秋田庄内いろいろ日記

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

Profile

zunsanzunsan

zunsanzunsan

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.01.24
XML
昨日初めて知ったのですが、
W-OAM対応のW-SIM 「RX420AL」 が出ていたらしいのです。
去年の暮れに。

通称「赤耳」
RX420AL

実際にW-OAMの対応エリアは、
今のところ首都圏だけらしいのですが、
通常の通信でも、若干つながり方が改善されるそうです。

現在は、ネットインデックス社製のW-SIMが搭載された
W-ZERO3 (初代)"

を所有していますが
使用して1年経ったため機種変を考えました。
(WILLCOMは10ヶ月の縛りがあるため)

RX420ALに機種変でも良いのですが、
どうせだからと思い、
このW-SIMが搭載されたモデル

" nine "


に機種変しようと思います。

このモデル、

カメラもミュージックプレーヤーもモデムも非搭載という、
ちょっと低機能なモデル。

しかし、デザインは洗練されており、
フルブラウザ搭載です。

僕のように、

2台目用として考えられたものだから、
あえて低機能にしたとか。

SIMカードを差し替えれば
どちらのモデルでも使用できるため、


・外出先では、軽くてシンプルなnine


というように、状況に応じて使い分けができます。

これに関しては
Softbank3GとFOMAにも同じことが言えます。
電池パックの裏にSIMカードが入っているので、
それを抜き、他の端末に刺せば、
その携帯が使えます。
ただし、auだけは、1つのSIMカードで複数の携帯を使うことが出来ないそうです。

ただ、機種変した際、
僕の目はもうVGAに慣れてしまったので、
QVGAで、しかも2インチという液晶に
満足できるかは疑問ではありますが…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.24 13:10:22
コメント(0) | コメントを書く
[電機製品・PC・携帯電話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: