ソウル生活〜

ソウル生活〜

February 26, 2006
XML
テーマ: 韓国!(17693)
カテゴリ: 韓国内旅行
ソウルから汽車で1時間半、春川に行ってきました。

春川には、九曲滝(クゴッポッポ)という滝があり、冬には水が凍るので、ロッククライミングよろしく滝登りをする人でいっぱい。


最近は暖かいので、水が溶け始め、滝登りは禁止。残念。

poppo



滝つぼの水は凍ったままでスケート場に

poppo2



泊まったところは、スキー場の前にあるコンドミニアム

LG cond

ソウルの空よりも、空の色が青い!!

朝早くからは


誰も滑ってない!!!!


人工スキー場なので、雪上整備の車がよく動いてました。

これなら、私も滑れそう~~~~~




春川でのお約束、南怡島(ナミソン)は中国人の団体で一杯。

私がナミソンに行ったのは1998年。
そのときは、韓国人がピクニックをして、サムギョップサルを焼いて食べていた島だった。


メタセコイヤの並木も中国人で一杯。

nami island

冬ソナは中国でも人気があったというのがよ~~~くわかりました。


実はナミソンに行く前にソポクレイさんという元学生が

ソ: センセ~、おいしいキムチチゲの店があるから一緒に食べに行きましょう~

ほ: ナミソンへ行くから、朝早く出ようと思ってるので、ちょうど時間が・・・

ソ: センセ~、私は1ヶ月前にナミソンに行きましたが、1時間あれば充分です。どうして、日本人はナミソンに行きますか?行かなくてもいいですよ~キムチチゲを食べましょう。あああ、おいしいキムチポックンパッもあります~~~


とナミソンよりも食べることを薦められたのに、ついつい定番コースにはまってしまい・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 28, 2007 01:19:14 PM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春川を観光する(02/26)  
rica77  さん
私はスキー苦手なので、ソルメジャンのほうが興味あるのですが…?先生いらしたことありますか?
滝登りは他ではあまりできない経験なので面白そうですね。シロウトでもできるんでしょうか。(滝登りのプロってのもいないでしょうが)
(February 26, 2006 12:35:36 PM)

Re:春川を観光する(02/26)  
うへーーー、めちゃくちゃ寒そうですね~~~。私には耐えられそうにない・・・・。韓国は寒いからウィンタースポーツも盛んなんでしょうね。 (February 26, 2006 02:01:59 PM)

Re:春川を観光する(02/26)  
うそっ? ほしそらさん・・江村まで来てたんですか?しかも宿泊先はGSリゾート! 私も昨日から泊まってました。 週末!って事もあってスキー場は満員御礼(?)
コンドの部屋からは、深夜2時までの終了時間まで、ズーッとスキーしてる人が見えてました^^;
私達の場合、親戚のペギルのディナーがメインだったので九曲滝とかには行きませんでしたが・・(って言うか、今更・・行っても;)あそこって毎年
事故が起きてますもんね^^;

そうそう、ナミソmの名称が近々変わるんですよ。
・・・なんだっけ?? ナミ共和国??兎に角、なんかダサイ名前になるんですよね^^; (February 26, 2006 02:10:29 PM)

Re:春川を観光する(02/26)  
咲茶屋店主  さん
寒いわりには雪深くないみたいですよね。
冬季オリンピック誘致して大丈夫なんでしょうか?
今日の朝鮮日報にも、唯一のジャンプ台は雪がなくて冬季は使えないとか、自爆してたし。(笑) (February 26, 2006 02:48:11 PM)

Re:春川を観光する(02/26)  
iskender  さん
ここよりも断然寒そうです。。。
韓国ノルウェ~に勝ってますよ!!!

やっぱり、おいしいものが一番ですって。(笑)
ほしそら先生も私の仲間みたいですね!! (February 26, 2006 07:01:30 PM)

rica77さん  
ほしそら  さん
>私はスキー苦手なので、ソルメジャンのほうが興味あるのですが…?先生いらしたことありますか?

スキー場の手前に少しだけ見えていますが、そり専用レーンがあります。そりはここではしたことありませんが、春川にいたころ、子供がやるそり場で子供と競い合ったことがあります。^^

>滝登りは他ではあまりできない経験なので面白そうですね。シロウトでもできるんでしょうか。(滝登りのプロってのもいないでしょうが)

ロッククライミングの練習をしてからでないと、登れないと思います。私、もちろん、怖くてできません!
(February 26, 2006 08:08:24 PM)

アップルリンゴさん  
ほしそら  さん
>うへーーー、めちゃくちゃ寒そうですね~~~。私には耐えられそうにない・・・・。韓国は寒いからウィンタースポーツも盛んなんでしょうね。
-----
トリノオリンピックでメダルを取ったのは、ショートトラック(スケートだけ)がほとんど。スキーはあまり・・・のようです。
私は全然寒くなかったのですが、家族は寒い!寒い!と騒いでました。 (February 26, 2006 08:10:16 PM)

アントニー3309さん  
ほしそら  さん
>うそっ? ほしそらさん・・江村まで来てたんですか?しかも宿泊先はGSリゾート! 私も昨日から泊まってました。 週末!って事もあってスキー場は満員御礼(?)

週末は込み合うというので、週末は避けました。
スキー場ガラガラでした。夜は誰もすべってませんでしたので、2時までやってるなんて今、びっくり。

>あそこって毎年
>事故が起きてますもんね^^;

やっぱり、登山と同じですな。

>そうそう、ナミソmの名称が近々変わるんですよ。
>・・・なんだっけ?? ナミ共和国??兎に角、なんかダサイ名前になるんですよね^^;

姉が、どこかの個人がナミソンを買い取ったとか言ってましたけど、それで名前も変えるんでしょうかね。入場料も5千ウォンは高すぎだと思います。
(February 26, 2006 08:14:46 PM)

咲茶屋店主さん  
ほしそら  さん
>寒いわりには雪深くないみたいですよね。
>冬季オリンピック誘致して大丈夫なんでしょうか?
>今日の朝鮮日報にも、唯一のジャンプ台は雪がなくて冬季は使えないとか、自爆してたし。(笑)
-----
今年の冬は本当に雪なんて降りませんでした。
冬季オリンピックの必須条件の雪は大問題だと思います。はい。
(February 26, 2006 08:16:18 PM)

iskenderさん  
ほしそら  さん
>韓国ノルウェ~に勝ってますよ!!!

私は暖かくなってきたので、スカートに短いコートしか着てないのですが、日本から来た家族は下着からすごいものを着ていて、その上にホッカイロを貼ってます。雪もないし、日差しも暖かいし・・・おかしい・・・
ノルウェーも雪がないですよね。
どっちが寒いか確認しに行かなきゃ!! (February 26, 2006 08:19:38 PM)

Re:春川を観光する(02/26)  
コモ1208  さん
うわ~^^
キムチチゲ食べたほうがよかったかも~!^^
凍ってる滝みただけで、凍えそうです!

私がナミソムに行ったころは、中国人はまだみかけなかったけど。笑
東南アジア関係のおねえさんたちが、団体できてました。
まだ日本人はいなかったし、ツアーもなかったし、私は、韓国の友人に駄々をこねて(笑)ソウルから車を飛ばしてもらって、ナミソムへ。(→冬ソナっぽい?笑)
それがドラマひとつで、ほんとに観光地になっちゃうんですよね~^^(って、自分もそのドラマの影響で行ったんだった^^) (February 26, 2006 11:20:55 PM)

Re:春川を観光する(02/26)  
さくらlove  さん
うわ~立派な滝だ~。有馬温泉の上の山にもこういう滝が凍った名所があるんですけど、同じ感じですね。
滝の氷を砕いてウイスキーの小瓶を持っていってロックで飲むのが好き(とここでも酒の話を披露して〆る)
関係なくてごめんなさい、苦笑 (February 26, 2006 11:29:32 PM)

ほしそらさん  
リゾート・・週末は混んでますよね^^♪ 
でも、あそこ・・雰囲気が好きです^^♪ 斗山リゾートよりもセンスが良いわ^^

ナミソmは元々、春川市の所有物では無くて個人(なんて人だったかしら??)の所有物なんですよ。 (February 27, 2006 12:07:02 AM)

Re:春川を観光する(02/26)  
yanpa555  さん
>滝登りは禁止。残念。

ソルマ!また先生、挑戦しようとしてたのですか!
登山にひきつづき。^^
(February 27, 2006 08:47:55 AM)

あ~  
パンダ85kg  さん
あ~、だって、ほしそら先生、わたしが冬ソナ初めて見たのは、日本じゃなくて、2001年中国でだったのよ~。冬ソナの前にも秋の童話でみんな涙してたよ。VCDも安いからみんな全巻揃えちゃうし。中国もバブルでお金持ち増えたから、冬ソナツアーや大長今ツアーも花盛りなんじゃないかなあ・・・
って、日本の友達もお母さま方連れて、春になったらツアーでいらっしゃいますけど~。 (February 27, 2006 09:14:11 AM)

コモ1208さん  
ほしそら  さん
>私がナミソムに行ったころは、中国人はまだみかけなかったけど。笑
>東南アジア関係のおねえさんたちが、団体できてました。

船の中は中国人で一杯でした。
東南アジア系ってどこの国の人たちが来てたんでしょうね。 (February 27, 2006 07:58:57 PM)

さくらloveさん  
ほしそら  さん
>うわ~立派な滝だ~。有馬温泉の上の山にもこういう滝が凍った名所があるんですけど、同じ感じですね。
>滝の氷を砕いてウイスキーの小瓶を持っていってロックで飲むのが好き(とここでも酒の話を披露して〆る)
>関係なくてごめんなさい、苦笑
-----
有馬温泉にそんな凍った滝があったんですか?知りませんでした。滝登りは日本人はしないんでしょうか?酒を飲むって・・・韓国人も酒飲んでないぞ。ああ、ロックはしないからか。 (February 27, 2006 08:01:14 PM)

アントニー3309さん  
ほしそら  さん
>リゾート・・週末は混んでますよね^^♪ 
>でも、あそこ・・雰囲気が好きです^^♪ 斗山リゾートよりもセンスが良いわ^^

>ナミソmは元々、春川市の所有物では無くて個人(なんて人だったかしら??)の所有物なんですよ。
-----
週末を避けてよかったです。
斗山リゾートは川のほとりがきれいですけど、あっちには泊まったことないんです。LGが新しくていいですよね。
ナミソンは個人所有なので、入場料が高いのでしょうか。 (February 27, 2006 08:06:13 PM)

yanpa555さん  
ほしそら  さん
>ソルマ!また先生、挑戦しようとしてたのですか!
>登山にひきつづき。^^
-----
はい、スパイダーマンよろしくよじ登ろうとしたのですが、残念です。^^
(February 27, 2006 08:07:32 PM)

パンダ85kgさん  
ほしそら  さん
>あ~、だって、ほしそら先生、わたしが冬ソナ初めて見たのは、日本じゃなくて、2001年中国でだったのよ~。冬ソナの前にも秋の童話でみんな涙してたよ。VCDも安いからみんな全巻揃えちゃうし。中国もバブルでお金持ち増えたから、冬ソナツアーや大長今ツアーも花盛りなんじゃないかなあ・・・
>って、日本の友達もお母さま方連れて、春になったらツアーでいらっしゃいますけど~。
-----
奥さん、中国カップルだったんですね、それでパンダさん。今頃、納得。
日本人よりも中国人のほうが団体の人数が断然多いです。
今日、大長今テーマパークへ行ってきましたが、やはり中国人多かったです。 (February 27, 2006 08:13:39 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

NHKドラマ『少年寅次… New! みーな@韓国さん

ノシャップ岬と稚内… New! ちーこ♪3510さん

股関節の硬さをどう… New! ひより510さん

ススンエナル New! はんらさん

Kaz Blog kazukun1222さん
世界の旅・日本語の旅 pooson1さん
三十路ひゃんみの … ひゃんみさん
KOREAN FLOUR みるかるさん

コメント新着

ほしそら @ Re[3]:注文津、雪岳山(06/22) すみつばめさんへ 本当に❗️お久しぶりで…
すみつばめ @ Re:注文津、雪岳山(06/22) ほしそら先生、お久しぶりです。 雪岳山…
ほしそら @ Re[1]:注文津、雪岳山(06/22) ちーこ♪3510さんへ わざわざコメント…
ちーこ♪3510 @ Re:注文津、雪岳山(06/22) ほしそら先生、お久しぶりですね。 お元…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: