PR

Favorite Blog

バラの蕾 New! 釈円融さん

xubunth(Linux)の… PIC9801さん

あかりの遊び心で楽… マンションの照明さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
ハナミズキ いくら3805さん
GZAK GZAKさん
達人のひとりごと(J… 真空管の達人さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
東武動物公園駅東口… naritatatamitenさん
あめつちほしそら KnnBnnさん

Comments

アマデウス@ Re[2]:CR型フォノイコライザー回路(08/23) 管球アンプ大好きさんへ アマデウスです…
管球アンプ大好き @ Re[1]:CR型フォノイコライザー回路(08/23) アマデウスさんこんにちは 昨年はフルート…
アマデウス@ Re:CR型フォノイコライザー回路(08/23) 初めまして! 数年前にヤフオクで手に入れ…
サエグサ@ Re:ラックスキットのベルトドライブ(03/08) こんにちは。ラックスA552で検索してヒッ…
管球アンプ大好き @ Re[1]:熱溶接合ベルト(03/15) フォックスさん情報ありがとうございます…
January 29, 2017
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
簡単な残留ノイズ計測方法

㎜Vテスターで計る方法2通りあるようです。
OPT一次側交流測定方法


二次側交流電圧を余ったトランスで昇圧する方法


前者の一次側測定の方法はテスターの+側に0.5μF位の
フイルムコンデンサを直列接続して直流をカットし交流を計ります
その値を巻数比で割って残留ノイズを算出します
写真は5KΩですが今回のKT88シングルのインピーダンスは
3500Ω:8Ω = 437.5:1


437.5の平方根(√):1 ≒ 20.9:1
故に残留ノイズ電圧は
3.5KΩの場合 一次側計測値÷20.9で求めることができます

二次側交流電圧を昇圧する方法は電源トランスの場合
100V÷6.3Vで15.87倍
故に 計測電圧÷15.87 で残留ノイズ電圧を算出することができます

因みにOPTの場合
5000Ω:8Ω = 625 :1  巻数比 25 :1
3500Ω:8Ω = 437.5:1  巻数比 20.9:1 になります

以上、以外に簡単ですよね!

尚この測定方法につきましては多くの先輩方のサイトで紹介されておりますので





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 29, 2017 09:26:36 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: