長野湯谷ミニバスケットボールクラブ

長野湯谷ミニバスケットボールクラブ

PR

Profile

ogihide

ogihide

Favorite Blog

国際男性デー New! 田舎狂師さん

練習試合 大好きバスケさん

Comments

ogihide @ Re[1]:第16回堀内カップ 結果(08/10) 通りすがりさんへ ご指摘ありがとうござい…
通りすがり@ Re:第16回堀内カップ 結果(08/10) 全員に写真の掲載許可取ってる?無断なら…
ogihide @ Re[1]:リーグ戦(05/07) 中村安伸さんへ いつもお世話様ですm(__)…
December 24, 2006
XML
カテゴリ: 戦評
「もう、家は出てるよね 「当たり前です
そんな T先生 は、みんながバスに乗り込んでから登場

集合時間の5:30に誰一人()遅れることなく、無事に出発できました
ただ、今回の川越遠征は5年生が帯同する最後の遠征でしたが、
キイチ が前日の夜から体調を崩し欠席 全員で参加できずに残念

ところで、今回の川越への遠征は、今年で2回目

大規模な交流会になっていました

県大会後から、私は訳あって 監督辞任中
前日の金曜日の夜に、キャプテンの アスカ から
「自分たちで満足のいく練習ができたので、
監督にも明日からの遠征に参加して欲しい
との依頼はありました
ってことで、なんとか遠征前日になって監督復活
彼らと行動を共にすることができました

それでは、初日の2試合の選評です

≪1試合目≫
湯 谷 ○50―43 川越フレンズ(埼玉)
毎年、仲良く交流させていただいている 川越フレンズ さんが初戦の相手
「第4回夏季交流大会(湯谷カップ)」 で対戦させていただいてますが
確率の高いミドル&ロングシュートに手こずり、かなり苦戦しました
今回、監督さんは所用で不在ということでしたが、
手ごわいことにはかわりありません

1Q(10―6)
自分たちの イージーミス
2Q(13-10)
1Qの悪い流れを断ち切ることができず、簡単なミスが続きます
3Q(14-11)
ベストから、相手の#4に好きなようにミドルシュートを決められ・・・
4Q(13-16)
最終クォータになっても#4への対応が遅れ、後半だけで21点も取られ対応の遅さが目につきました。
○フリースローの確率:4/10(40%)

後半だけみれば27対27の同点
前半の貯金でなんとか勝ったようなものです
相手のエースの#4に1試合で23点も取られたのでは、相手を乗せてしまいます
ディフェンスの早急な改善が必要と痛感させられました・・・

≪2試合目≫
湯 谷 ○61―31 石神(埼玉)
2年前の夏季交流会で、長野運動公園総合体育館で対戦したことがある 石神 さん
その時の結果は、惨敗・・・
実は 石神 さんは、毎年、長野の黒姫で夏合宿を行っているということで、
今年も練習試合のお誘いがありましたが、日程が合わずにできませんでした

1Q(14―12)
1試合目同様、とにかく イージーミス が目立ちます
2Q(9-8)
自分たちのミスから流れに乗ることができず、そのまま3Qへ・・・
3Q(24-2)
ハーフタイムで、速攻の指示を徹底したところ
やっと子どもたちが目が覚めたようで、速攻が決まりだします
4Q(14-8)
残り1分からは、 ダイキ・ヨシキ・ショウスケ も出場し
ショウスケ のナイスプレー()でかなり盛り上がって試合終了
○フリースローの確率:7/16(50%)

1Qからリードはしていましたが、 川越フレンズ 戦同様、
前半の イージーミス からの自滅する展開が本当に目立ち
その自らのミスで流れに乗り切れない感が否めません
再度、 「敵は相手ではなく自分⇒克己」 ということを認識しなければいけませんね

県大会後、2週間もの間、全く練習を見てなかったのでかなり不安でしたが
全国選抜に向けての対策も、ブッツケ本番のわりには、上々の出来
細かい点では改善点はあるものの、なんとか2勝することができました
初日の改善点を、具体的に子どもたちに話し
課題をしっかりと共有化してから、二日目の3試合に臨みたいと思います

っとその前に、夜は参加チーム指導者の懇親会&湯谷保護者との懇親会で
それぞれとの交流を深めたいと思います

その様子はまた後日の日記で・・・

○初日のフリースローの合計確率:11/26(42.3%)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 25, 2006 11:44:05 PM
コメント(4) | コメントを書く
[戦評] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:イージーミスから自滅  
新チーム初の試合でインサイドプレーヤーお休みで1年生まで出さなきゃいけませんでした。
前半で10点以上離されたにも拘らず選手の頑張りで残り1分切ったところで3点リード。そこからガードのパスミスで1点差。
残り20秒切ったところでスローインの時にキャッチミスして逆転負け。
監督から試合終了後暫くしてキャッチミスした子供に対して何かいったかと聞かれましたが、選手には何にもいいませんでした。

この2点、パスミスは今の段階ではしょうがないミス。
キャッチミスは私が何にも指示出さなかったミスでした。

今回のミスで新チームの指導方法少し見えてきたのはラッキーでした。 (December 26, 2006 10:47:38 AM)

Re[1]:イージーミスから自滅(12/24)  
ogihide  さん
鳥栖ミニコーチさん、こんにちは(⌒~⌒)
>新チーム初の試合でインサイドプレーヤーお休みで1年生まで出さなきゃいけませんでした。

1年生までの出場ってのはスゴイですね(^▽^;)

>監督から試合終了後暫くしてキャッチミスした子供に対して何かいったかと聞かれましたが、選手には何にもいいませんでした。

前半の点差をよく後半でつめましたね(⌒~⌒)
そのことだけでも、大きな収穫ではないでしょうか?

>この2点、パスミスは今の段階ではしょうがないミス。
>キャッチミスは私が何にも指示出さなかったミスでした。

私も同じ立場であれば、何も言わないと思います(^○^)

>今回のミスで新チームの指導方法少し見えてきたのはラッキーでした。

今回の敗戦から、子供たちがよりがんばるがんばる気持ちが芽生えてくれそうな敗戦ですね(⌒~⌒)
試合結果は負けですが、新チームということで長い目でみれば、いい意味でよかった敗戦だったんではないでしょうか?
ちなみに、湯谷も今シーズン当初、本当によく負けました・・・q(T▽Tq)
その敗戦が、今に生きてると私は思ってますy(^ー^)y
(December 26, 2006 02:45:51 PM)

Re[1]:イージーミスから自滅(12/24)  
>新チーム初の試合でインサイドプレーヤーお休みで1年生まで出さなきゃいけませんでした。
>前半で10点以上離されたにも拘らず選手の頑張りで残り1分切ったところで3点リード。そこからガードのパスミスで1点差。
>残り20秒切ったところでスローインの時にキャッチミスして逆転負け。
-----
っと思って今日練習のときにスコアを見直してみたらスコアラーの計算ミスで32-37の5点差で勝っちゃってました。練習試合だからあんまり点数気にしていなかったんですが、この頑張りにびっくり出した。 (December 26, 2006 08:07:59 PM)

Re[2]:イージーミスから自滅(12/24)  
ogihide  さん
鳥栖ミニコーチさん、いつもありがとうございますm(_ _)m
>っと思って今日練習のときにスコアを見直してみたらスコアラーの計算ミスで32-37の5点差で勝っちゃってました。練習試合だからあんまり点数気にしていなかったんですが、この頑張りにびっくり出した。

あらあら勝っちゃってたんですかσ(^_^;)アセアセ...
それなら、なおのこと収穫の多い試合になりましたね(^_-)---☆Wink
新チームが楽しみのようで羨ましい限りです(^。^;)

湯谷では1月上旬に、初めて新チームが練習試合に行ってきます(>_<)
今からどうなるか心配です・・・(>o<")
(December 26, 2006 09:57:22 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: