★ゆずっぺママの子育て日記★

★ゆずっぺママの子育て日記★

2006.02.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
(生後5ヶ月21日)

なんとか離乳食の

  10倍がゆすりつぶしバージョン

をパクパクしてくれているゆずっぺさん。

先日の皆さんからのコメントで、ハッと我に返った

ワタクシ。。。

そうですよね~。

おかゆの前に



ですよね~~~。。。

なんてマヌケなことでしょう・・・一人で先走り、

最初から おかゆをあげてましたよぉ~~~★

・・・とせっかく気付いたのに、今さらおもゆを

あげるのも、順序が逆のような気がするし。。。

アドバイス頂いたように、茶こし(?)で裏ごし

みたいにして、今日からは

  なめらか「おかゆ」

をあげることにしました。

なんとかおかげさまで、今のところ、

ゆずっぺの食いつきは良好であります。



ゆずっぺ、

  お茶

を飲んだことがない・・・

というか、お茶を飲めないのです。。。

お風呂上がりとか、お散歩の後も全部



だし、水分補給で母乳以外といったら

  果汁

くらいしか飲んだことがありません。

ガーン、ガーン。。。。。

この前、友達の家に遊びに行ったら、そこの

赤ちゃん、ゴクゴクと白湯を飲んでました。

そこで、焦りを感じた私は、早速ゆずっぺに

哺乳瓶でベビー麦茶をあげてみたのですが、

ゆずっぺさん、哺乳瓶を嫌がっているのか、

麦茶の味を嫌がっているのか、

  全く飲まない~~~

のです。

乳首を口に入れても、ペロペロするだけで、

ちょっと強引に飲ませようとすると、

全身でのけぞって、

  イヤ、イヤ~~~

と哺乳瓶(麦茶)拒否状態。。。

正直なところ、泣いたり、グズったりする度に

おっぱいをあげるのって、けっこう疲れるの

です。。。

だから、ちょっとでもお茶を飲んでくれたら、

少しは私も楽になるかなあ・・・と思っていた

んだけど。。。

やっぱり、毎回、母乳をあげるべきなのかしら?

けっこう、真剣に悩んでしまったので、今日、

栄養相談会で栄養士さんに

  「うちの子、麦茶を飲んでくれないんです」

と相談してみたら、その栄養士さん・・・

  「あっ、別にそれはかまわないですよ。」

ですって。。。

えっ、かまわないって言われても、

私は困るんだけどなあ・・・。

水分補給って大事だと思うし。

それで、もう一度、私

  「ずっと母乳で哺乳瓶に慣れてないから

   ですかねえ?

   哺乳瓶に慣れるのに良い方法とか

   ないでしょうか?」

としつこく(笑)聞いてみたんだけど、

  「うーん、母乳の子はそうかもね。」

と、全く相談の意味ナシ。。。ガックリ。

もっと良いアドバイスを頂けるかと思ったんだけど

ちょっとガッカリでした。

この間の、栄養相談会のときは、離乳食のことで

すごく親切に教えてくれたんだけどなあ。。。

やっぱりメーカーが変わると違うのかしら?

ちなみにこの間はM治乳業、今回はM永乳業

でしたが・・・(笑)

結局、この日の麦茶作戦も撃沈。。。

どうしたら、ゆずっぺ、麦茶を飲んでくれる

ようになるのかしら???






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.10 23:04:27
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

ゆずっぺママ

ゆずっぺママ

Favorite Blog

あかちゃんだっこ ☆いろは☆さん
おおきくなあれ~り… しーーーーちゃんさん
お気楽ごくらく ひな0104さん
徒然日記 まお☆ママさん
monemone日記 もねたんママさん

Comments

☆いろは☆ @ Re:職場復帰&お引っ越し(03/31) 職場復帰したのね。 いきなり転勤で・・…
しーちゃんだもの @ Re:大ケガ★★★(02/02) 大変だったね。ほんとに大変だよ。想像し…
yumi-0901 @ Re:大ケガ★★★(02/02) 大変でしたね(><)!! 血がだらだら…
まお☆ママ @ Re:大ケガ★★★(02/02) 大変だったね・・・ 頑張ったねー。 私…
かぷぷ。 @ Re:フラダンス特訓中☆☆☆(01/11) フラダンス??!! しかも託児付きなん…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: