全523件 (523件中 51-100件目)
ごぶさたしております。 のっけからなんですけど。 現在、我が家の最大の問題は、 「ルギさんのニキビはどうしたもんですか」 なのです。 ルギさんは今年10歳なのですが、でき始めたのは去年からです。いまどきの子供は小学校4年生くらいからできるんですってよ!奥様 当初、おいらも軽く考えておりました。皮膚科まで行って、薬もらって帰るんやし、薬塗ってりゃ、早々に治るわさ。くらい考えておりました。がっ!そんなに甘いものではありませんでした。 なにしろ、ニキビ氏、薬を塗ってもちーっとも治らないし、なんだかどんどん広がってる感じがする!どうすんのよこれ! 例の、有名な○ロアク○ィブも試しました。でも、ぜーんぜん治りません。おっかしーなぁ、なんで治らんの? 薬もダメ、洗顔料もだめとなりゃ、敵を調べるほかはありません。覚悟しろよにきび!やっつけちゃる! 色々と調べるうちに、面白い話に行き当たりました。 東洋医学では、思春期ニキビは「血が滞っているから」と考えるのだそうです。血が滞ることにより、血が濁る。それが皮膚に出てくるんだそうで、つまり、内臓や血の濁りのせいであると。対策としては風呂に入ったり、足湯をすることで、血流を循環させるといいのだとか。あと、冷たいものもあんまりよくないそうです。 あと、「にきびは砂糖と油の過剰によりできる」らしいのです。ストレスや寝不足のせいもあるそうですが、食べ物が問題である可能性は、だいぶ高いらしい。砂糖とあぶら?お菓子とか? そういえば、ルギは、公文の帰りなんかによくお菓子を食べています。おいらも、つい塾帰りだからしんどいやろうと、あんまりうるさく言わずにおりました。放っておくと、ポテチを一袋食べちゃったりしてます。ありゃぁ?これかしら? 「ルギ、君は、にきびを治したいかい?」 「うん、治したいよ」 「では、しばらくの間、お菓子とジュースはやめようじゃないか」 「えーっ!そんなのやだよう!」 「じゃぁさ、一週間だけやめてみよう。で、どうなるか、」 そして、お菓子とジュースをやめ、朝は青汁を飲む生活をしております。すると、なんと、にきびが、あの、ちっとも治らなかったにきびが、どんどん小さくなっていっているのです。あとは、一日二回、普通に顔を洗い、薬用の化粧水をつけるだけ。なんかすごい。たったこれだけで、治るん?もっと早く教えてくれりゃよかったのに! もちろん、ただ単に、お菓子をやめればニキビが治ると、いうわけではないでしょう。事実、おいらの友人に、夜中に、板チョコ二枚くらい食べても、太りもしなければ、顔にも一切でないという、恐ろしいやつがいます。一方で、いつも食べ物や生活習慣に気を付けているのに、むくんだり、肌トラブルを抱えてしまう人もいます。ルギだって油断できないです。治りつつあるのか、またぶり返すのか、わかりません。 一つ言えることは、顔の外のことばっか気にしても、効果がないのかも。食べるものが大事って、みんな言うけど、ホントにそうだなぁ。食べ物の影響ってどんだけなんだろ?そう思うと怖くなってきます。実は、おいら、ここんとこずっと、体の調子がよくありませんでした。なんとなく気分がふさいで、あら?またウツ復活?って感じでした。でも、ルギのニキビのことを考えているうちに、そんなのどっかいっちゃいました。わははは、うつよりニキビのほうが強いんやが。さて、ルギさんのにきび、どうなりますやら。こうご期待
July 2, 2015
コメント(4)
今朝、塩レモンを捨てました。 自分で作りはしたものの、あんまりぴんと来なかったのです。で、さらに悪いことに、おいら、これで何を作る!とかいう展望(大げさね)もないまま、なんか作っちゃったので、こんな有様。素直に、レモン酢にしときゃよかったよ、奇をてらってどうする、おいら。 ほかにも、手は出してないですけど、これは向いてないだろうなと思うものが、けっこうあります。野菜の皮とか煮だしてスープにすんのとか。あれみるとどうしても思ってしまう。 昆布だしじゃいけんの? 干しシイタケとかじゃだめなん? ブーケガルニ、ではないのか?(ではないそうです) うちは、子供とおいらの二人暮らしです。いくらルギさんが大食い(なのですよ、あの方)とはいえ、やはり食材はあまり傾向です。じゃぁとばかりに、保存したり、作り置きしたりとかするのですが、作り置きって、あれはひょっとして「大人数」のためなのではないかしら?たちまち飽きます(爆)うちの場合、お弁当も作らないから、おなじもんばっかり食べることになって、ルギさんも手を出さなくなります。 それなのに、山盛りのピーマンとか見ると、買ってしまう(涙)保存食は、あんまりやったことないから、おいら、弱いのよねぇ、ほら、おいら漬物食べられないから。努力しないんで、熟達しないの。 最近、わかったのですが、塩レモンとか、ああいうものは、おいらにとっては、やはり「はやりもの」なのだなぁと。もし、おいらがお店で働いていて、それらのものを使って、レシピを作って、お客様にお出しするというのなら、また話は別ですけどねぇ、もしそういうことになったら、おいらまた研究しまくっちゃうんだろうけど、それでも、自分のお昼はちりめん山椒とご飯とかなんだよ(笑)実に一般的! この二つも、りんごをもらいすぎてどうしようもなくて、甘酢に漬けてりんご酢に。もちろん、展望なし!!!でも酢ならなんとかできそうな気がする!…たぶん全然関係ないけど、京都の帰りに、自宅の最寄駅で見た「ななつぼし」初めて実物見ましたっ!ひゃーっ!感動だぁ!一生乗れないだろうけど ふっあれ? うち、特急止まらない駅じゃなかったっけ?
April 17, 2015
コメント(4)
二日目は京都。 おいらには、関西に住む叔母がいます。北部九州から嫁に行って40年近くいるというのに、京都の観光地には、ほとんど行ったことがないそうで、そんならと、叔母夫婦を誘い、京都観光です。今回行くのは 三十三間堂 銀閣寺 二条城 南禅寺 比叡山延暦寺 です。 ガイドさんは事前に手配しました。京都駅で待ちあわせです。 駅で待ってたガイドさんは、初老の男性でした。聞けば、京都生まれ京都育ちで、会社員生活をしていたときは、ほとんどが外国生活だったそうです。あっ、ところで、京都と言えば、はんなりとか、おっとりとか思い浮かべますでしょ? 全然違います。 ガイドのKさん、70歳をとうに過ぎてるらしいのですが、驚きのドライビングテクニックと、超絶知識の持ち主です。言うことも、なかなか香ばしい。 「京都で買うたらあかんもんは、お扇子。安いもんは全部中国製です。乗ったらあかんもんは、人力車。あんなもん乗ったら、なんぼ取られるかわかりません、絶対乗ったらあきませんよ。」 「おみやげは、気軽に買うたら損します。ほしいもんがあったら、僕に言うてください。ちゃんとしたとこ、連れて行きますし。」 じゃぁ、生八つ橋を買いたいんですけど 「わかりました。そんなら、八つ橋の元祖に行きます。あのお店は、試食もお茶もただやから。」 で、驚きのドライビングテクニックで、さっさと連れてってくれる。 あの、じゃぁ、七味唐辛子とかは・・・ 「とんがらしですか?それやったら、清水さん行かなあきませんねえ。」 清水寺には参らず、唐辛子だけ買う。 その日は、清水寺のライトアップ(桜の時期だったので)最終日で、車と人間がごった返しておりました。Kさん、正攻法では辿りつかんと判断したらしく 「このままやったら、たどり着きまへん。高台寺さんの道、行かしてもらいます」 どうぞ、どこでも行ってください。 あっという間にたどり着く この人が、普通に道を歩いていて、いったい誰が、京都の凄腕ガイドと思うでしょう?外国人観光客が困ってると、英語でさっさと話して窮状を救い、おいらたちの写真撮影を邪魔する、妙齢のご婦人たちを 「おばちゃん、写真の邪魔や。」 とか、言う。おいらの京都人のイメージを、ものすごくぶち壊してくれました。Kさんは合理的で、お客さんに損させるのが嫌いで、権力振りかざす奴が嫌いで、税金も払わんくせに、儲け主義に走るお寺が嫌いです。そういえば、こうも言ってた。 「京都の街中にあるお寺の坊さんは、夜になったらTシャツにジーパンはいて、夜の街に飲みに行きよるんです。京都の年よりたちは『あんなんに拝んでもらっても、ご利益ないわ』って言ってます。」 今回の旅行は、今までの京都旅行で一番楽しかったです。Kさんキャラ立ってたなぁ、京都の人は面白い。Kさんが話す京都の話は、ほんと面白い。京都が好きになったわ、京都はいいです。キレッキレの観光都市! 別れしなに 「今度は、紅葉の頃にお越しください。ほなまた」 って言ってました。はははほなまた。
April 15, 2015
コメント(2)
先週末は、関西へ旅行しておりました。 最大の目的は、USJに行くことです。もちろんルギの希望で。 今の小学生ってもうすでに、海外旅行なんかも経験済みみたいな子、たくさんいますので、ルギみたいに、あんまり旅行に行ったことない子は、正面からバカにされます。くだらねぇなと思いますが、くだらねぇのが世間です。そこは付き合ってやらねば。 しかし、USJ、恐ろしいところでございました。どっちを見ても、人、人、人、人です。で、どこいっても並んでいない所がない。全部並んでいます。軽食一つ食べるのも並び、トイレも並び、一日中並ぶ。つきあってやらにゃとは思いましたが、日本一短気な北部九州人のおいら、だんだんイライラしてきます。 ところで、おいらたちは、「エクスプレスパス」なるものを購入しました。これは、アトラクションの待ち時間の大幅な短縮ができますよってものです。乗りたいアトラクションの数で、値段は色々ですが、おいらたちは6000円くらいのを買いました。入場券と合わせて約15000円!ひゃーっ!そりゃぁV字回復だってするよ、こんだけ、客に金つかわせりゃ だけど、悔しいですが、もし、遠方からUSJに行かれる方がおいでなら、ぜひ、このエクスプレスパスを事前に買われたほうがいいです。持ってないと、大変!2時間待ちとかザラです。 パスを持たない人がジリジリ待ってる横を、パスもちのおいらたちは、20分くらいでさっさと乗れちゃう。時は金なりって言葉を思い出しました。えげつないなぁUSJ 件の「ウィザーディングワールドオブハリーポッター」なんかは、パスなしは中に入ることすら許されず、入り口付近でずっと待ってる。何時間待ちなんだろうなぁ、パスもちのおいらたちも、入場時間が決められていて、で、入ったとしても、恐ろしいほど人がいる。土産物屋みたいなところでも、長蛇の列をなし、やっと店内に入っても、身動きとれません。ものを取って、レジまで行くのが一苦労。 ま、正直な感想はと言いますと、ハリーポッターの世界は、けっこうなロケーションでした。じゃぁ、もう一度行きたいかと聞かれたら、もういいや、あれは一度でたくさんです。 次の日は京都でした。その話は次回。
April 14, 2015
コメント(2)
珍しい光景に遭いました。 先週土曜日、おいらたちは、電車に乗るため、駅に向かっておりました。お腹がすいたと娘が騒ぐので、仕方なくコンニャクゼリーを買ってると、駅の様子がいつもとちがう。 「お母ちゃん、なんか三脚持ってる人が多くない?」 「ほんとだね。なんだろ?」 「鉄道マニアじゃないの?」 「あーなるほどね。でもさぁ、この駅に特急止まらないんじゃない?」 そう、うちの最寄駅は特急が止まりません。 でも、三脚持って足早に走り去るお兄さんとか、おじさんとかおじいさんとか、親子連れがどんどん駅に入っていきます。うむ、これは間違いない。 「ルギ、君が正しい。鉄道ファンのみなさんみたい」 ホームの階段を上ると見慣れぬ列車が (どこかのページから借りました) わーびっくりだ。 この形の列車、久しぶりに見たなぁ。 特急夕月の周りで、たくさんの人が写真を撮っておりました。どうやら、乗客でもあるらしく、大急ぎで反対側のホームまで走って行って、写真を撮ったりしてるので、大忙しです。お父さんが子供たちを連れて、三脚を持って走り回ったりしてます。 「ルギ、見てみなよ。いい光景だねぇ~一生懸命写真撮ってるぜ」 「お母ちゃん、ああいう人好きだよね」 「うん好き。自分が好きなこと、一生懸命好きな人っていいじゃない」 「そうだねぇ、でもあの列車、古~い!!」 「そうだねぇ。今でも走ってるのかなぁ?現役かしら?」 後で調べましたところ、夕月は現役で運行してるわけではありませんでした。どうも、JR九州のイベントで復活したのだそう。つまりですよ、この日に夕月が運行して、日帰りの旅に出ることを知ってるということは、相当な鉄道ファンですよね? てぇことは あの日、あの列車に乗ってたのは、全員鉄道マニアなの?・・・そうなの?
March 30, 2015
コメント(2)
いきなりですが みなさんは「電子書籍」利用してらっしゃいますか?ほらほら、アマゾンとかで売ってる、紙のより、ちょっと安いあれ。 以前に、おいらタブレットを買った話をしましたでしょ?あいつとも、最近うまく付き合えるようになって参りましたの。今でも、多少、恐々使ってはいるんですけど(笑)タブレットを持っているんだから、ちくっと電子書籍を買ってみるってのも、悪くないかしらとか思ったんです。おばさんもIT化ってことで。 それともう一つ理由がありまして、最近、仕事関係の勉強を始めてしまって(このしまってって言い方は何よ)、それの参考資料とか類書とかを読まにゃーいけなくなってしまったんです。それがけっこう量があるので、紙で持ち運ぶのが辛くなってしまいました。じゃぁてなもんで、電子書籍にしてみたわけです。 結果申しますと、あれ、しんどいです。アマゾンのKindleアプリで読んでいるんですけど、こりゃぁ、自分の意識を変えないと、厳しい。 字が小さい(おばさんには死活問題) タブレットが重くて手がしびれる 本を読んでるというよりも「データーを読んでる」感が否めない。 おいらは荒っぽい人間で、決して愛書家ではないのですが、なんだか味気ないよな、たとえば、今、家にある全部の本がデータとなって、タブレットに入ったとしたら、それはそれは便利でしょう。でもねぇ、そういうもんじゃないのよねぇ。人には断捨離できるものとできないものがありますね。 天井までの本棚に、未だにずっと憧れている。21世紀だっての
March 13, 2015
コメント(5)
中年とはいくつからなのか? おいらの友人の答えは、実に明快でした。「介護保険を払い始めたら。」その、実に明快な答えっぷりに、感心いたしました。彼女の回答に沿いますと、つまり、今年43歳のおいら、立派な中年です。どうだ中年なので、年金のことも気になります。たまに「ねんきん特別便」なるものが、年金事務所から送られてきますけど、若い時には、見もしなかったくせに、最近はなんだか熱心に見ちゃって、さすがは中年。この度、送られてきた書類には、国民年金の未納付期間があるので、払っとくれ。と来ました。でも、前に送られてきた書類には、そんなこと一言も書いてなかったので「こりゃ、噂の『消えた年金』事件になるんやない??」と思い、早速、年金事務所に出かけて行きました。大して払ってもないくせに、権利だけは、ばっちり要求です(笑)おうおう、おいらの年金、消えてねぇだろうなぁ!!「…こちらの期間は、調べてみましたところ、配偶者様からの納付もありませず、そのまま、ご本人様は三号となっておりました。しかし、現在は一号ということですので、この度、未納付というお知らせをさせていただきました。」つまり、おいらが韓国にいた期間の話をしているらしい。元の夫が帰国するにあたり、夫は外国人ですから年金を還付してもらうことになりました。そっちの話は問題なかったのですが、日本国民のおいらはどうする?って話になりました。すると、社会保険庁の人が、えらく熱心に「こちらは凍結なさったほうがいいです。人生どうなるかわかりませんからっ!」と、仰るので、あらそうなの?とそうしてた期間です。ほんと、人生どうなるかわかんないです。「あのーちょっと質問ですけど、おいらが、一号に切り替わるときに、こちらに出向いて変更したんですよ。その時点で、その未納付とか、そういうのはわかんないもんなんですか?」「はい、申し訳ありませんが、その時点ではわからないんです。」「どして?」「は?」「だってね、おいらがなんで三号から一号になったかっていう話は、その時に話したんです。外国にいたとか、離婚したとかね。で、こちらの職員の方も、確認なさったんです。その変更時に、未納付期間ってのは、わかりそうなもんですけど?」「それと未納付というのは、別の話になるんです。申し訳ありません。わかりにくくて」「はぁ、別の話ねぇ?(なんで別の話に?)」「…あ、それで、未納付の件はどうなさいますか?」「納付させていただきますので、納付書を送っていただけますか?」「はい、では、こちらの期間ですが、この度から平成30年の3月まで納付期間が延長できるようになりましたので、こちらの書類でお申込みください」後日、納付書が送られてきました。しかし、納付期限は「平成27年3月31日まで」。その期間までに20万近く払えって?遅延なんとか申し込んだのにね。その旨、年金事務所に連絡しましたら「年度ごとに納付金は変わりますので、今年度分はそちらでお願いします。」 だって。 なんかよくわかんねぇなぁ みなさんは、年金どうしてますか? ではまた
February 23, 2015
コメント(2)
ご無沙汰しております。 年末から年始にかけて、おいらと娘は「変な喉風邪」にかかりました。ここ最近、あまり風邪などひいてないおいらたちですが、年末に風邪をひき、なんと、五日前まで体調が変でした。年始のご挨拶も、初もうでも、どんど焼きもできずじまい、なんだかしんどかったなぁ。 このカゼ、実に奇妙でして、昼間は元気で熱もないのに、夜になったらどーんと熱が出て、咳が出て止まらないのです。咳ばっかりしてるので、食欲もなく、たべられるものといえば、ゼリーみたいなものばかり。食べてないので力も出ないから、仕事が全然はかどらず、治ったかと思ったら、またぶり返すので、ホント参りました で、治ってみて思うのですが、あれって本当にカゼだったのかしら?まぁ、治ったからいいようなものの、なんか変なカゼだったー。昼間元気で夜はぐったりを、長期間続けると、体って消耗します。ルギも冬休みのほとんどを寝て過ごして、損した損したって言ってます。 というわけで、おいらたちの年末年始は、ほんものの「寝正月」でした。ま、正月からいっぱい休んだから、これから元気になれるかも! 遅れちゃいましたけど、今年もよろしくお願いいたします。ぺこり
January 22, 2015
コメント(4)
養命酒は正しい。 おいらは今年42歳です。養命酒の宣伝によると、「女性の体調の変化は、7の倍数の年齢でやってきます」と、言われておりますが、おいらの場合、本当に来ました七の倍数。(ちなみに男性は8の倍数ね) 42歳で、久しぶりのぜんそくの発作がやってきて、今度はなんと、小麦粉食べたらカイカイが出る病になってしまいました。なるほど、こう来たか。人生はわからんもんです。 先生によると「遅延型アレルギー」ということらしい。いわゆるアナフィキラシーショックのような症状は出ませんが、小麦(特に強力粉)を食べると、数時間後にアレルギー症状が出ます。今のところは、腕のカイカイです。じんましんみたいなボチボチが出て、これがめちゃめちゃかゆい! しかし、小麦を食べないとなりますと、かなり生活が不便になります。一番不便なのが、外食するとき。外食って、小麦粉全盛ですね(今さら)。なにしろ、パスタはだめ、お好み焼きもだめ、ピザもだめ、パンもダメ、うどんもだめ、そばもそば粉だけのじゃないとだめ、お菓子もだめ、フライもだめ(パン粉使ってるから!)。最初、気が狂いそうになりましたけど、もう慣れちゃいました(笑)。さすがおいら、図太い。 でも、考えてみると、今までおいらって、粉もん好きだったなぁ。3食麺とかね。そういう生活してたから、もういいかげんにしろやって、体に言われたのかもしれない。 でも、このまま、粉もんが食べられないで死ぬのは嫌。 さて、おいらは小麦のアレルギーです。粉のアレルギーではありません。小麦を食べさえしなきゃいいわけです。そう思えばまだ希望があるじゃない?そう、そば粉はいけるし、それに米粉がいけるというわけで、手始めに米粉のピザと、ニョッキを作ってみました。小麦粉でやるなら、簡単なことも、米粉となると、だいぶ勝手が違います。これじゃぁ、小麦粉の天下になるはずです。伸びない、発酵がうまくかからない!なるほどね、実に面白い。これはいい研究課題ができました。 ピザもできます。 ニョッキもいけます。(団子じゃないのよ)これでしばらく退屈しない。
November 25, 2014
コメント(2)
タブレットさんが入院する。これで3度目である。おいらがタブレットさん(なんでさんづけ?)を買ったのは、9月の末、去年の、ではない、今年の、である。まだ二か月すぎてもないのに、3度の入院とはどういうことであるか?そういえば、一つ賢くなった。通信業界には、クーリングオフがない。これ、みなさんご存じでしたか?おいらは知りませんでした。そりゃもうかるはずだぜ、通信業界。ああだめだ、どんどん悪態が沸いてくる。 このタブレットさんは、wi-fiとの抱き合わせ商品でした。こういうものを安いと思って買っちまったおいらのバカ!ダメになった時のことを考えておりませんでした。 通信業界の料金体系を、おいらはあんまりわかっておりません。使用明細を見ても、なんか意味わかんない割引とか、逆に意味の分からない「ユニバーサル使用料」なるものを支払わされていたりだとかするのですが、唯々諾々と払っております。考えてみたら、見えないものに金払って(あらやだ、金払ってとか言っちゃったわ)るのに、ちょっと油断しすぎだ、おいら。 タブレットが壊れたぜと、通信会社にいうと、ああ、そういうことは機器のメーカーサポートに言ってと、たらいまわしにされます。で、メーカーサポートに電話したら、修理するから送ってこいと、まるでハンコで押したみたいに、同じことしか言いません。「あの、ちょっと伺いますが、これって初期不良ではないのですか?」「それは、私ではわかりかねます」「では伺いますが、あなたが買ったものが、一週間たたないうちに電源入らなくなったり、修理して戻ってきて、またすぐに壊れたら、あなたはどう思いますか?自分の落ち度だと思います?」「は?」「は?じゃなくて、あなたの話をしてんです。あなただったらどう思いますか?」「それはわからないです。申し訳ありません」なるほど、こうやって逃げるんだなー。謝りゃいいってもんじゃねぇよネットで調べると、同じメーカーのもので、なんと7回も修理をした人もいるらしい。うわぁ!もっとすごい人がいた!!こういう世界なのか?そんだけ不具合起こして、いくら無償だからって、治しゃいいだろみたいな、それで平気な顔していられるメーカーってなんなん?おいら、今回のことで色々と勉強になりました。とにかく、世の中は「値段がと」なのです。値段がとっていうのは、「払ったお金=価値」って意味です。最近のデフレのせいか、おいらの金銭感覚は、だいぶ鈍っています。特にこの通信関係になると、まるで無知。ちゃんとしたものが欲しければ、ちゃんと金払えばいいものを、ちょっとお得とか、ちょっと安いとか言われると、ホイホイ口車にのって、この有様。だってね、あんまりこういうこと言いたくないけど、iPodは壊れたことないもん。けっこう乱暴な使い方してんのに!!とにかく、タブレットさんがまた入院する。次は、ちゃんとしたものを、ちゃんと金払って買う。以上
November 20, 2014
コメント(2)
おいらが、ぜんそくでヒーヒー言ってる間に、ガガさんがアルバムを出していた。 もう、おいらすっごい嬉しくて、さっさとダウンロードしちゃいました。とはいっても、オリジナルではありません。かのトニー・ベネット御大との共作で、ベネット氏の曲を二人で歌ってますみたいな、アルバムです。こういうの、なんていうのかしら?カバーとも違う気がするし。このアルバム、めでたく全米一位を獲得したんですよ!おいらがマリリン・モンローが好きだというと、みなさん「えーっ!」っていうのですが、もひとつおまけに言いますと、おいら、Lady GAGAも好きなのです。えーっ!って言って言って(笑)ガガさんは、変な恰好したり、いろいろ奇抜なことをするので、そっちばっかり注目されておりますが(ま、本人がそうしたくてしてるんですけど)、彼女のボーカリストとしての実力は、すごいもんがあると、おいらは思っております。歌がうまいだけじゃ、生き残れないアメリカのショービズ界ですから、生肉ドレスとか着なくちゃいけないんだろうなぁ、いやいや、あれを含めての彼女なのかこのアルバムに参加したことで、ガガさんは、だいぶ救われたそうです。彼女がなんかするたびに、色々言われるし、アルバム出せば「売れて当然」みたいな扱いで、前よか売れなきゃまたバッシング。すっかり疲れちゃって、もう歌いたくないって思ってたらしい。ベネットさんと仕事をすることで、また歌えると思ったんだって、よかったなぁ、彼女にはずっと歌っててほしいもん。みなさん、よろしければ、ガガさんとベネット氏のジャズ、聞いてみてください。おすすめです。http://www.youtube.com/watch?v=ZPAmDULCVrU
October 30, 2014
コメント(2)
ごぶさたしております。みなさまいかがお過ごしですか?おいらにとって、9月は散々な月でした。ひさしぶりに喘息の発作に見舞われ、ついでに、積年の貧血が復活(笑)9月からこっち、病院通いだったなぁ、薬ばっかり飲んでた。ここ数日、やっと調子がよくなりましたが、しんどかった!40過ぎると発作はしんどいです。ブログも書かにゃと思うのですけど、力がでなかったです。やれやれ~今も、こんな調子ですけど、ようよう更新していきます。書きたいことは色々あるのに、力がでない~(アンパンマン風)そろそろ、10月も終わりそうです。こちらは一雨ごとに寒くなり、秋が加速して、一気に冬になりそうな気配。おいら、暑いより、寒いほうが好きですから、ありがたいです。それでは、今日はこの辺で。
October 22, 2014
コメント(4)
結局、またも、佐世保には行けませんでした。どうも、おいらたち一家はたたられている気がします。 そして、夏休みも、もう終わります。 が ルギさんの宿題が終わっておりません。 おいらもそうでしたが、ルギ子さんも、毎日毎日、小さなことからコツコツと、ができません。とはいえ、今年は、バンバン尻をたたき(もちろん比喩です)盆前にプリントだけは終わらせましたが、しかし、やはり毎年残るのだよ 自由研究&作文 作文は、自分で書くしかないから、なんとか書かせました。そりゃもう、泣きながら書く(笑)1200字くらいで号泣すんな、ほんとにもう。 で、最後に残ったのが、自由研究。こんなこといくら言ったって仕方がないけど、こんなもん、なんであるんだろう?結局、親が手を出すのにね。 そんなことをしてると、ルギの弁当なんか作る暇がなくなります。つくづく、料理とか弁当とかっていうのは、創作やなと思います。おいら力の配分がへたくそで、作品やりながら料理作れない!もうへとへと「ルギ、君の弁当を作ることが、今はできない。今日の夕飯と明日のお昼ご飯は、自分でなんとかしてくれ(作品作り中で、言葉もおかしくなっている)」 「えーっ!そんなことできるわけないじゃん!!」 「何を言う。自分で作らずとも、世間には食べる方法などいくらもある。第一、お昼の準備ができないのは、一体、誰のせいだ?君に、えーっ!などと言われる覚えはない。」 「・・・わかった。じゃぁ、これにする」 と、スーパーのかごに「自然解凍でおいしい○○」の冷凍食品を、三種類くらい入れてきました。 「おかあちゃん、ご飯は炊いて。おかずはこれでいい」 昨今は便利です。 で、次の日、おいらはご飯だけ炊いて、申し訳なさ程度に卵焼きを焼き、後は「自然解凍でおいしい○○」シリーズを、ちょいちょい入れました。時間にして5分くらい。あれ?なんか妙な感じだな。まぁいいや。 夕方、ルギが帰ってくるなり、ぶすっとして言いました。 「おかあちゃん、今日の弁当は最悪だった」 「え?」 「おかずが冷たくって、卵焼きとご飯しか食べたくなかったけど、自分で言ったことやけ、我慢して食べた」 「しかし、あれらは前にも使ったことがあるよ。あんたおいしいおいしい言って食べてたじゃん」 そう、おかずにつまってしまったとき、数回使ったことがあるのです。 「いや、おいしくなかった。ちゃんと解凍できてなかったもん」夏の弁当は、いたみやすいので、弁当箱の下に保冷剤をいれて持たすのですが、それがどうも効きすぎたようです。しかし、保冷剤が効きすぎて解凍できんかったとはね! 「でさ、あたし思ったんやけど、おかあちゃんの弁当って意外とおいしいんやね。」 「あ?ああ、そうなの?」 「そう思った」このやろう、うまいこといいやがって!わかったよ、作ればいいんやろ?次の日は、寝不足でふらふらしてましたけど、なんか適当に作って持たせました。娘と二人で暮らして、今年で4年になりますが、おいらはルギに成長させてもらってます。弁当つくったり、工作したり、さぼり倒す娘をぶん殴ったり、夏ってほんとうに忙しいぜ! 今夜も夜なべで作品作りだ!
August 28, 2014
コメント(2)
夏に旅行に出るなんざ、ばかばかしい。 と、ずっと思っておりました。人は多いし、なんもかんも高いし。どうせ行くんやったら、人が行かんときに行かなやろって。 今でもそう思ってはいますが、子供ができてから、夏にどっか行かなくてはならんという、変な使命を負わされてしまいました。なぜって、子供同士、色々話すでしょ?あそこ行っただの、ここ行っただの、そういう話についていけないと、やっぱり子供同士困るみたいで、ルギに文句ばっかり言われているのです。そう、子供がいるってこういうこと。 「○○ちゃんの家はね、お盆に佐賀県の高級ホテルに泊まったりするんだって。××ちゃんの家はね、ディズニーランドに行くんだって!ルギちゃんだけ、お盆の話ができんで、恥ずかしかった。」 とか、言われちゃいます。ああ、そうかよ、わかったよ 「わかった。」 「え?」 「長崎、台風がきて行けんかったやろ?行こうよ、ハウステンボスと佐世保、リベンジする。お母さん、定期預金崩してでも行く」 「ええええっ!そこまでせんでもいいよ!!」 「いいや、行く。そこまで言われて行かんやったら、おいらがすたる。」 この話は、速攻でうちの母の耳に入り(定期預金の話が、インパクト強だったみたいです) 「あんた、定期崩さないと、長崎ごとき行かれないの?」 「あれは嘘。まぁ、ネタだよ。中島らもさんのネタをぱくったの。」 「変な技出してくるんじゃないわよ。ルギったらすっかりビビっちゃって。」 「いいよ、ビビらしとけば。」 「で、行くの?長崎」 「行くよ」 そんな「変な技出してくる娘」が不安になったらしく、母親もついてくることになりました。週末、リベンジ佐世保でございます。span>これで作文かけるやろ?
August 20, 2014
コメント(4)
結局、長崎には行けずじまいでした。 長崎沖に、台風が来ちゃった!今週末には、おいらの住んでるところにまた来るの、ふふっ(涙) 前日まで粘っていたのですけど、結局、キャンセル。こんちくしょう台風!!!キャンセル料返せ!台風!! なぜだか、今年は、おいらが企てると、全部だめになります。こういう年が、数年に一度くるのです。どうも旅の計画がうまくいかない年というのが。ま、しかたがない。長崎は逃げない。 ・・・・逃げないよね? 母親の年回りが悪いので(?)ルギはまだ、どこにも行けておりません。先日も、文句言われました。これじゃぁ作文も書けんやろ!!って(笑)ほんとだよね、夏休みって、親にも子にもプレッシャーかかります。 おいら、夏休みの最後にオタオタしたくないので、早めにやってよ!ってずっと言ってるのですが、これが、どうもルギは気に入らないらしく、宿題宿題うるさいんよ!って切れられました、えー?だってさぁ、結局作文とか工作とかは、おいら手伝うんでしょー?嫌だよ、最終日までひーひーやるの。第一、自由研究だって、まだ決めてないだろ? 大人になってからこっち、夏はずっと忙しいです。独身のときも、子供ができてからも、よく考えると、避暑とか、長期休暇とか、そういうものとは縁がないなぁ。 ルギが一人前になったら、ぜひ一度、避暑ってのをやってみたい。でも、温泉旅行にすらイライラしてしまう、貧乏症のおいらには、一生縁がないのかも! さぁ、今週末も台風がやってくるぜぇ!
August 8, 2014
コメント(2)
毎日お暑うございます。みなさん、いかがおすごしですか?さて、いまや、子供の世界では妖怪が大流行なのです。 ルギ子さんも例にもれず、ゲームに絶賛ドはまり中で、本体だけはおいらが購入したものの(かなり勿体ぶって買った)、ソフトは全部、自分のお金で買うという本気ぶりです。そう、我が家は、潤沢な資金があるわけではありませんから、あんな高いもん、ホイホイ買えません。 しかし、DSがあると子供って、本当に静かですね!いつもは、なんだかんだうるさいルギが、ゲームしてる時だけはしーん(でもバックからゲーム音楽はしてる) としてます。気持ち悪いわ!今までこんなことなかったもん!そりゃまぁ、大人でも、死んじゃうくらいはまるんだから、子供なんか言うに及ばずよね。 ルギ子さんは、家での家事手伝いの報酬(家事ひとつにつき30円くらい)と、おいらの母親から、毎月もらえるお小遣い(千円)を、チマチマチマチマ貯めまくり、見事、ソフトを獲得しました!おいらは一切援助しませんでした。聞けば、よそのお子さんたちは、ほとんどが、親御さんに買っていただいているとのこと。そりゃそうだよね、いまどき、うちくらいなもんだよ、バイトしろだの、貯金しろだの言うの。でもいいの、うちはこれで行く。 おいらは、ゲームの時間を制限してません。やりたいなら、やればいい。ただ、宿題や、学校のことを終わらせてからすることという、約束はしてます。約束破ったら、その場でDSを割る。と、宣言はしております。以前、「ルギちゃんは自分のお金でゲームを買ったんだから、好きなようにしていいはずだ」と言ったので、「そのゲームをするためには、電気がいるでしょ?家の電気代、あんた払ってくれる?」 と、言ったら、それ以来ピタッと言わなくなりました。 ところで、佐世保の事件を受けて、あるアニメの放映が、自粛されたそうです。なんでも、そのアニメも、同級生を手にかける女子生徒の話だそうで、偶然とはいえ、昔は、妄想の世界でしか、起こり得なかった出来事が、今は現実に起こってしまうから、アニメやゲームを作る人たちも、やりにくいだろうな。自分たちが一生懸命作った作品が、世間で悪影響を及ぼすって、言わんばかりの対応されちゃうとね。 どんな凶暴なことでも、また、ロマンチックなことでも、頭の中で考えている分には自由です。よく、夢と現実の区別がついてないとか言いますよね?確かにそうですけど、その前に、昨今の事件の多くは「想像力が決定的に欠けている」ことで起こっているのではないでしょうか?アニメやゲームの影響だと、ひとくくりにしちゃったら楽ちんですが、おいらはそれが原因じゃない気がします。 亡くなった司馬遼太郎さんの、子供向けに書かれた随筆に、このようなくだりがあります。「やさしさやいたわり、他人の痛みを感じる心は本能ではない、訓練して身に着けるものである。」 佐世保のあの子には、人殺しの行く末を想像し、理性で自分の妄想を鎮めて欲しかった。想像力もまた、訓練で身につけるものだし、それを訓練するのは、ある程度までは、大人の仕事だと思います。 訓練してあげてほしかったな、こんなことになる前に。
July 31, 2014
コメント(2)
昨日、九州は梅雨入りしたそうです。 先週、ルギの運動会も無事終わり、やれやれな五月でございました。小学生の母親にとって、この季節は、実にいっそがしいです。 「今年は弁当作るぜ!」と、宣言した運動会弁当、作りました。やってみると、そんなに大変なことでもありませんでした。で、周りを見渡すと、仕出しの人って、ルギの小学校では少数派でした。あら?おいら少数派だったのね?いかにこの三年間が余裕なかったかわかるってもんだわ、周り見てない(笑) けっこう一生懸命やったのに、写真撮ってない(苦笑)もう、自分のこういうところ、本当に嫌いですおいら!食べる前に撮ればいいのに!半分以上食べて気が付いて、ショックで泣きそうになりました。 言い訳すると、運動会の場所とりで大忙しでした。ルギの小学校の、親御さんたちのイベントにかけるエネルギーは、ちょっと理解しがたいです。理解できなくても、場所がなくなっちゃうのは困るから、おいらも朝早くから、必死で場所取りしました。それでちょっとくたびれつつ、家にもどって弁当作りでした。まさか、場所取りでこんなに手間取るとは思いませんでした。どこに罠が仕掛けてあるもんだかわかりゃしないわ。 運動会はさておき、お弁当の写真を撮り忘れたのが、けっこうショックだったので、日曜日に作った行楽弁当の写真をアップします。お重のつめ方って、思っていたより難しいので、勉強しなくちゃいけません。時計回りに、スペインオムレツ、チキンとズッキーニのグリル、チーチクを焼いたのと、ルギのリクエストで、冷凍のエビ寄せフライ、にんじんのピクルス、カボチャのソテー 最近、毎日家族のお弁当を作る人に対する、おいらの崇拝は半端ないのです。やってみないとわかんないことって、いっぱいある。ずっとずっと家庭料理のこと、やや、なめてた自分のこと、過去まで戻って、蹴り飛ばしたいです。35歳過ぎてやっとわかったけど、わかる自分でよかったって、思ってます。 そういえば、最近弁当ネタばっかりね。
June 3, 2014
コメント(4)
世間には、毎日、ブログにお弁当の写真を載せている人がいらっしゃいます。 おいら、時々見るのですが、ただただ「すっげぇなぁ」って、指をくわえてみるばかり。おかずのレイアウト、ごはんとのバランス、完璧です。日本の弁当文化って、外国でも注目されているらしいのですが、一般の方の「お弁当作り」レベルがこんだけ高い国って、たぶん他にないでしょうね! おいらは、実はお弁当を作るのが大の苦手。結婚してた時も、夫に弁当作ったことなんか、ありませんし、いわゆる彼氏みたいのにも作ったことがない。自分のためになんか、もちろんない!だっておいら、店にいたときは「まかない」食べてたもん。ねぇ?人生なにが起こるかわかんないもんですよ! でもね、人間って進化するの。初めて娘のお弁当を作るってんで、幼児(4歳だったな)の弁当一個作るためだけに、あまりの緊張で4時起きしてしまった、しょーもないハハだったおいらも、今や30分もかからず、お弁当が作れるようになりました!!聞けば、毎日作っているお母さんで、4人分を20分で作られる方もいらっしゃるとか?もう弟子入りしたい! ルギの好きな「ごぼうの八幡巻」は、牛肉じゃなくて豚肉です。ごぼう自体に味付けしてるので、あえて煮ませんでした。あとは卵焼きと、自家製の中華ピクルス、おくらに、ハンバーグ。おにぎりは、ルギが作りました。 さぁ、どうかなぁ?ちゃんと食べられたかな?自分の作ったものを「ちゃんと食べられたか?」なんて心配したことないのに、いまだにお弁当を作ると緊張します。目の前で食べるところを見られないからかもしれません。 ところで、お弁当に赤いのって必須アイテムですが、あれって、プチトマトしかないのかしら?おいら買い忘れて、今日のは、どうにも見た目のパンチが足りません。どうしたらいいのかしらねぇ? みなさん、どうなさってますか?
May 2, 2014
コメント(4)
3月は去り、4月も行っちまいました。そして、なんと本日は五月一日!歳月は勝手にやってきて、勝手に去るとは、まさしくことのことです。 さて今年は、料理がんばる。 と、年初に誓いました。そうです。我が家の台所は、おいらのせいで荒れっぱなし! おいらが人並みにできることは、そんなに多くありません。料理はその人並みにできることの一つ。これがダメになるの、すごく怖いくせに、最近、どうも努力が足らん気がする。 白状しますと、ルギの運動会の弁当は、彼女が小学校に入ってからこっち、すべて仕出しでまかないました。うっわー恥ずかしい!一年前は、これを恥ずかしいとも思わなかった、その事実がまた恥ずかしい!いいじゃん便利だしって思っていました。しかし、ある日、おいら思ったんです。仕出しは確かに便利だけど、ここにおいらが介在することはないんだなと。これってひょっとすると、大変なことなのではないのかしら? 現代の日本において、食べることに「便利」と「合理性」を追求すると、どんどんいける世の中です。つまり、外食もできるし、インスタントで3食でもいけるし、調味料をイチイチ揃えなくても、合わせ調味料の類が、いっぱい売られています。それを「手抜き」というなら、手抜きがいくらでもできる。 年配の人で、今の主婦は楽よねぇと、皮肉な言い方をする人もいますけど、なに、昔は、そんなことできんかったし、そういうものもなかったから、しなかっただけです。何を選ぶかは、その人が決めればいいのです。じゃぁ、おいらに誰かが、あんたはどうする?と聞いてきたら、おいらは迷わず「作る」と答えます。まぁ、何かの事情で、体が動かんようになってしまったら、考えないといけませんが、現段階では、おいら作るほうを選ぶ。できる限り、自分の周辺にいる人たちに作って、食べてもらって、一瞬でもいいから幸せになってもらいたい。 今年の運動会のお弁当は、自作します。ええ、そうですとも。もうお重も買っちゃった!ちなみに運動会は今月末。
May 1, 2014
コメント(4)
一般に 一月は行って、 二月は逃げて、 三月は去るものらしい。 子供のときのそれらは、行きも逃げも去りもしませんでしたが、今年42歳のおいらのそれらは、見事にそうでして、年を取るってすごいなぁ、今までなかったこともあるんだなぁなんて、思う今日この頃です。 XP騒ぎも一段落しましたが、いや、してないか。昨日もなれないメールソフトに四苦八苦してたし。まぁ、慣れてきたかなって、ところですかね? それより、ルギ子さんの小学校が、えらいことになりました。インフルエンザとかノロウィルスとか、ナントカ性胃腸炎とか、色々な病気がどかーんと発生して、小学校の五分の一が欠席の事態になっちゃいました。ルギ子さんのクラスも、思い切り学級閉鎖しまして、夕方のニュースにまで取り上げられちゃったんですよ! で、我が家のルギさんはどうだったかというと、何事もなく元気いっぱいです。インフルエンザもノロもナントカ性もなにもなし。クラスの子がバタバタと倒れていく中、あの子だけは、無事でした。 「あのねあのね、びっくりしたんよー。ルギちゃんの前と後ろと右と左は全員倒れてね、保健室に運ばれたんよ!!」 だけど、あんただけは無事。 その日、小学校の保健室は、さながら野戦病院のようになっていたそうです。その総勢、120人!すっげぇな!そんな中、何事もないあんたって、いったい何者?あんだけインフルエンザ、流行っていたのに! ルギは、今年、小学校四年生です。このブログを始めた時は、生まれてすらいなかった子が、こんなことになっちゃって、今、彼女の最大の関心事は「ゲーム」で、毎日おいらにとっては、どーでもいいゲームの話を聞かされます。でかくなったもんだぜ、つい数年前まで、話すことも自分で歩くこともできない子だったんですよ?これって一体どういうことなんだろう?一体、歳月ってなんなんでしょうね? 人の一生はあっという間やでって、年上の人はよく言いますが、つい数年前はとてもそうは思えませんでした。この痛みやら悲しみは、永遠に続くと思い込んでおりました。でも、それもやはり過ぎてゆき、おいらはさして変わってないのに、歳月はどんどん加速しながら、おいらの前を通り過ぎていきます。そう、加速して、逃げるように。まるで二月みたいに(笑) 昔は、そういうことを考えるのが、とても怖かったのですが、もう怖くありません。たぶん、おいらは諦めることができたのだと思います。諦めるっていうと、この先どうでもいいみたいに、聞こえると思いますけど、もうだめだぁって諦めているわけじゃないんです。たとえ何かが起こっても、それはしょうがねぇんだって、なにがあってもしょうがねぇんだから、その時は、精一杯オタオタジタバタしてやるんだって、思ってます。 とかなんとか、立派風なこと言ってますけど、相変わらず深酒して酔っぱらって、周りに呆れられたりしてます!!この前ねぇ、にごり酒飲みすぎて、死ぬ思いしました。あれって、マッコリみたいなもんで、お腹の中で発酵すんのよね?忘れてた。本当に死ぬかと思ったし!! しばらく酒やめよう ではまた。
February 28, 2014
コメント(2)
パソコンが壊れました。泣くかと思いました。結果だけ申し上げますと、おいらの勤務先に時々やってくるパソコンが得意な人(ネットワークのエンジニアさんです)が、なんとか治してくれました。が、もう買って5年以上経っているので、いつ壊れてもおかしくないよ。とか、言われちゃいました。まさに目の前が暗くなるサントワマミーです。「でさ、もうXPはサポートがなくなるし、取引先もXP使うところ減るけ、OSも新しくせないけんよ。でね、俺のオススメはWindows7ね。8はまだ安定してないらしいけ・・・(この後、延々と機械の話が続く)」ああ、そうですか、やっぱりねと、言うわけで、マイクロソフトの陰謀(と、もう言ってしまう。そうや、これは陰謀や!!)に、おいらは負けてしまうのでした。XPって、本当に使いやすくていいOSでした。おいらは、結局Vistaってのは、使ってないけど、XPっていいよね。正直このままでいたかった。とはいえ、エンジニアさんの忠告を素直に聞いたおいら、会社の経理を説得し(てほどでもないですけど)機械を買い換えることにしました。機材はけっこう早く来たのですが、セッティングにえらい時間とられてます。長いこと使ってたせいもあり、ファイルの数が多すぎて、引越しに手間がかかって仕方ないです。それと、最近の「インターネットバンキング」。おいらの会社は、それを導入しているんですけど、新しい機械の、ブラウザのバージョンが新しすぎて、電子署名が発行できんとか言い出す(笑)びっくりしますよね。お宅様の責任でお使いになる分には、どうぞ。みたいな。結局、古いパソコンのほうが大活躍してんのはなぜ?もうひとつ、今度は逆バージョンで、政府の経済調査の回答を一年間やってるんですけど、オンラインで回答しろしろっていうから、そうかと思ってしてたんですけど、この度1月1日から、XPの古いバージョンだと、できなくなりましたって言い出しまして、じゃぁと思って新しいのでと思ったら、また、ブラウザのバージョンが新しいからどうのこうのって言うので、そうですかって、結局郵送(笑)もうわけわかんないWindows
February 3, 2014
コメント(2)
日本の正月が明けました。おめでとうございます。いや松の内過ぎましたね年末年始と、おいらは矢吹丈になっておりました。・・・ちがいますよ。ボクシングは始めておりません。燃えつきておりましたの!真っ白に!事の発端は、年末、仕事上の「不測の事態」が起こり、それで珍しく休日出勤をすることになりました。それでも終わらず、次の日も出て、けっこうな夜中まで、珍しくも働きました。おいらの仕事は、こういうこと、ほとんど起こらないんですけどねぇ!なんで年末に起こるんだ!どうなってんだっ!と、自分の不首尾を棚に上げ、なんとか年内に終わらせました。で、そっからがグダグダに。年末なのに、熱を出し、年末なのに料理もせず、ぼーっと寝ておりました。ああ!しょうもな!黒豆ひとつ煮てないやん!おせちも、人生初の「よその人が作ったの」を頼みました。すごくキレイで立派なものでした。イセエビなんかもついてて!でも、ルギが言いますには「うん、おいしい。でも来年はいらない」「なんで?」「うーん、おいしいけど、来年はいい。いつものでいい」「えー?いつものって、これのほうが豪華やん!」「ルギちゃんは、こんな立派なのいらん。いつものでいい」子供って、不思議です。結局、正月なにしてた?映画見て、マンガ読んで、ぼーっとしてました。ま、おいらの正月休みとしては、これで上等です。そんな風ですので、いまだ気分は「平成26年」になっておりません。さっきも書類の日付を25年って書いちゃった(笑)今年の手帳もまだ買ってない。でもでも、これでも、一応、今年の目標だけは立ててみましたんよ。今年は、1ミリでもいい、料理うまくなりたいから、料理がんばるです。なんやそれって?だってねぇ、ここ最近の、おいらの料理の荒れっぷりはすごいんで。ほんと、ちょっとでもええから、うまくなりたいなぁ、料理。だから今年のお願いは、これ。おいらの正月は、こうでした。みなさんはどうでした?今年もどうぞよろしくお願いします。
January 8, 2014
コメント(4)
「ウチドク」ってご存知だろうか? おいらの住んでる町だけのものかもしれないので、一応説明しますと、子供が読んでる本を、家族全員で読んでその感想を言い合う。と、いったものらしいです。まぁまぁ、学校の先生の考えることっていうのは、実に正しくて、立派で、建設的ですね。 ウチドクってのを勧めたり、毎月何日だか(忘れた)は、ゲームもテレビも見ない日にしようとか、次から、次から、色々なことを言ってきます。本当に、やってるご家庭はあるのかしら?だとしたらすごいわ、頭が下がる重いです。ほんとに 我が家では、同じ本を読んだりはしません。おいら、自分の読みたい本だって、死ぬまでに読めないかもしれんって、焦っているというのに(あー、そこまで焦っちゃいませんね)、他人の読書の心配なんか、申し訳ないけど、する暇ありません。ルギに本を読めなどと、言ったことないです。でも彼女、勝手に読んでます。で、テレビの音が邪魔だって、自分で消します。だからうちで、二人で同じことをするといえば、映画とか、アニメを見ることです。ここだけは一緒にしてます。おいら先週、「NARUTO」見て、涙ぐみました。あれはいいお話です。 とはいえ、おいらも一応ハハですので、映画もアニメも、殺戮シーンが沢山あるとか、リアルに描かれているものとか、ホラーとかスプラッタとかは、今は見るなと言ってます。それ以外は、見たければみせます。でも、こっちが先に寝てしまっていると、「ベルセルク」とか、こそっと見てる!あれはおいらでも気持ち悪いのに!まったく、肝の太い女です。 昨日は、ディズニーのお姫様映画の特集が、WOWWOWでありまして、二人で見ました。おいらが生まれる前に製作されたものも放映されて、久しぶりにみました「眠れる森の美女」とか。因みにおいらは、現役の子供のとき、オーロラ姫のことを 「老けてんな、これで16歳はねぇだろ」 と、思っただけでした。あらまーひねた子!でも、あの当時のアメリカの「ビューティー」が、ああだったのよ。で、40過ぎてみると、また違います。今回の感想は 「これの主役って、実は、三人のおばさんじゃないのかしら?」 でした。三人のおばさん妖精ね、あの三人に注目してみると、単なるお姫様映画じゃなくなります。映画ってほんといいわ、何度でも見られる。 ルギとおいらじゃ、見えている世界が少々違いますから、感想を言い合いはしますが、批評はしません。ただ、お互いに、お互いのことを面白がってはいます。ルギはおいらのことを 「何言い出すかわかんない大人。」 だと思っているんだそうですよ。わはは、そうか、そうきたか。よしよし、いい傾向! おいらが子供のとき、まだまだ世間の大人たちは、生活でいっぱいいっぱいでした。おいらは親が本を読んでいる姿なんか、見たことないです。 最初のうち、母親はそれ相応の本を買い与えてくれましたが、ある時期から買ってくれなくなりました。なぜか?女の子が本を読んでいると家事をしなくなるからだって!ははは、うちの母親は、むかつくけど、ある意味賢い!読書はためにならんとわかったわけです。実に慧眼だ、あんたの言うとおりだよ。 でもまぁ、それ以来、親はおいらがなんの本を読んでいるか、わかんなくなったので、結果的に、おいらとしては好都合でした。図書館に行きまくって、あやしいの、いっぱい読ませていただきましたぜ。映画もあやしいの、いっぱい見ました。おかげさまで、こういう人間になったけど、今の自分、嫌いじゃないです。 あのとき、親から読む本やら映画まで気にされていたら、こうはならなかったでしょう。正しくて、立派で、建設的な大人になってたかもね?ひゃーっ! お姫様は16才。 老けてる。
November 18, 2013
コメント(2)
最近、日韓の関係は、なんか悪い。悪いっていうか、一方的になんかカリカリしちゃっている感、ありです。自国内でも心配されるほどの、大統領の暴走ぶり。まさに、「見てて恥ずかしくなる」全開ですが、まぁ、こんなもんだな。 文句言ってはいますが、今日は韓国映画のお話です。おいらはやっぱり好きなのでした。元も子もねぇな、こんなんじゃ。 WOWWOWは、映画ばっか流すチャンネルがありますが、日本で公開されてない韓国映画が、けっこう放映されています。DVDはもちろんあります。 ちょっと前に見たのは「火車」。宮部みゆきの原作で、おいらこの作品がすごくすきなのですけど、へー、韓国で映画化されたんやねぇって思って、軽くみました。 詳しいあらすじは省きます。興味をもたれた方は、この記事読んでみてください。宮部みゆきって、実は、人の悪意を書かせたらすごいです。桐野夏生ほど悪どくないって、皆さん思うかもしれませんけど、宮部みゆきの悪意は地雷みたいです。うわっ!踏んじゃった!うわっ!こんなとこ仕込んでやがったっって感じです。情け容赦ないです。この情け容赦なさの描かれ方、すごいもんです。このお話は、貸金業者に対する法律が厳しくなる前に書かれたもので、まだまだ町金が好き勝手できてたときだからこそ、成立した話です。ま、今では闇金みたいのが昔の町金の役割を果たしているのかもしれません。日本ではこうですが、韓国では多分、まだまだ金貸しはえげつない取立てをしていることでしょう。こういう話は、枚挙に暇がないはず。なにしろ、まぁ、えげつないですよ、暴力の描かれ方ねぇ!血とか死とか暴力とかが、これほどえげつないのは、韓国映画ならではです。 映画では、原作とはもちろん設定やら結末とかが違います。しかしまぁ、韓国の映画の俳優さんは、いい味出してる人が多いです。今回も、いい味だしてました。おいらは韓国のドラマ嫌いなんです。なんでかっていうと非現実的なのもいいかげんにしろよっていうくらい、非現実的だからです。これで夢見たりできるほど、おいらも若くはないんでね。 そこを行くと映画は、いきなり「甘くない現実」のオンパレードで、ま、おいらが見てる映画が全部そうなのかもしんないけど、実際、韓国社会は甘くないから、それを惜しげもなく披露してくれるのが、いっそ気持ちいいです。 映画の副題は「helpless」。まさに、これってhelplessだよって、見ながら思いました。程度の差こそあれ、人はみんな、それぞれ、どうしようもないものを抱えていますよね。 ところで、この火車、日本でもドラマ化されました。が、全部ダメでした。一番大事な役どころが、ミスキャストもいいところ。韓国映画のヒロインも、原作のイメージとはちがいますけど、少なくとも、彼女は「どうにもならなさ」が感じられました。原作者も、韓国映画のほうの出来にはご満悦だったみたいです。機会があれば、ぜひ。
November 12, 2013
コメント(2)
あー、ここもばれちゃったか 昨今の「車えびって書いてるのに、本当はブラックタイガー使ってましたっ」的な事件が方々で露見するにつけ、そう思います。あ、以前に吉兆さんもやってましたよね?ささやき女将っていたじゃない?結局、船場の吉兆さんは廃業したんじゃなかったかしら? おいらが昔いたところでも、この手のことはよくある話でした。たとえば九州ですから、関アジとかいましょ?関アジのマリネと称して、関アジなんか使ってなかったし、自家製ナントカが自家製でないのも、当たり前でした。もちろん、賞味期限をごまかしたりとかは、論外ですけど、あと、つかいまわしとか。 みなさん、ご存知でしょうけど、いわゆる大衆居酒屋やら、お弁当のおかずなんか、ほとんど冷食ですし、若い女性の大好きな某カフェの食事とデザートもしかりです。だって、あれだけの種類をこなすだけの技術と力量を、時給でやとってるアルバイトに求めることは難しいですし、仕込みの時間も相当かかります。 もし、全部を自家製にしてたら、今の倍以上の人数、厨房に必要です。ところで、某カフェのバイトの人って、冷食仕事しかしてないのに、えらい居丈高で気取ってます。冷食なのに、ブランドバリューだけで単価がお高め。なのに、みんなオシャレとか言って、ありがたがってる。この世界は奇妙だよな、おいらあんな店行くくらいなら、コンビニのコーヒーとお菓子を買って、外で食べるよ。冗談じゃねぇぜ はっきりいって、外食産業とは、うさんくさいものなのです。あー、こういうことをいうと、方々から文句言われるかもしれないけど、ほんとそうです。誠実にちゃんとした仕事をしてらっしゃる方も、もちろんいます。だけど、それじゃぼろ儲けはできませんし、店を大きくするというのも、なかなか難しいです。 世に一流どころと呼ばれるホテルや百貨店で、こういうことが行われていることが露見しちゃったら、この先、外食産業は、今までの形態ではやっていけなくなるかもしれません。それに、提供される側のおいらたちも、自分がなにを求めるのかを考えてみる必要がありそうです。おいらですか?おいらは外食には誠実を求めてない。そうしたいのなら、自分でやります。おいらは外食に非日常を求めてるので、へんな店に行きたがる(笑) 昭和歌謡しか流れてない店とかねではまた
November 8, 2013
コメント(2)
夏休みが終わりましたぁぁぁぁぁっ!!!!! ああ、ほっとした。ほんまにほんまに、ありがとうございます、夏休みの神様!まぁ、そんなんがおるんかどうかはさておき、ほんまにありがとうっ! だけど、おいらは、昼間は働いております。これってさぁ、家にいるお母さんたちって、どんだけしんどいんやろ?・・・うわ、だめだ 想像しただけで胸が苦しくなってきた 今年は、昨年と同じ轍を踏みたくないので、なんでも早めに始めたのですが、やっぱり最後に残るのは自由研究系の宿題。イマドキの子どもは宿題が多い!お勉強系が山ほど出て、しかも今年から、ルギさんには公文もありますから、さらに倍、みたいな。 今年の自由研究は、工作です。研究ってなると、ルギの奴「弓矢の研究をしたい」とか言い出して、最初、おいら面白がってたのですが、おいらの親父から「飛び道具は危ない」といわれ、ああそうかと思ってやめました。そうやった、うちのルギさんは、キケンな子供だったのだ。 作品は「PPバンドのバッグ」にしました。こんなのです。 PPバンドって、いわゆる「梱包用のバンド」です。もともとはベトナムの人たちがよく作ってて、お土産にもなります。彼らは竹細工の腕がありますので、あんなの多分、ちょちょいのちょいです。これって、水に強くて、丈夫ですから、ベトナムの生活にすっかり定着してます。 作り始めてみると、PPバンドのコシが強いので、それを抑えながら組んでいかないといけませんでしたから、けっこう手こずりました。でもまぁ、なんとか作り上げることができましたので、助かりました。 しかし、問題が一つ起こりました。工作にふけりすぎて、おいらぎっくり腰(しかも片方だけ)ルギ、発熱(あまりにも勉強しすぎて脳から煙)今年は、いけると思ったんだけどなぁ!やっぱりあかんかった。夏休みってやっぱりなんかある。夏休みの作品展が終わって、ルギは自作のカゴをもって学校へ出かけていきました。おお!なんか役立ってる!今年の学童のバザーにも、あのカゴだそうって思っているので、またやんなきゃな。夜なべしてカゴつくりよ!わはは、21世紀なのに、夜なべ!腰やんないように気をつけよ
September 9, 2013
コメント(5)
連日お暑うございます。おいらです。さっき、スマホのお知らせで(なんでそんなのお知らせするのかわからないですが)高知県が41度を記録したって知りました。41度!41度って、重体の人みたいですよ!高知の人たち大丈夫かしら? わが町、北部九州も、ありえない暑さが続いております。おいらは自宅と勤務先がわずか50歩(ほんとよ)というすんばらしい生活を送っておりますが、その、わずか50歩でも、化粧が全落ちします。そりゃまぁ、日焼け止めとチークくらいのことしかしておりませんけど、それでも塗ったもんが即行で落ちるってのは、けっこう切ないもんがあります。 さて、つぶやきです。 みなさん、つぶやいてらっしゃいますか?いわゆるツイッターです。あれ、やってらっしゃいます?おいら、アカウント持ってたのですが、昨日、削除しました。 そもそも、おいらには「つぶやく」ことがないのです。てか、なんか言いたけりゃ、ブログに書きます。しかもつぶやいたりしません、割と大声で言います(笑)それに、つぶやく程度のことは、最初から文字にしない。 フェイスブックも持ってるのですが、もう削除しようかなぁとか思っています。もともと、そんなに積極的じゃなかったし。 ・・・って、思ったら、なんか本当にいらないなぁ、フェイスブック。って思って、今、アカウントを利用停止にしちゃいました。思い立つと、さっさと実行するのが、おいらのいいところでもあるし、悪いところでもあります(笑)でもさ、フェイスブックって、利用停止にするの、すごくやりにくくしてんのね?「〇〇さんが、残念がると思います」とかいって、友だちの写真とか出してくる(笑)うるせぇな、誰も残念がらねぇよっ!あっ!最近、悪態つくのやめたのにっ!だめね、すぐ本性が出ちゃうわ、もう。 よし、これでもうおいらはブログだけになった。 これからは「リア充」じゃなくて「ブロ充」ね。じゃまた
August 12, 2013
コメント(2)
こんちわ、ハト問題は、未だ解決せず、です。家主さんが、建物の美観と自分の出費にビビッてしまいましてね。まぁ、不動産管理ってのも、大変です。これが、山の中とかの家なら、おいらもここまでは気にしないんだろうなぁ、最近、どうもおいらの家に執着する奴らが二羽いるのです。そいつらは、朝必ずやってきます。小鳥のさえずりで目が覚めるなんてのも気持ち悪いおいらなのに、ハトの低いうめき声みたいので、目が覚める(^^;) それはさておき、以前、メイクが怖いという日記を書きました。高速バス内でローションパックから始めて、バスを降りるころには、完璧に仕上がっていたというお話です。すげぇなぁと、心が半分以上「兄ちゃん」のおいらは、ほんとーにビビッたのですが、ああいうの、女として生きてる以上、ある程度は当たり前なんやねと、40歳過ぎて気がつきました。え?遅いやろって? このたびは、今や、40過ぎの「オッサン」のおいら、さらにビビりつつ、感心したお話。 最近、若い女子たちが、メイク前、メイク後の画像を出したり、半顔(半分だけメイクしてんの)のメイクしたりしてる画像を出したりしてますが、あれ、ご覧になったことがありますか?もうねぇ、すっげぇですよ!見たことない人はぜひ一度ご覧ください。女子たちのメイクの技術の高さに、しびれますぜ。あの人たちは、デザイン系とか美術系に進んだほうがいい。ありゃもうヘアとかメイクとかいう世界のお話ではありません。造形です。 ところで、これを見た人たちが「もう人を信じられない」とか「女が信じられない」とか言ってて、それが、おいらにはすごく面白いのです。ふふふ、昔から女は化けまくっておりましたぜ。なにを今更でございます。 だけど、今と昔と違う点が一個だけあります。それは、昔、それは「秘密(しかも極秘くらいの扱い)」だったんです。別人メイクを施している女は、絶対に素顔を人に(男に)見せるなんてことはありませんでした。それを今は、半分メイクしてみせるとか、どスッピンから完成形までを動画で見せるとかします。最初に言ったみたいに、これは自分の技術の高さを見せたいからなのでしょうか?それにしても、めちゃめちゃ男気ある女子たちです。見るがいいって感じで、昔みたいにコソコソしてなくって、潔いわ!イマドキ女子って! おいらは、化粧映えというのは、つまり、ある程度素材のよしあしも関わるのだろうと思っておりました。だけど、それはちがうみたいです。かの山咲千里はこういいました。「化粧で女はなんとでもなります。メイク道具とともに前に進みましょう」みたいなこと。変な言い方ですが、すごく励まされるんですよ、詐欺だろうが嘘だろうが構うこたぁねぇよな!とか思っちゃいます(笑) まさしく技術屋さん ではまた
June 10, 2013
コメント(4)
こうやって並べて書くと、まるでタジン鍋でハトをなんとかするみたいな話に見えるんじゃないかと思われますが、 ちがいます。 実は、最近、軽井沢へ出かけておりました。大切な人たちが住んでるので会いに行ったのです。yanpaアジョシもわざわざ来てくださって、数年ぶりに会えましたし、ありがたかったです。 今回の旅で、おいらは軽井沢の意外な荒っぽさも知りましたし、軽井沢が、単なるステイタスのある別荘地なだけではないことも、知りました。なんでも実際見ないとわかんないですよねぇ。ダライ・ラマ法王の仰るとおり、一年に一度は、行ったことのない場所に行くというのは、実にいいことです。 で 旅に出る前に、おいらには、一つ心配ごとがありました。それは「ハトがおいらの家のベランダに侵入している」ということでした。おいらの家は七階にあるのですが、どうやら春の巣作りシーズンということで、おいらの家のベランダも候補地に上がってしまっているようなのでした。一度当たり前のような顔して、ベランダにいやがった(もう、いやがったと言ってしまう)ので、ヒステリーを起こして大声だしたら、びびって飛び立ちました。飛び立ちましたが、そんなもん、まったく当てにはなりません。奴らも巣作りという大命題のもと、かなり本気で子育ての場所を探しているのです!! だけど、一昨年も昨年も、今が子作りの季節であることは、変わりない。では、今まで、おいらのアパートにはやってこなかったのに、何ゆえ今年はやってきたのでしょう? おいらの家の上の階の人(仲良し新婚さんです)が言うには、通りを隔てて向こうの、一人暮らし用のアパートが、全面に鳥よけネットを張ったようで、そこの鳥が全部こっちにやってきたにちがいない!とのことでした。 おいらのところは、テグスを張りまくったのですが、効果があんまりなく、頭にきたおいらは、突っ張り棒4本を設置して、それこそ、ベランダの上の空間を、テグスでぐるぐる巻きにしました。それだけじゃ飽き足らず、針金も設置し(さすがに有刺鉄線はやってない)トゲトゲのハトよけも、そこらに設置しまくり、これじゃーどっちが鳥だかわかりゃしないです。 それにね、ハト騒ぎで物品の購入がすごい!近所のホームセンターに親子で日参していたので、ルギったらどこに防鳥グッズがあるか、全部知ってるのです。だいたい、いくら使ったのかしら?ハトのやつらのために! そんなこといいながら、ハト駆除グッズを買いつつ、結局、ほしかったIH対応のタジン鍋も買うおいら。我ながらなんてバカと思います。 でも、ちょっと幸せです。これで我が家にゃ、タジン鍋が二個になりました。今更だけどタジンって素敵よね。 ガラスの蓋がやっぱりいいわね。
May 8, 2013
コメント(2)
ところで、最近スガシカオにはまっている。 我ながらいったいどうした?ですが、ある日突然思いました。スガシカオいい!!って。 もともと、嫌いじゃなかったんですが、あんまり真剣に聞いてませんでした。でも、彼が鮎川信夫好きとか、そういう話を聞きつけ、気にはなっておりました。改めて聞きますと、彼の詩は面白いです。岡村靖幸を初めてきいたときと似たような気持ちになるんです。 ま、それはさておき、いきなり現実的な話をします。 みなさん、保険どうしてますか?保険も色々ありますけど、いわゆる火災保険。 おいらも、今の家に入居して二年が過ぎ、保険の更新がやってまいりました。正直、きれいさっぱり忘れておりました(汗) 現在、おいらの家計で、いきなり保険料払えって二万円請求されても困ります。入居時に払ったときは、もうなにがなんだかわかんねぇ!!って感じで、払っちゃいましたけど、今は冷静ですから、いきなり紙がぴらーんと送られてきて、はい、更新ね、二万円ねって言われても、あ、そうですかって、払えないし、払いたくないです。うーん、紙一枚で二万円とは、保険のやろうおいらをなめてるな で、おいら、ちょっと反抗してみることにしました。見てろよ火災保険! 保険も、お医者も、大事なことは「セカンドオピニオン」。おいらも、火災保険のセカンドオピニオンをすることにしました。 まず、おいらの勤めているところに出入してくださっている、保険屋さんに相談してみることにしました。元、某地方銀行員、保険業界四半世紀のたたき上げの大黒(ダイコク)さん。見た目は幸せなかぼちゃみたいですが、その実、かぼちゃの中身は、凄腕なのです。大黒さん、ちらっとおいらの今入ってる保険の証書を見て 「これ、二年で二万円でしたっけ?」 「はい、大体どこもこんなんもんなんですか?」 「う~ん、あとで、ちゃんと見積出しますけど、僕が作ると、一万円以下になります。」 「ええええっ!!いきなり半額ですかっ!!」 「この保険は、高いなぁ。うんうん、これは高い。じゃ、あとで見積ファックスしときます。」 ・・・・・帰っちゃった。 それから、一時間もしないうちに、大黒さんのファックスがやってきました。今入ってる保険と同じ保障、同じ保険期間二年で、なんと 8830円 一瞬、冗談かしらと思いましたが、大黒さんは甘いものには弱いですが、職業には厳しい人ですので、冗談でFAXは送りません。とか言ってたら、大黒さんから電話がかかってきました。 「あ~ざおさん、FAXご覧になりました?」 「はい!!見ましたっ大黒さん、これは本当の話なんでしょうか?」 「本当のって、そりゃ会社名つけてFAX送ってるんですから、嘘ついてどうするんですか~。まぁ、この保障なら、この辺が妥当です。二万円も払っちゃダメ!ざおさんいくらなんでも払いすぎですよ。」 そうやったんか。なんてこった。 「じゃ、明日の午前中に契約書もって行きますから~」 後日、大黒さんの作った、契約書にサインして、あっというまに二万円が八千円になりました。なんと約6割引。決算大セールじゃあるまいし。 現代は、知らないでいたらどんどん損する時代だと、誰かが言ってました。あんまり意味わかんなかったのですが、この度のことで、なんとなくわかりました。騙されているわけじゃないけど、知ってる人と知らない人とでは、差がついてしまう時代がやってきたんやなと。 そんなら、おいらは知ってる人になりたい。わかんないでお金払ったとしても、自己責任で話がすんじまうんだからさ、今は。そう、自己責任だよね。いっそ、そうはっきり言ってくれたほうが、さっぱりしていい。 一瞬で6割引(笑) 何度見ても解せない。 保険って・・・
February 5, 2013
コメント(4)
明けましておめでとうございます。 おいらのしょうもない日記を読んでくださっている皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。 表題は、フランスの詩人、ルネ・シャールの詩篇からです。年賀状にしても、何にしても、ヘビ年って困っちゃうんですよね(笑)で、少しでもめでたい感じの言葉とかないかしら?って考えてたら、思い出しました。おいらは特にヘビの健康なんか気にしてませんが(笑) 今年はヘビ年。実際のヘビは怖いけど、ヘビはなにかが始まることを司るんだそうです。色々なことがあったここ数年ですが、ほんの少しでも再生とか希望に向かうことのできる一年にしたいと思います。 おいらは今年一年、勉強しようと思っています。四十の手習いってのを始めます。いい大人といわれる年齢になると、新しいことを始めるのに、ちょっと躊躇しそうになりますが、いい大人だから、始めてみたいんです。どうなるかわかりませんが、やっぱり人生は面白いです。 あと、やっぱり料理をやり直したい!最近、自分の料理が荒れている気がして、恐ろしいのです。ほかの事はともかく、料理のできないおいらにだけはなりたくないので、もう一度やり直したいです。 コドモのときは、勉強はさせられるものでしたけど、大人の勉強は自分でしようと思わない限りは、始まらないです。生まれ変わるのは無理かもしれませんが、ちょっと変わるのはできるかもでしょ?おいらもヘビさんみたいにガンガン脱皮しようっと。 勉強のために買いました。勉強するにも、こういうものがいる時代です(笑)
January 7, 2013
コメント(5)
今年は、秋がすぐに来なかったせいで、編み物を始めるタイミングが遅れました。 遅れたからってわけじゃないのですが、どうしても始めると、いつまでもしつこく編んでしまって、外には行かないわ、家事もそこそこだわ、夕飯のおかずも適当だわ、毎晩寝不足だわで、ちょっとルギに呆れられています。まさに、引きこもり主婦。 おいらのことを見たことがある人は、おいらが編み物をする女だと知ると、かなりびびります。おいらだって客観的に見て、おいらみたいな女らしくない女が、編み物するなんていうと、ビビると思います(笑)編みものってやっぱりフェミニンな印象でしょ?実際はそうでもないんですが。 今年はちょっとターボがかかっておりまして、編み物の計画も多めです。ルギの防寒着に加え、甥っ子二人の分もあります。 まず、手始めにルギのベストを編みました。超簡単な編地で作ったので、あっという間でした。ベストってあんまり作らないんですけど、体温調節をするためには、ベストって欠かせないんだなぁって、コドモができてからわかりました。で、コドモのベストってあっという間にできるのね!ほんとにびっくりしました。まぁ、編みこみとか、編地に凝ったりしたらわからないけど、おいらが作ったのくらいのなら、1週間くらいで、さらっとできちゃう。袖があるのとないのとじゃ、えっらい違いです。大人も、ベスト着たほうがいいかも。体温調節の必須アイテムです。 あっという間にベストができて、すっかり気をよくしたおいら、今度は、ルギのカーディガンを編んでおります。で、甥っ子二人のベストとセーターに、ルギの帽子でしょ?あーこれでまた、どんどん引きこもっちゃう。でさ、嬉しいんですよ、そうして編めることが。実家にいたら編めなかったの、母親が喘息持ちだったので。 さー、今日も編むぞ~
November 7, 2012
コメント(5)
おいら、40歳にして、ネイルケアなるものを始めました。 どうした!お前!とか思われる向きもありましょう。今までのおいらからしたら、客観的に見ても、お前どうした!!ですよね?でも、これがもう面白くて!そもそもマニアックな職人気質のおいら、こういう小さな範囲に色々するのが面白いのです。 実は、おいらは貧血のせいで、爪がとても薄くて、もろい。すぐに割れたり欠けたり、二枚爪になったりするもんで、おいら爪を伸ばしたりすることはできないんだと思っておりました。実際、そのまま放っておくと伸びる前に欠けます。(苦笑) で、若いときは、調理の仕事をしていたので、いつも、深爪状態でしたし、そうでないと仕事になりません。第一、不潔でしょ?ネイルしてる調理師って。だけど、水仕事なので、ささくれがひどかった!とくに冬はボロボロで、アカギレとかヒビとか、日常茶飯事でした。 そんなおいらが、爪のことを考え始めたのは、美容雑誌の記事を読んだときに、面白いことが書いてあったからです。あるマニキュアリスト(と、彼女は名乗ってました)が、地道なケアにより、爪の体質改善はできるし、ネイルカラーを施しておいたほうが、爪にはいいのだと書いていたのです。それに、プロ野球の選手の多くは、爪にトップコートして、爪が割れないようにしているって。 まじ!! そうか、そういえばそうや、あの人たちこそ、爪を保護しておかないと、仕事にならないですよね?爪が割れたりしたら、それこそ試合にも出られないです。かのイチローさんは、シーズン中は、爪きりでは爪を切らずに、ヤスリで整えているっていうじゃありませんか!! おいら、40歳にして、目からウロコです。おいらは、ネイルは、単なるおしゃれのためだって、思ってました。でも、それだけやなくて、爪を保護する意味もあったのですね!おいらな~んもしりませんでした。 そんなことなら、なんでもっと早く教えてくれんのやか?おいらの今までの割れ欠けささくれ人生はなんやったんや~!って思いました。でも、今からだって遅くはない!今からする! とにかく今は、ある程度まで爪を伸ばしつつ、やすりで整えるというのを、やっております。で、面白いから、ネイルカラーしているのですが、確かに、爪が割れません。あ、いや、いっぺんiPodのケースがあたって、小指の爪が割れました。ははは。だけど、本当に割れや欠けがなくなりました。それから、キューティクルオイルなるもので手入れしてるからなのか、ささくれない!これが一番ありがたい。これからの季節、手が乾燥しますから、ささくれない指が手に入っただけでも、本当にうれしいです。 まさか、おいらがネイルするようになるとはねぇ・・・人生は面白いです。 わ~ラメッてるぜ!すげぇ!おいらがラメだって!
September 28, 2012
コメント(4)
Wifiくんがやってきました。 なんか小さいです。 iPodと並べても、なんか従弟みたい。こんな小さなものが世界と繋がってるなんて、本当に驚きです。 やはり、時代はどんどん「軽薄」になっていってるんやなぁって、実感しました。でねでね、腹立つのが、おいらがiPod touchを買った瞬間に、第5世代が新発売だとさ、ふざけやがって。あらっ!お下品な言い方っ!お里が知れちゃう!気をつけなくっちゃだわ。 新発売のiPod touchは、さらにさらに軽薄になっております。でも価格は高くなってるの。軽薄って安いことではないのね、納得。 さて、iPodを買った目的のひとつ、「世界のラジオを聞きたい」という目的を果たすため、四十路のおばさん、アプリをインストールしましたぜ!えっとですねーレゲェしか流れないFMってのと、JAZZしか流れてないFM。それと、世界中のラジオが聞けるアプリ!!すごいですよ~聞いたことない国のラジオまで流れてきます。それが全部ただですよ、ただ!!ありがたい世の中になりましたぜ!ブエノスアイレスのFMからはタンゴが流れ、サンフランシスコ(おいらのヒソカな憧れの土地です)のFMやら、ハワイのカウアイ島のラジオまで聞けました。おかげさまで、毎日色々な国の音楽が聞けてます。ルギは、サルサがかかると、自作のマラカス(いつ作ったのかわかりませんが)をふりつつ、踊りまくっております。ルギはAKBにはまったく興味がないようですが、サルサやハワイアンが好きみたい。さすが、血中ラテン濃度が高い北部九州人のコドモです。 おいらが子供のとき、まだ世間にはインターネットはありませんでした。おいらたちの情報源は、テレビとラジオと新聞くらいだったと思います。 おいらはラジオが大好きで、親からくすねたトランジスタラジオを、いつも持っていました。ウォークマンみたいのが流行りだした頃でしたけど、おいらは好きじゃありませんでした。ウォークマンって、自分の選んだ音楽しか流れてこないでしょ?ラジオだったら、色んなのが聞ける。でも、こういう嗜好は、周りにはまったく理解されませんでしたから、おいらには人間の友だちはほとんどいませんでした。おいらはラジオから、タンゴを、サルサを、ファドを教えてもらいました。人間とはあんまりうまくいかなかったけど、野良猫やラジオが、おいらと遊んでくれてたので、寂しくありませんでした。 ラジオをきいてると、あの、いつもむっとしてあまり話さない、得体の知れないコドモだったおいらが、ひょっこり顔をだします。それに気づいて、おいらはニヤニヤするのです。人は永遠に、コドモの自分を体のどっかに残して大人になるんやね、それを忘れないおいらでよかった。一生忘れんとこ。 さぁ、今夜もまた、ルギの踊りを見せてもらおう。 自作のマラカスはペットボトル!
September 21, 2012
コメント(2)
Ipodを買いました。 パッドではないですよ、ポッドです。 おいら、実は、今までMacには手を出したことがありません。おいらの友だちのデザイナーが、当然Macなのですが、自分のPCに 「借金トッシュ」 と名前をつけているのを聞いて、ずっと恐れをなしておりました。それに、おいらの業務と日々のPCを使う用事を考えますと、Macでなくとも問題がなかったんです。ビジネスの世界では、まだまだwindowsのほうが優勢ですし。 おいらが買ったのはipod touchです。そうですねぇ、iphoneみたいに見えるけど、電話はできねぇよっていう機械ですかね?逆に言えば、電話以外やったら、全部できます。音楽だけ入れるんだったら、おいらの大好きな「軽い薄い小さい」を実現している、ipod nanoでいいんですけど、おいら、インターネットラジオを体験してみたかったんで、touchにしました。だってさぁぁ、アプリを入れたら、世界のラジオが聞けるってんだよ?世界のラジオだよ?そりゃぁ、聞いてみたいでしょ?キューバのラジオとか聞いてみたいわぁ、うふふふふふふ そんなんやったら、iphone買えばよかったやんかって、お思いになる向きもあるでしょ?おいらも考えました。だけど、今回は見送りです。なんでだかわからないのですが、おいら、スマホにあまり関心がないのです。いずれにしても、近い将来、携帯電話は全部スマートフォンになっちまうはずです。そのときでも十分だと思うので。 さて、amazonに注文したら、さらっとやってきたipodくんですが、まぁ、あれですね、りんごちゃんの製品って、実に不親切ですね。ついてた説明書は、ipad持ちの、おいらの親父(72歳)が言うように 「これはおまけか?」 と、いいたいくらいの、説明書がひら~んっと入ってるだけで、この本体だけじゃ、おいらのしたいことは、なーんもできんということが判明しました。おいら、Macを甘く見てましたねぇ、それにさ、機器の充電すんのだって、PCでやれってんだよ?冗談じゃねぇよ、おいらの自宅にゃPCないのにさ。ほんと、そりゃねぇよっていうのの嵐ですね、りんごちゃんの製品買うと。 早速、AC電源の充電器を買い、ついでに、本体に同梱されてるイヤホンは評判わるいので、イヤホンも買いました。この間、本体は使うことなしです。本当にねぇ!なにやってんのかしら?おいら。 でもまぁ、よく考えてみれば、「インターネットラジオ」を体験しようかっていう人間が、Wifiのことを知らんっていうのは、アホですね(笑)そして、今さらWifiの勉強をするおいら。いやぁ、Wifiって便利やなぁ、つまりWifiってあれやろ?無線LANやろ?よし、勉強終わり。 Wifiの知識も得ましたし、あとは端末を買うのみです。しかしまぁ、なんか一つ買うとなると、どうしてこうも、選択肢が多いのか!!どれかったらいいのかわかりゃーしねぇよ、本当にもう。あ、そうか、だからみんなiphoneにするんだな?こういうめんどくさいことしなくていいからさ。いや、ここでWifiの勉強しておけば、あとに繋がるはずや。これから、どんどん世間は無線化する!に、違いないと思う多分。てか、もう無線化してんのかしら?知らんのはおいらだけなんじゃ?ま、それはともかく。 こういうときは、自分の嗜好で買うしかありません。おいらの嗜好は 「軽薄」 ですよ。そう、おいらは「薄くて軽くて持ち運べるもの」が好きなのです。そういうことで、今のところ出てる端末の中で、一番小さいのを買いました。今日辺り発送されてくるらしいので、待つことにしましょう。 これで、端末が来たら来たで面白くなるんだよね~、設定で大慌てしたりすんだよ、わははは! 楽しみやね~ シンプルといえば、シンプルですな。
September 13, 2012
コメント(2)
早くに結婚した友人が言っていた。 「夏休みが来るのが一番いや」 当時、結婚も出産もしてなかったおいらは、そんなものかと思って聞いていた。 で、今 夏休み、終わってくれてありがとうございます。 夏休みの神様に頭を下げたい気持ちでいっぱいです。 去年の夏休み、ルギ子さんは余裕でした。なぜって、7月中に宿題を終わらせてしまっていたから。てか、7月中で終わる程度の量の宿題しか出なかったからです。 その調子で、余裕してた、おいらたち親子でしたが 二年生になって、宿題の量が1.5倍くらいになってました。 正直、おいらも余裕してたもんで、ルギがどのくらいのペースで宿題してんのか、まったく把握してませんでした。夏って、本当に油断しまくりますね~え?あんたらだけやんって? で、お盆前 「ルギ、宿題はどのくらい進んでいるのかね?」 「ちょっとしかしてないよ。」 「あ~そうなんや・・・・え?あんた今なんてった?」 「ちょっとしかしてない」 本日、8月13日。 「あんたさ、ちょっと、宿題全部もっといで。」 ルギは、この時点でもまだ余裕してます。なんで?なんでそんな余裕なん?持ってきた宿題は、半分もできておりませんでした。自由研究も作文も、なーんにもしておらず、学校から出たプリント類も、半分くらいで、それからなんと、「夏休みの友」みたいな冊子的な宿題にいたっては 「あ、ルギちゃん、それがあるの忘れとった」 とか、言いやがりました。 人間というものは不思議なもので、あまりにも途方もないことが起こりますと、怒りも湧いてこないみたいです。おいらの性格かもしれませんが、一気に、すーっと覚めてしまいました。 「ルギ、宿題は全部提出するのが、当たり前やからな。今日から気合いれていくぞ」 「えー!してこない人もおるんよ~」 「あんた、まさかせんで行こうとか思っとったん?」 「うん。」 うんって、はっきり言ってくれるなぁ。はぁ・・・ 「あんな、ルギ、宿題は先生と学校との約束なんよ。あんた、これをもらってきた瞬間に、これを二学期の始めまでに仕上げてきますって、約束したんと同じや。約束は守らないけんの。」 「おかあちゃん、なんでそんなに勉強にこだわる~ん?(夏なので、ルギも少々だれている)」 「勉強にこだわってんのやない。約束にこだわってるんや!あいさつをする、約束を守るは、人間の基本なんよ。これができんやったら、人として問題や!!」 結局、お盆休みは全部宿題でつぶれ、次の週は学童にも行かせず、家に缶詰で宿題をやらせ、それでも自由研究は終わらず、夏休み最後の週末に、夜中の11時まで二人で、うなりながらやりました。おいら、自分のときもここまでがんばらんかったわ!! 始業式の日は、ルギもおいらもフラフラしながら、それぞれの持ち場(って言い方変ですね)に行きました。あーくたびれたわぁ。自由研究って大変やな。 ルギが学校から戻ってきて、学校からのプリントを見ますと「今学期から、家庭での宿題が増えます」って書いておりました。ふふふふ、いい傾向じゃないか?おいらはこういう大歓迎やぞ。ついでに、このたびから土曜日に学校にいく日も始まるらしい。ふふふ、ええ傾向やないの。子供のときは勉強せなあかんよ、大人になったら勉強するのも大変やからね。 今日は、ルギもおいらも普通の顔して、それぞれの持ち場に行きました。今日からは給食も出るしね。 夏休み、終わってくれてありがとう!!
September 4, 2012
コメント(4)
こんちわっす。 みなさん、お盆休みはいかがでしたか? おいらは、のんべんだらりしておりました。日がな一日映画見て、ぼーっとして、本を読む。ああ、ありがたいのう、あれ?こうやって書いてると、やってることが隠居みたい。おいらの理想の生活は、隠遁生活? 今年の夏は、ずっと読みたかった「朗読者」を読みましたっ!ああ、うれしい! 小説を読もうと思うと、やはり時間の余裕が必要です。日ごろ、それほど忙しいわけじゃないんですけど、やっぱり、まとまったお休みじゃないと、小説を読む気にならないのです。 これって映画化されまして、邦題は「愛を読む人」でした。別に、愛なんか読んでねぇし。なんでも愛っていやぁ、話が済むみたいなの、ちょっと嫌。 まぁ、映画自体はいい出来だったみたいで、ケイト・ウィンスレットがアカデミー主演女優賞をとりました。おいらは映画見てません。原作読むまでは見らんって決めておりました。なんかねぇ、どうも映画を先に見ると、つまらんイメージが先行するような気がしたんですよね(失礼) おいら、ベルンハルト・シュリンクの作品は、初めて読みました。名前すら知りませんでした。読んでみようと思ったのは、映画化されたのもありますけど、原作の題名にひかれたからです。あんまり日本語で「朗読者」っていう言葉、ないと思いませんか?だけど、この言葉に、おいら、すごく惹かれました。なんだか、放り出したような、まったく容赦ない意味だけの言葉。詳しい話はしませんが、おいら、40歳でこの作品読めてよかった。若いときに読んだって、おいらみたいな鈍い女には、わからんかったやろうと思う。悲しくて愚かで、臆病でずるくて、残酷で、美しい物語でした 忘れられない一節があります。ここを読んで、柄にもなくボロボロ泣きました。 >どうして、かつては素晴らしかったできごとが、そこに醜い真実が隠されていたというだけで、回想の中でもずたずたにされてしまうのだろう?パートナーにずっと愛人がいたのだとわかったとたん、幸せな結婚生活の思い出が苦いものになってしまうのはなぜだろう? >そんな状況のもとで幸せでいるというのは、あり得ないことだからか?でも確かに幸せだったのだ!苦しい結末を迎えてしまうと、思い出もその幸福を忠実には伝えないのか?幸せというのは、それが永久に続く場合にのみ本物だというのか?辛い結末に終わった人間関係はすべて辛い体験に分類されてしまうのか? おいらの結婚生活は、割と早く破綻しました。残念ながら、苦い思い出です。そうなってしまっていることに、おいらは漠然と違和感を持ってました。全部不幸だったわけじゃない、だけど何でそういうことになっちまうのかなって。そう思っていました。だけど、それをこうやって、はっきりと言葉にされると、ああ、やっぱ、ダメだったんだと思うのです。ダメだったんだし、これから先もずっと、ダメなまま。それでいいのに、ボロボロボロボロ泣けました。気が済むまで泣いたら、さっぱりして、ああ、これでまたなんか一個、決着したんだと思いました。 物語の結末は、残酷です。なんでよ~っていう感じです。まるで知り合いに起こった出来事のように、うなだれてしまいました。もう、なんなんだよって感じなのです。でも、そう思いながら、まぁ、でもどうにもなりゃしねぇよな、今更。とも思います。どうもならんこと、いっぱいありますよね。 あー泣いちゃった。 泣けてよかった。
August 17, 2012
コメント(4)
今年はマリリン・モンローが亡くなって、50年なんですって。 てぇことは、あのまま生きてりゃ、今86歳ってこと?わぁ、すごい。 おいらは、マリリン・モンローが好きなのです。小学生のときに名画座(シネコンやないよ)で、初めて彼女をみたのが「ナイアガラ」という映画でした。あ~こりゃいけねぇわって思いました。小学生がマリリンモンロー見て、そういう感想持つのもすごいですけど、本当にそう思いました。あかん、めっちゃきれいやって。 これはいけませんよ、きれいすぎます。 え?あんたがマリリンって意外ねって?わはは、そうですね。一人称おいらとか言ってる40女がねぇ でも、好きなんですよ。うふふ 昨日、WOWWOWで「お熱いのがお好き」をやってまして、めっちゃ久しぶりに見ましたけど、やっぱりマリリンはきれいです。あの歩きかた!モンローウォークって奴ですよ、みなさん。あの歩き方を見るたびに思います。「本当に見事だ」って。ご覧になってない方は、ぜひご覧ください。マリリンの登場シーンのあの、鮮烈さ!あと、女装したジャックレモンの足の美しさにも、ご注目くださいねっ さて、マリリンに、みなさんはどのようなイメージを持たれてますか?いわゆる「セックスシンボル」?胸がでかい頭悪そうな金髪女?それとも、ダイヤモンドがなにより好きな物欲女?そうですね、そのどれもが彼女のイメージですよね。でも、本当の彼女は生まれつきのブロンドでもなく、あの「イイカラダ」は、筋力トレーニングで鍛えた体で、例のモンローウォークは、フェラガモに特注した靴で、意図的に作り出した歩き方。そう、彼女は、いわば「でっちあげ」です。 マリリンは、非常な読書家で、女優になってからも、大学に通って美術史を専攻したりする勤勉な人でした。信念を持った女優になりたくて、NYのリー・ストラスバーグの学校に演技修行に行ったりして、一生懸命、女優の仕事を全うしようとしていました。 だけど、あまりにも強烈な「セックスシンボル」というイメージが、彼女を苦しめました。なにをやっても、マスコミから「おっぱいしかとりえのない金髪バカ女」みたいな扱いをされ、映画でも、そのような役しか与えられませんでした。しかし、生前、彼女に最後のインタビューをした記者は、彼女が書き直したゲラをみて、あまりの完璧さにびっくりしたそうです。彼女の会話のテープも残っていますが、非常にユーモアがあって、知的な会話をする人でした。ある意味、彼女は気の毒な人です。 没後50周年記念で、久しぶりに「ナイアガラ」も観られそうです。36歳でなくなって、彼女は伝説になったけど、本人は40歳からが本当の人生だって思っていたらしい。演技派女優になった彼女も見たかったな。 いや、そうならないほうが、よかったのかしら?
August 6, 2012
コメント(2)
ずっと、更新しとりませんでした。 おいらのブログを読んでくださっている、超貴重なありがたい皆様、申し訳ないです。 実は、家族の事情に巻き込まれ、日々まともに暮らせておりませんでした。 実家暮らしをやめ、ルギとの二人暮らしを始めて、自由で幸せな生活を送っていたのですが、そうそう、いつまでもぼんやり幸せってわけにもいきませんでした。あんまり詳細を話せないのですが、家族の人生の一大事に、巻き込まれちゃったんです。 今は、元の生活に戻れましたが、家族というのは、ありがたいときも、もちろんありますが、しょうもないなと思うことも、多々あります。家族やからっていうだけで、こんなに自分の生活が、乱されるのは、正直得心いかないですし、そういうのも、ひっくるめて「家族」なんかもしれないけど、もう少し、スマートにやれんもんかなぁ?周りの人間全部かき回して、言ったセリフが「家族じゃないの」っていうのは、あまりにも身勝手や。とかなんとかね。 ま、今回のことで、学んだこともあったので、悪いことばっかりやなかったな~とか、思っております。そう、悪いことばっかりやない。いいことばっかりでもないけど。 今月からは、更新がんばります!!いや、気概だけじゃないっすよ!まじで。 ほんとちゃんと更新せなね
July 19, 2012
コメント(4)
おはようございます、いつになく、ブログの編集に失敗したみたいで、お見苦しかったでしょ?もうしわけないです。なんかねぇ、携帯で編集するとロクなことがねぇよ。あら、ごめんなさい、悪態ついちゃったわ。うふふ さて、ご家庭で料理をなさっているみなさん。 最近は、葉っぱの野菜が高いと思いませんか? ほんとーに高いと思いませんか? やっとレタスが、一つ二百円前後になってくれているけど、やはり、まだ、全体的に2割くらい高いと思います。 おいらは、野菜を食べるのが好き。野菜の料理がうまくできると、小躍りしたくなります。だけど、野菜がずっと割高だから、食べまくることができなくて、かなり参ってました。春なのに!春はキャベツとかレタスの季節なのに!! ところで、みなさん、教育テレビ(今はEテレっていうらしい)で、平日の午前6時55分からの番組、ご存知ですか?その名も「0655(ゼロロクゴーゴー)」って言うんですけど、おいら、この番組が超、お気に入りです。 今、放送中のおはようソングは、「レタスレタス」って歌です。木村カエラちゃんの声が、カワイイのですが、レタスのサラダのレシピを歌ってる歌なのです。ここをクリックすると、サラダのレシピが色々あります。ご興味のある方は、どうぞご覧ください。 さらに、ところでみなさん、レタスって、一回につき、どのくらい食べますか? 割と、レタスって、そんなに量を食べることができない野菜なんですよね。炒めるとか、ゆでるとかすると、けっこういけますけど、いやいやいやいや、春やから、バリバリサラダで食べたいんよ、おいら。 ちなみに、おいらは、レタスを一回につき一個食べます。ええ、一人で。 うそじゃないです。 昔はさすがに、そういうことはできませんでした。だってさ、レタスってけっこう量があるでしょ?サラダのレシピだって、一人分一個のレシピってないですもん。だけど、おいらには必殺技があるんですぜ! 韓国の野菜料理には「センチェ」というものがあります。ナムルは、もう、お馴染みさんですよね?ナムルは、野菜に大抵火を通しますが、センチェは生のものが多いです。 おいらの韓国料理は、元姑のやり方ですから、荒っぽいです(笑)。でも、このやり方だと、間違いなく、一人一個レタスが食べられます。え?食べたくない?まぁまぁ、そう言わんと。 だってさ、ひょっとしたらですよ、ある日突然、親戚から、大量のレタスが届くかもしれないでしょ?いや、届くかもしれないですよ~人生なにがあるかわからないんですもん。で、その大量のレタスを見て、途方にくれることだってあるかもしれないでしょ? でね、そのときに、おいらのことを思い出してくれたら、本望ですよ、おいらは(なんそれ) じゃ、作り方です。 レタスは、一人一個。いや、それは無理やわって思うならば、適宜決めてください。必須アイテムは、塩とごま油と酢ですけど、油が何かで酢を決めてください。 1.レタスをちぎる 2、いつもより大き目のボウルにいれ 3.ボウルの中に塩とごま油を入れて、ガシガシ揉む。もうガシガシやる 4、3.を一度味見する(つまり、最初は控えめに塩やらをいれてください)で、足りなかった ら、なんか足す。で、仕上げに酢をいれて、完成です。 お好みで、揉みこむ段階でにんにくを、ちょいといれるとか、仕上げで唐辛子を入れるとかすると、より、韓国チックですね。 おいらは、レシピのページにあった、ちくわとわかめとごまっていうのを、真似っこして作りました。 ラーメン丼なのは、ご愛嬌。 ではまた。
April 23, 2012
コメント(2)
きっぱり来るのは冬ですが 春はどうやって来てるのでしょう? 昔住んでいた、韓国の大田の季節は、ある日突然切り替わるのでした。それがおいらは、とても不思議でした。特に、冬から春へ切り替わるとき、あらゆる木の花が一気に咲きそろう光景は、今でも鮮明に覚えております。北国の春とかって、言うでしょ?確かに、かの地では、春が来ることは「喜び」でした。 それにしても、辛かったことや、悲しかったことは思い出さなくて、そんなことばっかり覚えているのはなぜでしょう?田村隆一さんじゃないですが、やはり「小さな歓びは、時とともによみがえる」ものなのでしょうか? 一方、北部九州の春は、グダグダやってきます。桜もポチポチ咲き始めて、ああ、いつのまにか八分咲き。という感じです。散るのは、大抵、雨が降って散るんです。北部九州の桜は、ぱっと咲いてぱっと散るというわけでもないのです。 ルギは、小学校二年生になりました。昨年の今頃、小学校に行くのを泣きながら渋っておりましたが、一年経って、まぁ、やっとこ慣れたかな? しかし、小学生の4月って、あんまり本調子ではない感じ。今日は11時半に下校するんだそうですよ。そのまま家に帰る子はさておき、うちの場合は学童保育に行くので、給食が始まるまでお弁当を作らなくてはなりません。 ご存知のとおり、おいらはお弁当を作るのが「超」苦手です。キャラ弁とか、弁当男子とかのお弁当を見てると、うなだれてきます。本当に、あの人たちはすごい!おいらには絶対にできないことなので、指くわえてみるばかり(笑) とはいえ、最近は、お弁当に対する認識が少し変わりました。どうも外食的なものを作らなくてはという、変な思い込みがあったらしく、そのせいで、大変だー大変だーって、一人でびびってたんですけど、そんなに気張らんでもいいんやね?そこらへんにあるもので適当に、のスタンスでええんやってことがわかると、そんなにびびらなくなりました。 ルギの「学童弁当」の製作時間も、もう30分以下で作れるんですぜ!ふふふ、おいらも成長したよ。 今日のおかずは「いわしのつけ焼き」「たけのことふきの煮物(母親がくれた)」「野菜のナムル」「たまごやき」です。いわしは、ルギと二人でさばいて下味をつけておいたので、朝ちょいと焼くだけ、まともに作ったのって卵焼きだけです。そうだよ、これだよこれ!こうやんないと、弁当なんかそうそう作れやせん。 あ、それはそうと、みなさん「卵一個で卵焼き」作れますか?あれって、卵焼き専用のだとうまく作れません。小さい丸いフライパンのほうが、おいらはうまく作れると思いますが、いかがでしょう? ルギは明日から給食です。弁当作り面白いから、明日は自分のを作っちゃおうかな~
April 11, 2012
コメント(4)
ご無沙汰です。みなさまいかがお過ごしですか? 最近のおいらは、映画ばっかり見てました。とうとう、WOWWOWに加盟しちゃったんですのよ! CSも考えたんですが、毎月のコストがキツイ。で、アンテナ工事とかするのが大変。色々考えて「WOWWOW」にしちゃいました。毎月のコストは2500円くらいで、24時間映画を流してるチャンネルがあるもんで。 子どもができて、いいこともありますが、もちろん自由も奪われます。最近の映画館は、12歳以下は見るなとか、15歳以上しか見るなとか、けっこうありますでしょ?と、なりますと、映画館も、しばらくはオアズケになっておりました。でも、おいらが子どものときは、なんでも見たい放題だったなぁ、教育上悪いのとかも見てたなぁ。今思えば。 おいらは娯楽の少ない人間で、娯楽といやぁ、映画と本屋とホームセンターくらいしかありません。ここ数年、映画館にいけないのはキツかった!WOWWOWありがとう!調子のってみてるぜ! ところで、これ、みんな言ってることだと思いますけど、最近の地上波の番組、痛いと思いませんか?おいらが有料放送に加盟しようとおもったきっかけは、これ言っちゃっていいのかなぁ? 「芸能人が、自分の嫌いな芸能人の実名を言う番組」 この番組の宣伝を見たときに「あかんわ」とおもいました。何が悲しくて、他人の嫌いな奴の名前聞いて、喜ばなあかんの?そんな番組のために時間使うの嫌や。どうせ見るんやったら、自分が見たいと思うものを、お金払ってでも見たい。 ルギも、最近はすっかり映画づいております。おいらの子なので、やっぱり映画館が好きでして、子どもが見ても大丈夫のプログラムは、なるべく映画館に連れてって見てますけど、テレビで見るのは、アニメと映画ばっかりです。ああ、この人も大人になったら、毎月1万円くらい映画で使う人になるな。と思いました。え?あんたがそうしてんでしょうがって?わははは、そうですね。こうやって、脈々と映画好きの血は続く。 そういや、WOWWOWに加入して、最初に見た映画は、なんと、カトリーヌ・ドヌーヴの「昼顔」でございました!ルイス・ブニュエルだぜ!わははははは、なんでのっけから、昼顔かねと思いましたが、何度見ても、やっぱりドヌーヴは素敵です。昔の女優さんの描かれ方はすごいですな。ライティングからなにから、もうどうだどうだってな感じの「美人な撮り方」。初めて見たとき、腰抜かしましたもん。 さすがに、ルギには見せてません。さすがにねぇ~ ブニュエルは早すぎるぜ。 じゃ、また。
March 8, 2012
コメント(6)
本日、おいらの誕生日です。わーすっげぇな、40代突入だ!!だけど、予想通り、おいらは何も変わりなしです。このままいくんだろうなーきっと。別にいいけどよ。 実はおいら、この日を待ってたのです。今までの誕生日の中で、一番楽しみでした。40年生きられたことに、本当に感謝しております。そして、この先の人生は、きっといままでよりずっと明るいだろうと思っております。 じゃぁ、誕生日の話は終わり。 最近、湯たんぽを買いました。え?湯たんぽくらい、すぐ買えるやんって?何いってらっしゃるのかしらね、ほんとにもう。湯たんぽ一つ買うのも、けっこう考え物なんですのよ。 実家にある湯たんぽは金属製のです。そう、いわゆる昔からある、あの形。多分、おいらよりも年上だな、あいつ。ずっとなんか居座ってるけどさ。 そう、ああいうものを買うときは、思案しないといけないんです。下手なものを買ってしまうと、なかなか家から消えてくれないからです。悩みましたぜ、金属にするかプラにするか、ぞうさんの形にするか、ハートにするか、昨今の節電ブームのおかげで、色々「おしゃれな」湯たんぽがいっぱい発売されておりますから、おいらの優柔不断は大爆発でござんしたよ。 で、結局買ったのはこれ。毛布と段ボール箱で、熱の逃げないことといったらありませんぜ。 普通やんか!って?まぁ、結局、最後は普通が一番ですよ。金属にしようと思っていたのですけど、ルギが危ないので却下しました。同じものを二個買ったのですが、毎晩お湯をいれて、布団に入れ、朝はそのお湯で足湯をし、空っぽのまま会社に持ってきて、お湯をいれて会社でもぬくぬくです。 そういえば、昔はこれが普通でした。おいらの小さいときは、ホカホカカーペットも電気毛布もありませんでしたから、これを布団の中に入れるのが、冬のお楽しみでした。エアコンもなくて、普通のストーブだったし、その上で、なんやら煮炊きしてるのが、冬の当たり前の光景だったのです。 今、おいらが住んでるところは、オール電化といわれるマンションです。新築で、オール電化で、それはそれは便利です。エアコンで空調すればいいんだろうけど、結局、おいらは石油ファンヒーターを買い(これだって、ほんとはストーブを買いたかった)、こたつを置いているのです。どうもちがうんですよね。うまく説明できないけど。 オール電化の暮らしをすると、火を見ることがありません。台所に絶対にあった火がないということが、これほど奇妙な気持ちになるなんて、思っておりませんでした。いつかなれると思っていましたが、いつまでたっても慣れません。で、ガスのカセットコンロを買いました。火がないのは、やっぱりおかしい。もちろん、今の暮らしや今の家に文句があるわけじゃないのです。ただ、おいらは自分の「古さ」から、抜け出せません。わはは。 あー湯たんぽ、あったかいわぁ。
January 31, 2012
コメント(4)
日本の正月が明けました。みなさん、おめでとうございます。去年は色々ありましたけど、なにがあっても、朝は来るし、明日は来るし、年も明けるなぁって、今年は特にそう、思います。 おいらにとっては、正月はまだです。おいらの体の、未だに残っている「旧暦」が、まだ新年なんかじゃねぇよと言ってます。口では「明けましておめでとう」とか言ってるんですけど。もう、完全に「外向きのご挨拶」おいらも、大人になったもんだぜ、へへへ 今年の旧暦の正月は、新暦の1月23日。今でも、手帳を買ったらまず最初にするのは、旧暦で正月がいつなのかチェックすること。これは死ぬまでやめないんだろうなぁ。てゆうか、やめたくない。 何度も言いますが、おいらも今年でとうとう40歳です。わーすっげぇな!!パチパチパチパチ!!正直、40歳になったからとて、何一つ変わってないのですが、ま、とにかく40年、よくぞ生きてきたということで、自分で自分に拍手しときます。 おいら、実は40歳になるのを楽しみにしておりました。なんでかっていうと、橋本治さんが「40歳になったら、いっぱい本を読むといいよ」って、教えてくれたからです。もちろん直接じゃないですよ、なんかのエッセイに書いてあったん。おいらはそれを20代のときに読んで、それ以来、おいらがひょっとして、40歳まで生きることがあったなら、もっともっといっぱい本を読むだろうかと考えておりました。 確かに、30代は、自分のことでいっぱいいっぱいでした。橋本治さんも言ってた「30代はね、自分の仕事のことばっかりで、他人なんか知っちゃいないんだよ」って。30代終わってから、(あ、まだあとひと月あるけど)考えると、ほんとだなーって思います。結婚したり子ども産んだり、離婚したりしてたから、人の書いた小説とか、気にしちゃいられませんでした。読むものっていやぁ、なんか実用書の類ばっかりで、あんまり潤いはなかったです。 小説を読むとなりますと、やはりエネルギーがいります。それに、おいらの場合、読み始めると、家事も育児も全放棄してしまいますから、ある程度の時間の余裕が必要になります。ルギが小さいときは、そんなの無理でしたけど、今は少し余裕が出てきましたから、物語の世界にどっぷり漬かることもできそうです。 今、一番読みたいのは「ミレニアム」シリーズです。それから、ベルンハルト・シュリンクの作品やら、とにかく、今は外国の小説が読みたい。楽しみやなー、一年でどれくらい読めるやろう? 翻訳小説って、けっこう疲れるんですよね。登場人物の名前はカタカナやから、それ読むだけで、けっこうくたびれる。それを読みたがってるから多分、力が沸いてきたんやね。 あとね、ムーミンが読みたい!実は読んだことがないもんで。 40代、わくわくするわー
January 6, 2012
コメント(6)
元日や。 なんで、こんなに余裕なん?とか思う。 去年の、年末年始の、大喧騒を思うと、今年のこの静けさに、我ながらびっくりです。 正月って、静かなもんやったんやね。ちゃんと読んでない本も読める。 子供の時から、正月が大嫌いだった。若い時は、人が休んでる時に働いて、大嫌いな正月をやり過ごした。ありがたいことに、40歳にして、初めて自分の正月休みをもらった感じがする。 それにしても、静かやな~
January 1, 2012
コメント(2)
今日は御用納めでした。 今年も、あっという間に終わってしまいました。去年と今年の違いは、今年は実家にいないということです。 実家にいたら、本当に忙しくなるのは、これからです。今年はそれがないから、本当にありがたい。年末にのんびりできるなんて、最高の贅沢です。 今年は、おいらにとって、生きていることの不思議を考えさせられる年でした。震災で亡くなった方々を思うとき、ルギの七つのお祝いを迎えたとき、自分が生きてここにあることが、不思議でした。 来年は、どんな年になるでしょう? あなたの来年が喜びの多いものでありますように。
December 28, 2011
コメント(1)
そういえば、ルギの七五三の祝いをしていなかった。 11月15日には、当人が肺炎を起こしてそれどころではなかったのです。あらかじめ、先月に七五三の写真だけは撮っておいたので、助かりましたが、神社へお参りせにゃ、七五三やないわ!と、うちの母親がいいますもんで。 とかなんとかいって、おいらと兄はスタンダードな七五三をしてないのです。ほら、いわゆる晴れ着着て、神社でおまいりってのです。あれはしてない。なんと、おいらたちはキリスト教の教会で、七五三のお祝いをしたんですぜ。 当時、おいらたちの通っていた幼稚園では、七五三のお祝いを教会でしておりました。今もしてるのかしらねー?カトリックだったので、なにかというと教会でした。そこで晴れ着も着ず、なんか女の子は頭に白いリボンをつけて、神父さまになぜか千歳あめをもらいました。神様も祝福してくださいますよとか言われて、へー日本のお祝いなのに、イエズス様(カトリックなんでね)が祝福してくれるのかよ?って、ひねたガキだったおいらは思っていたのでした。 てなわけで、スタンダード七五三をやらんかったおいらたち。当人はまったく気にしておりませんでしたが、どうやら母親と母方の祖父母は、気にしていたみたいで、せめて着物くらいは作ってあげましょうよとなり、絣の着物をおいらと兄に作ってくれました。きらびやかなものでは、もちろんありませんでしたが、おいらはその着物が好きで、お正月に何度か着ておりました。 それから何年もたって、あの着物のことを、おいらは完全に忘れていたのですが、母は、大事にとっておいたみたいでした。おいらが親の反対を押し切って、結婚なんかして、それで娘を連れて出戻って、その娘が七つになり、かつて自分の娘がきた着物を着るなんて、予想してなかったとは思うのですが、その着物は、何年の後、おいらと母の目の前に、まったく痛みもせぬまま、現れました。 ルギにその着物を着せて、神社にみんなで行きました。自分の子どもの時には、神社に行くことも、写真を撮ることもできなかった、父親と母親、なぜか、神父様に祝福してもらったおいらが、こうやって、神社に揃ってでかけるなんて、思いもしませんでした。 「あたしね、ルギがあんたの着物を着るなんて、考えてもなかったのよ。」 「あ、そう?そういえば、おいらも考えてなかった。」 「あんたが、あんな風に結婚して、ぷいっと出て行って、もう戻ってこないと思ってたから」 結婚して、妊娠して、出産して、家出して、別居して、離婚した。こうやって書いただけでも、けっこうなことです。この八年、色々やらかして、色々な人を、悲しませました。申し訳なかったなと思っていますが、忘れたくはありません。それもこれも、全部ひっくるめておいらの人生だから、全部かついで生きていきます。 絣を着たルギが、なれないぞうりを履いて、走っていくのを見ながら、自分が今生きていることの不思議を思いました。人生は不思議で、予測不可能で、面白いです。だけど、少なくとも、おいらは、この子の母ちゃんで生きられて、死ぬことができる。そう思ったら、ちょっと勇気もわいてきます。 やっぱ、生きてるって不思議だよ。あの子が七つだってさ。
November 24, 2011
コメント(4)
ごぶさたしてます。 最近のおいらは寝不足です。睡眠時間が少ないのもありますけど、熟睡できてないらしいのです。実はルギが肺炎になって、その看病してたもんで、病人の生活サイクルにしっかり影響され、当人はすっかり治って、毎日、ぐっすり寝てるってのに、看病人はまだ病人モードのまま、みたいな。 そこで、眠れないのをいいことに、ルギのベストを編もうと思い立ちました。え?あんたあみものするのって?はい、します。数ある手芸の中で、一番長く取り組んでる手芸です。で、眠れないことをいいことに、ひごろはほとんどやらない(いや、全然やらない)模様編みに取り組むことにしました。 実は、おいらは模様編みが苦手。アランセーターなんか憧れでして、自分の思った糸で、思ったとおりに編めたら、それはそれは素敵ですけど、どうしたもんだか、うまくできません。だけど、やってはみたいので、今回、挑戦することにしました。 さ、一応、ためし編みをしてみます。あー案の定間違えた!あんまり何度もほどくから、すっかり糸がやせとるやん!!もう嫌になる! ぶつぶつ言いながら、8度目の挑戦(おいらもしつこい)で、ようやくリズムがつかめました。よし、やるぞ! 模様編みも慣れるとけっこう楽しいです。相変わらず間違えますけど、ほどく時にも、それほど失望しなくなってます。あー面白いわー!どこまでもできるわー ・・あ、もう3時に(無論明け方)なっとるやん。 こんなことが、ここ数日続いています。かなり力んでいるのと、力んでいるくせに楽しいから全然やめないで、明け方近くまで編んでるため、変な筋肉痛とか、腰痛とかまで発生しております。ひょっとしたら、あみものは体に悪い?そうかもしれないなー、ま、だからってやめるわけじゃないんだけど。 つい、一年前は、実家におりましたので、夜中にあみものに耽るなんてできませんでした。母親が喘息もちで、毛糸の毛にアレルギー反応を起こすからです。家ではあみものができないので、外でやってました。さすがに子どもができてからは、一人で外にいくこともできませんから、なかなかできずにいたのです。こういうとき、実家を出て本当によかったと思います。経済的には楽ではないんですけども、自由があります。自由があるって素晴らしいです。ありがたいなーと思います。 さすがに今日は早寝するかなー
November 17, 2011
コメント(4)
おいらは来年すぐに40歳になります。 こんなに生きられるとは思っていなかった。いやほんとに。 ここまで来たら、長生きしちゃる!とか思っているので、多分50歳になったときは「ここまで生きられるとは」などとは思わないだろうと思うけど、やっぱり40歳っていうのは想像してなかった。すごいもんだ。 どうしていきなり、こんな話をするかというと、40歳になる、まぁいわゆる「いい大人」でも、再確認させられることはあるんやねーという話をしたいからです。 おいら、今まで、自分の足のサイズを25.5センチだと思っておりました。え?デカイねって?うん、そうなんよ。身長が172センチあるもんで、やっぱり靴のサイズもデカイわけ。 25.5センチでもデカイのに、最近、下関にあるシューフィッターさんのいる靴屋さんで、ものすごくマニアックに足を測定しましたら、なんとおいらの足は25.5センチじゃなかったのでした。 両足とも25.9センチ。 つまりほとんど26センチだったのでした!!!! なにかの冗談だろうと思ったのですが、何回測定しても両足ともに25.9センチ。あちゃーなんてこったですよ。いまでも靴ないのに、ますます靴の選択肢が狭まるじゃんか! まさか自分の足が、26センチあるなんて、考えたこともありませんでした。おいら40歳にして、初めてわかった本当の足のサイズ! おいらの場合、足の形が日本人にはあんまりいない「ギリシャ型」と呼ばれるもので、足の指の中で、一番人差し指が長いのです。しかも、その人差し指が尋常でない長さで、親指よりも1センチも長い。つまり、この人差し指に長さを合わせないといけないので、26センチになっちまう。 「前世はヨーロッパの人かもしれないですねー」 とか、店の人に言われましたが、ちっとも嬉しくないですっ! お店の人がおっしゃるには、ほとんどの人が自分の足のサイズを正確に知らないんだそうです。おいらみたいに、本来のサイズでない靴を履いていると、体のあらゆる場所に支障をきたすそうで、これからは、小さいのを履いちゃだめだということと、靴を通信販売で買わないように言われました。おいらみたいな足型の人は、特に、絶対に試し履きをしてからじゃないと、買っちゃだめだそうです。ぐすん。 長年、小さいサイズのを履いていたおかげで、膝にちょっと支障があることも、指摘されました。そう、おいら、長く歩いた日は、左の膝が痛むのですよ!そういう人のための靴が、最近発売されたそうで(膝に問題のある人は、けっこう多いんだそうです)、それを薦められました。もちろんレディスのサイズはありませんから、男物です。ぐっすーん でも、悔しいことに、その靴を履いて歩いていると、今までとは全然違います。歩くことが快適というか、靴の中で足の指が全部動くから、すごくのびのびしちゃうのです。やっぱりおいらの足は26センチやん!悔しいけど、快適やし! これを読んでくださってる方も、ひょっとしたら、足のサイズを誤解してるかも。うちの一家も全員、1サイズ小さい靴を、ずっと履いていたことが判明したし。家族全員(親父、母親、ルギ)、全員で、今は足がのびのび~なのです。 シューフィッターさんに「おいらは一生パンプス履けないんですかっ!!」と、半泣きで聞きましたら、いえいえ、今は大きいサイズもありますし(確かに福岡にあります)、履いて悪いわけじゃないんですよ。といわれました。でもね、一日中はいたり、長時間歩いたりするのは、膝のことを考えると、今はおやめになったほうがいいですねって言われちゃいました。以前、お店にきた人で、バレエの先生がいらしたそうですが、おっそろしい外反母趾で、そのうえ、毎日長時間、ヒールの高いパンプスを履いているので、肩こりやら頭痛やらの不調をかかえていたそうです。 お仕事の関係で、パンプスを履く必要のある人も、大勢いると思うんです。そういう人こそ、しっかり靴を選ばないと、おいらみたいに膝にきちゃったりします。素敵な靴、おいらも大好きですけど、ここは長生きのため、考えにゃこて。 うちの両親は、まさか自分の娘の足のサイズが26センチとは思わず、唖然としておりました。兄に「おいらの足のサイズ、26センチなんだぜ!」と自慢したら 「お前ニューハーフか!!」 って大笑いしておりました。でも、兄も例にもれず「ギリシャ型」なので、俺もサイズ間違っとうかもしれんなーって言っておりました。 みなさんも一度マニアックに、ぜひ。 ではまた
September 29, 2011
コメント(10)
アクティビティ (activity) 活気、活動、特に、リゾート地などでのさまざまな遊びについていう。 ・・・らしい。つまり野外活動やろ?わざわざ英語にせんでもいいんやない?日本語に翻訳できん言葉ならわかるけど、適切な日本語があるやん、野外活動。 ま、日本人の「英語言えばかっこいい!」みたいなのは、ほうっておいて。 おいらの家の近所には山がある。620mだから、yanpaアジョシが聞いたら、「丘?」って言いそうですが、いいの!山ってついてるから、山なの! この山は、おいらのふるさとの山なので、小学校のときは、遠足っていやぁ、この山に登り、子ども会の野外活動っていやぁ、この山で、飯盒すいさんでした。何回登ったっけなぁ?でも、登りたくって登ったことなんか、一度もない。 しかし、このたび、初めて「登りたくて登った」のでした。ええ、がっつり登って、がっつり下山しちゃいましたよ! ルギ子さんは、まさかお母ちゃんが「山に登るぜ」などというとは、思っていなかったらしく、当日まで、あんまりアテにしてなかったみたいでしたが、おいらが早起きしてばっちり弁当なんか作って、登山靴(買った)なんかはいちゃって、玄関先で待ってるので、びっくりしてるみたいでした。 「お母ちゃん、お山に登るってね、自分の足で登るんよ。ケーブルカーに乗るんやないんよ?」 「ルギ、お母さんだってそれくらいのことは、わかる。もちろん自分の足で登るぜ」 「えええええええええ!ほんとうっ!ルギちゃん、お母ちゃんと山登りしたかったんよ!!」 へーそうやったんや。知らんかった。 今回は、一番わかりやすい登山道から登りました。わかりやすい、とはいえ、楽なのではありません。道はけっこう急勾配で、ずっと激しい上り坂です。ルギはどんどん登っていくのですが、ものすごいハイペースで、おいらはついていくのに必死です。 「おおーがんばるねー」 って、おいらたちに、おじさんが声をかけてきました。ルギがあまりにもハイペースなので、きっと心配してくれたのでしょう。どうみたって「山なんか登ったことないわさ」っていうような大人(おいら)が一人ついているだけなので、ますます心配になったに違いないです。 「あんまり最初からどんどん登ったら、あとでしんどくなるけ、ゆるゆる行きよー」 って、いいつつ、一緒に登ってくれました。おいらは、ルギのハイペースに巻き込まれて、あっという間にバテてしまいました。 「お母さん、若かとに、もうバテとんね~?(お母さん、若いのに、もうバテてるの?)」 そういうおじさん、まったく息ひとつ上がっておりません。 3人で、なんだかんだ話しながら、やっとこさ頂上までたどりつきました。しかし、体重が増えるということは、怖いことだと思いました。体が重くなってしまっているので、山に登ったりすると、てきめんです。山は嘘をつかないとか言いますが、本当にそうです。 山頂についたら、おじさんがほらよっと、ビールをくれました。登山のときに酒飲んだら、おいら倒れるんじゃ!!と、躊躇しましたけど、せっかくのご好意だからといただきました(笑) 山の上で飲むビールは、実においしかったです。これはケーブルカーで登ったのでは、こういう風には思わないでしょう!上天気の中、飲んだビールはあっという間に蒸発してしまいました。 「おじさん、ビールおいしいです!大人でよかったですっ!」 「そうやろー?わははは」 おじさんは、毎週、お散歩がてらにこの山に登るのだそうです。ビールと焼酎とスルメだけもって登って、山頂で、ちょいと飲んでから下山するんだそうで、えらい楽しくやったはるなぁと思いました。 おじさんは、結局、下山もつきあってくれました。やれ、水場はここだの、ここから峠への分かれ道があるだの、色々と教えてくれて、登山口までたどり着きました。 「また登ってき、おれは天気のいいときは、だいたい登りよるから、また山で会おうや」 と、いって、おじさんはどこかに行ってしまいました。おじさんのおかげで、楽しい山登りでした。と、言ったら、にやっとして、手を振ってくれました。名前も知らない人やけど、また、山に登ったら会えるでしょう。いやはや、山登りするひとは、さっぱりしたもんです。 「おかあちゃん、また登る?また登る?ルギちゃんまた行きたいよう!」 「うん、また行こうよ。おかあちゃん、なんか楽しくなった。」 「ルギちゃんも!ルギちゃんもたのしい!」 家に帰ったら二人ともバテバテで、おいらは夕飯もつくれず、今日は筋肉痛でバキバキです。さぁ、次はなにをしようかな!野外活動! アクティビティじゃないぜ!よろしくっ(なんそれ) お山の野外メシ。外で食べるとなぜだかうまい。
September 12, 2011
コメント(6)
全523件 (523件中 51-100件目)