マダムいつの の エンジョイライフ

マダムいつの の エンジョイライフ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

マダムいつの

マダムいつの

カレンダー

お気に入りブログ

香り甘く、まるで妖… きらら ♪さん

生き残ったペチュニ… New! オルテンシア1969さん

サボテンの花付き pippi2003さん

心明るく nik-oさん

コメント新着

オルテンシア1969 @ Re:バラ と 母の日 と ボランティア(05/13) New! ボールズヒマラヤンムスクのバラ、初めて…
pippi2003 @ Re:バラ と 母の日 と ボランティア(05/13) New! 愛されマダムは愛され母でもある🎉  素晴…
マダムいつの @ Re[3]:終日の雨風に バラは 悲惨🌹(05/09) 曲まめ子さんへ ありがとうございます 年…
マダムいつの @ Re[2]:終日の雨風に バラは 悲惨🌹(05/09) オルテンシア1969さんへ ロン・サール…
マダムいつの @ Re[1]:終日の雨風に バラは 悲惨🌹(05/09) nik-oさんへ 従妹さんの所は バラ屋敷と…

フリーページ

2016/01/10
XML
カテゴリ: ガーデニング

どんど焼きって ご存知ですか?

お正月の しめ縄などを 一か所に集めて 燃やすことです

元々は 無病息災を祈って 始まったようです  

朝8時から 校区の小学校で どんど焼きがあるので

しめ縄を 持って行きましたが

次々に 手に しめ縄を持った人がいらしてました

市政便りに 「燃えるゴミに」と書いてましたが

縁起物の しめ縄を 燃えるゴミには 抵抗がありますものね

テントでは ぜんざいを 振る舞っていたようです





比較的 今日は 暖かい一日でしたので

草取りと 寒肥の続き そして 寄せ植えも少し!

さっさと 寒肥を終わらせたらいいのですが

同じことを 一日中は疲れます

というか 同じ作業ばかりは 楽しくないのよね

穴掘って 肥料 貝化石 馬糞を混ぜ混ぜする寒肥

なので 今日は 鉢植え

次は 地植えの 木立 

そして その次は つるバラという具合です

中々 終りませんね



前から気になっていた レンガの間の草取りもしました 

CIMG3564.JPG





この煉瓦の敷き方 ホント 適当で

土を 目分量で 掘って 

大体 水平かなぁ~ というところで

レンガを敷いていったので 

初めは 水平に見えたけれど



レンガとレンガの間に 草が 一杯生えてきて 困るのよね~しょんぼり

レンガを組むときに 間に 目地代りにと思い 土を入れたのが間違いだった

ホント バカな私!

毎年 「敷き直そう」と思いながら もう 3年もびっくり

今年は しようかなぁ・・・



レモンメレンゲ と サハラ98 を植えてるイエローコーナーに

黄色のプリムラを中心に 寄せ植えを 3つ 作りました

CIMG3561.JPG

水仙 モクビャッコウ カルーナ アリッサム も一緒に

水仙以外は 半額になっていたので 

黄色は 元気カラー

お庭が パッと 明るくなりました



この青い花 春に咲く ロベリアです

CIMG3547.JPG

なんと 昨年の春から ずっと 咲き続けています

春夏秋冬 四季咲ですね(笑)



夏の花 インパチェンスも まだ 枯れずに 蕾が一杯

CIMG3544.JPG



ユーフォルピアも 頑張ってます

CIMG3550.JPG

CIMG3549.JPG



昨秋 植えた ジギタリス

CIMG3546.JPG

暖冬で グングン 蕾が上がってきています

バラの剪定も まだなのに 何をそんなに急いでるの~びっくり







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/01/10 11:36:54 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:草取り 寒肥 そして 寄せ植えも少し♪(01/10)  
nik-o  さん
随分作業が進みましたね。
黄色はいつも欲しい色ですね。 (2016/01/11 08:11:27 AM)

Re:草取り 寒肥 そして 寄せ植えも少し♪(01/10)  
ばら飴 さん
どんど焼き、家の地区では昨日やってました。
役員でもしていないとなかなか出かけなくて~
正月飾りはゴミの日に処分することになってしまいます(^^ゞ

寄せ植えの黄色がきいてますね(*^^)v
春は黄色から来るんですものね~
カルーナはお安くゲットできていいな♪
酸性土が好きだから、寄せ植えを楽しんだ後はピートモスを一杯入れた土に植え替えた方がいいみたいですよん。
それにしてもお庭の植物は季節感がないというか…
インパの蕾は開くのかなぁ?ジキタリスもこんなに蕾が膨らんでるし、寒波がきたらどうなるんでしょう? (2016/01/11 09:46:24 AM)

Re[1]:草取り 寒肥 そして 寄せ植えも少し♪(01/10)  
nik-oさん
>随分作業が進みましたね。
>黄色はいつも欲しい色ですね。
-----
イエロー オレンジはビタミンカラー
見てるだけで 元気が出てきます♪ (2016/01/13 10:40:52 PM)

Re[1]:草取り 寒肥 そして 寄せ植えも少し♪(01/10)  
ばら飴さん
>どんど焼き、家の地区では昨日やってました。
>役員でもしていないとなかなか出かけなくて~
>正月飾りはゴミの日に処分することになってしまいます(^^ゞ

>寄せ植えの黄色がきいてますね(*^^)v
>春は黄色から来るんですものね~
>カルーナはお安くゲットできていいな♪
>酸性土が好きだから、寄せ植えを楽しんだ後はピートモスを一杯入れた土に植え替えた方がいいみたいですよん。
>それにしてもお庭の植物は季節感がないというか…
>インパの蕾は開くのかなぁ?ジキタリスもこんなに蕾が膨らんでるし、寒波がきたらどうなるんでしょう?
-----
ピートモスで 植えかえればよいのですね
一昨年 植えたカルーナは 枯れてはいませんが
色が変わり 杉のようです(笑)
花も 咲きません
花の植え替えの時に そうしてみます
ばら飴さんは 何でも よくご存知ですね~
ありがとうございました

寒肥が あと 少しで終わるので
そろそろ 剪定に取り掛かる予定だったけれど
急に 寒くなって また 延びそうです

インパチェンスは この寒波で 多分 枯れそうです
(2016/01/13 10:47:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: