鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
会社との両立
保育園1年目は毎月ボロボロの出勤状況だった。
皆勤した月は皆無。
「お迎えコール」
保育園から具合が悪くなると会社に電話がある。
「タンポポちゃんの熱が37.5度なので迎えに来てください」
それも3時頃だと考える。
熱が出てるという事は、明日は休暇を取らないとならない。
それなのに、早退は出来ない。
仕事のキリもつけていかないとならない。
葛藤だ。
朝出勤して直ぐの「お迎えコール」もヒヤヒヤものだ。
今だから言うが、自分が具合の悪い振りをして
早退したことも多かった。
半年も過ぎた頃は、いつ「クビ」と言われるか
ドキドキしていた。
後になって、その当時の上司に
「辞めた方が良いんじゃないかってここ(喉)まで
出かかってた。見てるほうが辛かった」
と言われた。
感謝である。
〔仕事のやりくり〕
保育時間は7時半~18時半。
会社は8時半~17時15分。
通勤時間が1時間位だから、仕事は定時内しか出来ないことになる。
グズラは毎日22時、23時に帰宅が当たり前の仕事だったため
絶対にあてには出来ない。
バッチャンはその頃は同居していなかったし
仕事をしているので頼めない。
タンポポを保育園に預けるようになってから
「定時の女」に変身
耳から煙がでようが、頭から角が出ようが
その日のうちにやらなければならない仕事は
片っ端から片付ける。
それでもできない時は...
1.一旦保育園にお迎えに行き又会社に戻る。
2.グズラが帰宅してから会社に戻る。
3.休出する。
その頃は車通勤していたため可能だった事。
事前にわかっている時はグズラに頼む。
しかし、18時半に迎えに行くことは困難。
やはり、仕事の途中で拾う形になる。
が、車で移動してるので遅れる。
一度、どうしても仕事を切り上げられず
20時になったことがあった。
園長から
「すみませんではすまない時間です」
とお叱りの手紙をもらった。
平謝りに謝ったが、心のどこかでは
「じゃー、どうすれば良いのよ」とも思ってた。
初めからわかっていれば、二重保育を頼むことも出来るが
とっぱつな仕事の時はどうすれば良いのか。
当時は携帯なんて普及していなかった。
だから、度々お叱りの手紙をもらった...
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
小学生ママの日記
息子の骨折経過
(2025-11-20 21:58:32)
妊婦さん集まれ~!!
娘の腹帯祝いに夫婦鮑を探していまし…
(2025-11-20 17:50:33)
シングルマザーの子育て
もうどうしたらいいか分からない
(2025-11-14 23:09:22)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: