冬支度と言えば何を想像するだろうか? その地方によっていろいろあるだろう。 雪深いところでは雪囲いとか冬タイヤへの履き替え、木を雪から守るための雪吊り、大根干しなんてこともある。 ワタシの自宅近くの畑では遠くに白山が望め、家族総出で大根を引いてハサに掛けていた。
我が家の冬支度は今のところ唯一、塩漬けしたカブに魚を挟んで麹で漬け込む「かぶら寿司」を少々、この週末には食べることが出来そう。

白山の隣にずらり懸大根
加賀米の麹の香りかぶら寿司
12月入れば車のタイヤを冬用のものに履き替えるが、雪が降ってからでは手が冷たいし、かと言って暖かい日を狙って、車2台を替えると一汗掻いてしまう。 ボイラーの灯油も12月にまた、値上げだとか…、今月中にタンクを満タンにしとかなくては…。