CRYSTAL DEW

CRYSTAL DEW

2022.05.29
XML
カテゴリ: おでかけ
愛知県豊川市にある豊川稲荷に行ってきました。

お寺なのに鳥居があったり、狛犬ではなく狐がいたり、と
不思議な場所です。
心願成就のお礼として千体以上の狐が置かれている狐塚は圧巻でした。
パワースポットとしても有名だそうです。

      ​全国から参拝者が訪れる商売繁盛のおいなりさん​

​日本三大稲荷のひとつに数えられ、商売繁盛のご利益で全国的に知られる「豊川稲荷」。曹洞宗の寺院で正式には「妙厳寺」といい、約580年前の室町時代(1441年)に創建されて以来、織田信長公、豊臣秀吉公、徳川家康公などの武将や、渡辺崋山など文人たちからの信仰を集めてきました。その鎮守『豊川吒枳尼真天(だきにしんてん)』(通称豊川稲荷)は江戸時代には庶民の間で商売繁盛や家内安全、福徳開運の善神として全国に信仰が広がり、現在も年間およそ五百万人もの参拝客が訪れます。​​​

                                                  ↑ 愛知県の公式観光ガイドAichi Nowより抜粋

私もその参拝客のひとりになったんやなスマイル

昼食は門前町の飲食店で稲荷ずしとうどんのセットをオーダー。
ここの稲荷には鰻がのっていて


お土産には「わさびいなり」を買って帰りました。
それからそれから・・・



あーじゃこーじゃと盛り上がる。
黄金色に輝くそれはいかにも!って感じで「買っちゃおうか」ってね。
みんなのお財布の中に納まりました

​5月も残りわずか。
おでかけやら、仕事のことやら、クロスケ、ロコのことやら、なんだかんだと
ありました。
これからもジャンルにとらわれず、いろんなことを書き連ねてまいります。


もう22時まわってる
最近この時間になると大あくびが出る。
で、日の出が早いから早朝起床だしね。
そろそろ寝るとしますかね。
おやすみなさいませ

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.29 22:19:46
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: