全5104件 (5104件中 1-50件目)
今日は恒例の卒業生への一人一言これが終われば、彼らとの監督と選手という関係も終了これからは1年間一緒の目標を追いかけた「仲間」ってことでよろしくお願いします≪卒業生のみんなへ≫#4 クロ年度当初、自己中なプレーが見えましたが、いつからかチームメイトに積極的に声をかけ、下級生たちの見本となるような立ち振る舞いができるようになりました。その頃からチームが変わり、結果が出るようになったと思います。良くも悪くもクロのチームでした。クロはまだまだ成長できます。柳町中学校では、先輩たちのために、献身的な姿勢で頑張ってください。クロなら長野県を代表するような選手に必ずなれますよ!#5 ハヤト主将としてコート中だけでなく、コートの外でもチームのまとめ役、お疲れ様でした。この1年間、湯谷の中で一番成長したと思います。本当によく頑張りました。東部中学校では「謙虚」な姿勢を持ち続け、お兄ちゃんのような素晴らしい選手になってください!#6 ハルキ湯谷の大黒柱としてこの1年よく頑張りました。年度当初、自分の気持ちのコントロールができず自滅してしまうことがありましたが、全国選抜大会では、ハルキの活躍のお陰で準優勝することができました。本当にありがとう!北部中学校でも大黒柱としてチームメイトから信頼されるように顔晴ってね!#7 ユウキこの1年間、ユウキの「やる気スイッチ」を探すのに本当に苦労しました。なんとか最後の全国選抜大会、スイッチONのユウキのプレーが見れてよかったよ!東部中学校では、偉大なお兄ちゃん目指して、ハヤトと一緒に顔晴ってね! #8 ショウ年度当初、「我武者羅」が分からず、ただやらされてる感が強かったショウでしたが、全国選抜大会では、川中島の#6相手に、厳しいマークやスクリーンアウト、本当によく頑張ってくれました。ショウのお陰でいい試合がきました。北部中学校ではハルキと一緒に顔晴ってね! 私が監督した今までのチームの中で、間違いなく一番伸びたチームでした君たちとこの1年間、一緒の目標に向かってにバスケットができて幸せでした19メンバーの皆さん&支ええてくれた保護者の皆様 本当にありがとうございました これからも君たちの活躍を、湯谷から後輩たちと応援してるからねいつでも湯谷に戻っておいで
March 22, 2020
コメント(0)
今日、パープル軍団が在籍する 湯谷・城東・徳間小学校の卒業式が行われました ってことで、恒例の湯谷ミニ卒業生、晴れ姿の紹介 城東小学校(クロ) 湯谷小学校(ハヤト・ユウキ) 徳間小学校(ハルキ・ショウ) みんな、いつもより大人っぽく見えますね 卒業生&保護者の皆さん ご卒業おめでとうございます みんなバスケだけでなく勉強もしっかり顔晴るように 湯谷から後輩たちと一緒に、いうも君たちを応援していますよ
March 17, 2020
コメント(0)
【行事予定】 1)湯谷ミニバス教室閉校式(3月16・20日:長野市内) 2)第51回全国ミニバスケットボール大会(3月29・30日:東京都)
March 1, 2020
コメント(0)
日 時:2020/2/22・23 試合名:第20回グローイングカップ・ミニバスケットボール大会 会 場:新潟県長岡市 長岡市市民体育館 結 果:2勝2敗(3位) 97 湯 谷 ●55―67 宮内DJ(新潟) 98 湯 谷 ○61―36 上 組(新潟) 99 湯 谷 ○44―43 片 貝(新潟) 100 湯 谷 ●40―46 芹 田(長野) 日 時:2020/2/24 試合名:県チャレンジリーグ(後期) 会 場:長野市 信州新町体育館 結 果:2敗 101 湯 谷 ●29―56 川中島 102 湯 谷 ●44―52 芹 田 月間成績:2勝4敗 令和元年度 総合成績 102戦68勝34敗 勝率 66.7% 平均得点 44.2点 平均失点 36.6点
February 28, 2020
コメント(0)
日 時:2020/2/2 試合名:第1回U11県交歓大会 会 場:東御市 東御ふれあい体育館 結 果:2勝 1 湯 谷 ○59― 6 大豆島 2 湯 谷 ○43―29 若 穂 日 時:2020/2/15 試合名:2019年度長野市新人戦 会 場:長野市 ホワイトリング 結 果:3勝1敗(3Q制) 3 湯 谷 ○24―20 加 茂 4 湯 谷 ○22―12 青木島 5 湯 谷 ●16―42 川中島 6 湯 谷 ○39― 7 安茂里 月間成績:5勝1敗 総合成績:5勝1敗
February 27, 2020
コメント(0)
日 時:2020/2/24 試合名:県チャレンジリーグ(後期) 会 場:長野市 信州新町体育館 結 果:2敗 ≪1戦目≫ 湯 谷 ●29―56 川中島 ≪2戦目≫ 湯 谷 ●44―52 芹 田
February 24, 2020
コメント(0)
日 時:2020/2/23 試合名:第20回グローイングカップ・ミニバスケットボール大会 会 場:新潟県長岡市 長岡市市民体育館 結 果:1勝1敗(3位) 男子決勝トーナメント(予選1・2位グループ) <1戦目> 湯 谷 ○44―43 片 貝(新潟) <準決勝> 湯 谷 ●40―46 芹 田(長野) 【優秀選手賞】 #8 ショウ 【最終結果 優勝:芹田(長野) 2位:宮内(新潟) 3位:つつみ(新潟)・湯谷(長野) ※詳細な結果は、「長岡市ミニバスケットボール連盟」をご覧下さい
February 23, 2020
コメント(0)
日 時:2020/2/22 試合名:第20回グローイングカップ・ミニバスケットボール大会 会 場:新潟県長岡市 長岡市市民体育館 結 果:1勝1敗(予選Bグループ:2位) 予選Bリーグ(宮内DJ・巣本・上組・長野湯谷) <1戦目> 湯 谷 ●55―67 宮内DJ(新潟) <2戦目> 湯 谷 ○61―36 上組(新潟) ※詳細な結果は、「長岡市ミニバスケットボール連盟」をご覧下さい
February 22, 2020
コメント(0)
「泣いても笑っても、最大であと7試合だよ」 昨日、練習後のミーティングでのようにパープル軍団に話しました 湯谷での残された試合数を、各自がしっかり意識することで これからの時間を大切に過ごせてくれるかなと思って、話してみました 終わりを意識する事で、「今」の気持ちも高まる。 終わりが準備できないと、中途半端な「今」が出来上がる。 スポーツメンタルコーチ 鈴木颯人 っと言っても、明日から参加させていただくグローインカップで 決勝まで進めればの試合数なんですが パープル軍団 残り6試合になるのか、7試合になるかは君たち次第 しっかり「終わり」を意識して、「今」を大切にして一緒に晴ろう
February 21, 2020
コメント(0)
先日、北信越ブロックU11/12育成センター交歓会が無事に終了 今年も私は、参加した皆さんにいじられ放題でしたが大きな事件はなく無事終了 このいじられるのは、まだしばらく続くんでしょうね 耐えます さて本年度も天候にも恵まれ、北信越5県、全参加 主催者の富山県の皆さん 準備や運営等、二日間本当にありがとうございました 今年も貴重な経験ができました また来年もよろしくお願いいたします 今年の試合結果ですが 一昨年から始まったU11交流会、昨年は運良く3勝1敗 今年は、事前練習の様子からどうなることかと心配していましたが・・・ なんとか去年と同様の3勝1敗 素晴らしい成績で、選手もスタッフも大満足 U11メンバー皆さん お疲れ様でした 4月からがU12活動が始まります。来年にU12の選ばれるように頑張ってください そしてU12ですが、本年度より地区選抜でなくAとBにクラス分け Aは3勝2敗で勝ち越し成功 Bは2勝3敗でしたが・・・ いずれのメンバーたちも楽しそうにプレーしていたので、大満足ではないですかね U12メンバー皆さん、二日間お疲れ様でした 来月にU13との交流事業がまだ残っています 今回の北信越交流会の振り返りをし、目標を持って臨んでくださいね 今年もU11・U12両方に関わらせていただきました。 他県に比べて、長野県はユース事業が上手く進んでることもあり、 レベルの高い北信越地区でも、なんとか対抗することができるようになってきました 次年度も、改善できることは早急に改善し、長野県のレベルが更に上がるように お手伝いしていきたいと思います 最後にU11&U12保護者の皆さん この2ヶ月間、県ユース育成事業へのご理解ありがとうござました 今後も引き続きの当事業への参加とご協力よろしくお願いいたします
February 18, 2020
コメント(0)
日 時:2020/2/15 試合名:2019年度長野市新人戦 会 場:長野市 ホワイトリング 結 果:3勝1敗(3Q制) <1戦目> 湯 谷 ○24―20 加 茂 <2戦目> 湯 谷 ○22―12 青木島 <3戦目> 湯 谷 ●16―42 川中島 <4戦目> 湯 谷 ○39― 7 安茂里 ※詳細な結果は、長野市バスケットボール協会に掲載されます
February 17, 2020
コメント(0)
日 時:2020/2/15・16 試合名:U-12北信越選抜交流会 会 場:富山県黒部市 黒部市総合体育センター 長野県A:3勝2敗 ≪1戦目≫ 長野県選抜A ●46―52 石川県選抜A(石川) ≪2戦目≫ 長野県選抜A 〇47―35 福井県選抜B(福井) ≪3戦目≫ 長野県選抜A ●34―61 富山県選抜(富山) ≪4戦目≫ 長野県選抜A ○52―47 新潟県選抜A(新潟) ≪5戦目≫ 長野県選抜A ○60―49 福井県選抜A(福井) 長野県B:2勝3敗 ≪1戦目≫ 長野県選抜B ●38―44 石川県選抜B(石川) ≪2戦目≫ 長野県選抜B ○59―25 新川地区選抜(富山) ≪3戦目≫ 長野県選抜B ●48―52 福井県選抜B(福井) ≪4戦目≫ 長野県選抜B ●25―60 石川県選抜A(石川) ≪5戦目≫ 長野県選抜B ○48―37 新潟県選抜B(新潟)
February 16, 2020
コメント(0)
日 時:2020/2/15 試合名:U-11北信越選抜交流会 会 場:富山県黒部市 黒部市総合体育センター 結 果:3勝1敗 ≪1戦目(3Q制)≫ 長野県選抜 ○21―18 富山県選抜 ≪2戦目(3Q制)≫ 長野県選抜 ●26―33 石川県選抜 ≪3戦目(3Q制)≫ 長野県選抜 ○31―16 福井県選抜 ≪4戦目(3Q制)≫ 長野県選抜 ○27―17 新潟県選抜
February 15, 2020
コメント(0)
先日、県ユース事業の後期4地区対抗戦が無事に終了 U12は一区切りしましたし、U11は新年度の県選抜の24名が決定 これでU12は中学校へ、U11はU12に移行してそれぞれ頑張ってくれるでしょう そしてパープル軍団は、今週末の市内新人戦の向けて 今週いっぱいはチーム体制に 現6年生チームがスタート時は、試合経験があるのがクロのみだったので 去年の市内新人戦は、のようにヤバイことになってましたが・・・ チームは、6名が試合経験だけはあります しかし5年生は3名、そして例年通りチビッ子ばかり 今週末、運良くか悪くか県ユース事業の北信越交流会とダブルブッキング クロ&ハヤト&ハルキと私は不在 チームにとってはよかったでしょうが、私はメチャ残念 いずれにしても、今週末になんとか試合になるように 今週中は、5人の6年生の力を借りながら、約束の確認をしたいと思います チームの皆さん 目標は決まりましたよね その目標に向かって、流行りのONE TEAMで顔晴りましょう 市内新人戦の結果、富山で楽しみに待ってます
February 12, 2020
コメント(0)
なかなかblogが書けずすいません 先月末、全国選抜大会が終わって、 休む間もなくチャレンジリーグの後期戦スタート そのリーグ戦の翌週は、U11東北信交歓会だったために慌ててチームに移行 そして今週末に、ユースの後期4地区対抗戦があるため またまた現6年生中心のチーム編成に戻して 今週末が終われば、来週末の市内新人戦に備えて、またチーム体制に・・・ そして再来週は、本年度最後の県外遠征、楽しみにしているグローインカップ そのグローインカップの翌日、チャレンジリーグの最終戦もあり ってな感じで、3月の閉校式まで毎週、行事がパンパンです これだけ詰まってると、体調管理が難しいですが 最後まで全員で参加したいと思ってますので、保護者の皆さんに協力して 楽しみながら最後まで乗り切りたいと思います パープル軍団 先週末の残念会でしっかり栄養補給は済んだと思うので・・・ 来月の閉校式まで、風邪やケガに気を付けて、みんなで顔晴りましょう
February 7, 2020
コメント(0)
日 時:2020/2/2試合名:第1回U11県交歓大会会 場:東御市 東御ふれあい体育館結 果:2勝 <1戦目>湯 谷 ○59― 6 大豆島<2戦目>湯 谷 ○43―29 若 穂 ※詳細な結果は、県バスケットボール協会U12部会に掲載されます
February 2, 2020
コメント(0)
【行事予定】 1 U11第1回県東北信交歓会(2月2日:東御ふれあい体育館) 2 第6回体験教室(2月8日:湯谷小学校) 3 U11・12ユース事業4地区対抗戦(2月9日:安曇野市&伊那市) 4 市内新人戦(2月15日:ホワイトリング) 5 U11・12北信越交流会(2月15・16日:富山県黒部市) 6 第20回グローインカップ大会(2月22・23日:新潟県長岡市) 7 東北信地区後期リーグ戦(2月24日:信州新町体育館) 8 第10回保護者会と指導者の連絡会(2月25日)
February 1, 2020
コメント(0)
日 時:2020/1/5 試合名:練習試合 会 場:富山県 黒部市立中央小学校 結 果:3敗 88 湯 谷 ●47―51 和 田(福井) 89 湯 谷 ●48―62 柏 崎(新潟) 90 湯 谷 ●42―52 黒部グリフィンズ(富山) 日 時:2020/1/18・19 試合名:第31回全国選抜長野県大会 会 場:長野市 長野運動公園総合体育館(東和田) 結 果:3勝1敗(準優勝) 91 湯 谷(県2位) ○38―29 筑 摩(県7位) 92 湯 谷(県2位) ○17―47 飯 綱(県3位) 93 湯 谷(県2位) ○36―34 野 沢(県4位) 94 湯 谷(県2位) ●42―43 川中島(県1位) 日 時:2020/1/26 試合名:県チャレンジリーグ(後期) 会 場:東御市 東御ふれあい体育館 結 果:2勝 95 湯 谷 ○65―29 平 野 96 湯 谷 ○52―36 臼 田 月間成績: 5勝 4敗 総合成績:66勝30敗
January 30, 2020
コメント(0)
日 時:2020/1/26 試合名:県チャレンジリーグ(後期) 会 場:東御市 東御ふれあい体育館 結 果:2勝 ≪1戦目≫ 湯 谷 ○65―29 平 野 ≪2戦目≫ 湯 谷 ○52―36 臼 田
January 26, 2020
コメント(0)
昨日、「第31回全国選抜長野県ミニバスケットボール大会」が開催され 男子は野沢さん、女子は駒ヶ根さんの優勝で幕を閉じました 両チームは3月末、東京都の代々木第一体育館で開催される 「第51回全国ミニバスケットボール大会」に長野県代表として出場します 野沢さん&駒ヶ根さん 県代表として頑張って来てください さて我がパープル軍団、なんとか上位4チームによる決勝リーグに進むことができ 最終戦、川中島さんに勝つことができれば、全国大会の状況で 終始、競る状況ではありましたが、ほぼほぼゲームプラン通りの展開 残り1分、逆転に成功しましたが、最後に再逆転され、42-43で試合終了 1ゴール、全国大会に届かなかったたくさんの応援をしていただきましたが、私の指導力不足&判断ミスで残念な結果となってしまいました 本当にすいません この二日間の4試合を勝ち切るってことは本当に難しいですね 本大会で対戦させていただいた 筑摩さん、飯綱さん、野沢さん、川中島さん ありがとうございました また応援のために、わざわざ会場まで足を運んでいただいた、 保護者の皆さん、パープル軍団Jr、OB&OGやその保護者の皆さん、そしてかめママ 皆さんのお陰で、パープル軍団は最後まで顔晴りつづけることができました 激熱な応援や差し入れありがとうございました いずれにしても湯谷を応援してくださった全ての皆さん 本当にありがとうございました パープル軍団の「全国への道」は途絶えてしまいましたが 今後もパープル軍団への引き続きの応援、よろしくお願いいたします
January 20, 2020
コメント(0)
日 時:2020/1/19 試合名:第31回全国選抜長野県大会 会 場:長野市 長野運動公園総合体育館(東和田) 結 果:1勝1敗(準優勝) 決勝リーグ戦(川中島・飯綱・野沢・長野湯谷) 湯 谷(県2位) ○36―34 野 沢(県4位) 決勝リーグ戦(川中島・飯綱・野沢・長野湯谷) 湯 谷(県2位) ●42―43 川中島(県1位) 【最終順位】 男子 優勝:野 沢 準優勝:長野湯谷 3位:川中島 4位:飯 綱 女子 優勝:駒ヶ根 準優勝:富士見 3位:FS伊那 4位:西部GS ※詳細な結果は、長野県バスケットボール協会U12部会に掲載されます
January 19, 2020
コメント(0)
日 時:2020/1/18 試合名:第31回全国選抜長野県大会 会 場:長野市 長野運動公園総合体育館(東和田) 結 果:2勝(決勝リーグ進出) 決勝リーグ進出決定戦(県大会上位8チーム) 湯 谷(県2位) ○38―29 筑 摩(県7位) 決勝リーグ戦(川中島・飯綱・野沢・長野湯谷) 湯 谷(県2位) ○58―43 飯 綱(県3位) ※詳細な結果は、長野県バスケットボール協会U12部会に掲載されます
January 18, 2020
コメント(0)
一期一会 は、今年のカウントダウンでキャンプテンのクロが書いた言葉 普段、口数少ない彼の思いが詰まっていることを柏崎遠征で知って パープル軍団もスタッフも嬉しくなりました そんなクロが率いるパープル軍団が集大成として明日を迎えます 今日も昨年同様、入善西のN坂監督さんからいただいた記念品の言葉のご紹介 ずっとずっと夢を追いかけてきた。 すっとすっと挑戦し続けてきた。 そのおかげで大きく成長できた。 そしてたくさんの仲間と、絆がいっぱい生まれた。 それが長野湯谷の宝もの。 選手と、コーチと、家族が、 これからもその絆を武器に、頂点を目指す。 この文章は、湯谷の横断幕になってます 絆が湯谷の宝もの 明日、たくさんの絆がパープル軍団を支えてくれるでしょう パープル軍団 一期一会の仲間と一緒に夢の場所へ 全国選抜長野県大会は、いよいよ明日・・・
January 17, 2020
コメント(0)
新年の挨拶が遅くなってすいませんでした この湯谷バカblobをご覧の皆さん 昨年は大変お世話になりました 本年も引き続きよろしくお願いいたします さて、今週末はいよいよ本番 日に日に私の胃痛&寝不足は増すばかり ってことで、本番が早く来て欲しいような、来て欲しくないような複雑な感じ そんな私の気持ちを察してか OBやその保護者さんたちが、練習に顔を出してくれてます 先日も成人式を終えた11メンバーが集合して、パープル軍団の相手をしてくれました 本当にありがたいですね 去年も書きましたが・・・ 戦っているのは君一人じゃない 茂吉要(あひるの空) パープル軍団 この恵まれた環境に感謝の気持ちを忘れないこと 今週末の本番は、初戦は全てです 自分一人だけで顔晴るのではなく、湯谷全員で一緒に顔晴りましょう 全国選抜長野県大会まで、あと3日・・・
January 15, 2020
コメント(0)
【行事予定】 1)市ミニバス委員会:講習会2020(1月4日:長野市生涯学習センター) 2)初詣(1月11日:善光寺) 3)第10回保護者会と指導者の連絡会(1月14日) 4)第31回県全国選抜選手権(1月18・19日:東和田運動公園) 5)第5回体験教室(1月25日:湯谷小学校) 6)東北信地区後期リーグ戦(1月26日:東御ふれあい体育館)
January 1, 2020
コメント(0)
【選 手】 4 クロ 6年 城東小学校 157cm 5 ハヤト 6年 湯谷小学校 153cm 6 ハルキ 6年 徳間小学校 160cm 7 ユウキ 6年 湯谷小学校 155cm 8 ショウ 6年 徳間小学校 146cm 9 ソウスケ 5年 須坂小学校 139cm 10 クウガ 5年 浅川小学校 146cm 11 コウダイ 4年 吉田小学校 136cm 12 シュウゴ 4年 浅川小学校 130cm 13 ヒナタ 4年 浅川小学校 131cm 14 カイト 4年 浅川小学校 125cm 15 ホウマ 4年 浅川小学校 125cm 16 ユウタ 4年 吉田小学校 145cm 17 アオト 4年 浅川小学校 125cm 18 ハルト 3年 徳間小学校 140cm 19 アキト 3年 徳間小学校 136cm 【コーチ】 ミユキ・ツバサ・マッス・ダンバラ・セキ・タケムラ・アオキ・シミズ キムラ・アッコ・ザベス・リナ・ナツ 【監 督】 ogihide
December 31, 2019
コメント(0)
日 時:2019/12/21・22 試合名:第39回北信越ミニバスケットボール大会 会 場:福井県越前市 AW-Iスポーツアリーナ 結 果:1勝3敗 84 湯 谷 ●35―53 MO(福井:1位) 85 湯 谷 ●26―52 豊田(富山:2位) 86 湯 谷 ○37―36 和田(福井:4位) 87 湯 谷 ●39―54 丸岡(福井:2位) 月間成績: 1勝 3敗 総合成績:61勝26敗
December 27, 2019
コメント(0)
日 時:2019/12/22 試合名:第39回北信越ミニバスケットボール大会 会 場:福井県越前市 AW-Iスポーツアリーナ結 果:1勝1敗 ≪交歓試合≫ 湯 谷 ○37―36 和 田(福井) ≪交歓試合≫ 湯 谷 ●39―54 丸 岡(福井) 【最終順位】 男子 優勝:大 形(新潟) 準優勝:七 尾(石川) 3位:新発田(新潟) 女子 優勝:内 野(新潟) 準優勝:あおば(新潟) 3位:北浅野(石川) ※詳細な結果は、福井県バスケットボール協会U12部会をご覧ください
December 22, 2019
コメント(0)
日 時:2019/12/21 試合名:第39回北信越ミニバスケットボール大会 会 場:福井県越前市 AW-Iスポーツアリーナ 結 果:2敗 ≪予選Aブロック:1戦目≫ 湯 谷 ●35―53 MO(福井:1位) ≪予選Aブロック:2戦目≫ 湯 谷 ●26―52 豊田(富山:2位) ※詳細な結果は、福井県バスケットボール協会U12部会をご覧ください
December 21, 2019
コメント(0)
先月末の県大会の結果により、ありがたいことに 来週末に福井県で開催される第39回北信越大会に出場できます この福井開催の北信越大会は、湯谷に縁があるようで・・・ 5年前も本年度同様、川中島さんと一緒に参加させていただいてます 思い出すので、その時は、強力なで日本海側に大雪だったこと 急遽、出発時間を1時間半前倒しして深夜に出発お陰様で、無事に開会式&試合に間に合ってよかったんですが そんな大雪の中、長野県⇔新潟県⇔富山県⇔石川県⇔福井県ってな行程で移動 まさに日本海側の大雪地帯を横断でした 今年の天気はどうなるでしょうかね 来週末まで、日本海側の天気を小まめにチェックしたいと思います
December 10, 2019
コメント(0)
日 時:2019/12/7 試合名:第3回市内ミニバスケットボール交歓会 会 場:長野市 ホワイトリング C:2敗 湯 谷C ● 9―25 城 東C 湯 谷C ● 5―29 若 槻C D:2敗 湯 谷D ● 2―37 芹 田C 湯 谷D ● 6― 9 長 沼C E:2勝 湯 谷E ○ 7― 2 長 沼D 湯 谷E ○12― 2 青木島D ※全体の結果は、長野市バスケットボール協会に掲載されます
December 7, 2019
コメント(0)
この「親バカ」ならぬ「湯谷バカ」blogも、今日で開設14周年 いつも訪問してくださっている皆さん 本当にありがとうございます チビッコでも一生懸命がんばっているパープル軍団を 少しでも紹介できればと思って始めた完全自己満足のこのblog 今年は本気で辞めようと思いましたが 毎日アップは途切れましたが、なんとか今日まで続けることができました 今後は、少し肩の力を抜いて、書きたい時に書きたい事を 自分のペースで、細く長く書いていければと思ってます いずれにしても訪問してくださっている皆さん これからもパープル軍団への引き続きの応援、よろしくお願いいたします
December 4, 2019
コメント(0)
【行事予定】 1)ERUTLUCクリニック(12月1日:城山小学校) 2)第3回長野市ミニバス交歓会(12月7日:ホワイトリング) 3)北信越ブロック育成センター伝達講習会(12月7日:安曇野市) 4)第39回北信越大会(12月21・22日:福井県越前市) 5)第9回保護者会と指導者の連絡会(12月24日)
December 1, 2019
コメント(0)
先週末、第44回長野県選手権大会が終了 大会運営をされました県協会U12部会&上伊那協会の皆さん 審判員の皆さん、オフィシャルを担当してくれた地元ミニバスの皆さん また、対戦いただいた松本NANBUさん、加茂さん、野沢さん、川中島さん お世話になりました 本当にありがとうございました 我がパープル軍団は、たくさんの方々に応援いただき 目標にしていた「初戦突破!」を大きく上回る準優勝 今のパープル軍団の実力から考えると、出来過ぎな結果 ってことで、決勝は川中島さんにボロ負け 仕方ないですね いずれにしても、来月末の福井県で開催される第39回北信越大会と 1月に開催される全国選抜長野県大会への出場権を得ることができました 1月の全国選抜長野県大会までの2ヶ月間 改善しなければいけないことは、明確になっていますので これからの2ヶ月間は、その改善を必死にやりますよ パープル軍団を支えてくれた保護者の皆さんやOBのみんな またたくさんの応援をしていただいた交流あるチームの皆さん 本当にありがとうございました 引き続きの応援よろしくお願いいたします ってことであと2ヶ月、寝不足&監督ダイエットは継続決定
November 29, 2019
コメント(0)
日 時:2019/11/3 試合名:第44回県ミニバス選手権大会 1st 会 場:東御市 中央公園第2体育館 結 果:2勝 75 湯 谷 ○44-31 浅 科 76 湯 谷 ○44-31 小布施 日 時:2019/10/10 試合名:練習試合 会 場:佐久市 野沢小学校 結 果:3勝 77 湯 谷 ○50―33 駒ヶ根 78 湯 谷 ○48―28 岡 谷 79 湯 谷 ○40―38 野 沢 日 時:2019/11/23・24 試合名:第44回県ミニバス選手権大会 2nd 会 場:伊那市 伊那市民体育館 結 果:3勝1敗(準優勝) 80 湯 谷 ○51―38 松本NANBU 81 湯 谷 ○34―26 加 茂 82 湯 谷 ○42-23 野 沢 83 湯 谷 ●32-47 川中島 月間成績: 8勝 1敗 総合成績:61勝22敗
November 28, 2019
コメント(0)
日 時:2015/11/29 試合名:第44回県ミニバス選手権大会2nd 会 場:伊那市 伊那市民体育館 結 果:1勝1敗(準優勝) ≪準決勝≫ 湯 谷 ○42-23 野 沢 ≪決 勝≫ 湯 谷 ●32-47 川中島 【最終順位】 優勝:川中島 2位:湯 谷 3位:飯 綱 4位:野 沢 5位:加 茂 6位:大豆島 7位:筑 摩 8位:富士見 ※詳細な結果は、県バスケットボール協会U12部会に掲載されます
November 24, 2019
コメント(0)
日 時:2019/11/23 試合名:第44回県ミニバス選手権大会2nd 会 場:伊那市 伊那市民体育館 結 果:2勝(全国選抜長野県大会出場決定) ≪1回戦≫ 湯 谷 ○51―38 松本NANBU ≪2回戦≫ 湯 谷 ○34―26 加 茂 ※詳細な結果は、県バスケットボール協会U12部会に掲載されます
November 23, 2019
コメント(0)
「明後日は最後まで全力で戦おう」 昨日は、県大会2ndラウンド前の最後の全体練習 前半は県大会前だからと言って、端折ることなくいつものファンダメンタル そして先週から「挑戦」してる「攻め」の対策()を ケガに気をつけながら再確認 だいぶいい感じになってきました あとはこの「挑戦」が、明日の本番でこれが徹底できるかです いずれにしても今日まで、保護者の皆さんのご協力のお蔭で体調不良者もなく、 また、怪我人()も出すことなく、なんとかここまでこぎつけました 保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。 っといっても明朝までは油断せず、引き続き体調管理よろしくお願いいたします またOBやその保護者の皆さん 本当に応援とご協力ありがとうございました 明日は、皆さんに感謝し、湯谷らしい試合ができるように 子どもたちと一緒に一華五葉で顔晴ってきます パープル軍団 明日は一緒に最後まで全力で顔晴ろう
November 22, 2019
コメント(0)
なんとな~く1週間に1回のアップで落ち着いて来たような 既に県大会2ndラウンドの組合せ等はU12部会HPで発表されていますが これを受けて、当日のパープル軍団のスケジュールの作成しました 毎度のことですが、若干、過保護&過干渉()の気もしますが 当日、パープル軍団だけで行動ができるように、 また保護者の皆さんも指導者も、スケジュールを共通認識できるようにと作成 っていうか、自分が当日、テンパってしっかり指示できないといけないので そのための保険みたいなもので、完全自己満足なんですが このスケジュール作成をすると、「いよいよ」って感じがして胃痛が増します いずれにしても、今週末まで胃痛&睡眠不足との闘い、顔晴ります
November 20, 2019
コメント(0)
一度書かなくなると なかなか書けなくなるもんですね 先週末の第44回県ミニバス選手権大会1stラウンドが終了しました ありがたいことに、パープル軍団は来週末の2ndラウンドに進めることになりました 湯谷関係者の皆さん 応援ありがとうございました ってことで、現在は来週の2ndラウンドの1回戦の対策を・・・ 気が狂いそうなくらい、ずっとやってます 対策と言っても「守り」になるのではなく「攻め」て行こうと考え こんな2週間前に無謀とは思いますが、いくつか「挑戦」をしています 「挑戦」 小山昇 新しいことに挑戦して失敗するのは失敗とは言いません。「一歩前進」です。 二回目の失敗も失敗ではありません。これを「確認」といいます。 ただし三回目の失敗は「単なるバカ」になるので気をつけなければなりません 今週と来週の練習で、「一歩前進」と「確認」をしまくって 来週末の本番では、「単なるバカ」にならないようにしなくては・・・ パープル軍団 今週は「一歩前進」、来週は「確認」 そして本番では強敵相手ですが、思い切って「挑戦」してみよう
November 14, 2019
コメント(0)
皆さん お久しぶりです スケジュールや試合結果等は、時々UPさせていただいてましたが 8月14日から諸事情によりお休みいただいていたこのblog 湯谷関係者や、交流あるチームの皆さんからもご心配の連絡等をいただきました 皆さん ご心配等をおかけしてすいませんでした 昨日、諸事情がやっと一区切りしましたので、以前のように毎日と言う訳にはいきませんが・・・自分の感じたことや思ったことを、気負わず自分のペースで、今日から少しずつでも書いていけたらと思っています 湯谷関係者&交流あるチームの方々 時間がある時にでも覗いてみてください 傷つき・気付き・築く 湯谷の子どもたちも顔晴ってますからね 彼らに負けないように顔晴ります 皆さん またよろしくお願いいたします
November 5, 2019
コメント(0)
日 時:2019/11/3 試合名:第44回県ミニバス選手権大会 1stステージ 会 場:東御市 中央公園第2体育館 結 果:2勝(2ndステージ進出) ≪1回戦≫ 湯 谷 ○71-15 浅 科 ≪2回戦≫ 湯 谷 ○64-26 小布施 ※詳細な結果は、県バスケットボール協会U12部会に掲載されます
November 3, 2019
コメント(0)
【行事予定】 1)第44回県ミニバス選手権大会県大会 1st(11月3日:東御市) 2)第8回保護者会と指導者の連絡会(11月19日)3)第44回県ミニバス選手権大会県大会 2nd(11月23・24日:伊那市)
November 1, 2019
コメント(0)
日 時:2019/10/20 試合名:第1回RED SHARKS CUP 会 場:新潟県刈羽村 刈羽村生涯学習センター ラピカ 結 果:2勝(2位ブロック:1位) 2位ブロック ≪1戦目≫ 湯 谷 ○51―29 美 川(石川) ≪2戦目≫ 湯 谷 ○39-36 宮 内(新潟) 【優秀選手賞】 #8 ショウ 【最終順位】 優勝:柏崎(新潟) 2位:富山グラウジーズ(富山) 3位:松本NANBU(長野)
October 20, 2019
コメント(0)
日 時:2019/10/19 試合名:第1回RED SHARKS CUP 会 場:新潟県刈羽村 刈羽村生涯学習センター ラピカ 結 果:2勝1敗(Bブロック:2位) Bブロック ≪1戦目≫ 湯 谷 ○49―33 見 附(新潟) ≪2戦目≫ 湯 谷 ○49-32 春日山(新潟) ≪3戦目≫ 湯 谷 ●26-36 富山グラウジーズ(富山)
October 19, 2019
コメント(0)
日 時:2019/10/6 試合名:練習試合 会 場:長野市 城山小学校 結 果:1勝2敗 ≪1戦目≫ 湯 谷 ○62―33 上組(新潟) ≪2戦目≫ 湯 谷 ●48―51 松本筑摩 ≪3戦目≫ 湯 谷 ●24―54 飯 綱
October 6, 2019
コメント(0)
【行事予定】 1)U12北信越ブロック育成センター(10月5・6日:富山県富山市) 2)練習試合(10月6日:城山小学校) 3)第24回市スポーツ協会長杯(10月12・13日:豊野体育館)中止 4)県チャレンジリーグ(10月22日:信州新町体育館)中止 4)第1回レッドシャークカップ(10月19・20日:新潟県柏崎市) 5)第7回保護者会と指導者の連絡会(10月29日)
October 1, 2019
コメント(0)
日 時:2019/9/1 試合名:第38回県優勝大会 会 場:佐久市 東地区社会体育館 結 果:3勝(ブロック:1位) 58 湯 谷 ○37―28 長 沼 59 湯 谷 ○65-26 青木島 60 湯 谷 ○62-52 川中島 日 時:2019/9/16 試合名:練習試合 会 場:長野市 城山小学校 結 果:3勝 61 湯 谷 ○43―29 下諏訪 62 湯 谷 ○51―18 平 野 63 湯 谷 ○55―26 イナ・イースト 日 時:2019/9/23 試合名:上越ジョーズ2019フェスティバル 会 場:上越市 清里スポーツセンター 結 果:2勝1敗 64 湯 谷 ●29―48 柏崎(新潟) 65 湯 谷 ○44―39 上越南(新潟) 66 湯 谷 ○59―24 上越ジョーズ(新潟) 月間成績: 8勝 1敗 総合成績:48勝18敗
September 29, 2019
コメント(0)
日 時:2019/9/23 試合名:上越ジョーズ2019フェスティバル 会 場:上越市 清里スポーツセンター 結 果:2勝1敗 ≪1戦目≫ 湯 谷 ●29―48 柏崎(新潟) ≪2戦目≫ 湯 谷 ○44―39 上越南(新潟) ≪3戦目≫ 湯 谷 ○59―24 上越ジョーズ(新潟)
September 23, 2019
コメント(0)
日 時:2019/9/21 試合名:第14回U-10長野県フレッシュミニバスケットボール大会 会 場:長野市 南長野運動公園体育館 湯谷A 1勝1敗 湯 谷A ●19―27 城 東 湯 谷A 〇31―12 篠ノ井 湯谷B 2勝 湯 谷B ○33― 6 大豆島 湯 谷B ○23―14 篠ノ井 湯谷C 1勝1敗 湯 谷C ○20―10 大豆島 湯 谷C ● 9―29 小 諸 ※詳細な結果は、県バスケットボール協会U12部会に掲載されます
September 21, 2019
コメント(0)
全5104件 (5104件中 1-50件目)