CRYSTAL DEW

CRYSTAL DEW

2012.06.28
XML

  テンちゃんの部屋にエアコンを設置したのをきっかけに次女の断捨離魂に火が点いた。

  産後1ヶ月の体だから無理しないほうがいいんだけど、一度スイッチが入ったら止まらない。

倉庫整理

  外部物置です(ほぼ片付いた状態です)

  「とりあえずここに入れておこう」

  一時避難所的な意味で

  なんでもかんでもしまっていたら、使いたいものがすぐに出てこなくなってしまった。

  改めて中を点検したら使わないものがほとんど

  カーペットが3枚、座布団1枚。密閉容器やお弁当箱が45リットルビニール袋2袋分。

  ホコリとカビで汚れたゴルフバッグがふたつ。

  録画済のビデオテープが30本あまり。

  「要らんやろ?」と言われると見ることないけど、捨てるのが惜しくなる。

  3年半も放置、存在すら忘れてたのに。

  それよりなにより再生するデッキがないじゃん。

  「カメラ屋さんでDVDにしてもらう」と抵抗したが、ぜったいそのままにしてそうな私大笑い

  見たいならレンタルしてくればいいんだし、と無理やり自分で自分を説得。

  だけど、たぶん、借りにいかないと思ふ(笑)

  部屋のクロス(壁紙)もぜんぶ捨てることにした。

  前回、「張替えのときに必要だから!」と残しておいた。

  25年間一度も使わなかったわよ。

  張替えどうのこうのの前に家を建て替えたしね(笑)

  そういうのって、使わんて、ほとんどね。

  不燃ごみ、資源ごみは自治会の定めに従い出している。

  今日は不燃ごみの日。

  ペットボトルや陶器、電球、破損した傘とか。

  今日出せるものはすべて出し、カーペットやビデオテープは可燃ゴミとして処理。

  可燃ごみは45リットル用ゴミ袋1枚に150円のごみシールを貼る。

  カーペットは規定の大きさにカットしないと持っていってくれないし。

  クロスも巻いたままじゃダメだし、めんどくさいし。

  なんといっても明日のごみ出し日まで待てないや。

  捨てると決めたら即行動に移したい。

  ゴミ処理場へ直接搬入することにした。

  60キロ600円。

  きっと4袋じゃ足りなかったはずだからお得だわ。

  直接搬入のメリットは布団や毛布、カーペットをカットしなくていいこと。

  「持ってくのがめんどくさいわ」とご近所さんが言ってみえたが、まとめてドンッと

  捨てられるからいい。

  これからもそうするつもり。

「断捨離」のお値段。

  だいぶすっきりしたyuriso家ですが、あとひと部屋。一階の台所が残ってる。

  ここは各部屋の不要品を一時保管する場所になってしまって、今回また

  ごちゃごちゃになっている。

  せっかく片付いていたんだけどね。

  ぜんぶ片付くまで何年かかるんだろ。

  しかたんない。ぼちぼちやるべ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.28 21:53:16
コメント(2) | コメントを書く
[マイホーム・マイハウス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: