ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2007.12.27
XML
カテゴリ: 離婚関係の手続き

私は実際には行かなかったので、もし間違いがあれば指摘いただければと思います。



1)協議離婚書(案)完成

2)公証人役場へ提出(FAXで可能な役場もあり)

3)原案をもとに、公証人が作成した文章が返送されてくるので内容を確認(FAXか郵送?)

4)当事者二人で公証人役場へ出席
必要書類(印鑑証明や身分証明書、不動産の評価証明や謄本など)を持参

5)公証人が作成した書類に双方が合意、捺印


(2)がFAXで済むのであれば、実際にふたりで役場へ出向くのは(4)だけで済むことになります。相手が出頭できない場合、役場によっては行政書士さんを代理人をたてることも可能なだそうです。(もちろん交通費や報酬が発生します)
でももし役場がお近くで、可能ならなるべく直接足を運ぶほうが確実だとは思います。
※2→3の間に公証人から修正の入る可能性もあります。


そして、行政書士さんから、最後に役場で 「交付送達」 をしたほうがいいですよとアドバイスされました。

「交付送達」とは..
公証人から相手に直接公正証書を手渡(交付)してもらい、 相手方がたしかに謄本を受け取りましたよ ということを役場に証明してもらうことです。
そのときに役場から「送達証明書」というものを発行してもらえます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.21 16:41:43
コメントを書く
[離婚関係の手続き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

いわどん0193 @ Re:大盛況でした!!(06/02) New! >スタッフ参加してきました。 ●なるほど…
maria- @ Re:大盛況でした!!(06/02) New! こんにちは。 凄い数のバイクですね! 忙…
みぶ〜た @ Re:大盛況でした!!(06/02) 今晩は。 ごめんなさい🙇 今日は応援だけ…

お気に入りブログ

カステラの名産地だ… New! ちゃのうさん

前回を踏まえて・・・ New! しゃべる案山子さん

買い物帰りに紫陽花… New! reo soraさん

実家の老老介護の怖… New! めにーすまいるさん

やる気を出すのが大… New! 元お蝶夫人さん

今日から、1階の床の… New! maria-さん

--< 元踏切? >--日… New! いわどん0193さん

さくらんぼの実る頃… New! MOTOYOSさん

[6/4] 知らなかった… New! ちゃおりん804さん

地震で目覚める。未… neko天使さん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: