アラフィフなーす 今が人生

アラフィフなーす 今が人生

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

花Momo

花Momo

カレンダー

お気に入りブログ

母の日は嬉しいなぁ~ New! すずめのじゅんじゅんさん

朝から雨・・・2025G… New! こ うさん

母の日でした New! 田舎のシルビアさん

期間限定の絶景 水没… New! よっけ3さん

今日は母の日 / 桜… New! chappy2828さん

コメント新着

花Momo @ Re[1]:ワクチンは打つリスクより打たないリスクが高い(05/18) すずめのじゅんじゅんさんへ じゅんじゅん…
花Momo @ Re[1]:ワクチンは打つリスクより打たないリスクが高い(05/18) chappy2828さんへ ご無沙汰していますがお…
花Momo @ Re[1]:ワクチンは打つリスクより打たないリスクが高い(05/18) 田舎のシルビアさんへ お元気でおすごしの…
花Momo@ Re:ワクチンは打つリスクより打たないリスクが高い(05/18) こうさんも先日のブログでは予約が8月に…

フリーページ

2012年10月22日
XML
カテゴリ: 考えること

久しぶり更新の花Momoですスマイル(みなさんお元気ですか~?この後訪問に伺います(*^_^*))

今日の私の関心事

テレビのある番組で、「退職貧乏」と言う言葉が流れていた。

“退職貧乏?”

そりゃあ、退職したら収入がなくなるわけだし、ある程度の貯蓄も長くは持たない。。

人生80年としたら20年も無収入なわけだ。

年金がいくらあるのか、ないのか・・・・

定年まで10年切ってしまった私としては、他人事ではない。

まして夫は私より3年早く退職するのだから、聞き捨てにならない言葉だ。びっくり

要は、退職してその後の生活が大事だそうで、特に夫婦間も大事なんだとか。。。

退職貧乏は目に見えているので、あまり内容は耳に入らなかったが、ただその中で

「価値観の階段」が夫婦にとって違うと貧乏になりやすいのだそうだ。

この話には興味が湧き、なるほどと思った。

それは、こうなのだ・・・・

階段をA B C Dと4段上るように考えていく。

A・・お金がある事で何が得られますか?

B・・Aを得る事によって何が得られますか?

C・・Bを得る事によって何が得られますか?

D・・Cを得る事によって何が得られますか?

こういって最後の一番上に何がくるのか。。。

人によってさまざまなのだそうだ。

私の場合、どうしても現実的になってしまう。。ぽっ

家のローン返済→経済的余裕→豊かな人生→幸せな未来

または・・・

子供への学費資金→経済的余裕→旅行→豊かな人生。。。あれ?

結局、家のローンと子供の学費に追われている現実が・・・・

いずれにしても、夫婦でこの価値観の階段を上った時、どう思っているかでも違うそうだ。

なるほどなあ・・・・

価値観の階段。。。登りあがった最後は何ですか?

今日の画像。。。手書きハート手書きハート手書きハート

りんどう(薄紫).jpg

りんどうがとっても綺麗に咲いてます。。スマイル

色が変わるとまた違った感じに・・・手書きハート

りんどう(ブルー).jpg

鮮やかなブルーですね。。。

久々の、ちょっと忙しかった花Momoでした。。。。スマイル

では、またスマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月22日 20時09分27秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:価値観の階段(10/22)  
maikeru2000  さん
退職貧乏よく解ります
その為にはやっぱり無駄を無くして貯金かな?
でも現実は厳しいですからね、元気な内は働くしか・・・。 (2012年10月22日 20時20分07秒)

Re:価値観の階段(10/22)  
はな子♪♪  さん
お久しぶりですね。

まず健康で子供たちに迷惑をかけないこと~と思っています。

思っていても現実は難しいかもしれませんね。

(2012年10月22日 20時50分21秒)

Re:価値観の階段(10/22)  
migu1012  さん
わ~い(^O^)
花Momo師長さん、お久しぶりです(←ワタシのブログの中では、もう師長のような存在)

価値観の階段・・・ABCDって、真剣に考えてしまいましたよ。
私の場合は最後のDは、「幸せな老後」になるのですが、この幸せな老後って、何をもって幸せといえるのか・・・よくわからなくなりました。
平々凡々な生活が、一番幸せなのかも・・・? (2012年10月22日 21時06分18秒)

Re:価値観の階段  
一緒がいいね さん
お互いを思いやる気持ちを定年後にもてるかどうかで随分違ってくるのでしょうね~
身体が動くうちは,定年退職後もアルバイトとかで収入を得たいなぁ~
それには,やっぱり健康であること♪
不健康だと,生きたお金の使い方ができない気もするな~(T_T)
(2012年10月22日 21時51分19秒)

Re:価値観の階段(10/22)  
chappy2828  さん
こんばんわ~♪
ダンナの退職後の生活を考えるとね~(@_@;)
どうするんだろうね・・・・・
単身赴任が長くなると
お互いに自由な生活に慣れてきてるんだ~汗
その時に焦らないようにやっぱり今から貯金しとかないとね~笑
少しもじっとしていられないウチのダンナ
歳をとったらどうなるのかしら?

(2012年10月22日 22時14分03秒)

Re:価値観の階段(10/22)  
こ う  さん
こんばんは

私も現実的です
今もこれからもローン地獄
退職してもまだ返し終わらず

とりあえず最後まで階段を登ることが目標でしょうか (2012年10月22日 23時05分02秒)

Re:価値観の階段(10/22)  
昨日誕生日・・つまり・・年金の手続きに行って来ました。
あまりの少額に・・係の方が「やっていけますか・・・」ですって・・・「なんとか65歳まで頑張りますー」と・・
主人も年金生活・・・退職貧乏・・主人に聞かせたい言葉です。 (2012年10月23日 09時07分50秒)

Re:価値観の階段(10/22)  
G-TAN  さん
退職貧乏ですか~?
切実な問題ですよね。

60歳になったときに年金額を教えてもらったのですが
生活不可能な金額だったので愕然としました。

どうしよう・・・?
考えないことにしました。(暗くなるので)

幸い借金も無いし子供も嫁いでいるので
何とかなるでしょう。^^


(2012年10月27日 09時32分36秒)

Re:価値観の階段(10/22)  
おひさです。うちは自営ですので定年はありませんが、とっくに霞を食べねばならないような年収です。
 年金もごくわずかですが、緊縮財政しております。Dでは…価値観が同じであると祈るのみ。
  (2012年10月30日 09時21分29秒)

Re[1]:価値観の階段(10/22)  
花Momo  さん
maikeru2000さん
>退職貧乏よく解ります
>その為にはやっぱり無駄を無くして貯金かな?
>でも現実は厳しいですからね、元気な内は働くしか・・・。
-----
私もそう思います。無駄をなくして貯蓄をできるだけしておく・・ほんとに大事ですね。退職しても安心できる環境は自分でしなければいけませんね。(*^_^*) (2012年10月31日 21時36分41秒)

Re[1]:価値観の階段(10/22)  
花Momo  さん
はな子♪♪さん
>お久しぶりですね。

>まず健康で子供たちに迷惑をかけないこと~と思っています。

>思っていても現実は難しいかもしれませんね。


-----
そうですね。子供たちが困らないようにとは思いますが、実際蓄えがないと困りますね。。今からでも遅くないかな・・・と頑張ってみます!(^^)! (2012年10月31日 21時40分24秒)

Re[1]:価値観の階段(10/22)  
花Momo  さん
migu1012さん
>わ~い(^O^)
>花Momo師長さん、お久しぶりです(←ワタシのブログの中では、もう師長のような存在)

>価値観の階段・・・ABCDって、真剣に考えてしまいましたよ。
>私の場合は最後のDは、「幸せな老後」になるのですが、この幸せな老後って、何をもって幸せといえるのか・・・よくわからなくなりました。
>平々凡々な生活が、一番幸せなのかも・・・?
-----
いつもありがとうございます!
miguさんのようなスタッフ歓迎ですよ!(^^)!
平凡だと思える日常がホントは一番幸せなんですよね。わかっているんですがね・・・(^_^;)
退職貧乏になるかもしれませんができる限りの努力はしないといけませんね。 (2012年10月31日 21時43分29秒)

Re[1]:価値観の階段(10/22)  
花Momo  さん
一緒がいいねさん
>お互いを思いやる気持ちを定年後にもてるかどうかで随分違ってくるのでしょうね~
>身体が動くうちは,定年退職後もアルバイトとかで収入を得たいなぁ~
>それには,やっぱり健康であること♪
>不健康だと,生きたお金の使い方ができない気もするな~(T_T)

-----
そうですね!健康が一番ですね。生きたお金の使い方をするには元気で働く事ですね。
私も定年まで(伸びる可能性があるのでまだまだ・・)頑張りますよ!(^^)! (2012年10月31日 21時49分07秒)

Re[1]:価値観の階段(10/22)  
花Momo  さん
chappy2828さん
>こんばんわ~♪
>ダンナの退職後の生活を考えるとね~(@_@;)
>どうするんだろうね・・・・・
>単身赴任が長くなると
>お互いに自由な生活に慣れてきてるんだ~汗
>その時に焦らないようにやっぱり今から貯金しとかないとね~笑
>少しもじっとしていられないウチのダンナ
>歳をとったらどうなるのかしら?


-----
そうなんですね、chappyさんのご主人はじっとしておられないんですね。
長年の単身赴任も終わったらやっと二人の時間ですからね。。。
大事に過ごされるのじゃないですか(*^_^*)
でもお金ってほんと貯まらないんだなあ・・・うちの場合(笑) (2012年10月31日 21時52分25秒)

Re[1]:価値観の階段(10/22)  
花Momo  さん
こ うさん
>こんばんは

>私も現実的です
>今もこれからもローン地獄
>退職してもまだ返し終わらず

>とりあえず最後まで階段を登ることが目標でしょうか
-----
そうそう・・上り続ける事ですよね。。。そしてその先は輝ける未来が・・・・あるのかなあ(^_^;) (2012年10月31日 21時53分40秒)

Re[1]:価値観の階段(10/22)  
花Momo  さん
田舎のシルビアさん
>昨日誕生日・・つまり・・年金の手続きに行って来ました。
>あまりの少額に・・係の方が「やっていけますか・・・」ですって・・・「なんとか65歳まで頑張りますー」と・・
>主人も年金生活・・・退職貧乏・・主人に聞かせたい言葉です。
-----
働けるうちはほんと働くしかないですよねえ・・・この日本ほんとどうなるんだろう。。。安心して老後を迎えたいものです(>_<) (2012年10月31日 21時55分24秒)

Re[1]:価値観の階段(10/22)  
花Momo  さん
G-TANさん
>退職貧乏ですか~?
>切実な問題ですよね。

>60歳になったときに年金額を教えてもらったのですが
>生活不可能な金額だったので愕然としました。

>どうしよう・・・?
>考えないことにしました。(暗くなるので)

>幸い借金も無いし子供も嫁いでいるので
>何とかなるでしょう。^^



-----
退職貧乏って考えたくないですねえ・・(^_^;)
でも蓄えを少しでも。。。と最近「養老保険」を真剣に考えている私です(笑) (2012年10月31日 21時57分36秒)

Re[1]:価値観の階段(10/22)  
花Momo  さん
ひねくれくうみんさん
> おひさです。うちは自営ですので定年はありませんが、とっくに霞を食べねばならないような年収です。
> 年金もごくわずかですが、緊縮財政しております。Dでは…価値観が同じであると祈るのみ。
> 
-----
くうみんさんは上手にやりくりしながら貯蓄されてるんじゃないかなあ。。と一人思ってます(*^_^*)
この先やっぱりある程度の貯蓄は財政をきりつめながら無駄をなくしながら・・・でもちょっとは楽しみながら。。(だから貯蓄できないのか・・(^_^;))頑張ります! (2012年10月31日 22時00分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: