碁会所日報

碁会所日報

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

kyonchn

kyonchn

お気に入りブログ

席亭の囲碁日記 das53jpさん
碁盤を囲んで hexagobanさん
superlineの囲碁・そ… superlineさん
nipparatの日記 囲… nipparatさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん

コメント新着

nao yoshida@ Re:約2週間前の話ですがハロウィンパーティーに行ってきました(11/11) 二日も血だらけになっていただいてほんま…
kyonchn @ Re[1]:休業中のしごと(04/21) nipparatさんへ お久しぶりです。 休業要…
nipparat @ Re:休業中のしごと(04/21) 碁会所は休業要請の対象になりますか? た…
飯田昌和@ Re:3/20(金・祝)ゼニキ級位者交流戦中止のお知らせ(03/10) 了解致しました。 郵便連絡は不要です。
匿名希望@ Re:碁ワールド「天棋」翔吾介切腹記念〜翔吾介を回想する(02/17) 龍心斎といい悪代官といい頭が悪く、幼稚…
2008年07月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
引率はNGH先生にお願いして、私はお昼くらいに応援に行きました。

実は会場の教育文化会館には入ったことがなかったので

「教育文化会館」→「古い」→「クーラーがきかない」→「暑い」→「のぼせる」→「鼻血ブー」あるいは「暑さで倒れる」

という地獄絵図を想像して、一口ゼリーを凍らせて半解凍のシャーベット状にしたものを持っていきました。

意外と最近改築されたようで、クーラーはしっかりきいていました。それでも、ちょうど昼食休憩の時にいったので、皆デザートとしてゼリーは黙々と食べてくれました。

ハンディ戦B(か?)に出場している子は普段十三路盤で打っている子がほとんどでいきなり大きい碁盤で苦戦しているようでした。

ハンディ戦A(か?)では、主将のAKTくんは京都でも指折りの強い子とよく当たって、災難といえば災難でしたがラッキーといえばラッキーだったのではないでしょうか。

それにしても、全国大会には学校単位での参加ということなので、なかなかメンバーが揃いにくようです。うちもみんな学校がバラバラなので全国大会の予選には出せませんでした。

行政区単位で普段生徒会とか児童会活動を合同でやる機会を作っておいて、そこで編成した団体も出られるようであればもうちょっと団体数が出せそうな感じがするのですが、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月16日 07時01分37秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: