PR
サイド自由欄
フリーページ
だいぶ涼しくなってきて
夜のブログ書きも
虫の声をバックに、気持ちよく出来るようになってきました。
暖かい飲み物を片手に、秋の夜長、のんびりと…
なんてやってると、あっという間に日付が変わってしまうので
急いで書き上げようっと!
前回も少しふれたのですが、
嬉しいアレンジ注文をいただきました♪
テーマは 「重陽の節句」(ちょうようのせっく)
古代中国由来の、菊の節句で9月にお祝い、菊を愛でる行事です。
薬膳料理のセンセの桃猫さんからの注文です。
薬膳も、中国に伝わる料理哲学なので、きっとつながりが強いんですね~
注文のポイントは 「五行の色を取り入れること!」
五行は…薬膳を考えるときに重要な考え方。
勉強不足の私には表現しきれないので割愛しますが、
赤・黄・白・黒・青の五色を入れて欲しいということです。
菊の節句だから、もちろん菊中心で。
おもしろそ~でしょう?
私はこんな風にしたいというイメージがすぐ浮かびました。
きっと何か見た写真を記憶しているんですね。
自分の切り抜き・蔵書などを方端から探して
これかな?というものを見ながら
スケッチブックにイメージを書き留めました。

ピンポン菊を中心に。スプレーマムも今、かわいい品種がたくさんあるからなー。
秋だから、アレンジには可愛い素材もいっぱい。
吾亦紅(昨年ヒットしましたねーわれもこうと読みます。)
ススキなどのグラス類、
唐辛子の赤、ビバーナムティナスの黒い実、
ぶどうなんかもいいですよね。
ちょうどいい菊が入荷するといいんだけど。
早く作りたいな。
2021春の庭シーズン、始まります 2021.03.09 コメント(3)
2020春シーズン終了 2020.07.10 コメント(6)
3月春分の日から始めるガーデンシーズン♪ 2020.03.15 コメント(6)