ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2008.02.21
XML
カテゴリ: 離婚成立後
よくTVドラマで見る「離婚届」。夫婦でハンコついてるシーン、良く見ますよね。
あれ、 相手のハンコいらない場合があるってご存じでしたか?

すでに別居していた私は、相手には調停でしか会えないので相手に署名、捺印してもらうため、
「離婚届」を持参して調停員さんにことづけるようとしました。
すると女性の調停員さんはにっこり笑ってこうおっしゃいました。


「調停離婚の場合はね、離婚届にご主人(相手方)の署名、捺印はいらないのよ」



ええ?えええ!!

「調停調書」という公の文書をもってすでに互いに離婚することを公に約しているからと思われます。
左下の「届出人署名押印」欄の相手の氏名・捺印は空欄のままでいいんです。
(左上の相手の住所・氏名・生年月日は自分で記入してくださいね。)

素晴らしい! 星

もちろん調停離婚の場合、右半分の証人の欄も協議離婚では無いですから記入の必要ありません。申立人の自分だけで離婚届の左半分を書いて、署名、捺印し、調停調書の謄本と一緒に市役所に持って行きます。


余談ですが、市役所提出用の調停調書の謄本には、ごく簡単に親権と離婚のことしか書いてありません。(養育費や慰謝料など届に関係ない事項からだと思われます。)


※そうそう、夫婦の本籍地以外での市役所での離婚届け提出には「戸籍謄本」が必要ですので、別居して実家に戻っておられる方は注意してくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.22 12:23:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ハム助8686 @ Re:バイクと、日本画と。(06/09) New! こんばんは^^ すごい出会いでしたね^…
元お蝶夫人 @ Re:バイクと、日本画と。(06/09) New! 細魚さん こんばんは(*^。^*) なんとすご…
reo sora @ Re:バイクと、日本画と。(06/09) New! 社長さん、二輪神社といい美術館といい採…

お気に入りブログ

義母宅行き 1日目 New! 元お蝶夫人さん

今日は、上の娘のお… New! maria-さん

中古パソコン廃却準… New! reo soraさん

妖怪がいっぱいの水… New! まりん**さん

--< 線路沿いの花 >-… New! いわどん0193さん

なつかしさを感じて… New! MOTOYOSさん

[6/11] 甘夏 バラ買… New! ちゃおりん804さん

見事なリフォームと?… New! ちゃのうさん

大丈夫 New! 案山子1014さん

パン作り🎵 New! ハム助8686さん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: