全144件 (144件中 1-50件目)
良型尾長が好調な中泊に行ってきました。ながはま渡船の駐車場に着くと平日にも係わらす、すでに10台以上の車が(汗とりあえず寝ようとしますが、途中眠気覚ましに飲んだコーヒーのせいか、はたまた1ヶ月ぶりの磯への期待のせいか、なかなか寝付けません。結局、ウトウトしただけで朝を迎えてしまいました。6時45分出航。鹿島を抜けてもべたなぎです。天気も曇りで良い釣り日和です。コケ西から順に釣り人を降ろして行き、最後から2番目に名前を呼ばれました。上がったのはコケ西の奥。一か八かの尾長場です。撒き餌をまいて潮流を観察すると引き潮がゆっくり流れています。今日は長潮なので満ち引きともゆっくり(のはず)で普段激流の流れるコケ西奥も釣りやすい予定です。早速大型尾長に備えて、強めのタックルを準備しました。魚の姿は全く見えないので、ウキ下は2ヒロ半からスタートしました。ウキはBの少し重めの仕掛けです。最初は磯際を攻めましたが、えさ取りばかりで当たりがありません。そこで少し沖目に変更。潮に引かれているのか、魚が引いているのか、時々ウキがゆっくり沈んでいきます。エサはとられたり残っていたり。そこでウキ下を2ヒロまであげました。その1投目。試しにウキが沈んだ瞬間にアワセてみました。グイ~ン!魚の感触です。良型のようですが、竿先をたたきます。「なんじゃぁ、キツかぁ・・・」と思い、メガディス2.25号のパワーに物を言わせ、引きを楽しみながら浮かせました。ウキが見え、魚が見えてくるとなんと尾長!唇1枚でかかっていたので、慎重にタマですくいます。今シーズン最大の尾長グレは49cmでした。魚を締めてクーラーに入れ、すぐに同じ場所を狙います。しかし、潮の流れが変わり、手前におっつけてきだしました。今度は足下でウキが沈み込んでいきます。少し張り気味にしつつ、沈んでいくウキを見ていると、スッとウキが加速しました。すかさずアワセ!今度はだいぶ軽い。ぶりあげたのは32cmのクチブトグレでした。小横島の向こうに弁当船が見えた頃、3度目のアタリ!今度のやつはよく引きます。アタリ、引きともに最初の尾長に似ており、50オーバーの尾長と確信してやりとりしました。何度かの締め込みをかわし、やっと足下に浮いてきたのは・・・・60cmほどのキツ。タマに納めたところで弁当船がきました。すぐに弁当を食べ、これからの満ち潮に期待しましたが、待てど暮らせど満ち潮が動きません。あっちにふらふらこっちにふらふら、底潮はほとんど動いていないようです。おまけに北西風が強くなり、風とうねりで釣りにくくなりました。ここで仕掛けを竿ごと変更し、細くしましたが結局カワハギばかり6枚釣っただけで終了となりました。アタリは少なかったけど、良型尾長が釣れて良い釣りでした♪本日の仕掛け竿 紫電メガディス2.25-53リール エンブレム2500LBD改道糸 ADMIX3号ハリス 松田スペシャル3号ウキ 釣武者Bハリ 瞬貫グレ7号
2009年02月04日
コメント(50)
キッシーさん、キッシーパパさんと初釣りに行って来ました。 行ったのはミクシー友達のachuさんが渡船をしている竜串。 向かうのはオムロ群礁。 オムロ群礁の磯はすべて非常に低く、凪の時でないとあがれません。少しうねりの状態を見ながら順番に渡礁していき、キッシーさんとパパさんはカジ、ボクは一人でオガに上がりました。ここは磯全体がほとんどシモリのような磯で、一番のポイントは西側先端の下り潮釣り場です。潮は下っているようですが、残念ながら先端は思い切り波をかぶっていて行けません。仕方なく少し手前で竿を出すことにしました。ここは縦方向に溝が何本も入っていて、足場は最悪。しかも少し大きい波が来ると、足下を洗います。先端を越えた波サラシが流れ込んで、仕掛けが馴染ませにくいのなんの。サラシの隙を縫って撒き餌を打ち、仕掛けを投入します。ウキ下は2ヒロ、ウキG2で始めました。エサは落ちるのですが、アタリが超微妙です。ハリスにG5のガン玉を追加し、ウキ下を上下させてアタリが出るタナを探ります。針も7>6>5号とサイズダウンしたとき、やっとアタリが出ました。少し送り込んで合わせると、重量感のある引き♪今日は細仕掛けなので、しっかりタマですくいました。本年初釣果は35cmのよくこえたクチブトでした。すぐに仕掛けを作り直し、再開しました。10m程先にシモリがあり、その向こうにウキが流れて「ここで喰うとやばいな~」と思っていると、まさにそこで2回目のアタリ。今度はでかい!しかもシモリにラインがすれるいや~な感覚が伝わってきます。止めると切れるので、駄目元でズリズリやりとりしていると、シモリの手前に浮かせることに成功!しかし色が・・・・ピンク?一瞬マダイかと思いましたが、正体はテス。50cmほどありました。その後ヒダリマキを2匹、30cmのオナガ、30cmのウシグレが釣ったところで電話が鳴りました。妹からで「津波警報でちゅうで!」との忠告電話。切るとすぐ今度は娘から「津波警報」電話。心配してくれてありがとう~でも、津波は20cmとうねりと見分けがつかない程度でした。それからはぱったりアタリが無くなり、やっと喰わせても針はずれ。おまけに潮が上り潮に変わり、風も正面から吹き出して全く釣りにならなくなってしまいました。 12時過ぎの見回り船で磯変わり。 キッシー親子と一緒にあがったのは「人魚の館」でした。 ここは観光客がグラスボートに乗って遊歩道を歩いて訪れる観光ポイントです。ど~せ釣れやせん~と撒き餌を3杯ほど撒き、様子を見ますが、イワシの群れが寄ってくるだけ。オガの仕掛けそのままで第一投。仕掛けが馴染むとじわ~~~~っとウキが沈んでいきました。そのまま放置しているとスッと加速。「アタリ!???」と合わせるとなんと、一投目からクチブトの30cmが釣れてしまいました。そして二投目にトッパクアジ、三投目にクチブト、四投目にトッパクと入れ食いモード!!と思ったのもつかの間、その後2時間アタリ無し。 そのまま終了となりました。 陸に帰ると、ミクシー友達で体調不良のため参加できなかったの~きちさんがお迎えに来てくれていました。 しかも僕の車用のブレーキパットまで持参してくれていました。 港で船頭さんらとしばし談笑し、キッシーさんに運転してもらって帰りました。 本日の仕掛け竿 FF龍弓1-50リール デスピナC3000ライン リアルドリフト1.7号ハリス ブラックストリーム1.5号ウキ 立瀬G2他針 瞬貫グレ5~7号
2009年01月04日
コメント(8)
釣り納めに行って来ました。 今日は50オーバーの尾長狙いと心に決め、源氏に上がりました。しかし、釣りはじめからハゲハゲハゲ・・・・当て気味に右へ流れる潮&強風で、なかなか釣りづらかったです。9時頃、やっとグレが登場。しかしなかなか喰ってくれません。でかいのは50cm以上ありそうです。浮くときには1ヒロくらいまで浮いてきます。撒き餌と同調させて仕掛けを入れていくと、サシ餌の前でふいっとUターン。見えグレは難しい。結局、あっちでポツリ、こっちでポツリとクチブトの35センチクラスを釣って、そのまま終了。良型尾長は釣れずじまいでした。最後に仕掛けを回収時、リールのストッパーがフリーになっていたのを忘れ、竿を立てたのでリールが逆転。ついストッパーをONにしたら、またもやリールが壊れてしまいました。しばらくこのリールは使いません(使えません?w)他では隠居で50くらいのオナガが釣れていました。。 まだまだ下手くそですね。本日の仕掛け竿 :メガディス2.25-53リール:プレイソ2500LBD道糸 :DMV3号ハリス:ブラックストリーム3号ウキ :0~2B針 :瞬貫グレ7号他
2008年12月19日
コメント(0)
今日は今年最後の家族全員そろえる休日。 ということで10時頃まで家でのんびり過ごし、ぶらぶらと西へお出かけ。 須崎のタケザキでおむすびと卵焼きを買い、久礼へ。 双名島をバックに年賀状用の写真撮影。 子供達はシャボン玉で遊び、嫁は車で昼寝、ボクはエギング。 1時間たたない内に風が強くなってきて寒くなったので車に待避。 息子は釣りたい、娘は公園で遊びたいというので、野見の「潮ばかり公園」に移動。 息子と自分の仕掛けを構え、釣り開始。 その5分後。 息子が「もつれた~~~」 どれどれと見ると、仕掛けがぐっちゃぐちゃに竿先へ絡んでます。 風の寒さと糸が絡んだので早くも釣りがイヤになった息子「公園で遊んでくる~」 オイオイ 仕方なく一人で釣り始めました。 2ヒロ半で始めましたが、全然エサが落ちず、5ヒロ半まで落とすと根がかりします。 4ヒロ半で流していると、少し沈んだウキがじわ~~~~っと沈むアタリ。 そっと道糸を張って、そのままアワセると軽い クロイシモチでした。 その後数投に一度、クロイシモチが3連発で釣れます。 日は傾き、風がだんだん強くなって寒くなってきた4時頃、G7のガン玉をハリスに2個追加し、なじみを良くしました。 エサが底すれすれを流れるようイメージして、5ヒロ半で流します。 時折エサが取られるので10cmずつウキ下を浅くしていきました。 ウキは超シブシブ状態でゆっくり左手前に流れていきます。 時折張りを加え、ラインの修正をしながら流していると、じわっとウキが沈みました。 反射的にアワセると、ずしっと今までとは違う感触です。 頭を振りながらの重量感ある引きにチヌかマダイだと確信。 2度竿がのされかけ、ラインを出すはめになりましたが、根に入る魚じゃないので楽しみながらじっくりやりとりしました。 数分後、防波堤際で最後の抵抗をしましたが、最後はきっちりタマに滑り込ませました。 久々の良型チヌに満足でした。 その後更に風が強くなり、撒き餌も少なくなってきたので納竿。 片づけていると息子が「帰ろう~」と呼びに来ました。 息子に魚を見せると「チヌや。おっきーーー!」と大喜び。 車に変えると嫁が「これ、どうするがよ」と困惑顔。 実は昨日70cmほどのヨコ(クロマグロの子供)をもらっていて、マグロづくしをしたけど、まだ柵が残っていたのです。 とりあえず、持って帰って検寸すると50cm丁度ありました。 3枚におろし、柵取りしてそのままチルド室へ。 明日は刺身と何にしよう・・・
2008年12月14日
コメント(2)
あまりの天気の良さに釣りに行ってました。10時過ぎ出発し、のんびりお昼を食べたりして12時、久礼の双名島に到着。今日はイカ釣りの人が多く、テトラは満員だったので、仕方なく先日と同じポイントへ。高いところから海中観察しますが、やはりあまり魚がいそうにないポイントですw早速撒き餌を作って3時間勝負スタート。沖のシモリ手前にポイントを作るべく、足下と沖へ撒き餌を入れます。が・・・先日よりもエサ取りの活性が高い!何処に投げてもすぐにエサが無くなります。潮はほとんど動きません。撒き餌を打つ場所や仕掛けを入れるタイミング、ウキ下、ガン玉の位置などちょこちょこいじりながらやっていると、やっとアタリ。早あわせで2回スバリを引いているので、じっくり待ってアワセると・・・手のひらサイズのコッパグレでした。飲まれていたので針を結び治し、再投入。仕掛けが馴染むとすぐにアタリ。しかし、さっきよりほんの少し大きいだけのコッパグレ。結局3時過ぎまでチヌはアタリが無く、25~30cmのコッパを4枚。全部他の人にあげてクーラーは綺麗なまま帰りました。撃沈やっちまったぁ(TωT)癖にならんようにせんと・・・
2008年11月26日
コメント(0)
今日、沖ノ島で行われた「第3回全日本ブロガー磯釣り選手権」に参加してきました。本当は22~23日の2日間で行われるのですが、仕事で行けないボクは2日目のみの参加です。磯の抽選も前夜に行われたのでキッシーさんに代理でひいてもらっていました。午前4時、片島の港に戦士達が続々と集結してきました。緊張感がいきなりピークに達します・・・・というのは嘘ですw和気藹々、昨夜の宴会のお酒がまだ残っている方々もいて、和やかな雰囲気の中高見渡船で出航しました。心配していた波もなく、穏やかな海を船は沖ノ島へと向かいます。ボクのくじ番は11番。キッシー君「ヒカリだけはこらえて~」「スクモバエあたりじゃない?」と話すうちに東の鼻到着。次はコシキへ・・・と思っていたら北の地へ!?まさか・・・お願い・・・がちょ~ん「ヒカリの子」に命中です。ここは大型尾長の実績磯ですが、ボクがもっとも苦手とする際釣りポイントなのです。本命ポイントは他のお二人にやってもらい、裏のぬくぬくポイントで開始です。撒き餌を撒いて足下をのぞくとエサ取りだらけ~~~仕方ないので足下にたっぷり撒き餌をして、仕掛けは遠投して沖を狙います。沖の潮は右から左へ流れていました。30分ほどしたとき、ウキが一気にけしこみました。大きくアワセ、ロッドパワーに物言わせて強引に寄せます。足下でもしつこく抵抗しますが、竿が強い。上がってきたのは50センチ近いモンツキイサギでした。それからはハコフグ、スズメダイ、オヤビッチャ、モンガラハギ、ガシラ、カゴカキダイなどいろいろ釣れますが、グレはさっぱりでした。あちこち試しますがエサ取りしか釣れません。11時、残り時間2時間となり、尾長はあきらめてクチブトタックルに変更しました。0スルスルで始めましたが、状況は同じ。12時、最後の仕掛け変更。この頃潮が少し満ちてきて面白いサラシができていたのでそこを集中的に狙います。撒き餌の残りもほぼつきた12時半、サラシの中で張り気味にしていたウキにアタリ!反射的にアワセます。魚は磯際に何度も突っ込みそうになりますが、ぐっと竿で矯めきります。ヒブダイかとも思ったが最後の魚なので慎重に寄せるとグレ!♪大事に玉ですくったグレは39.4cm。結局この1匹でタイムアウトでした。港に帰って検量&表彰式です。ボクはグレの部6位で、賞金には今一歩及びませんでした。本日の仕掛け尾長狙い竿 シデンメガディス2.25-53リール プレイソ2500LBD道糸 DMV3号ハリス ブラックストリーム2.5号針 尾長ネムリ8号ウキ 300円ウキB、2Bクチブト狙い竿 BBX-XT1.5-53リール デスピナC3000道糸 シールズ2号ハリス ブラックストリーム1.75号針 瞬貫グレ7号ウキ 立瀬00他
2008年11月23日
コメント(2)
朝、娘を電停まで送って西に向かうことに決め高速に乗りました。 予報通り、気温は低いし、時雨れてるし、北風ピープーで車が時折振られます。 8時半頃、運転するのが面倒になってきたので久礼で釣ることに決定。 前回呼び戻されてやれなかった双名島に向かいました。 先端でやろうと島の北側を廻っていくと、途中の崖で行き止まり。 引き返してテトラでやろうかとも思いましたが、潮が込みだしたら北が良いような気がするし、何より戻るのがしんどいのでそのまま先端手前の北向きで開始。 正面から風を受けますが、思ってたよりは弱くて何とかできそう。 15mほど前方に5杯撒き餌をしてから仕掛けを作り戦闘開始。 底までの深さはたぶん2~3ヒロだけど、風が強いので2Bウキで重めの仕掛けです。 しばらくするとウキがじわ~~~っと沈みました。 合わせると軽い 10cm程のコッパグレでしたw 続いてササノハベラ。 潮は当て潮なので、遠投して足下まで流す釣りです。 向かい風の中、少し風の弱まったときに遠投! すぐに撒き餌を追い打ちします。 道糸のたるみを取っていると、後ろでガタッと音がしました。 振り向くと風でロッドケースが動いたようです。 後ろの様子を見ていると竿引きのアタリ。 25cmの尾長でした。 その後、アタリが全くなくなりました。 撒き餌を少し広めに、多めに撒きます。 潮はいつまでたっても込み始めず、風は強くなる一方です。 12時頃、少し沈んでいたウキが加速をつけて視界から消えました。 アワセるとゴクゴクっと頭を振りながら右に走ります。 ハリスは1.75号と太いので強引に止めてみると以外とすんなり寄ってきました。 玉に滑り込んだのはチヌ。 40cm程ですが納得サイズです。 その後更に風が強くなり、撒き餌もなくなったので12時半納竿。 帰り道は足下がふらつくほどの強風となり、丁度いい止め時でした。 本日の仕掛け 竿 ダイコー龍弓1-50 リール シマノデスピナC3000 ライン ダイワシールズ2号 ハリス サンラインブラックストリーム1.75号 針 owner瞬貫グレ6号 ウキ キザクラ立瀬2B
2008年11月19日
コメント(0)
雨の天気予報でしたが中泊に行って来ました。 今まで使っていた合羽は30分持たなくなっていたので、思い切って新調しました。 新品の合羽に身を包み、最初に上がったのは「隠居の横源氏」 ウスバの大群と2mくらいのサメの乱舞に心が折れ、弁当船で磯代わり。 思い切り岡よりの磯に上がりたかったけど、同じ横島の「クボミ源氏」へ。 やはりここも状況は変わらず、サメが1匹しかいないだけでウスバだらけ。 結局カワハギ5枚、ウスバ2枚、小長グレ1匹(35cm)で終了。 黒潮の接岸で水温が上がったのかな? 小長が茶色のいつきで、脂がのってうまかったのが唯一の救いでした。本日の仕掛け 竿 シマノBBX-XT1.5-53リール シマノデスピナC3000 ライン ダイワシールズ2号 ハリス サンラインブラックストリーム1.75号 針 owner瞬貫グレ7号etc ウキ キザクラ立瀬J2
2008年11月07日
コメント(1)
4ヶ月ぶりに中泊へいってきました。いつものながはま渡船で向かったのは大三角まわり。今回も単独釣行だったので、2人組の方と一緒に「大三角の奥の奥」へ上げてもらいました。大三角廻りはシーズン初期の堅調磯です。磯上がりして二人組に先に釣り座を決めてもらい、残った一番左側に釣り座を構えました。潮は満潮からの引き。北風が強く回り込んできて右斜め前から吹いてきます。仕掛けのなじみを優先し、最初は2Bのウキ、ハリス2.5号、針アワセ尾長7号、タナ3ヒロでスタート。本流から回り込んできた潮が当ててきて釣りづらい(>_
2008年10月15日
コメント(1)
先日のチヌが臭みもなく好評だったので、また狙いに行ってきました。7時半に子供を送り、そのまま伊方へ車を走らせます。現地に着くと、もう11時半。大急ぎで準備をし、先日より更に透明度の高い海中をのぞいてみると、モイカの姿が車に戻ってエギングロッドを取り出し、早速狙ってみました。しかし、プレッシャーが高いのか、かなり離れたところに着水させた音で逃げてゆきます。しばらくやってみましたが、あまりの反応の悪さにギブアップ。チヌ釣りに戻ります。先日同様堤防先端に陣取りましたが、潮がかなり引いていて、1段下りないと釣りになりません。天気は曇り一時雨で、できたら高いところからの方がウキが見えやすかったのですが・・・撒き餌を10杯ほどして仕掛けを作り、戦闘開始です。ウキ下は竿1本でスタートしました。しばらくはエサが残る状況でしたが、途中からえらい状況に。木っ端グレの猛攻です。直径3mくらいの黒い固まりになって、グレが撒き餌の方に移動していきます。たまに30cm弱のグレがかかって楽しませてくれますが、今日の本命はチヌ。仕掛けを入れるタイミングを変え、底に沈んだエサをついばんでいるチヌを狙いました。2時半。G7のガン玉を追加し、ハリスのなじみを良くしました。手前に撒き餌を打って沖を狙います。仕掛けが馴染むとウキがゆっくり沈んでいきました。そしてそのまま視界から消えました!半信半疑でアワセると沖に突っ走っていきます。一瞬青物かと思いましたが、竿で矯めていると首を振る感触が伝わってきました。じっくりやりとりして浮いてきたのは40ちょっとのチヌ。元気な奴で、浮かせてからも結構抵抗しましたが、しっかりタマ網に収まりました。それからしばらくアタリはなく、単調な時間が過ぎていきます。少し潮がこみ始めた4時半。今までやってた所から少し右にずらして投げたウキが綺麗に沈みました。反射的にアワセると結構重量感があります。チヌなら根に入ることもないし~と、タマ網を取りに行くと、竿が軽くなりました。手前に突っ込んできています。あわててリールを巻きましたが、時すでに遅し。石積みの中に入られてしまいました。石には牡蛎がびっしり付いているので、万事休す。そのままハリス切れでした。気を取り直して仕掛けを作り直し再開。30分位してアタリがありました。今度はタマ網も足下に構えています。ばらさないように慎重に寄せてくると、やはりチヌ♪40cmジャストでした。その後、雨のぱらつく中5時半まで頑張ったところで撒き餌切れで終了。帰りは大雨の中、4時間かけて帰りましたが、納得の1日でした。本日の仕掛け 竿 ダイコー龍弓1-50 リール シマノデスピナC3000 ライン ダイワシールズ2号 ハリス ダイヤジョイナー1.5号 針 owner瞬貫グレ7号 ウキ キザクラ立瀬J2
2008年09月17日
コメント(1)
8月30日、仕事を終えて速攻でをすませ、17時半出発。 中村に向かいました。 いつになく交通量は多かったですが、20時前に中村到着。 花火大会の会場に向かって歩いていると、花火が上がり始めました。 小走りで会場に向かい、四万十川の土手にビニールを敷いて鑑賞します。 途中、小雨がふるたびに前に座った人が傘を開き、それも高い位置で開くので花火が見にくくなり、もう少し他の人のことも考えてくれよなーと思いました。 東の風が少々強く吹く予報でしたが、風はごく弱い北西で、せっかくの花火も煙の中に。 「もったいないー」と娘と二人、残念がっていましたが、クライマックスには良い風が吹き始め、涙が出るほど感動できました。 花火終了後、夜店で買いものをして、ぬかるみで汚れた足を洗いに釣具屋へ。 ついでにエサを買って、西に車を走らせました。 雨のおかげか気温が下がり、予想外に涼しかったので愛南町で車中泊。 今年2度目の2段ベッド登場です。 周囲が静かだったし、予備バッテリーで扇風機を回したので、結構快眠できました。 5時半に自分だけ起きだし、小雨のなか天気が良さそうな八幡浜方面に車を走らせました。 途中コンビニで朝食を買い出しし、伊方町の道の駅「瀬戸農業公園」でみんなを起こしました。 佐田岬まで行こうと思ってたのですが、この後の予定も考え、ここから海へ下りて釣りをしました。 初めての場所だし、じっくり下見。エギングしてる人と、サビキしてる人、投げ釣りしてる人がいました。底は岩礁混じりの砂地。子連れのため、安全性を考えて港内にある小さな堤防に決定しました。狙いはチヌ。マキ餌を作り、子供と二人分の仕掛けを作り、釣り開始です。透明度が高いので、ほとんど底まで綺麗に見えます。ウキ下2ヒロ半にして始めますが、仕掛が落ち着く前にエサが無くなります。次第にウキ下を浅くしていくと、アタリ!スズメダイでした・・・次はオヤビッチャ。その次はチャリコ。ここで仕掛けを変更。4Bのウキで早めに底まで沈めてしまう作戦です。マキ餌を遠投し、そこに仕掛を合わせます。潮が少し沖向けに流れていました。仕掛が重いので少し強めに張ると、ウキが少し沈んで止まりました。そのままにして待っているとスーッと見えなくなりました。少しゆっくりめにアワセをいれると重い♪ヤツは水深が浅いため、いきなり左へ走ります。タマ網を用意していなかったことを後悔し始めました。嫁に「タマつくっちょいて!」と言い残し、堤防の下の段に飛び降りて魚について移動。引き具合からチヌに間違いないので、ゆっくり寄せてきます。タマはまだできていません。仕方ないので敷石まで行って、ハリスをもって抜きあげました。43cm、納得サイズのチヌでした。その後同サイズをもう1匹追加し、釣りタイム終了。2時間ほどの釣りで予想外の良型チヌを2匹getと満足し、港を後にしました。 次に向かったのは松前町の「エミフル」というショッピングセンター。 ここで昼食とウインドショッピングをのんびり楽しみ、33号線で高知に帰りました。 19時からは会社のミーティングに出て、夏休み最後の土日はスーパーハードスケジュールに終わりました。本日の仕掛け 竿 ダイコー龍弓1-50 リール シマノデスピナC3000 ライン ダイワシールズ2号 ハリス ダイヤジョイナー1.5号 針 owner瞬貫グレ7号 ウキ ワゴンセールの300円ウキ4B
2008年08月31日
コメント(0)
今日は休み。 10時半まで子供達に宿題させながらぐーたら過ごし、姪を迎えに行ってから海へ。 先日の自由研究の続きで住吉へ調査に行って来ました。 ところが、予想外に波があり、タイドプール調査に苦心。 子供たちは(わざと?)足を滑らせ、着の身着のままでドボン 生き物の写真もそこそこに「海水浴」になってしまいました。 念のため着替えを持ってきててよかった タイドプール調査から2時半に帰り、子供達を弟嫁に預けてやっとボクの休みの始まり。 当初の予定では室戸方面だったけど、波が高くて無理っぽかったので、近場の宇佐に決定。 4時過ぎ、竜の堤防で釣り開始です。 潮は込み潮が結構な勢いで北へ流れています。 風は逆に北からかなりの強風が吹いていました。 まぁ、暑くないからいいかw 狙いは夕方からのコロダイですが、とりあえずチヌをやってみます。 撒き餌を10杯ほど打ってから仕掛けを作り、ウキ下2ヒロで戦闘開始。 3投した時点で全くアタリがないため、50cmほどウキ下を深くとりました。 すると早速アタリ。 練り餌なのでウキが充分沈むのを待ってアワセました。 こ気味良い引きで楽しませてくれたのは25cmくらいのチヌ。 針を飲んでいたのでキープしました。 針を結びなおし、同じポイントに投入。 すると先ほどと同じところでまたアタリ♪ 上がってきたのはさっきより少しサイズアップしたチヌでした。 これは入れ食いか と思ったのもつかの間、アタリがぴったり止まりました。 気分転換にボイルをつけると、アタリはある物の掛かりません。 少し深くなってきたようなので、ウキ下を20cm深くしてみました。 するとボイルにアタリ。 鋭くアワセると今までの2匹より良く引きます。 楽しみながら上げてくると30cmのチヌ。 こいつは唇の皮一枚にかかっていました。 太陽も山に隠れ、そろそろゴールデンタイム!と気合いが入りますが、その頃から風が一段と強くなってきました。 真正面からなのでなんとか釣りになりますが、撒き餌のコントロールが難しい ウキが見にくくなってきた頃、じわっとウキが沈みました。 じっくり待ってアワセると、まぁまぁの引き。 しかし浮いてきたのはやはり30cmのチヌ そろそろコロダイ仕掛けに変えようかなと思いだした午後7時、立っているとよろめきそうなほど風が強くなってきました。 強風の中3号竿を振る気にならず、夜釣りは中止し帰宅することにしました。 とりあえず、魚の引きが味わえて良かった良かった 本日の仕掛け 竿 ダイコー龍弓1-50 リール シマノデスピナC3000 ライン ダイワシールズ2号 ハリス ダイヤジョイナー1.5号 針 owner速攻グレ8号 ウキ ワゴンセールの300円ウキ2B
2008年08月20日
コメント(0)
7時に仕事が終わり、子供を迎えに行って家に帰ったのが9時前。 風呂に入ってると嫁が帰宅。エサはすでに半解凍にしてあったので 「ちょっと釣りに行ってくる~」と出発しました。 1時頃までの3時間勝負と決め、宇佐へ行こうと思ったけど、新港の前で気が変わり、新港へ。狙いはコロダイ。 撒き餌をしながらフカセで狙う。 竿袋を背負い、クーラーとバッカンを持ってテトラの横を下りていると背後でカラカラとイヤな音がした。まさか・・と竿袋を確認すると、ポケットのチャックがあいてますやん(×_×)マゼラーとウキパラソルが海の藻屑となってしまった。狙っていた東のテトラ近くは先客グループがあり、少し離れたところに釣り座を構えた。夜釣りの仕掛けは現地で作るのが面倒なので、すでにセット済み。できるだけ海を照らさないように、月明かりで撒き餌を作っていると・・・隣で投げ釣りとサビキをしていたグループは、ド素人らしく、思い切り海をライトで照らしてる。 ボクは後から来ているので文句を言うわけにも行かず、たのむからこっちを照らさないでと願いつつ、ひたすら撒き餌&打ち返し。 底取りしてて根がかりしたら面倒なので、キッシーにメールして深さを聞き、ウキ下をセット。しばらくするとボツボツアタリが出始めたが、釣れてくるのはネンブツダイとゴンズイ。12時頃、隣の素人軍団が帰り、月も沈んで堤防は真っ暗に。 後1時間、気合いを入れる。 しかし、アタリは相変わらずネンブツとゴン。 午前1時、エサも落ちなくなってきて、そろそろ納竿しようかと思ったとき、電気ウキがスーっと沈んだ。 アワセると今までとは全く違う重量感のある引き♪ 太仕掛けに物を言わせ、強引に浮かせると海面でバチャバチャ暴れる音と夜光虫の光。こりゃいいやと夜光虫の光を頼りにタマですくう。 堤防に上げ、ライトで照らすとコロダイ45cm♪このクラスなら群れでいるかもと仕掛けを作り直して打ち返したが、撒き餌も切れ、疲れたので15分でギブアップ。釣り場を洗い流して帰路に就いた。本日の仕掛け竿 NFT PLアドバンス磯3-52リール ダイワ エンブレムX3500道糸 ボビン巻たぶん6号ハリス サンラインVハード5号ハリ hayabusa マダイ11号ウキ 電気ウキ1号
2008年08月09日
コメント(0)
先日釣りの帰り、ねずみ取りにやられ、15000円払ったので金欠です。堤防にするか、地磯にするか、安い渡船にするか、ギリギリまで悩んで大月町の尾浦に行って来ました。 ここは渡船代が2500円と財布に優しく、潮によっては尾長の良型がねらえるのが魅力。渡船乗り場で待っていると大会が入ってて2番船になってしまいました。 高揚感も半分になり、5時半すぎにエイガハエに渡礁。 潮はトロトロの下り潮。 このあたりの磯は全部上り潮が本命なので、さらにがっくりです。 とりあえず撒き餌をすると、オヤビッチャやアイゴ、木っ端グレが湧いてきました。 先ずは撒き餌のど真ん中に仕掛けを入れると、速攻でアタリ。結構な引きでしたが浮いてくると白く光ります。キツでした。その後、撒き餌の筋に仕掛けを入れると瞬殺でエサを取られるようになりました。 00ウキ、ハリス2ヒロのスルスルに仕掛けを変え、遠投するとウキがゆっくり入りました。結構良い引きだし、磯際で突っ込むのでグレだと思ったのですが、上がってきたのはイサギ。40cmを少し切る良型でしたその後も遠投でポツリポツリとイサギを追加しました。 8時頃、潮上に良型グレの姿を発見 !速攻で仕掛けを投げ、同時に撒き餌を少量うつと仕掛けが馴染むやいなやhit♪ あがってきたのは38cmのクチブト。こいつもなかなか元気でした。もっとデカイ奴が見えてたので、そいつを狙い再度投入。 またもや仕掛けが馴染むとすぐにあたりがあったのでアワセるとウキの上で高切れ(;>_<;)道糸がフグにかじられてました。仕掛けを作り直し、もう一度とグレポイントを見ると・・・ すでにエサ取り軍団に完全占拠されてました。 その頃から晴れてきて何処に投げてもエサ取りばかり。 おまけに東の風が強くなり、遠投すると道糸が取られて難しい状況になりました。10時頃、あまりのエサ取りに嫌気がさし、大遠投し交通事故的なアタリを待っているといきなり竿がひったくられました。奴は凄い勢いで沖へ走ります。こりゃ、サバかスマだろう!と無理せずラインを出し入れし、じっくりやりとりしていると次第に奴が寄ってきました。相変わらず横走りしますが、スピードはかなり遅くなってきています(この頃から違和感がw)竿を矯め、ロッドパワーで浮かせると・・・長い!ハイ、高水温時のお邪魔虫、1moverのダツでした。その後、ヒブダイのアタリが一度あっただけで、12時前には9k持参していたエサもなくなってしまったので納竿し、久々にヘソ天を決め込みました。結局8時までにイサギ3枚、グレ1枚で終了と寂しい結果に終わりましたが、2番船、下り潮という条件だったので、自分的にはまぁ上等でした。本日のタックル竿 :SHIMANO BB-X XT1.5-53 リール:SHIMANO DESPINA3000 道糸 :DAIWA シールズ2号 ハリス:SUNLINE ブラックストリーム1.75号 針 :OWNER 瞬間グレ7号 ウキ :kizakura立瀬00 エサ :ボイル9K+HIROKYUグレZ写真=ココに上がりたかった! 手前=オキナガ、沖=タイト
2008年07月01日
コメント(0)
1ヶ月ぶりに中泊へ行って来ました。 雨の降る中、いつものながはま渡船で出航です。 いつもの横島方面に向かったのは、ながはまだけ。 デッパリに一人おろし、ノコ、コケを目指します。 「もりちゃさん、行くかな」といつもの船頭任せであがったのはノコ。 しかも一人 !!少しうねりはありますが、久々に名礁ノコにあがれ、気合いが入ります。 荷物を少し高いところに上げ、胴の表側を見るとえらいサラシができていました。 潮は満ち潮がゆっくり流れているようです。 いかにもヒラスズキがでそう♪ 今回、ルアーとシーバスロッドを持ってきているので、とりあえず10投くらいルアーをやってみることにします。 すると五投目、磯際を引いてきくると「コツッ」と何かに当たったような感触が伝わってきました。 もしかしたらいるかもと同じラインをトレースするとゴンッときました 狙いどおりのヒラ様です。 ロッドのパワーにものをいわせ、少し強引に寄せてきてはっと気づきました。 タマはセットしてたのですが、高いところに置いてきてままだったのです。 仕方なく寄せ波に乗せてずり上げることにしました。 タイミングを見計らい、少しずつ磯の上の段へ引き上げます。 どうにか手が伸ばせるところまで上げてハンドランディング。 55cmとあまり大きくないですが、良いお土産を早速getです。 ヒラを足下にふんづけたまま、4投し、規定回数をクリアーしてルアーは終了しました。 ヒラを締めてクーラーに入れ、先端を目指します。 元々足場が悪い上に、雨でビクビクしながらクーラー、バッカン、ロッドケースを3回に分けて運びました。 先端に行ってみると、やはりゆっくり込み潮が流れていました。 ノコらしくはないですが、小潮なので仕方ないと思いつつ軽めの0スルスル仕掛け、尾長の可能性大なので、3号通し、針はアワセ尾長で開始しました。 ボイルのみの撒き餌をパラパラまきながら仕掛けを流していきます。 数投目、竿1本半くらいの所を流していたウキが一気に入りました。 アワセるとグ~~~っと引いた後、ふっと竿先からテンションが消えました。 すっぽ抜けです。 次のアタリもすっぽ抜け。 ネムリ針の宿命か・・・・ 30分後やっとかけましたが、軽い。 あがってきたのはイサギでした。 その後ボツボツとイサギを追加します。 釣れるのはすべて磯際から1本半以内でサラシの先端では全く生体反応がありません。 うねりが次第に大きくなってきて仕掛けがなじみにくくなってきたのでG5のガン玉を追加しました。 仕掛けがなじむとウキはゆっくり沈んでいきます。 雨で濡れた竿にラインが張り付き、コントロールしにくいですが、できるだけ糸ふけを出さずに流していると、竿先が引き込まれました。 今までとは違う引きです。 でも2.25号の竿の敵ではありません。 ゴリ巻きであげてみると40cm弱のクチブーでした。 その後、アタリが遠き、撒き餌がほぼ無くなったところで弁当船が来たので、早速弁当タイムにしました。 雨もあがってきていい感じです。 弁当を終え、コーヒーを飲んで2度目の撒き餌を作り、釣り場に戻ってみるとなんだか少し流れが速くなってきていました。 0スルスルではとても馴染みそうにないので仕掛けを作り直します。 「Bくらいで良いかな?」とウキを選んでいるとあっという間に激流に変わっていました。 沖から当て気味に川のような流れです。 4Bのウキをセットし、再開しますが、投入した仕掛けはあっという間に100m以上流れていきます。 ノコの先端を巻いて流れるのでやりにくいことこの上もありません。 「10時頃が満潮なのでそれまで少しの我慢、今日は小潮だし♪」 と思っていると、結局納竿の12時過ぎまで激流のまま。 生体反応も全くなく、そのまんま終了。 帰りの船で船頭に「今日はおかしい! 沖で全然くわん!」というと、船頭曰く「沖は鮫が待機しとるからの~ 魚もエサどころじゃないがよ」 ノコ、コケ廻りはすでに大漁の鮫に占拠されているらしい。 そーゆーことは早く言ってよ とりあえず、良型イサギ4枚とヒラ、クチブトが釣れ、そこそこ楽しめたから良しとしましょう !本日の仕掛け竿 :ダイワシデンメガディス2.25-53リール:ダイワプレイソ2500LBD道糸 :よつあみHIGH POWER DMV 磯3号ハリス:サンライン松田SP3号針 :がまかつアワセ尾長7号ウキ :キザクラ遠投00,プロ山元4B
2008年06月25日
コメント(0)
今年初の夕釣りに行って来ました。 朝5時過ぎ、娘に起こされ、朝食をとって、7時出発。 11時に中泊到着しました。 1時半頃出航し、沖へ向かうと台風のうねりが残っていて、南向けの磯は使えないところがほとんどでした。 そんななか、あがったのは「コケ西の奥」 横島とコケの水道に面した知る人ぞ知る尾長ポイントです。 ここの本命潮は込み潮なのですが、磯上がりしてから3時過ぎまで引き潮が残ってました。 3時半頃、込み潮が少しづつ動き始めると、やっとアタリが出始めました。 でも釣れてくるのはカワハギやイサギ そのうち潮は激流となり、目の前は鏡潮だらけ。 中泊水族館の開店です。 60オーバーのキツやグレが3ヒロくらいのところで撒き餌を拾っているのが見え始めました。 気合いを入れて打ち返しますが、どうしてもうまく仕掛けが入りません。 唯一仕掛けがなじむ磯際を狙うと、信号機軍団が仕掛けをひったくっていきます。 6時が近づき、あまりの釣りにくさに釣り座を移動し、コロコロと複雑に変化する潮のタイミングを見計らい、潜り込む流れに撒き餌と仕掛けを入れるようにしていると、ラインを抑えた指がはじかれました。 大きくあわせるとイサギとは違う引き。 あがってきたのは38cmの小長グレでした。 その後も納竿までイサギをぽつぽつ追加し、6時半道具を片づけました。 港に帰って何処にも寄らずにへ着いたのが10時半。 やはり夕釣りは少ししんどかったですw
2008年05月21日
コメント(0)
約2ヶ月ぶりに沖磯に行ってきました。 中泊の「ながはま渡船」に乗り、5時半出航。 べた凪の海を横島に向け疾走します♪ ノコの鼻に3人、コケ東に3人おろし、コケの二階へ。 船首に陣取った人たちは誰も降りようとしないため、自分が降りることにしました。 ここは引き潮が本命の釣り場ですが、9時までは満ち潮なのでのんびり準備します。 まずはマキ餌をパラリと撒いて海中観察。 海の色は緑がかっていて、少し濁っています。 箱フグが1匹、マキ餌に反応するだけで後は何も見えず。 こみ潮がノコとの水道をゆっくり流れています。 これなら何とか満ち潮でもできそうです。 ここは尾長の1発もあるし、鯛や青物も可能性大なので竿は2.25、道糸、ハリスは3号通し、針はあおちゃんに頂いた鬼掛尾長ネムリ7号で開始しました。 少し多めにマキ餌をうち第1投。 ウキが隣のコケ西の手前まで流れたところで消えました。 すかさずアワセると少し叩くような引き・・・ 強引に寄せると案の定キツの40弱でした。 口元に綺麗に掛かっています。 キツには海にお帰りいただき、針を結びなおして再開。 流れは足下をかすめた後、コケ西に向かったり、ノコの岡に向かったり、早くなったり緩んだりで安定しません。 30分後、またコケ西手前で当たりましたがこれもキツ。 その次もキツで足下から流す作戦は変更しました。 少し沖目に振込み、ノコの岡に向けて流れる潮に乗せます。 しばらくすると、マキ餌の下に何か大きな魚影が見え始めました。 マキ餌の中にサシ餌が入るよう、丁寧に道糸をコントロールしながら流していると、スパッとウキが入り、同時に竿が大きく曲がります。 魚は流れにのって潮下へ走ろうとします。 青物かな?ヒラマサがタマに当たってるみたいだし・・・と思っているとフッとテンションが無くなりました。 針はずれでした。 その後次第に潮が緩んできてアタリが無くなったところで弁当船が来ました。 これから始まる本命の引き潮に備え、腹ごしらえをしていると、南西の風が強くなってきました。 波も出てきて飛沫が飛んできます。 ここで仕掛けを変更。 風に耐えて潮の流れに乗るように、5Bのウキに3Bの水中ウキ、3Bの鉛、針はあわせ尾長7号にしました。 沖の潮と水道を抜けた潮がぶつかるあたりを集中的に狙います。 ウキ下を2ヒロ半から6ヒロまで落としたとき、久々のアタリが来ました。 ウキの入り方と、あまり引かないのでイサギと判断し、そっと寄せてくると、やはりイサギでした。 同じところでもう1匹追加しますが後が続きません。 次第に引き潮は早くなり、本流では釣りにならなくなってきました。 引かれ潮を狙いますが、竿2本半とってもエサが残りだしました。 ふと水道の方を見ると、足下のサラシが大きくなり、本流に吸い込まれるように消えています。 なんとなく面白そうに思って、ウキしたを3ヒロに戻し、マキ餌をして打ち込むこと数度、ス~ッっとウキが消えました。 しかしこいつも引きません。 やはりイサギでした。 同じところでもう1匹イサギを追加したところでまた潮が変わり、アタリが途絶えました。 結局その後、アタリはなく、磯の掃除をしてそのまま終了しました。 帰りは波と潮の速さで二階に船付けができず、恐怖の岩上りをしてコケ西から船に乗りました。 結局またもや撃沈でしたが、連休明けたらもう一度行きたいなぁ。 今回の仕掛 竿 DAIWAメガディス2.25-53 リール DAIWAプレイソ2500LBD 道糸 SUNLINEマークX3号 ハリス SUNLINE松田SP3号 針 鬼掛尾長ネムリ、ガマカツアワセ尾長、オーナー速攻グレ7号 ウキ 立瀬2B、プロ山元4B、釣武者5B
2008年04月26日
コメント(0)
二匹目のドジョウならぬ、鯛を釣ろうと三瓶に行って来ました。 深夜現地に着き、車で寝ていると、激しい風の音と、ざっと降る雨の音に時々目が覚めます。 6時頃起きて、釣り場の様子を見に行ってみると、暴風でとても竿を出せるような状況ではありませんでした。 それから風裏を探して、あっちへうろうろ、こっちへうろうろ。 やっと湾奥で比較的風が弱く、背中から風を受ける堤防を発見、釣りを開始しました。 狙いをチヌにして(鯛がいなさそうだっただけw)ウキ下4ヒロで始めました。 「チヌは寄せて釣る」と思っているので、少し広めにどんどん撒き餌を打ちます。 アタリがないのでウキ下を下げていくと、6ヒロで初アタリ。 イソベラでした 次もベラ。 2時間ほど後、ウキが5cmほど沈んで止まりました。 じっと張って待ちますが、それ以上ウキが沈みません。 堪えかねて、アワセて見ると重量感のある引きが伝わってきました。 トルクはあるけどスピードはなく、時々首を振る感じです。 1号竿が折れたままなので、今日は1.5号。 竿の反発力でじわじわ浮かせてきます。 ウキが見え始めた頃、魚影が見えました。 渋い銀色に光っています。 しかも良い型! もう一走りして、少し糸を出しましたが、あとはこらえきります。 ゆっくり時間をかけてタマ網に滑り込ませ、ほっと一息。 40cmのタマ枠から大きくはみ出しています。 50cmは軽く越えていそうです。 チヌを締め、クーラーに入れて仕掛けを作り直し、打ち返します。 しばらくすると、さっきのチヌと同じようなアタリ。 聞きアワセをすると重いだけで全然引かない? あがってきたのはこれまたデカいガシラ。 30cmは越えていそうです。 その後しばらくやりましたが、アタリもなく、風も弱まってきたので地磯に移動。 しかし、地磯もの活性は低く、一度だけマダイっぽいアタリ(針はずれでバラシ)があったのみで、2時過ぎ、終了しました。 家に帰って測ってみると、チヌは54cm、ガシラは32cmでした。 締めて氷水に入れてたから縮んだかな? 本日の仕掛け 竿 :SHIMANO BB-X XT1.5-53 リール:SHIMANO DESPINA3000 道糸 :DAIWA シールズ2号 ハリス:SUNLINE ブラックストリーム1.5号 針 :OWNER 瞬間グレ7号 ウキ :影武者 5B>2B エサ :オキアミ生5K+HIROKYUチヌZ+マルキューチヌベスト
2008年04月17日
コメント(0)
久々に渡船に乗ろうと、早くから出発したけど、南予に強風注意報発令。 高知県側は波3m。 仕方なく、脳内データーをほじくり返し、風向きを計算して三瓶に決定。 着いてみると、さほど風もなく、安心して車中泊。 朝6時に起き、釣り場探し。 堤防は先端部に出ると何処も風が強い。 なるだけ風が吹かない場所を求めてを走らせると、いい感じの地磯発見。 足下は浅いが、15m位沖でストンと深くなってるみたい。 一応狙いはチヌの50over ウキ下3ヒロでかけ上がりを狙った。 開始後1時間がたち、2時間がたったがアタリは1度、ベラだけ。 ウキ下を5ヒロにして深みを狙う作戦に変更。 すると、1投めにウキがス~っと入った。 すかさずアワセを入れるといい感じの重量感。 途中からゴクゴク頭を振る感触が伝わってきた。 「やった~チヌおったんや♪」と、慎重に寄せる。 銀色の魚体が浮いてきた。 結構抵抗するな~と思いつつ、さらに浮かせてくるとピンク色に。 なんとマダイだった。 さほど大きくないが、1匹目という事でタマですくう。 このマダイは34cmだった。 この後から風が強くなってきて、どんどん寒くなってきた。 アタリも遠のき、やる気がなくなってきた。 「場所でも変えるか」と竿を片づけ、車に持っていって戻ってくると、風が少し弱まっていた。 また車に戻って合羽を着込み、再度挑戦。 仕掛けを作り直し、5Bのウキに3B2個の強風対応仕掛けに変更。 30分ほどすると待望のアタリ。 1匹目より良く引く。 これはチヌの45over?と浮かせてくると、またしてもピンクに変身。 43cmのマダイだった。 魚を締めて、針を結び治し投入。 仕掛けがなじむとすぐにまたアタリ。 これもマダイ39cm。 これは爆釣モード突入と思ったが、そんなに甘くはなく、再び風が強くなってきた。 1時間ほど頑張ったが、風はどんどん強くなり、バッカンは足で押さえてないと飛んでいきそうだし、バケツにくんだ水は波立って飛沫になり飛び始めた。 撒き餌をポイントに届けることもできなくなったので、11時半納竿とした。 仕掛けをつけたまま竿を片づけていると2番がポキッ。 あっさり折れてしまった。 渡船も使わず鯛を釣って、今日は財布に優しい釣りだと思っていたのに、最後の最後に大どんでん返しを食らってしまった 本日の仕掛け 竿 :DAIKOFF龍弓1-50 リール:SHIMANO DESPINA3000 道糸 :DAIWA シールズ2号 ハリス:SUNLINE ブラックストリーム1.5号 針 :OWNER速攻グレ8号 ウキ :プロ山元3B>影武者5B エサ :オキアミ生4K+HIROKYUチヌZ
2008年04月11日
コメント(0)
いつものながはま渡船で行って来ました。 今日は珍しく風も弱く、絶好の釣り日和。 最近絶好調との情報もあり、期待感満点でした。 コケ東から順にお客さんを下ろし、いつものごとく最後に残ってあいてるところへ。 前回と同じコケ二階下にあがりました。 ココは潮止まり~引き潮が本命の釣り場。 今日の満潮は8時頃なので、のんびり準備し、7時半に釣りを開始しました。 最初は早い満ち潮が左から右へ流れ、全く釣りになりませんでしたが、8時半頃、次第にゆるみ始めました。 そろそろ釣れそうだなと思っていると・・・ 自分の正面にウキが止まっています。 左をみると、隣の磯にあがったじいさんが、リールに絡んだ糸を一生懸命直していました。 10分ぐらい待ってましたが、いつまでたっても仕掛けをあげてくれません。 大声で呼んでも無反応。 仕方なく、磯際に仕掛けを入れ、釣りを再開しました。 すると、1投目からアタリ♪ 元気な引きでしたが、タマですくってみたら、33cmのグレでした。 よし!これから! と思いましたが、ここで潮が完全にストップ。 じいさんもやっと仕掛けを回収してくれましたが、アタリが無くなりました。 30分ほどすると、引き潮が動き始めました。 すると、僕の前は一面鏡潮に 仕掛けがうまく入らなくなってしまいました。 撒き餌をしながら海中観察していると、2ヒロ~3ヒロ位のところで40cm位のグレがエサを拾っています。 おもりを追加して、仕掛けを無理矢理沈め、グレのいるところにもっていきます。 しかし、さし餌の手前でグレは反転して帰っていきました。 八方手を尽くしますが、どうしても食ってくれませんでした。 昼過ぎ、潮がゆるみ始め、そのままストップ。 もう時間もあまり無いので、沖目に多めの撒き餌を打ち、3ヒロ>4ヒロ>5ヒロと深くしていきますがエサが落ちません。 竿2本まで落としたとき、少し沈み気味のウキがスッと入りました。 反射的にアワセると一気に底に走ります。 あまりの食いの悪さにハリスを1.5号に落としていたので、慎重にやりとりします。 じっと竿でためてゆっくりと浮かせると、茶色の魚体が見えました。 尾長! かと思いましたが、尻尾の方に青い色が… はい、いつものサンノジです その後は生物反応もなく、そのまんま終了! 今日も辛い釣りになってしまいました。 帰り道、旧西海有料道路沿いの桜に花が咲いていました。 まだ2~3分というところですが、綺麗でした。 もう春はそこまで来てるんだなと感じました。本日の仕掛竿 :BBX-XT 1.5-53改リール :デスピナ3000C道糸 :プロテック2号ハリス :松田スペシャル1.5号針 :瞬貫グレ5~7号ウキ :プロ山元2B、立瀬00~3B
2008年02月22日
コメント(0)
娘を送ってから東へを走らせました。 手結まで来たとき、午前8時。 初めての手結にtryするかどうか悩みます。 が、今朝、黒潮が室戸に接近中という情報を見てしまったので、もりちゃバエに決定。 さらに1時間走り、現地に着きました。 着いてみると、予想外に風波があります。 しかし、ここまで来た以上、いけるなら行くしかありません 意を決し、ゴムボートに空気を入れ、いざ出港 向かい風の中、一生懸命漕いで、磯の近くまでいくと、ぎりぎり何とかできそうです。 これから潮も引くからということで、渡礁しました。 波にあおられ、少しボートに水が入りましたが、そんなの関係ねー 早速エサを準備し、仕掛けを作り、10時、第一投しました。 風は右斜め前から少し強め、潮は左斜め前から弱くと、仕掛けをあわせづらい状況でした。 撒き餌を続けていると、海面はトンゴロイワシだらけになりました。 そこの方ではヒブダイがちらほら見えます。 本命の姿は全く見えません。 サシエは時々無くなります。 しばらくすると、ウキがじわっと入りました。 そっと聞くようにあわせます。 すんなりとあがってきたのはカワハギ とりあえずバケツにkeepします。 その頃から西風が強くなってきました。 時折が足下まで押し寄せてくるし、しぶきのシャワーも浴びます。 潮は少し引きだしたので、まだ何とかできそうです。 頑張って仕掛けを打ち込み続けますが、12時頃、さらに西風は強くなり、少し危険な状態になってきました。 「こりゃ、ヤバイ」と大急ぎで道具を片づけ、ボートに積み込みました。 ボートを下ろし、乗り込もうとしますがが強くてなかなかタイミングがとれません。 じっとロープを引きながらタイミングを待ち、飛び乗りました。 港へ向かう途中も波にもてあそばれ、操縦に苦労しました。 なんとか上陸したときには、本当にホットしました。 帰る途中、手結の様子を見るとベタ凪 今日は完全に釣り場の選択ミスでした。本日の仕掛け竿 龍弓1-50リール デスピナ3000C 道糸 プロテック2号ハリス ブラックストリーム1.5号ウキ 立瀬J3針 瞬貫ぐれ6号
2008年02月14日
コメント(0)
中泊に行って来ました。1時半、ながはま渡船につき、即仮眠室へ。2時頃にはすっかり眠ってしまいました。朝5時半、他の人の目覚ましで起床(もうちょっと寝てたかったw)外からは、ゴーーーーッっという風の音がしています。「これは中止かな」と思ってたら、船頭が到着。流星号のエンジンがかかります。平日にもかかわらずお客が多く、15名ほどいます。強風を避けて隠居から順にお客をおろし、最後から二人目に僕の番です。「ノコあがるかな?」と船頭。見ると波しぶきが越えています。「大丈夫かね?」というと、「無理することもないか、二階のしたにしよか」ここなら後ろに大きな壁があって、何とかなりそうだったので即降りました。あがってみると足場もよく、窪みになっているので風もさけられます。それに、尾長の可能性もあります。引き潮が早くなると釣りにくくなりそうなので、急いで始めました。風が強いので仕掛けは重め。3号ハリスに、3Bの浮き、B+2Bのおもりを打ち、潮にも風にも強い仕掛けで始めました。タナ2ヒロで、足下のさらしに撒き餌を打ち、さらしの切れ目をねらいます。しばらくやってみましたが、アタリがないので少しお決めに狙いを変更。タナ2ヒロ半で少し張り気味に流していると、ウキが入りました。合わせると元気につっこんでいきます♪大事にタマですくったのは35cmの口太でした。それから連発!ほぼ1投1匹の入れ食いで同型を3枚追加しました。そこで爆風が舞い込みだして、仕掛けも撒き餌も思いどおりにならなくなってしまいました。丁度弁当船も来たので休憩しました。休憩後、潮が変わったからか食わなくなりました。おもりの位置を変え、タナを変え、針を変えといろいろやって見ましたが、4ヒロくらいで餌がとられるもののアタリがありません。仕方なくハリスを2.5号に落としました。仕掛けを作り替え、さぁ!と思ってハリスを見ると1カ所ささくれています。がっくりしながら作り直し、再度チェックするとまた1カ所ささくれが・・・3度目は最初にじっくり点検しながら作り、ささくれの手前で針を結びました。おかげで2ヒロ半とろうと思っていたハリスが、2ヒロ弱しかとれませんでした。サンラインのハリスはたまにこんなことがあります。気を取り直して釣り開始。今日はノコとの水道を抜ける引き潮が強いため、僕の位置では引かれ潮になってほとんど常時左から右に流れます。風はほとんど右から左へ。仕掛けが重いのでちょうど良い張りができます。今度のアタリは沖の潮目できました。少し沈め気味のウキがスーっと入ります。元気よく引いてくれたのは少し小さい32cmの口太グレでした。そこでまた連発です。5連ちゃんでした。その後もぼちぼちアタリがあり、型は今ひとつですが15枚のグレを釣ることができました。13時半をすぎ、残り時間も少なくなったので狙いを大型に絞り、撒き餌を多めに打ってウキを沈めて行きます。すると早速、50cmほど沈んでいたウキが一瞬で見えなくなりました。今日一番の引きに慎重にやりとりします。しかし、竿は2.25、ハリスは3。じっと竿を起こしていると、次第に魚が浮いてきました。少し茶色っぽく見えます。「尾長か!?」と思った瞬間、反転した魚の尾のあたりが青くみえました。あがってきたのはサンノジの50オーバー・・・すぐにリリースし、ハリスを点検して沖に振り込みます。これが最後の1投と撒き餌を追い打ちしながらどんどん流していきました。コケとの水道の中程まで(たぶんw)流れたとき、道糸が飛び出しました。ベールを戻すと竿が思い切り曲がります。強引に止めると、水道を北向きに走り出しました。このままでは裏に回られると必死で対抗しましたが、ゴリゴリといやな感触が伝わってきました。そのままラインブレイク。ハリスの上の方から、ザラザラになった仕掛けがあがってきました。ここで、迎えのエンジン音が聞こえてきて、ジ・エンド。でかいのは捕れなかったけど、楽しい釣りができました。竿 紫電メガディス2.25-53 リール プレイソ2500LBD 道糸 ブラックストリームマークX3号 ハリス ブラックストリーム3号 針 瞬貫グレ6,7号他 ウキ 足摺グレ3B(ワゴンセール315円w)
2008年02月05日
コメント(0)
深浦に行って来ました。 久徳渡船の駐車場で寝ていると雨の音が…朝から小雨のぱらつく天気で少し後悔します。風も弱い南の風の予報だったのに、北東の結構強い風が吹いきはじめてしまいました。 ゆっくりするつもりでしたが、5時過ぎから他の人たちが準備を始めたので寝ていられず準備します。気温が高く防寒着か、カッパか迷いましたが防寒着を着て出航。事前の情報で野地のフタゴが良かったと聞き、深浦エリアで最もフタゴに近いエボシに渡りました。 6時半に磯あがりしましたが、周囲はまだ真っ暗。初めてあがるので周囲がどうなっているのかもさっぱりわかりませんw明るくなるまでエギを投げることにしました。 すると1投目からヒット♪ グイングインとなかなかよく引きます。 あと少し・・・というところで痛恨のバラシ。 3投目にまたヒット。 胴長20cmのモイカでした。 少し明るくなってきたのでグレ釣り開始。 撒き餌をまくと、ネンブツダイが海が真っ赤になるほど出てきました。とりあえずこいつらを磯際に貼り付けるように足下にマキ餌を入れ続けます。 7時半頃、沖を流していたウキが入りました。 すんなり上がってきたのはグレ♪ 32cmでした。エサ取りの分離がうまくいったかな?続いて同じところでアタリ。 ミチイトが張るまでまっていると、ギュン。 これはチモト切れでした。 8時半頃、ウスバが沸いてきたので際狙いに変更。 サラシの中、根掛かり覚悟で仕掛をコントロールしているとスーッとウキが入りました。しっかり竿を立てて浮かせます。喰ってきたグレは42cmでした。 その後、満潮を迎え、引きはじめるとなにも釣れなくなってきました。 場所を変え、タナを変え、仕掛けを変えと色々やってみますが、たまに来るのはツバメウオ その後アイゴの45cmをかけたのみで静かな時間が流れていきました。 納竿まで、後1時間となった午後1時、再びエギング開始。 すぐに胴長15cmクラスが来ました。 さらにフカセ仕掛に食いついたネンブツダイをそのままほっておいたら、穂先がグイングインなってますwカケバリもつけてないのに、食い意地が張ったチビイカは、しがみついたままあがってきましたw1時半、フカセタックルを片づけ、エギで最後の1投。 すると、20cmクラスがヒット。 触手1本に何とかかかってました。 その後。バッカンを洗ったり、道具を片づけて、2時納竿となりました。 陸に上がると即着替え、大急ぎで高知に帰りました。 夜は6時半からPTAの会。 9時まで参加して、なんとか役割をはたし、即帰りました。
2008年01月11日
コメント(0)
mixiの仲間たちとの親睦釣り大会に参加してきました。西本渡船の駐車場に集合後、挨拶をして磯上がり順を抽選で決めます。 今日は天候もよく、参加者も今まで一番の7名。 僕は一番クジでDJSKANQさんと「クロハエ」に上がりました。 竜串のオムロ周りは初めてなので、どこがポイントなのかさっぱり分かりません。 とりあえず風を背にして水道向き(東向き)でスタート。 0スルスル仕掛けではじめました。 潮は右から左へ流れていました。 しばらくすると逆光で見えにくかったウキが視界から消えました。 すかさずアワセるとDJさんのいる左に向けて突っ走っていきます。 一瞬青物?とも思わせるような引きでしたが、上がってきたのはサンノジ。 続けて同じところでまたサンノジ。 これも左に突っ走ります。 どうやら水深が浅いようです。 ここでポイント移動。 東の先端に釣り座を構えます。 ここで狙ったのは足下の沸き潮と左から流れてきた潮のぶつかるところ。 しかし、エサ取りだらけで全く釣れません。 その後、あっちこっち移動して、結局また東の先端へ。 僕と入れ替わりで入っていたDJさんと並んで釣ります。 手前はエサ取りに占拠されているので沖のシモリ際を狙います。 こちらは水深がありそうだったし、風と沸き潮で仕掛けをなじませにくかったのでG2のウキに変更。 3ヒロほどで流していると、シモリの際まできたときウキがスパッと入りました。 こいつも竿を叩く・・・ はい、またサンノジです。 その後どこを狙ってもサンノジのオンパレード。 30~45cmのサンノジを10枚以上釣りました。 DJさんは弁当便で磯代わりし、一人で頑張ることになりました。 気分転換と仕掛けのなじみをよくするため、ウキをBに変え、オモリを段うちし、ハリスを1.5号にして再スタート。 昼頃、東に流れていた潮が西に少し流れはじめました。 同時に沈み加減で流れていたウキがジワ~っと沈みました。 アワセを入れ、竿の弾力だけで寄せてきたのは待望のグレ36cm。 これだ!と思い同じ筋を流しますが、すでにエサ取りだらけ。 撒き餌の量、タイミング、場所、広げ方など色々変えながらヒットパターンを探します。 1時頃、35cmの2匹目ゲット。 これで計量に出せます。 なお、納竿まで集中して頑張りましたが、サンノジを3枚追加したところで波が高くなり、終了。 帰港後、みんなでワイワイ計量します。 今回は全員2枚以上の釣果があり、盛り上がりました。 大会結果は1位キッシーさん、2位オレンジboyさん、3位僕でした。 その後、キッシーさん持ち出しの釣り具争奪じゃんけん大会を行い、みんなで記念撮影して解散となりました。本日の仕掛けロッド BBX-XT1.5-53リール デスピナC3000ライン アストロン2号ハリス 松田スペシャル1.5号ハリ 瞬貫グレ6号ウキ 立瀬0~B
2008年01月06日
コメント(0)
沖磯納めに中泊に行って来ました。 珍しく風、波ともなく、絶好の釣り日よりでした。 あがったのはコケ東。 通常3~4人であがるところなのですが、誰も上がらないので僕が一人で上がることになりました。 残念ながら本命の引き潮が走らず、しかもウスバの大群に苦戦。 遠投し、かなり沖でイサギとグレ、ヘダイをゲットしましたが、11時過ぎ完全な潮止まりになり、表をあきらめました。 磯の裏にまっわって横島との水道を釣ります。 昼過ぎ、ゆっくりと込み潮が流れ出すといきなりアタリ! しかし、足下のシモリにかかってバラシ その後、潮はどんどん速くなり、足下はわき潮になりました。 すると50cmは軽くありそうなグレが5m位のところで盛んに撒き餌を拾うのが見えだしました。 しかし、どこに仕掛けを入れてもグレのいるところに仕掛けが入っていきません。 ハリスにG5のガン玉を一つずつ追加し、6こ追加してやっと少しなじみだしました。 ウキごと沈め、底潮にあわせて流し込みます。 少し道糸の入り方がおかしいので張ってみると、待望のグレ♪ よく引いてくれたグレは40cmでした。 1時間後、今度は竿先にアタリ! こいつもよく引きましたが39cmでした。 その後さらに流れは速くなり、沸き潮はあきらめて奔流の縁を狙います。 すると50m位出たところでバチバチッと指をはじいて糸がでました。 最初の引きで良型を確信します。 竿のパワーに任せて少し強引に寄せてきていると、何度目かの締め込みの時ふっと竿が起きました。 なんと、ハリスとの結び目近くでラインブレイクしていました。 どうやらハリスに傷が付いていたようです。 仕掛けを作り直し、流すこと100m。 今度はさらに強烈なアタリ。 竿でめいっぱい矯めますが、こいつは全くよってきませんでした。 ハエずれでぶつん。 後はアタリもなく、終了となりました。 中泊はすっかりクチブト天国のようです。 10枚、20枚あげた人もいたし、ボーズは誰もいませんでした。 自分もクチブー狙いにしたらもう少し釣れたかもしれませんが、尾長狙いに絞ってたので2.25号を1日振ってました。 今回もいい夢を見させてもらいました。本日の仕掛けロッド ダイワメガディス2.25-53リール プレイソ2500LBDライン サンラインテクニシャン3号ハリス サンライン松田スペシャル2.5号針 オーナー瞬貫グレ7号他ウキ キザクラ立瀬2B他
2007年12月21日
コメント(0)
マイミクのあおちゃんが、磯スぺの取材で日振島に来られるというので、同行させていただきました。 今日は昨日に引き続き風が強かったので、風の弱いところへ。 で、あおちゃんと二人であがったのは12番の東磯(たぶんw) 上がってみると、全然風弱くないし(;-_-) とりあえず僕は先端で、あおちゃんは東向きで開始しました。 僕の場所は、シモリがあっていかにも魚がいそうです。 ポイントをシモリの際に定め、開始しました。 でも、キタマクラとベラしか喰ってきません。 次に足下から出るサラシが沖の潮目にぶつかるあたりを狙いました。 そこで喰ってきたのはカワハギとキタマクラ・・・ ではここでどうだ!と次はサラシの中を狙います。 シモリまでの深さは2~4mくらい。 底にかけないように、張りながらサラシに流し込みました。 ここでやっと本命アタリ♪ 30cmと小型ですがグレゲットです。 続いて同ポイントで35,48,38,30,40と6枚ゲット。 しかし喰ってくるところがピンポイントで、その場所から少しでもずれると喰ってきませんでした。 途中から青ちゃんも合流して並んで釣りました。 撒き餌の打ち方や、0スルスル仕掛けの流し込み方などを教えてもらい、なかなか勉強になりました。 アタリが遠のいたので、場所を移動し、あっちでやり、こっちでやりしますが、全くアタリがありません。 結局元の場所の少し左に戻ってきて、あおちゃんと並んで最後までやりましたが、30cmを1枚追加しただけで終了。 港に帰って、あおちゃん御一行に挨拶をして、帰路に就きました。 日振としては、数型とも納得の釣行でしたが、もう少し風がなければ違う攻め型もできたのになぁ・・
2007年12月16日
コメント(0)
小雨がぱらつく中、もりちゃバエに行ってきました。9時、現地に着き、ゴムボートをふくらませながら準備します。防寒着を着ていると、暑い!風も弱かったので、合羽に着替えました。港を出てもりちゃバエを目指します。少しうねりがありますが、これから引き潮なので、磯にあがれば大丈夫!今回は落ち着いて磯付け、渡礁しました。マキ餌を打つと、潮は西に流れています。黒潮の反転流の影響かな、室戸に接岸しているみたいだし…更にマキ餌を打つとグレが出てきました。水面か2~3m位のところで、盛んに反転しています!これは今日は入れ食いか!と、早速仕掛を入れます。本日の仕掛竿 ダイコー龍弓1ー50リール シマノデスピナ3000道糸 ダイワボビン巻き2号ハリス サンライン松田スペシャル1.5号ウキ キザクラ立瀬00ハリ オーナー瞬貫グレ5~7号最近お気に入りの0スルスル仕掛ではじめました。見えているグレの少し潮上に投入し、仕掛を馴染ませると、いきなりアタリ♪小気味良い引きであがってきたのは28cmのオナガグレでした。とりあえずスカリにキープ。爆釣を予感しつつ同じ所に入れます。しかし…高水温(21度)は甘くありませんでした。既にポイントの上1mにはチョウチョウウオの大群が押し寄せてきて、その下にはヒブダイが乱舞しています。グレはチョウチョウウオの少し下にいるのですが、どうしても食ってくれません。30分後潮は止まり、グレはどこかに消えてしまいました。満潮から引きになると次第に潮が逆にナガレはじめました。しかも当て潮気味。釣り座を替えて釣りますが、岡向けて流れる潮の時はあまりいい実績がありません。案の定、それから3時までグレは釣れず、ヒブダイに2回やられ、でかいキツに2回やられ、サンノジの40クラスに2回遊んでもらって午後3時終了となりました。帰るときは天気が急に悪くなり、西風が出てきたので少しあわてて帰りました。あ~つかれた。
2007年12月12日
コメント(0)
前回、渡船やさんに忘れた竿を取りに行ったついでに釣りをしてきました。 朝から強風注意報のなか、いつもの「ながはま渡船」で渡ったのは、風裏のインキョ横の源氏。 渡りたかったノコ、コケは飛沫が磯を越えるほど波をかぶっていました。 ここは比較的深めのタナで実績がある磯ですので、3ヒロでスタート。 昼過ぎが満潮だったので、朝から満ち潮。 左斜め前から当たった潮が、右に逃げていました。 風は右から左の強い風が巻き込んできていました。 0のウキにG5を打ってスルスルで始めましたが、餌がとられるばかりであたりがありません。 徐々にハリスを切っていって、最後は1ヒロまで詰めましたが、あたりが出ません。 じっくりみていると、どうやらウスバが10匹以上集まってきているようです。 だんだん潮が速くなってきて、沖に投げた仕掛けがすぐに磯際に張りつきだしました。 サラシも少ししか前に出ません。 3B水中ウキ仕掛け>親子>2Bと仕掛けを変えていきますが、どれもだめでした。 坊主を覚悟し始めた11時頃、少し沖の潮があたり加減が弱くなり、気持ち素直に流れ出しました。 ハリスを2.5号におとし、2ヒロ半とって、針も6号に小さくして仕掛けを入れます。 すると、待望のアタリ! ゴクゴクと首を振りながらあがってきたのは、ヘダイでした。 ウキ下を少しづつ変えながら同じ筋を攻めていると、右側にあるシモリ際でス~ッっと入りました。 重量感がある引きにグレを確信しました。 しかし、今日の竿は2.25号。 少し強引に浮かせるといい型のグレが浮いてきました。 大事に玉ですくいます。 このグレは50cmでした。 12時半、少し風が弱くなったので沖を狙ってみました。 これが正解♪ ウキを勢いよく引き込んだのは、今日家族から指名されていたイサギです。 35cmあるので充分刺身がとれます。 また風が巻いてきたので、竿1本くらい前を狙うと、シモリ加減に流れていたウキがふっと見えなくなりました。 あわせると、グレの引き♪ 引き抜いてあげたのは35cmのグレでした。 その後、また潮が速くなり、アタリも遠のいてきたので2時に納竿し、迎えを待ちました。 前回に続き、今日もいい釣りができました♪
2007年12月04日
コメント(0)
強風の中、中泊にいって来ました。 ながはま渡船で、コケ西の奥にあがりました。 速い込み潮が複雑な流れを作っています。 足元は沸き潮、対岸近くに速い潮が右から左に走っていました。 狙いは沸き潮と対岸の潮の壁。 8時、待望のあたりがありました。 元気なグレの引きですが、今日は2.25号の竿なので強引に寄せます。 浮いてきたのは45位の尾長。 しかし、強風と波で玉入れを2度失敗してまごまごしていたら、チモト切れ その後暫くアタリがなく、少し潮が緩み始めた9時過ぎ、左側のサラシの先端で浮きが消しこみました。 力なくあがってきたのはイサギ。 40CMありました。 この後、イサギが3連発。 お土産はしっかり確保できました。 後はグレだけです。 気分を変えて、右に流れる反転流を狙います。 鏡潮の中なので、なかなかうまく仕掛けがなじみませんが、うまくなじむと餌がなくなります。 3ヒロ位のところに大きなグレらしき姿も見えています。 しばらくあれこれやっていると、張り気味に流していた竿先に反応。 35センチの口太グレでした。 同じところで47、35を追加したところで潮どまり。 餌取りだらけになってしまいました。 弁当を食べ、撒き餌をパラパラ打って海中観察。 しかし、見えるのは餌取りばかり。 そのうち引き潮が動き出し、足元に当たりながら右へ、速い潮が走り始めました。 浮きを2Bに変え、錘を2段に打って重めの仕掛けを入れていきますが、本流では何も食ってきてくれません。 水道の真ん中くらいにできた潮目を狙う作戦に変更します。 この作戦で32、34CMのグレとイサギを2匹追加し、午後2時納竿しました。 久々にクーラーが重くなりましたが、尾長が釣れなかったのが心残りでした。
2007年11月27日
コメント(0)
子供を送って、もりちゃばえへ。 波被ってます 仕方なくテトラで開始。 木っ端、トンゴロ、バンドウの総攻撃にあえなくダウン。 救いはヤガラを釣った事だけでした。
2007年11月22日
コメント(0)
60オーバーのグレの乱舞を楽しんできました。 お土産はツムブリと正体不明の魚のみ。 はい、ぼーずでした。 疲れました。 今日はとりあえず寝ます・・・
2007年11月16日
コメント(0)
またもやもりちゃバエに行ってきました。 いつものごとく子供を送ってから出発。 港でゴムボートをふくらませて出航しました。 少しすると、なんだかボートが柔らかくなっているような… うぎゃーーーーーっ! パンクしてる~~~~~!!! 今更引き返せないので、手でエアポンプを押してふくらませては漕ぎ、ふくらませては漕ぎして、何とかもりちゃバエ到着。 今日は少し波があり、磯につけにくいので鉤針を投げ、ロープをたぐって無事渡礁しました。 さて、ゴムボートを磯にあげようと思ったとき、手がすべってゴムボートは磯から離れました。 幸いロープ付き鉤針を手に持て居たので、それを投げること2回。 無事ボートを確保しました。 ここまでで今日はかなり疲れましたw 早速準備して釣り開始。 今日は1日、潮がほとんど動かなかったので、細糸を使う練習で、ずっと1.5号を使いました。 結局、あっちこっち釣法でグレ(32)1、ヘダイ(35)1、カワハギ1、キツ(48)1をやっつけ、2時半納竿しました。 1.5号でも飲まれなければ結構強いもんですね。 ヒブダイにやられた以外はハリス切れ0でした。 帰って木っ端とハゲは鍋に、グレ、キツ、ヘダイは刺身にしましたが、やはりヘダイ>グレ>キツの順にうまかったです。 でも、キツも臭みはなく、それなりにおいしく食べれました♪
2007年11月13日
コメント(0)
子供を学校と保育に送った後、釣りに行ってきました。 今日のような中途半端な時間しかないときは、ゴムボート渡船に限りますw (本当は中泊か沖ノ島に行きたかったのですが、さすがに連ちゃんは嫁の目が…) 10時頃現地に着き、ゴムボートをふくらませて出航! 天気予報では2.5mの波でしたが、予想外のべた凪♪ 撒き餌をまくと、ヒブダイの50オーバーが10匹ほど出てきてウロウロし始めました。 グレもちらほら見えますが、ヒブダイに追いやられています。 それではと遠投するとボラの50オーバーがバチャバチャいいながら乱舞w 潮は丁度いい上りがついていたので、0スルスルで沖目を狙います。 しかし、どうしても食ってきてくれません。 そのうち潮がほとんど止まってしまいました。 「こりゃ今日も厳しいなー」とあちこちやっていると、ウキが10センチほど沈んで止まりました。 そ~~っとラインを張るとウキが沈み出しました。 上がってきたのは32cmのグレ。 久々のグレです♪ 気をよくして、同じ所に投入。 するといきなり竿にまで来るアタリ♪ すんなり寄ってきたのは25cmのイサギ。 この後、潮が再び動き出して何も食わなくなりました。 おかしいなーと思いつつ、お腹が空いたので弁当を食べ、作戦を練り直します。 休憩後、G2のSサイズのウキに変更し、少し深い目を狙いました。 ニセカンランハギ、イソベラ、ササノハベラ、サンノジ、ボラ、子バンドウを釣って少しだれてきた頃、やっと2匹目のグレが釣れました。 その後、カワハギ、カスミアジ、ヘダイを追加し、2時半に餌切れで納竿しました。 帰って子供を迎えに行き、実家に魚を持ち込んで捌きました。 ヘダイとグレは刺身に、カワハギとイサギ、カスミアジは煮付けになりました。 うまかったのはヘダイの刺身とカスミアジの煮付け。 両親も子供も喜んで食べてくれました。 釣りとしてはヌルイ釣りでしたが、それなりに良い一日を過ごせました。
2007年11月07日
コメント(0)
友達のキッシーさんと一緒に、釣具屋主催の大会に参加してきました。 抽選はボクが引いて6番。 「これなら、好調の東磯にいける~~」と期待してましたが、船の向かったのは西… 小バンドウという磯になりました。 早速マキ餌の準備をして、家で作ってきた0スルスル仕掛けで開始。 しかし、オヤビッチャだらけで、全くエサが持ちません。 結局終了まできっちり頑張って、30~40cmのサンノジを5枚でボーズ。 キッシーさんは、さすが、終了間際に規定サイズ(30cm)越えのグレを1枚あげていました。 お楽しみ抽選会も二人そろって撃沈し、しょっぱい釣行となってしまいました。
2007年11月04日
コメント(0)
朝、娘を送ってから愛媛の深浦に行って来ました。 11時に渡船に乗って、ローソクという磯に上がりました。 例年この時期に良型のグレが釣れる磯です。 しかし、今年は駄目でした。 オヤビッチャとネンブツダイの猛攻で、手の施しようが無く、木っ端グレ4枚しか釣れませんでした。 それではとエギを投げますが、乗って来たのは煙草の箱より小さいモイカ。 再びフカセ釣りに戻りますが、やはりオヤビッチャの勢いはとまりません。 ふと足下を見ると、タコのカップルが手(足?w)をつないで仲良く散歩していました。 以前、エギで採ったことがあるので、エギを近くに落としますが、波と風でなかなかうまくいきません。 それではと、エギを竿先まで巻き上げ、直接ひっかけ作戦に出ました。 結果はすぐ出ました。 見事、エギはタコの足にかかったのですが、奴の吸盤のパワーにあえなく破れ、さようなら~~~ 奴らはそのままどこかに行ってしまいました。 しばらくして、足元を又見ると、♂のタコだけ帰ってきていました。 今度は玉網でトライします。 膝と肘まで波に洗われながら、苦戦すること5分。 勝利の女神がほほえみました。 引き上げてみると思ったよりデカイ! 良いお土産ができました♪ その後サラシにルアーを投げるとヒラスズキがアタックしてきましたが、フッキングに至らず。 16時半納竿しました。 帰って早速タコ刺し、しゃぶしゃぶにしましたが、思ったより柔らかく好評でした。 明日からタコづくしですwww
2007年10月25日
コメント(0)
天気予報通り朝からどんよりした天気。でも、今日は大嫌いな風はあまり吹かない予報でした♪いつもの「ながはま渡船」横島に向かいます。コケ西に船を寄せながら「もりぞーくん、一緒にあがって二階まで歩いていって!」二階は大好きなんですが、重い道具を持って歩くのは怖くて疲れます。コケ西の釣り人にやばいところだけ手伝ってもらって、2往復。荷物を運び終えてとりあえず一服です。呼吸が整ったところでのんびりマキ餌を作り…と思ったら水汲みバケツがないーーーー!半ボイルのエサはかなり解けていたので、弁当船でバケツを持ってきてもらうよう電話してとりあえず釣り開始です。潮は引き潮がゆっくり流れています。今日はほぼ1日こんな潮でしょう。ノコとの水道にマキ餌をパラパラ投げ仕掛を入れて流してゆきます。30分ほどした頃、リールから出る糸が加速しました。100mほど流していたので大合わせを入れます。今日は1日メガディス2.25号でやると決めていたので、少々の奴には負ける気がしませんwですが…グイングインと首を振る奴はロッドを元上まで曲げてしまいます。仕方なく糸を出す弱気なワシ。もう竿を折れませんw奴はどんどん仕掛を引っ張って行きます。事前情報でハマチ(メジロ)が釣れていると聞いていたので、そいつだと確信します。奴は全く止まってくれません。リールの残り糸が無くなってきたのでスプールを起こし、止めに入りますが、ダメです。後は竿のパワーに頼るしかないと矯めきったとき、ふっと竿先が軽くなりました。ちもと切れでした。仕掛を作り直し、気を取り直して再投入します。潜る潮に仕掛を入れ、流していきます。ウキはじわじわ沈み、見えなくなったとき、ラインがスッと張りました。今度はすんなりあがってきます。水面迄あげてくると30少々のイサギでした。口切れが怖いので大事ににタマ網で掬います。すぐにもう1匹イサギを釣り、お土産は確保です♪潮は相変わらず少し速くなると沖へ、緩くなると左に流れます。沖に出る潮に仕掛を入れるとウキがス~~~ッと消えました。あわせるとまたもやハマチの引き!今度こそ!と強引にやりとりをすると、ドラグを鳴らしながら一進一退の攻防です。しかし今度はすっぽ抜け…合わせが弱かったのでしょうか。そこで弁当船が来て一服です。小雨もぱらついていたし、やっぱ弁当はあったかくなくっちゃねw速攻で弁当を食って試合再開。沖に出る潮に乗せて流します。30mほど沖でリールからラインがはじけ出ます。今度もハマチの引きです。さすがに3度目にもなると気持ちに余裕が出てきます。前回の鯛とのやりとりを思い出し、出すときは一気に出し、矯めるときはしっかり矯めてじっくりやりとりをします。3~4分やりとりしたでしょうか。予想通り、良い型のハマチが浮いてきました。苦労しながらやっと無事タマに納めます。このハマチは71cmありました。その後ボツボツとグレを追加し、2時納竿。磯の上のエサを流し、渡船を待ちました。本日の釣果口太グレ35~40cm 5枚イサギ 30cm少々 2枚ハマチ 71cm 本日のタックルロッド DAIWA シデンメガディス2.25-53リール DAIWA プレイソ2500LBD道糸 SUNLINE ブラッキーマークX 3号ハリス SUNLINE ブラッキー3号ハリ OHNER 速攻グレ8号ウキ KIZAKURA 立瀬B~3B
2007年02月27日
コメント(0)
紫電メガディス2.25号の竿おろしに中泊に行って来ました。 朝上がったのは小横島の「イキツキの奥」早速ニューロッドに4号通しの仕掛けで開始します。 しかしあまりの潮の速さにわき潮の上、右のイキツキからはカゴ師の仕掛けが流れてくるし、自分が流すと左のデッパリにいる人の仕掛けと絡むしで全く釣りにならず、弁当船で磯替わり。 「トノサマ」で釣っていた人が磯替わりするというので、代わりに上がりました。 まだ込み潮が残っていていい感じで潮が流れますが、餌が落ちません。 竿2本半まで落としたのですが生命反応無し(--; 10時の満潮まで全然駄目でした。 ボウズの予感がしてきた10時半、少し引き潮が動き出したとき、待望のあたり♪ 上がってきたのは30センチほどのイサキでした。 口切れが怖いのでタマで丁寧にすくってクーラーへ。 とりあえずお土産を確保しました。 しかし、その後再び餌が落ちなくなり、サラシの溝でサスペンドしていた70センチくらいのヒラスズキを攻めていたら仕掛けが根がかり。12時も過ぎていたので尾長や青物はあきらめてNEW竿を片づけました。 取り出したのはBBX-XT1.5号。道糸2号、ハリス1.7号のクチブトグレタックルです。 潮の動きが又トロくなって来たので仕掛けを軽めにします。 タナは竿2本で少し沈め気味にあちこち攻めました。 すると竿に「コツっ」とあたりがあり上がってきたのは30センチくらいのグレ。 小さいですが太っててうまそうです。 しかし次が続きません。 潮の流れがコロコロ変わるし2枚潮になったりするのでうまく攻め切れません。 残り時間が30分となった13時45分、多めの撒き餌をして少し沖目を流していたウキがスッと見えなくなりました。 合わせると一気に走ります。 仕掛けが細いので強引なやりとりはしないよう、丁寧に慎重に落ち着いて!と自分に言い聞かせながら寄せてきたのはマダイでした。 磯際での最後のつっこみを交わし無事タマに滑り込ませました。 このマダイは60センチありました。 撒き餌も残り2回分くらいしかなかったので片づけようかと思いましたが、もう1匹いるかもと気を取り直し、最後まで頑張りました。 残り10分。遠くに迎えの船の影が見えはじめたとき、ゆっくりとウキが沈みました。 合わせると重量感のある引き。 マダイじゃないなーとおもいつつあげてみると46センチのクチブトグレでした。 ハリを飲まれていたのでここで釣りを終了しました。 今日は暖かかったし、最後に良型の魚が釣れて楽しめた釣行でした。
2007年02月07日
コメント(0)
家族連れで宿毛の堤防に遊びに行ってました。 現地に着くと嫁と娘はフジにお買い物に。 息子と二人堤防に取り残されました。 結局11:30-14:30の釣りで35と46センチのチヌ2枚。 餌取りのフグの猛攻でハリ10本は取られました。 息子は残念ながらフグオンリーでした。 息子の希望でチヌは明日あら炊きと塩焼きになります。 いい感じに脂がのってたので、明日の試食が楽しみですw 本日の仕掛け竿 龍弓1-50リール デスピナC3000道糸 レグロン2号ハリス ブラックストリーム1.5号ハリ 瞬間グレ7号ウキ 立瀬2B
2007年01月28日
コメント(0)
今日の天気予報は曇りのち晴れ。波1m、風北西3m。これは久々に穏やかな天気で釣りができる!とウキウキしながら西に走る。行き先は「中泊」。船頭の話ではよく釣れているようだ。四万十市のあたりで小雨が降り出したが、これくらいならどうってことはない。しかし、元西海有料道路を抜けたあたりから様子が変わってきた。港の照明で照らされた海を見ると…めっちゃ風吹いてますやん!はぁ~…人数も多いって言ってたし、また厳しい釣りになりそうです。6時45分出船。20人ほどを乗せ横島向けてのんびり出航。流星号は北西風に強い「源氏」まわりにどんどん降ろしていきます。いつも降りるのは最後なのでのんびり構えていると「ノコのオカいくかな?波かぶりよるけど引き潮やけん大丈夫やろ。」と船頭。強風が吹いているとはいえ超A級磯。しかもこのところ釣れているらしいので速攻「はいよ!」と返事。岡山からきた方とご一緒させていただきます。渡礁後挨拶をしてポイントを決めてもらい、ワシはコケとの水道側でやることになりました。風にあおられて仕掛けもなかなか作れません。やっとの事で作ったら、シモリ玉が通してない…結局釣り開始まで30分もかかりました。爆風の中何度も竿をあおられながらコケ向きに際を流します。道糸が風に引きずり回されて仕掛けがうまく流せません。1時間後道糸が磯際にかかり買ったばかりのウキをロスト。気合いが失せました。一緒に上がった人の所を見に行ったりしてるうちに弁当船が来たので、速攻弁当を食って気分転換。又えっちらおっちら仕掛けを作り、今度は3Bのウキに2BX2コ+G2という重い仕掛けで無理矢理馴染ませます。糸ふけを少なくして少しでも違和感を感じたら合わせる作戦です。ウキはもちろん沈んでいきますが、仕掛けは2~3ヒロまでしか入ってないはずです。しばらく頑張っていると少し竿に重みがかかりました。一応合わせて巻いてくると35センチクラスのグレです。タマで掬おうとしますが風が強すぎて入れれません。しょうがないので潮だまりに誘導してからずりあげます。何とかボウズ脱出♪しかし、竿の曲がり方は異常でした。風で胴から右に曲がった竿が、魚に引かれて穂先は左へw魚より風の方が引きが強い(爆その後同クラスを数匹釣ったところで事件が起きました。45センチクラスの尾長を浮かせ、潮だまりまでずりあげようとした時、強風が吹きました。ゴーッと言う音の中に「ぺしっ」ッという情けない音が混じって聞こえるとともに、竿が軽くなりました。あっと思うまもなく、折れた先は遙か彼方に飛んでゆき、そこにいたグレもウキとともにさようなり~~~また竿を折ってしまいました。中通しなんてだいっ嫌いだああああああああ!!!!仕方なく予備の竿で釣ります。結局こっちの竿の方が状況にあってたようで40少々のクチブーを数匹追加して納竿。釣果は上等でしたが財布に痛い釣りとなりました。本日のタックル竿 ブレイゾン2-52M>BBX XT1.5-53リール プレイソ2500LBD道糸 ブラックストリーム3号>2.5号ハリス ブラックストリーム3号>2号ハリ 速攻グレ8号>瞬間グレ7号
2007年01月27日
コメント(0)
高知県中部、西部ともに風速10mの天気予報に心が折れ、もう竿を折るわけにはいかないので近場の須崎に行ってきました。 7時頃県西部の渡船に比べるとびっくりするほど遅い渡船に乗り出航。 「ツナカケのマタ」という磯にあげてもらいました。 少し波けがありサラシが強すぎるのでサラシの脇を狙います。 が、釣れてくるのはカワハギのみ。 フグにも連ちゃんで針をとられます。 タナを変え、流す筋を変えるうちに待望のあたり! しかし、グレっぽい引きの魚は針はずれで逃げられました。 しばらくしてもう一度あたりがありシモリの方に走るのを止めようとしていると根がかり(--; ゲソ~ その後あたりが途絶え、餌まで落ちなくなりました。 気合いも失せてダルダルになった午後1時。50m位流れた仕掛けをそのままにしてウキを交換しようとポケットをまさぐっていると竿先に違和感がありました。 聞き合わせすると魚の感触♪待望のグレ(尾長)34センチでした。 魚がいるところさえわかればこっちのもの!とばかりに同じ所へ流れるよう打ち返していると続けて2枚ゲット。 やっとこれから入れ食いか!?と思ってたら潮の流れが変わり全く喰わなくなってしまいました。 納竿まで1時間を切った2時すぎ、ハリスを1.5に落とし、少し弱くなったサラシの先端で仕掛けを止めていると、気持ちのいいウキ入れ♪ 本日最長寸の37センチクのチブトグレ。 もう1枚追加したところでタイムアップとなってしまいました。 帰って尾長の35センチを刺身にしました脂ものってて最高にうまかったですヨ( ̄¬ ̄*) 本日の仕掛け竿 BBX XT 1.5-53リール デスピナC3000道糸 レグロン2号ハリス ブラックストリーム1.7>1.5号ハリ 瞬貫グレ6~7号ウキ 立瀬G3>2B
2007年01月22日
コメント(0)
娘と室戸に行って来ました。 出発が遅れて室戸市に入ったのが10時。 岬より西の堤防はすでに人が入っていて、のんびりやれそうにありません。 西北西の風ということもあって、釣り人のキャパの大きい椎名漁港に行くことにしました。 着いてみると広い堤防に釣り人は1名。 ラッキ~!とそそくさと準備を整え堤防に向かいます。 しかし着いてみて理由がわかりました。 グレの本命ポイントである南側は西風がまわりこんで正面からの強風になっています。 仕方なく港内向けにやりますがタカベの猛攻。 たまに木っ端グレが喰う程度です。 娘は浜で石や貝殻拾いをはじめてしまいました。 しばらく頑張りましたが、2時には我慢できなくなり、帰りながら場所を探すことに。 すると吉良川の堤防に人がいなくなってました。 早速釣り開始です。 ここで最初に竿を曲げたのは25センチのサンノジ。 次はキツ、サンノジ、ヒダリマキ(--; ゲソ~ 4時を回った頃、強烈な引きが襲いましたが、足下にいたヒブダイの70センチクラスに違いありませんw ウキまでむしって行かれて、仕掛けを作り直します。 潮が少し港から出るような流れになったとき、ウキが10センチくらい沈みました。 合わせると少し竿を叩きながらシモリ際を逃げようとします。 「またサンノジか~」と思いつつやりとりすると浮いてきたのはクチブトグレでした。 結構元気な奴だったし、今年の初グレだったので玉網で慎重にすくいます。36センチでした。 これからが勝負!とばかり打ち返しますが、餌がかすめ取られるばかり。 結局カワハギを1枚釣って、5時に納竿しました。 帰ってキモを期待してカワハギを捌いたんですが、ちっこくてがっかり。身とグレの白子と一緒に煮付けになりました。 グレの刺身はまだ死後硬直して無くて最高にうまかったです。 タカベは干物に。明日の昼には完成予定です。 こんなぬる~い釣りでお土産ゲットできて良い1日でした。
2007年01月12日
コメント(0)
ミクシィコミュの釣り大会に行ってきました。 天気予報は大荒れ。 強風波浪大雪警報の出ている中、竜串到着。 キッシーさん、の~きさんと初対面。 achuさん渡船の帰りを待ちます。 1時間少々待ち、心配してたところにお客さんを乗せたままachuさん帰港。 全員ずぶぬれです。 やはり少し無理だったみたいw とりあえずachuさんに挨拶して、事後策を検討。 釣りのできそうな堤防を探して西に走ることになりました。 しばらく走ると、以前通っていた大津で、磯にあがれそうなのを発見。 港に行ってみると懐かしい船頭さんもいて、そのまま船に乗り込むことに。 3人で夕方までさんざん頑張ってみたけれど結果は本命ボーズ。 でも、コミュのメンバーに会えて、楽しい1日でした。
2007年01月07日
コメント(0)
娘が冬休み中なので、今日は子守。 あったかいし、天気もいいので近場の海へ。 で、東に車を走らせました。 11時頃、着いたのは羽根の漁港。 足場の良い低い堤防に人の姿はありません。 早速娘に手伝ってもらって釣り道具を運びます。 仕掛を2セット準備し、マキ餌を作って早速開始。 足下にマキ餌をすると黄色をベースに色とりどりのでかい綺麗な魚が… 黄バンドウ(ヒブダイ)です。 60センチは軽くあります。 娘は大喜びで「きれい~~、あれ釣りたい♪」 下の方にはキツに混じってグレの姿もちらほら見えるので「がんばりや~」とワシ。 自分は沖の堤防との間の舟道を狙います。 しばらくすると娘の竿に強烈なアタリ! 引きずり込まれそうになってます。 あまりにヤバゲだったの交代するとフッと竿先が軽くなりました。 ハリスがザラザラになってたので交換します。 すると、娘に持たせてたワシの竿に竿引きのアタリ! また交代ですw これもなかなか良型のようです。 底へ突っ込みながらも段々よってきます。 ウキが見え、グレの姿が見えた瞬間、またもや竿先が跳ね返りました。 ハリはずれでした。 ぼ~っと持ってたのが良い張りになってたのか、食ってきたモノの、合わせができてなかったので綺麗にハリがかかってなかった模様。 その後、娘は3発ぶち切られ、釣りをあきらめお弁当タイム。 カップラーメンを食べます。 食事の後、すぐに来たのは37センチのグレ。 お土産確保です。 娘も飽きてきたし、魚の姿も見えなくなってきたので2時納竿。 3時間の釣りでしたが、結構楽しめました。 帰ってすぐに刺身にしましたがコリコリしてておいしかった~♪ 本日の仕掛け竿 DAIKO 龍弓磯1-50リール DAIWA プレイソ2500LB道糸 シーガー リアルドリフト2号ハリス サンライン ブラックストリーム1.75号針 オーナー 瞬貫グレ5~7号ウキ 300円ウキSサイズ0号
2006年12月25日
コメント(0)
今年の釣り納めに行って参りました。 山間部では雪が降り、南予には強風波浪注意報が出ていたにもかかわらず、スタッドレスに履き替え、天気図を希望的観測で読みまくって向かったのは愛媛県愛南町の「深浦」 朝6時半到着し、久徳船頭を呼び出します。 どうやら今日の深浦はワシの貸し切りらしい♪ ワシ「沖もそろそろええがやない?」 船頭「沖?いかんなー。餌とりばっかりやが。ローソクでもいくかな。昨日もこまいけど5~6枚釣っとったけん」 ワシ「ハイ…」 ホントは沖に行きたかったけど、ボーズ連ちゃんはイヤだったので素直に「ローソク」(白石の灯台)にあがりました。 ワシの得手勝手予報通り、風、波ともたいしたことなく、いい感じです。 何となく北向きが良さそうだったので、風に向かって釣り開始。 最初は磯際を狙いましたが、カワハギが大挙して浮いてきてすぐにあきらめます。 次は遠投。 ベラ、キタマクラのオンパレードです。 次に深浦港向けに大遠投。 サラシと込み潮がぶつかるあたりで少し仕掛けを張ってみます。 するとジワッと沈んだウキが加速をつけて沈みました。 少しやりとりしてあがってきたのは35センチの尾長グレ。 これだ! 釣れるパターンをつかんだ後は2投に1匹の割合で喰ってきます。 ほとんど入れ食い状態でした。(型は25~32センチと小型ですがw) この状態は10時頃まで続きました。 潮が止まって喰わなくなったので又あちこち移動しながらポイントを探します。 ふと見ると南東側に潮目がうっすらできています。 これを逃す手はありません! 速攻で仕掛けを作り替え、バトルモード突入! その4投目。 ウキが消し込みリールから糸が飛び出しました。 合わせると今までとは違うパワフルな引き♪ 磯際で何度も突っ込みます。 こっち側は磯がなだれ込んでいる上にオーバーハングになっているのでやりとりに気を遣います。 あがってきたのは本日最長寸、40センチの尾長グレでした。 その後もポツポツ喰ってきて、2時納竿。 クーラーは満タンでした。 帰って数えてみると22枚キープしてました。(30センチ以下はリリース) もう少し型が良かったら言うこと無かったのですが、釣り納めとしては満足のいく釣行となりました。
2006年12月18日
コメント(0)
雨の中、室戸で朝7時から夕方5時まで頑張ってきました。 結果は木っ端グレ多数、タカベ多数、コバンアジという貧課でした。 唯一のヒットはお昼頃。 35センチくらいのグレが釣れたので網を使わず抜きあげようとしたところ、唇がきれてポトッ。 その場でボ~~~~ッとしてたので網を差しだそうとするとヨロヨロ海底にお帰りになりました。 コーヒーだけで食事もとらずに頑張ったのにボーズくらっちゃいました(涙 高切れでお気に入りのウキもさらって行かれました。 タカベは土産に持ち帰り、塩焼きにして食ってあげました。 産卵期にはいっていて、それなりにおいしかったよ~
2006年12月15日
コメント(0)
愛媛の深浦に行って来ました。 今回も天気予報に反して北西風が強く、風裏になりそうな「水の子のホンツリバ」で開始。磯上がりの時に久徳船長が「エサ取りがおおいけんな~」・・・早く言ってよ~~w 撒き餌をすると磯際はゲンナイ、沖は見えないけど海面まで浮いてきてバチャバチャ。あっちこっち投げたり、サラシの中で止めてみたりとあの手この手で攻めるけどキツ、オヤビッチャ、木っ端グレの猛攻!とりあえず27~8cmの塩焼き用グレを2匹キープして弁当船で磯変わり。 餌取りの少なそうな黒崎にあがりました。 横からの風で少し釣りにくいのですが、エサ取りはスズメダイが少しいるだけで全然やりやすい♪潮はかすかに左から右に流れ、右手沖竿2本分くらいの所に泡の筋ができています。あちこちサラシもできてますがとりあえず泡の筋を狙います。開始1時間後、5ヒロくらいまでウキ下を下げたとき待望のアタリです。こ気味良い引きであがってきたのは32cmの尾長。同じところでもう1匹同サイズを追加したところで沈黙タイムに入りました。しかも、潮が当て潮に・・・磯際から逃げていく潮を探しますが見つかりません。2度足下に根がかりした時点でお弁当休憩。作戦の練り直しです。弁当を食べ終わるとほぼ干潮になり、サラシも少し大きくなったようです。潮も当てながらも微妙にやや左に流れ出しました。こうなるとサラシ狙いしかない!徹底的にサラシを攻めます。結果はすぐに出ました。じわと沈んだウキがスーっと見えなくなり、合わせると良い引き♪35cmの尾長でした。3時に迎えを頼んでたので、もう1時間半しかありません。マキ餌も少なくなってきたのでセーブしながら頑張ります。潮とサラシの向きが全く違うので馴染ませにくいのですが、ポツポツグレを追加します。マキ餌もわずかになった2時15分、本日の最長寸42cmの口太を追加しました。残ったマキ餌はサシ餌入れに入れても足りるくらいwすっと沖には迎えらしい舟影がちらっと見えました。片づけようかなーとも思いましたが、まだ時間は少しあるので最後までやることに。これが功を奏しました。潮がこみはじめてサラシが小さくなったので、サラシの切れ目のあったあたりを4ヒロほどで流しているとウキが綺麗に消し込みました。合わせると今までとは全く違う引き!でも、なんかガクガク首を振る感じがします。何度も突っ込まれながらウキが水面に出るまで浮かせたとき、白い魚体が見えました。「なんだ、キツか~~~~」と思いましたが最後の1匹なので丁寧にとります。ところが、海面に浮いたのはチヌw50cmくらいありそうです。慎重に玉入れをしほっと一息。迎えの船はもうすぐそこまで来ています。大慌てで片づけ、船に乗りました。待合所でクーラーをあけると、「こりゃえい型やね~」と船頭さんがメジャーを持ってきてくれました。測ってみると52cm!なんと自己記録更新のチヌでした。結局グレは42~28cmを9枚、チヌは52cm1枚でした。 高知に帰ってきて初の3連休でしたが、あっと言う間に終わってしまいました。また磯に行きたくなっちゃったよ~~~♪本日の仕掛竿 :BB-X XT 1.5-53, FF龍弓磯1-50リール:DESPINA C3000,エンブレム2500LBC道糸 :3号、2号ハリス:2号、1.5号ハリ :瞬貫グレ7号ウキ :立瀬J3、2B
2006年11月21日
コメント(0)
今日は 釣り倶楽部の大会で沖の島に行って来ました。 あがったのは「大小島のセリワリ」という磯。 初めて行く場所なのでどこを釣ればいいのか、どのくらいの深さがあるのかさっぱりわかりません。 天気予報に反して北西の風が吹きまくりで寒いの何の(T∇T) とりあえず、家でセットしてきた仕掛けで第一投。 どうやら潮は左から右に流れ、左手にあるシモリにぶつかって沖に出ているようです。まだ夜も明けきってないので、よくウキが見えません。 磯際近くを流していた(はず)のウキが何となく沈んだような気がして合わせると、ありゃ、釣れちゃったよw 早速リールのレバーを握りやりとり…のはずがOFFにならね~~~~~!!リールが壊れてしまい、レバー付きリールが只のドラグ付きリールになってしまいました(TT)(ドラグが付いてて良かった?でも、このリールレバーのトラブル2度目だよ…)あがってきたのは38センチのクチブトグレでした。 その後ほとんど4匹連続で食ってきて、ガンガンぶりあげます♪ しかし夜が明けきると風は更に強くなり、時々よろめくほどになりました。 アタリが無くなったので潮がよく動いている沖を狙うとダツ!ダツ!ダツ!段々仕掛けもうまく流せなくなってきました。 その後は風の吹き止みを狙ったり、サラシの中で止めたりしてポツポツ追加し、結局32~39センチのグレを10枚ゲットしました。 数は充分だったのですが、折角沖の島まで来たんだから、一度くらいはタマ網の登場が必要になる奴を釣りたかったなぁ… 本日の仕掛竿 :ブレイゾン2号52Mリール:プレイソ3000LBD道糸 :ブラックストリーム3号ハリス:ブラックストリーム3号2ヒロハリ :グレ競技8号ウキ :立瀬B
2006年11月17日
コメント(0)
磯釣りに行って来ました。 今日は愛媛県の中泊です。 あがった磯は「コケ二階」。大物の実績磯です。 気合いを入れてはじめましたが… 3m位のサメが数匹うろうろしてて、せっかくかけた魚を奪って行っちゃいました(T∇T) いい引きする奴もいたんだけどなぁ… 朝のうちに写真のイサキとシマアジ(カスミアジ?)を釣っただけで、後はみんなあげる途中からサメに変身してしまいました。 帰って早速シマアジを刺身で食ったけどめっちゃうまかったよ♪
2006年11月08日
コメント(0)
大月町のコスモス祭りへ行って来ました。ついでに西泊の堤防を偵察してきましたが、夕マズメに強烈なアタリがありました。全く相手にならなくて残念でした。
2006年10月23日
コメント(0)
久々に愛南町深浦に行って来ました。 久徳渡船さんに3時半到着し5時まで仮眠して船頭に電話して来てもらいました(早朝から迷惑な客じゃw 沖の水の子、烏帽子はすでに立花渡船のお客さんがあがってて使えなかったので「すべり」の東にある磯に上げてもらいました。 そこは足場も良く、波風ともにあまり無くてやりやすいところでした。 でも、浅い。 この時点でイサギはあきらめモードです。 天気予報では昼頃には爆風が吹き出すようにいってたので、午前中が勝負です。 あまり大型も期待薄だったので久々の細めのタックルで開始。 竿:BBX XT1.5-53 リール:BBXデスピナ 道糸:リアルサスペンド3号 ハリス:ザイト2号2ヒロ半 針:瞬貫グレ7号 ウキ:立瀬B しばらくこのタックルでやりましたが餌がかすめ取られるだけでアタリがでません。 ハリスをどんどん詰めていって最後には矢引までつめ、餌が取られなくなって仕掛けの完全交換です。 ウキをレッツ0号に変えスルスル仕掛けでトライ。 結果はすぐに出ました。 まず食ってきたのは30センチのタマメ、続いて45センチのあいご、そして38センチのクチブト君です。 この時期としてはまずますの型に、してやったりです。 その後40センチくらいのあいごを2匹追加したところで干潮潮止まりとなり、辺り一面餌取りだらけになってしまいました。 波風とも強さを増し、やる気も失せてきた10時半船頭から「大丈夫かな?」と電話w 「大丈夫と思うけどそろそろやめるわー」と僕。 予定より少し早めの納竿としました。 自宅に帰ってグレは刺身と握り寿司に、タマメは煮付けにしましたが子供達には大好評でしたw
2006年06月08日
コメント(0)
全144件 (144件中 1-50件目)