CRYSTAL DEW

CRYSTAL DEW

2008.12.19
XML

  さっき病院から帰ってきた丸ちゃん。

  「胃腸風邪かもしれん」との自己診断は誤り。

  風邪ではないらしい。なんだろ?

  ゲップがよく出るので胃酸を抑えるのと吐き気止めをもらってきた丸ちゃん。

  血液検査をして1週間後結果を聞きに行く。

  さて、久しぶりに家の話。

2階メインキッチン☆

  換気扇・パントリー・棚・カウンターで隠れて見えないけど流し台も入ったよ。

2階メインキッチン

  今度は物が散乱しないよう収納部分を重視。

  カウンターの下にも棚が置けそうだなぁ~。でも椅子が入らないといかんし。

  ダイニングテーブルを置かない代わり広めのカウンターを設置。

  普通の椅子に座れる高さにしてある。

東からたたみコーナーをみる

  カウンターの前から畳コーナーを見る。

  広いようで意外と狭いです

  正面の窓には障子代わりに和紙でできた折りたたみブラインド?が入る。

たたみコーナーを閉めました

  和室部分の扉をしめるとこんな風になる。意外と狭っしょんぼり

  開放感を味わいたいから閉めると息苦しくなりそうなので

  多分閉める事はほとんどないと思う。

  閉めるとしたら・・・ そうねぇ~、取り込んだ洗濯物の一時避難場所になるときかな。

  このリビングダイニングの照明はすべてダウンライト。シーリングはひとつも使わない。

  キッチン部分も同じ。

  手元が暗いのはいやだから2個追加してもらって明るさを確保。

  その部分だけ消す事もできるようにしてもらった。

1階台所

  かわってこれはサブキッチン。1階のです。

  母の部屋の隣にあって、ここではお湯を沸かしたり簡単な調理をするくらいの予定。

  階段に手すりを付けてあるものの多分母は2階まで上がらないと思う。

  キッチン同様、トイレやお風呂も母の部屋の近くに設計した。

  言うまでもなく床は段差なしのバリアフリー。

  私たちも1階での生活が多くなるかもしれないし、これでよし。

  1月入居に向けて火災・地震保険加入手続き、冷蔵庫・テレビの発注手続き、

  住宅ローンに係わる細かい書類申請、手続き。

  引越しプランも立てないと。

  なんか忙しい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.19 13:24:48
コメント(4) | コメントを書く
[マイホーム・マイハウス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: