分かるんだからスゴイね。続いては離婚届の話。オネーチャンの通う中学で通称『3Days(スリーデイズ)』と呼ばれる社会体験チャレンジ事業というのがあります。要するに社会に出て仕事をするという事ですね。近隣の小学校や幼稚園、スーパーから老人介護施設など色んな施設に振り分けられて3日間仕事を体験します。生徒達は自分の希望を5箇所まで出せるのですが、希望が偏ったりするため結局振り分けられてみたら全く希望通りに行かない子もたくさんいるようです。オネーチャンもその一人で第一希望は本屋だったのですが、結局公民館に行く事になりました。最近では市役所の出張所だけでなく、消防署などでも住民基本台帳のカードを持っていると住民票の写しなどを取れるようになっていて、公民館でも取れるようです。で、写しの請求書が置いてあるわけですが、婚姻届や離婚届の用紙も置いてあるそうです。受理はしないみたいですが用紙はあるらしく、暇だったのかその用紙をくれておまけに懇切丁寧にその書き方まで教えてくれたそうです。オネーチャンの年ではまだ無理なんですけどね(~_~;)その用紙をもらって帰ってきてテーブルの上に置きっぱなしにしていたオネーチャン。夜になってからチイママが帰ってきて素っ頓狂な声を出して『な、何これ?? お父さんとお母さん・・・ 離婚するの!?』は??よ~く見てよね、それ婚姻届だから・・・何を勘違いしたのか婚姻届が離婚届に見えたらしくて、一人で焦ってました。ねぇねぇ、ママさん。ママさんたちが離婚したら私達どうなっちゃうの?そうそう、チョコと離れ離れになっちゃうの?今のところそのような予定はないのでご心配なくねおまけ今度はピアノの楽譜を置く所に婚姻届を置いてそのままにしておいたオネーチャン。帰って来たパパさんがそれを見つけて『え??何この婚姻届! 誰か結婚するの?』と焦っていたので『チイママが結婚するらしいよ』とからかってみたらめっちゃ引いてました。ごめ~~ん
November 25, 2007
コメント(0)

『きゃ~~、鬼よ』『鬼が出たわ』『食べられちゃうよ~~』『どこどこ?どこに?』『そこにいるじゃないっ!座ってるじゃないの』『角が生えてて口の周りに血がついてる~~! あたしたち食べられちゃうわ。助けてぇ~~』『いや・・・あれオトートくんだから』鬼ではないけど小悪魔化しているオトートくんです。やる事がかなり乱暴になってきました~~助けてぇ~~(T_T)
November 22, 2007
コメント(4)

我が家はこの時期になると年に1回のフローリングワックス掛けをします。業者さんに来てもらうのですが、リビングの家具はピアノ以外全てを隣の和室に運びいれます。早朝から始まるので前夜には何もない状態にしておきます。結構大変ですが、大掃除の第1歩って感じで我が家のイベントみたいなものです。リビングに物が何もないというのは1年に1度だけなので、子供達は結構楽しみにしている様です。走り回れるし、声がとても響くのが面白いし。。。って感じのようです。オトートくんは昨年はまだ寝てばかりの赤子だったので今年が初体験みたいなものでした。お~、何も無いよう~~~♪ワックス掛けが終わって業者さんが帰ってしまったあとは・・オネーチャンはホールで弾いているようだとピアノを弾きまくり。ぎゃお子は走りまくり。オトートくんは同じく走りまくり。スーパーボールを投げてあげたらそれから延々と投げては追いかけを繰り返していました。普段スーパーボールを投げてもテーブルやソファーやチェストの下に転がり込んでしまって自分では取れなくなってお終い、になる事が多いからでしょうか?そこへまろちょこも加わってスーパーボール争奪戦になっていました。これは見てて面白い!是非ビデオに収めなくては。そしてブログにも載せようかな・・・と思って、あれ??ビデオは??『オネーチャン、ビデオどこだっけ?』『あぁ、あそこ。和室だよ』『和室のどの辺に置いた?』『ず~~~~っと奥の方』が~~~~ん 和室は満杯な上に入口はテレビで塞がっていて、取りに行くのは至難の技です。仕方なく諦めました。まろちょことオトートくんのボール追いかけっこ、みんなにも見てもらいたかったなぁ…
November 20, 2007
コメント(2)

今日はとても暖かい一日でした。オトートくんは昼寝の時間になっても寝そうになく、元気でした。まだ暖かかったので少しお散歩をすれば疲れて眠くなるかなと思ってお散歩に行きました。オトートくんのペースで行こうと思い、かなり寄り道したり行っては戻ったりと5分足らずの公園まで20分くらいかけて行ったのだけど公園には既に幼稚園や学校から戻ってきたらしいお友達がたくさんいてひるんでしまい公園の中には入りたがりませんでした。少し眠くなっちゃったかな?なのでそのまままた来た道を戻ったのですが、陽が傾き始めて長い影が目の前に現れました。すると少し眠くなってきて抱っこをせがんだオトートくんが降りて歩き始めましたよ。なんだか自分の影が気に入っちゃったみたいです。一緒に歩いてるみたいでした。途中のアパートにキレイな石を発見。子供ってどうしてあんなに石が好きなんでしょうねぇ?両手に1個ずつ持っては外に投げていました。きりがないので全部戻して、抱っこしてダッシュ!もういいか。。と思った所で降ろしたら少し離れたところにオレンジのボールを発見。ボールを一目散に走り始めるオトートくんの後ろからついていってみるとそのボールは柿ーーーっ!(>_
November 13, 2007
コメント(4)

週末は冷たい雨の日でした。土曜日は中学の参観日だったので出掛けましたが、日曜日は特に予定もなく外出しませんでした。出掛けない週末はあまりないので、夕飯のメニューを餃子にしてみんなで作りました。平日の夜は子供達の予定が忙しく、なかなか夕食作りを手伝ってもらったり出来ません。久しぶりに一緒に作りました。みんなしてキッチンに立たなくても出来るしね。あ、チイママはバイトだったのでいませんでしたけど…ママさんはひたすらみじん切りをして、餃子のあんをオネーチャンがこねてくれました。ぎゃお子もこねたかったようなのだけど、みじん切りにしている間に待ちきれなくて遊び始めてしまったようで、包む時にまた呼びました。包むのはオネーチャンとぎゃお子です。オネーチャンは今までに何度かお手伝いしているのでなかなか手際よく作っています。ぎゃお子はかなり久しぶりで、最後にお手伝いしてくれた時は『う”~ん』と言うような出来栄えだったような気がします。今回は『おぉ~~、上手っ!』と思わず拍手しちゃいましたよ。ではではご披露。まずオネーチャンが包んだ餃子。並べ方に性格が出てるような気がします。次はぎゃお子が包んだ餃子。お手本用に包んだママさんのが2~3個混ざっていますが、どれだかわからなくらい綺麗に仕上がっていました。ママさんもビックリです。焼いてみたらこんな感じ。食べきれないので半分ずつ焼きました。パパさんにも大好評で、『今まで作った中で一番の出来じゃない?』と誉めていました。餃子作りで子供達の成長を感じてしまいました。と同時に『女の子がいて良かったな~』なんて。雨の日も何だか楽しく終われて良かったです。また一緒に作ろうね♪にらとかニンニクが入っていなければまろちょこにもおすそ分け出来るところだけどね。そのくらい美味しかったのよぉ~。な~に言ってんですか、ママさん。雨の日はシンクロで丸くなって寝るに限ります。ですね♪
November 12, 2007
コメント(0)

(1) はぁ~、極楽極楽。たまらんニャ…ほ~んと、いい天気であったかいニャァ(2)はい、ボク通りまぁ~すあぅ、轢かれるニャ(3)轢かれちゃうからここで寝る事にしよ~っと(4)やっぱりこっちの方が暖かいし落ち着くニャァ~♪ (1)へ戻ると、3回繰り返していました。落ち着いて寝られないよね? 申し訳ないっ
November 8, 2007
コメント(0)

あら、ちょっと何これ?どうなってんの??ほら、オトートくんがここに入るのがお気に入りで、中身引っぺがしてそのままよ。あ~、そうかぁ。ま、しょうがないか・・・ってチョコは良い方にちゃっかり納まってるじゃない?それは早い者勝ちよぉ~。オッホッホ♪お二人さん、ごめんねぇ・・・オトートくんはまだ赤ちゃんだから仕方ないですよ。そうそう、仕方ないのよ。落ち着いちゃった様子なのでそのままにして、しば~らく経ってからまた様子を見に行くと…あ、やっぱり柔らかい方に固まってるのね
November 5, 2007
コメント(4)

ハロウィンです。今年も子供達はとても楽しみにしていました。・・の割には仮装がしょぼかったですがね。ハロウィンも毎年各地で賑やかになってきましたよね。ディズニーランドも大々的にCMが流れてましたし、期間が短くて季節的にも快適だからか尋常ではない混みかたですよ。待ち時間180分っていうのがありました(-_-;) で、今年のTDLのハロウィンミッキーたちは↓こんな感じでした。(行ったのは先々週です)さて今年の我が家のデコレーションは↓こんな感じ。子供達の仮装は↓こんな感じです。チイママはバイトがあったため不参加。昨年寝ちゃって参加できなかったオトート君は今年は参加です。でも頭のボンボンが気になって気になってすぐ取ってしまう~~~。ぎゃお子は『不思議の国のアリス』のチシャ猫。オネーチャンは海賊船(?)の船長だそうですよ。まろちょこにも今年はカボチャの着ぐるみを着てもらおうかと思ったのだけどサイズが良さそうなのが見つからなくてねぇ~~。ワンちゃんのばかりたくさんあるんだけどなぁ…どう見ても小さすぎか大きすぎ。来年はもうちょっと探してみようかしら?今年は二人でぴったりくっつき寝でハートに変身って事で。
October 31, 2007
コメント(4)

土曜日の大雨から一転、日曜日はすっきりと晴れ汗ばむくらいの陽気でした。この日ママさんはちょっとした学生気分を味わいました。漢字検定を受けてきたのですが、試験会場が近くにある大学だったので何年かぶりにキャンパス内に足を運んだのです。試験を受けるに当たってここしばらくちょこちょことは勉強していたので、これ自体『勉強するなんて久しぶり~』な感じで学生気分でしたけど…そもそもなんで漢字検定を受ける事になったのかといえば、もう何年も前の事だけどキャイ~ンのウドちゃんが番組の企画の中で漢字検定を受けていてかなり難しいと思われる2級に合格していたのを見て結構グッとくるものがあったからかな?見かけがあんな(どんな??)なのでちょっと偏見を持っていたママさんにとってかなり感動的な事だったのですよ。キャイ~ンのメイン番組だったからかなり売れて忙しいだろうという時に少しの休憩時間や移動中まで勉強している姿が放送されて『ウドちゃんが受かるなら(←ここらへんが偏見)自分も受けてみたいな』と思ったのでした。ま、それから5~6年経ってるような気がするのだけど・・・もともと理数系はからっきしダメで文系なのだけど、漢字は学生時代から何だか好きで『受けたい』と思いつつも子供をパパさんに見てもらって自分だけ出掛けるという事に割と抵抗があったのでなかなか踏ん切りがつかないまま何年も経っていました。今回受ける事に決めたのは姉たちがかなり大きくなったので小さなオトートくんがいても面倒を見る人がたくさんいるから大丈夫かな?と思ったのと一番大きなプッシュになったのは、ブログ友のききちぃーさんが娘さんの漢検受験にお付き合いで受験するというのを知って…かな?ききちぃーさんにもオトートくんとお誕生日がとても近い赤ちゃんがいるので『へぇ~、受けるんだぁ~~』とちょっぴり羨ましかったりして。で、今回受ける事になったのでした。時間が重ならなければ複数の級が受けられるので、2つの級を受ける事にしました。一つだけ受けてダメだとがっかり~となってしまうから保険かな?試験会場は『ののてん』のかーさんたけこさんの母校のここの大学。近いので自転車で行きました。中に入ると『あ~、なんだか大学だなぁ~』って感じでしたよ。さすがに試験会場なので中の様子はカメラに収める事は出来ませんでしたけど・・・ 文化祭?の立て看板が・・・これからかな? 中庭。ちょっと季節がピッタシじゃない? 守衛室かな? あ、学生食堂だ。いいなぁ~、食べたいっ!試験会場は広めの講堂で、待合室は教室。お昼をまたいだので教室でご飯食べちゃった(*^_^*)自分の大学受験の頃を思い出してしまいましたねぇ~、もう遠い昔ですが。。。結果は後日ですけど、勝手に一人で学生気分に浸ってしまった日でした。まろちょこ、ママさん頑張ってきたよ~。誉めてっ!はぁ~ん、エライエライ。 ちゃんと結果も報告するのよ~え~~~っと・・・それはどうかな、ポリポリ
October 30, 2007
コメント(6)

パパさんがお休みをとったので、オトートくんと3人で車で10分強のところにあるショッピングモールへランチとお買い物に行きました。このショッピングモールの中に子供専用ヘアサロンの『CHOKKIN'S』というお店があります。ここのところオトートくんの髪の毛が伸びてきて、耳にかかる、後ろもちょっとはねるのが気になってきました。でも4人目とはいえ初めての男の子で、こんな場所切った事ないわけです。初カットで失敗したらいやだなぁ~と思っていたのでこのお店が気になっていました。『せっかく平日にここに来たから、あのお店どうかな?』とパパさんに言うと混んでるかどうかまず見に行こうという事に・・・いつもは休日に行く事が多いので混雑しています。が平日だったので誰もいませんでした。すぐに切ってもらえるというので早速切ってもらう事にしました。『どのくらい掛かりますか?』と聞くとだいたい30分位との事でした。それを聞いたパパさんは苦笑しながら『そんなに大人しくしてたら奇跡だ』と言っていました。でもそこはキッズ専門だけあって、子供の注意を引くとかおだてるとかあやすとか上手ですよね~~。ママもすぐそばについていられるし。オトートくんも車の椅子に乗せられてご機嫌です。正面の鏡の隣にテレビが設置してあって、何種類ものキャラクターもののDVDから好きな物を選ぶとそれを流してくれます。オトートくんは大好きな『いないいないばぁっ!』を流してもらいました。 おぉ~、車だ。ブィ~ン あ、オネーチャン。ワンワンが見えないよぅ ちょびっとだけ飽きてきちゃったカット終了まではほぼ大人しくしていられたのだけど、後半はちょっと飽きてきちゃったみたい。その後シャンプーしてくれたのだけど、いつもうちのお風呂でのシャンプーはシャワーで上からジャージャー流しちゃうので、抱っこで寝かせてなんてやっていません。オトートくんは眠くても横抱きの抱っことか仰向けに寝かされるのが大嫌いです。ここでのシャンプーはベッドの上に寝てするので、そこでギャンギャン泣きでした(~_~;)初めてのカットなので産毛を残しておこうと思ってお願いすると初カットの子には写真と産毛をカード形式にしてプレゼントしてくれるシステムだそうでそれでお願いしました。で、こんなの頂きました。シャンプーでギャンギャン泣いた後はブローしてもらってもベソかきでそのすぐ後に撮ってもらった写真だから涙が浮いて変な顔になってるし~~ま、すっきりしましたね。まだ前髪が生え揃っていなくてバラバラの長さなので、前から見るとあまり変わってないけど横から見るとまるで男の子みたい~
October 25, 2007
コメント(0)

オトートくんが生まれる前までは、いつもママさんと一緒にお風呂に入っていたぎゃお子ですが最近では平日は一人で入る事が多くなりました。週末はまだ誰かと一緒に入ります。誰かと一緒に入ると洗ってもらえるので、やたらと遊びの時間が長くなります。昨日の夜は久しぶりにぎゃお子とママさんとオトートくんと3人でお風呂に入りました。案の定遊びモードに入ってしまっています。とりあえずシャンプーはしてあげたのですが、オトートくんも洗って自分も洗ってとママさんは結構たいへ~~~ん。なので3人で入る時は体は自分で洗わせます。シャンプー後に湯船でおもちゃで散々遊んだので今度は体を洗おうとしたのですがぎゃお子はまだ一人で湯船で遊んでいます。ママさんとオトートくんが洗い終わったのでチェンジです。それまでにたっぷりとお湯に浸かっていたので、あまり長く入っているとのぼせそうだしオトートくんの顔も赤くなってきたので『ぎゃおちゃん、ママ達先にあがってていい??』と聞くと『あ、待って待って。急いで洗うから。ぎゃおちゃんも一緒に出る』と急ピッチで洗い始めました。すると『あ、ゴメン!オナラ出ちゃった』『え~~、じゃぁ(臭いから)やっぱり先に出よう~~っと』と言ったら『あ、待って待って。この臭い ぎゃおちゃんが嗅ぐからっ! 』と言ってこんな鼻をしながら自分のお尻の辺りの臭気を吸っていました久しぶりにお風呂で大きな声で笑ってしまいましたよ。オトートくんはキョトン顔。そこまでやってもらったので、もちろんちゃんと待っててあげて一緒に出ました。
October 24, 2007
コメント(2)

リビングダイニングのドアを開けて中に入ると、目の前のダイニングテーブルの上でマロンが堂々と丸くなって寛いでいた。『こらっ、マロン!テーブルの上に乗っちゃダメでしょ。何を堂々と…』と叱ろうかと思ってふとソファーに目をやると『アタシはココにいますが、何か…?』とでも言いたげな後ろ姿のマロンが…『あら?じゃ、これは何???』と思ってよく見たらチイママの帽子だったよく見れば分かるのに間違えた~!チイママも一瞬見間違えたらしい。この日の日中の最高気温は22℃。夕方になってこれを被って出掛けようとするので『こんな暑いのにそれで出掛けるの?』と聞くと『だって今日寒くない??』と返ってきた。いったい何処にいたの???要するに買ったばかりで気に入ってて、どうしても被りたいのね。『行ってきま~す♪』と言うので 『ロシアへ?』と聞いたらトロイカを口ずさみながらコサック・ダンスの真似をしてリビングを出て行った。が、コサック・ダンスは全然出来ていない
October 22, 2007
コメント(4)

近頃朝晩めっきり冷え込んでましたね。まろちょこはそろそろ暖かい場所を探し始めているようです。いつもベッドにいるはずなのにいないなぁ~、と思ったらポットの上で温まってご満悦~~~ そうそう、ココが暖かいんだったわさっきまでママさんが座っていて温まったソファーの上を陣取ってご満悦~~~ ほぇ~~~、あったかいチョコしゃんが寝ているベットに入れて欲しくて、隣に入ろうとしたら逃げられて空っぽになったけど暖かいベットのど真ん中でアクエリ飲んでご満悦~~~ おいちぃ~そのお尻、絶対毛だらけだと思うよ逃げたチョコしゃんはオトートくんがいなくなったらすぐ戻ってきてまた寝てました。意地悪しようとしているわけじゃないってわかってくれてるかな??
October 20, 2007
コメント(2)

すっかり秋ですねぇ。秋と言えば食欲の秋。ドーナツやケーキが一層美味しく感じる季節ですよね?(ってそうかな??)今話題の『クリスピー・クリーム・ドーナツ』って知ってますか?そう、買うのに1時間くらい並ばないと買えないというあのドーナツです。最近オープンした有楽町イトシア店が出来るまでは、新宿に1店舗しかないとの事で我が家には当分『でもそんなの関係ねぇ~♪』と思っていたのですがチイママが新宿へ出掛けて行った時に並んで買ってきてくれました。初めて食べた時の衝撃!『なんじゃ、こりゃ~!』(by Gパン) くらいなものでした。宣伝するつもりはないけどまさに『ふわっとして口に入れると溶けていくような感じ』でした。オトートくんでもペロリと1個あっという間に平らげてしまいましたよ。その後もチイママがまた買ってきてくれたり、お隣の旦那さんが何かをお裾分けした時のお礼にと買ってきてくれたりして、何回か食べましたが、あっという間になくなります。先日も『どうせ並ぶ時間は同じだから』と、またお隣の旦那さんからお土産に頂きました。12個入りの『ダズンボックス』と言うものですが・・・うちって一人2個食べたら終了よ。オトートくんはこのドーナツを覚えちゃったのか、箱を見た途端にくれくれ攻撃。あまりにも美味しそうに食べるので激写してみました。 あ~~~ん もぐもぐ、おいちぃ~~~♪もし、新宿や有楽町に行く機会があったら是非1時間でも並んで食べてみて下さいね(*^_^*)
October 17, 2007
コメント(2)

4~5日前にテレビで『最近、脳内メーカーだけでなく体内メーカーやら新しいのがまた大流行』のような事を言っていて『そういえば脳内メーカーって知ってるけどやった事ないなぁ』と思ったのでちょっと脳内メーカーを試してみる事にしました。まずはHNの『ゆりあママ』だとどうかな?食べてばっかりぃ~~猫でもできるかな?チョコしゃんの脳内は・・・(苗字が入ってるのでモザイク処理してます)なんか理想的だわ~じゃあ、マロンは?笑える~。『金』というより『食』って感じだけど・・・ではではママさんの本名で・・・と。・・・・・・・・・へ、変態チック??ちなみにオトートくんは ・・・・・・・・・・・・・・・ どんだけぇ~~!*余談です本日10月11日はだ~い好きな金城武さんの34歳のお誕生日です。朝TBSの『はなまるマーケット』で今日のお誕生日の有名人で今年も名前が出てました。朝からプチ幸せ気分♪ 阿武、生日快楽
October 11, 2007
コメント(2)

やっと秋めいてきましたね。暑い日が続いているうちは廊下や階段でべた~っとしている事が多かったりエアコンが効きすぎてベッドで丸くなってる事が多かったまろちょこですが最近は大体寝る時や寛ぐ時に居る場所が定着してきました。チョコしゃんは午前中は相変わらず洗濯物を干すママさんにくっついて2階と1階を往復したり窓の外を観察する時間が長めにありますが、お昼寝したくなると決まっているのはベッド。やっぱりココが落ち着くのよニャ~マロンは外を眺める時間もチョコしゃんの3分の1もないし、トイレ以外にあまり2階に行かないし・・・ほとんどず~~~~~~っとダイニングチェアーの上にいます。あ、はみ出しちゃった。またぎ寝の技だニャ狭くてちょっと暗いところが好きなのかな?食事時にどかされると空いてる椅子に移動してます。夜はベッドで寝るのかと思いきや、朝までココで寝ているみたいです。合革張りなのにこれで気持ちよく寝れるのかな~?と思ってしまいます。もう少し寒くなったら猫団子になるでしょうから、今のうちだけだろうと思いますけどね。
October 4, 2007
コメント(4)

今日お友達のbettyさんから贈り物が届きました。実はもうすぐママさんの誕生日なんです。少し早目のバースデープレゼントが届いたのです。昨日『明日か明後日小さな荷物が届きます』とのメールをいただいていたので『ピンポ~ン』と来た時には『来たぁ~~♪』といそいそ受け取ったらチイママのチケット。・・・・・・ちぇっそして夕方再び『ピンポ~ン』 今度こそ『来たぁ~♪』開けてみたらわぁおおおおおおおおお、毎日ニャンコだわぁ~~~~~それは ↓ こちらです。2008年のカレンダーね?ね?かわいいでしょぉ~?365日分(あ、来年は366日か?)裏表で日替わりニャンコさんです。紙が結構厚みがあってしっかりしていて、カレンダーとしてだけ使うにはもったいなくらい。思わずめくってめくって見入ってしまいましたよ。こういう物に目聡いオネーチャンは帰宅するなり『ナニ?これナニ?チョー可愛いんだけど…』思わず『これ、ママのだからねっ!』と念押ししてしまいました(~_~;)ママさん的にツボな奴おっとチョコしゃんに似た子を発見(眉模様が同じだねぇ)ケースもとってもオシャレ♪bettyさん、ありがとう来年になるのが待ち遠しいプレゼントでした♪
October 2, 2007
コメント(2)
全478件 (478件中 1-50件目)