2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
ひさびさに風邪を引いてしまった。秋の風邪のシーズンではひかなかったのでそろそろだろうと予感していた。僕は元々からだが非常に弱く、小学生の頃は週に1回ぐらい風邪を引いていた。たぶん小学校の頃一番飲んだ飲み物はポカリスエットだろう。最近の僕は体重が増えないのに、風邪をあまり引いてない。不健康なのかそうでないのか・・。今日は結局寝込んでしまった。でもカーペットつけっぱなしなのでめちゃ暖かくて幸せ!電気代定額なんで。明日は仕事モードでいきます!!
January 31, 2005
コメント(1)
徹夜明けだった昨日、昼間ねると迷惑そうなので日ごろでない"遠慮"というものをして事務所では寝なかった。どこかあてもなく寝る場所を探してさまよっていると、あるじゃないか。電車だ。やはり山手線はいい。終点がないので起こされることがない。池袋から乗った僕は、人が少ないと思われる上野方面行きの電車に乗った。早速座席に座り寝る体勢に入った。やはり座席は端っこがいい。横に寄りかかることができるし、倒れても迷惑かからないし。で、起きたら2時間ぐらいたってた・・。2周してしまったのか・・・。電車での睡眠は案外疲れることがわかった。でも寝るために電車を使うのは悪くない。おためしあれ。
January 30, 2005
コメント(0)
徹夜明けだ。「ねむい」を通り越して「頼むから寝かしてくれ。限界。幻界・・」って感じだ。まあ眠いネタを書くと2~3日分のブログが書けちゃうのでおいときます・・(笑)ということで今日はまだ寝ません。あした今日の分寝ます。しゃああ!今日も気合入れていくぜ~(やけくそ)
January 29, 2005
コメント(0)
最近自転車に乗る機会があった。久しぶりの自転車に、歩くよりはやい喜びに浸っているのだが、同時に高校時代を思い出す。高校時代は自転車通学だったので部活が終わるとひとりでかえっていた。当時好きだった人は電車通学だった。家の近くに線路が通ってて尚且つ本数が少なかったのでどの電車にのってるのか知っていた。もちろん、あさは電車と偶然あうように逆算して家から出てたし、帰りは電車まちのためにある本屋で彼女をまっていた。(ストーカー?)夏休みは彼女の帰りの時間を知ってたからわざと自転車で飯を買いに行ってすれ違いを演出していた。後で知ったことだけど実は両想いだった。しかし彼女とは数回しか話したことがない。成人式んときも話さなかった。ヒゲ面で成人式にでた僕を嫌いになっていか不安だ。次の同窓会では何か話そうと思う。そのときは自転車で行きたいな。地元にあるボロい自転車が親に撤去されてないか心配だ
January 28, 2005
コメント(4)
またひとに自分の映画を見てもらった。高校時代に作ったまさに青春的映画だ。当時僕が何かココロに響く映画をみて映画を作ったのだろう。人に映画を見てもらうということは映画を作る人間にとっては大きな課題だと思う。なぜなら映画は人に見てもらうためにあるんだから。そりゃまあ酷評でもうれしい。今回はとても喜んでもらえた。やっぱりつくっててよかったと思う。でも今僕は壁にぶつかっている。数年間映画を作っていない。なんだか当時の自分に負けている雰囲気がある。メイキングを見てそう感じた。映画「らくだ銀座」が35mmでついに劇場公開される。30分程度だったけど映写テストを拝見させてもらってまた衝動に駆られたような気がする。「映画つくりたいよ」高校生だったときの夏もやはり映画館からはじまったのかもしれない。
January 27, 2005
コメント(1)
7年前、僕が中学生だったころは大変な任天堂マニアで、ゲームといえばプレイステーションという流れの中アンチプレステ人として友達と仲間を組んでいたんです。その当時読んでいたゲーム雑誌があってその名も「64ドリーム」レイアウト等は小中学生を意識したものであったのですがインタビューだけはびっしりと細かくかいてあり、当時授業中にずっと読んでた記憶があります(笑)その記事の中に、当時の任天堂の社長で任天堂をひとりで世界に名だたる会社に育て上げた山内氏の講演会でのコメントがあったんです。「これからは携帯電話がわれわれ(ゲーム機メーカーとしての任天堂)を脅かすだろう」今から7年前です。僕も当時そんなわけないとたかをくくっていましたが現にゲーム機でゲームをするより、携帯電話でゲームをしようとしている自分を見ると山内氏の先を見る目には驚かされました。あなたは気づいたでしょうか?任天堂のゲームって、ケータイのアプリにはないんです。マリオはケータイでは存在していませんよね。しかし、だからといってケータイを拒否するのはよろしくはないと思います。ケータイはケータイ、リッチなゲームは家庭用ゲーム機やニンテンドウDSでやればいいんです。ぼくはケータイを選びましたが、ケータイでシリーズを出して、そのあとに続編などをDSでだしてユーザーを誘導させてもいいとは思うんですけど皆さんどう思いますか?
January 25, 2005
コメント(0)
ただいま企画書につまったのでブログでもかいてます。ホームページとは7年ぐらい前から付き合ってきていますがぴしっとしたホームページを作るのはコレがはじめてです。中学校時代にはじめたというわけですがとてもステキな先生にめぐまれました。時代の先をよんで自由にホームページを作らせてくれたことが今の僕を生んでいるのだと思います。パソコンにぷよぷよなどいれても怒らずに自分も好きだけど家でやってねと言われた事もありました。また、ガラス割ったりなんやかんやでさんざん迷惑かけていました。いままで十何人も女性を泣かせてしまったたことがあるのですがそのなかでもかなり泣かせてしまったほうです。当時24歳の若い女性の先生で、貧乳でした。いまはもう結婚しているのかな?いずれ僕のホームページをネットで見つけてくれたら、これ以上の幸せはありません。がんばりますぜ!企画書!
January 23, 2005
コメント(1)
TBSに、好きなアナウンサーがいる。久保田 智子である。現在ははなまるマーケット、動物奇想天外を担当しているステキな女性だ。彼女と僕には、まあちょっとした共通点がある。もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれない。苗字が一緒なのだ。え?ぜんぜん共通点じゃないって?僕名前が珍しいから、苗字でおんなじ人を見るとすごいうれしいんです。それだけで惚れちゃいます。婿養子でもかまいません。(みょうじかわんないし)
January 22, 2005
コメント(0)
最近よく食べる食材が"豚"だ。たぶん重さでいえば全体の40%を超えるにちがいない。なぜか。松屋の豚丼がお友達だからなのだ。たぶん今月は1日平均2回は食べてます。つまり、野菜が足りてません。カルシウム等もぜんぜん足りてません。満腹感いっぱいで成人病にちかづく・・・。あしたこそはサラダ食うぞ!!
January 21, 2005
コメント(0)
買ってしまいました。SH900i。ドコモのケータイで現在もっともハイエンド機種なのがFOMAのなかの900シリーズ。その中でも特にハイエンドなのがSH900iなんです。一年前に出た機種ですが未だ現役です!カメラ最強アプリ最強!のこの機種、早速触った感触を前に持ってたF900iとの比較をしながらレビューしていきましょう。メニューまわりSH900i、最初は戸惑ってしまいましたね。F900iにはメニューボタンがあったので何をするにもメニューボタンを押していたんですが、いつものくせでメニューボタンを探してもメニューない~!!一応真ん中の決定キーがメニュー的役割を果たしていますが、アプリ、メール、i-modeは右上、左上のソフトキーと呼ばれるところを押さないとだめなようです。ま、慣れましたが。i-modeパケホーダイにしてからつなげることの多くなったi-modeですがSH900i少し難点があります。F900iではロード中でも画面のスクロールができたのですが、SH900iはロードが完了するまでまたされます。電車の中など電波が不安定な場所ではイライラがつのります。またSHにはマルチタスクというアプリをしながらメールをしたり写真を見たりする機能がついていないため、ロード中はなにもできないんです・・。あと、ブックマークのフォルダわけができないですねー、使った順になるのはいいですが。i-アプリSH900i、爆速です。文句ありません。2.4インチ画面がでかいし、うわさどおり高いスペックでアプリそのものは最高なのですがF900iでできたアプリ中のメール閲覧返信ができないのはすこしがっかりな点ではあります。ツール等SHのドキュメントビューア、便利です。Word Excel PDF読めます。まあ読めるだけですけど。案外写真を見るには便利です。何気にソフトが軽いんで閲覧にストレスはありませんね。カメラまわりSHとにかくきれいです。オートフォーカスもいい感じ。ただ、カメラの位置が悪い・・・。時々手が入っちゃうんですよね。それ以外はほとんど問題なしです。総評・・一見、SH900iだめそうにみえますが、かなりおすすめです。あと変換もFOMAのなかではよいです。若干メール作成がもたつくんですけどね。やはり画面でかいし最近は安くなってきたんでいいのではないのでしょうか?
January 20, 2005
コメント(1)
そういえば大学に入ってから彼女ができない。まぁ秋から冬にかけては一応いたけど好きじゃなかったし(爆)高校時代はもう爆発的に好きなひとがいたけど最近完全に音信不通に…自分のことを好きな人と付き合ったことはあるが自分が好きな人とは付き合ったことがないのはどうも奥手だからだろう。てか、最近恋愛すらしてないような…。
January 19, 2005
コメント(0)
突然ですが、らくだBoxホームページ、リニューアルいたします。2月2日を予定しております。ほんでもってその日に第2回目の放送をいたします。宣言してしまった。やらねばね!
January 18, 2005
コメント(1)
今僕はぶらり電車乗っている。十条にある事務所に電車で行くのは埼玉の山奥に住んでいる僕としてはヒマ過ぎる。そんなときのヒマのお供といえば最近誰もが持っている携帯電話だ。よくメールやアプリをしてヒマをもてあますわけなのだが、今日はちょっと楽天のブログが携帯で読める事を思いだし、監督のブログに目をむけたのだった。正直、後悔しました。今回の内容はなんと僕のことでした。うれしはずかしなんですが(笑)思わず電車の中で笑ってしまい変な人と化してしまいました。やはりブログはこっそり見るのが通の見方なのでしょうか。あぁ、恥ずかし(笑)
January 12, 2005
コメント(3)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


![]()