全554件 (554件中 1-50件目)
10/26(土)2:00起床、3:00出発。知人宅に3:30頃に到着、3:45頃出発。4:40関越練馬、5:30上里SA、7:15松代PA、7:40信州中野IC。道の駅やまのうちに8:00頃に立ち寄ったけれど、お店のオープンは8:30だったんで、そのまま志賀高原へ向かう。8:20頃琵琶池、少し紅葉を眺め、ジャイアントスキー場へ寄り道して山の駅に8:40頃到着。これから散策する服装でトイレに行きたそうな方々が何名かいたが、8:50にならないと建屋には入れない。ようやく鍵が開き、中に入って山の紅葉をソファーに座って眺める。30分ほどのんびりとして、山を降りてTHE FARMHOUSEへ。10:00から受付開始ということで、9:40過ぎくらいから並ぶ。轟さんが来たのでご挨拶。今度飲みに行きましょうみたいな会話をしながら受付が始まるのを待つ。9:55頃受付開始。収穫祭が始まるのは11:00、設営に追われている玉村本店の人たちに挨拶しながらうろちょろ。11:00、収穫祭開始。とりあえず、ビール飲む前に鶏の唐揚げ、おこわご飯、根曲竹の味噌汁。いったん、収穫祭会場から脱出して道の駅やまのうち、ツルヤで買い物。12:30頃、宿泊宿に到着、クルマを駐車場へ停める。宿のご厚意で早めにチェックインさせていただき、部屋に荷物を置いてから昼風呂。結構広い温泉、ゆったりと浸かる。吹き出す汗が引くまで部屋で少し休憩して14:00頃会場へ向かう。天川橋を渡り急坂を登り、玉村本店前から天川神社方面へ歩いていたら名前を呼ばれてそちらを見たらば、Passific Brewingの大庭くん。20周年のお祝いに駆けつけたとのこと。登り坂道を一緒に歩いて、会場へ到着。大勢の志賀高原ビールファンが庭にシートを敷いたりアウトドアチェアーに座ったりして幸せそうにビールを飲んでいる。とりあえずの一杯目に選んだのは、OXBOW x 志賀高原 / GURIZETTO!ひと口めは、ん?と思ったんだけれど、それは想像以上に美味すぎて自分の感覚がついていかなかったから。そのビールを持ってぶらぶらと会場を歩いていると其処此処で知り合いに逢い、どーもどーもと軽く乾杯。他のブルワリーからのブルワーさんも何人も来ていた。タッチダウン、舞浜、箕面、城端、スワンレイク、松本、パシフィック。錚々たる面々、のブルワーさんたちにもご挨拶。スワンの本田さんとは久しぶりで、少し酔っているのもあってか、いろいろな話を。城端の山本さんもなんだかご機嫌であんな話こんな話。新橋の信州おさけ村でよく見かけた方がいて、初めて会話したり。次第に日も暮れてきたけれど、今年は全然寒くならない。忽布古丹とのコラボOld Buddy、フレッシュホップピルスナー、Take me skiing IPAを飲んだのは記憶にある。バーシャンクスの提供していた、襤褸風お茶ハイボール、イチローズハイボールあたりでかなり酔っ払い、NEW ENGIのお燗あたりでやり過ぎ感が。フードも昼の唐揚げからGonkiの鹿ソーセージやシュークルート、そして岩本そば屋のあったかい蕎麦!気がつくと恒例の集合写真を撮っていたけれど、はるか後方でぼーっと眺めているうちに終了。ありゃ。同宿の知人と久しぶりに逢った知人5人で会場を後に渋温泉街へ。目指した小石屋はクローズだったんで金具屋近くのかどやへ。そこで〆のDPA。志賀高原ビールのパイントグラスで飲むのがこれまた気持ち良い。宿に帰り着き、倒れるように爆睡したのは21:30頃?10/27(日)6:00起床、朝風呂。広い湯船で気持ちよく浸かって残っているかものアルコールを排出。部屋で前日に買っておいたサンドイッチの朝食。8:00少し前にチェックアウト。玉村本店前を経由して8:40信州中野IC。9:40横川SA、11:20三芳SA、11:40練馬。13:00頃に同乗の友人宅、買い物をして14:00過ぎ帰宅。いつもサービス満点の志賀高原ビール玉村本店の収穫祭。今年はビール醸造20周年ということでいつも以上に気合が入っていて、70種以上の液種!決して交通の便がいいところでもないのに、400人くらい?集まって実に楽しい時間でした。まあ、勝手に飲んでるだけだけど、へんてこな酔っぱらいもいないし、最高です。また来年!の前に、勝手にまた行きます。笑
2024.10.27
コメント(0)
7/12(金)2:00起床、2:40出発、3:30調布IC、4:35境川PA天気は曇り時々雨。甲府を過ぎ、諏訪湖あたりから雨降りが激しくなり、岡谷ジャンクションで土砂降り。5:40塩尻ICを降りて5:50すき家。朝食は納豆まぜのっけご飯に山かけをトッピング。腹いっぱいになり出発。アルプス街道から山形村を抜けて波田から158号。新島々駅前を通過してクネクネ山道を登り、さわんどから安房トンネル。7:45平湯の料金所を出たところの屋根のある場所で数分休憩。1時間ほど西へ向かって走り途中のローソンでコーヒーを買って高山市街地を抜け、9:00道の駅ななもり清見。高山西ICから158号バイパスに乗り、飛騨清見ICから東海北陸自動車道。10:10頃五箇山ICを降りて156号。10:30五箇山総合案内所。雨はやんで、少し蒸してきた。周辺を散歩したりして時間をつぶし、11:00拾遍舎。11:00ぴったりにご主人とその家族が店に車で到着、すぐに開店。かなり山奥の店なのに、8席ほど予約札が置いてあった。もりそば、野菜天ぷら、五箇山豆腐のさしみ。美味しくいただき、道を先に進んで11:40頃に相倉合掌集落。2度めの訪問で初めての見学。以前来た時は土砂降りでクルマから降りる気になれず、車窓からちらっと見ただけだった。駐車場で車外に出たら、蒸し暑くてびっくり。観光客は海外からの方が多い。と言っても総勢20人?30人?ゆっくりとした時間が過ぎて行く感じ。集落内をぐるりと散策してクルマに戻る。156号から304号、やや長いトンネルを出ると眼下に城端の平野が。山道を下り、城端の街を駅に向かって走る。3年前、その時は高岡から城端線でやってきた。懐かしい駅に再訪。街中をグルグルとクルマで走り、13:30宿着。14:00チェックインだったが、部屋に入ることができた。荷物を置き、少しくつろいでから外出。20分ほど歩いて辿り着いたのは城端麦酒。3年前、城端線で訪問したこの場所に今回はクルマでやってきた。自宅から400km。楽しく運転してきたので疲れは感じない。タップルームで女性スタッフさんにはかまエールパイントをオーダー。以前はオーダーした場所で飲んだのだけれど、新たに飲むスペースができていてそちらへ移動。元々の駐車場スペース?をドリンキングコーナーにしたらしい。広々としていてのんびり~。おかわりビールを買いにタップルームへ行って戻るところでオーナーブルワー山本さんと遭遇。挨拶を交わしてドリンクスペースでしばし歓談。お仕事中だったのにありがとうございました。早朝起床と暑さで酔っ払い、ややヘロへロで宿に戻り、温泉大浴場へ。部屋で休憩していたら、寝落ちしてしまい目が覚めたら18:35。夕食は18:30からだったのであわてて食事会場へ。8品の郷土料理を地元の日本酒三笑楽、若駒で。部屋に戻ってもう一杯、とは全然行かず。21:00頃に寝たらしい。7/13(土)6:30起床、温泉朝風呂。7:30豪華な朝食。食後、宿近辺を散策。暑い。1時間ほどで戻り、9:15チェックアウト。城端SAから東海北陸道を北進し小矢部砺波ジャンクションで北陸道を富山方面へ。時折、一車線片側交互通行になったがすいていて気持ちよく高速巡航し11:10頃能生IC。日本海を左手に見ながら8号を北上、11:30頃街道沿いの食堂徳市。MAPで道を確認していたときに見つけて、やたらと評判がいいので来てみた。外では前に1組が待っていて、その間に何を食べるか考える。とにかくアジフライ定食とタンメンの口コミが多い。アジフライ定食はマストだけれど、こんなに暑いのにタンメンは?と。12:00近くになって入店。まずレジでオーダーしてから席に着くシステム。外で考えている時間があってよかった、アジフライとホタテフライ定食にした。ほとんど、観光客らしくて2人でアジフライ単品2つとタンメン2つ、とかアジフライ定食2つとタンメン1つ、とかを食べている人が多かった。待つこと約20分、アジフライは評判なだけあってふっくらホクホク。ホタテフライも美味かった。刺身定食も美味そうだったから、多分何を頼んでも良いんじゃないかな。店を出て、海沿いの道を走って水族館うみがたりの前に到着。去年、妙高の宿に泊まったときに飲み放題プランを予約したつもりがこちらの水族館チケットプランでの予約になっていて、せっかくなのでやってきた。この日はチケットもなく、すでに駐車場も満車状態だったので寄らなかったけど、そのうちまた来るかも。水族館から内陸方面へ南下、すぐのガソリンスタンドで給油。去年来て、この辺のガソリン価格が安かったので今回も。この日はレギュラーガソリンリッター162円。ここまで給油無しで約560キロ走行して37リットル。よく走るクルマです。満タンにして上越高田の宿駐車場へ。14:00チェックイン。部屋で荷物の片付けやらしてから隣駅にあるブルワリーに行こうと駅の時刻表をチェックしたら、なんとすでに発車時刻!歩くと3キロ以上で小一時間、タクシーで行くかととりあえず上越高田駅に向かう。バスとかないのかな~、とキョロキョロして駅の時刻表を見たら15:01に特急があるのを発見。駅員さんに特急料金を尋ねると上越妙高まで280円とのこと。乗車券は250円、こりゃこれで行くしかないよね、と特急券と乗車券を購入。15:06上越妙高駅15:30Gangi Brewing はじめましてのこちら、かつてはカーディーラーだった建物。全面ガラス張りのショールームでビールを醸造している。その奥の昔は事務スペース?が現在のタップルーム。オリジナルビールが8種あったのでテイスティングですべていただく。どれもきれいでボディはライト、飲みやすい。ブルワーさんといろいろ話したかったけれど、先客の方たちとの話が続いてたんで耳を傾けることに。あとから地元の方らしき2組と京都ナンバーのクルマでボトル購入の方が来ていた。17:00過ぎの電車で上越高田に戻る。上越高田駅には下校の高校生がいっぱい。さて、お店にでも、と1軒目は予約で満杯と断わられ、2軒3軒4軒電話するもアウト。じゃあ歩きながら探すしか、と駅前のサッポロビールの看板出してる店に。刺盛り、枝豆、アスパラ素揚げ、イカの塩辛カンズリを黒ラベルで。ちゃんと美味くて良かった。SNSに飲み仲間から近くにくらふとビールが飲める店があると情報をいただく。じゃあせっかくなんでとそちらに移動。smoke&beer ORIONという店。クラフトビール好きって感じのお客さんで混んでる。上越地元のビール、オタマブルーイングのヘイジーをいただく。つまみはピクルス、ベーコンと焼き野菜。美味いね~。静岡はガルシアのインカ帝国IPAの缶があったんでそれもいただく。トロピカルな軽めなIPA。いい店でした。宿に戻る途中、コンビニで風味爽快ニシテを買い、部屋飲みして就寝。7/14(日)5:30起床、部屋シャワー。6:30朝食。朝食は6:30からと会場に行ったらすでに食べ終えてる人たちとかいた。なにかスポーツの大会?のようでそういう人たちは早めに食べたのかな?種類も多くて広くて朝から食べすぎた。コンビニで冷凍スポールドリンクを購入、クーラーボックスの冷蔵用に中に入れる。7:40チェックアウト、7:50駐車場出発。ナビの行き先を越後湯沢方面へセット。約80キロ、2時間と表示された道を行く。日本海側に北上して253号へその道をひたすら十日町方面へ。最初は両側田んぼののどかで平坦な真っ直ぐの道。次第に山に入っていき、カーブの多い登り坂を走り、峠を超えて下って行く。途中、353号へ道順を変更してほどなく117号。山崎の交差点を右折して再び353号を清津峡方面へ走って9:30頃越後湯沢のスーパーノグチ。ここでいろいろ買い物をしてから10:10越後湯沢ICで関越道。12:10頃関越練馬、環八をノロノロと走って途中日常品の買い物を済ませて14:30帰宅。3連休の1日前に出発、最終休日の1日前に帰宅で渋滞にも巻き込まれずに気持ちよく走れた良いドライブでした。城端はまた近いうちに再訪したいです。
2024.07.14
コメント(0)
6/21(金)3:00起床、3:30出発、4:40練馬IC、5:25上里SA6:00過ぎ碓氷軽井沢IC、6:30軽井沢駅濃霧で道が全然見えない。この辺だとよくあること。だけれど、慎重に運転。6:45ストーブカフェオキザリス着、開店時間までクルマで待機。7:00入店、いつものロスティセットのモーニング。BGM用の有線が故障したとかで静かな店内だったが、関西弁のおばちゃん2人が来店。えらく賑やかになる。天気情報によると霧雨&濃霧は午前中一杯は続くらしい。草津温泉方面への山坂道、濃霧じゃ楽しくないよなあ。急遽、浅間サンライン方面へ行くことに決定。朝食後出発、雷電道の駅に立ち寄り、菅平方面から須坂へ抜ける。ずっと小雨が降っていたけれど視界はまあまあで、次第に雨も止んできた。信州中野に10:30頃着き、地元スーパーツルヤで時間を潰して11:00郷土食堂。繋ぎはオヤマボクチのボッチ盛り、薬味はワサビじゃなくてカンズリ。有名な店だけど、ひどく混むこともなくゆっくりと食べることができる。食後は山ノ内方面へ向かい、玉村本店のホップ畑を眺めてから玉村本店へ。社長さんへご挨拶、ビールを何本か購入して志賀高原山坂道へ。雨もやみ、曇ってて涼しくて気持ちよく走り、奥志賀高原へ寄り道してリゾートホテルで茶。小一時間のんびり過ごして渋峠方面へ。くねくねワインディング高原道路を走り、万座温泉方面へ下り14:30過ぎに宿泊宿に到着、チェックイン。宿では滞在中はアルコールは飲み放題のオールインクルーシブ。部屋の鍵を渡され、フロントロビーのビールサーバーで早速1杯注いで、それを飲みながら部屋へ向かう。途中、大浴場の横にもビールサーバーがあったので持っていたビールは飲み干して2杯めを注ぐ。部屋に着き、広縁の椅子に座って外に見える「万座空吹」を眺める。迫力あるなあ。ビールも飲み干し一息ついたんで、お楽しみの大浴場へ。日本一の硫黄濃度の良泉質を誇るという温泉。露天風呂最高~!湯船から出たあとは硫黄分を流さないで、と書かれていたけど、シャワーで洗い流した。それでも十分カラダが硫黄臭い。大浴場から部屋へ戻る途中でもビールを。ビールサーバーからのビール量は1杯200ml弱?大した量でないので、つい2つずつ注いで部屋へ。それを家から持っていったプラカップに注ぎ変えると、1つに収まってしまう。風呂上がりで汗をかいたんで、部屋の窓を開けるとやはり高原、風が冷たい。テレビ見ながらビールを飲み、外の冷たい空気と鳥の鳴き声でゆっくりと夕食を待つ。18:30より夕食はビュッフェスタイル。ビール飲みつつ、高原野菜サラダ、ローストビーフ、豚シャブ、その他モロモロ。腹パンになって食後はロビーで休憩。そこでもビールやらハイボールをチビリチビリ。部屋に持ち帰って飲み続けて早い時間におやすみなさい。6/22(土)5:00過ぎに起床。快晴!朝風呂。大浴場はまだ空いていて最高。ゆっくりじっくり露天風呂に浸かる。7:30より朝食もビュッフェスタイル。食後には運転するのでアルコールはもちろん飲まない。昨夜の夕食もこの朝食もとても美味しい。これなら満足です。9:00頃チェックアウト、降りてきた急坂を登り返して草津温泉方面へ。9:40道の駅草津。草津温泉から下り始めて途中道を右につまごいパノラマライン走る。万座・鹿沢口駅前406号線を西に向かい、田代という交差点を左折して東御嬬恋線。昔、30年くらい前に湯の丸高原スキー場に来たときの帰りに、小諸方面へ向かう凍結路で多重衝突事故があり、万座鹿沢方面へUターンして走って以来?その時は積雪路で前を行くスカイラインだったかな?のFR車が雪道でドリフトをカマしながら走っていてこちらは慎重に走りながらだけれど、楽しく拝見したのをよく覚えている。なので、湯の丸高原側から小諸方面へ走るのはお初かも。湯の丸高原はレンゲツツジの最盛期らしくて高原の駐車場は満車状態。しかも次から次にクルマが登って来る。オレンジ色のレンゲツツジがそこら中に咲いていて、なかなか見事だった。ぐんぐん山をくだって前日通った浅間サンラインを横切り、ナビに従って40号へ。途中142号へ合流して和田峠方面へ向かう。11:00も過ぎ、どこかで昼食でも、とmapで検索してヒットした食事処杉の屋へ。ちょっとくすんだ感じのローカルな幹線沿いの食堂って感じ。たくじょうのメニュウで肉野菜炒めとわかさぎフライの定食をオーダー。それから店内をキョロキョロしてたら、ピザだのパスタだのって書かれたホワイトボード発見。イタリアンコースも予約すればできると書かれている。どこかのイタリアンな店で働いていてこちらに戻ってきた人がいるらしい。地元のよく来る感じのご夫婦や家族連れはもれなくホワイトボードからオーダーしている。こりゃまた来るしかないよね。我々の定食、ライス少なめで頼んだら50円ずつ引いてくれた。ごちそうさまでした。来た道を進む。ブランシュスキー場から合流する箇所まで来たので、そこからはよく走る道。和田峠のトンネルを抜けてそこからぐんぐん下り坂を降り、下諏訪から上諏訪へ。宿へ行く前に諏訪湖畔をのんびりと走り、ガソリンを15リットル給油し、その近くにあったマルシェでコーヒー&ジェラード。コーヒー100円にしちゃあなかなか。宿にクルマだけ停め、上諏訪駅へ歩き目的地の有頂天醸造へ。つい前日に醸造免許が降りたばかり、でもまだ醸造の設備は未完成。繋がっていたタッチダウンで醸造したオリジナルビール、パシフィックブルーイングなどをいただき、いろいろと会話。このブルワリーでの醸造が楽しみ。これからいつもの宵宵酒店。店長さんといろいろ話し、諏訪の情報もいただく。宿に戻り、チェックイン。部屋で一瞬くつろぎ、早速大浴場へ。湯船に浸かると硫黄の匂いが。ここの温泉じゃあなくって、自分のカラダから染み出た万座の硫黄臭。笑入浴後、街に繰り出す。翌日に諏訪湖周辺でトライアスロン大会が開催されることを知る。だから宿がなかなか取れなかったんだな。いつもよく行く店は予約で満杯、やや大きめの居酒屋さんを覗いたら入れた。メニュウを見たらエビスの大ジョッキなんてのが。妻はそれをオーダー。黒ラベルの大ジョッキに注がれて出てきた。最初の飲み物のオーダーは口頭で、それ以降はQRコードを読んでスマホから。馬刺し、鹿刺しの盛り合わせは馬鹿刺し。やらなんやら色々とスマホからオーダー。出てくるのが早い早い。食べるのが間に合わない。笑店員さんは大勢いてみんな若くて元気。悪くないよね。駅近くへ歩き、前にも食べたことのある店で〆そば。奥の座敷では宴会が入っていて店員さんたち大忙し。こちらも活気があっていい感じ。で、ビールやらつまみを買ってそそくさと宿の部屋へ戻る。20:00過ぎからトライアスロン歓迎の花火が上がると聞いたんで。30分ほど、広縁で打ち上げ花火と音響を堪能。6/23(日)5:30起床、朝から大雨。朝風呂。7:30から朝食。豪華。9:00チェックアウト。太養パンに立ち寄る。雨降りだけど混んでいる。他県ナンバーのクルマもチラほら。20号を甲府方面へ走る。雨も予報ほどひどくない降り方。10:00過ぎに道の駅はくしゅう。ここで15分ほど仮眠。11:00頃韮崎IC、13:00頃首都高馬場IC。買い物して14:00前に帰宅。何十年ぶりかの万座温泉泊、よかったです。相変わらず服やタオルについた硫黄臭はしばらく取れないけど、それも良い思い出?また行きます!。
2024.06.23
コメント(0)
04/13(土)2:00起床、2:35出発、3:25調布IC4:50小淵沢ICで降り、蔦木宿に立ち寄る。蔦木宿も満開桜。それから20号を諏訪方面へ向かい、杖突峠を登って6:00前に高遠。高遠公園下の交差点の手前数百メートルで道を右に折れ、そこからしばらく走って渋滞車を横目に高遠文化体育館の臨時駐車場に駐車。まだ10数台しかいなくてラッキー。臨時駐車場の周辺の桜も満開で見事。早速、上り坂道を城址公園へ向かって歩く。朝6時、かなり肌寒い。車の外気温計では3℃だった。メイン通りは城址に向かう車の渋滞。城址に近い駐車場に行くためなのだろうけど、こりゃ相当時間がかかるよ。とか思いながら、その横をゆっくりと進んで約15分後に城址公園の入口に到着。ちょうど満開、咲き誇るタカトオコヒガンサクラに圧倒されながら、公園内を散策。ベンチに腰掛けて、持ってきたおにぎりとお茶の朝飯。食べながら周りの桜を眺める。陽が昇って花に陽が差し、より美しく映えるようになる頃には園内には見物客がかなり増えてきた。城址公園隣の進徳館というかつての学問所に立ち寄る。こちらも桜が見事、でも見物客は数人でとても静かで良いひとときを過ごす。道路に降りる階段は、昇ってくる人たちでいっぱい、みんなヒーヒー言っている。頑張ってください。臨時駐車場に戻ると係の人が無線で連絡を取り合いながら車を誘導していて、駐車場も8割方埋まっていた。早朝で正解!361号を伊那方面への下り道を走る。反対方向の渋滞はかなり伸びていて、こりゃ何時に花見ができるんだろうか?コーヒーが飲みたくなり近場のスタバを検索。10分くらい走ったところにあるのを見つけてナビに従って向かう。361号からナイスロードという川沿いの道に移動して少し行った交差点のスタバ到着。広くて席の間隔も離れていて過ごしやすい。ドリップコーヒーを飲んでのんびり。小一時間後、駒ヶ根に向かう。10:00頃に光前寺。こちらは枝垂れ桜が見事。高遠に比べたら全然空いていて、参道を歩いて参拝。早太郎とも久しぶりのご対面。昼はどうしようか、妻が検索して駒ヶ根駅近くにある食堂に行くことに。11:00過ぎに駅前駐車場。駐車料金は2時間無料、その後1時間毎に130円。食堂は11:30からなので駅周辺を散策。陽射しは強いが日陰は空気がひんやり。開店時間になり店に入ると先客が2組。とても丁寧な接客をしてくれる女性店員さんにソースカツ丼とヘルシーなサラダ定食をオーダー。ソースカツ丼は1日10食限定のを頼んだが、後から来たお客さんたちも限定のを頼んでいた。有名、人気あるんだね。確かに美味かった。昼食後は本坊酒造の蒸留所へ。南信州ビール工場もあるんで、昔からよく来ていたところ。例のNHK朝ドラでウイスキーがブームになってその後、こちらでも再びウイスキーを蒸留する設備を造ってしかもスタイリッシュな施設に変身。まあ、それはそれで良かったけどね。14:00前に菅の台の駐車場へ移動。ここで小一時間ほど車中で昼寝。暑くて汗かいて目覚め、近くのお土産センターでソフトクリーム。この日はこの駐車場で車中泊するので、後部席を倒して横になる空間を作る準備開始。かつては年に数回は車中泊をしていたが、今の車に乗り換えてから、約10年近くご無沙汰。奥行きが短いのと、荷室と後部席に段差があってフルフラットにならないので気が乗らなかった。今回、久しぶりで色々工夫をして、段差解消には座布団、びみょうな凹凸は段ボール。後部座席足元にクーラーボックス等を使って奥行きを伸ばす。これで長さ約170cmの横になれる空間が完成。下にはキャンプ用断熱アルミマットと寝袋、掛け布団代わりも寝袋とやや厚手の毛布。枕はいつも家で使用しているもの。多分、これで充分、とイメトレしてきた。リュックや小物入れなどは前席に。前部、後部窓には日よけのサンシェードを養生テープで貼付け。横窓はカーテン。前席後席の境には大きいタオル。寝るスペースは完成。15:40、近くにある日帰り温泉こまくさの湯へ。露店風呂に浸かっていたら汗が吹き出し、入浴後もしばらく止まらなかった。17:00頃湯上がり散策。17:30味わい工房。事前に予約しておいた90分飲み放題コース。ゴールデンエール、アンバーエール、IPA、デュンケルヴァイツェン、季節の限定セッションIPA。つまみはピクルス、サーモンサラダ、鹿ソーセージ、チキンカツ、牛肉ビール煮、味噌ピザ。ビールは7か8パイント、ウイスキーハイボールは2杯?隣席の御夫婦とも歓談してなかなか楽しく酔っ払った。夕食後、懐中電灯で足元を照らしながら真っ暗な夜道を約20分。昼間にも来た光前寺の夜桜を見物。20年くらい前からゴールデンウイーク前半に、毎年のように数年の間、今回と同じように車中泊してこちらの夜桜を見に来ていた。それがここ10年、いやもっとかな?、桜の開花が早くなってしまいゴールデンウイークじゃ散ってしまうようになり、しばらくご無沙汰していたが久しぶりに満開時に来れて良かった。で、真っ暗夜道を引き返し、車でぐっすりおやすみなさい。04/14(日)5:30起床、顔洗って歯磨いてから寝袋をたたみ、荷物を移動、に案外時間がかかる。6:00過ぎに菅の台から出発。ほとんど車の通行がない道を伊那方面へ。ところどころの満開桜と菜の花、そして中央アルプスが素晴らしい。361号権兵衛トンネルをくぐり抜け、そのまま19号へ、と思ったらナビが指示した493号を経由。奈良井ダム横の狭いくねくね道、こんな道を走るトラックとのすれ違いはなかなか痺れる。笑無事に19号に出てホッとしながら松本方面へ向かい、7:00過ぎに食堂SS。朝から日本酒を飲んでる4人客がいて、びっくり。他の方々は正しい朝食、我々も。サバの煮付けに納豆汁の定食にハムエッグを単品で追加。注文取り、配膳の年配の女性は小走りで仕事している。履いてたスニーカーはスケッチャーズだった。厨房には3人か4人いて、スケッチャーズさんが伝えた注文をちゃっちゃと調理していた。店には張り紙があって「4月29日で休業」とのこと。初めて立ち寄ってまた来たかったけれど、年配者ばかりでキリがいいところで、ということなんだろうなあ。贄川から19号を走り、途中ナビに従い船馬駅の左ルート善光寺街道、からアルプスグリーン街道で9:00今井恵みの里。そこから安曇野方面へ走り10:30穂高神社。いつものわさび店でわさび漬けを買い、スーパーでクーラーボックス用に板氷を購入し、わさび店近隣の珈琲喫茶へ。開店してまだ2年弱、埼玉県から移住された御夫婦が営む洒落た店。朝食をたっぷりと食べてきたのにこちらでちょっと早いランチ。ホットサンド、ミニハンバーグプレート。飲み物は岳ブレンド。また伺います。安曇野から松本市街へ。ちょっと早いのでつるやで買い物がてら時間調整。14:00ホテルへ。チェックイン前だが車だけ駐車させてもらい、そこから松本城へ。大勢の観光客で賑わっていて、桜も満開。前日の駒ヶ根に比べると、山はやや霞んでいてしかも暑い。Tシャツ1枚で城の周りをぐるりと一周。松本城正面の狭かった市道はすっかり様変わりして広くなっていた。そのちょうど門で松本ブルワリーのキッチンカーがいてビールを売っていたので1杯いただく。ペールエールとセッションIPA。暑くて汗かいていたんでより美味い。宿に戻りチェックイン。部屋でシャワーを浴びる。少しのんびりとして17:00前に外出、四柱神社から松本ブルワリータップルーム中町店。JUICE LABORATORYというシリーズのIPAとDIPA。パイントは効く!1杯ずつだけ飲んで、今夜の店を探しに松本駅前方面へ。まだ18:00前、日曜で休みの店が多い。昔、よく来た老舗の居酒屋さんを覗いたら運良く入れた。スーパードライ大生、大瓶。馬刺し、馬ステーキ、昭和のサラダ、山芋千切り。ライトアップ夜桜見物に松本城へ向かう。昼間より人が多い。本丸の門をくぐりライトアップされた城と桜を見物。酔った目にはより一層素晴らしく見える。松本城もいつもだと見られない角度からのライトアップで新鮮。1時間くらいかな?ふらふらしながらへらへら感動。城外へ出て、縄手通りから女鳥羽川を渡り中町を横切って少し歩いて左折。東京から松本に移住した若者が新たに開いたお店に。彼が松本駅前の店で働いていたとき、我々はそちらに偶然訪問。厨房にパシフィックブルーイングの空き缶があったんで、それをパシフィックブルーイングのブルワーにメッセージしたら、そこで働いているのは友人だと返事が。それがきっかけで話をしたら将来松本で店を持つため、今物件を探しながら働いていると。それから2年?3年?先週、オープンしたので訪ねてみた。カウンター7席は予約の方で満席、入口横のまだ椅子のないテーブル席でスタンディングで飲み物だけいただく。忙しい合間合間にこtらにも気を使って挨拶にきてくれて少々話もできた。パシフィックブルーイングの缶ビールとレモンサワーをいただき、今度はちゃんと食べに来ますと約束。宿に戻る途中、ファミマで限定の至福の香り買って部屋で飲んで気絶。04/15(月)5:45タイマーで目覚め、6:15起床。7:00朝食バイキング。荷物を片付け、月曜朝ドラ見て8:45チェックアウト。湧き水を汲んでわさび漬けを買い、出発。弘法山古墳の満開桜を信号待ち時に眺め塩尻峠へ向かう。峠を越えて20号を上諏訪、10:00過ぎに太養パン。テラス席では何組かのグループが美味しそうにこちらのパンを食べていた。10:30頃おぎのやドライブインでお土産購入。そこから20号を甲府方面へ走り、道の駅はくしゅう、金精軒、七賢に寄り道。山梨県に入り少し安くなったガソリンを2000円分だけ給油、13:20頃中央道諏訪南IC。調布IC14:00。スーパーで今週の日常食料買って16:00頃帰宅。前だけは時々走り抜けてた高遠城址公園。久しぶりの車中泊、光前寺。半年ぶりくらいの松本城。満開桜のタイミングばっちりで最高でした。
2024.04.15
コメント(0)
2023/11/23-25 山口県-広島-兵庫 電車旅覚書11/23(木)1日目4:30起床、4:50出発。駅まで歩いていく途中のコンビニで朝食用サンドイッチ購入。鶴見駅5:26-東神奈川5:32、東神奈川5:35-新横浜5:44。駅構内の売店は5:50開店で、朝食を買う人が大勢並んでいた。新幹線は新横浜6:11発博多行きに乗車。新横浜では6割強の乗車率、名古屋でほぼ満員。新大阪では大勢が下車、大勢が乗車。広島に9:39到着して下車。駅構内は結構な混雑。初めて降りた駅なので、改札を出て切符売り場やみどりの窓口などチェック。再入場して10:12発山陽本線快速岩国行き始発に乗車。これの1本前はギュウギュウ大混雑だったけれど、こちらは混雑はしていたがギュウギュウではなかった。途中、踏切の安全確認とかで停車していたが特に問題なかったようで10分遅れで再出発。途中駅の宮島口に着くと乗車客の殆どが下車。皆さんは宮島にフェリーで行く方々で、最初の予定ではこの人たちと同行動のはずだった。急遽、それは後に行くよう変更したのが正解だったのは翌日わかった。10:52岩国着の予定が11:05頃に到着、ホテルに荷物を置きに行き、チェックインも済まして駅に戻る。11:44発下関行きに乗車し、瀬戸内海を眺めながら12:15柳井港着。駅ではすでに友人夫婦が待っていてくれて、再会の挨拶を交わして車に同乗させてもらう。彼らのご自宅、勤務先に立ち寄ってから柳井祭りの会場へ。ちょうどこの日はお祭りで普段は静かな駅周辺もなかなかの賑わい。お祭り会場を眺めたり近辺の白壁の通りを散策して町中華に案内される。スーパードライ大瓶で再会の乾杯、そして昼食。お通しにサービスのおでん、タクワン。それらをつまみながら近況話など。焼きビーフン、オムライス、肉野菜炒め、チャーハンが一つずつ順番に運ばれてきてのんびりといただく。食後はクルマで岩国、錦帯橋へ向かって出発。途中、山越えの道から瀬戸内海沿いに寄り道、大島大橋を渡って一瞬だけ島に上陸。笑そのまま瀬戸内海を右手に眺めながら小一時間、16:00少し前に錦帯橋。5連アーチの木造橋、今年でちょうど創建350年、区切りの良い年に来られてよかった。橋を渡り、数分歩いたところにあるロープウェーに乗り、岩国城山頂駅へ。そこからまた数分歩いて岩国城へ。最上階からの眺めは夕暮れ時ということもあり、なかなか素晴らしかった。クルマに戻り、岩国駅方面へ移動。駅近くのパーキングに駐車してから気になっていた店へ。土産屋さんなのだが、奥ではカウンターがあっていわゆる角打ちができるようになっている。そちらでサッポロラガー中瓶。カウンター席で飲んでいらした女性はこの店の店主らしき若者の母親?とかでなかなかの経営者っぽい感じ。置いてある日本酒も獺祭との関係が結構深いような感じだった。軽く飲んでから18:00過ぎに今夜のメイン会場の居酒屋へ。メニューにモルツ瓶があったのでオーダー。刺盛り、れんこん、長芋、あとはなんだ?と角ハイボール、五橋。4人で2時間ほど有意義な時間を過ごし、しかもすっかりご馳走になってしまい、彼らは柳井へ帰って行ってお開き。宿に戻り、部屋で軽く飲んで終了。11/24(金)6:00起床、朝シャワー。6:30朝食ビュフェ、7:30頃チェックアウト。7:52岩国発に乗車、8:14宮島口着。フェリー乗り場に向かうと、汽船乗り場が2箇所?ちゃんと調べてこなかったので、違いが分からず係の方に質問。JR宮島連絡船と宮島松大汽船の2社があって、切符は別べつとのこと。目の前に松大汽船の売り場があったのでそちらを購入し、8:30発のフェリーに乗船。10分後に厳島着。まだ全然すいている。昨日、広島からあのタイミングで来てたら大混雑だったろうなあ、と安堵。島の案内図のパンフを持ってきてそれを見ながら歩き始める。右手前方に大鳥居を見ながら歩いていると、ちょうどこの日に結婚式を挙げる男女とそのご家族が神社に向かって歩いていて、ほぼ同時に厳島神社着。空いている、と思っていたけれど境内はそれなりの混雑で、御朱印の行列は結構な列だった。参拝を済まして、出口を出て、案内地図を持っていた妻が大聖院というところにも行きたいと言うので、地図のコースを任せて歩き始める。途中、方向を間違えたかも、というので見たらだいぶ違う方向に向かっていたので、戻るのではなく回り道を選択。その道はなかなかの狭い山道で、しかも道の真ん中に鹿の親子がのんびり座ってたりして歩きにくいことったらば。10分で着く道を間違えたおかげで倍以上かかって大聖院へ到着。厳島神社の喧騒とは違い、人も少なく静寂。妻は鐘を一回、ゴーン。奥の方には遍照窟という窟があり、なんでも四国八十八箇所を遍路したのと同じ功徳があるとか。厳島大聖院でお遍路完遂。笑紅葉も見頃で良いひとときを過ごして下山、五重塔、豊国神社、商店街を通ってフェリー乗り場に戻って10:30に乗船。11:04宮島口発-11:33広島着。みどりの券売機の列に並び、翌日の姫路までの自由席特急券、新大阪からの指定席特急券を購入。宿に荷物を置きにグーグルマップを頼りに移動。お初の広島市街って川が多くて、適当に歩いていると橋がなくて渡れない感じなので真面目に。時刻は昼ちょっと前、歩いていた道でお好み焼き屋さんがあり、ここで食べちゃおうと入店。入り口を開けると、右に3人くらい座れるカウンター席でその向かい側に顔はちょっといかつい店主がこちらにニコッと「いらっしゃいませ!」テーブル席に腰掛けて、店主自慢おまかせと肉野菜のお好み焼きをオーダー。店内には壁にサイン、色紙にサインがところ狭しと貼られていて待っている間にそれらを読んでのんびりと。けっこうなボリュームで腹一杯になり、店主ニコッと「ありがとう、またどうぞ」数分歩いて宿に到着、荷物預けついでにチェックイン。身軽になり、宿を出発。角を曲がったところにチェックしていた居酒屋発見。24時間営業、どんな店かと見ていたら、店内から若い店員さんが出てきたので今夜予約できるか、と尋ねた。いったん店内に戻って予約状況の確認をして20時までなら、とのことで、それでお願いをする。そこから西に向かってずんずん。途中、アーケード街が右手に見えて、外人さんの行き来が目立ったのでそちらへ。勘は当たったようで、彼らは原爆ドームへ行く人たち、そこから帰る人たち。川に突き当たり、右手を見ると、そこに原爆ドームがあった。78年前、一瞬にして10数万人の命を奪った原爆。被災し今なおその姿を残す建物を見て、想いを馳せるしかない。人間は愚かだよね、今なお。原爆投下の標的になったと言われている相生橋を渡って平和記念公園。多くの日本人、外人の観光客と中高生がボランティアガイドさんの話を聞いたりしていた。原爆資料館に向かうと入り口に長蛇の列。入場は諦めて国立広島原爆死没者追悼平和祈念館へ。何故か、とても空いていてゆっくりとした時間を過ごす。平和記念公園を離れて原爆爆心地前を通って北上、広島護国神社、広島城。天守閣は外人さん多数。この辺、新たなすごい立派なスタジアムが建設中のようで工事中箇所が多かった。宿に戻って入室、大浴場で歩き疲れを癒やす。1階でウェルカムアルコールがサービスされていたので、ワイン赤、白、ウイスキーハイボール少々。18:15、予約しておいた居酒屋へ。昼に予約した若い店員さんにお礼を言ってカウンター席へ。火を使う調理は彼が担当で、電話応対もこなしているのはすごい。若い女性スタッフも包丁仕事やガスバーナー炙り、飲み物。もう一人男性も飲み物、洗いもの?全員仕事が早くて、ドリンクはすぐに出てくるし、フードも早く供される。お店に次から次にお客さんが来るけれど、調理担当の彼から予約でいっぱいだと丁寧に断られている。生牡蠣酢、アナゴの刺身と炙り、ウニホウレン、鰆刺身、アサリ酒蒸し、ゆず大根。スーパードライ生中3、亀齢八拾1合。ごちそうさまでした!居酒屋滞在可能は20:00までだったので、近隣にあったラクビアさんへ。翌日、大山Gのタップテイクオーバーで新たに繋げていない、あるだけとのことで富士桜NEヴァイツェン、大山G2020。追加で翌日からの大山Gヴァイツェンがつながったのでそれも追加で。店員の女性はとても朗らかでフレンドリー。オッサン客達に人気がある模様。近隣だったらまた行きたい。笑お次は姉妹店?のGOLDEN GARDEN。タップはオリジナルなのかな?なビール。スタイルはIPAだったかな。美味かったけれど、価格にちょっと驚いた。酔いもまわり、撤収して宿で軽く飲んで終了。11/25(土)5:30起床、朝風呂。6:30朝食、7:30チェックアウト。8:10広島発さくら540号-8:50岡山着。9:06岡山発のぞみ88号は約10分遅れ-9:25姫路着も10分遅れ。コインロッカーに荷物を入れて駅改札から姫路城口を出ると正面に姫路城。そちらに向かってまっすぐ進む。10数分後、姫路城桜門橋。場内に入場、チケット売り場へ。団体の外人さん、ツアーの年輩者がそれなりにいる。チケット購入して入り口に、と外人団体客が並んでいたのでその後ろに。天守閣までの狭くてくの字に曲がる登り坂を進んで、やっと天守閣。そこで靴を脱いで急勾配階段を登る。狭くて急で四つん這いで登る高齢者や見ていてハラハラするような方も何人かいて、進みも滞る。それでもなんとか最上階、天守にたどり着くと、そこはもう大渋滞。外を眺める窓の近くでずっと立ち止まっている人も多くて、係の方が動くように促してやっと少しだけ動く感じ。降りる階段がこれまた急で一人ずつ慎重に降りるから、なかなか進まず。やっと順番が来て降りようとしたら、前にいたお子さんにはきっと崖を降りる感じなんだろう、全然進めず。親も自分が降りるのも大変で、見ていてハラハラ。4階くらいからやっとひろくて余裕になりスムーズになった。靴を履き、外に出たらかなり混んできていた。早い時間に行って良かった!その後、西の丸百間廊下を見学。なかなか興味深かったけれど、こちらも靴は脱いだら足の裏から冷えまくった。姫路駅方面へ戻り、昔のアーケード商店街を歩いていたら、昼飲みできる店がたくさんある一角が。とても惹かれたけれど、ここで飲んだら新大阪に行きたくなくなりそうだったのでパス。昼飲み居酒屋の隣のレストランで真面目なランチ。13:12姫路発神戸線新快速-13:48神戸着。13:50神戸発-13:52元町着。駅改札は自動改札は通れず、駅員さんに駅のスタンプを押してもらって途中下車。とりあえず座りたくて喫茶店を探して南京町へ。ものすごく混んでいて、そこいら中で行列。そんな中、 純喫茶へ。ブレンドとコーヒーゼリーで一息。そしてそこからすぐの酒屋へ。老人夫婦が経営?の酒屋の立ち飲み。サッポロビールに気が付かず、キリンラガー。常連さんはおでんをつまんでる人が多い。隣のオジサンは馬券片手に競馬中継見ながらコップ酒クピクピ。競馬放送が終わったら馬券はそのまま置いてお帰りに。その後始まった放送は地元ヴィッセル神戸が勝てば優勝というサッカー放送。皆さん、テレビに釘付け。一緒に応援。勝って優勝が決まったら大拍手。皆さん満足気に帰って行き、我々も。元町から三ノ宮まで歩き、そこから乗車。16:39三宮発神戸線快速-17:12新大阪着。新大阪降りてその混雑ぶりにびっくり!ハンパない混雑!とりあえず、どこかで腹になにか入れておこう、1階のレストラン街へ。行列のある店、そうでもない店、いろいろあったけれど静かそうなそば居酒屋へ。2、3品オーダーしてのんびりビールを飲んでたらなんだか急にお客さんが大勢来て満席。フードの提供にもやや時間がかかるようになったんで、18:15くらいにお会計。土産でも買って、とその前に妻がトイレに行こうとしたらどこも大行列。比較的空いていそうなトイレに並んだけれど、15分くらいかかった。急いでコンビニで黒ラベルロングを1缶買って新幹線改札へ。18:57新大阪発のぞみ182号-21:06新横浜着。21:19新横浜発横浜線-21:28東神奈川着。21:36東神奈川発-21:43鶴見着。無事帰宅。なれない電車旅、しかも初めての山口県、広島県。兵庫県は阪神震災の時に尼崎に仕事で応援出張で行ったきり。トラブルもなく、行きたいところにはちゃんと行けて良い旅、でした。
2023.11.25
コメント(0)
4/21(金)3:15起床、3:45出発、4:30調布IC。本当はこれより1時間早く起きるつもりだったけれど、なんとなく。早朝、夜が明けてきて明るくなった道を走るのは楽だ。以前は気にならなかったけれど、歳のせいか暗いと非常に疲れる。深夜割引は魅力的だが、しょうがない、と思うようになってきた。貨物トラックだらけの中央道を法定速度より少し早めに走り、6:25頃諏訪IC。6:45下諏訪の昭和レトロな菅野温泉。いつもの常連さんらしき人たちにご挨拶して朝風呂。風呂上がりに10円ドライヤーで髪の毛だけじゃなく、身体も乾かしている老人には笑った。温泉の近くに朝7時からオープンしているパン屋さんを見つけてカレーパンを購入。その店の隣の隣に、クラフトビール屋さんも発見。近いうちにここにも来てみようと思う。塩尻峠を走り、途中左折してこちら方面へ来たときにはよく立ち寄っている喫茶店でモーニング。カレーパンを食べていたので、なかなか腹もいっぱい。道の駅今井恵みの里で歯を磨き、波田から新島々方面へ走り上高地、平湯に向かう山坂道。大型バスやダンプ同士だとすれ違うのが困難なトンネルを通り抜けて久しぶりの安房トンネル。平湯側に抜けて、奥飛騨に寄り道も考えたけれどそのまま高山へ向かう。で、そのまま飛騨古川へ。前日まで4/19.20は古川まつりが開催されていたとかで、祭りのあとの何とも言えない気持ちの良さげな気だるさが街に漂っているような気がする。古い町並みの通りを歩き、酒蔵を覗き、ちょっと洒落た建物のレストランで昼食。薬草料理?とかが売りの店で、薬草を練り込んだという蕎麦をいただいた。昼食後、古川から高山へ移動し、宿泊ホテルへ駐車。このホテル、宿泊日の昼12時から翌日は15時まで追加料金不要で駐車できるというプランで助かる。早速、街を散策。海外からの観光の方が多い。皆さん古い町並みの写真を撮ったり、飛騨牛の串焼き屋さんや飛騨牛握りの店に並んだりしている。その中、我々は地元飛騨高山麦酒が飲める店じびるやへ。ピルセナーとペールエールをオーダー。店内でいただくことに。追加オーダーはカルミナ。昼間のハイアルは効く!一旦、ホテルに戻ってチェックイン、早速最上階の展望大浴場へ。高山の街を見下ろしながら運転疲れを癒やす。さっぱりしてまた街へ。お次はちょっと洒落た立ち飲みメインのクラフトビール店Al BREWER'Sへ。オーナーの男性は前日の古川まつりに参加していて声を出すのがつらそう。6タップ?7タップ?繋がっていて、HIMITSUビールが常設らしい。HIMITSUビールのブルワーさんを知っていますよ、と話すとガラガラ声で喜んでくれた。HIMITSUビールのヤブキくんが南信州ビールで働いていたときに知り合ったらしい。そんな話をしながら飲んでいたら、外人さん、多分常連さんで店内は賑わってきたので次へ。5分くらい歩いたところにあるMOON TAP BEER。女性オーナーさんがセレクトした3TAPが繋がっていた。この日は伊勢角の柚子エール、KAMADOのHazyIPA、富士桜の柚子ヴァイツェン。KAMADOをいただく。常連さんらしき若者と楽しそうに歓談している声をBGMに丹羽さんビールは美味かった。夕食の候補は何店舗かあったんだけど、一軒目は予約で満席。二軒目は外観と外にあったお品書きを見てパス。三軒目はホテル近くの居酒屋で外にお品書きがドーンと貼られていて、まあここでいいかなと入店。ご主人とそのお母さん?らしき方の2名で切り盛り。オーダーしてから供されるまで、やや時間はかかったけれど、店内のTVモニターでは福山マサジと大泉洋、吉田羊がいろいろなところでいいモンを食べている番組でそれを見ながらのんびりと。日本酒にも手を出して、腹も満たされて早朝起床と運転疲れでいい感じに酔っ払う。ホテルにへの帰り道、わざわざ遠回りしてファミマで至福の香りを購入。宿の部屋で仕上げで飲んだけれど、案の定飲み干せずに爆睡。4/22(土)6:00起床、最上階展望大浴場へ。湯船に浸かると朝陽が眩しい!朝食ビュッフェ会場へ7時数分前に到着、中に案内されていろいろと更に乗せてテーブルに着くと、きちんと時間を守ってきた人たちがぞろぞろと。やはり少し早めに来て正解。朝食後、朝市、古い町並みへ散策。まだ早いからか、閑散としている。それでも海外からの観光の方もそれなりに。酒屋さんで四合瓶やビールを購入し、ホテルに戻ってチェックアウト。9:30頃出発、来た道を松本方面へ走る。週末で渋滞するかな?と思っていたがとてもスムーズだった。途中、の狭いトンネル手前でバンパー右角が黒く擦れた痕がある観光バス、そのトンネルを出たところで右前輪フェンダーがへこんだポルシェと遭遇。すれ違う時に接触したのかな?かわいそうに、と思いながら自分も気をつけなきゃ、と走り抜ける。11:30過ぎ、新島々から安曇野ワイナリー方面にあるパン屋さんへ立ち寄り、12:00ちょっと前に穂高駅近くの蕎麦屋さんで昼食。いつものわさび店でわさび漬け購入、地元スーパーツルヤでコーヒー豆購入、松本市へ向かう。14:00頃宿泊ホテル到着し、クルマを置いて松本城へ。土産屋へも立ち寄って15:00過ぎにチェックイン、部屋に荷物を運んでから街へ繰り出す。いつもの角打ち酒屋さんへ行くとなんとお休み。張り紙などはなにもなく、ただ閉まっていただけ。お店のお母さん、けっこうなご年齢なのと片手が麻痺していたのでとても心配。気を取り直してすぐ近くの松本ブルワリー中町店へ。元気いっぱいのいつもの素敵な方と女性店員さんがいて、元気女性に奨められて彼女たちが醸造したHazyPaleale、ピンクブーツをいただく。飲みやすい。お代わりはAwesomePaleale。安定の美味さ。のんびりと飲みながら宿にあったお薦め居酒屋パンフを眺め、良さげな店を選ぶ。一軒、つまみが豊富な店があったのでそこに予約の電話を入れる。18:00頃、店に到着。ご夫婦らしき二人でご主人は調理、奥さんはオーダー、配膳、ドリンク作り。つまみも美味しく、想像以上に良い店で当たり。もう一軒、いつものところへ向かったが、満席で断られる。風が冷たく寒かったんで、立ち食いそば食べてビールを買ってとっとと宿に戻る。4/23(日)6:00起床、部屋のシャワー。7:00朝食。タマゴが置いてなかったのはご時世なのかなあ。8:15チェックアウト、松本の水を汲んでから8:30松本IC。空いている道をスイスイ。途中、なにわナンバーの観光バスにぶち抜かれてちょっとびっくり。今どきあんな走り方するバスいるんだね。八王子JCT、海老名JCT、首都高馬場には11:15。飛ばしてないのに速い!スーパーで買い物して12:00前に帰宅。高山には10年くらい前に金沢に行くために通り抜けたことはあったけれど、滞在したのはたぶん、20年ぶりくらいの飛騨高山、初めましての飛騨古川。現地の人によると、4月に入ってから急激に海外からの観光客が増えたとのこと。皆さん、京都ばかりでなく、古き良きニホンをいろいろ知って旅行しているようです。ミートボールのショーンさんも旅行ガイドで中山道の案内に行ってるしね。さて、次はどこ行くかな。
2023.04.23
コメント(0)
12/17(土)3:15起床、3:50出発、4:40調布IC中央道は割りと交通量が少なく、まだ真っ暗な中を西に向かう。5:50過ぎに境川PAでいったん休憩、野菜ジュースを買ってそれを飲みながら再出発。6:15韮崎ICで降りて20号を走行、7:10諏訪IC近くのガストで朝食。小一時間のんびりし、諏訪湖畔を時計回りに岡谷へ向かい塩尻峠へ。峠道の端に雪があって、最近降ったのかな?と想像。道路は下り坂になり、遠方に北アルプスがよく見える。山頂には白く雪が。なかなか良い景色。峠道を下りきって19号を北上。松本を通り過ぎて途中19号から147号に。9:50頃に穂高のツルヤ。ちょこっと買物をしてお次はいつものわさび漬けのお店で買物。11:00に穂高駅近く碌山美術館前の蕎麦屋さんでざるそば。盛りがなかなかすごい。大盛りだと500gはあるらしい。いい感じに腹も満たされ、食後の昼風呂。しゃくなげの湯、改築されてすごく広くて立派になっている!こちらでも小一時間のんびりとして、入浴後はすぐ近くにあった農産物直売所へ立ち寄る。そして松本方面へクルマを走らせ、酒屋さんで信州のクラフトビールを何本か購入して宿にチェックイン。荷物を部屋に運び、寒さに耐えるよう身支度を整えて外出。宿近くにあるパン屋さんで持ち帰り用のパンを購入。それをいったんクルマに置きに戻ってから中町通りへ繰り出す。いつもの酒屋さんで立ち飲み。早い時間から飲んでいると思われる常連さんが数名。いい感じに声をかけてくださる。こちらも出しゃばらずにゆるゆると。缶ビール1杯飲んで出ようとしたら、お店の私物?の梅酒を飲んでけ、と。お言葉にあまえていただく。ごちそうさま、また来年来ます!とお礼と挨拶して外へ。酒屋さんからすぐ近くにある松本ブルワリー中町タップルームへ。いつもの接客の素敵な女性がいた。聞き上手で受け答えもほんとに心地よい。我々にも気を遣って話しかけてくださり、乗鞍高原の話など少々。そして松本駅方面へ向かい、駅向こうのいつものホルモン焼きのお店へ。今日は歓迎してくれた。笑先客は3組。鍋への肉の投入は奥さんで、ご主人とは違って適量。豚レバー、カシラ、追加で豚ロース。須坂から来たというお客さんとスキーの話、温泉の話、いろいろと話がはずんだ。長野県を楽しんでってください、と言われ、ハイッと応えてお会計。駅売店でお土産をいろいろと購入、もう1軒は9月に来た店。今年の3月に東京から松本に移住し、店を持とうとしている青年が働いている。挨拶したら覚えていてくれた。来年早々に向かって本格的に物件探しをするとのこと。開店したらぜひ行くよと約束したけれど、なかなか高級店らしい。ホルモン焼きを食べてからじゃ行けないな。笑夜のお城を見に松本城へ行ったらちょうどレーザーマッピングをやっていてた。10分ほどそれを眺める。〆は宿近くにあるスタンディング8オンス。混んでたけれどなんとか入れた。角ハイボールを飲んでちょこっとつまんで宿へ。部屋でスーパードライロング缶でおしまい。12/18(日)6:00起床、朝風呂。6:45朝食。野菜をたっぷり摂取。トマトジュース、グレープジュース、牛乳。とろろをかけたキノコご飯。カレー。ヨーグルトに果物トッピング。コーヒー。食後、フロントへ立ち寄って先に精算。外では雪が舞っている。荷物をまとめて8:20出発。8:40松本IC。塩尻方面へ向かうと雪の降り方が強くなる。岡谷のトンネルを抜け、諏訪湖あたりは路肩は真っ白。車道は塩カルが撒かれていて着雪してないので普通に走れる。諏訪湖SAで買物休憩。サービスエリアの駐車スペースはかなりの着雪状態。ここから先の長い下り道は小淵沢あたりまでなかなかの降雪と視界も悪く、他のクルマも運転が慎重。甲府盆地は青空も出てきてやっとホッとする。笹子トンネルを抜け、相模湖近辺まで戻ってきたら急な雨。塩カルで融雪されて泥だらけのクルマは雨でまだらにドロドロ。11:15頃調布IC。帰途スーパーで買い物して13:30頃帰宅。12月の松本は寒かったです。スキー場だと雪のおかげか、気温がもっと低くてもそれほど寒さを感じないんだけれど、雪がなくて気温が低いのは芯から冷えました。次行くのは、春だな。
2022.12.18
コメント(0)
11/12(土)3:20起床、3:58出発、4:50調布ICやや交通量の多い中央道を快適に1時間ほど走り5:40初狩PAで一旦休憩。7:00過ぎみどり湖PA、食堂が開店していたので朝食を取ることに。温かい蕎麦ととろろご飯をいただく。松本ICで降り、158号を上高地方面へ少し走り、新村を右折。15分ほど走ったところの道の駅ほりがねの里で時間調整、9:00穂高の小笠原わさび店。ファーマーズガーデンあかしなに立ち寄り、19号を長野市方面へ。10:00道の駅大岡、10:40道の駅信州新町。信州新町のそば新でもり蕎麦大盛り。妻は楽しみにしていたおしぼり蕎麦が売り切れ表示で残念がっていた。食後、コーヒーが飲みたくなり、検索したらちょっと雰囲気のある喫茶店がヒットした。「酒井珈琲ミニヨン」19号から北国街道へ少し入ったところにあり、11:45そちらへ。食事メニューも充実していたけれど、蕎麦をたべてきたばかりなのでコーヒーとケーキで。小一時間のんびり。コーヒーのおかげか、やや眠かったのもすっきりして須坂方面へ。須坂市内、小布施を経由して中野の14:00スーパーツルヤ。ツルヤのオリジナル商品をいくつか購入し、The Farmhouseの紅葉を眺めてから玉村本店へ。SSKさんにご挨拶してビールを色々購入。そして渋温泉の定宿へ到着。コロナワクチン接種証明を提示してチェックイン。早速温泉入浴。疲れも取れるし温まるなあ。風呂上がりは部屋で志賀高原ビールをぷしゅ。アフリカペールエール。2本目はIPA。テレビを見ながらグズグズ。そしてお待ちかねの夕食タイム。スーパードライで乾杯。縁喜本醸造生酒をちびちび。いつも素晴らしい御膳。〆の蕎麦も本当に美味い。大満足。夕食後は温泉街を腹ごなしついでの散歩。結構寒くてダウンベストを着ていて正解。浴衣姿に下駄で外湯巡りをしている方たちもちらほらいる中、小石屋へ。DPAをオーダー。いつも横浜関内変態店主の店でも飲んでるけれど、あると飲みたくなるこのビール。クーポン使って2人で1杯ずつ飲んで支払は100円でした。宿に戻って冷えたカラダを温泉で温め、部屋で軽く飲んで就寝。11/13(日)6:00起床。昨夜の就寝前に風呂に浸かったからか、とてもよく眠れた。さっそくの朝風呂で今度は頭の中とカラダを覚醒。朝食前に温泉街散歩。朝の外湯を楽しんでいる人達も多い。宿に戻って朝食。いつも決まったメニュウだけれど、どれも美味くて箸がすすむ。おひつのご飯は完食。荷物をまとめてクルマに載せ、チェックアウトして8:30出発。道の駅やまのうちで果物、きのこ、野菜、味噌など購入。木島平方面へ向かい、空いている道を進んで9:30道の駅花の駅千曲川。こちらは今までの建屋から新たな建屋へリニューアルされ、綺麗で広くなった。ここでも果物、野菜等々購入。117号を十日町方面へ向かい、小一時間走ってナビの誘導で当間リゾートの少し先を右折。当間スキー場の先のトンネルをくぐってから大沢山トンネルを通って南魚沼郡。山から下って左折、上越国際スキー場前を通り過ぎて11:20塩沢駅近くの三国街道塩沢宿牧之通り。鶴齢、雪男の青木酒造の小売店で純米酒、本醸造を購入。雪男のグッズもなかなか可愛くてつい買いそうになる。けれど買わない。17号へ出て越後湯沢方面へ向かう途中、「そば処中野屋塩沢店」があったんで、空いてたら食べていくか、と寄ったら運良くすぐに入れた。舞茸天ざるそばをオーダー。なかなかの量の舞茸とふのり蕎麦をちょっと頑張って食べ切る。美味しいけれど舞茸天ぷらの量が自分には多いかな?少々天ぷらにヤられて、店外に出たら大勢の人が待っていてびっくり。タイミングが良かったのかな。クルマにガソリン給油し、越後湯沢のスーパーノグチで新潟限定ビールを購入、13:10頃湯沢IC。しばらくは空いていたので少し飛ばし気味で走る。けれど昼を腹いっぱい食べたせいで眠気に襲われ、駒寄PAで珈琲を買ってそれを飲みながら10分ほど仮眠。14:10頃走りに戻る。徐々に交通量も増えてきて、何度かノロノロ状態。いったん三芳に15:20、すぐに本線に戻ってその後はスムーズに新座料金所、そこから練馬まではノロノロ。環八は意外とスムーズで17:20過ぎに地元スーパーで日常食料買い出して18:00前に帰宅。今回は旅行支援クーポンを使用しての旅行で、どうせ行くならいつもの宿へと行ってきました。安心してのんびりをいつもより安価ですごすことができて良かったです。第8波、どうなるのか不明だけれど、みんなで良い冬過ごしたいですねえ。
2022.11.13
コメント(0)
9/16(金)3:45起床、4:25出発、5:15調布IC。、6:15釈迦堂PAで休憩。天気は曇り、青空を期待していたのでややがっかり。そんな中を走っていたら霧雨が。ガスってて見えづらい、それも諏訪あたりで解消して晴れてきた。7:15諏訪ICを降りて下諏訪の喫茶店でパンとコーヒーのモーニング。食後は諏訪湖畔で少しのんびりして、岡谷ICから長野道、9:45頃安曇野IC。県道51号大町明科線を走って信濃大町から147号、久しぶりに木崎湖、中綱湖、青木湖の仁科三湖を左手に見ながら10:45白馬道の駅。昔、20年くらい前に白馬にスキーに来ていた頃はよく立ち寄っていた。その頃は冬ばかりで地面はいつもカッチカチに凍結していたけれど、今回は蕎麦の花が咲いている季節。少しのんびりとしてから来た道を戻り、その頃に来た蕎麦屋へ。だがしかし、開いていない。残念。そのまま安曇野へ向かい、もう1軒気になる店に行ったらそちらも臨時休業。しょうがなく、穂高駅近くの蕎麦屋さんで昼食。やや高いかな、と思ったけれど美味かったので結果オーライで。いつものわさび屋さんでわさび漬けを買い、安曇野、松本をぶらぶらドライブ。15:00この日の宿に到着、チェックイン。荷物を置いてそそくさと松本城へと外出。クラフトビールin松本2019年の第5回から2年の開催中止を経て今回、再開!そりゃ来るでしょ。初日は平日だったけれど、思ったよりも人出はあって、とりあえずは志賀高原IPAHBで始める。美味いね~。松本城を見ながらだからより美味く感じる。他の方々も笑顔で楽しそうに飲んでいて、そんな様子を見ながら飲むのはまた美味い。4杯飲んでから一旦宿に戻り大浴場にて入浴。さっぱりと汗を流して再び外出、松本駅方面へ。いつもの焼肉屋へ。引き戸をがらりと開けたら先客は3人だけ。店主はこちらをジロリと見ながら、「今日はもう肉は終わっちゃったよ」こちらも「ありゃあ、じゃあ、ビール1杯とお新香だけでもいいかな」で、席に着いてとりあえずカシラ。スーパードライとお新香も。後から1人客が来て我々と同じ対応をされてたけれど、めげずに入店。店主と大笑いしながら楽しく過ごしてスタンディング8オンス。角ハイとキンミヤソーダ割で十分に酔っ払い、宿でスーパードライロング缶。飲み干せずに爆睡。9/17(土)6:30起床。やや頭が痛い。大浴場で朝風呂に浸かり、豪華な朝食ビュッフェ。朝からたっぷりの野菜、とろろ、納豆、生卵、カレー。腹いっぱいでちょこっと出かける。ガソリン補給して9:10頃、道の駅今井恵みの里。結構広い駐車場なのにほぼ満車状態。8:00オープンなのにお客さんは7:00過ぎから待っているらしい。皆さんのお目当てはシャインマスカット。我々が着いた時には箱詰めの一級品は早々に売切れ。不揃いのパック詰め品は山ほどあって、それに群がる人、人、人。レジも大混雑、我が家も少々のナガノパープル、野菜を買って脱出。道の駅から15分ほどのところにある長野県の地元スーパーチェーンツルヤへ。そこでシャインマスカット一房の2分の1カット、その他を購入。宿に戻り、買い物を部屋に置き、コーヒー飲んでプリン食べてから街へ歩きで。ぷらぷらと小一時間歩き回り、中町通りのお食事処で昼食。山賊焼き定食。昼から一杯引っ掛けて楽しそうなお客さんも。昼食後、この日も松本城へ。1杯目は前日同様に志賀高原IPAHB。土曜日だけあって混んでいて席は満員、折りたたみ椅子持参の方もちらほら。どこで飲もうか、と歩いていたら知り合いに遭遇。ご挨拶してから一緒に飲むことに。知り合いの皆さん、皆、今朝東京から電車で来ていて、夕方には帰るらしい。日帰り、タフですね~。参考にさせてもらいます。楽しくご一緒させてもらい、皆さんは次の店に行ったり新宿行きの電車に向かったりで解散。我々は中町通りに戻り、角打ち。お久しぶり!1年ぶり!お店のお母さん、ラジオで相撲に集中。長野県出身力士御嶽海の一番が終わってからやっと会話。また来るから元気でね~、と挨拶して駅方向へ。駅前のビル2階にあるばんざい家を覗いたら運良く席が空いていて、カウンター席へ。いろいろ頼んで何気なくカウンター向こうを眺めていたら見慣れたビールの空き缶が2つ。茅ヶ崎の彼が造っているヤツだ。と、その彼に「松本で君のビールの缶を飲み屋で見つけたよ」と画像付けてメールしたら「そこで僕の知り合いが働いていますよ~」との返事が。厨房にいたその彼は、東京から松本に移住して自分の店を開くまでそこで働いているとのこと。少し話をして、開店したら必ず行くよ、と約束。面白い出会いができたのでした。〆はこの日もスタンディング8オンス。2日続けて角ハイ。妻は前日、黒板メニューだった3種の日本酒の1つを飲んだんで、この日は残りの2種を。純吟1合で400円くらい、とても安いですよね~。で、宿に戻り、酔っ払っての大浴場は危険なんで部屋でシャワー。テレビを見ながら水飲んで、早めに就寝。9/18(日)5:45起床、早速朝風呂大浴場。6:40朝食ビュッフェ。前日に続き、野菜たっぷり、とろろ、納豆、カレー。腹一杯で部屋に戻り、荷物整理してクーラーボックス、買ってきた野菜果物を車へ。外は涼しくて霧雨も。天気予報では松本は曇り時々晴れなんだけど。部屋に戻り、すべての荷物を持ってチェックアウト。お城前のコンビニでクーラボックス用にアイス氷を買って8:20頃松本IC。諏訪SAに立ち寄って、最後のお土産を買う。諏訪南あたりから路面が濡れていて、小淵沢に向かうと雨が。それもなかなか半端ない降り方。フロントガラスには撥水コーティングをしてきたので、しばらくは雨粒をはじいてくれていたけれど、それも追いつかないくらいの降りに。時々、さっと止む瞬間もあったけれど、須玉から甲府はひどい降り、釈迦堂PAで休憩して雨雲レーダーをチェック。そこからがもっと激しい降り方で殆どの車は60-70km/hくらいの速度で走行。あまりの降雨でちょっと集中力が続かなくて談合坂へ避難。笑5分ほどだけ深呼吸、再度走り始める。その先も相模湖すぎまで土砂降り。八王子ICあたりでやっと小降りに、調布ICに10:40頃。そこからの多摩川土手道も土砂降り時々晴れ。スーパーで買い物して帰宅は13:00前。家でも土砂降りの中、荷降ろし。帰路疲れました。笑松本に2泊したのは久しぶり?昔、スキーで乗鞍高原、白馬八方当たりに行っていた時は2泊3泊していたけれど、市街地に2泊は記憶に無いなあ。とにかく、松本城ビアフェスの開催、ありがとうございます。時間制限、制約なく、自分の好きな時間に行って好きな時間に帰れるって、やはり大事です。こういうイベントの開催が、どんどん普通にできる世の中に早く戻るよう、応援しています!
2022.09.18
コメント(0)
8/20(土)4:00起床、4:30出発。駅前コンビニで朝食購入。鶴見駅4:56発京浜東北線大宮行き乗車、5:27東京駅着。まだ空いている駅構内、売店もまだ開店前。5:50頃、東北新幹線ホームの自販機でホットコーヒーを購入、入線してきた6:04発のやまびこ051号に乗る。定刻発車した車内で買ってきたサンドイッチを食べる。東京駅乗車は非常に少なくて上野、大宮からもそれほど混まなかったが、宇都宮、郡山あたりでぐんと乗車客が増えて8割くらいは席が埋まった。東北の車窓はやや曇り、進行方向左手の山々はそれなりに見えていて天気は悪くなさそう。8:35定刻ぴったりに一ノ関駅着。曇っていて涼しい。8:45頃レンタカー屋さん、手続きして9:00出発。レンタカーはコンパクトカーおまかせコースで、車種は選べなかったが、スイフトとかデミオがいいなあ、なんて思ってたけれど提供されたのはダイハツのBOONとかってやつ。1000ccCVT車、座席はやや高めで視界はいいかも。ナビの目的地を「須川高原温泉駐車場」にセット。行程約45km、予想到着時刻は10:30。駅前を西に進み、一瞬国道4号を通ってから342号へ左折し、あとはその道をひた走るだけ。制限速度50km道路を1割か2割増程度の速度でのんびり。厳美渓の交差点を越えてからはほぼ貸し切り状態。20km位走ったあたりからやや登道、真湯温泉というところを過ぎて本格的な山坂くねくね道。1000ccのコンパクトレンタカーBOON、エンジンブンブン、頑張って登ってくれてます。で、ジャスト10:00、ほぼ1時間で須川高原温泉の駐車場着。だだっ広い駐車場内でナビから「秋田県に入りました」と。県境がここにあるんだね。一瞬だけ、秋田県にもお邪魔しました。クルマから降りると、雲でなかなか涼しい。がしかし、雲の切れ目から陽が差すと暑い。少し坂道を歩けば源泉に行くことができるんで、何組かの家族がのんびりと見物がてら散歩している。我々もその仲間に。その後、大露天風呂へ。「アブに注意」の張り紙とアブ用のスプレーにややビビりながら入浴。適温。最高。15分近く、湯に浸かっていたが、あまり長い時間入っていると運転したくなくなりそうなので、名残惜しみながら出る。11:00出発。登って来たくねくね道、下りの左側はかなり急峻な谷でスリル満点。レンタカーも帰りの下り道はスムーズ。次第に雲が厚くなって暗くなってきた。こちらに来る途中。「イワシの塩焼き」という幟を見かけて気になっていたんで、軽いお昼でそちらへ立ち寄る。クルマを降りた途端、大粒の雨が降り出した。一瞬で土砂降り、ギリギリ店内に逃げ込んだ。席に着くとお店のおじいさんから「とりあえず1匹ずつ?」と訊かれた。「はい」と返答すると、奥から「これはサービス」と山菜が供される。壁のメニュウを見やると、イワナ、おにぎり、ビール、ジュースだけ。イワナは四角い炭火焼き台で焼かれていて、そこからすぐに運ばれてきた。ハフハフしながら食らいつく。焼き立ては美味いねえ。おにぎりもお願いして、山菜、おにぎり、イワナのお昼ごはん。食べていると次第にお客さんも増えてきて、時刻もちょうど昼、雨も小降りになったんで出発。次に向かったのは、パワースポット達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)。4年前、キングペリカン主催の一ノ関、遠野ツアーに参加したときに自由時間で来たことがある。その時は平泉からレンタサイクルで酷暑の中、汗みどろになってだったけれど、今回はレンタカー。静かに約30分ほど散策。平泉方面へクルマを走らせて道の駅平泉へ。こちらでしばし休憩。雨は強く降ったり小雨になったりの繰り返し。妻が小腹がすいたと言うので、道の駅レストランで2度めのお昼。そばを注文したらお稲荷さんが2個付いてきたんで、自分はそれをもらう。そろそろクルマを返す時間、一ノ関に戻る。帰り道はまた達谷窟毘沙門堂方面、厳美渓あたりを通る遠回りで。途中、ガソリン満タンにしてレンタカー屋さんへ。走行距離約120kmでガソリン6リッターって、燃費すごいね!15:00過ぎに宿へチェックイン、とりあえず大浴場。17:00リコルト。フレンチビストロ、1000円のシェフおまかせプレートが素晴らしい。遠野醸造、ブリュービースト、陸前高田マイクロブルワリー、暁ブルワーのビールをいただく。人気店のようで、外で席が空くのを待ちながら飲んでいる方もいたので、サクッとこれで。そこから5.6分歩いたところにある和ダイニングもんど。建屋の隣にはビール醸造設備。ノイモンドブルーイングというオリジナルビールが飲めるようだ。2階に上がると天井が高くて広い空間の店。オシャレ。ペールエールと2種類のヘイジーなIPAをいただく。お通しがたっぷりと出てきて、ちょっと面食らう。小一時間ほどで退出、ここの近所に全国的に有名なベイシーがあるので、ちょっと見に行く。コロナの影響でこの2年ほどは休業中のはずだが、看板に灯りが。近づくと、店外で店主が女性と立ち話中!間違いなく吉原さん、いやスガワラさん。もちろん中にははいることはできないので、宿方面へと歩く。宿近くで気になる店があったので入店。ハートランド生、キンミヤソーダを飲む。店内BGMはずっとサザンオールスターズ。有線らしく昔なつかしの曲ばかり、なかなかの音量。お店の若い店員さんに聞くと、店主だか先代がかけていたのをそのまま踏襲しているとか。なかなか良き店でした、居酒屋杏庵。宿に戻り、宿泊者サービスのお蕎麦を食べてからバーでこれまたサービスのヱビスをグラスで。無粋な話をしている男女客にはやや閉口したけれど、女性バーテンダーさんにお代わりのハイボールと日本酒飲み比べを頼む。それらを美味しくいただき、バーテンダーさんと少し話をしてから部屋に戻り、自販機で買ったビール、ハイボールを飲んで就寝。8/21(日)6:15起床、大浴場へ。湯船に浸かっていたら朝陽が差し込んできた。7:00過ぎ朝食。ビュフェスタイル、川口納豆、めかぶ、山芋とろろ、半熟たまご、カレー、その他朝からたっぷり。9:20チェックアウト、外は強烈な日射し。昨日濡れた傘を乾かしついでに差しながら駅へ。次の平泉行きまで30分以上駅待合室でのんびり。10:15発に乗り、10:23平泉。炎天下、中尊寺へ向かう。途中、無量光院跡という史跡の前にあった喫茶店をみて、戻ってきたらここで昼にしようと決める。30分ほど歩いて中尊寺の入り口。急な坂を10分ほど登って本堂で参拝。そこから金堂横を通り、白山神社、かんざん亭まで。来た道を戻って先程の喫茶去じゅげむへ。昭和時代の小学校を彷彿させる店内、女子ウケする店にジジイは浮いてます。笑キーマカレーをオーダー、食べているうちに帰りの電車の時刻に。まあしょうがない、ととりあえず平泉駅に戻る。12:25の次は13:21。外は暑いんで駅中で座っていたら、妻が「12:02発の一ノ関行きバスがあるみたい」と。バス停のダイヤを見てきたらしい。とりあえず駅外に出たら、今まさにバス停に「一ノ関行き」と表示したバスが。慌ててそちらへ向かい、乗ろうとすると運転手さんから「このバスは一ノ関に行きますけど」と言われる。どうやら市内循環に乗る客と思われたらしい。「いえ、一ノ関に行きたいんで」と伝えたらすぐに出発。バスは国道4号一ノ関バイパスを少しだけその後は東北本線沿いの一ノ関市街地を走り、左折して川を渡った。そこは目指していたレストラン世嬉の一のすぐ近く!そこでバスを降りてレストランへ。その前に昼間のベイシーも見に行く。シャッターは半分開いていて、今日も菅原さんはいる様子。石蔵クラストンには13:20過ぎ到着。電車待ってたらまだ平泉だったのに、妻のファインプレーに救われました。イクスピアリのピルスナー、いわて蔵の山椒エール、富士桜のNEヴァイツェン、箕面ヴァイツェン。14:45頃駅に向かって歩き、途中の地元スーパー新鮮館おおまちで買い物。一ノ関駅売店で帰りの新幹線ビールを買い、新幹線ホームへ。15:51発のやまびこ66号、えらく混んでます。停まる駅での乗り降りも頻繁で、席が空いたと思うとまた新たな乗車客が。ビール飲みながらウトウトとしていたらあっという間に宇都宮。18:24東京駅着、鶴見駅には19:00過ぎ。駅前サイゼリヤで軽く夕食飲みをして帰宅。一ノ関の全国地ビールフェスティバルに行く予定だったのが、コロナ第七波でイベントは中止。ならば宿は一ノ関だけど遠野まで日帰りしようか、と計画したけれどこちらも中止。一ノ関では3箇所でクラフトビールイベントがあるというので、夜はそれに、昼間は観光ってことで出かけてきました。次は遠野にもまた行きたいですね。それと駅前の杏庵、また行かなくちゃ。笑
2022.08.21
コメント(0)
6/17(金)2:15起床、2:45出発、3:33調布IC、4:30釈迦堂PA先週に引き続いての早朝ドライブ、今週は中央道。平日金曜だけあって、大型トラックが多い。彼らのリズムを狂わさないよう、刺激しないようにと気をつけて運転。5:30諏訪IC、5:55岡谷の日帰り温泉ロマネット着。とりあえず、朝風呂。風呂上がりに「さんざし」のジュース(100円)を飲む。6:30、温泉施設からすぐのすき家にて朝食。いつものまぜのっけ定食。釜口橋から先へ向かうと、朝の渋滞中。諏訪ナンバーの自家用車に混じってしばらくノロノロ。諏訪大社上社前宮を通り過ぎて杖突峠へ。くねくね道をぐんぐん登り、高遠からさらに南下して8:30道の駅南アルプス長谷。ミニクロワッサンがとても有名なパンやでそのクロワッサンと他のパンを購入、少し休憩。来た道を戻り、途中から伊那方面へ方向を変えて山を下って見晴らしの良い喫茶店でしばしのんびり。inadazebrewing近くの立派な酒屋でいろいろと物色してから昼飯をどこで食べるか検索。何軒かピックアップ、駒ヶ根の「ももも」という店に。外観は喫茶店、たぶん居抜き。ちょうど昼時で店主一人で忙しそう。野菜天ともり蕎麦のセット、美味しくいただきました。昼食後は久しぶりの本坊酒造。3年前に来たときは、確か、ウイスキーの生産の再開するため?大規模な改装工事中だった。すっかりきれいになった工場敷地内を散歩、売店でビールをいろいろと購入。お次は光前寺。参拝し、境内を散策。そして宿にチェックイン。ワクチン3回接種者向けのプランで通常の比べてかなりお得に宿泊ができる、というので予約した。早速温泉大浴場。小ぢんまりした露天もあって、しばしのんびり。部屋に戻って先ほど買ってきたビールを飲む。小さな贅沢。18:00より夕食はバイキング形式で。エーデルピルスを飲みながらいろいろといただく。ビーフもポークもチキンも美味い。こういう時にたくさん食べられる人は羨ましいです。食後、タクシーでも呼んで街に繰り出そうかと思っていたけれど、なんだか面倒くさくなって部屋飲み。自販機にサントリーモルツのロング缶があったのでそれを飲みながらテレビ鑑賞。〆に角ハイ。23:00頃就寝。6/18(土)6:00起床、朝風呂。7:00朝食会場、すでに大勢の人が。とりあえずフロントでお先に精算を済ませて会場入。朝食もビュッフェ形式、おかずを少しずついろいろと取り、メインは納豆卵ご飯。腹いっぱいで部屋に戻って荷物をまとめる。8:50頃出発、駒ヶ根ファームスに寄って野菜、ブルーベリー、きのこ類を購入。駒ヶ根高原から街へ下り、天竜川沿いを北上、途中川を渡って高遠方面。昨日来た道を戻り杖突峠を下って国道20号、緩やかな下り道をのんびりと。途中、道の駅蔦木宿、小淵沢、白州に立ち寄る。その後は金精軒にも。昼食は運転しながら取り13:00過ぎに韮崎IC、途中釈迦堂PA、調布14:30。16:00前に帰宅。本当はもう1泊、と思っていたんだけれど前の週にも出かけていたので断念。久しぶりの駒ヶ根、やはりいいところでした。千畳敷カールにも行きたかったけれど、それはまた今度ということで。笑しばらくは節約生活に戻ります。
2022.06.18
コメント(0)
2022/06/11-12 北信ドライブ覚書6/11(土)2:50起床、3:20出発、4:25関越練馬。曇り時々パラパラっと小雨。家から多摩川土手道、環八は交通量も少なめ。関越道に乗った途端、いきなりの土砂降り。すぐに収まり、その後は小雨、霧も。5:10上里SA、5:55碓氷軽井沢、6:10軽井沢駅。早朝で人も殆んど見かけず、空気はひんやりしていて気持ちが良い。雲場池の前を通り、6:45いつものカフェへ行き、クルマの中で開店待ち。7:00、店内に入り、ロスティーセットをオーダー。しばらくして運ばれてきたセットをいただく。7:45出発、国道146号で8:40道の駅草津。湯畑に向かう道は工事中で、迂回路を通って湯畑へ。旗を持ったガイドさんの後を大勢の観光客が湯もみの熱の湯に並んでいた。活気が戻ってきた気がする。そんな光景を横目に志賀草津高原ルートへ向かう。草津白根山の噴火警戒レベルは1、ヒルクライムの自転車も走っているので気をつけて運転。9:30渋峠の2172m国道最高地点、スカイレーターのあるのぞきの駐車場で20分ほど休憩。そこから一気に山を下り、10:45道の駅やまのうちに寄ったが、農産物はほぼ売り切れていた。11:00信州中野のお蕎麦屋さんでもり蕎麦と野菜の天ぷらの昼食。12:00少し前に地元スーパーに立ち寄り、妻が買物をしている間に休憩用の椅子に座っていたら声をかけられた。ん?と顔をあげて声の主を見たら、なんと玉村本店社長の佐藤さん。びっくりして立ち上がり、「こんなところで、どうも」「あとでビール買いに立ち寄りますんで」と簡単な挨拶を交わす。13:00前に玉村本店。志賀高原ビールを購入。14:00渋温泉の定宿チェックイン。早速温泉へ。やや熱め、久々の山坂道の運転で疲れた右足をマッサージ。温泉から出て吹き出た汗を拭いながら部屋でしばし寛ぐ。宿の屋根を叩く雨音と遠雷に気がつく。これから夕食に出かけるのになあ、とやや憂鬱な気分。16:20、宿から外へ。なかなかでかい雷鳴。さっきより近づいてる?傘さして坂道を上り、とりあえず玉村本店でSnow Monkey IPAをテイクアウト。それを飲みながらThe Farm Houseへ向かおうとしたら、玉村本店のO川さんがクルマで送ってくださると。ご厚意に甘える。17:00入店。ファームハウスは2017年6月にオープン、今年で5周年。大々的なイベントはないけれど、せっかくなので来てみた。他のお客さんとの席はやや離れているが、いい感じに賑やかで楽しく飲み食い。2時間ほどのんびりとしているうちに、雷も遠のき雨も小降りに。会計を済ませて渋温泉街へ向かう。外湯を楽しんでいる温泉客とすれ違いながら、小石屋。DPAをオーダー。つまみはいろいろと売り切れていたけれど、2品ほど頼んでゆっくりと飲む。早朝3時前起床の疲れもあり、これ1杯で切り上げて宿に戻っていつの間にか爆睡。6/12(日)6:00力強く屋根を叩く雨音で起床、朝風呂。じっくりと湯船に浸かってアルコールを抜く。7:30朝食。荷物をまとめて8:40チェックアウト。会計時に宿のご主人と少しの時間だけだったが、コロナの影響で大変だという話をする。さて、どうやって帰ろうか思案しながら道を行く。なんとなく、進路を飯山方面へ。9:20道の駅千曲川。妻が買物をしている間、コーヒーを飲みながら15分ほど目を瞑る。117号を新潟方面にのんびり走り、津南から山越えで石打。11:00湯沢のスーパーに立ち寄り、11:30湯沢IC。越後湯沢、谷川から月夜野あたりはまあまあ天気もよくて快調に走っていた。上里あたりから、前方の空の色がどんよりとしてきて、雨もポツポツ落ちてきはじめた。嵐山あたりを通過した頃から土砂降り。ハンパない土砂降り。やや小降りになったりもするが、とにかくよく降る。そんな中、追い越し車線をバイカーも走っているんで、緊張する。三芳SAで土砂降りの中トイレ休憩、びしょ濡れで出発。練馬に近づいたら雨も小康状態になり、13:30谷原交差点。途中、スーパーに寄り15:30頃帰宅。玉村本店さんに行ったのは、半年ぶり?いや、もっと行ってなかったような。とにかく久しぶりでした。秋の収穫祭は開催されるのだろうか。
2022.06.12
コメント(0)
3/11(金)2:00起床、2:32出発、3:30関越練馬、4:25上里SA上里あたりでも気温は5℃くらいで暖かい。そこからは休憩もなしで上信越道を一路長野方面へ走り、6:20信州中野。朝食はすき家。6時半、結構混んでいる。若い女性店員さんは大忙し。食後は山ノ内セブンでコーヒーを買い、湯田中駅前ローソンで宿飲み用ビールを購入し志賀高原へ駆け上る。途中の山坂道はほぼドライで実に走りやすい。蓮池からのトンネル内は凍結箇所も若干残っていたので慎重に。8:00少し前に一ノ瀬スキー場着。抜群の青空。宿に挨拶に行くと、早朝チェックインできたので部屋に荷物を運んで着替える。9:00一ノ瀬ダイヤモンド。前夜に圧雪整地はされていないみたいだけれど、よく引き締まった雪で滑りやすい。3本ほど足慣らしして焼額へ。第2ゴンドラはそれほど混んでいないのになかなか前に進まない。コロナ禍でか、一人で乗る人も多いからしょうがないのかな。雪質もよいく、中緩斜面のヤケビのパノラマも滑りたかったけれど、ゴンドラ待ちが嫌だったんで、第1ゴンドラへ滑り降りる。こっちの方がさっきのゴンドラ乗り場よりも混んでいるが、列はスムーズに進む。スタッフは仲間だけで乗車希望者と相乗りOKの列をわけていて、うまい具合に数人ずつゴンドラに乗せている。第2とはエライ違いだね。頂上駅から景色は360度くっきりはっきりかなりの遠方もよく見える。そのまま奥志賀へ滑り降りる。奥志賀ゴンドラコースを数本。実に滑りやすい、良い雪。1週間前までの方が数倍良い雪質だったんだろうけれど、全然苦にならない。しかし、暖かいというよりも暑いくらい。フリースにダウンベストというインナーで汗が吹き出る。それが滑降していると冷たい空気で冷やされて一気に身体が冷えるという悪い循環。2時間半ほど滑ってエキスパートを滑り降りて奥志賀フェニックスで昼食休憩。ここでダウンベストを脱ぐ。ゆっくりと昼食を取っているうちに汗もひいてきた。午後は日差しと気温で雪も緩むんだろうなあ、と思いながらゲレンデに戻る。しかし、雪はよく締まったままで相変わらず滑りやすい。エキスパート、奥志賀ゴンドラ下を何本か滑り、ヤケビに戻ると第1も第2もゴンドラは空いている。待ち時間ゼロ。それならば滑るよね。しかもこちらも雪質はよく、気持ちよくクルージング。15:00近くになってさすがに足が言うことを効かなくなってきたんで、一の瀬に戻る。ファミリーでビールを飲めるところを探したけれど、見つからずに急いで宿へ。部屋でウエアを脱ぎ、速攻で大浴場。疲れたカラダを大きな湯船に浸して深呼吸。で、部屋に戻って朝コンビニで買ってきた黒ラベルロング缶をプシュ、プハ~。18:00大食堂で夕食。みそ豚鍋がメインでサイドを固めているのがエビチリ、かつおタタキ、カニクリームコロッケにフライドチキンて。笑腹いっぱいです。少し休憩してからテッパルームに繰り出す。DPAをオーダー。しかし、腹いっぱい過ぎてこれ1杯飲むのがやっと。志賀高原ビールのボトルをテイクアウト。部屋でちびりちびりと飲んでいるうちに、早起き疲れで22時前に爆睡。3/12(土)夜中、深夜到着のお客さんたちの物音で目が覚める。微妙な頭痛。その後も浅い睡眠で朝6:00起床。体温は36.5℃、パルスオキシメーターは89%!深呼吸してたら97%になってホッとする。それから朝風呂。7:15朝食。たっぷりのサラダとカレーライスに生卵、納豆。「朝のお惣菜」と称した、小鉢がたくさんあって、キャラブキ、塩辛、ねぎ味噌、野沢菜油炒め、イカナゴ山椒煮、等々。これら、夜にビールのつまみで欲しいんですけど。笑夜中に到着した人たちは結構な人数いたようで、食事会場はなかなかにぎやか。常連さんが多いようで、皆さんここでの再会の挨拶を交わしている。9:00ゲレンデへ。昨日にも増して暖かい。今日はフリースも脱いで、アンダーはTシャツとクールネックの長袖だけ。まるで春スキー。とりあえず、寺小屋へ。風は冷たかったけれど、寒さは感じない。前日よりも視界はよくなくて、まるで春霞のよう。気持ちよく数本滑ってから、ブナ平、ジャイアントへ。途中、ブナ平の閉館されてホテルかな?が、雪の重みで建屋の真ん中辺が押しつぶされていた。ジャイアントも午前中は雪はよく引き締まっていて気持ちよく滑る。西館に移動、このあたりから雪面はややシャバシャバに。ホテル高天原のレストランで軽く山菜そばの昼飯。ここはDPAパイントが驚異の500円だったのだが、プラカップ550円になっていた。西館に戻り、東館ゴンドラへ向かい、東館山山頂から再び寺小屋。やはりこちらの雪は全然柔らかくなっておらず、快適そのもの。14:30過ぎまでずっと滑りを楽しみ、ファミリーを降りてコンビニに立ち寄り15:20頃宿へ。大浴場で熱い風呂にカラダを浸けて、深呼吸。風呂上がりの黒ラベルロング缶をぐびっと飲んで、夕食前にテッパルームに向かい、部屋飲み用ボトルを数本購入。18:00夕食のメインはスキヤキ。それ以外はバイキングスタイルだったので、少量ずついろいろと。しかし、この夜も腹いっぱい過ぎる。部屋でテレビを見ながら志賀高原ビールを2本3本。22:30頃、爆睡。3/13(日)6:00起床。この日もパルスオキシメーターの初期値は89%。もう驚きません。笑朝風呂から7:15朝食。朝カレーに納豆卵、オクラモロヘイヤのネバネバマン。サラダもたっぷり食べて、部屋に戻り帰り支度。クルマに荷物を積みに外に出ると前日よりさらに暖かい。8:30チェックアウト、9:00道の駅やまのうち。しかし、まだ開店前だったんで中野いきいき館で野菜、きのこ購入。9:40信州中野IC、10:50横川SA。いつもここでカツサンドを買うんだけれど、まさかの売ってない?スタバコーヒーだけ買ってそのまま一路関越、三芳でメンチカツサンドを買う。12:30関越練馬、環八を走りながらメンチカツの昼飯。道はそれほど混んでいなくて、途中今週の食材購入にスーパーに立ち寄り14:15帰宅。やや暖かすぎだったけれど天気に恵まれました。志賀高原への山坂道は凍結路を覚悟していたけれど、ほぼドライ。ここ数年、本格的な圧雪路をほとんどはしっていないので、多分だいぶ下手くそになってるだろうなと思います。笑
2022.03.13
コメント(0)
10/15(金)3:22起床、4:01出発、5:01調布IC道はとても空いているのに、調布ICまでいつもより15分ほど余計にかかる。中央道はそれなりの交通量、快適に走行して6:40諏訪IC。料金所から20号を左折、上諏訪方面へ。真澄の宮坂醸造や麗人酒造前を通り過ぎ、上諏訪駅手前を左折。「太養パン店」へ立ち寄る。こちらは1916年開店という老舗パン屋さん。朝6:30開店でなかなかの人気店らしい。おやつ用のパンを買ってからすぐ近くにあるコーヒーショップ「AMBIRD」へ。7:00開店と同時に入店、オープンサンドとホットコーヒーの朝食。オープンサンドを造っている間に常連さんらしき方が何名かテイクアウトコーヒーを買いに立ち寄っていた。店主とその方たちの会話から、10/12でちょうど2周年だったと知る。ネットで調べたら、元々は中目黒で働いていてこちらに移住したようだ。焼き上がってきたオープンサンドはカレー&チーズで地元の季節野菜ズッキーニと長芋が添えられていて美味。小一時間のんびりとして外に出たらちょうど通学時間のようで、大勢の若者が歩いている中を塩尻峠へ向かう。塩尻峠のコーナーを気持ちよく走り抜け、日本アルプスサラダ街道からアルプスグリーン道路。なんともメルヘンチックな名前の道だけれど、大型トラックもよく走っている、景色のよい便利な道路。9:00道の駅今井めぐみの里。こちらで歯を磨いたり、地の野菜や果物を買ったりしてから波田方面へ走り158号を新島々、稲核、奈川渡ダムとくねくね高度を上げて行く。奈川渡ダムへは狭小のトンネルをいくつか通るのだけれど、大型バスのすれ違いが困難な箇所も多い。今回通ったら新たな大きな迂回トンネル工事をしていたのだけれど、これは一体いつ完成するんだろか?今はコロナ禍で大型バスも極端に少ないのでわりかしスムーズに走り抜けてきて楽だった。で、10:30頃、乗鞍高原の観光センター駐車場着。快晴。標高約1,400mくらいなのに暑い!そんな中、乗鞍岳がよく見えるまいめの池へと移動。駐車場に着くと、透明のドームが。これは夜、星を眺めながら食事したり飲む施設?色々と考えてるなあ。池越しに乗鞍岳を眺めてから戻る道を猪谷方面へ行くとレストハウス発見。そこで昼にする。もりそば天ぷら付きをオーダー。ほどなくしてボリュームたっぷり前菜盛り合わせが運ばれてきた。これはサービスとのこと。そしてもりそばと天ぷら。腹いっぱいです。松本方面へ降りる途中、眠気に襲われたので道の駅風穴の里に寄り、日陰に停めてしばしの昼寝。小一時間経過、山を降りて松本城。今年の4月以来かな?その時に比べると、観光客が戻ってきている気がする。お堀の周囲では近隣の中学生らしき生徒が大勢で松本城を写生中。その脇を修学旅行の子たちが歩いている。酒屋さんで松本ブルワリービールを購入、15:00過ぎに本日の宿にチェックイン。早速大浴場へ。早い時間から極楽です。さっぱりしてから夕暮れの松本市街へ。まずは中西屋本店。おばちゃんに挨拶して冷蔵ケースから赤星を出しグラスに注いでグビ。ワクチンの話、松本の水の話、近所にロケで松坂桃季が来た話は、高校生のファンが多くて、近くに行きたかったけど諦めた話。昔、近隣ロケをしていた渡辺えりが立ち寄って飲んでいった話。約30分、いろんな話をして(聞いて)、松本ブルワリータップルーム。ラガーとペールエール。お店の女性スタッフさんと常連さんの会話を聞くともなく聞きながら、味わう。美味いねえ。日も暮れてお城方面へ歩いてスタンディング8オンス。覗いたらほぼ満席、こりゃ無理かな?と思ったら入り口近くで飲んでいたお二人が出ます、と。有り難くその空いた席で翠露、豊香、大雪渓を1合ずつ。空きっ腹に効きます。日本酒で気持ちよくなり、じゃあ行くだけ行ってみようか、約15分歩いて松本駅向こうの迷店へ。引戸を開けると、カウンター席の客ゼロ。珍しい。で、呼んでも店主は顔出さない。しょうがないんで、カウンター左端に陣取ってたらイヨッって出てきた。ビールとレバー、カシラ、もう一品なにかとお新香。相変わらず美味い。楽しい。それだけしか食べてないのに腹いっぱいでもう食えん。20:30に駅前立ち食いそばでかけそば食って缶ビール買って宿に戻って22:00前に爆睡。10/16(土)6:15起床。アタマイタイ。朝風呂の大浴場、ボイラー不調とかで風呂温度がなかなかの高温、1分でギブアップ。7:15朝食ビュッフェ。おすすめのパンプキンスープに生野菜いろいろと納豆、温泉卵、蕎麦粥メインで美味しくいただく。8:45チェックアウト。ガソリン満タン補給してから穂高のわさび店-明科のJA-道の駅大岡-セブンイレブン信州新町-道の駅信州新町。妻はそれぞれの店でなんだかいろいろと買い出している模様。11:15頃、道の駅信州新町併設のそば信でもりそば大盛りの早めの昼食。食べていたら、続々とそば目当てのお客さんが来店。ちょっとのタイミングですぐに食べられてラッキーでした。真夏のような陽射しでクルマの中はなかなかの暑さ、エアコン全開です。ここからの先、道路工事片側交互通行で、なかなか進まない。暑いし。やっと工事箇所を抜けて19号を五輪大橋方面から須坂市へ抜け、小布施方面で途中ツルヤ。そこでも妻がなにかいろいろと買い出し。朝の頭痛が未だに取れず、暑さもあってこのへんでなかなかグロッキー。でも、天気が良いのでせっかくだからと志賀高原の紅葉も見たい。と、高原道路へ向かい、琵琶池から98会館方面へ。蓮池あたりではなにかイベントガ開催されていて、人が大勢いた。その横を通り過ぎて、前山方面へ。そこで少しあたりを散策し、山を降りて玉村本店へ。久しぶりに佐藤さんとも逢えた。一昨年の春の新潟以来?挨拶してちょっと話をし、ビールを買って宿に向かう。渋温泉、いつもの宿にチェックイン、早速温泉へ。熱い。とんでもなく熱くて水道の栓をひねって水を足しまくる。なんとか湯船に浸かり、疲れを癒す?笑入浴後は部屋で志賀高原ビールを2本。それから渋温泉散策、7月にオープンした立ち呑み処かどやで志賀高原ハーベストIPAと箕面桃ヴァイツェン。浴衣姿で外湯まわりをしている宿泊客もなかなか大勢で、少し活気が戻ってきた感じ。家族より、若いカップルが多い気がする。宿に戻り豪華な夕食をいただき、超腹一杯に。腹ごなしに渋温泉散歩に出かけて小石屋旅館でDPA。1パイントをのんびりと飲み、宿に戻る。妻はもう1杯飲んでたけれど、もう白湯しか飲めずに早々に就寝。10/17(日)6:00起床。外は雨。前日までとは打って変わって、寒い。とりあえず朝風呂。熱い。でも頑張って湯に浸かる。2,3分で限界。湯上がりは汗が止まらない状態。部屋で荷物をまとめてながら天気予報を確認すると、山では雪になるかもとのこと、草津へ抜けるつもりだったけれど万が一を考えて信州中野か帰ることに。朝食を食べ、チェックアウト。道の駅やまのうちに立ち寄り9:00信州中野IC。横川SAのスタバでコーヒー購入、寄居PAで15分ほど仮眠、12:00練馬IC。13:30帰宅。だいぶ日常が戻ってきた感じの信州でした。このまま落ち着いて、安心して冬の信州にも行きたいですね。
2021.10.17
コメント(0)
7/22(木)2:45起床、3:18出発、4:18関越練馬。道路はガラガラでこれならもう30分早く起きて早朝割引に間に合うようにすればよかったかな、とやや反省。関越道の渋滞情報で三芳の先で事故渋滞とのことだったんで、いつもより早く三芳で一旦休憩、すぐに出発したら事故処理も終わっていて渋滞なくスムーズ。その後も順調で、急ぐ旅ではないのでのんびりと走って5:50頃碓氷軽井沢IC、軽井沢駅へ少し立ち寄ったり早朝の旧軽や雲場池あたりをウロウロ時間つぶしのドライブして6:40頃に「ストーブカフェオキザリス」いつもは7:00オープンだが、少し早めに開けてくれた、ありがとうございます。いつもここでの朝食はロスティーセット、飲み物はホットコーヒーで。まずはポットで供されたホットコーヒーを一口。早朝、やや暗いうちからのドライブで知らないうちに緊張している体と心にしみ入る。そしてロスティーセットをいただき、小一時間のんびりしてから出発。中軽井沢駅前を右折、ハルニレテラスの丸山珈琲で家用の珈琲豆を購入。まだ朝8:00だというのに朝食を食べに来ている人たちで駐車場は早くも満車状態、やはり4連休の威力?ハルニレテラスから浅間山方面へぐんぐん道を上って鬼押出し手前から草津方面へ向かい、9:00過ぎに道の駅草津運動公園。暑い!気温はまだ24℃くらいだけど、日差しが強烈。クルマを木陰に停めることができたので、15分ほど仮眠してから出発。国道292号志賀草津道路は、久しぶりに火山による制限がなくなり、バイク、自転車も通行OKとなったので、彼らに気をつけながら慎重にコーナリング。10:00過ぎに国道最高地点2172m。運良くクルマも停められたので車外に出て高原の空気を思いっきり吸う。涼しくて最高!そこから一気に山を下って山ノ内、昼飯は前に行ってなかなか美味しかった蕎麦屋さん。11:00過ぎに着いてしまい、クルマで30分ほど待機。11:30、店内に入り注文。供されたのは12:10頃。天ぷらモノがあると時間がかかる様子。笑それでも美味しくいただき、山ノ内に戻り玉村本店。大川さん、佐々木さんに挨拶し、ビールを6本ほど購入して宿へ。15:00前だったけれど、チェックイン後すぐに部屋にも入れてくつろぐ。源泉かけ流しの大浴場で汗を流して部屋で夕ご飯までのんびりとビールタイム。18:30から食堂にての夕食はジンギスカン鍋。我が家的にはたっぷりのラム、マトン、そしてきのこと野菜。スーパードライ飲みながらワシワシ食う。朝も早うからの活動で腹いっぱいになったら眠くなり、部屋に戻ってビールを飲みながらテレビ鑑賞。22:30過ぎ頃就寝。7/23(金)5:00起床、散歩。標高600mの朝は涼しくて爽やか。宿に戻り朝風呂、7:00から朝食。8:15頃宿から出発、夜間瀬を右折して北志賀方面へ向かい8:40頃に竜王マウンテンパークのロープウェイ乗り場。ロープウェイで標高1770mにあるSORA Terraceに登ると、雲海を望めるカフェレストランがあるらしい。ので、そこなら涼しくてのんびりできるだろうとの安易な発想で来てみた。166人乗りのロープウェイ、密を避けるため?多分乗車人数を半分くらいにしている様子。それに乗って山頂へ。涼しい。日差しは強烈だけれど風は爽やか。木陰は最高。カフェレストランで景色を眺めていたら雲が切れてきて、なかなかいい感じに。20分ごとに大勢の人を乗せてロープウェイが往復していてあっという間に観光の人だらけに。こんなに混むとは予想してなかった、考え甘かったと10:20の下りで麓へ。さて、昼はどこで食べようか?と北志賀から木島平方面へ走りながら考えて、そういや292号沿いに富倉そばがあったなと思い出しそちらへ。前日に続いての昼の蕎麦、この日も美味しくいただいた。山ノ内に戻る途中、ツルヤに立ち寄ってツルヤオリジナル商品、翌日の朝食用飲み物など購入。道の駅やまのうちではブルーベリー購入。前日に引き続き玉村本店に立ち寄る。久しぶりに中村くん、轟さんとも逢え、ご挨拶。ビールは自分へのお土産用と夜の宿飲み用で計18本購入。それからホップ畑へ。ホップの成長具合の様子を見に。順調なのかなあ?小麦はすっかり刈り取られた後だった。ブルーベリーは白い実青い実が混ざっていた。宿に戻り、ビールがたんまりと入ったクーラーボックスを部屋にヒィヒィ言いながら運んで冷蔵庫へ。部屋でグダグダして15:00頃に温泉大浴場。汗流してから部屋で志賀高原ビール。17:45頃、宿から渋温泉へ向かい、18:00「小石屋旅館」のカフェへ。この夜はこちらで夕食。DPAをオーダー、冷製スープ、テリーヌ、サラダ、ビアフリット、鶏肉、とうもろこしを美味しくいただく。1時間半くらいのんびりとした夕食後、温泉卵を買いに金具屋方面へ歩いていたら知り合いと出くわす。聞くと金具屋の対面の旅館がスタンディングの飲み屋さん風にリニューアルされたというので、じゃあそこで飲もう、と。この店、確か小石屋さんと同じ系列です。FAKE PILSの樽生で乾杯。トイレを借りに中へ入って行ったらカウンターで飲んでた人に声かけられて見たらまた知り合い。短い時間だったけれど話をして、ちょっとおもしろい情報ももらう。小一時間、いろいろと近況報告やら横浜、川崎のクラフトビール屋さん情報を交換し、横浜あたりでの再会を約束してお互いの宿に向かう。宿でオリンピック開会式を見ながらスーパードライを飲んでいて気絶、23:30頃一旦目覚め、歯磨きしてベッドで爆睡。7/24(土)6:00過ぎ起床、朝風呂。野菜ジュース、牛乳、豆乳ヨーグルト、温泉たまごの質素な朝食後、荷物を整理して8:00前にチェックアウト。8:40道の駅千曲川に立ち寄り、国道117号を十日町方面へ走り353号へ右折、10:00石打のスーパー。10:20頃にガソリン補給、それからもう一軒スーパーへ立ち寄り、10:50湯沢IC。11:20赤城高原SAで昼食のかつサンド買ってそれを食べながら12:40練馬。案外空いていた環八を走り、途中日常食料の買い物をして14:30帰宅。6月の半ばまで7月に4連休があるとは知らず、それを知ってすぐに山ノ内に行こうと宿を予約。同じ宿に連泊、というのはあまりないことだったけれど、今回はのんびりしてきました。できることなら今度は秋に!
2021.07.24
コメント(0)
7/3(土)5:30起床、7:15出発、8:30調布インター。ここ2.3日天気は悪くて、回復するかと思っていたこの日も雨。天気予報、交通情報を見たけれど、静岡の富士山南側の天気が悪くて通行止めの箇所もちらほら。今は不要不急とやらで高速道路料金の土日割引もなく、当初は246号をのんびり走って富士小山から一気に山中湖に行くか、はたまた16号から道志を通って山中湖に行くか、などと考えていた。けれど、この天気だと下道からの山坂道はリスキーかな、と中央道へ。家から多摩川土手道を上流方面へ走っているうちに雨も小雨に、調布からの中央道では雨はやんだ。笹子トンネルを抜けて山梨県に入ったら、晴れてんじゃないか。9:30頃に勝沼IC、そこからフルーツラインを北上し10:00過ぎに「はやぶさ温泉」アルカリ性単純泉、源泉かけ流しの日帰り温泉。なかなかいい湯です。温泉から出て妻を待つ間、駐車場で濡れた傘を広げて乾かす。11:00過ぎにはやぶさ温泉から車で数分の蕎麦店「そば丸」へ。すでに何組か待っていた。古民家風で太くて立派な梁の高い天井、何年か前には皇太子時代の天皇陛下も食べに来たことがあるとか。1組ずつ順番に呼ばれて店内に入り、まずは氏名と電話番号を紙に記入。そして、席も店員さんの指示に従って着席。ワサビ付きのもり蕎麦、野菜の天ぷら、蕎麦豆腐に蕎麦プリン。この店いいねえ。先ほど立ち寄った温泉と合わせてまた来たいと思った。お次はノープランで、フルーツラインを戻る途中のハーブ庭園へ立ち寄り、園内散歩。その先はカーナビアプリで河口湖畔を目的地にしたら、なんだかよく知らない道を行かされた。しかし、途中ではMGVsワイナリー、ほうとうのいしはら、丸藤葡萄酒工業、アルプスワインなどを横目に、気がついたら御坂みち。この道を通るのも久しぶり。昔、中央道から帰るときに相模湖で降りても調布で降りてもその先の渋滞に辟易して一宮御坂で降りて河口湖から籠坂峠を降りて御殿場から東名高速、なんてことを何回かやったことがあるけど、あれが正解だったのかは不明。笑で、13:30頃に河口湖畔大石公園。駐車場からお土産販売している建物に行く前に、マーキーテントでアルコール消毒と検温の設備があった。徹底してるなあ。今日は富士山は雲に隠れて全く見えず。3個で500円の桃と一房500円のぶどうを買って宿へ向かう。途中、酒屋を覗き、それからコンビニで翌朝の朝食を購入、宿にチェックイン。ベッドに寝転がりながらテレビを見ていて、熱海の災害を知る。痛ましい。ふと外を見ると富士山のアタマが見えたんで思わずパチリ。17:00過ぎに送迎のバスに乗り、目的地シルバンズへ。こちらでも一人ひとり検温してから受付を済ます。係の方に誘導された席に座り、早速ビールに並ぶ。ピルスから。102さんの乾杯からお次はケルシュ麦酒一心。エクストリームピルスナーやら究極ラガー、ヴァイツェン、メルツェン。途中、伊勢角屋麦酒の出口さんが102さんに呼ばれて突然の数分間トークタイムも。ビンゴなどもあって、あっという間にお開き時間。宿に戻ったのは21:00前?同宿の知り合いの部屋へ出向き、軽くささやかに再会の乾杯。の、つもりが次第に盛り上がりそうになり、22:30心を鬼にして強制終了。7/4(日)6:30起床、シャワー。昨日買っておいたコンビニおにぎり、ヨーグルト、バナナ。テレビでは熱海での災害のニュース。交通情報で帰り道を考えるが、やはり中央道を通って帰るしかなさそう。8:20頃チェックアウト、中央道河口湖線で一路都内方面へ。途中、談合坂で少しのんびり、調布ICあたりで事故渋滞4キロ60分とかで10:00頃国立府中ICで降りる。11:00過ぎ地元吉野家で昼食、日常食料買い物して帰宅。あまりにも天気が悪くて、こりゃ現地はどうなんだろう、とか、無事にたどり着けるんだろうか、などといろいろ考えたがなんとか行ってくることができました。レストランシルバンズもパーティーの人数を抑え、テーブルには前後左右にパーティーションと徹底した対策で、それなりの鬱陶しさは否めなかったけれど、この時期しょうがないですね。落ち着いたらパアッとやりたい!いつ落ち着くんかい!
2021.07.04
コメント(0)
6/18(金)4:00起床、4:30駅へ徒歩で出発、途中コンビニで朝食購入し5:08鶴見駅からJRで東京へ。5:40東京駅着、6:16東京駅発かがやき501号、8:25富山駅着。かがやき車内でサンドウィッチを食べてきたが、富山駅で立ち食いそばもいただく。富山9:42発金沢行きに乗り、10:01高岡着、城端線へ乗り換える。10:13発城端行きで11:03城端着。曇りでやや蒸し暑い。駅前に食堂はなく、googleMapで検索して出てきた喫茶店に向かう。約15分ほど歩いて到着、昼飯タイム。自分はナポリタン、妻は鯖フライの本日の定食。そこから約15分歩いて目的地「城端麦酒」到着。一昨年かその前の志賀高原ビール収穫祭で城端ビールの山本さんから、「新工場をつくるんです!」と聞いていて、「じゃあできたら遊びき行きますね」と答えていた。昨年春に工場は完成していたが、コロナですぐに行くことは叶わず、今回初訪問。建屋のタップルームの扉を開けると檜の良い香りが!奥から出てきた女性に絹香と麦やエールをオーダー。サイズは聞かれない。パイントしばり。しかもワンコイン。ゆるりと飲み始めたら工場から山本さんが。久しぶりのご挨拶をしていろいろと歓談。去年春からのコロナで今までのようにビールイベントで地方に出かけることもできなくなり、しかしそれを逆手にたっぷりとある時間でじっくりといろいろな計画を練り実行しているとのこと。また、工場直販が自粛家飲みのタイミングに意外とマッチして、近隣の方が想像以上に量り売りを購入しているそうだ。飲んでいる間にも城端1リットルグラウラーを持ってビールを「汲み」にお客さんが。笑\2杯目は、はかまエールと輝W7。ビール工場の見学もさせていただいた。工場内には柱がない構造で、天井も高くてこじんまりした体育館のよう。工夫が随所に見られて、流石だなあと感心。3杯目は俺の味2021と輝B7。美味いビールたちです。14:45頃、タクシーを呼んでもらって再訪を約束して城端駅へ戻り、15:24城端発で16:17高岡着。途中乗ってきた高校生で車内はなかなかの混雑だった。3分待ち合わせの16:20発で富山に16:39着、17:00頃に宿にチェックイン。温泉大浴場で汗を流す。風呂を出てから気になっていた居酒屋に電話するも満席。とりあえず宿から外出、酒屋で軽く一杯飲んで以前、七夕ビアフェスの頃に行ったことのある有名店を覗くが案の定満席。さて、どうしようか、とそこからすぐの店が良さげで、一応ネットでチェックしたら安価で☆や口コミも良かったので覗くとちょうど先客が出たばかりでそこに滑り込む。とりあえずの黒ラベルと白エビ唐揚げ、刺盛り、ホタルイカ沖漬け。富山の若駒を常温2合徳利で。昼間っから飲んでいたせいか、刺盛りを食べるのがやや苦しい。こちらを出て少し散歩してたら楽になってきた。総曲輪方面へ向かい、洒落た建物にあったクラフトビール屋でオーダーしたら、ビルの営業時間が21:00までということでプラカップで供された。宇宙のなにかヘイジーなやつと箕面ブルーミング。ビル外のアーケード下のベンチで涼みながら美味しくいただき、〆のサッポロサマーピルス買って宿に戻ると夜鳴きそばのサービス。それをすすり、部屋でビール飲んで23時ころ就寝。6/19(土)6:00起床、朝風呂は温泉大浴場。気持ちいい!しかし外は生憎の雨。予報通り。7:00前に朝食会場。すべての小鉢、白エビの炊き込みご飯とナスの味噌汁、野菜ジュース、牛乳、ヨーグルト、パイナップル、コーヒー。7:30過ぎたら混んできた。結構泊まってたんだね。部屋に戻る。雨は昼ころになると小雨になるという予報を信じ、チェックアウトタイムの11:00ちょっと前まで部屋でテレビ鑑賞。しかし、ホントにつまらなくてくだらないニュースばかり。辟易。チェックアウトした時はまだまあまあの雨降り、富山駅まで市内電車で戻って昼飯は駅隣接の回転寿司。なかなか美味くてびっくり。昼食後、かつての富山ライトレールで岩瀬浜方面へ。少し調べたところ、岩瀬エリアというのはなかなか歴史のある建物が現存しているらしい。ふむふむと思いながら、目的のブリューパブ「KOBO」に到着してそこが歴史ある建物の倉庫を改装して使われていることにまたびっくり。建屋のど真ん中にマイクロなビールタンクが鎮座し、それを囲むように10数メートルはあろう一枚板のテーブルが2つ。演出が凄すぎて、しかしそれも心地よくてコチャスさんのビールをいただく。もうすぐ自前のビール工場を近隣に建ててそこでの醸造が始まるらしい。それも楽しみ。また来る言い訳ができる。笑16:00過ぎ、富山駅方面へ戻る。雨はほとんど降り止んで駅周辺を散策。駅のマルシェで買い物をしてから、軽くの夕食は190円サッポロ黒ラベルに惹かれてのチェーン居酒屋。伝串なるものは甘い味付けでまあまり得意じゃなかったけれど、190円黒ラベルで流し込む。酔う前に腹満腹で苦しくなり、お会計し新幹線での飲み物を購入、19:38富山発のかがやき516号に乗り、21:56東京駅着。家には23:00過ぎ着。新幹線の乗客は往復とも非常に少なくて、しかし、旅行者以外の日常は普通に暮らしているようでした。世の中が停滞してこの先行き詰まる前に、普通に出かけることができるようになりますように。
2021.06.19
コメント(0)
4/16(金)2:00起床、2:33出発、3:33関越練馬。4:20上里SA、6:00信州中野。6:15中野のすき家で朝食、道の駅やまのうちで歯磨き後、7:40横手山陽坂駐車場。道路は完全にドライ、天気は陽射しを感じる薄曇り、気温は2℃。8:30前にゲレンデ、足慣らしに約1キロの横手第1ゲレンデを1本。雪質は早くも柔らかくなり始めてるけれど、まだまだ滑りやすい。初級緩斜面1本だけで、太もも内側に微妙な負荷感。リフト券を購入し、3本リフトを乗り継いで一気に横手山山頂2307mへ。風はやや強いけれど、寒さは感じない。渋峠方面へ滑ると、眼前の草津方面一帯は雲海に埋め尽くされてなかなか見事。標高が上がった分、雪質も朝の1本目より全然締まっていて心地よい。そんな中を数本。次第にガスが上がってきて、ゲレンデ途中からは完全にホワイトアウト状態、山頂のクランペットカフェで少し休憩することに。小一時間のんびりして、外に出ると渋峠方面はやはり濃いガスなので横手山方面へ戻ることに。しかし、雪はかなりシャバシャバ、軽く滑るだけでもかなり疲れる。なんとか3、4本滑り、終了。板を担いで駐車場まで100mほど歩いただけで汗だく。気温は5℃もないのにね。笑スキーウェアから普段着に着替えて一気に山から里へ。13:00過ぎにFarmHouse。今のお店のスタッフさんとは面識がないので、おとなしくボトルショップを拝見。何本か購入してから中野のつるやへ買い物に下り、玉村本店へ戻る。工場を外から見ていたらN村くんが歩いてきたのでご挨拶。今日はみんなホップ畑に行ってますよ~と教えてもらった。とりあえず、ギャラリーでSS木さんと女性のTDRきさんに挨拶。いろいろと近況の報告などしてビールを何本か購入。それからホップ畑へ。ちょうど休憩のタイミングでお茶していたんで、挨拶してしばし歓談。この1年はイベントもなくて逢うのも久しぶりだったんで、なんだか長居をしてしまった。コロナが落ち着いたら、イベントで逢いましょう!と再会を約してクルマに戻る。そして、定宿天川荘へ。宿の玄関前の桜は満開。その見事さを見上げながら宿に入り、チェックイン。桜の開花は平年に比べて半月以上も早いそうだ。タイミングいいね、と言われながら通された部屋の真ん前には桜の木が。最高です。温泉に入り、朝早く起きての運転と大して滑ってないスキーの疲れを癒す。そして、風呂上がりに早速ビール。今シーズン一発目のゆるブルウィート。沁みます。それから渋温泉を散歩。金曜ということもあるのだろうけれど、人通りが少ない。安代温泉まで歩いてから宿に戻り、しばしテレビを見てのんびり。18:30より宿での夕食。ライトコースで都度運んでくる女将さんと世間話をしながら美味しくいただく。食後は腹ごなしついでに、再度渋温泉を散歩。向かうは小石屋旅館。TAKE ME SKIING IPA店頭でまだ在庫があるというの先ほどの散歩で確認したのでそれを飲みに。カウンター席に座り、男性スタッフさんにオーダー。2人でボトル2本、いただきました。IBU41とのことだけれど、なかなかしっかり苦かった。男性スタッフさんもビールが好きなようでいろいろと話しも弾み、楽しく過ごして宿へ戻ってもう1本飲んで就寝。4/17(土)6:30起床、朝風呂。熱い湯で強制覚醒。外を見やると、雨。それもけっこうな降り。8:00から朝食、9:00前にチェックアウト。117号から19号へと向かっていると、19号は災害で通行止めとの案内が。道の駅信州新町へ行く予定だったのを変更、長野ICから長野自動車道に乗り、雨の中安曇野へ向かう。11:00安曇野IC、11:15穂高のわさび店。昼食はそこからすぐのそば屋さん。開店の11:30ちょうどに到着。結構人気があるようで、すぐに満席。昼食後、隣にあった大型酒販店で酒を物色。それから山形村の道の駅今井恵みの里へ向かう。やたらと眠くて、道の駅駐車場で30分ほど仮眠。15:00松本市内駅近くのビジネスホテルにチェックイン。雨は少し小降りになった中を街に出かける。松本市内も人通りはまばら。まずはお城へ向かう。1年ぶり?そこからホテル花月方面へ歩いて小松パン店で妻がパンをいくつか購入、女鳥羽川を渡っていつもの立ち飲み中西屋本店。おばちゃん、元気そうでよかった。サッポロ黒ラベル350缶をクイと飲み、また来ますと言ってお次は松本ブルワリータップルーム中町店。STEEZY IPA、PINK BOOT BLEND DDH IPA。こちらの女性スタッフの接客は柔らかくて素敵ですねえ。ヘッドブリュワー勝山くんの話をつまみに楽しくいただきました。それから来た道を城の方へ戻って8オンス。夜明け前純米吟醸しずくどり、大雪渓純米吟醸生雪中育ち。こんにゃくの味噌田楽、ゴボウ揚げ、山菜おひたし。いつもだとギュウギュウで飲んでるんだけど、客も少なくて仮に来たとしても定員の半分くらいしか入れないようで。飲み終えた席は必ず消毒していて徹底してます。駅方面へ歩き、ちょっと気になっていた店は県外者と2週間以内に県外へ出かけた人は遠慮して欲しいと入り口に書かれていたので断念。ならば、と安定の居酒屋萬来へ。スーパードライ大瓶、萬来オリジナル日本酒。ホタルイカ沖漬け、馬刺しユッケ、砂肝串、厚揚げ豆腐焼き。それなりにお客さんはいたけれど、混んでるわけではない。雨のせい?腹も満たされて雨もそれなり降っててちょっとめんどくさくなり、駅をまたいでの松本の迷店は遠慮し、立ち食いそば屋さんでわかめたっぷりのかけそば食べて宿に戻り、就寝。4/18(日)6:00起床、シャワー浴びて7:00朝食。いつもだとビュッフェスタイルなのだが、このご時世1人前ずつ皿におかずが盛られている。これだったら、駅前の松屋や吉野家でもよかったかなあ、なんて。8:00チェックアウト、松本ICから諏訪南まで高速移動、9:15道の駅はくしゅう。9:30金精軒。この時期しかないよもぎ丸ゲット!富士山を正面に眺めながら下道20号をのんびりとドライブ、甲府昭和から中央道、調布ICに12:00頃。多摩川土手道を通って途中日常食料を買いにスーパーに立ち寄り、13:30帰宅。2021年になって初の泊まりがけドライブでした。行くまでは思いがいろいろ逡巡したけれど、結局腹くくって。渋温泉も松本も台ケ原宿も人通りが少なかったです。道の駅はくしゅうはそれなりに混んでたなあ。次もまた様子を見て、よく考えて決断します。
2021.04.18
コメント(0)
11/21(土)4:30起床、5:00出発、5:10首都高馬場、5:20東名横浜青葉。東名は朝も早うから渋滞していたが海老名SAに5:45。海老名手前の追い越し車線では、追突事故が発生したばかりで、いやはや先が思いやられる。タブレットのカーナビアプリの行き先を小山町のマックスバリューに設定。大井松田まで行くのかと思って走行してたら、伊勢原JCTで一般道に降りるように指示される。ここって大山に行く道?を246号に向かい、久しぶりの道を静岡方面へ。大井松田あたりから渋滞しはじめ、しばらくのろのろ、目的地のマックスバリューには7:30着。ネットの情報ではこの店に静岡麦酒がある、とのことだったけれど、在庫なし。そこから山中小山線147号を走行。途中、若い頃よく来たゴルフ場富士グリーンヒルの横を通る。ここ、フラットで距離が短いから、下手くそゴルファーだった俺でもまあまあのスコアが出てた記憶が。笑で、147号をぐんぐんと登り、7:30頃峠からパノラマ台。山中湖越しに富士山が抜群によく見える。山中湖畔へ下り、長池親水公園でクルマを停めてしばらく富士山を眺める。クルマに戻り、道の駅富士吉田に立ち寄ってから9:00過ぎに河口湖畔駐車場。富士山パノラマロープウェイに乗る。営業開始したばかりだからか、それほど並ばすにロープウェイに乗れ、まだ空いていた終点駅のあたりでのんびりと富士山を眺めた。3,40分して降りてきたら長い行列ができていた。河口湖畔を西湖方面へ走っていると、広くて無料の駐車場があり、そこも河口湖越しに富士山がよく見えるところだったので休憩。建屋内で富士山眺めながらコーヒーをすする。少し散策を、と歩いたらすぐ隣に「富士大石ハナテラス」というちょっと洒落たショッピングモールがあったのでそこを見物。ぐるりと歩き回り、駐車場に戻ろうと道路に出たら、なんだか洒落た蕎麦屋さんがあり、ちょうど昼前でまだ空いてそうだったので、入ってみた。北海道産の新蕎麦十割、大盛りの天せいろをいただいた。美味しかったです。食べ終えて外に出たら、何人かの順番待ちの人たちが並んでいた。湖畔通りを時計と反対周りに走り、道の駅かつやまに立ち寄る。午後になり、主要幹線道路はなんだかすごい渋滞になってきていたので宿のある河口湖駅方面へ。途中、道沿いのやや大きな酒販店に寄り道して店内を端から端までぐるりと歩き回る。13:30、宿に到着、部屋にはまだ入れないがチェックインだけ先に済まして周辺を散策。ふらふらと河口湖駅に行き、駅の売店あたりでのんびりとしてから宿に戻って部屋でシャワー。夕方、送迎バスに乗り、シルバンズへ。予約時刻より早く着いたが早速夕食開始。90分飲み放題にしてピルス、ヴァイツェン、シュヴァルツヴァイツェン、ラオホにドラゴンモザイク、ヘレスラガー。ピルスとヘレスラガーは大きいサイズ、他はもはや小サイズがやっと。腹パンパンで送迎バスで宿に戻り、レストランで買ってきたビールと酒販店で買ってきたビールをさらに飲んで、寝る。11/22(日)6:00起床。晴れていて、こりゃうまくすりゃ朝日に赤く染まった富士山が見られるかもね、と外に出てみる。なかなか寒い。宿の駐車場には階段で3段分くらいの高さの見晴台があって、そこに行く。空はようやく明けてきたばかり、富士山はまだ暗い姿だけれど、見晴台には女性が一人いてスマホでそんな富士山を撮りまくっている。朝の挨拶をしたら、関西は加古川から来たというロシアの女性。28年間、日本で暮らしているけれど、本物の富士山は今回の旅で初めて見た、と興奮気味に話してくれた。6:30過ぎると富士山が赤くなると言うので二人でその時を待つ。少しすると、もう二人女性がやってきて、その方たちも関西から来ているらしく、オレを除く3名で賑やかな関西弁。そうこうしているうちに、富士山が次第に赤く染まりはじめ、皆スマホのシャッターを押しまくっている。6:40過ぎには朝陽も顔を出したのでそれを見てからお先に、と部屋に戻って朝食。8:30過ぎにチェックアウト、富士宮方面へ向かう。昨日買えなかった静岡麦酒、富士宮市内なら買えるんじゃないか?とアテのない期待で。途中、道の駅朝霧高原に立ち寄ったが、朝からほぼ満車、そのまま139号をぐんぐんと下って途中のコンビニ2、3軒に立ち寄ってみたけれど、お目当ては見つからない。ふと、富士宮にクラフトビールを取り扱っている酒販店があったと思いだして、そこに向かうことに。9:30過ぎ、酒販店「酒のやまき」到着。店内の冷蔵ケースには想像以上のクラフトビールの数々が。その中の国産大手ビールのコーナーで静岡麦酒を発見。ロング缶1ダース、他にもクラフトビールを数本買って旅の目的は達成、139号を新東名富士で乗り、10:20駿河湾沼津SA。そこから渋滞の下りを横目に11:30海老名SAで昼食をとり、12:00過ぎに出発して首都高馬場12:30、スーパーで買物して13:30帰宅。富士五湖方面は久しぶり、今回はビールの旅だったので1泊したけれど、お次は日帰りでサクッと走りに行きたいですね。それにしても新しい高速道路が便利すぎて、しかもタブレットにインストールしてあるカーナビアプリは、ほぼリアルタイムで道路を網羅しているので実に助かります。また行ってみよう。
2020.11.22
コメント(0)
10/23(金) 3:46起床、4:22出発、5:26関越練馬、6:15上里SA。 雨予報だったけれど、天気はまだ曇りでこれから崩れるのかな? 7:00過ぎに上信越道は碓氷軽井沢、雨足が強くなってきてガスった中を軽井沢駅方面へ走って雲場池に着いたときにはかなりの降り。 紅葉はなかなかキレイ。 いつものカフェは8:00からだけど早めに着いて車中でOPENを待つ。 開店して、この店の名物ロスティーセットをオーダー。 少々待ち、出来上がりを美味しくいただき、浅間サンライン方面へ。 昔は広域農道って言ってたはずのこの道、アップダウンが激しくて楽しい。 途中、道の駅雷電くるみの里でトイレ&歯磨き。 そこから道を菅平高原方面へ、降雨はなかなか激しいけれど紅葉はとても素晴らしい。 菅平から今度は須坂へのなかなかハードな下りくねくね道、この辺はホントに紅葉がキレイで運転に気をつけながらの紅葉狩りを楽しむ。 須坂から小布施辺りでそろそろ昼飯を何にしようか考え、間違いない店ということでいつもの蕎麦屋さんをチョイス。 11:30過ぎに到着。 キノコの天ぷら、野菜の天ぷら、そしてつなぎがオヤマボクチのお蕎麦をオーダーし、安定の味を楽しむ。 食べ終えてから山ノ内、いつもの玉村本店さんに。 コロナ禍で今年初めてお会いしたのは轟さん。 ビール買いながらいろんな話をして、落ち着いたら是非また一緒に飲みましょう!と約束して志賀高原へ山道を登る。 雨そしてガスで笑っちゃうくらいなんにも見えない中をとりあえず琵琶池へ。 池の周りの紅葉は本当に見事、ちょうど見頃。 と、その時突然視界が良くなり青空も! もう少し高度をあげて蓮池あたりに着くと素晴らしい景観! 以前、ロープウェイがあったところでは新たなリフト?を架ける工事中。 きょろきょろしてたらまたまたガスが上がってきてあっという間に視界不良に。 でも一瞬だけだったけれど紅葉を眺めることができて満足、元来た山道を下って今宵の宿に。 こちらにも1年ぶり、チェックインして早速温泉に。 う〜ん、たまらんですね。 早起きしてからの運転疲れのカラダを温泉で温めたら、ビールでしょ。 部屋の冷蔵庫から大瓶取出してキュッ、プハー。 夕食前のひととき、雨もやんだ温泉街を散策。 金曜日だけれどそれなりの人出。 宿に戻って至福の夕食。 ゆっくりと味わう。 食後は腹ごなしがてらもう一度温泉街を散策。 で、いつものお店で志賀高原ビールDPA。 腹一杯なのにマコモダケフリットなんぞをつまみに。 宿に戻り、テレビを観ながら次第に夢の中へ。 10/24(土) 6:00起床、朝風呂。 先客は宿のご主人。ご挨拶。 7:30から朝食をいただき、9:00前にチェックアウト、道の駅山ノ内と千曲川をはしご、地の農産物をいろいろ購入。 117号を飯綱高原方面へ走り、ワイナリーレストランサンクゼール。 ショップを覗き、ついいろいろと購入、そして12:00からランチ。 丘の上で景色が素晴らしい。 が、陽射しがちょっと暑くて眩しい。 そんな中で、春に亡くなったCWニコル直伝という、鹿肉ハーブシチューをいただく。 妻はワイン3種セットも。 ま、いいんだけどね。笑 食後、丘の上のレストランから再び飯山方面へ走り、駅前のスーパーつるやで買い物してから野沢温泉へ。 15:30過ぎに到着したら宿隣接の駐車場は空きスペースがあと1つ。 満車だとかなり離れた場所になるのでギリでラッキーでした。 が、久しぶりの超狭い縦列駐車で切り返しを何回も。 だいぶ下手くそになりましたねえ。 で、チェックインして早速宿の温泉へ。 来るたびに温泉は掛け流しだが温度、色、変化あるんだけど今回は加温してるらしく、だけれど硫黄臭がなかなか。 ゆっくりと浸かってから湯冷ましがてら温泉街に繰り出し、お目当ての里武士へ。 こちらは2年ぶりかな? 今年はコロナ禍でやはり大変な様子だったとのこと。 メニュウからピルスナー、IPAを頼んだんだけど、どちらもアルコール度数がなかなか。 でもいいんです、好きだから。 夕食前なんだけど結構酔ってしまう。笑 宿に戻る前に店で試飲できる酒屋さんへ。 試飲はちょっと我慢、欲しかったボトルビールを何本か購入、そして宿で晩飯。 野沢温泉は米も美味しいんで、腹一杯なのに茶碗おかわりしてますます満腹。 超絶腹苦しいんだけど、もう一度温泉街、里武士。 ハーフ1杯をやっと飲み、近くのいつもの酒屋さんへ立ち寄り、〆のビール買って宿に戻る。 部屋で買って来ただらだらと飲み、温泉にサッと浸かってから就寝。 10/25(日) 6:00起床、朝風呂、温泉街朝市。 宿で朝食、8:30過ぎにチェックアウト、117号を津南へ向かい、山越えして石打、ガソリン補給して10:00過ぎに湯沢インターから関越道。 途中赤城SA、三芳SAに立ち寄り12:20過ぎに練馬、環八から多摩川土手道走ってちょっとコンビニに行って14:00帰宅。 例年、この時期は玉村本店、シカビールの収穫祭なんだけど、今年はこんな状況であえなく中止。 いつも泊まる宿も春夏と宿泊の取りやめで大打撃、遅まきながら応援がてら行ってきました。 案外、宿泊されるお客さんも多くて俺なりにややホッとしたけれど、もっともっと泊まりに行かねばとの思いを勁くしたんで、またみんなで行きましょう!
2020.10.25
コメント(0)
9/19(土)2:56起床、3:35出発。第二京浜から川崎多摩川ドテ道、丸子橋渡って東京側ドテ道。ふとバックミラー越しに追ってくるクルマに気がつく。なんだか急いでいるような運転だな、とこちらも速度を上げたら、いきなりパッシングを喰らう。しかもサイレンを鳴らすので、こりゃ緊急車両で先を急ぐんだな、速度を落として道を譲ろうとしたら、なんとオレが速度違反で捕まった。時刻は4:02。10分ほどで取調べ終了、むかつきながらも冷静に、と自分に言い聞かせて先を急ぐ。4:55関越練馬、5:35上里SA。ここで関越行くか上信越行くか少し考えて上信越道に決定。7:15松代PA、朝食でもと思ったが、レストランの開店は8:30、1時間も待てないのですぐに出発。7:40信州中野IC、8:15千曲川道の駅で朝食。地元産の食材を使用した目玉焼きご飯を食べてようやく一息。食後に併設の農産物直売所で季節の野菜や果物を購入し、志賀高原へ向けて出発。途中、ガソリンを補給、スーパーつるやで買い物をして10:30過ぎ玉村本店。ビールを何本か購入してクルマに戻る途中で配達に行こうとしていたO川さんに逢いご挨拶。今年はイベントが全滅状態で全然お会いできませんねえみたいな話をして、早い時期にまた再会できるよう言って別れる。昼飯を食いに一旦信州中野まで戻り、ちょっと気になっていたお蕎麦屋さんに11:20頃。11:30開店と同時に入店し、野菜天ざる、バイリングというキノコの天ざる。とても美味い店でした。また来よう。やまのうち道の駅に立ち寄ってからいつもの山坂道をくねくねと登って行くと、澗満滝あたりからガスが濃くなりサンバレーではもはや視界はゼロ。目の前の白線を目安に走り、何も見えないトンネル内、ライトを点けるとガスに乱反射してますます視界不良。慎重に走り、13:30奥志賀高原。ホテル入口前にクルマで乗り付けると中からホテルの方が出てきて、とりあえず駐車してチェックイン手続き。部屋はまだ準備中だったので、いつもスキーで滑っているあたりを散策。ぐるりと歩いてからラウンジに行き、さっそく志賀高原ビールをオーダー。ペールエールだったが、いつもよりモルティに感じる。温度が上がると苦さもいい感じ。のんびりしていたら、フロントの方が部屋が用意できたと言いに来た。飲み終えて部屋へ。バルコニー付きのデラックスツイン角部屋、53㎡もある。いつも泊まるスキー宿の和室は10畳あって2人ではなかなか広いんだけれど、ここはホントに広い。しかも窓が2方向にあって外の景色もよく見える。ガスっていてスカッとした感じじゃあないけれど、緑がなかなか幻想的。15:00から大浴場へ。屋根付きだけれど、小さな露天風呂もあって運転疲れを癒やす。大浴場から部屋に戻り、テレビをつけたらちょうどプロ野球放映中。DeNAがぱかすかホームランを打っているゲームを観ながら麓の玉村本店で買ってきたビールを飲む。18:30からの夕食は大根おろしの入った信州ポークの雪鍋。これまた志賀高原ビールと縁喜の日本酒でゆっくりといただく。夕食後はラウンジで食後の1杯。ライトアップされた外の緑が実に気持ちをリラックスさせてくれる。いつも旅先では、夜は街に出てあの店この店と飲み食いするのだけれど、今回は静寂に包まれた高原でのんびり。部屋に戻り、またまたビールを飲んで静かに就寝。9/20(日)6:15起床、大浴場へ。昨日よりガスは薄い感じ。7:30朝食。いつもなら和食なんだけれど、今回はパンで。たまごの焼き方を目玉焼きでお願いしたところ、なぜかとても待たされる。食べ終えたのは9:00近く。部屋に戻り、荷物を整理してチェックアウト、10:00出発し蓮池から横手山方面へ。横手山、渋峠はかなりの駐車の量だったんでクランペットカフェに行くのはやり過ごす。草津方面は通行止め、万座三叉路かを右の折れて11:00万座高原。こちらもけっこうなクルマの量。万プリでトイレだけ借り、万座ハイウェイを走り抜けて道の駅八ッ場に立ち寄ろうと思ったら、駐車場外までクルマが並んでいてパスする。12:00道の駅あがつま峡。こちらは八ッ場に比べたらまだ混雑度は低い。けれど、ちょうどお昼時、小ぢんまりした食堂は食券買う人で並び、売店のパン類はすでに売り切れ。昼食が取れそうな良さげな店を検索して出発、12:45蕎麦屋到着。ちょうど食べ終えた人が何組か出てきてすぐに入ることができた。舞茸天ぷらとざる、合鴨ざる。出てくるまでかなり時間がかかるとネットに書き込みが。20分弱待ち、出てきた料理は美味しくってよかったです。食べ終えてから58号を南下し406号に入り、倉渕方面へ走ると景色はだんだんと山から街に。カーナビに従い右折すると信越線群馬八幡という駅前に。そこからいつも走る18号へ出て少し走ってまた右折。川沿いのやや狭いドテ道を走り、カーナビ頼りにしばらく走って目的地に到着。やや大きめの普通の2階建てだが、そこは母方祖父の生家。昨年、母が亡くなり、戸籍謄本を取り寄せた時にその住所を初めて知ることに。戸籍上は母もそこで生まれたことになっているので、祖父、母の生家に初訪問。とは言っても、いきなりなので外から眺めるだけ。すぐ近くにお墓があり、そこを覗いて墓碑を見ると、それは祖父の父母のだった。祖父の父母、実家を継いだ長男夫婦の名が刻まれていた。これも戸籍謄本を見てなければ名前すら知らなかったこと。何も持たずに来てしまったのを手を合わせて心で詫び、挨拶だけさせてもらった。18号に戻り、高崎市街に向かい、駅前の駐車場にクルマを停めてホテルにチェックイン。部屋でシャワーを浴びて16:00街に繰り出す。シンキチ醸造所というクラフトビールを飲みに歩いて5分ほどのザブンという店に。小さくてシンプルな造りの店。高崎ブロンドはウィートエール,ダブルコサックはサワーエールかな?コサックには大根使っていると言ってました。どちらもドライで飲みやすい。料理はモツ煮、刺し身で和食っぽい。こりゃ、シンキチ醸造所にも行かねば、ってことでお次はそちらへ。着いたときは満席だったが、ちょうど帰る方がいらして、運良く入れた。店員さんは若い女性とお子さんがハタチくらいの女性、2人。ベーシックはIPA?、テンダービターは飲みやすいビター、栗毛はアンバー?スタウト?料理はお子さんのいる女性が、アルコール類は若い女性が詳しい感じ。18:30ラストオーダー19:00閉店なんでもう少し飲みたかったけれどおしまい。どこか良さげな店はないかな?とふらふら裏通りを歩き、素敵な蕎麦屋があったんで見ると、野毛での飲み仲間の方がプランニングしたお店。外観でわかります。貸切になっていて、中では立派な紳士が蕎麦を手繰っていました。ザブンの近くまで歩き、活気ある焼き鳥屋を覗くと外席でならどうぞ、と。結構多くの通行人はこの店を目指してたっぽく、「ああやぱっり満員だあ」との声を何組も聞きながら注文した焼き鳥を待つ。かなり待たされたが、なかなか美味しくいただきました。今日は朝、昼、晩と待たされる日だなあ、をほろ酔いで宿に帰り途中で買ったハイボール缶を飲んで就寝。9/21(月)6:00起床、やや頭痛。シャワーを浴びて6:30朝食会場へ。コロナのせいでビュッフェ形式はドリンク類と納豆などのサイドメニュウだけ、メインのおかずはプラ弁当形式。おかずが多すぎて朝から普段の晩飯くらいの量を食い、苦しい。8:00チェックアウト、8:30道の駅高崎玉村。この玉村ってあたりで長野県の玉村本店の初代が酒造りの修行をしたと会社案内に書いてあったんで、ちょっと気になっていた。どこの酒蔵だったんでしょうかね?まだ朝早くて道の駅の店は開いていなかったんでそのまま関越道に。大渋滞の下り車線を横目にすいすいスムーズに9:40関越練馬。環八混んでそうだったんで環七経由、途中スーパーで日常の食料買って11:30帰宅。2泊することもないくらいの距離移動だったけれど、高崎の祖父実家訪問ミッションが達成できてよかったです。コロナ感染の様子をよく観察しながら、来月以降も慎重に行動していくつもり。
2020.09.21
コメント(0)
8/22(土)3:21起床、3:56出発、4:56関越練馬、5:40上里SA上里で朝食用サンドイッチ購入。6:30月夜野IC、三国峠をくねくねと走る。三国トンネル横では新三国トンネルの工事が実施中。7:10プリンスホテル前。気温20℃、雲は多いけれど青空はよく見え、涼しくて快適。ラジオ体操したりして少し休憩してから17号を北上、8:40魚沼の里。八海醸造プロデュースの憩いの場、商業施設は10時にならないと開店しないので、広大な敷地を散歩。9:30過ぎ、ポツポツと観光の車が何台か、こちらはそのタイミングで出発。かつてトンネル工事で天然ガス爆発事故で何名かの死傷者を出した八箇峠トンネルを抜けて10:00道の駅クロス10。中で涼みながら、昼食をどこにするか検索。なかなか良さそうな店に決めて、10:30過ぎ出発、信濃川を渡り上り坂を約10分ほど走り目的の店にたどり着く。が、感染防止のため県外者はお断りとの張り紙が入り口に。Uターンして来た道を戻る途中、全く同じ道じゃつまらない、ちょっと違う道を、と未知の方向へ。一応、カーナビをチェックしながら走っていたら、なんだか洒落た蕎麦レストランが見えてきた。駐車場には何台もの車が停まっていたので、とりあえず立ち寄ることに。妻は事前にチェックしていたらしく、じゃあ、ここにしようと決定。地野菜ふんだんのビュッフェスタイルでメインは蕎麦かうどん。メニューはそれだけ。美味しくいただき、再び十日町の中心部に戻る。お酒のディスカウントショップ、JAで酒類、野菜を購入し、宿泊ホテルに向かう。13:30、フロントで受付を済ませ、部屋には14時からOKとのこと、それまでラウンジでハートランド生。うっ、うまい!笑飲み終えてから部屋に向かうが、長ーい廊下のほぼ一番はずれ。早速、温泉に入る。露天風呂が気持ちいい。しばらくすると、ゴルフを終えたらしき人で混んできたので、上がる。涼もうとエントランスに行くと、ウェルカムドリンクサービスをやっていたので1杯いただいて部屋に。テレビを観ながらしばしぼーっとする。その後、再びラウンジでハートランド生を飲んでから夕食会場へ。なんだか混んでいて、入場待ち。10分ほど並んでテーブルに案内される。ビュッフェスタイルなので手袋を渡されるが、滑って扱いにくいので慎重に。こちらでは瓶ビールを注文。一番搾り。樽より安心して飲める。宿泊のお客さんは家族で小さな子連れも多くて、なかなかにぎやか。こういう雰囲気での夕食はあまり経験していないので、ある意味新鮮。そんな中、いろいろ食べて一番搾りを飲んで、気がついたらラストオーダーの時間。最後まで粘って飲み食いしていた3組のうちの1組になっていた。笑〆はホワイトホースのハイボールにしたら、濃い!食後、バーでも、と思ったんだけど、ない。仕方がないんで部屋で缶ビール風味爽快ニシテ。早朝からの疲れもあって、早々に就寝。8/23(日)目覚めたら7:00!朝風呂断念して朝食会場へ。部屋から会場へは、建物の端から端へ移動で結構遠い。朝もビニール手袋をして滑らないよう気をつけながらいろいろと取る。土地柄、やはりお米が美味しくて、ついお代わりしてしまった。8:30チェックアウト、クルマに荷物を運んでからホテル内マルシェで妻はなんだかまた野菜をセレクトしている。ホテルを出発、少し走ったところの野菜直売所で今度はスイカやなんやら購入。やっと満足?したようなので一気に山を下り、10:00塩沢石打IC、11:00上里SA、12:10練馬。地元スーパーでいつもの買い物を済ませて14:00帰宅。遠出は3月以来。道路はやはり空いてました。とりあえず、よかったです。次もよく考えてどこかに行きます。
2020.08.23
コメント(0)
2/15(土) 5:30起床。ゆっくりと朝食を取り、7:00出発。 前日、軽めのぎっくり腰を発症、左足の靴下を履くのも大変。靴紐もやっとの思いで結び、トレッキングポールを杖代わりに出かけたが、駅までの約20分を歩けるか不安でバスを選択。 早めの行動の結果、東京駅には8:00過ぎに到着、乗車する列車までの1時間、混雑する駅構内で座れる場所を探す羽目に。なんとか座ることができ、コーヒーを飲みながらのんびりと待つ。 一度座ってから立ち上がる時のなんとも言えない腰痛、立ち上がって一歩足を出す時の腰痛、いろいろと不安。 東京駅9:12発のとき311号に乗車、10:49新潟駅着。 途中、越後湯沢から浦佐あたりはやや雪景色で、湯沢の布場スキー場かな、が見えたけれども雪質は悪そう。新潟平野に入ってからは積雪はほぼ皆無。 新潟駅ももちろん積雪はなく、なにより気温が高い。宿に荷物を預けて、杖を片手に新潟食市場ピア万代へ向かう。 平坦で歩きやすい歩道を、慎重に歩く。歩いているうちに、腰の痛みを感じない姿勢のポイントがわかるようになり、それからは少し快適に。が、振り向いたり横を向いたりすると、ピキっと痛むのでその辺は気をつける。 20分弱で目的地に到着。 回転寿司弁慶が安くて美味いという評判だったので店に入ってみたら何組も待っていて、予想待ち時間も1時間くらい!その店のすぐ前に、同系列の立ち食い寿司弁慶があったのでそちらへ。 入り口左手には新潟の日本酒コップ酒がずらりと揃った冷蔵ケースが。 それらを眺めていたらすぐに呼ばれてカウンターへ。メニューからお薦めの特選握り10貫をオーダー。 普段、握り寿司なんて酔っ払った帰りに買ってくるスーパーのばかりなので、←これはこれでいいネタのなんだけど、シャリが温かいだけでも感動的に美味い。笑食べながら黒板のメニュウを眺めていて、追加でウニ、白子、カワハギ。軽く満足。 食後の腹ごなしに、食市場のリカーショップ、野菜市場、肉屋、魚市場、お土産屋さんと一通り見学散歩。なかなか広大な駐車場がほぼ満車状態、人気あるんだなあ。 今度来るときは自動車できて土産買うぞ! そこから沼垂という地区に徒歩移動。ダウンジャケット着用じゃ暑すぎて、途中で脱ぐ。 今代司酒造に到着。酒蔵見学は靴を脱いでスリッパで、ということで、靴の脱ぎ履きがツライ身としては諦める。 すぐ近くに沼垂ブルワリーがあったので、そちらへ。4人がけテーブルが2つの小さなプレハブがタップルームで裏が工場?店内にはストーブが炊かれていて、外気も暑いのに中はもっと暑い。笑 常連さんらしき壮年の男性2人と外人さん3人が先客。外人さんはそれぞれ一人ずつ、偶然この店で出会ったそうで、そのうち一人は千葉で蔵人をしているとのこと。 壮年の常連さんとブルワリーのオーナーさんは、そんな偶然に大いに感激していた。 その日繋がっていたビールからペールエール2種、IPA、フルーツエールをいただく。新潟に着いてから、歩いて立ち食い寿司、そしてまた歩きだったんで、座れてややホッとした。 宿に向かい。チェックイン。 シャワーを浴びて、今夜の夕食店をネットで探す。2,3軒、良さげな中から、日替わり晩酌セットで飲み物3杯、お通しと2品で税抜2,000円て店に行くことに。飲み物は生ビールで新潟限定の「風味爽快ニシテ」もチョイスできるというのがこちらの店にした大きな理由。 腰の周囲に消炎鎮痛塗布薬を塗りたくったら、湯船で少し温まったおかげもあるのか、痛みがかなり楽に。酔っ払って杖を忘れるのもイヤだったんで、杖無しで出かける。 新潟伊勢丹にちょっと寄り道して18:00頃店に到着。 テーブル席は先客と予約でいっぱいなんで奥の座敷に、と言われたが、足腰の状態を伝えてカウンター席に座らせてもらう。ひとり、年配の常連さんの横にお邪魔する。 その方からも2000円の晩酌セットがいいよ、と薦められた。笑 風味爽快ニシテを300mlくらいの中ジョッキで。メニューでは470円。これを3杯てお得です。 お通し3点盛りもなかなか美味しくて、刺盛り、煮込みとビール3杯でなかなか腹はいっぱい。 これだけじゃ悪いかな?とナマコ酢と日本酒は麒麟山普通酒2合を追加で。 追加した19:00ちょっと前から続々とお客さんが来店、料理は店主ひとりでてんてこ舞い、に見えたけれど、ちゃっちゃとどんどん作っている。しかも他のお客さんのオーダーがメンチカツとかトンカツ、レバニラ、焼きそば、ナポリタン? 常連さんで混んできたんで、そろそろお会計。 翌日は朝の10時からビールを飲まなきゃなんで、ぽんしゅ館で軽く試飲してから宿に、と思ったら20:15でぽんしゅ館はラストオーダーで間に合わず。宿近くのコンビニでビールと〆の蕎麦買って帰り、22:30過ぎ就寝。 2/16(日) 6:00起床、シャワーを浴びて6:45朝食ビュッフェ。9:00チェックアウト、どんより曇っていて気温は高め、時折ポツリと雨粒が。 駅のコインロッカーに荷物を置き、タクシーで本日のビールイベント会場のある高層ビルへ。エレベーターで地上18階に9:20頃到着。 9:30からの受付は1番乗り。笑10:00のイベント開始までパーティー用の大広間で待つ。 10:00に開場。 今年初開催のWinter Beer Gravity 2020。奥左から富士桜高原、志賀高原、スワンレイク、城端、箕面、YOROCCO、忽布古丹の7ブルワリー。各ブルワリーからブルワーさんが来ている。 1月の大さん橋でのジャパンブルワーズカップで、スワンレイクの本田さんからこのイベントの開催を聞き、せっかく教えていただいたんでそれでは、と来てみた。 それぞれのブルワリーの自慢のビールをいただきながら、ブルワーさんともサクッと談笑できるのが、いいところ。 今年は雪が少ないねぇ、とか、最近のどこそこはどうとかこうとかああとかへええとか、腰大丈夫ですか?とか。 自分は各ブルワリーのを2種くらいずつ飲んだだけだけれど、他のお客の皆さんは20種くらいは普通?それ以上? 途中、中抜けして昼飯食いに行き、酔いを少し醒ましてまた飲んでの10:00~13:30でした。 イベント会場から外に出たら結構な雨降り。 バスで新潟駅に戻り、昨夜入れなかったぽんしゅ館へ。500円で5種、量としては100mlくらい?100種くらいの中からセレクトしてゆっくりと飲む。 飲み終えて土産を見繕う。いろいろありすぎて、迷いまくる。 そうこうしているうちに、帰りの列車の時刻が近づいてきて、車内でのビールとつまみ買って新幹線ホームへ。 Maxとき332号新潟16:09発、18:00東京駅着。 牛乳やらなんやら日常の買い物して19:30前帰宅。帰りの新幹線で飲んだ缶ビール500mlが晩飯代わりで、家ではお茶だけ。 旅行直前に腰を痛めてかなり不安だったけれど、想像以上に動くことができてラッキーでした。 数人だったけれど、知り合いのビール仲間の方たちとも逢えたし、そして久しぶりにリアル堤野さんと会えたのが、実に嬉しかった。いつものブルワーの皆さん、どうもでした。 また逢いましょう~!
2020.02.16
コメント(0)
1/18(土)2:45起床、3:15出発、4:20関越練馬、5:05上里SA、6:00佐久平PA、中部横断自動車道で佐久南まで行き、そこから142号-152号を走って7:00ブランシュたかやま。前日の天気予報では、山梨県、箱根あたりの降雪とのことだったんで中央道を避け、上信越道から久しぶりの立科あたりを走っての道だった。8:00ちょっと過ぎから今シーズン初滑り。外気温マイナス5℃、曇り空、風はほとんど吹いてない。雪はそんなに軽くもなく、しかし1月にしてはやや重。全然ちゃんと滑れない。1本目から早くも腿が疲れる。1日券買ったのを後悔。笑中上級をあえて避けてきれいに整地された林間初級コースを滑る。非常に楽でしかも気持ちよく滑れる。もはや急斜面を攻めるような滑りより、こういうのを楽しむ年齢なんだな。と、改めて思う。怪我もしたくないしね。10:30過ぎから早いランチはパスタで。その時間はまだ空いてたレストハウスも、11:00を過ぎると一気に混んできた。その人達と入れ替わるように、我々はゲレンデへ。11:30過ぎから13:30頃までやや急斜面を滑り、疲れたら緩斜面を滑り、を繰り返す。14:00前に滑りを切り上げて、新和田トンネル経由で岡谷から高速に乗り、14:50頃松本IC、宿に15:00過ぎ到着。チェックインして宿の最上階にある大浴場へ。露天風呂から松本市街を眺め疲れを癒やす。16:30過ぎ、外出。中町通りの酒屋さんでとりあえず麦とホップ。お店のオバちゃんと常連さんたちの他愛もない会話がつまみ。また春に来ますね、とお次はそこからすぐの松本ブルワリータップルーム。グレープエールとニオヨロズ。こちらの店員さんの接客はいつ来ても本当に気持ちがいい。思わずお代わりは、ボトルのアンバーエール。夏に乗鞍で採ったホップを使っているとのこと。飲んでいると一気に混んできたので、店を出る。松本城方面へやや歩き、いつものスタンディング8オンス。プレモルタンブラーサイズを飲んでから亀齢の吟生。つまみを食べながらちびりちびり、小一時間ものんびりした。近所のパン屋で妻はなにかパンを買い、10分少々歩いてこれまたいつもの谷椿。親父さんになんとなく、やっと覚えてもらったかな?カシラ、レバーをスーパードライで流し込みながら、親父さんとどーでもいい会話。腹いっぱいで身も心も満足したので、お会計してもう一軒はガネーシャ。繋がっていた志賀高原ビールはBabyMiyama。サクサクしたきのこの天ぷらを食べながらゴクゴク。で、宿に戻って一旦部屋で一眠りして腹ごなしし、サービスの夜泣きラーメン食べて爆睡。1/19(日)6:15起床、大浴場へ。7:00過ぎ朝食、8:30チェックアウト。9:10穂高のわさび店でわさび漬け購入、地元スーパー&COOPで家での食材買い出しし10:25梓川スマートIC。途中、釈迦堂PA,石川PAに立ち寄り、12:45調布IC。多摩川土手道走り、家の近所のGSで洗車し14:00帰宅。行きも帰りも高速道は非常に空いていて、渋滞もまったくなくのんびりと走り抜けました。ゲレンデはやや雪も少なかったけれど、半日ちょっとには十分な感じです。松本では駆け足で飲んだけれど、それはそれで楽しめました。今シーズン、スキーは一体どうしてくれようか。もう少し、頑張って降ってくれないと。笑
2020.01.19
コメント(0)
12/14(土)5:00起床、6:00出発、新横浜6:47着。東海道新幹線のぞみ295号 7:06新横浜→9:08京都着。琵琶湖線9:30京都発→10:13能登川着。近江バス10:17発→金堂10:26着。数分歩いて五個荘近江商人屋敷中江準五郎邸。こちらのお屋敷の観光案内(説明)の仕事をしている友人に会いに来た。彼女とは20年来の知り合いで、去年、BS朝日の鉄道の旅番組を見ていたら、近江商人屋敷で働いている彼女が映り、今年の再放送でもまた登場、連絡を取って会うことにした。数年ぶりに会ったけれど、元気そうだった。お屋敷内の案内をしてもらいながら、昔話にも軽く花が咲き、1時間ほどの滞在だったけれど再会を約してバス停に戻る。金堂11:39発→能登川11:48着。能登川12:03発→近江八幡12:09着。駅からはタクシーに乗り、初雪食堂へ。この店は、先ほどの近江商人屋敷で彼女から教えてもらって来てみた。なんでもドコモのCMで出たことがあるとか。地元のリアルなレトロ食堂で、狭いながらも30人?くらいは入れそう。ちょうど少年野球練習帰りの団体さん16人のあとになってしまい、20分ほど待たされる羽目に。まあ、そんな時間も初めてきた街の様子や聞こえる方言も心地よく、のんびりと待つ。で、頼んだのは他人丼(牛肉と玉子)、妻はすき焼きうどん。一応、近江に来たんで、牛肉を頼まねば、と。笑腹一杯になり、少し街を散策。八幡堀沿いの向こう側に、日牟禮八幡宮という神社があり、そのまた向こうにロープウェーが見えたのでそちらへ。八幡山ロープウェーと言って、頂上からは琵琶湖が一望できるらしい、ので乗ってみた。頂上駅から展望台、神社、をグルリ約20分ほど歩き、下に戻って八幡堀を少し歩いて本日の目的地その2のRABBIT HUTCH。9月にけやきひろばでのビール祭りで初めて飲んだTWO RABBITSのビールがなかなか良い感じで、ちょっと気になっていたところで、近江商人屋敷にも絡めてみた。店は蔵を改装したスタイリッシュな空間で、オリジナルビールが8タップ繋がっていた。ゴールデンエール、金柑ウィット、ペールエール、クリスマスエールをいただく。クリスマスエールはかなりスパイシー。他はやや甘かったかな?小一時間ほど素敵な空間でのんびり過ごして駅に戻るバス停の手前にあった酒屋で長浜エールと鮒ずしを購入。パラパラっとした雨が降ってきたと思ったら、けっこうな本降りに、タイミングよく来たバスに乗り、近江八幡駅へ。京都駅から烏丸御池、宿にチェックイン。荷物を置いて一休みし、てくてく京都ビアラボへ。今春、京都醸造の4周年の前に立ち寄り、ユニークなビールとの印象で再訪。なんと満員、右端のわずかなスペースで立ち飲み。ゴールデンエール、ウェストコーストIPA、なんとかサワー?、宇宙の旅?美味いねえ。やや空いてきて、ブルワーさんと少し話もできたけれど、横浜にも送ってるとのことなんで探してみなくちゃ。どこかでなにか食べなくちゃ、と宿方面に戻りながらすいばへ。ビール、ハイボール、日本酒などごっちゃ混ぜでコンビニで〆の缶ビール買って宿へ戻り、シャワー浴びて爆睡。12/15(日)起きたら7:30、いかん、寝坊した!慌てて宿の朝食会場で和な食事を済まして9:00過ぎに出発、10:30過ぎ箕面駅着。そこからてくてく箕面の滝を目指す。紅葉シーズンは最盛期を終えていたけれど、休日だからか、なかなか大勢の人が滝を目指して歩いている。モミジもほぼ落葉していたけれど、落ちているのも光の当たり具合によっては真っ赤で美しい。途中、瀧安寺に立ち寄り参拝し、40分ほどで滝に到着。15分ほど滞在して来た道を戻る。100円でもみじの天ぷらを買って食べてみる。甘い。笑箕面駅に戻り、そこから箕面ビールWAREHOUSEまでは1.5kmほどなので歩くことに。バスターミナルを過ぎて大きな道に出る手前でスオアイシーな香りが。北摂スパイス研究所という店名で、昼はこちらで取ることに。カレー3種盛りを食する。非常に狭い店内だったけれど、箕面ビールが6タップも繋がっていて、しかも価格も安い!夜、このスパイシーな料理で箕面ビールを飲みながら、なんて、こりゃ地元の人が羨ましい。昼食後、てくてくと15分ほどでWAREHOUSE到着。とりあえず、ピルスナーとペールエール。それから箕面とスワンレイクの先代社長のビール。亡くなって8年、旅行の日程がちょうど祥月命日と重なったんで、それでは、と来てみた。まだ昼過ぎだからか、じっくりと飲む人よりも自家用車で乗り付けて瓶ビールを購入して行く人が多い。しかも、クルマはなかなか高級車が多い。なんてのを眺めながら飲んでたら次第に酔ってきた。〆にW-IPAリアルをいただき、牧落駅へ向かい、京都へ戻る。17:00頃に烏丸駅、17:30開店と同時にニューシンマチ。いわゆるネオレトロ?ビニールの入り口付近お席だったんで、新たな客が入ってくるたび、寒い。笑ぶり刺し頼んだらなかなか新鮮で、若い店員さんたちもキビキビしていて良い店でした。で、〆は宿近くのBEFORE9へ。ちょうど、Be Easy Brewingのタップテイクオーバーで、ペールエール、IPA、ヘイジーIPA、なかなか美味しくいただき、勢い余ってバーレーにも手を出し、これも美味しくいただいた。けっこうな冷えの街中をふらふらと宿に戻り、まだ早かったけれど、爆睡。12/16(月)6:00起床、外は快晴、7:00から朝食ビュッフェ。食後、荷物を整理して8:30過ぎチェックアウト。バス停に向かっていると、乗ろうと思っていたバスが行ってしまい、約20分、待つ。やっと来たバスに乗り、金閣寺に。1本乗り遅れたからか、団体さんが多くなってきていたが、平日なんでそれほどひどい混雑ではない。快晴できらきら眩しい金閣寺を見てから、わら天神宮を経由して北野天満宮へ。学生さんが多いです。そこから仁和寺へてくてく。嵐電の横を歩き、普通の住宅街を歩き、大きな道に出たと思ったら、どでかい二王門が!中に入ると、参拝客もまばらで広い境内がより広く感じる。五重塔を右手に眺めながら金堂までゆっくりと歩き、御影堂を回って御室桜の枝を愛で、静かさを味わった。時刻も昼を過ぎ、どこかでそろそろ昼食を、と思ったのだが、このあたりにはそういう店がほとんどない。昼食の取れるような店を探しながら妙心寺方面へ歩いていたら、食堂という字が書かれた看板発見。休みじゃありませんように、と祈りながら近づくと営業中、ホッとする。中に入ると、高齢の足の悪いおばあさんが冷たいお茶を持ってきて、注文を取ってくれた。頼んだのはしょうが焼き定食と妻は野菜ラーメン。料理を待つ間、食堂内を見渡す。4人がけテーブル席の真っ赤なベンチシートには、真っ赤なテープで破れたであろう箇所を塞いでいた。出来上がった料理は、おばあさんではなくて、調理していたらしき男性が運んできた。息子さんかな?しょうが焼きはなかなか濃厚、野菜ラーメンは優しいスープ。歩き疲れた空きっ腹には素敵なご馳走でした。食後、食堂前の妙心寺の桂春院へ。紅葉が格別に美しいらしい。他に見学の客もいない中、ゆっくりと、小ぢんまりした庭園を眺めて命の洗濯。妙心寺境内を北から南に歩き、花園駅からJRで京都駅に行き、京都タワーへ。地下にある大浴場で歩き疲れた足を揉みほぐす、と言っても10kmも歩いちゃいないんだけど。入浴後、京都タワー内の飲食フロアで、京都醸造ビールを発見、一期一会と一意専心をいただく。隣のビルに黒ラベル中ジョッキのハッピーアワーがある飲食店を見つけ新幹線乗車時刻までそちらへ。生中3杯で収まらず、日本酒にも手を出したけれど、お会計はビール代がお得だったせいか、まあ安価でした。駅近、きれいでリーズナブル、時間調整にいい店かも。京都駅地下で土産を買い、のぞみ254号20:08京都発→22:04新横浜。菊名駅からバスに乗り、23:00前帰宅。近江商人屋敷、Rabbbit Hutch、箕面の滝、WAREHOUSE、金閣寺以外はノープラン行きあたりばったり旅だったけれど、天気にも恵まれ楽しんできました。それにしても新幹線は楽だ!笑
2019.12.16
コメント(0)
10/26(土)2:55起床、3:35出発。4:10ビール仲間のお宅に到着して乗車してもらい、環七を北上丸山陸橋から目白通り経由し5:05関越練馬。5:50上里SA、6:10頃渋川伊香保IC。292号を草津方面に向かって上り始めたら、道路情報掲示板で悪天候により殺生ゲート~万座三叉路通行止めと出ていたので万座・鹿沢口方面へとUターン。しかし、そちらも通行止めとの情報で(これは実は万座・鹿沢口より先の鳥居峠の通行止め情報だった)来た道を草津温泉方面へ引き返し、途中59号から嬬恋方面へ向かう。久しぶりの有料道路万座ハイウェイを走り8:30頃に万座プリンスホテル。天気もよく、青空の広がる高原でしばし休憩をとって再び進路を志賀高原方面へ。万座三叉路から高原ルートを渋峠方面へ走ると、さっきまでの青空がいきなりガスで何も見えない世界に。9:15頃、ガスって何も見えない標高2000mの横手山ドライブインで珈琲休憩。小一時間のんびりしてたら晴れてきて遠景も見えるように。峠越えして走ってきた甲斐があったなあ、と嬉しくなって山を下り10:30頃ファームハウス。忙しそうに収穫祭準備中の玉村本店の皆さんにご挨拶してから宿に向かう。宿も昼食のお客さんで忙しそうだったので、我々もどこかで昼でも、と北志賀のお蕎麦屋さんへ。先客も1組、あとから次々にきたのでタイミングが良かった。道の駅に買い物に行き、その後宿にチェックイン。温泉に入って運転疲れを癒やし、部屋で小一時間くつろいでからファームハウスに向かう。14:40頃に到着、とりあえずの1杯目はペールエールハーベスト。庭をのんびりと歩き回り、そこここでくつろいで飲んでいる知り合いにご挨拶。15:00過ぎに建屋に入ったらちょうど中吉ライブが終わったところで、椅子に腰掛けてその後に始まるブルームーンカルテットのリハを聴く。本番ライブは約40分?いい音楽と美味いビールで最高。ライブ後、再び庭に出てそれからはずっと外で立ち飲み。日も暮れてしばらくしたら暖と明かりのため?薪に火が。だらだら飲んで記念撮影タイム、焚き火の周りに酔っ払いがわーわーと集合してきてやや怖い中、いい写真が撮れたようで。20:30頃かな?妻がちょっとヘンテコヨッパになり始めたんで宿に戻ることに。で、宿でビール仲間のお仲間と、部屋冷蔵庫から〆のSーパードライで乾杯!10/27(日)高原道路を通ると気圧の関係なのか、翌朝の頭痛が激しくて2:00頃に目が覚めて、ちょっと苦しむ。うつらうつらしていたら朝6:00、水を大量に飲んで温泉に。すでにMTKマンが入っていて、朝の挨拶&談笑。7:30から炊きたてご飯の匂い最高、宿のステキ朝食は米もおかずも残さず完食!9:00過ぎにチェックアウト、玉村本店でビールを買って昨日に続いて道の駅に立ち寄り、10:00過ぎに信州長野IC、11:00過ぎ横川SA。いつも買っているカツサンドが見つからず、スタバコーヒーだけ買って出発。実に空いている上信越自動車道から関越自動車道、三芳にちょこっと立ち寄って12:50頃に練馬IC、環七も順調でビール仲間のお宅に14:00頃に到着。帰宅前に日常品を買い、15:30過ぎに帰宅。今年で何回目?8回目?1回目は確か飲み放題があってしかも2000円だったはず。恐ろしい。笑で、俺は一応全部来てます皆勤です。笑10回目までは頑張れる、かな?
2019.10.27
コメント(0)
================なるべく事実のみで感情を入れず、淡々と書いています。このような内容が嫌な方もいるか、と思うのですがこういう場に書き残したかったので、ご了承ください================7/29(月)朝、8:40頃に母をクルマに乗せて近隣の内科へ送る。この日の母の予定は、近隣内科の次はタクシーで駅前眼科へ行って、終わり次第タクシーで帰宅。足の悪い母にとって、月に一度ひとりで外界を出歩く気分転換の日でもあった。しかし、眼科の帰りにまっすぐタクシー乗り場には行かずに近隣スーパーで買い物をした。何千円か以上買うと無料で家まで届けてくれるシステムがあるので、卵、肉、野菜、トマト、ずいぶんと重量のある買い物をして会計を済ませたあと、突然倒れ、店が救急車を呼び、搬送先はかかりつけの大病院だった。そちらに着いた時には意識不明になっていたらしい。救急隊員さんからオレの携帯に連絡があったのは、12:30ちょっと前。救急隊員さんは「お母さんは具合が悪くなったようだ」と言ったので、転んだんではなくてもしや熱中症?いや、最悪、脳動脈瘤が?いろいろと考えながら、13:00過ぎに病院に到着。約4-50分待ってから呼ばれて処置室へ。担当していただいた医者から出た言葉は「クモ膜下出血」救急車内では何かしらの反応があったらしいが、病院に着いた時には意識不明だったとのこと。カテーテルを使って脳にコイルを挿入する手術の説明を受け、同意書書類サイン。それから移動担架に横たわった母をカテーテル処置室に見送る。14:30過ぎだった。弟、妹、妻に連絡し、2時間ほどで終わると言われた処置を待つ。17:00前に妹、18:00過ぎに妻、19:30過ぎに弟が来たが、未だに処置が終わったとの連絡はない。20:00前に集中治療室に行ってみると、今、終わってこれから集中治療室で準備するのでもう少し待ってほしいと言われた。10分ほどして集中治療室で母と対面、施術していただいた医師から説明を受ける。カテーテルは腿から入れたが、血管が不自然に曲がり2時間近くチャレンジするも上手く脳まで達することができず、腕からに切り替えて17:00過ぎからやり直し、こんどはなんとか患部にコイルを入れて19:30頃に終わったとのこと。緊急手術でとりあえずの山場は越えたが、次は術後2,3日の出血、それを乗り切ると血管が元に戻る収縮時の脳梗塞に2,3週間気をつけないといけないと説明を受け、その時点では自力呼吸、瞳孔も正常とのことで、一旦帰宅。21時過ぎにささっと入浴しビール飲みながら遅い夕食を食べていたら、23:10頃に電話が。病院からで、状態がちょっと良くないのですぐ来てくれませんか?と。取るものも取りあえず、バス通りまで歩いてタクシーを拾い23:30頃に集中治療室着。施術してくれた先生から、再出血したらしいと説明を受ける。瞳孔も開いてしまい、血圧が急激に下がったので、血圧を上げる処置をしているが、この後心臓が弱ってきたらできることは心臓マッサージしかないとのこと。説明を聞いている時の血圧は45-30でとても一晩持たないかも、と思ったが、そのうち薬の効果か、上が60,70になってきた。小康状態になったので、0:30タオルケットをお借りして待合室へ。弟、妹たちにはもしかしたらの事態に覚悟をするように、連絡を入れ、仮眠。7/30(火)灯りとざわめきでなかなか寝付けず、うとうとしているうちに朝5:00。集中治療室の母のもとへ行ってみる。ずっと小康状態のようだ。血圧は75-45昨夜、呼び出されたときよりは上がってはいる。病院内コンビニでおにぎりと乳酸菌飲料の軽い朝食。そしてコーヒー。7:00前なのに病院関係者はどんどん出勤してきて、コンビニでなにかしら買っている。9:00過ぎに弟、妹が来たので会社に。10:00-14:00で一気に急ぎの仕事片付けて、一旦帰宅する途中母が倒れた駅前スーパーに、状況が聞きたかったので立ち寄る。家でシャワーを浴び、遅い昼食はコンビニのサンドイッチと豆乳。16:00過ぎ病院着。朝より容態は安定している様子なので、この日はみな帰宅することに。19:00過ぎ病院を出て帰宅。家で、母の29日の荷物を調べていたらレシートが出てきた。駅前の病院のレシート10:24駅前スーパー1のレシート10:46もう一箇所駅前スーパーのレシート11:398:45に1軒目の医者に連れて行ってから約3時間。10:24のあとタクシーに乗って帰ってきてくれていれば。。。そうしたら、タクシーの中か家で倒れていたのかも。思いは逡巡するばかり。7/31(水)8:00過ぎ集中治療室、看護師さんから夜の様子を聞く。血圧の変動がかなりあったらしい。この時点では105-70病院は妻にいてもらい、会社へ。午後、血中酸素と血圧が落ちてきたと連絡が入る。担当の看護師から、来れる人は来た方がいいと言われたそうで、とりあえず病院へ。16:00過ぎに行ってみると、血圧低いながらも安定しているような?夜は弟妹に任せて帰宅。8/1(木)昼まで会社、その後病院へ行く。数字的には前の日とそれほど変わらなく思える。いや、もちろんやや落ちて来ているんだけれども。その場にいた弟妹、妻と今後の事柄について話し合う。最期を看取ることより、その後のことについて、忌憚なく。おおよその方向性で、兄弟妹間が一致し、その準備等のため、19:00で帰宅する。8/2(金)昼頃には皆、病院へ集合する予定でいたが、7:45頃集中治療室から電話が入る。血圧、脈ともにかなり落ちてきているらしい。前日までの状態から推移すると、昼頃かな?と思い、皆に連絡。しかし、9:15、再び集中治療室から電話が入り、できるだけ早く来てほしいと言われる。9:40病院駐車場、集中治療室に9:45。母のベッドサイドのモニターの数字を見るが、残念ながらすべて「0」ある程度、家族が揃うまでは器具をつけたままにしておく、と言われる。モニターでの数値は0だけれど、呼吸器のおかげで息をしているように見える。10:30過ぎに家族数人が集まったところで、担当医から説明があり、その時刻を以って死亡の確認となった。
2019.08.07
コメント(0)
5/11(土)4:30起床、5:00前出発、JR鶴見駅-東神奈川経由して5:40過ぎ新横浜駅。早朝の京浜東北線がやや遅れ気味で乗れないはずの1本早いのに乗れたんで、逆に早めに着けた。6:11発のぞみ99号に乗り、新幹線下りホームで購入した深川弁当を食う。食後に車内販売のコーヒー飲んでうつらうつらしてたら名古屋に着き、少しボーッとしてたら京都駅に8:02到着。近鉄京都駅ホームには8:06発の急行が止まっていて、乗ろうと思えば間に合ったけれどとりあえずトイレってことで、その次の急行8:22発に乗る。大和西大寺駅で乗り換えて近鉄奈良駅に9:11着。たぶん30年ぶり?くらいの奈良観光、奇をてらわずまず東大寺へ向かう。奈良といえば鹿。そこらじゅうにいます。鹿せんべいは他の観光客の皆様方に任せ、人と鹿の隙間を縫いながら南大門に到着。大勢の観光客が鹿にせんべいをやっていて、鹿は糞しながらそれを食い、その糞を年配の掃除の方がずっと掃いている。なんも言えん。拝観料を支払い、大仏殿のある中庭?に入る。そして大仏様を拝み、せっかくなので正面、左サイド、真裏、右サイドをゆっくりと歩く。二月堂から奈良市街の景色を眺め、三月堂から若草山山麓を歩いて春日大社に10:30過ぎ。本殿では祭事?が行われていて中に入ることはできなかったが、その様子をしばし拝観。そこから興福寺に向かい、11:15頃到着、五重塔、南円堂、三重塔を拝みならまち方面へ向かう。途中元興寺前を通り過ぎて11:40過ぎに春鹿の今西清兵衛商店。500円で数種類の利き酒と奈良漬はなかなかお得。奈良漬がやや苦手な妻も燻製奈良漬が気に入ったようで帰りに買っていた。我々が着いた時は利き酒の席は空いていたが、帰る頃は順番待ちに。並んでいる方々を尻目に退出し、そこから歩いて数分のならまち醸造所「麦舎」に12:10頃到着。細い路地を進んだ住宅街にある洒落た建物で、店内はなかなかの盛況。カウンター席はいっぱいで、2人テーブル席に着き、ならまちエール、IPA、生ハム盛り合わせ、柿の葉寿司。次があるんで1杯ずつだけにして店を出る。近鉄奈良駅に戻る途中、妻が「ゴールデンラビット」と書かれた看板を見つけ、せっかくなんで立ち寄ることに。1階に醸造設備が置かれていて、もうじき免許が取れたら醸造を始めるとのこと。今は少し離れた醸造所から運んできているようだ。2階がパブになっていて、そこでピルスナー、IPAを飲む。キレイで苦味もしっかりしていて美味い。偶然見かけて来てよかった。駅に戻る途中、商店街にあった和菓子処「優月」でよもぎ餅購入。近鉄奈良駅から大和西大寺駅経由して近鉄郡山駅に14:00過ぎ到着し、駅から歩いて数分の「K COFFEE」へ。かつてはガソリンスタンドだった建屋のある跡地を上手く再利用?リノベーション?した焙煎珈琲屋さんで、なかなか印象的な雰囲気の店。奈良醸造のビールを今日はこちらで提供するというので来てみた。K COFFEEとのコラボビール、ペールエール、橘という果実を使ったビール、チーズたくわん、スモークタン。奈良醸造の浪岡さんと、また焙煎珈琲の店主とも少し話す。珈琲の店主、なかなか面白い人だな。15:30頃、近鉄郡山駅に戻り、急行に乗る。竹田という駅で地下鉄烏丸線乗り換え、16:30頃四条駅着。10分ほど歩いて宿にチェックイン、早速大浴場へ。湯船に浸かっていたら、先客に話しかけられる。横浜からの旅行客で、しばし横浜の話になる。風呂を出て、部屋でしばしくつろぎ18:00過ぎに外出、二条城の横を上がって堀川丸太町へ向かい、立呑居酒屋「奥まったとこ」に到着。以前京都に来たときに立ち寄った木屋町のハンバーガー屋(weekend craft burger)の店主が去年11月にオープンした店。昼の仕事を続けながら、バンズ、ハンバーグ、そしてコーラすべてを自分で造って売っているというなかなかすごい青年で、さらに立呑屋も始めたというんで何をさておき、ご挨拶に。キリン一番搾りの生を飲みながら他愛もない話を店主、かわいい女性店員さん、そしてお客さんと交わしてたら、昼の疲れも出てきたんでまた来るね~と退店。油小路通を下り、21:00バンガロー。こちらは数年前に京都で初めて入ったクラフトビールの店。四条通を行き交う人やクルマを眺めながら、美味いビールを飲んだ記憶で今回は偶然宿も近くだったんで再訪。志賀高原無我霧中、下町キンミヤハイボールでタケノコ焼き、ラム串、クレソンの白和え。美味いなあ、京都の人が羨ましいぞ。宿に戻り途中、コンビニでサントリーモルツロング缶買って、部屋で飲んで気絶。5/12(日)6:30起床、朝風呂。7:00朝食。京風おばんざいのあるなかなか素晴らしいビュッフェスタイル。部屋に戻り、ごろごろグダグダ、昨日奈良で買ったよもぎ餅食って9:50チェックアウト。ノープランなんで、とりあえず錦市場まで散歩。錦天満宮に参拝、四条通りに出たら人混みだったんで、鴨川沿いを下ることに。途中、親子鴨が並んで川を泳ぐ様子に癒やされ、11:30七条河原町にあるカレー屋兼珈琲屋さんへ。カレーを食べてから京都ビアラボに行ったが、13:00オープンとのことで、近隣にあった公園で暇をつぶす。13:00になり、店に行き3種飲み比べセットを2つ。ほうじ茶スタウト、不意打ちサワー、HOP DAMN IPA。ブルーベリーチーズケーキ(サワー)、HOP DAMN IPA、SMOKEY the Oni。店の方、サワー系が好みとのこと。不意打ちサワーは強烈、時間が経つと少しマイルドでそれもまたいい感じ。今度はゆっくりじっくり飲みに来たい、そんな店です。小一時間して退出し、大通りでタクシーを拾い、14:00過ぎに京都醸造到着。京都醸造4周年てことで初の単独周年イベント、お客さんで溢れかえって大盛況。30分ほど並んでやっとビール売り場に。グラウラーにビールを注いでいたクリスに久しぶりに逢えて、サクッとお祝いの言葉を伝えて一意専心と4周年記念ビールの四頭龍。2階で久しぶりにChiakiさんにも逢えた。筋向かいの倉庫に移動、ちょうと立ち飲みテーブルが空いていてそこに陣取る。錦市場で買ってきた八幡巻きを食べながらゆっくりと飲んでいたら、16:00からクリスとベンのトークが陣取った席のすぐ近くで始まる。ラッキー。クリスたちが知り合った経緯や、京都醸造ファンの方たちからの質問への答え、などあっという間の30分。17:00ちょっと前にクリス達に帰りの挨拶をして、京都駅へ歩いて向かう。17:30過ぎ、京都駅に着き妻は土産を物色。18:00頃帰りの切符を発券、小腹が空いたんでつくもうどんという店で、妻はしらすと九条ねぎのうどん、俺はとり天、さつまいも、ちくわのビールセット(サントリープレモルグラス)。新幹線改札に入り、帰りの車内用サッポロ黒ラベルロング缶を買い、18:48発のぞみ138号でびゅいんと20:45新横浜、21:40頃帰宅。奈良でのビールが思った以上に美味しくて、ならまちの商店街ももっとゆっくりと見物したかったです。まあ、そうは言ってもいつも落ち着きなくいろいろと歩きまわり過ぎで、それはそれで楽しかったりして。笑
2019.05.12
コメント(0)
10/20(土) 2:50起床、3:20出発、3:55友人宅で友人を乗せる。 4:50関越練馬、5:50駒寄PA、6:30湯沢IC。関越トンネルまではまあまあの天気だったけれど、新潟県側はどんよりした曇り空。 三国街道国道17号を北上、石打から県道353号で山越えして国道117号へ出て長野方面へ。7:30前道の駅信越さかえできのこ汁。 売り場のおばちゃんから「新米ご飯もおいしいよ」と何度も言われて、じゃあそれも。 頼んでよかった、甘くておいしい。 付け合わせの野沢菜もおいしい。すっかりカラダも温まり、先に進む。 どんより曇り空からぽつりぽつり、雨が降り始める。途中、里武士のビール工場、野沢温泉街のタップルームに立ち寄りそとから見学、スルッと通り過ぎる。8:15頃道の駅千曲川で地の野菜をいろいろ物色、購入。 飯山駅近くの喫茶店でテイクアウトコーヒーを買って飲みながら山ノ内へ向かい、地元のスーパーツルヤ、道の駅やまのうちにも立ち寄りいろいろ買い物。結構な本降りになってしまった中、ファームハウスに立ち寄り、準備に忙しそうな玉村本店の皆さんに挨拶。宿に荷物を置きに寄ってから11:00そば処郷土食堂で山野菜そばの昼食、腹ごなしに志賀高原山の駅方面へ紅葉狩りに高度を上げる。 がしかし、ガスっていて真っ白な世界。 前方を走るクルマも、1台前しか見えないくらい。 残念だが山を下り、宿にチェックイン、入浴。雨足は強くなり、天気予報で少雨になりそうな15:00頃まで部屋で寝っ転がりながら休憩。15:00過ぎ、10周年の苦いパーカーにダウンベスト、ウインドブレーカーを重ね着した防寒スタイルで出発。 雨は小康状態、傘もほぼ差さずに収穫祭会場到着。途端、またしても雨降りに。 濡れながらもずっと外での立ち飲みしていたらいつの間にか雨も上がって雲の切れ間からは月が。そんな中、大勢の知り合いと再会の乾杯やらあんな話、こんな話で楽しく過ごす。飲んだので覚えているのは Fresh Hop Pils 里武士のFodder Pils Miyama Blonde Harvest Brew SNOW MONKEY IPA Fuji Rock ver. 2018 Two Rabbits IPA イチローハイボール かな?終了の記念撮影を終え、数名で渋温泉へ向かい小石屋で〆のDPA記憶ないまま宿に戻り、爆睡。10/21(日)5:30頃、激しい頭痛で目覚める。 昨日の収穫祭で食べたのは、なめこ汁、チリビーンズだけ?空きっ腹にビールばかり注入したせいか、胃が動かない状態と頭痛。 こりゃ、マズイ!と思ったけれど後の祭り。8:00からの朝食も味噌汁とヨーグルトだけしか食せず。無念。水を飲み、部屋で30分ほど横になり、熱い温泉に入ったら胃がやや回復してきた。9:00チェックアウト、玉村本店へ立ち寄り、昨日会場で購入したビールを受け取り出発。10:00信州中野IC、11:00横川SAで昼食、コーヒーなど購入、12:40練馬。14:00友人を降ろして買い物をして15:20帰宅。朝飯が食べられないのは2年ぶり? 学習能力が。次は気をつけなくちゃです。はい。
2018.10.21
コメント(0)
9/14(金)5:00過ぎ起床、6:10出発、6:30JR鶴見駅、7:10新宿。平日朝の都内の混雑具合がよくわからないので早めに出発したが、京浜東北線はやや混んでいたが品川からの山手線外回りはまだ余裕で座れる程度の空き具合。天候はといえば、家を出たときはなんとか降らずに保ってが、新宿ではやや多めの雨降りに。一旦改札を出てベルクでモーニングミール。8:00前になり、通勤客でなかなか混んできたんで改札内に戻り、結構な降雨の中、8:30発あずさ7号で出発。これの1本前のスーパーあずさってのに乗ると、約2時間半で松本に行けるのに、これだと約3時間かかる。クルマで行くのと変わらないどころか、やや遅い?11:28松本に到着、早速昼食を食べにホルモン屋さんへ。夜は何度か来たことがあるけれど、ランチタイムは初めて。居合わせた常連さんたちは全員が日替わりの定食~この日は生姜焼き~だったけれど、旅人の我々は牛めし&チャーシュー麺。美味しくいただいてから近くに最近できたという麦香ブルーイングへ。外観だけ拝見して、宿泊ホテルへ荷物を預け、ふらり松本散歩。天気はなんとか雨も降らず、しかし思ったより蒸し暑い。腹も一杯なんで散歩、中町通り-女鳥羽川沿い-四柱神社で参拝、その足で松本城方面へ。2年ぶりに開催されたビアフェス。受付でグラスとチケットを受け取り、会場へ。平日の昼過ぎ、ビールブース前のテントはなかなか混んでいる。少し離れたところのフードブースのテントはまだ空いていたのでそちらへ。伊勢角ネコニヒキ、飛騨高山ヴァイツェンをのんびり飲んでいたら、13:00からオープニングセレモニーがビールブース前で始まるというので移動。大会実行委員の方々の挨拶の後、乾杯。志賀高原、松本、里武士、麦香、スワンレイクなどをのんびり飲んで17:00過ぎに会場を出てやきとりとり八へ。旅人らしき客1組、常連さんは数人。そこにまぜていただき、店主の手の空くのをのんびりと待つ。BGMはラジオから流れる相撲中継。長野県出身の御嶽海の大関取りがかかっている場所だけに、皆さんラジオに耳を集中させながらビールをくいっ。創業58年になるこの店の店主、たぶんもうすぐ80歳?、背筋もシャンとして動きも機敏。そして炭で焼くヤキトンもちょうどよい加減の焼き具合。店主独特のホッピー注ぎを眺めながら、ヤキトン、巻物をワシワシ。常連さんたちの会話にもまぜていただき、楽しい時間を過ごした。お次は妻がやや気になる蕎麦屋があるというのでそちらへ。スマホをナビに歩く途中、信毎メディアガーデンの前を通ったんでちょっと寄り道。アウトドアショップ、丸山珈琲、松本ブルワリーなどが入っており、新しくってオシャレです。再度蕎麦屋へと歩くが、道に迷った?なかなか辿り着かない。やっとこさ見つけて入店。手打ち蕎麦純。やや高級な蕎麦居酒屋かな?カウンター席からは厨房がすべて見える。カウンターの端っこに座ってビールをオーダー。ビールと共に鮎の煮付けがお通しで。お店自慢の十割蕎麦をいただく。ご主人からどこから?と訊かれたので横浜から、と応える。遠くから来る客が多いそうで、沖縄や北海道からも来るんだよ、みたいな話を聞きながらずずっと啜る。宿に戻り、部屋飲みしながらテレビを見ていたら、いつの間にか入眠。9/15(土)6:30起床、シャワー。部屋からは外の様子がわからず、宿玄関へ。大雨が降っている。近所の松屋で朝定食、コンビニコーヒー買って宿に戻る。チェックアウトが11:00だったんで、雨がやむのを期待しながら宿でテレビをのんびりと。11:00に宿を出る。朝に比べたら、やや小降り状態。松本城ビアフェス会場に行く前に昼でも食おう、と中町方面へ。目的の蕎麦屋は11:30開店だったんで、すぐ近くの酒店で軽く立ち飲み。他に客がいなかったんで、店番のおばちゃんといろいろ世間話。去年、イオンができてからめっきり売上が減ったとのこと。店前の渋滞もイオンに向かうクルマで、以前はこんなことなかったと。そんな話して缶ビールを飲み終え、蕎麦屋に行ったら行列が。違うお店で昼食を食べて、ビアフェス会場へ。昼過ぎで1杯だけ飲んで席を立つお客さんたちも多く、ちょうど空いた端っこの席に運良く座ることができた。雨は相変わらず降ってはいるけれど、風向きのせいか端っこ席だけれど濡れずに飲める。偶然、飲み友達がやって来たので一緒に飲む。いろいろ話していて、松本の飲み屋さんへ行こうということになり、15:30頃会場を出る。途中、友人は酒屋さんで買い物をしてから16:00オープンのスタンディング8オンスへ。3人で夜明け前ひやおろし、豊香生、大雪渓秋上がりを1合ずつ。各400円。いい感じになってきて、駅前に向かい、昨日昼食を食べたホルモン屋へ。17:00ちょっと過ぎ、常連さんが3人ほど先客。何回も訪問しているけれど、全く顔を覚えてもらえません。笑カシラ、レバー、シロをスーパードライで流し込みながら店主の楽しい毒舌に耳を傾け、笑う。小一時間ほど飲んで会計、駅でお土産を買って18:35発スーパーあずさ32号で八王子に20:36着、22:00前に帰宅。松本城を眺めながら飲むというロケーション最高のビアフェスが復活して実によかったです。今年からは松本ブルワリーも自家醸造を開始、またもう一箇所麦香ブルーイングも立ち上がり、ビアフェスに限らずまた松本に再訪はすぐ、かな?
2018.09.19
コメント(0)
8/25(土)5:00起床、6:00出発、6:20過ぎJR鶴見駅北行京浜東北線乗車、7:00前に東京駅着。夏休みの旅行客でごった返している駅構内、弁当屋さんもすごい行列。朝食は済ませてきたけれど、おにぎり屋さんになんとなく並んで牛タン青唐辛子おにぎりと卵焼き。新幹線改札内に入り、コーヒー買って20番線ホームへ上がる。が、乗車するはずの電車が掲示板にない。あれ?と階段を降りて確認すると23番線発車と。危ない危ない、慣れていない電車旅行は気をつけないと。入線してきた7:40発東北新幹線はやぶさ49号に乗り、指定席に着くと今回の旅の同行の皆さんも乗ってきた。生麦にあるKingPelican、麥ヤのオーナーご夫婦、麥ヤ店長さん、そしてそのお客総勢20名での遠足開始。皆さんは早速ビールをプシュッ。普段、車旅の多い自分は、もちろん飲んで飲まないことはないけれど、どちらかというとコーヒー飲む方がリズムに合ってる。コーヒーで先程買ってきたおにぎりを食う。列車内ではオーナーの奥さんが作ってくださった旅の冊子も配られ、そこには旅行スケジュールや旅先での観光モデルまで書かれていて気配りに感謝。9:45一関駅到着。こちらも高温多湿、涼しさなんて全くない。かれこれ6年ぶり?懐かしい駅前の提灯を見てとりあえず宿泊ホテルに荷物を預け、地ビール祭り会場に向かう。開始時刻は確か11:00のはずだが、10:00頃なのにすでに席に座って待っている人も多い。開始準備に追われる知り合いのブルワーさんや知人に挨拶をしてまわり、一関駅に戻る。10:21発の東北本線盛岡行きに乗車、10:28平泉到着。駅前レンタサイクル屋さんで自転車を借りる。目的の行き先を告げると電動アシスト付きを勧められ、料金も100円しか違わないので素直に従う。電動アシストの操作を簡単に説明してもらい、出発。なんだか、出だしのひとこぎでグイッと走り出すのが最初は違和感。時折雲が太陽を隠してくれるけれど、太陽が顔を出すと強烈に暑い!そんな中のんびりと目的地に向かう。毛越寺前を通り、東北道の下をくぐるとのどかな、本当にのどかな田園風景が広がる。緩やかな上り坂のような道でも、電動アシストのおかげでスイスイ進む。15分も漕いでいると汗はかなり吹き出してきたが、風のおかげであまり気にはならない。出発して20分?25分?も過ぎ、11:00頃に目的地「達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)」到着。毘沙門堂は岩から生えてきたように建てられていて、写真で見てこれは実物を見たいと思ってやって来た。自転車を降りて、入り口で拝観料を支払って境内に入る。鳥居のあるお寺、かつての神仏融合を貫いたらしい。案内板に従い、順番に参拝して約30分ほど滞在。自転車に戻り、シャツを脱いでかごに広げ、Tシャツ姿で来た道を戻る。帰り道の方が下りが多いのか、行きより楽で風も心地よい。中尊寺駐車場にあるThe BREWERS HIRAIZUMIを目指したけれど、一関に戻る電車の時刻に微妙に間に合わないので諦め、駅前のレンタサイクルに自転車を返して平泉12:27発乗車、12:34一関。その足で一関地ビールフェスタ会場へ行き、同行の方がいる席へ。もうかなりの杯数を飲んでいる様子。志賀高原DPAで乾杯。先に飲んでいた皆さんのもいろいろと試飲させていただきながら、富士桜サマーラガー、妙高ピルスナー、志賀高原IPA、箕面ダブルIPAその他なんだっけ?けっこう飲んで15:15頃にホテルチェックイン。大浴場でドロドロにかいた汗を流して部屋のエアコンの前でほてったカラダを冷やす!と、ビールチケットがまだ1枚余っていたことに気が付き、も一度会場に行ってまたもや箕面ダブルIPA.ちーん。17:45、ホテルから夕食会場へ出発。5.6分歩いたところにある「そば処・居酒屋 こまつ」で旅の仲間全員集合、宴会開始。蔵を改装したお店の二階を貸し切りで約2.5時間、美味しく楽しく過ごして宿に戻る。こまつ、良い店でした。宿泊者サービスで離れのバーでドリンク1杯無料だというので立ち寄ってみた。先客にはこばつさんが。10年ぶり?に会う知人の方々と楽しそうに飲んでいた。その方たちに、俺と初めてあった時のことを説明してくれていたが、いつどこで会ったかよく覚えていてくれるなあ、と感謝&感激。2杯ほど飲んで部屋に戻り、爆睡。8/26(日)6:00起床、6:30朝食。バイキングの内容が豊富でびっくり。ゆっくり食べていたかったが、それでもじゅうぶん食べて部屋に戻り荷物をまとめて7:50チェックアウト。ホテル前に迎えに来ていたマイクロバスに乗り込み、別ホテルに泊まっている仲間の皆さんも乗せて8:05、遠野に向けて出発。飲ん兵衛の朝は静かなバス、一関ICが東北道を北上、花巻JCTから釜石自動車道を経由して9:30道の駅遠野風の丘到着。なかなかの降雨。そこで、ホップの神様キリンビールの村上さんと合流、ホップ契約農家に向かう。目指すホップ畑に向かうが、降雨のせいかホップ摘み作業が行われておらず、またすでに摘み終わっている畑も。急遽?、ホップ加工工場へ。こちらでは畑から運ばれてくるホップ蔓を機械で蔓とホップ(鞠花)に分け、目視手作業で不良品を選別、乾燥させて袋に詰めて出荷という工程とのこと。この日はたまたま、秋に発売される「とれたてホップ生ビール」用のため、乾燥の工程はなくて選別された生ホップをそのままトラックに積み込み、そこで窒素?で急速冷凍して工場へ出荷するという作業を目の当たりにできて、非常に興味深く拝見。その後、契約畑に赴き、手の届く位置でなるべく大きなホップ花の付いている蔓を皆で手で引き抜き、別のホップ工場に移動してそこでホップを手摘みするという作業に。皆で摘んだホップ、神奈川県内の某クラフトブルワリーでビールの原料として使われます。楽しみ。そんなこんなで、ホップ摘み体験も終え、12:00頃に遠野で開催されている「遠野ホップ収穫祭」会場、遠野蔵の道ギャラリーという広場へ。ここで昼食がてら、ビールを飲む。キリンビール、スプリング・バレー、地元のZUMONA,そして遠野醸造。なんとか大学とかいう注ぎ方説明しながらの人たちも。屋外ベンチ席で飲み食いしていたら、一旦上がっていた雨がちょっとひどく降り始めたので、遠野醸造のTapRoomが近くにあるので避難がてら移動。建屋は元酒屋さんとのこと、今年の5月から醸造開始したそうで、ビールもとても美味しい。オリジナルのペールエール、スタウト、ESBをシェアしながらいただいた。バス出発時間14:00も迫り、慌ただしく飲んだけれど、またぜひ来て飲みたい。収穫祭会場をあとにして14:15カッパの淵駐車場。10分ほど歩き、お寺境内奥にある小川のせせらぎのカッパの淵到着。40年ぶりの訪問、もう懐かしすぎてなんも言えない。その時は遠野駅からレンタサイクルで来たのだけれど、たぶん道路はこんなに整備されていなかったはず。カッパ淵から道の駅へ立ち寄り、東北道を走り16:50一関駅前に帰着。地ビールフェス会場へ行き、1杯DPAを飲んで佐藤さん、香緖里さんに挨拶し、駅でお土産買って17:48発はやぶさ112号で19:56東京着。東京駅、暑くてびっくり。自宅到着は21:00前。自宅の中も無茶苦茶に暑い!なにこれ。エアコン、扇風機で冷やしまくる。風呂に入り、氷山盛りのジン炭酸割りでカラダを冷やす。今回の旅行、遠野のホップ畑、ホップ加工工場という貴重な体験ができ、企画してくださったKingPelicanオーナー藤原さんに大感謝です。そして、麥ヤで普通に飲んでいて知り合えたキリンビールのホップの神様村上さんが、そんな飲み仲間のために気さくに案内してくださり、これにも感謝です。また生麦で飲んでお礼&乾杯しなくちゃ。笑
2018.08.27
コメント(0)
8/17(金)1:50起床。2:15出発、3:15関越練馬、4:00上里SA、5:45須坂長野東IC。気温は20℃、かなり涼しく晴れているのだけれど時折シャワーのような雨が。6:15信州中野のすき家での朝食、まぜのっけご飯に納豆。朝食後、道の駅やまのうちで休憩しながらセブンイレブンコーヒーを飲み、7:30頃に玉村本店着。出勤していた社員の皆さんに挨拶し、8:00過ぎにホップ畑。日よけ雨除け用に吊るされた青シートの下で早速ホップ摘みを開始。今年は高温のせいか不作とのこと、茶色く焼けているのも多い。社員の皆さんと世間話をしながら摘んでいるうちに何人かの応援の方々も到着、談笑しながら一緒に摘む。時折、ザッとシャワー雨が降り、気温もかなり低く感じる。この日は今年のハーベストブリューは最終で、それに必要なホップ量は20kgとのこと。必要量に達した後もドライホップ用の分を摘み続け、12:00ちょうどに終了。総量40kg摘みたかったようだが、やや足らず。お疲れ様~と解散、クルマに戻り昼食は湯田中駅地区の蕎麦屋へと向かったが本日休業日。北志賀方面へ走り、以前行った蕎麦屋に行ったが本日分終了していて、近くの立派な建屋のお店で須賀川そばの大盛り&野菜の天ぷら。昼食後、湯田中に戻って宿チェックイン、近隣散策。神社があったのでお参りしに立ち寄り、鈴を鳴らそうと布を掴んで上を見たら、鈴のすぐ横にスズメバチの巣が!何匹かのスズメバチも巣から出入りしていたんで、礼だけにしてそっと退散。宿に戻りシャワーを浴びて出発、渋温泉の石畳を歩いてから和合橋を渡って16:20頃に玉村本店。ギャラリーでブルーバードセゾンを1杯。TDRKさん、SSKさん、KBYSさんと少し談笑、飲み終えてまたのんびり歩き17:00少し前にThe Farmhouse。カウンター席でショーブのミヤマと鞍掛豆を頼んでつまみながら飲んでいたら、知り合いのビール友人が来店。偶然の逢瀬に乾杯しIPA、ベビーブロンドミヤマ、きのこのマリネ。この日、店を手伝っていた女性は2.3年前の冬に山の上テッパルームで働いていた方で、いろいろ話が弾んだ。19:10頃に会計を済ませて夕暮れの道を戻り渋温泉街の竹内商店の店の外のテーブル席でソルティホップ。ちょうど盆踊りが始まり、宿泊客がわらわらと浴衣姿で歩いている。しかい気温15℃、かなり寒くてなかなかビールが進まない。笑やっと飲み終え、少し歩いて小石屋旅館。いつもなら宿前の外道路で畳ビアガーデンがあるのだが、畳が敷かれてない。中に入って聞くと、寒すぎて中止したとのこと。なので中のカウンター席でDPA。サーブしてくれた女性店員さんとテッパルームの話やなんやしたけれど、記憶曖昧。飲み終えてからふらふらと湯田中駅前まで歩き、駅前での夏まつりをしばし見物し、コンビニで枝豆と柚子のいなりを買って食べてから宿に戻って即爆睡。8/18(土)5:00過ぎ起床、シャワー。5:45出発、木島平方面経由して6:30道の駅千曲川。朝食はここで、とオープン7:00と思っていたら7:30だったので、仮眠。7:30オープンと同時に入店しエッグベネデクト、コーヒー付き500円。地元のお店のパン、地元産の卵、野菜、そして美味しい。8:00オープンの農産物直売所で、地の野菜、果物を少々購入、8:20出発。117号を十日町方面に、途中里武士工場を横目に走り抜けて越後田沢で353号へ右折、9:20石打の酒屋。9:30過ぎにガソリン給油、9:45越後湯沢IC、谷川岳PAで土産購入、11:20三芳PA、11:35練馬。なかなか混んでいる環八をとろとろ走り、13:30前に帰宅。久しぶりの単独でのドライブ、久しぶりのホップ摘み、天候も涼しく快適でした。また行きます。
2018.08.19
コメント(0)
7/28(土) 3:15起床、3:50出発、4:55関越練馬、5:40上里SA。 家を出発してからずっと雨模様、そんなに降ってはいないような感じだったけれど、上里で車外に出てみたら案外な本降り。このまま関越道を北進するか、藤岡から上信越道に行くか天気情報を見ながら少し考え、なんとなく上信越道に決定。甘楽あたりから雨量が多くなってきてそのうちに土砂降り。 トンネルに入ると雨が凌げてホッとするくらいな降り具合。小諸から上田にかけて雨降りもやっと小康状態、更埴あたりからは降ったりやんだり。7:30過ぎ松代SAでの朝食はもり蕎麦とトロロご飯。レストランのTVでは台風12号の情報を延々と流している。当初、関東地方か静岡あたりの南岸に上陸してそのまま北進して日本海に抜ける予報だったのが、寒冷渦とやらのおかげで関東から西日本へと進路を変えるという、珍しいコースとの話を興味深く聞きながら食べ終えて出発。7:50頃に信州中野、8:30過ぎに道の駅花の駅千曲川。いろいろと地の野菜、果物を購入、木島平から北志賀に抜ける裏の山坂道を通って9:40頃に玉村本店、ホップ畑。志賀高原ビールは、すでにホップ摘みとハーベストものの仕込みは始まっていて、この後来週だか再来週には残りの全ホップを摘む作業があるはず。その前にたわわに実った毬花を勝手に見物&訪問。しばしホップ、ブルーベリー、小さなカエルと戯れてから玉村本店さんに。顔馴染みの社員の皆さんにご挨拶してちょこっと歓談。 いつもありがとうございます。何本かビールを買ってから11:00過ぎに宿到着。早すぎるけど一応中を覗くと部屋へOKとお許しをいただき、ありがたくアーリーチェックイン。この辺りは台風の影響もなく、気温は20℃で実に爽快。 11:40頃に宿から外出12:00ちょうどにThe Farmhouse到着。早速のランチビールはカスミとペールエール。 とりあえずのツマミは鞍掛豆とスパイシーな豆腐。 続いてベイビーブロンドミヤマとゆるブルウィートにキノコ、ゴーヤのマリネ。 美味い! 昼なんでこれくらいでいいかな?と〆は、2ラビットにニューエンギランドはパイントで。ちょうどワークショップで曼荼羅プリント、手作り石鹸のお二人が来ていて様子を拝見しに行き、持参Tシャツにプリントしていただき、妻は石鹸つくりにどっぷり。笑ポーターのリアル飲みながらのんびりと待ち、終わってから庭でブルーベリー摘んで16:30頃に宿に舞い戻り温泉。アルコール摂取しての風呂は危険。 部屋に戻りエアコン全開でうたた寝したら、風呂上がりのカラダはやや冷えてダラダラし、18:30から晩飯。素晴らしい晩飯を美味しくいただいていると、あれ、外から雨音が? 食べ終えて満腹、も一度外を見やるとなかなかな降雨。こりゃもう外出はダメだなと昼前買ったビールを部屋でいただき、小一時間で爆睡。宿の女将さん、数日前の台風予報で温泉街は宿泊キャンセルが相次いだと仰ってました。しょうがないことだけれど、土日のキャンセルは致命的だなあ。7/29(日)夜中は激しい雨音と湿気で何回か目が覚めたけれど、実質9時間近くの睡眠で快適な目覚め。雨はずっと降り続いているけれど、朝は強烈な陽射しの天気雨。 蒸し暑い!朝風呂入って、朝食いただく。 白米を2膳お代わりするのは年に何回か?笑 天気雨の中、チェックアウト。道の駅やまのうちで味噌、さらに、ブルーベリーなんぞを買う。こちらは桃が実に安価なせいか、箱買いの客が多い。 4.5箱まとめ買いしてる旅のお客さんも多いけれど、そろそろ制限したほうがよい感じ。 ま、それは売る方の勝手ですけど。そのまま117号で十日町津南方面、10:00過ぎ?石打の酒屋でビール&カップ酒購入。10:50?関越越後湯沢。暑い! 新潟県内はかなりの高温、関越トンネル走り抜けて水上に来たら天候不順で晴天と豪雨の中をひたすら走る。やっとこさ晴れてる上里SAで、軽い昼食買う頃にまたもや雲の様子があれ来るぞ?みたいな。そして前も見えないくらいの土砂降りを頑張って走り抜けて13:00前関越練馬、買物したりして14:45頃に帰宅。そういえば、山間部走行でラジオはAMのNHKくらいしか聞こえない。 ちょうどのタイミングで高校野球の東東京決勝戦の様子を放送中、気分としては都立を応援! 結果は残念ながら、だったけれど、緊張する豪雨の中の運転も短く感じることができた。かな?渋温泉、8月になると路上に畳を敷いて飲むことができる「歩行者天国」始まります。これ、最高に楽しいんで、タイミング合う方、是非!常宿、いつも最高のパフォーマンスありがとうございました。またゆっくりと行きます!
2018.07.29
コメント(0)
6/9(土)3:00起床、3:40出発、4:30調布IC。天気は晴れ、気温は低い。5:30境川PA、6:25諏訪SA、6:50塩尻IC。7:00、開店と同時に三澤珈琲塩尻店でモーニング。他に数組の来客であっという間に満席。朝食後7:45出発、19号からナビに従い8:10頃に松本ブルワリー工場着。工事業者さんがいて、来週からの新設備にての初醸造に向けて工事真っ最中、こそっと見学。9:15頃に安曇野のわさび店でいつものわさび漬けを購入し、19号を長野市方面へ向かう。10:15頃に道の駅信州新町、安くてうまい蕎麦&淡竹(はちく)の天ぷらを食う。そこから一路、12:10過ぎ、志賀高原ビールTHE FARMHOUSEに到着、社員の皆さんに挨拶してから玉村本店に移動しビール購入してから宿にチェックインして軽く入浴、14:20頃、THE FARMHOUSE。カラッと晴れ、標高があるので涼しく感じる絶好のビール日和、1周年&結婚された方へのお祝いの言葉を述べて乾杯、ゆるりと飲み始める。出店されている様子を見ながら建屋内、庭をビール片手にのんびりと歩き周る。明るかった空が暗くなったのは、19:00頃?ずっと外で立っていながら何杯飲んだんだろか、次第に酔ってきた。20:00過ぎに屋内に移動し、しばらく談笑していたら居残っていた方全員が集まり集合写真タイム。外に出てプラカップのビール片手に宿まで歩き、22:00過ぎには就寝。6/10(日)6:10起床、朝風呂。微妙な頭痛、やはり長時間飲み過ぎ?7:30宿のいつもの美味しい朝食をいただき、8:20頃チェックアウト、8:35道の駅やまのうちで地のモノいろいろ購入、レジが大行列でかなり時間を要する。9:20信州中野IC、佐久あたりから降雨、軽井沢くらいは濃霧&量の多い霧雨、走行速度は慎重に。10:30横川SAでカツサンドとスタバコーヒー買って出発、運転しながらのやや早めの昼食取りながら12:00練馬、スーパーに立ち寄って今週の食材購入して14:00過ぎに帰宅。THE FARMHOUSE 1周年、おめでとうございます。その気持を現地で伝えたくて行ってきてよかったです。久しぶりに柔らかな気持ちで過ごすことができた1日でした。ありがとう!
2018.06.10
コメント(0)
5/18(金)8:15家を出発、バスにて9:10過ぎ新横浜駅。9:25頃、待ち合わせの皆さん全員集合、東海道新幹線ホームへ。9:52ひかり507号に乗車、11:17名古屋到着。山本屋本店エスカ店で味噌煮込みうどんの昼食。近鉄名古屋12:50発の急行に乗り、13:17四日市着。13:21発の普通に乗り換え、13:34楠到着。徒歩で約10分強、宮﨑本店へ。なかなか蒸し暑い。できたてホヤホヤの新日本酒製造ラインを見学、そして試飲。日本酒、焼酎、味醂、ウィスキーなどいろいろ。新ラインで初醸造の貴重なしぼりたても飲ませていただいた。楠駅に戻り15:52発で白子、16:03の急行に乗り換え16:46松阪着。ホテルにチェックイン、各自荷物を部屋に置いてすぐさまフロントに集合し、夕食は金城屋で。タン、カルビ、ハラミ、ハツ、レバ、サガリ、上ミノ、松阪牛ホルモン等々をたらふくいただき、シメのホルモン汁がこれまた絶品。全身焼肉臭にて、お次は駅前チェーン居酒屋でちょっと休憩し、その後は各自自主的(?)に飲酒活動。自分は宿フロントにあった自販機で神都麦酒をのんびり飲み、部屋に戻って全身のニオイをシャワーで洗い落として爆睡。5/19(土)6:00起床、シャワーを浴び、6:30フロント横で朝食。外は天気上々だけれど前日とはうって変わって寒い。8:50全員集合して急ぎ足で駅に向かい、8:56松阪発で伊勢市駅に9:10。観光案内所でお願いしたボランティアガイドさんとともに、5年ぶり外宮へ。ガイドさんは91歳の高齢にも拘わらず、多賀宮までの98段ある階段を、多い日は3回も昇降しているとのこと。ガイドのない日でも日に一度は必ず参拝しているらしい。素晴らしい。通常1時間のガイドコースをそれじゃあ説明しきれん、とたっぷり2時間かけて案内していただく。タクシーにて内宮に移動、11:20頃到着。とても爽やかな気候の中、少し足早に参拝してからおかげ横丁へ。12:30頃、少し並んでいるすし久で、手こね寿司の昼食。伊勢たくわん、板わさをつまみながら待っていたら出てきたのは、思ったより米の量が多くて腹いっぱいに。食後は白鷹三宅商店で特別限定純米吟醸樽香を5勺。五十鈴川河原でちょっと休憩してからタクシーにて五十鈴川駅に14:40。電車の時刻まで30分ほどあったので、駅前のオシャレなカフェにて時間つぶし。一緒の皆さんは名古屋に戻るのでここで別れる。15:24五十鈴川発で15:27宇治山田、宇治山田15:32発の特急しまかぜに。途中の三重、奈良の原風景を眺めながら車内販売の生ビール(銘柄不明)をゴクリ。17:38京都到着。さっ、寒い!ほんの一瞬、霧雨も。駅から徒歩10分ほどで今夜の宿に到着、チェックイン。軽くシャワーを浴びてから街に繰り出し、鴨川沿いを上ル。狭い裏路地にもずいぶんとたくさんの宿(ゲストハウス)があるんだなあ、なんて思いながらブラブラ歩き、19:30に予約しておいた居酒屋へ。去年、ふらりと立ち寄って気に入った店。地元の方が多く、皆さんとりあえずはサラダをオーダーしている。ボリュームのあるサラダをつまみながら、焼き物や煮物を待つという感じ。焼き場の店主と常連さんの会話を楽しく拝聴しながら、万願寺とうがらし焼き、生じゅんさい酢、しまあじとかつおのお造り、穴子焼き霜お造り、いかてっぱい、湯葉あんかけ。前日が焼き肉づくしだったんで、さっぱりしたモノでカラダが喜んでいる。2時間弱のんびりと飲み食いしてから、お次は木屋町にある屋台風のハンバーガーショップへ。こちらも去年、フラフラ歩いていて気に入ったんで再訪。店主もお客さんもみんな若いけれど、横浜から来た年配の俺を歓迎してくれて実に嬉しい。京丹後のヴァイツェン、メルツェンのボトルを飲みながら、しばし歓談。隣りにあるスナック風立呑へ移動してハートランド。トイレもあるのでここで借りる。あとから常連客が増えてきて、彼らの殆どがスモーカーだったんで退散。その後は新京極を横切ったところの路地裏のあったスタンディングバーでパンクIPAとアンカーIPAのボトルをいただく。バーテンとお客の会話がつくねのおにぎりってどうよ、みたいなどうでもよい話だったんでそこに加わる。ビールも飲み干し、時刻も23時過ぎ、約30分ちょっと歩いて宿に戻り、就寝。5/20(日)6:30起床、シャワーを浴びてからパブリックスペースでのんびり。土日は軽い朝食がサービスとのことで、自分でパンをトーストし、持ち込んだジュース、置いてあるコーヒーで軽く済ます。10:00チェックアウト、とりあえずはノープランなんでぶらぶら歩き建仁寺へ行き、拝観。拝観後の11:00頃に近隣のカフェでちょっと早いランチ。チキンカレー、ハンバーグステーキ。食後は京都駅方面へのんびり散歩、駅で帰りの新幹線切符を発券して13:15頃に京都醸造に到着。タップルーム入口の扉、1階スペースもだいぶレイアウトが変わり、2階にテーブル席とトイレが新設されていた。去年秋に京都醸造に転職した友人とは2階テーブル席で久しぶりに再会、乾杯。2杯ほど飲んでから友人と一緒に外に出て烏丸線九条駅まで歩き、そこから北大路駅に電車移動。16:00過ぎに「酒場元木」到着。店主は業界では有名な元木ヨイチさん、今はこちらで「酒場」をオープンされていた。奥様といろいろお話しがはずんでいたところに、ご主人登場。HOP REVOLUTION、六本木ブリュードッグなどの話やらなんやら、帰りの新幹線の時間を忘れちゃいけないと思いながら楽しく拝聴。このお店、驚きの良心(過ぎる)価格で季の美やそれ以外に元木さんが収集したというとてもレアなウィスキーがいただける、近隣の方々が羨まし過ぎる名店です。後ろ髪を引かれつつ降車した駅に戻り、京都駅でお土産買い出しを終えて19:35のぞみ52号で21:34新横浜着、21:47のバスに乗り22:30前に帰宅。宮﨑本店-伊勢神宮の1泊旅行に勝手にもう1泊京都旅行をくっつけて、2泊3日楽しんできました。1泊目ご同行の皆さんありがとうございました。天気にも恵まれて、快適な旅でした。また行きたいと思います。
2018.05.20
コメント(0)
3/16(金)3:00起床、3:30出発、4:35関越練馬。曇天、気温15℃、軽井沢あたりではやや下がったけれど春の陽気の中、7:05信州中野。前を走るクルマもあまり見えないガスってしかも小雨の降る山坂道を上り、7:50SMBL会場を経由して8:10頃に一の瀬到着。宿に挨拶に行き、ロビーのストーブ前で今日の行動を考える。とりあえずクルマで奥志賀ゴンドラまで移動し、そこでも雨だったらレストランでコーヒーでも飲んでるかな、と行ったら奥志賀は雨は降っていない、着替えて滑ることに。ゴンドラで頂上駅まで行くと雪が降っている。雨を覚悟してただけにラッキー、よっしゃと足慣らしの1本。雪、ガリッガリです。エッジは全然立たず、斜面を横滑りながらのカービング。滑り落ちてる感じ?笑妻が珍しくビビっててそれでもゴンドラ下、エキスパートを数本滑り、いつものレストランサンクリストフで早めのランチ休憩。食後、クルマで一の瀬まで戻り、ダイヤモンド、ファミリーを何本か滑るが雪ガリガリ、ガスって何も見えないので高天原のいつものレストランでワンコインDPA。チェックインの時間も過ぎたので宿に戻って部屋に入り、速攻で入浴。16:50頃、テッパルームに顔を出し店長さんに挨拶だけしてバスに乗り込み蓮池に17:30過ぎ、SMBL会場に17:40。入場受付、会場内で知り合いのビール仲間、ブルワーさんたちに挨拶してからビールを飲み始める。いつもの2階ロビーのテーブル席でのんびり〜と飲み食い。行き交うビール仲間の人達と乾杯しながら飲んでたら21:30、ライブ途中だけれど一の瀬方面行きのバスに乗車し、テッパルームへ22:00。小一時間、さくっと飲んで、店長まっちゃんとも少しだけど会話し、宿に戻って爆睡。3/17(土)6:30起床、外を見ると前日とはうって変わり素晴らしい青空!板にWAXを塗りに行き、外に出てみると気温が低く、滑るのが楽しみ。7:30から朝食バイキング、9:00前にゲレンデへ。ダイヤモンドから焼額山経由して奥志賀ゴンドラへ。昨日よりはエッジが効く感じで気持ちよく滑り降りる。エキスパートにも滑り込んだけれど、こちらはまだガリガリ、1本だけで撤退。笑焼額山に戻り、パノラマコースを絶景を横目に滑り降りるが、雪はシャバシャバ、そのままダイヤモンドからファミリー経由して寺小屋へ。景色も素晴らしく、雪質も最高!1時間半ほど休みもせずに滑りまくり、13:00頃高天原のいつものレストランへ。中に入るとよく知る顔がちらほら。彼らと挨拶交わして名物のピザとゲレ食なラーメン。14:00前にゲレンデに戻り、一の瀬ファミリーをMTKマンと3本ほど一緒に滑る。15:30頃、宿に戻り急いで入浴、妻が戻ってくるまで荷物をまとめる。17:10頃バスにて蓮池、SMBL第3部の会場へ。前日の1部同様に2階ロビーでのんびり~。21:30のバスで一の瀬に戻ってテッパルームで軽く打ち上げ、23:00宿に戻り爆睡。3/18(日)6:30起床、朝風呂。天気は前日同様に上々、気温は高め。7:30からガッツリ朝食、8:40チェックアウト、一気に山を降りて9:15頃玉村本店。スタッフの皆さんに挨拶し、ビール数本買って出発。9:40信州中野いきいき館で野菜果物茸など購入。10:10信州中野IC、11:15横川SA、12:45練馬IC、地元には14:30。今回はけっこうスキーで滑ったけれど、不思議なことに筋肉痛は皆無という快挙!笑ビアライブ会場ではビール飲むのはちょっと抑えてチケット買い増しなしの10杯だけ。でも、ハイアルなのをチョイスしました。来年は第8回目。さてさてどうする?
2018.03.18
コメント(0)
3/3(土)3:00起床、3:30出発、4:20調布IC月明かりで走りやすい中央道、途中八ヶ岳PAに立ち寄り6:10頃諏訪南ICブランシュたかやまスキー場には6:50到着。気温マイナス5℃、快晴。着替えて8:00から運転のリフトに乗り早速1本目を滑る。硬く引き締まったバーンで滑りやすい。スラローム、パノラマ、ジャイアントの3コースを10分に1本のペースで10時過ぎまで滑り、一旦コーヒーブレークから頂上へ。360度見渡せる絶景を眺めてから不整地のエキスパートへ。全く上手くは滑れず。笑で、先ほどまでのスラローム、パノラマに戻り数本滑って11:00からランチ休憩。30分ほどすると、昼食客で混んできたので、ゲレンデに戻り、12:30頃までの昼食時間、空いているゲレンデを滑る。計17本。妻はもう1本と言って18本。トータル滑走距離は約20kmくらい?雪質もよかったせいか、全く足の疲労もなく気持ちよく終了し、ブランシュを出発。新和田峠から塩尻峠を経由し下道で松本駅前に14:40頃、宿泊ホテルにチェックイン。ホテルの風呂で汗を流す。16:00過ぎに松本市街散策、とりあえず松本ブルワリータップルームへ。2人でペールエール、ビターをパイントでいただく。松本ブルワリーのブルワーとして頑張っているムーディーことKTヤマ君の噂話をスタッフさんたちとあれこれ話す。笑この店の女性スタッフの対応はとても素敵で思わず長居したくなったけれど、お次へ。四柱神社裏のとり八を覗くと、意外や先客4名のみ、早速入店。カシラ、タン、レバー、つくね、ホッピー、スーパードライ生。去年の11月以来の訪問でその時は金曜だったせいか、16時の開店と同時にあっという間に満席だった。焼き物出し終えて手の空いたご主人としばし歓談。この地で57年もの期間営業されている、実にダンディーなご主人の人柄も素晴らしい。レモンハイ、肉巻き、ウインナーなどで気持ちよく酔い、お次へ。松本市民芸術館前のホップフロッグカフェで、妻は秩父麦酒ペールエール、自分は店主オススメのうしとらバーレイ、店で1年熟成のベアードガンコオヤジと今年醸造?のガンコオヤジの飲み比べ。チリコンカン、牡蠣のオイル漬けもオーダー、フードが抜群に美味い。楽しんで飲み食いしてる時に店の入口付近をふと見やると、そこには松本ブルワリーのブルワーKTヤマ君が!久しぶり逢った彼は元気そうでした。バーレイ飲み比べでいささか酔いもまわり、お次に目指すは駅舎反対側の大のお気に入りホルモン屋。が、すべて売り切れてしまったとのことで、残念ながら諦めて昔からよく来ているビアガレージガネーシャ。志賀高原ビールを松本市内で一番最初に常設した店で今夜繋がっていたのはISS.タコのマリネ、ブルークリームチーズの生ハム乗せも美味。ホップフロッグカフェもビアガレージガネーシャもご夫婦での経営接客、どちらも個性があってなかなか。と、かなり酔っぱらい、宿に帰る途中のコンビニでブラウマイスター350缶買ったものの、蓋開けて一口飲んだだけで爆睡。3/4(日)6:30起床、朝食。8:15チェックアウト、途中で忘れ物に気が付きUターン。8:45再出発、9:15頃塩尻峠の道の駅で買い物、10:00頃おぎのやドライブイン諏訪で買い物。10:30頃諏訪IC、12:00石川PA、12:30調布IC、多摩川土手道経由で途中買い物などして14:00帰宅。今年初滑り、初信州ドライブは家の諸々の用事でやっとこさ。1月、2月の寒さはもう全く感じられず、もはや春、でした。さて、再来週はSMBL2018.元気でお逢いできる皆さん、どうぞよろしく。笑
2018.03.04
コメント(0)
11/4(土)5:45起床、6:45出発、7:02鶴見駅発京浜東北南行で7:13横浜駅着。駅構内売店、コーヒーショップでビール、ツマミ、深入り珈琲Lサイズ購入。7:51横浜駅発特急はまかいじに乗車し、11:22松本駅着。宿泊宿に荷物を預けて駅周辺散策しながら昼食する店を探す。人気蕎麦店はどこも大行列で、昔、40年くらい前に入ったきりだった「女鳥羽そば」に入り、店おすすめの三重(みかさね)そば注文。値段はもろに観光地価格だけれども、美味しくいただく。食後は腹ごなし散策で定番の松本城周辺をのんびり歩き回ってから、気になっている松本ブルワリータップルームへ。スマホで道案内してもらっていたら、お昼に蕎麦をいただいた女鳥羽そばのすぐ近くだった。1階のカウンターでペールエールを注文し、2階のテーブル席でのんびりと昼ビール。小じんまりとしたお洒落な建物、路地裏にあるにも関わらず、この店を目指して来る人も結構いるように思える。1杯だけいただき、すぐ近くの立ち呑みができる酒屋さんに立ち寄る。酒屋店内にはL字型カウンター。大雪渓の蔵出し紙カップをいただく。創業からは130年とのこと。店番の年配の女性(店主?)はコロコロとよく笑い、男性店員さんは(息子さん?)は若かりし頃に川崎球場近くや相鉄線和田町あたりに住んでいたとのこと。居心地もなかなか良い。外を見たら、にわか雨が降っていたのでちょうどいい雨宿りになった。小降りになったので店を出て宿に戻りチェックイン。16:00過ぎに再び外出、目指すは気になっていたやきとり「とり八」16:30の開店と同時に入店、この道50有余年の店主が炭を起こしているのを眺めながら、とりあえずのスーパードライ大瓶ともつ煮。コの字カウンターはあっという間に満席。店主のペースでオーダーをし、所作を楽しむ。ホッピーは50年ほど前から扱っていて、昔から氷なしのスタイルだそうだ。ホッピージョッキに20度の甲類焼酎司をダブルで注ぎ、業務用瓶シロホッピーを軽やかに被せ入れてフィニッシュは意外なやり方。店、店主、ホッピー、ヤキトン、すべてに大満足し、18:00頃に退店、お次は最近新たにできた「大衆酒場加賀家」に。あの加賀屋とは関係がなくて店主の苗字のようだ。強炭酸のハイボールをいただき、店主と談笑、けっこう酔っ払ってお次は強烈キャラクター店主のいるいつもの店へ。ランチタイムで閉まっていたのでやや不安を感じながら行ってみたら開店していて安堵する。ヒザが悪くて昼間は医者に行っていたとのこと。いつもどおりの店主のワンマン劇場に腹を抱えて笑い、宿に戻ってプロ野球の日本シリーズ第6戦途中まで見て寝入る。11/5(日)5:45起床、シャワー、7:00宿のモーニングビュッフェ、8:20チェックアウト。8:40松本駅発篠ノ井線普通列車で9:58長野駅着。長野駅ビルMIDORIをうろちょろして、10:32発長野電鉄特急ゆけむりで11:17湯田中着。つい2週間前にも乗ったこの電車、こんなに早く再乗車できるとは。笑タクシーでThe FarmHouse へ。ここも収穫祭以来の2週間ぶり。庭の紅葉が見事。近隣の観光客も庭のそこここで記念撮影していた。12:00の開店を待つ客が何組か、それに混じって入店。キーマカレー、グラタン、チキンライス、田舎風パテ、鞍掛豆をペールエール、ISS、グランルージュ、ミヤマブロンド、IBA、ニューエンギランド、ひとごごち無濾過で流し込む。アリサ店長、マッチャン、マコマクンに挨拶して腹ごなし散歩しながら玉村本店。軽く試飲、カップ酒を何本か購入してから渋温泉街石畳を散歩、14:45頃湯田中駅。15:30湯田中駅発特急スノーモンキー16:16長野駅着。お土産などの買い物をしてから、17:00過ぎに駅近くの「千石食堂本店」アサヒスーパードライ大瓶で煮込み、野菜炒め、きのこ炒め、支那そば。お次は安心のチェーン店「養老乃瀧」ここでのんびりと電車までの時間を過ごして、19:55長野駅発北陸新幹線かがやき532号20:55大宮着。21:09大宮発東京上野ライン22:00川崎着。京浜東北線に乗り換えて22:30頃に帰宅。今回、急遽松本とり八とファームハウス訪問を合体させた、またまた慣れない電車旅行、なんとか終了。50数年続く老舗やきとり屋さん、6月にオープンしたばかりの志賀高原ビアレストラン、飲み回るのはやはり電車ですかねえ。マイカー不要?笑
2017.11.05
コメント(0)
10/21(土)5:00起床、5:55出発、6:23鶴見駅から京浜東北線で6:59上野駅駅構内エキュートでコーヒーを買い、新幹線ホームへ。電車旅は慣れていないので、間違えないように案内板に注意しながら歩く。7:30あさま603号で9:14長野駅着。横浜の朝は小雨が降っていたが、長野は曇り空。雲も低く垂れ込めているほどではなく、そして寒さもあまり感じない。乗り換えまで1時間以上もあったので、立ち食いそばを食べてから駅周辺散策。飲むのに良さげな食堂などチェック、長野電鉄の改札口へ。改札前で売られている季節の野菜や果物を見ていたら発車時刻も近づいてきた。10:32長野発特急ゆけむりで11:17湯田中着。のんびり徒歩で渋温泉街へ向かい、12:00頃宿着。けっこう汗だくに。いつもお世話になっている宿、昼から温泉内風呂へ。温度やや高めのお風呂に気持ちよく浸かってから、部屋でテレビ見ながらのんびりと寛ぐ。そうこうしていたら、同宿の知り合いが何人か到着、14:00過ぎに収穫祭会場へ向かおうとしたら、宿主人に送っていただけることに。現The FarmHouse入口手前の収穫祭会場で受付を済ましてから、駐車場に特設されていたビールブースでさっそくIPAHB。混雑もしていない場内で何人かの知り合いに会い、挨拶&乾杯。マーキーテントにはテーブルが置かれていたので、そこでのんびりと立ち呑み立ち食い。知り合いの方々が買っては持ってくる濃厚系のビールを何種類も一口味見させていただく。気がついたら暗くなり始めた、いつもなら冷え込んできて足の裏から寒さを感じて、外から建屋に移動するのだけれど、今年は寒さを感じない気温でそのままずっと外で談笑しながら飲み食い続ける。20:20頃に玉村佐藤さんによる集合写真撮影があり、21:00頃収穫祭終了、宿にのんびりと徒歩で戻り、宿部屋で仲間の皆さんと仕上げのビールを軽く飲んで就寝。10/22(日)朝、川の音で目覚め、外を見たらばけっこうな雨降り。前日、雨に降られなかったのってなかなか素晴らしい出来事だったのか、と再確認。6:00過ぎに朝風呂入ってから荷物の整理、8:00朝食、9:15チェックアウト。湯田中駅まで宿主人に送っていただいた。大感謝!湯田中駅で乗車まで1時間もあるので、コーヒーを買い待合室でのんびりしてたら、送迎で送られてきた人たちで改札には長蛇の列が。ありゃりゃ、と慌てて並んだけれど、後ろの方になってしまい、電車に乗り込んだが座席は埋め尽くされていて、結局立ち席。前日には数時間立って飲んでいたくせに、電車で座れないとちょっとめげる。笑10:13湯田中発特急スノーモンキー、小布施で降りる乗車客がけっこういたのでそこから座れて11:05長野到着。雨降りじゃなかったら善光寺、その他散策をとも考えていたけれど、結局駅周辺でお土産見たり新そば食ったりビール飲んだりで時間を潰す。14:24はくたか564号は約6分遅れて長野を出発、15:26より2.3分遅れて大宮着。大宮は土砂降り。帰りに寄り道飲みも考えてたけれど、真っ直ぐ帰ることに。15:43上野東京ラインで16:35川崎着、京浜東北線に乗り換え16:45頃鶴見駅到着。晩飯のおかず買って17:30頃帰宅。いつもはマイカーで向かう志賀高原方面、今回はちょっと体調に不安があったりしたので急遽電車旅に変更。帰りの新幹線、えきねっとで長野-上野で指定席を取っていたけれど、鉄道マニアの飲み友から大宮までだと一人900円くらい安くなると教えてもらい、発券前なら変更も可能とのことでそれならと変更。おかげで安く帰って来られました。笑さて、スキーシーズンがいよいよ始まります。次は山テッパだな。冬タイヤに履き替え、体調万全にしてまた行きます!
2017.10.22
コメント(0)
10/7(土)3:00起床、結構な大雨。雨雲レーダーで降雨の状況をチェックし、3:40出発、4:45関越練馬。雨もやや小降りになった関越道を北上し、6:30頃湯沢インターで降りて越後湯沢駅前。新幹線の停まる駅なら朝から立ち食いそばあるでしょと思ったら、開店時間はまさかの11時。コンビニしか開いてないのでクルマに戻り、17号から353号で峠を越えて117号を長野方面へ走り、8:10頃道の駅信越さかえで新米ご飯ときのこ汁の質素な朝飯。空きっ腹が落ち着き、道の駅を出発してお次は里武士の新工場へ。117号沿いにある、この場所にビール工場を移すと聞いたのは1年くらい前。当初の予定より大幅に遅れてのいよいよ工場稼働で、来月初めにはお披露目イベントが開催される。残念ながらその日には伺えないので、今回立ち寄ってみた。誰もいなかったけれど、外回り、窓越しに中の様子、もろもろ勝手に見学。笑この後は道の駅千曲川、飯山駅周辺、その他をウロウロと走り回って11:00頃野沢温泉街。昼飯を七良兵衛珈琲でチキンカレー、ぼくち蕎麦かごやで十割ざる蕎麦。腹いっぱいになり、温泉街と冬のゲレンデを腹ごなし散策。ゲレンデでは斜面に白い人工芝のようなマットが敷かれて夏スキーができるようになっている。マットに水を撒いて抵抗を減らして滑りやすくしているのだが、非常に固い人工芝で転んだらひどい擦過傷になるのは間違いない。これは遊びではなかなかハードル高いです。などなど、ウロウロとしてから里武士タップルームで3時のビールを。バーマスターシンゴさんに挨拶、工場見学してきたと報告。ハーフで2杯ほど飲んで宿にチェックイン、宿の温泉風呂に入ってしばし仮眠しそれから夕飯まで散策。18:00から宿の夕食、食後は部屋で休憩してから19:30過ぎ、再び里武士タップルームへ。あんな話、こんな話をしながら21:30頃まで飲み、帰りに酒屋で部屋飲みビールを買って宿に戻るが、どうも飲めずにテレビ見てダラダラして23:00頃就寝。10/8(日)5:30起床して朝風呂、朝飯まで散策。長坂ゴンドラ下の空き地に青シートが基礎工事に被されて、その周囲に輸入ログハウス木材が白いシートカバーに包まれて野積みされていた。どんな建物ができるのか、完成建屋に思いを馳せると今冬が楽しみ。7:30宿で朝飯。この宿、相変わらずコメが美味い。8:00過ぎチェックアウト、8:30道の駅千曲川で妻、野菜類大量購入。満足したか?と思ったら、ひとつ買い足りないものがあり、それは信州新町にあるというので、とりあえず向かう。117号〜18号経由19号で10:30頃に道の駅信州新町。欲してたモノを買えたんで戻ることにし、11:00その途中で信州新町名物のジンギスカンで昼飯。名物だったサフォーク羊は生産者の都合で生育中止されていた。実に残念。それでも美味しくいただき、昨日に引き続き、またもや蕎麦を食おうと安くて美味い信州新町の信そばへ舞い戻る。なかなか混雑してる中、自販機トラブルなどもあったけれど安くてレベルの高い蕎麦を食べて来た道を戻る。19号から須坂、大混雑の小布施手前でフルーツ街道?とやらに道を変更し信州中野から志賀高原方面、玉村本店に14:30頃。宿飲み用DPAHBボトル買って上林温泉宿にチェックイン。早速宿温泉に入浴。疲れ?か、なんだかのぼせて部屋でややぐったり。それでも買ってきたDPAHBボトルを飲んで大の字になり仮眠。18:30The FarmHouse 。予約しといたカウンター席に座り、とりあえずのPALEALEHBをオーダーしてなんとなくあたりを見回したら、あら、関内ビアバーの飲み仲間が!彼の席に赴き、乾杯してお互いの今日の走行行程などを伝え合う。彼は神奈川県内自宅から新東名で岐阜方面に走り、目的だったダムカレー屋に着いたけれど、すでに予約だけで売り切れてありつけず、失意?で渋温泉までの単独バイク走行。凄い。そんな話を聞きつけたマッチャン、オリジナルな創作ダムカレー即興作成し、彼に振る舞う。最高!笑いろいろ楽しく飲んで食ってここでもDPAHBを購入、宿に戻る。が、今夜もなんとなく部屋では飲めずにグダグダして寝る。夜中、久しぶりの強烈な頭痛と動悸、発汗で目覚め、ちょっと苦しむ。1,2時間、のたうち回り明け方なんとか落ち着き寝入る。10/9(月)6:00過ぎ起床、水大量に摂取して朝風呂。その後体調をチェック、頭痛はやや残っているけれどなんとかなりそう。宿は素泊りだったんで、持ってきた野菜ジュース、ヨーグルトなどの朝食後、7:40チェックアウト出発。数分走ったら妻が忘れ物したと舞い戻り、再度出発して志賀高原にぐんぐん登る。天気もよく蓮池の上あたりから紅葉も素晴らしい。渋峠あたりに8:30前、早朝からご来光や雲海を撮影していると思しきかつてのカメラ小僧、今やカメラ爺婆が撮影に良いポイント近辺に路駐していて走りにくい。常識ないっていうか、ジコチュウなトシヨリ、イヤだね。9:00過ぎ草津温泉、いつもの酒屋でオゼユキIPA買い、10:30渋川伊香保IC。途中、花園55キロポストあたりの追越車線でクルマ2台の接触事故が数十台?前であり、ラッキーにも怪我はなさそうだった横を通り抜け、12:00練馬、13:30帰宅。今回、体調が?って感じで飲むのはOKなんだけど、その後がなかなかツラくちょこっとまいりました。再来週の収穫祭には万全の体調で臨む所存です!
2017.10.09
コメント(0)
9/7(木)22時過ぎに川崎駅チネチッタ近くのビアバーへ。高速バス出発までそこで時間潰して、22:45出発。9/8(金)途中海老名、浜松、草津で休憩。6:55京都。全然眠れなかった。慣れていないバスはなかなかキツイね。笑京都ではバス会社の休憩所で小一時間洗顔やら歯磨きしてから、駅近くのいつものホテルで朝食ビュッフェ。9時過ぎに京都本線に乗り、山崎駅へ。9時半にサントリー山崎醸造所、そちらで無料見学、試飲。朝っぱらから気持ちよくなり、10時半頃に大山崎駅、お昼頃牧落、10分ほど歩いて箕面ビールWAREHOUSE。香緒里さんもいらしたんで、ご挨拶してからランチビールを楽しむ。ピルスナー、ホッビーヴァイツェン、桃ヴァイツェン、バレルダブルIPA。バレルダブルIPAはなかなか他場所では飲めないシロモノ、昼にはキツイかな?と思ったけれど、コイツがさすがの美味しさ、飲んでよかった。14時過ぎに牧落に戻り、そのまま京都河原町へ。宿にチェックインしてシャワーを浴びて町へ繰り出す。案外、湿気もなくてしかも涼しい中、にこみ屋六軒でサッポロ生、赤星、モツ煮込み、〆鯖、セロリのナンプラー漬け。ポーション少なめだけれど、とても美味い。もう少し食べたかったが移動、お次は櫻バー。名前は洒落てて、バーかと思っていたんだけど、味の居酒屋ってのが、冠に就いてる味のあるお店。18時頃に訪問したら、19時半に予約の人が来るんで、それまででよければ、と。全く大丈夫です、とありがたく入れさせてもらう。我々のあとに来たフリの方たちは皆断られてたんで、ラッキー。キリンクラシックラガー、キンシマサムネ、ハモのおとし、湯葉あんかけ、茄子田楽、とうもろこしかき揚げ。店主、店員さん、気持ちよい接客で、しかも手頃な価格、心からご馳走さん、とお会計。酔い覚ましに鴨川沿いをふらふらと歩き、気がついたら錦市場あたり、キリンのクラフトビールブランド、スプリングバレーの京都店を見つけたけれど、横目で見ながらまたふらふら散歩。木屋町あたりを流してたら、Weekend Craft Burgerという、ビルの階段の下の隙間にむりやり造った固定された屋台的な店に惹かれ立ち止まって見ていたら、そこの常連らしき方からどうぞ、と誘われちょっと1杯飲むことに。あまり他ではお目にかからない「丹後王国」というクラフトビールのボトルを扱っていた。飲んだのはピルスナーとスモーク(ラオホ)。どちらもちゃんと美味い。このボトルのラベルデザインがなかなかステキで、ラベル剥がして持ち帰る人も多いらしい。このお店、ホントはハンバーガー屋で店主はダブルワークで、金土日しかやってないとのこと。オープンしてからまだ半年?、それでも彼の人柄なのか、常連さんが多い感じ。ボトルビール1本だけで小一時間楽しく過ごし、お次はForum京都という小洒落たところへ。京都醸造繋がってたんで一意専心、欧州の風。横にはオランダから来たという旅人。初日本初京都で独学らしき日本語で自分がどれだけ日本に憧れてたのか説明している姿は、見習うべき要素満点。なかなか良心的価格でオシャレな店をあとに、コンビニで明日の朝食と今夜の寝酒買って宿に戻り、半分も飲めずに撃沈爆睡。 9/9(土)6時過ぎ起床、シャワーを浴びて宿でコンビニ買い出しの朝食。野菜ジュース、牛乳、おにぎり、ゆで卵、アサリの味噌汁、ヨーグルト、パイナップル。腹一杯で8時過ぎに出発、清水五条から京阪本線で出町柳、叡山電鉄に乗り換えて9時過ぎに貴船口。素晴らしい青空、ひんやりとした空気の中、やや登りの車道の路肩を行き交うクルマに気をつけながら進む。15分程で何軒もの川床料理店が現れる。どの店も開店前の準備に忙しそう。9時40分過ぎ貴船神社、15分ほど歩いて中宮結社、さらに5分で奥宮。さすがに汗かいたけれど、登って来た道を今度は下るんで、ひんやり空気が気持ちいい。10時も過ぎたせいか、川床料理を楽しみに来たお客さんのクルマが渋滞し始めた。非常に狭い道、無線を持った交通整理のオジサンがクルマの行き来を整理している。その横を数分歩き、10時15分頃、鞍馬寺への登り口西門に到着、300円支払って急な山道へ。鞍馬から貴船に向かうのがポピュラーなようだが、あえての逆コース。木の階段状の急坂をゆっくりと登ること約20分、奥の院魔王殿到着。汗だく。笑本殿を目指し進む。もう登りは終わりかと思いきや、さらになかなか長い石の階段、それを過ぎたらやっと下りに。本殿には11時過ぎ。そこまでは木が生い茂っていてほぼ日陰だったのが、この辺からはもろに日光を浴びる。暑い。鞍馬駅側から登ってくる人たちは、斜度は緩やかだけれど強い日差しに晒されているせいか、皆さん辛そう。自分はもう下るだけなので、非常に楽でスミマセン。11時半前に由岐神社、魔王の滝を通過し、バス停横の食堂で昼食。湯葉を進められたが、イノシシとシカの串と茶そば、よもぎそば。汗だくだった身体が冷房と冷たいそばで落ち着く。叡山鉄道に乗り、市街地に戻る途中で妻が車内パンフ見て「実相院」見学を提案してきた。岩倉という駅で降りて徒歩約10分で実相院に13時過ぎに到着。山水庭園と床板に木々が写った床もみじ床みどりというのが有名とのこと。建屋内はひんやりとした空気、見学者も少なくて静寂のひとときを過ごす。再び叡山電鉄岩倉駅に戻り、出町柳から京阪本線。プレミアムカーとか言うのが入線、乗っちゃいけないのかな?と思ったら、特別車両以外はOKだった。清水五条には停まらないんで1つ先の七条駅で下車。14時半頃、ちょっと目をつけていたアマゾンという喫茶店で本日の初コーヒー&タマゴトーストもいただきます。1972年から営業しているとのことだけれど、老舗感とかよりも、庶民的で地元の爺婆に愛されてる感にあふれていた。15時半前に宿に一旦戻り、ドロドロに汗かいた服を脱ぎ、湯船にドボン。17時、外出して四条方面へ。建仁寺にも立ち寄り、通り抜けた先の花見小路通の人の多さに驚き、四条通ではもっと多い人通りに驚く。笑18時、レストラン菊水の屋上ビヤガーデン。予約が入っていないと言うハプニングがあったけれど、無事に着席。スーパードライ大ナマと枝豆で開始。次第に暮れゆく街を眺めながら、喜びに浸る。おかわりはハーフアンドハーフの大。19時半頃に会計済まして、昨夜行ったWeekend Craft Burgerへ。丹後王国のメルツェンとマイスター、店主お手製のハンバーガー。若い人懐っこい、それでいて真面目そうな店主と彼に惹かれたお客さんと楽しく飲み語らうこと小一時間、また来年来る約束してお次は麦潤。なかなかクセのある店主、意外と打ち解けてくれて京都クラフトビール事情をいろいろと話してくれた。こちらでは、京都一意専心、志賀其の十、国乃長貴醸ゴールド、スワンポーター。自家製ピクルスと鱧の南蛮漬けも美味。1時間半ほど滞在、会計済まして階下のスタンディングバーすいばへ。生ビール、ハイボールは300円、フードも120円くらいからでリーズナブル。しかも店員の女性へオーダー頼もうと声をかけたときの笑顔の応対がとても気持ち良い。これは混むハズです。23時半ころ宿に戻り、なんとなく買ってきたビールを飲んで気絶。9月10日(日)目が覚めたら7時45分、シャワー浴びてコンビニで買ってきた朝食。前日のメニュウに納豆と九条ねぎを追加。荷物を整理し、9時半過ぎにチェックアウト。10時前に七条橋横のVeg Out Vegan Cafeでモーニングコーヒー。小一時間、ぼーっとし、京都駅へ。コインロッカーに荷物を預けて駅の南へ向かい、東寺方面へ。東寺を通り抜け、ジョリーパスタで腹ごしらえして、京都醸造に12時半。暑中見舞い、黒潮の如く、週休6日、底抜け上戸。今は醸造の関係者は基本的に土日は不在とのこと。クリス達に会うにはイベントに行かなくちゃ~だなあ。若い男女で接客してくれた。前日に新しいデザインTシャツができたとのこと。触った感じが今までのとはかなり違っていてサラサラしている。欲しい気持ちをぐっとこらえる。笑14時半前に駅方面へ歩き、東寺を通り抜けてイオンモールで涼みながら駅へ向かう。モール内の酒店で日本酒試飲をやっていたんで、ちょっと立ち寄る。石川県の宗玄酒造で、15ml3種と酒肴1品で700円。能登半島には数年前にぐるりと1周ドライブに行き、日本海倶楽部には立ち寄ったがそれよりもっと北側らしい。宗玄の営業の方からも説明をしていただき、少々わかったような気になる。京都駅に戻り、妻のお土産購入タイムが始まる。これにけっこうな時間を費やし、コインロッカーの荷物を取り出して16時半前にに帰りの切符を購入。なかなか並んでいる席がなかったけれど、なんとか見つけた。ビール買って改札入り、16時55分発に乗る。居酒屋新幹線でカツサンドをオラホのスラッシュラガーとサッポロエビスで流し込んだらあっという間に新横浜18時54分着。で、19時40分帰宅。久しぶりのバス&電車旅、帰りが実に楽ですねえ。サントリー山崎蒸留所とレストラン菊水ビヤガーデン以外は大雑把でほぼ無計画だったんで、ムダの多い旅だったけれどそれもまた良しでした。また行きます。
2017.09.10
コメント(0)
8/5(土)3:15起床、3:50出発、4:45関越練馬、6:00横川SA、6:15碓氷軽井沢。関越道は曇っていたけれど、上信越道に入ると晴れていた。雲場池に立ち寄り、7:00オープンのカフェオキザリスには6:40。駐車場で休憩しながら開店を待つ。6:50頃店に入り、玉子とジャガイモのスイス風?料理の朝飯。近隣在住らしきご夫婦、他県ナンバーの高級車のご家族も来店、和やかな雰囲気の中、美味しくいただく。腹も落ち着き、中軽井沢からクネクネと北軽井沢方面へ上り、強烈な陽射しの高原を一路草津温泉には8:40頃。いつもの酒屋さんにちょっと立ち寄ってから志賀草津道路をグイグイ上り、渋峠国道最高地点に9:40頃、10:00頃に蓮池旧ロープウェイの山の駅でしばし休憩。涼しくて最高。それから一気に山を下って11:30過ぎに信州中野の郷土食堂で蕎麦の昼飯。近隣JAでブルーベリー、桃など購入してから玉村本店ホップ畑見学、その後事務所に挨拶。13:40頃お茶しにThe Farmhouse。ブルンジという国の農場の豆を使ったストレートコーヒー、ゴルゴンゾーラのチーズケーキ。14:30過ぎ宿泊宿チェックイン、15:15頃に近くの有名旅館の大浴場で小一時間汗を流し、16:55にThe Farmhouse再び。とりあえずのショーブ、妻はゆるブルウィートを頼んで飲もうとしたら、顔見知り♀が汗だくで来てビックリ。乾杯。少ししたらよく知っているお二人♂が来店され、皆でカウンターで乾杯。あれやこれやいろいろと頼んで楽しく美味しく飲み食いしてから暗くなった上林から渋温泉へとふらふら歩き、小石屋さん前の路上に置かれた畳に座ってそこで飲み直し。この日はちょうど山ノ内のお祭りで花火なども上がり、なかなかの風情。22:30過ぎに宿に戻り、即寝。8/6(日)6:10起床、シャワーを浴びて7:00出発、7:30道の駅花の駅千曲川併設のレストランで妻は朝カレー、自分は目玉焼きの朝食。ここ米、料理、美味いです。朝食後、隣接の農産物直売所に入ろうとしたら、玉村本店のO川さんに声をかけられた。偶然の出会いにちょっと驚き、多いに嬉しく。で、妻は産直農産物大量購入したんで、そこから十日町方面へ走る。スイスイと進み、山越えして10:00に石打塩沢の安売り酒屋、ガソリンスタンドで給油して10:30に越後湯沢インター、11:30上里SAでちょっと仮眠、12:30練馬、晩飯食材買物して14:00帰宅。渋温泉、湯田中温泉ははいつもながらお湯は熱くて、しかも今回は気温がムチャクチャに暑かった!でも楽しかったんでまた行きます。笑
2017.08.06
コメント(0)
6/10(土)3:00起床、3:30出発、4:30関越練馬、6:15石打塩沢、6:50当間高原ホテルベルナティオ。関越トンネル越えるまでは晴れていたけど、抜けたら曇っていて、ベルナティオに着いたら雨模様。ゴルファーに混じって朝食ビュッフェでいろいろ食べ、8:00過ぎ117号を信州飯山方面へ。8:45道の駅信越さかえ、9:15道の駅花の駅千曲川、10:15道の駅北信州やまのうち。3箇所の道の駅で旬の野菜山菜をいろいろ購入。11:00玉村本店のホップ畑見学、ホップ毬花はまだまだ。からの、玉村本店ギャラリーへご挨拶に立ち寄る。そのあと旧志賀文庫から志賀高原ビールレストランに生まれ変わったThe Farmhouseに。ガンバってこの日を迎えた店長のアリサちゃん、マッチャン、マコマくんに挨拶して店内をサクッと見学。プレートランチとコーヒーをいただき、ビールはまだオアズケ。いったん上林から湯田中に下り、14:00過ぎ宿泊宿に早めのチェックイン。15:00、宿近くのよろづやで日帰り入浴。なんだか雨が本降り。宿の部屋で大の字で仮眠を取り、17:30前に湯田中駅からタクシーで本日2度目のThe Farmhouseへ今度は夕食&飲酒。お店のオープンに合わせて醸造されたNEW ENGI-LAND IPAから飲みはじめ、希少なKAGAMI-BIRAKI、ここでしか飲めなさそうなひとごこちの純米吟醸無濾過原酒窒素バージョン、山伏壱、Afpa、IPA、The Porter、IBA HBを鞍掛豆、イカキュウリ、ピリ辛の水餃子、テットドモアンヌ、イナダのチョビカライマリネ、ローストポークなどでゴクゴクムシャムシャ。途中から元湘南ボーイと新入の杜氏くんも来て楽しく飲み、21:30頃にお会計してタクシーで宿に戻って宿のバーカウンターで〆のスーパードライ飲んで22:00過ぎに爆睡。6/11(日)6:00過ぎ起床、シャワー浴びてアタマを覚醒。7:30からベーコンエッグの朝食、8:15チェックアウト、志賀草津道路へ向かう。陽射しは強いけれど爽やかな空気の高原を気持よく草津温泉まで一気に走り、9:20過ぎにいつもの酒屋さんでオゼユキIPA、近くのベーグル屋さんで昼飯用のベーグル購入。山からぐんぐん下って11:15渋川伊香保、途中上里スタバでコーヒー買って先ほどのベーグル食べながら走り、12:30練馬、環八から第三京浜で新たな岸谷生麦で降りて給油して14:00前帰宅。The Farmhouseの先週のプレオープンセレモニーには行けなかったけれど、正式オープンした最初の週末に訪問できてよかったです。またゆっくりと飲みに行かなくちゃ。
2017.06.11
コメント(0)
4/14(金)2:50起床、3:25出発、4:25関越練馬。月明かり明るく走りやすい。6:55頃信州中野、7:40頃志賀高原横手山第2リフト駐車場。ここまで完全に乾燥路、陽射しは暖かいけれど風がけっこう寒い。そして快晴。クルマで着替え、8:30にリフト半日券買って横手山山頂2307メートルへ。雪面は凍っててガッチガチ、デコボコなスケートリンクのようで転んだらすごく痛そう。そんなゲレンデを渋峠に向かってソロリとひと滑り。緩〜い斜度なんで、速度も出ず楽に足を慣らしているうちに、陽射しで雪が柔らかくなってきた。渋峠コースを数本滑って横手山第2ゲレンデへ。こちらはまだ雪面固くて、途中にはアイスバーンも。カッチカチのアイスバーンでスキースクールの中学生くらいの子達が転んで止まることができず、何人も背中でキャーキャー落ちていく。滑落なんだけれども、ま、楽しそうだからいいかも。ほぼまっすぐで程よい斜度の第2ゲレンデを空いているんで気持ちよく飛ばす。何本か滑ってもう一度山頂に戻り、クランペットカフェで昼前休憩。こちらには去年の玉村本店収穫祭に来たときに立ち寄って以来の訪問。タマゴとトマトトッピングのクランペットをコーヒーでいただく。少々腹が満ちてから渋峠を2,3本滑り、山頂ヒュッテで名物のパンを買ってから横手山第2を何本か滑って13時近くで半日券も終了となり撤収。山を降りて13:30頃玉村本店さんへ。これから樽詰めするまっちゃんがいたんで挨拶してから轟さん、佐々木さんのいるギャラリー兼事務所でビールを買い、ホップ畑見るのを忘れて出発。イカン。志賀高原から117号、途中道の駅花の駅千曲川に立ち寄って地のものを買い物してから15:00頃に野沢温泉の宿到着、チェックインして早速宿の温泉へ。ご主人の話では男女ともにお湯を全部抜いて湯船清掃、新たに入れ直した一番風呂とのこと、いそいそと風呂場へ。しかし、ここの風呂というか、野沢温泉全般に湯は熱い!水道水を大量に注ぎ、なんとか入浴。他に泊まり客はいないそうなんで、贅沢な独り占めを楽しんでから部屋で超刺激スーパードライをゴクゴク。夕食前にちょっと散歩、里武士。シンゴさんに挨拶、サワーとIPAをハーフで。途中、トムの奥さんエミさんが来たんで工場の進捗具合なんぞを聞いてみたり。宿に戻り、夕食。いつものことながら超満腹。ご飯を食べなければいいんだけど、野沢のコメは美味いんでつい。コレがこのあと、もう飲めないブー状態になるのはわかってるんだけどね。。。部屋で休憩してから外へ散歩に出かけ、色々歩き回ってから自由劇場。ご主人に挨拶してから黒ラベル大瓶、水尾本醸造一合徳利。隣で飲んでいた男女と話したら今日は五竜で滑ってから野沢温泉に来たと言うんで、中部か関西の方かな?と思っていたら、なんと岡山からだと!木曜の夜に出てきて徹夜で運転し、そのまま五竜で滑ってから今ここで飲んでると。凄すぎる。笑たいして飲んでないのに腹苦し過ぎでもう飲めず宿に帰り、だらだらテレビ見てから22:30頃爆睡。4/15(土)6:00起床、朝風呂。朝から熱湯風呂、水じゃんじゃん注いでからやっと入浴。スキー疲れは足よりも肩と腕、よ~く揉んでたら目が覚めてきて7:30朝食。8:30過ぎチェックアウト、クルマは駐車場に置いて野沢温泉散歩。麻釜〜湯澤神社〜長坂ゴンドラ下とぷらぷらと歩き回り、昨晩の散歩で見かけて気になった横落近くのカフェへ向かう。宿に併設されたウッディな店内、ドリップコーヒーをオーダー。メニュー見るとランチ、ディナーも充実してるっぽい。次回はそれを楽しみに来るかな。11:00前にクルマに戻り、117号を十日町方面へ。空模様がちょっと雨降りに。たいした降りではないけれど。正午ちょっと前に十日町のへぎそば由屋さん到着。運良く待たずに2階席に通してもらい、野菜天ぷらとへぎそば2.5人前。喉越しトゥルットゥル!美味しくいただき、県道76号で一気に魚沼へ。この道、大沢山トンネルを抜けたらすぐに魚沼、アクセスいいかも。で、17号を越後湯沢方面へ走り途中の激安酒屋で風味爽快ニシテ350缶箱買い、13:15頃湯沢インター、がしかし、関越トンネルで猛烈な眠気に襲われたんで谷川PAで20分ほど仮眠休憩。その後は順調に走行、15:30頃関越練馬、いつもの渋滞環八〜多摩川土手道経由して17:15頃帰宅。高速道160キロ走るのに約2時間、都内から家まで35キロ走るのに2時間弱。いつものことだけどこれってなんだかねえ。笑今シーズンラストスキー、横手山で正解だったかもです。野沢温泉の宿も食事はシンプルだけれどボリュームたっぷり、しかも内湯が温泉なんで今回も外湯には行かず仕舞いでした。玉村本店さんの新たなホニャララも実に楽しみ、また行きます!
2017.05.01
コメント(0)
3/17(金)3:00起床、3:30出発、4:40関越練馬、途中眠くて嵐山で15分ほど仮眠、7:15頃信州中野。天気予報は晴れだったのに、雪が舞っている。インター降りてすぐのコンビニでコーヒー買い、雪の舞う山坂道をクネクネ上り、8:15志賀高原一の瀬着。早速宿泊宿の更衣室で着替えて9:00リフト乗り場。ダイヤモンドで軽く足慣らし、焼額に滑り込む。先週のブランシュたかやまに引き続き2週連続のスキー、足がスムーズに動いてくれる。相変わらず雪が舞う中、奥志賀に足を延ばして、ゴンドラ下を3本ほどノンストップで。おお、楽に滑れる!エキスパートもえっちらおっちらと滑り、11:30いつものサンクリストフにてランチ。ガッツリ食うと眠たくなるんで、洋風牛煮込みとオリジナルのパン。腹八分で少々仮眠、13:00過ぎから午後の滑り。朝の雪は降ったり止んだり、晴れ間も出るけれど雲も多く、雪も緩まずとても滑りやすい。とにかく空いていて、ゲレンデは貸切状態、しかも足の調子が良くて全く疲れない。奥志賀、焼額を堪能して16:00に一の瀬に戻り、テッパルームでAfPAのHBをグラスで1杯。宿の風呂に入浴、セルフマッサージとストレッチしながら汗を流す。18:30、テッパルームに戻り、晩飯。乾杯セットのキノコのマリネ、オリーブフリットがトテモウマイ!繋がっていた志賀高原ビール全てで酒粕漬けクリームチーズ、山芋フリット、そしてA5和牛リブロースステーキ等を、流し込む。贅沢!ちょうど京都醸造のクリスさん、ポールさんも来たんで再会の乾杯。かなり酔っ払った頃にマッチャンも来て更に乾杯、3時起きジジィはそろそろ限界を感じ21:30頃にお先にと宿部屋に戻っで、弱気の350缶一番搾りで就寝。3/18(土)6:30起床、7:30朝食はバイキング。朝カレー、アップルパイなどちょっとユニークなのもあるけど、いたってまとも。9:00からゲレンデ。ダイヤモンドで足慣らしして寺小屋目指す。天気は快晴とはいかないけれどまあまあ。朝の空いているゲレンデを数本滑り、東館山からぶな平、ジャイアント。高校の滑降大会で半分閉鎖されてて、その半分も選手がかっ飛んで練習してて、ちょっと危なっかしくて躊躇してたら妻は1本行くと。自分は下で待ってたら戻ってきてやはりかなりビビった模様。笑西館から高天ヶ原に戻り、リフト乗り場横のレストランだけかんばで味噌カツ丼で早い昼飯。12:00頃に奥志賀まで移動、空いている昼のゲレンデを数本。今日も足の調子が良くて気持ち良く滑れる。しかもほとんど疲れない。エキスパートから奥志賀フェニックスでお茶休憩して15:00過ぎに宿に戻り、入浴。部屋で少々まったりして16:52のバスに乗り、スノーモンキービアライブ会場へ。17:30開演、よく知っている方々に挨拶、乾杯。やまのうちの町長さん、イベント実行委員長、玉村本店佐藤さんの挨拶後ライブ始まる。音楽聴きながらのビールは美味い。が、大音量で会話は全然聞こえずあまり楽しめない。なので、いつもの2階ロビーで避難飲み。笑21:30のバスで一の瀬に戻り、22:00からテッパルームでラストのビールを飲んでだいぶ酔って部屋に戻り就寝。3/19(日)5:00過ぎに強烈な頭痛で目覚める。7:30の朝食時もまだ頭痛ひどくてレタスサラダ山盛りと朝カレーにご飯少々をなんとか食う。8:30頃、急速に回復。とっとと着替えて、帰り支度も済まし、チェックアウトしてクルマに荷物を突っ込んで4時間券買って9:00ゲレンデへ。焼額第1ゴンドラに行ったら凄いゴンドラ待ち行列が。15分ほど並んで乗り、頂上に着いたが奥志賀は強風でゴンドラ休止中。今来たゴンドラの大行列に並びたくないので、第1ゴンドラ近くの高速クワッドでイーストコースという比較的空いているゲレンデを数本。連絡路で第2高速リフトへ移動したが、こちらも混んでたんでロマンスペアリフトに。このリフト、普段は全く動いているのを見たことがない、ある意味貴重?それだけこの日は客が多いということで、よいことです。久しぶりにリフトの足乗せも楽しみ、ひと滑りしたら昼飯の時間が近づいてきたせいか、ゲレンデが空いて来た!行列のなくなった第2ゴンドラで頂上に向かい、空いているコースを気持ち良く滑る。12:30過ぎにダイヤモンドに戻り13時前に終了。板を軽く拭いてクルマ後部に突っ込み、宿で着替えてからご主人さんにお礼を言って出発、13:30過ぎにスノーモンキー会場着。よく知る皆さんに挨拶しながら、渋谷から出店のラーメン屋さんで昼ラーメン。妻は昨日の残りのチケットで2杯ほどビール飲んで14:30会場をあとに山をおりる。15:00道の駅やまのうち、それから信州中野のいきいき館でいろいろ購入し、小布施、須坂経由で大室温泉まきばの湯に17:00頃。受付ではリンゴひと切れがサービスされる。なんだか嬉しい。笑霞んでて景色はあまり楽しめなかったが、また来たいと思う日帰り温泉でした。休憩処で大相撲を見終えてから出発、18:30長野インター。関越道が渋滞40キロ、通過に100分!と電光掲示板で知り、んならばと19:10小諸で下道に。浅間サンライン~軽井沢バイパス~碓氷バイパス、20:40頃に18号から17号に入ってすぐの牛丼松屋で豚肉と冬野菜たっぷり炒め定食。久しぶりの下道で道がイマイチわからない、ナビに頼ることに。だいたい、もう少し前で曲がらなかった自分がいけないんだが、ナビが指示している道はどうも通った記憶がない。途中、21:50頃に道の駅おかべで昔のロードマップを取り出し、今いる位置と行きたい道路、関越道の渋滞状況をチェック、ナビはとりあえず参考にしてタブレットとマップ頼りに走り、熊谷から47号、そこから東松山インターは22:45頃。ここからの関越道、またやや混んでいたけれどすぐにスムーズに流れ出して練馬には23:15、環八通って日にちが変わった0:30帰宅。3日間、自分としてはたっぷりと滑ったにも関わらず、疲労はちょっとだけ、筋肉痛は皆無という実に喜ばしい結果でした。雪質と天気のおかげ?スノーモンキービアライブもチケット完売という大盛況で、2012年第1回目のあの手づくり感あふれるライブからは隔世の感ありますね〜。ただのビール好きでわざわざ志賀高原まで行った人たち、地元の方たちばかりだったですからね。笑来年もますますすんごいことになるのかな?
2017.03.19
コメント(0)
3/11(土)3:00起床、3:30出発、4:20調布、6:00諏訪南、6:50ブランシュたかやま。積雪路皆無で順調、天気は予報では晴れだったけど雲多く気温マイナス10℃。コンビニおにぎりの朝食後、着替えて7:50リフト券売り場に並ぶ。早割で購入した割引リフト券、事情で1枚余剰が出たので売り場に並んでた方に声かけて買ってもらい、損せずに済んでホッ。8:00から動き始めたクワッドリフトに乗り、朝イチ滑走。硬くしまった整地バーン、気持ちよい。が、さっ、寒い。無風だけれどとにかく空気が冷たくて、滑っている時の風が頬にあたるとたまらなく冷える。何本か滑ってもカラダも冷えたまま、1時間半ほど滑って暖を取りにレストハウス。ストーブ近くに陣取り、コーヒータイム。30分ほど休んで再開。少し気温が上がってきたようで、カラダはだいぶ楽。曇りがちな空からは小さな結晶がはっきりと見える雪がチラホラ。ゲレンデもやや混んできて11:30頃に昼休憩。食後20分ほど仮眠して午後の滑りに。おおっ、天気が良くなってる!雲がほとんどなくなり青空全開。急いで山頂に向かう。しばし遠景を楽しんでから何本か滑る。今日はなんだか滑りが快調、かなり飛ばしても膝も腿に痛み、攣った感じがしない。イイねイイねえ。調子よくてもったいないけど14:30前に滑り終了し、スキー場をあとにする。和田峠から岡谷、長野道で松本の宿に16:00前に到着。宿のフロントの方はかなり年輩、スキー帰りだと伝えると50年前に山形蔵王でスキーのインストラクターをやっていたと。私も40年くらい前に蔵王の中央ゲレンデの三五郎小屋でバイトしたことがありますよ、と話すと実に懐かしそうなお顔に。しばし蔵王の話になり、なんだか良いチェックインタイムを過ごす。銭湯に行くつもりだったけれど、ホテルの部屋風呂がトイレと別でそれなりに広かったんでそこでスキーの汗を流す。入浴後、外出しまずは去年9月以来の松本城をお掘り越しに眺める。近くの酒店で買い物してから、いつもの立ち呑み8オンス。プレモル750だか800で550円!上田の日本酒亀齢の生原酒、大雪渓樽酒などを軽いツマミでいただき、松本駅の向こうへと散歩。昔ながらの佇まいの店を覗いたらカウンターに空席があったんで入店。去年の9月に初めて来てからこの店のキャラの濃いオヤジさんに惚れての再訪。ハラミ、レバー、黒毛和牛、お新香をスーパードライ大瓶で流し込みながら、オヤジさんのユーモアあふれる毒舌ショーを堪能。また来ることを約束して駅の反対側に戻り、ずっと以前に玉村本店轟さんから教えていただいたカジュアルなビアバーガネーシャで志賀高原其の十。ここのフードは美味い!そして作っている女性はなかなかステキ。で、其の十でガツンと酔っ払い、宿に戻りがてら買った黒ラベルロング缶で撃沈爆睡。3/12(日)6:00起床、7:00前に朝食。なかなか美味い。8:00チェックアウト、8:15松本IC、諏訪SAで何やら買い物休憩、11:00頃府中スマート、家近くで昼飯食べてから12:45帰宅。日帰り圏内のブランシュたかやまスキーだったけど、どうしても松本で肉食べたくてわざわざ宿取ってよかったです。で、やっとこさ、なんとか滑りが復調?来週のSMBL2017のスキーも、楽しめるかも。笑
2017.03.12
コメント(0)
12/23(金)3:10起床、3:45出発、4:55関越練馬。強風だが雨はやんでいて、まあまあ走りやすい。途中、ひどく眠くなり甘楽PAで15分仮眠。小諸あたりででっかい虹が前方に見え、10数分眺めながら走る。8時前信州中野、8:30玉村本店で年末のご挨拶し、9時過ぎ志賀高原一の瀬。志賀高原への急な坂道は、ウェットなところもあるけれど、無着雪、そして暖かい。アーリーチェックインして、早速スキーウェアに着替え、ゲレンデへ。前日の暴風雨で積雪はだいぶ減っていて、ちょこちょこブッシュやら土が顔を出している。そんな中、一の瀬ダイヤモンドのリフト乗り場はスキー教室の中高生でなかなかの行列。ゲレンデもその子達で溢れていたので、リフトに乗ってそのまま焼額に滑る。第2高速で1本、硬いけれど思ったより滑りやすい。第2ゴンドラに乗り、ジャイアントスラロームを滑り降りて第1ゴンドラ。奥志賀への連絡路は閉鎖されていたので、ジャイアントスラロームをも一度。硬くてウネウネしているけれどまあ滑りやすい方だったんで、調子に乗って何本か滑る。第1ゴンドラ5本、第2ゴンドラ2本で、あっという間にヒザに来た。笑昼飯にしようとダイヤモンドに戻り、一の瀬ファミリー山頂から高天ヶ原に滑り込むことに。こちらはガッチガチのまるで急斜面スケートリンク、ヒーヒー言いながら滑りタンネを横切って高天ヶ原。こちらもガッチガチ。もう滑りたくない!っと、ワンコインDPAと美味しいピザのレストランへ。DPA2パイント、ピザ、もつ煮の昼飯。15時前、シャトルバスで宿に戻り、開店準備しているTeppaRoom店長に挨拶してからそそくさと入浴。部屋でTV見たり、横になったりして17時頃に今シーズンお初の志賀高原TeppaRoomでIPA。18時からホテルの夕食、その後は部屋で少し食後の休憩してから再びTeppaへ。IBA、其の十、弱気のハーフパイント。縁喜しぼりたて生。外は雪が降り続けている。そんな様子を見てから部屋に戻り就寝。12/24(土)起きたら6:40、朝風呂タイミングを逃す。カーテンを開けて外を見ると、なんだかガスっててよく見えない。が、よーく目を凝らすと雪が降り続けていて、積雪もかなり!昨日の乾燥していた道路も真っ白。駐車場のクルマ達の屋根には2~30センチくらい積もっている。そしてクルマの周囲には、吹き溜まりの雪が多いところでは50センチ以上も。雪をかいてクルマをやっとこさ出している人の様子を見ながら朝食バイキング。スキーウェアに着替え、荷物をまとめてチェックアウトしてから、ホテルの雪かき用プラスコップを借りて自分のクルマの雪かき開始。とりあえず前方、サイドは前のドアが開くところまでと後ろハッチが開くようにと、それから車上の雪。終わって乾燥室に戻るときに大量の発汗に気づく。アタマはビッショリ、首は汗が流れてひんやり、アンダーシャツが濡れているのもわかる。こりゃスキーどころじゃない、とタオルで汗を拭いまくる。で、せっかくの新雪なのに大きく出遅れ、ゲレンデ行ったらもはや滑りまくられていて、しかもリフトはスキー学校生徒でかなりの行列。まあ、しょうがない、と4時間券買ってから焼額に向かう。やや重の新雪はすでにかなりえぐられていて、しかも降雪&ガスで視界が悪い。慎重に滑っていたら、あっという間に足にきた。第1ゴンドラジャイアントスラロームも3本でもうキツイ!それでも奥志賀へ行き、ゴンドラ下をヒーヒー言いながら滑り、いつものレストハウスへ。ここはパンが美味いし、なによりも建屋が超お気に入り、落ち着きます。気分ホッとしてゴンドラで山頂で何本か滑り、一の瀬に戻りちょこっと遅い昼飯を志賀高原Teppaで。美味しくいただき、雪かきしたクルマを宿前に移動、スキー板、ブーツを積んで山を慎重に降りる。無事に街に降りたんで、道の駅で買い物、小布施で温泉、そして長野市街の宿へ。ノープランなクリスマスイブ、彷徨して1軒2軒、そして3軒が良い店!夜も更けてきてたんで箕面ダブルIPAで〆ます。宿に戻り、バーを覗いたら志賀高原ビールがあるってんで、ペールエール。寝ます。12/25(日)今日も起きたら6:40、寝坊!シャワーを浴びてちょい頭痛いのを強制排除。朝食は和食か洋食をチョイス。洋食選んでトースト、クロワッサン食べてたら、あとから来た人は洋食でご飯だと。次につなげます。朝食後、8:30チェックアウト、8:45長野IC、空いてる上信越道をのんびり、練馬に11:15分頃。環八から第三京浜、首都高でみなとみらい、いつものお肉屋さんでクリスマス的な鶏もも買って帰宅。スキーは気持ちは滑りたいんだけどカラダが全然ついていかなくなりました。日頃のトレーニングって必要ですね~。また行きます!
2017.02.21
コメント(0)
2/17(金)3:00起床、3:30出発、4:30関越練馬、7:10豊田飯山。117号をちょっと走り7:30前ガスト。目玉焼きを食べながら外を見やると朝陽が眩しい。8:00頃ガストを出発、8:30過ぎ、野沢温泉スキー場の長坂駐車場。ここまで道路は積雪無し、とても楽。駐車場で着替えながらゲレンデ状況の案内を聞くと、山頂方面は強風のためリフトが止まっているらしい。そこへアプローチの長坂ゴンドラも運休。久しぶりの野沢温泉スキー場、ゲレンデマップを見てコースをチェック。連絡リフトで日影へ行き、20分ほど並んで日影ゴンドラで山頂方面上ノ平駅へ。生暖かい風を感じる標高1,200m。緩やかでただ広いパラダイスゲレンデを数本、チャレンジコースからユートピアを2本。風が強く、真下に向かって滑っていても横に身体が持っていかれる。次第に雲りがちになってきて、ついにポツリと雨粒が。雪じゃないのが残念だが、まだそんなに気にするほどの降りでもないので、緩斜面を楽しむ。12時前にパラダイスゲレンデ中腹のレストハウスで昼休憩。食事しながらふと外を見ると、雨の勢いが増してきてる。食後、そこそこの降雨と物凄い暴風の中、昼ですいているパラダイスを数本。しかし暴風に嫌気が差して、下部日影ゲレンデに移動。そちらは地形の関係なのか、風はまったく感じられず、気持ちよく緩斜面をゆるゆると滑る。雨も強くなってきたんで、車の停めてある長坂に戻ってとりあえずCraft Roomで休憩。こちらのお店には日本人客はほぼゼロ。で、皆さんクラフトビールを飲んでいる、というわけでもなく、キリンドラフト(たぶん一番搾り)、CHU-Hiが人気。スポーツブラが透けて見えるTシャツ姿のキレイな金髪の女性を横目で見てたら、ビール飲み終えたらその格好にスキーウェアを羽織って店を出ていった。寒くないのかなあ。気がつくと外は大雨が降っている。あぁ、もう滑るのはムリだなと駐車場に向かう。途中のスキーレンタルショップで板のWAXとエッジのチューンナップを10分1,000円でやってくれるとのことだったんで依頼。待っている間、雨のせいか次々に板を返しに来るお客さんたちがこの店に立ち寄っていく。どうやら長期でレンタルしている人たちは板はお店で預かるシステムになっているようだ。しかも、レンタルでない板もチューンナップを注文すれば、一晩預かってくれるらしい。坂道の多い野沢温泉街の宿から担いでゲレンデに行き来するのが楽になる、うまい仕組みだなあとちと感心。で、簡易なチューンナップを終えた板を担ぎ、雨の中ずぶ濡れでクルマまで歩き、16:00過ぎに今夜の宿へ。宿には駐車場が隣接されていて、非常に助かる。しかも内湯が小さいけれど温泉なので、混雑している外湯に行かずにすむ。部屋に入り、濡れたウェアを脱いで干して早速温泉へ。温度ぬるめ、じっくりと入り、部屋でストレッチ&缶ビール。18:00からの夕食はボリュームたっぷり。食後、部屋で少しゆっくりとしてからぼた雪の中、温泉街へ。裏の小道を歩いていたら、地元の方から「今夜は豚汁とお酒を振る舞っているのでどうぞ」と声をかけられ、会場へ。お腹いっぱいだったけれど、具だくさんの豚汁とお酒をいただき、ごちそうさまとお礼を言って歩いてたら、また次の会場で声をかけられ、お酒をいただく。気持ちよくなりながら、里武士。バー店長さんへお久しぶりの挨拶してサワーエール、スコッチエールハンドポンプ。今夜は我々夫婦以外は全員外人さん。そんな中、なぜかTHRASH ZONEの話(店長のシンゴさんはメタル好き)やゲレンデ、板の話なんぞをしてからお次は自由劇場へ。ここも去年の3月以来。黒ラベル大瓶飲みながら、マスターと何気な会話を楽しむ。時間は22:30過ぎ、門限23:00の宿へ帰り、爆睡。2/18(土)起きたら7:00過ぎてた、朝風呂断念。7:30朝食、食後グズグズと着替えて8:40頃出発。宿のすぐ近くにゲレンデ行きのシャトルバス停留所があり、そこへ着いたらすぐバスが来た。何ヶ所かバス停に停まり、乗客も満員で長坂ゴンドラ下に9:00ちょっと過ぎ。リフト券買ってゴンドラの乗る行列に並ぶこと約20分。頂上下のやまびこ駅に9:40頃。何も見えない、真っ白な世界。かすかに見えるリフト沿いの緩やかな斜面をしばらく滑り、そのリフトに乗車。どうやら頂上へ行くリフトに連絡しているらしい。あまりにも何も見えないので、ゲレンデに詳しそうな人のあとについて行き、乗ったリフトはやまびこ第2フォー。着いたところが頂上かと思いきや、もう一回乗らねばならないらしい。ガスで真っ白な中斜面を亀のような速度で滑る。何も見えなくて、でも見ようと目を凝らしているせいか目眩を感じる。笑やっと頂上行きのリフト乗り場に到着、やや並んで頂上毛無山1,650mへ到着。こんな状況で滑ってもどうなんだろ?と下部へ降りようかなと考えていたらわずかに視界が晴れてきた!今まで手探りだったゲレンデの様子がどんどんとわかるようになってきて、やっと楽しくなってきた。斜度も適度で雪も思った以上に滑りやすい、気がついたら13:00前、お昼はやまびこ駅のレストハウスで。妻はラムステーキ丼、自分はツナサラダにひと口トースト&ジュース、プリン。14:00、スカイラインコースから長坂、連絡リフトで日影を数本、また長坂で数本で15:20すぎにCraft Room。前日は車運転のため飲まなかったんでこの時は志賀高原IPA。周囲のお客さんはやはりCHU-Hi&キリンドラフトが多い。もちろんクラフトビールもいるにはいるけど。16:00すぎのシャトルバスで宿に戻り、入浴。18:00より夕食。今夜は馬刺しを別注文。なかなか美味いので、地元の日本酒北光正宗も注文。ん、良いです。食後、温泉街に出かけようとしたら雪が降り始めてる。そんな中、昨夜に引き続き里武士へ。シトラウィート、Biere du Jourこの夜はトムさんもカウンターに立っていた。次から次に来客、前日と違って日本人、しかも4-7人という団体さん多し。まるで野毛のHP仙人か、はたまた横浜のTZの様相。トムさんとシンゴさん大忙し、だが忙しそうには見えない動きはさすが。お土産瓶ビールを数本買って大湯通りの酒屋へ。こちらも部屋飲み?お土産?用のアルコールを買う客でいっぱい。我々もちょこっと買ってから、自由劇場へ。カウンターで飲んでいた先客は一人は地元の宿&レンタル店の主人?でしかもプロスキーヤー、まだ若い。も一人はカメラマンで、彼らスキーヤーの滑りを変わった構図で撮っているらしい。「3104 Saijo Photography」で検索すると見られます。話してていい気になって焼酎ソーダ割りに手を出したら2杯目がエラく濃かった。のは覚えてる。雪の強く降る坂の多い温泉街をフラフラと宿に戻り、スーパードライ350缶飲んでお休みなさい。2/19(日)6:30起床、どうやら二日酔いでしかも腹にキたようだ。水分補給するも、顔がひどくむくんでいる。むむぅ、朝食も汁物だけであとは手を出さず、とりあえずクルマに積もった雪を落としに。10センチくらいの軽くていい雪を先日購入した車用スノーブラシで快調に落としてたら、気分が治ってきた。ヨカッタ。と思ったんだが、腹の調子が非常に良くない。トイレとお友達、とまでは行かないけれど、油断できない状況。8:00過ぎにチェックアウト、クルマに板やら荷物を積んで野沢温泉から117号を道の駅千曲川へ。妻がいろいろきのこや野菜山菜購入し、お次は山ノ内玉村本店へ。M澤さんにご挨拶、SMBL2017チケット、志賀高原ビールの新たなパイントグラス、あとビールを少々購入して帰路に。10:30信州中野、途中松代、横川、三芳と約1時間おきに腸のスクランブルな発進に備える。13:20関越練馬、14:30過ぎ帰宅。冷えたのかストレスなのか、不明ですがなんとか無事に帰ってこれたけど、夕方から今朝(2/20)まで自宅内スクランブル発進が数回ありました。野沢温泉は、里武士ができてから何回かグリーンシーズンに行くようになり、ここでのスキーは社会人になりたての頃以来。その頃の記憶はほぼなくて、スカイラインコースというゲレンデ名を覚えていたくらいです。2/17の気温上昇、降雨にも関わらず。かなり滑りやすい雪と適度な斜面で楽しめました。(急斜面と不整地には足を踏み入れてない。笑)夜の温泉街は海外からのスキー客の皆さんで大賑わい、この雰囲気はなかなか壮観でした。また行きますよ~。
2017.02.20
コメント(0)
11/11(金)4:00起床、4:30出発、5:40関越練馬。土砂降りの雨の中を慎重に走り、藤岡から上信越道に。雨は小降りになったり、また土砂降りになったりを繰り返したけれど、横川手前あたりから止む時間が増えて、霧が煙る中ちらほらと見える山々の紅葉が見事。上田あたりからは陽射しも出てきて8:00頃長野IC、8:45頃道の駅信州新町。そば処そば信で朝蕎麦は、おとうじそば、妻はおしぼりそば。朝から三たてそばが食べられて嬉しい、しかも値段もお手頃。朝食後は来た道を戻り、須坂方面へ向かい上林の旧志賀山文庫の実に見事な紅葉を愛でてから11:00過ぎに玉村本店。工場を外から覗き見したりしてからギャラリーのある建屋へ行き、いつもの皆さんにご挨拶してビール、コップ酒を購入してクルマに戻る。12:00ちょっと前に岩本そば屋で盛りそばと野菜の天麩羅の昼蕎麦。朝、昼と蕎麦を食べても美味くてよろしい感じ。笑昼食後は飯山駅に向かってから、13:30頃道の駅花の駅千曲川で、妻があれやこれやと野菜類購入し、今宵の宿の野沢温泉に到着は14:20頃。宿駐車場にクルマを停めてフロントにその旨告げに行ったら、時間前だが部屋に通してくれた。ありがたい!玉村本店で買ってきたビール1ダースを部屋の冷蔵庫に入れ、早速温泉に。露天風呂と内風呂とでは源泉が違うらしく、露天はややぬるく白濁していたが内風呂は透明でやや熱め。どちらもいい湯だな。運転疲れも癒えたんで、温泉街散策。春に行って気に入った居酒屋は、主人がまだ修行の旅から戻っておらず、今回は残念無念。お次の大湯前のお気に入りのブルーパブへ、と、あれ?まだやっていない?中を覗いたら、店を開ける時間を忘れるくらい頑張っての仕込みの片付け中。お久しぶりと、オリジナルのビールをいただく。ペールエール、サワー、オールドイングリッシュエールなどをいただき、あんな話こんな話してから一旦宿に戻って晩御飯。地元のいち押しのみゆきポーク、信州牛のしゃぶしゃぶがメインでなかなか美味しい。で、これらを志賀高原ペールエール、ミヤマブロンドで流し込み、部屋で少し休んで腹ごなししてからもいっかいブルーパブへ。IPA、ペールエール飲んでたら、いろいろと試飲させていただく。しかも、濃厚ハイアル。美味い、酔う、明日ウンテン。いろいろ交錯しながら楽しく過ごして宿に戻り、スヤスヤと爆睡。11/12(土)6:00起床、早速朝風呂。酒は残ってない感じ。白濁露天は昨日よりは温かい。ゆっくり浸かり、朝食を待つ。7:30朝食、新米をたらふく食ってから食後にコーヒーをいただき、地元の爺婆写真がメインのなんだか素敵なフリーマガジン鶴亀って雑誌を興味深く読んで、カワイイ爺ちゃん婆ちゃんの姿に萌えてから9:00チェックアウト。117号を十日町方面へ行くと道路は濡れていて、雨がついさっきまで降っていた模様。十日町から253号で六日町、17号を越後湯沢に向かい、道の駅南魚沼で土産やら新米やら購入してから越後湯沢駅。何年ぶりかの久しぶりな駅周辺を散策してお気に入りの日本酒買ったりしてたら昼飯時になり、食べたい店はどこも満席。朝たらふく食べたご飯でまだ腹が空いてなかったんで、そのまま関東方面へ。途中の紅葉は本当に見事だったけれど越後湯沢から苗場、三国峠は交通量はとてもわずかで走りやすいことこの上ないけれどなんだか寂しい。とか思いながら17号下道をそのままずっと行き、途中見かけたお店で遅い昼飯食って渋川伊香保ICに15:00過ぎ。渋滞はないけれど時々流れが60km/hになる関越道をたらたらと走り、17:30前に練馬IC、環七から家近所で買い物したりして19:30頃帰宅。11月のこの時期に北信では雪が降ったんで慌てて冬タイヤに履き替えたけれど、今回はまだ大丈夫でした。それにしても、旧志賀文庫の紅葉が素晴らしくて感動。もうすぐ12月、雪はどれくらい積もるんでしょうか?それを楽しみに、また行きます!
2017.02.03
コメント(0)
1/21(土)3:30過ぎ起床、4:00過ぎ出発、5:00過ぎ調布IC。天気予報では雪降るかも、とのことだったけれど月も出ている。なんだか眠くて速度上げずに慎重に。6:30頃、須玉手前でチェーン規制渋滞にハマりしばらくノロノロ。7:30過ぎ、富士見パノラマ駐車場到着し、早速着替える。早割リフト券を買って行ったのだけれど、リフト券ホルダーを持ってくるのを忘れて購入。割引の意味がない。笑8:30過ぎから滑り始める。9:00過ぎにゴンドラに乗って頂上に。週末とは思えない、少ない人出。チェーン規制で東京方面からの客の到着が遅れている模様。それでは、と空いているゲレンデをノンストップでゴンドラ3本滑走。けれども、やたらと疲れて4本目は休み休みで。なんでだろ?調子イマイチ。11:00頃に山頂レストランで休憩、もう1本滑っている妻を待つ。11:30過ぎに妻が来たので昼食、その後テーブルに突っ伏し12:30まで仮眠。それから山頂から麓まで滑るがやはりダメダメ滑走、左足の膝上筋肉が痙攣してきたんで、ゴンドラはやめて下でチョロチョロ滑る。14:00前にクルマに戻ってスキー終了、すぐ近くの日帰り温泉ゆーとろん水神の湯で入浴し、15:30頃出発。20号線を甲府方面に走り、道の駅蔦木と白州、金精軒、七賢の山梨銘醸に立ち寄り、甲府の宿泊ホテルに17:00前に到着。17:30頃宿から市街に繰り出し、路地を散歩しながら18:00ホップアンドハーブス。甲州に大雪の降った3年前?以来の訪問。その時と同じく、甲府に転勤になったビール友達と待ち合わせて乾杯。2軒めは山梨の日本酒4種を飲み比べできるという近くの蕎麦屋へ。3軒めでベアード飲んだらもうすっかりでき上がり、甲府の友人とはそこで別れて宿で爆睡。1/22(日)目が覚めたら7:00、シャワーも浴びずにバイキングの朝食。8:45出発、9:00甲府昭和、10:15調布、11:15帰宅。いやあ、スキーがうまく滑れません。どうしたもんだろか。でもまた行きます。
2017.01.22
コメント(0)
全554件 (554件中 1-50件目)