知育大好き教育ママと子どもの家庭学習の記録。

PR

Profile

カニ子。

カニ子。

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2021年12月08日
XML
カテゴリ: 家庭学習
ルル(小学2年生)

最近の家庭学習の記録です。 

毎日やっているのが、チャレンジタッチ。

1年先取りして小学3年生です。

これは私が一緒にやったり見たりすることがほぼなく、

一人でコツコツと「今日の目標」となっているのをやっているようです。

たまに、「お母さん見て見て~!」と言って 新しく出てきたキャラクターや更新したゲームアプリを見せてくれたりする程度。

やっぱりチャレンジは子どもの心を掴むのが上手いな~と思います。





毎月更新のチャレンジタッチですが、メインレッスンと応用をすべてやっても



残りは ハイレベ100の算数と国語。



こちらの問題は朝勉ノートも使って繰り返しやっています。

今月で小学3年生はほぼ終わり。


ハイレベ100小学3年国語 100回のテストで、国語の力を大きく伸ばそう!!【3000円以上送料無料】


ハイレベ100小学3年算数 100回のテストで、算数の力を大きく伸ばそう!!【3000円以上送料無料】



そして、時間がある時にやる 「きらめき算数脳」



面白い問題が多いので、一回に3項目くらいやったりして進むのが早いです。

次の 「小学3・4年生」は難しいかな?

とりあえず買っておきます。




漢字ドリルはこちらを使っています。



徹底反復 四年生の漢字 [ 陰山 英男 ]
陰山メゾット、徹底反復ですが、

ルルにはドリル内の反復だけでは全然足りず覚えられないので、

朝勉ノートでも更に反復。



毎日学校の宿題で音読が出ていますが、

同じところばっかりなので、飽きたらこちらの音読でもOKにしています。



【中古】 10分で読めるほんとうにあった感動物語 3年生 /青木伸生(著者) 【中古】afb

感動ものがたりなので、ちょっとうるうるしてしまうお話もあり、

読んでいて飽きないです。




それから、1日1枚ですが

計算プリントをやっています。


これは無料プリントサイトのちびむすドリルからプリントアウトしたもの。

ルルが幼稚園のころは、よく迷路をプリントアウトしてあげてました。

今は、割り算。

毎日やっていると、どんどん早く計算できるようになってきて、

ルルも燃えています。





そして、本当に隙間時間だけど、RISU算数。



1日3ページくらいだけど、さくさくと進めています。

チャレンジタッチは学年にそっているけど、こちらは無学年制なので、

本当はどんどんやってほしい。

でも、今は隙間時間に少しずつ。




お試しキャンペーンやっているので、
気になる方はクーポンコード
「azx07a」 を~。




その他

習い事はテニスを週に2回、

オンライン英会話を週に2回。


書き足してみたら結構いろいろやってるな~。



今日の朝勉

ルル(小2)



最近ルルは私が起こさなくても起きるようになった。

おかげで朝勉もだらだらせずやってくれるようになって良かった。

やっぱり、8時半にベッドは早すぎかな??




ちー坊(年中)



こちらは寝つきが悪いせいか、だらだらしながらの朝勉。

これだけに15分以上かかってる。

けど、「早くやりなさい」とか「集中して」とかは言わず、

放っておくと最後までやっているから、いいか。

後は、褒めるだけウィンク

​​





にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村



他にも教育ブログ、小学生の教育学習ブログはこちらからご覧いただけます。

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年12月08日 14時43分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[家庭学習] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: