鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
115857
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
■11月17日の日記の続き■
私のHPのトップには、
>◆ユーザーさんのみ私書箱をご利用いただけますが、内容によってはHP上で文面を公開したうえでのご返答になることがあります。ご了承ください。
また、Suさんへのメールには、
>しかしあなたが著作権関係のことでメールを下されば、それは私たち2人だけで水面下で済ませるレベルの問題ではありませんから、公開の対象となる可能性は大きいです。
と明記いたしました。その上でSuさんは、ご自分の日記で書こうとしていたのを、私への私書箱への返答という形にすることを選んだのです。
次の引用は、昨日そのメールを公開するに当たって引用を避けた部分です。Suさんの本日付けの日記があのような告発めいた形をとっているため、一部伏字の上やむなく引用いたします。
>これは絶対に伏せて欲しいのですが、 (中略)
>これは●●のことですが、公開しないでください。胸にとどめるだけにしてください、お願いします。
要求されたとおり、私はその部分の公開を避けて、Suさんに対する私の思い違いの部分だけをお詫びいたしました。他の部分の公開を是とした前提での要望であると受け取りました。
私は今までも何度か公開を前提としたメールのやり取りを経験しておりますが、あらかじめ上で挙げたように公開について注意を喚起している場合、メールを公開してほしくない皆様は必ず「このメールは公開しないでほしい」と前置きをして用件に入られます。そして、そのようなメールを私は公開したことはありません。
今までのそうした経験の中で、Suさんのように、公開前提であっても事前にどの部分を公開するのか相手に再確認して了解を得ないのは法律違反であるなどと、勝手に自己解釈して押し付ける方は、1人もいませんでした。
ちなみに、Suさんのお知り合いからいただいたメールを公開しないのは、訪問客の方への公開が利益となるような著作権法などの議論に関わるものではないからです。閲覧者の皆さんの理解の助けや益になることならばともかく、一個人のために公開すべき性質のものではありません。
彼らが「自分のメールは非公開だったが、公開してほしい」と思えば、皆さんユーザーなのですから、ご自分のHPで公開なさることももちろんできます。相手のメールを公開するには手続きが必要ですけれどもね。
なお、Suさんの問題と離れたところでは、私の日記に対するクレームが一件だけありました。私は自分の先走りによる非を認めた上で、その方の対応を評価させていただきHN・URLなどを削除しましたが、日記をきちんと読んでくださっている方は削除箇所と理由がおわかりになるはずです。
この件でメールを公開しないのはご本人の名誉をお守りするためであり、他の閲覧者が詳細を知る必要はないと判断いたしました。
手続きの話に戻りましょう。
Suさんのメールの中では、私が書いたメール・日記については一切削除を求めておられませんでした。掲示板閉鎖理由などにまつわるSuさんへの私の言及は、事実として語ったのではなく憶測・不確かな記憶としてのものであり、過剰な心配や記憶違いの場合もあると併記しておりました。よって、そのような記述については、閲覧者の便宜を図って日記などで訂正・謝罪するほうがわかりやすいだろうという私の判断です。
次に、略ドメインさらしの件について。
Suさんは掲示板でわかる程度のドメインを書いて何が悪いとお思いのようですが、理由があるのだから私の日記を読んでほしいと重ねて申しましたのに、まだお読みではないのですね。
Suさんには具体的にドメインを記載するのではなく「もうひとつの」と書く選択もありましたのにそうしなかったのは、「そのドメインで不都合なことを書き込んだら、そのドメインも弾きますよ」という姿勢を表していたように見受けられます。そうでなければ、なぜ私の最初のドメインを弾いてみせる必要があったのでしょう。あるいは本当に単純にまったく他の表現の仕方が思いつかれなかったのですか?
この件は私のミスでもあるから水に流そうと思っていましたのに、あまり自己正当化にご熱心になるのはいかがなものでしょうか。これはSuさんの日記全体を通して言えることですが、私の動機や方法に執着してばかりいると、あなたに反省の色が見られないと思う方を増やすだけなのでは?
楽天転落さんの掲示板の発言の件についてはSuさんの主張を尊重しつつも、条件付きでのお詫びになるのはご容赦ください。著作権違反行為を続けながら楽天転落さんの日記をリンクし、掲示板をご覧になっていた事実は間違いないからです。Suさんご自身の今後の身の振り方が、閲覧者のあなたへの評価を変えてくださるでしょう。
それから、Suさんは、私の掲示板で日記の感想も書けないから彼女の掲示板で私の書き込みを制限したとおっしゃいました。
この前後関係が、私には理解できません。私書箱があるではないですか?掲示板には書きたいがメールでは書きたくないとおっしゃるのでしょうか。どちらも公開を前提としてあるのに。
それにSuさんのメールや日記の文章量と来たら、掲示板向きではありませんよ。
まさか、私の掲示板に書き込みたいのは私に何かを伝えたいというのではなく、あなたのHPのアクセス数や書き込みを増やしたいからなのですか?
それならば、奇妙なことではありますが、掲示板に固執する理由がわからなくはありません。あなたがたの周囲を拝見していると、Aさんの掲示板に書き込まれたBさんの発言に対するレスが、しばしばBさんの掲示板に書かれていることがありますものね。その掲示板の流れと他のお客様を無視したレスが、Suさんのまわりでは当たり前なのですね。
そうして、私の書き込みを削除したのは、私が荒らしだと思ったからではないとSuさんはおっしゃいました。すると、私があなたの掲示板に書き込んでも私のHPの宣伝になりこそすれ、あなたの宣伝にはならない、こういう理由で削除されたのでしょうか。ゲスト書き込みを排除しているのも同様の理由ですか?
かなり興味深い心理ですね。楽天の奇妙なコミュニケーションとして、ショボーンさんにご報告する価値があるかもしれません。
そういえば、掲示板の削除されたやり取りの中で、Suさんはどこが著作権違反なのかとお尋ねになっていました。けれども私が指摘する前に、Suさんはご自分から進んで該当MIDIを削除なさったのですよね。Suさんはそれらを著作権違反とわかっていたことになるではありませんか。どうして「知らなかった」「勘違いしていた」などと今さら言えるのです?しかも昨夜の検索騒ぎ。(これについては11/17の「日記」のほうでお話してあります。)
Suさんは、私が別プロバイダで著作権違反の詳細について書き込んでも、その発言を削除するつもりだと明言なさいました。Suさんはお客様に著作権違反を知られたくなかった、自分の掲示板の雰囲気を壊したくなかった、そういうことでしょうか。
ご自分の行為が招いた責任を回避しようとしていらしたのでしょうか。
アクセス数に関する推論が違うとするならば、それが唯一の理由であるとしか思われません。
著作権についてよく知らなかったので聞かせてほしいなどとおっしゃる方の態度ではありませんよね。悲しくなります。
伏字の件。
ええ、Suさんが個人の特定が容易なプロフを載せていれば、あなたにもメールで質問いたしましたよ。だって、著作権所有者の狂信的ファンなどがあなたの名前やご住所・電話番号などを特定したら、どんなことになるか想像がつくではありませんか。
と言いますか、そのような個人情報をさらす方は自覚的に違反行為などなさらないものです。楽天のユーザーの一部には少々そのあたりの自覚がかけている方がいるようですが。
また引用をひとつ。
>愚弄するんですか?・・・記載があるほうが誤解を避け、大事にしていることになると確か仰いましたよね?。
著作権違反の上で制作されたMIDIの作者を大切にすることが原曲を作った方を愚弄するのですよ。
文章を流れに沿って読んでください。一文だけ取り上げて勝手に前後関係を混同なさらないでください。サスケットさんにも注意されましたでしょう?
また、件のMIDI作者を通報することについてあなたは反対なさるのですか?あなただって「勘違いしますよ」とおっしゃったからには、私に彼の違反行為を見てほしかったのでしょう?でなければあなたは「著作権違反ではない、彼のHPを見て確認してほしい」と言うはずでしょう?あなたのご紹介で通報したと思われるのがお嫌ですか?
掲示板の発言の引用について。
Suさんは私の日記を無断で部分転載なさったように、ネット上に公開されている発言がすべて転載OKだとお思いのようです。しかし、たとえば自分の掲示板での他人の発言を出版したり、まとめて他のサイトにログとして保存し公開することには、著作権法上まだはっきりした線引きがありません。個々の判例で言えば、海外では有罪となって賠償金を取られたケースもあるとのことです。
そこまで発展した話にならないにしろ、当該HPの掲示板で直接レスしたり日記の感想文を書いたり私書箱メールにするのでなければ、HPを飛び越えての引用はお友達同士だけに通じるローカルルールであるとお考えになるほうが無難です。よそのHPの掲示板から話題を引きずってくるのは、他のお客様の不便を考えない迷惑な行為と言えます。
したがって、同じ楽天で公開されているのだから一方的に他人の発言を引用転載してもOKと言うのは、極めて身勝手な解釈とお考えになって自重されるほうが無難かと。
優先順位について。
「違反がありましたごめんなさい。これから違反部分を削除して、のちほど改めてご報告します」
このような一文を掲示板にでもお書きになればよろしいのに。臨機応変に対応する精神状態でなかったのなら「すみません、パニくってました」でお済みになるのに。本当に自己正当化にご熱心ですね。イヤミだと思われたら失礼。素直な感想です。
Suさんとそのお友達の私への非難について「心外」「勘違いが多い」と言われたことへのレス。
1.Suさんの11/15の日記の「これってどうよ?」あたりのご発言。
2.掲示板でのMさんの(11月15日11時8分)のご発言。
3.同、aさんの(11月16日3時44分)のご発言。
4.同、aさんの(11月17日1時54分) のご発言。
管理人さんの態度が一部のお客様を扇動する場合があることにお気をつけて、慎重なご発言をなさいますよう。
次の一行はあなたの日記からの引用です。上に挙げた引用のいくつか同様、削除を希望されるならばメールをください。
>顔文字ありましたかぁ?(ーー;)
ありましたよぉ。あなたが削除されただけですー(* ´~`)
11/14の日記の私宛ての発言のあとに、
>が^^;、
に続いて、私の日記宛のレスは後日なさるということで私の日記のURLを貼られておいででした。おかげさまでアクセス数が増えたこと増えたこと。削ってくださってありがとうございます。
それから、衝動的に書かれたのでしょうが、「荒らし的暴言で日記埋めれば?」のようなご発言は大人の女性として見苦しくはありませんか。後日そこを削除されても、私の日記での言及部分は削除いたしかねます。くれぐれもご深慮の上ご発言ください。
まとまりに欠けた長文で失礼いたしました。
お読みくださった皆様、ありがとうございます。
●注:11/25付けで当事者のHNを英訳の頭文字に伏せさせていただきました。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
私の好きな声優さん
声優の川浪葉子さん(67歳)死去
(2025-04-08 00:00:18)
ミステリはお好き?
白魔の檻
(2025-11-21 20:11:21)
イラスト付で日記を書こう!
一日一枚絵(11月10日分)
(2025-11-24 00:59:27)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: