PR
サイド自由欄
フリーページ
1,2月は、私にとっていろんな意味で、大切なお勉強月間でした。
もしくは充電期間といえます。
自分を見直したり
模様替え、
そして、ほかの方から知識技術見識のキュウシュウ。
要するに、店が暇な時期に、やれる勉強はやっておこうということ、です。
売上少ないと焦りますが、
こういう時間もないと、
一人花屋は続かないんじゃないか、と思ったりもして。
お勉強の一つとして、以前から予定していた
Kせんせのハンギングバスケット教室に行ったご報告~。
何度か我がブログでもご紹介していますが
Kセンセは「ハンギングマスター」にして「仙台のゴッドハンド」。
私のお客さんや、母親がぜひ作ってみたいとの話をとりまとめて、
中山のKさんの元にお連れしましたよー。
この日は、
仙台で1日だけ奇跡的に暖かく10度を超え。

ハウスの中はあったかい♪
うーんウチとは、全然違う^^;苗が…イキイキ…
それぞれの好きな色のビオラ、選ぶのがまず楽しいんですよねー。

一つ入れただけでもイイネ!
トキメくわあ。
みんな、なかなかの出来
どうでしょうか?


(もちろん、ゴッドハンドの手直しあり)
久々の花いじりで、テンションあがりました♪
やっぱ、土と花を触ると、元気でるのお・・・。
***********

コンサートにチューリップ指定の花束

やぶさん、ご注文ありがとうございます♪
新築祝い。春の球根、アイビーゼラニウム苗が入っています。
その土地に根付く、という気持ちを込め…
・・・

春の花で開業祝い
12センチくらい積もってます…また寒い寒い日が続いてましたが。
今日5日の雪は、またスゴイ。
そして
この後夜ふけにかけては、大雨って…。
120mm予報が出てました@@。
さらに、明日は最高気温12度!?10度近くあがるではないですか!?
こんな異常気象で、また、なんか怖いことでも起こるんじゃないだろうなあ…
いやだなあ…。
最近震災の映像ばかり流れ、かなり気持ちが引っ張られ☆
悲しい、つらい気持ちが襲ってきます。
語られる過去の他人の事に悲いのと、
また、
同じようなことが起こるかもしれないという怖さ。
お彼岸チラシを今日中に仕上げて
配ってあるく予定ですが…。
…
昨年は、やっとこさっとこ仕上げて
チラシを配布したのが3月10日。
ほっとしたところに
次の日が大震災で、
…
努力も費用も、仕事も全てパーになったのでした;;
多くの人が、いろんな思いを抱えて迎える
3月11日。
丸1年です。
岩沼仮設行きと お仕事 2014.10.02 コメント(4)
とうほく蘭展2011!前編どす 2011.01.30 コメント(6)
恒例の?となるか、私のとうほく蘭展~~ 2011.01.19 コメント(8)